ガールズちゃんねる

嫌な性格の人が全くいない職場

151コメント2025/04/27(日) 16:02

  • 1. 匿名 2025/04/26(土) 11:56:46 

    存在しますか?
    返信

    +26

    -20

  • 2. 匿名 2025/04/26(土) 11:57:12  [通報]

    しません
    返信

    +187

    -11

  • 3. 匿名 2025/04/26(土) 11:57:42  [通報]

    します

    それを教えてくれるのは赤ちゃんしかいません
    返信

    +5

    -20

  • 4. 匿名 2025/04/26(土) 11:57:43  [通報]

    嫌な性格の人が全くいない職場
    返信

    +18

    -6

  • 5. 匿名 2025/04/26(土) 11:57:50  [通報]

    嫌な性格の人が全くいない職場
    返信

    +6

    -8

  • 6. 匿名 2025/04/26(土) 11:57:51  [通報]

    ない
    良い人そうに見える人が一番やばい
    返信

    +30

    -33

  • 7. 匿名 2025/04/26(土) 11:58:13  [通報]

    存在したとしても、自分が入ったら嫌な性格の人が1名になるので存在しない
    返信

    +92

    -6

  • 8. 匿名 2025/04/26(土) 11:58:18  [通報]

    うらやましい
    ぜひめぐりあいたい
    返信

    +60

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/26(土) 11:58:33  [通報]

    >>1
    あなたが嫌だと思ってるだけで
    周りの人はそうとも限らない
    返信

    +25

    -3

  • 10. 匿名 2025/04/26(土) 11:58:36  [通報]

    ひとりでできる仕事するしかない。
    私はそうしてる。
    返信

    +36

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/26(土) 11:59:08  [通報]

    自分だって他の人にとって何か嫌な面があるかもしれない
    と思って生きるようにしている
    返信

    +94

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/26(土) 11:59:09  [通報]

    Wワークしてるけど、片方はそう
    みんな優しいし楽しい
    もう一つは意地悪な人が多い
    返信

    +75

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/26(土) 11:59:14  [通報]

    するかあ
    返信

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/26(土) 11:59:40  [通報]

    人それぞれ嫌だと思う事が違うからなんとも…
    返信

    +17

    -3

  • 15. 匿名 2025/04/26(土) 11:59:43  [通報]

    極端に人数が少ない所でしかないね
    返信

    +3

    -5

  • 16. 匿名 2025/04/26(土) 11:59:46  [通報]

    >>1
    うちはいない。かなり希少だと思う。
    返信

    +19

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/26(土) 11:59:47  [通報]

    自分にとって都合のいい人ばかりじゃないもんなあ
    返信

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/26(土) 11:59:51  [通報]

    嫌な性格の定義にもよるけど、所謂大手のホワイトなら遭遇する確率は減ると思う。
    高校大学とかでもそうだけど、偏差値と民度は比例する。変な人はいるけど。
    返信

    +44

    -9

  • 19. 匿名 2025/04/26(土) 11:59:57  [通報]

    気にしないとかで無害化することはできる
    返信

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/26(土) 12:00:04  [通報]

    嫌な人がいない部署なら経験した。
    年齢バラバラだけど8人しかいなくて本当に仲良かった。


    出向してきたおっさんが全てのバランスを狂わせた
    返信

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/26(土) 12:00:06  [通報]

    その人が、一番悪い人であれば「みんな良い人」って言うから。
    そんな職場は有ると思う。
    返信

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/26(土) 12:00:08  [通報]

    あるわけない
    返信

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2025/04/26(土) 12:00:10  [通報]

    私が嫌な人になってるかもしれない。
    ASDと境界知能当事者で、理解力が低く雑談が苦手で動きにも特徴があるから浮いてる気がする。
    人間関係の悩みを相談して嫌なこと言われたくないから、気づいてない、気にしてないふりして笑顔で過ごしてるけど不自然かもしれない。
    返信

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2025/04/26(土) 12:00:17  [通報]

    意地悪と悪口が楽しい
    みんなもだよね
    返信

    +1

    -18

  • 25. 匿名 2025/04/26(土) 12:00:40  [通報]

    サザンオールスターズ

    あの人数で長年やり続けるって、全員が人間出来てないと成立しないよね。ボーカルのオジサン苦手だけど。
    返信

    +21

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/26(土) 12:01:35  [通報]

    スルー力があれば意外とイケる職場です
    返信

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/26(土) 12:01:40  [通報]

    あったよー!
    2年で潰れました!
    返信

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/26(土) 12:02:03  [通報]

    >>6
    これマジです
    初めての職場で最初にニコニコ寄ってきて仕事と関係ない話してくる人には注意
    返信

    +66

    -4

  • 29. 匿名 2025/04/26(土) 12:02:23  [通報]

    派遣で事務職から接客まで色々な会社を転々としたけど、大きな企業ほど嫌な人率が低かった。

    理不尽な態度を取ったり感情的になる人が少ないというか。
    返信

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/26(土) 12:02:36  [通報]

    『人間関係で悩んだ事がない』『ほんとに周りが良い人で、恵まれてる』って言う人って、鈍感力が優れてるんだろうなぁ〜って思う。大事よ、鈍感力
    返信

    +51

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/26(土) 12:03:09  [通報]

    今の職場わりとそう
    みんな和気藹々
    女性中心で年代バラバラ(20代〜50代)
    だけどみんな性格よくて
    何気ない世間話に花が咲くし
    かといってベタベタしてないし
    人間関係の悩みはゼロ

    ただ仕事がそこそこ忙しい
    でもそのおかげで団結力ついたと思う

    返信

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/26(土) 12:03:16  [通報]

    >>1
    大企業の研究所だけど、マジで嫌な人いない。
    開発部隊にいたことあったけど、納期も厳しいし、仕事量も多いから、殺伐としてた。
    返信

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/26(土) 12:03:21  [通報]

    満たされてて幸せな人が多い職場ならそうかもしれないけど
    返信

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/26(土) 12:04:07  [通報]

    >>9
    結局これだと思う。
    自分もあの人嫌だなーとか思ってしまっているから。
    嫌な人はここにはいないって思い込んでしまうのもひとつの手だと思う
    返信

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/26(土) 12:04:11  [通報]

    今までのバイト先や就職先、派遣先
    嫌な人がいる方が少なかった
    大抵は良い人ばっかだったよ
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/26(土) 12:04:16  [通報]

    大手で何回か異動経験があるけど他人の意見を否定する人はどの部署でもいる
    嫌な性格の人が全くいない職場
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/26(土) 12:04:33  [通報]

    しません。
    超人気企業でも嫌な人はいる。
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/26(土) 12:05:02  [通報]

    全ては働き蟻の法則と同じです。

    性格悪い人の多い世界では普通〜いい人の部類の人でも、性格いい人の多い世界ではちょっと難ありな人になってしまうから。
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/26(土) 12:05:24  [通報]

    >>14
    人間みんないいところも悪いところもあるんよね
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/26(土) 12:06:23  [通報]

    >>1
    むしろそれが普通。
    類は友を呼ぶので、ゴミみたいな連中が集まるところは全てゴミになる。逆も然り。
    両者が存在するところは拮抗しているだけで、いずれどちらかだけになる
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/26(土) 12:06:30  [通報]

    あるよ
    本当の性格は知らないけど、建設的な仕事で忙しい職場だとみんな無駄を嫌うから人当たりよくする
    返信

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/26(土) 12:07:59  [通報]

    >>1
    相手をどう捉えるかは価値観の違いで人それぞれだから
    ある人はある、ない人はないだと思うよ
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/26(土) 12:09:22  [通報]

    異動が頻発にある会社で1つの部署にずっといる人は良くも悪くもクセがある
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/26(土) 12:09:26  [通報]

    しません。
    だからといってそちら側に巻き込まれたり
    そういう性格になったら終わり。
    価値を上げたいなら、あーだこうだ言われても
    「私の価値を上げてくれてありがとな!」
    マインドで。

    相手は人間の価値を下げる一方だから。
    返信

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/26(土) 12:09:27  [通報]

    >>1
    んなとこありません
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/26(土) 12:09:43  [通報]

    みんな自分だけはいい人だと思ってる、けどみんな嫌な人のいない職場なんてないと答える、ということは自分も誰かにとってはその嫌な性格の人なんだよ
    返信

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/26(土) 12:09:54  [通報]

    >>29
    同じく派遣の私も同じ経験をしています。
    そして私の場合、派遣同士の足の引っ張り合いに困っています。

    いま男性が9割の大きい会社にいますが、つまらないことで他者を敵視する派遣が少なくない。
    (新しい人の方が若い、資格を持っている、なんとなく優遇されている…など嫉妬から来る意地悪の発生)

    社員さん同士もドロドロはありますが、小さな会社ほど揚げ足取りがいると思います。
    返信

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/26(土) 12:09:56  [通報]

    >>6
    外見が狸顔の優しいお母さん感出してるおばさん
    みんなが外見に気を許して色々話しちゃって一番の情報通&怖いオババに
    返信

    +13

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/26(土) 12:10:13  [通報]

    今のパート先コンビニですが本当にみんな良い人ばかりです。
    恵まれた環境で働かせてもらえてありがたいです!
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/26(土) 12:10:50  [通報]

    そんな都合のいい世界は存在しないよね。
    家族にだって馬に合わない人位いるでしょ。
    返信

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/26(土) 12:11:00  [通報]

    今の職場そんな感じだけどね。人数少なければ存在すると思う。
    みんなそれぞれ得手不得手あるし、考え方とかぶつかることもあるけど、いわゆる性格わるーい嫌な人っていうのは一人もいないね。
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/26(土) 12:11:00  [通報]

    急に後ろから抱きつきながら「ねぇお菓子持ってなーい?生理ナプキン持ってなーい?」みたいに
    親切のカツアゲしたい時だけ擦り寄ってくる女がいたら地雷。
    厚かましい人ってエスカレートするから断るけど、断ったら逆ギレして幼稚なイジメ開始。 

    こういう女がいると集団の質が悪くなる。
    返信

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/26(土) 12:11:10  [通報]

    >>1
    合わないなと思うくらいの人はいるけど
    職場だしどうでもいいかな

    友達じゃないし
    返信

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/26(土) 12:12:11  [通報]

    男性とはスムーズに仕事ができる
    女性だと目も合わせてもらえなかったり挨拶スルーされたり冷たいと感じることが多い
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/26(土) 12:12:40  [通報]

    バイト・パート・派遣だと、教育係が必ず言葉にトゲを含ませるバアさんや、タバコ吸ってていつも機嫌が悪い女店長に当たる。なあぜなあぜ?
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/26(土) 12:13:28  [通報]

    >>9
    めっちゃ性格の悪い人が辞めてからは平和な方かも
    でも、他の人はあの人が苦手とかで辞めた人もいるから人によっては辛いと思う人がいるのは仕方ない
    あとはテレワークが多いから直接会わないのは大きい
    返信

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/26(土) 12:14:25  [通報]

    和を大切にせず、感情的になって「アタシムカついてまーす!」みたいな幼稚な態度を取る女がいると
    一気に暗黒になる感じがする。
    返信

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/26(土) 12:15:32  [通報]

    私鈍感なのかな
    今まで職場4回変わったけど
    ほとんど女性多い職場だったけも
    めんどくせー男上司以外で嫌な目にあったことないかも
    よくある意地悪な御局が〜先輩が〜
    みたいな経験がないや
    返信

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/26(土) 12:16:06  [通報]

    >>1
    かつてはたくさんいたけど、異動になったりで今は誰もいなくなったな。
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/26(土) 12:18:08  [通報]

    >>12 会社の性格ってあるよね。転職して肌で感じた。
    返信

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/26(土) 12:19:19  [通報]

    パワハラ看護師がいるよ
    そいつを追い出せばいいのに被害者が次々と退職してて納得できない
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/26(土) 12:19:25  [通報]

    前の派遣先
    ただし電話対応があってキチガイな客に当たると最悪だったけど
    返信

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/26(土) 12:20:32  [通報]

    >>1
    保育園は頭のおかしい女が多い
    酷いところは園長と事務以外は全員糞という職場もあった
    返信

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2025/04/26(土) 12:21:29  [通報]

    >>60
    だよねー
    でもその意地悪な人達は楽しそうにやってるから、相性ってのもあるんだろうな
    返信

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/26(土) 12:22:51  [通報]

    言い方悪いけど民度低そうなとこは避けてる
    学生の時工場バイトしたら
    とんでもない癖強おばちゃんに揉まれて
    一生こういうとこには来ないようにしようと決意した
    言い方悪いけど学がない人が行きそうな場所は避ける
    返信

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/26(土) 12:23:42  [通報]

    >>24
    みんなじゃないけど
    あなたは楽しんだね
    可哀想な人
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/26(土) 12:23:55  [通報]

    今の職場は、自分にとっては良い人ばかり
    でもこんな職場は初めてかも…
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/26(土) 12:24:49  [通報]

    >>1
    ブラックは従業員の結束が固く、お人好しの良い人が多かった
    どちらを取るか究極の選択ともいえる
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/26(土) 12:25:10  [通報]

    >>7
    これ真理やな…考えたことなかったけどそうだわ
    返信

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/26(土) 12:26:24  [通報]

    >>1
    いまの職場イヤな人1人もいないかも!
    みんな優しい、というか精神的に大人
    返信

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/26(土) 12:26:59  [通報]

    女先輩運がよくて毎回いい先輩方に恵まれる
    ってことを兄に言ったら
    それは君がいい後輩だからだよと言われた
    鏡なんだよね
    返信

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/26(土) 12:29:58  [通報]

    いないとは言い切れないけど、表立ってトラブル起こしたりする厄介者はいない
    仕事が出来ない、やらない(サボる)人は嫌われるけど、仕事さえしっかりやってたら円滑な職場
    女性が多いけど、オジサンの方が面倒臭いかな(鬱陶しいけど嫌な性格という程ではない)
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/26(土) 12:30:35  [通報]

    >>29
    分かります!
    大手の企業は金持ち喧嘩せず!て感じだった。
    色んな意味で賢い人が沢山いる。
    返信

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/26(土) 12:32:58  [通報]

    >>29 量販店はヤバい人いっぱいいたよ
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/26(土) 12:34:54  [通報]

    嫌な性格っていうか人間関係って相性だから、どこ行っても合う合わないは出てくるのでは?
    返信

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/26(土) 12:35:17  [通報]

    >>14
    自分が思うではいけないの!?
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/26(土) 12:35:52  [通報]

    >>1
    存在しない。

    嫌だと感じる基準が人それぞれだから、ある人にとって快適な職場も、ある人にとっては地獄だったりもする。
    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/26(土) 12:36:26  [通報]

    嫌な人まったくいないです。少人数です(それ以上は聞かないで)
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/26(土) 12:38:24  [通報]

    子供の発達支援の職場。みんな良い人でびっくりしたことある。1人のクセ強男性が入ってくるまでは。そいつが職場の良くないところや悪口を色々な人に吹き込んで、職場内が荒れちゃった。
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/26(土) 12:38:28  [通報]

    >>14
    ほんとこれ。
    私、自分が時間外で働くの嫌いだからみんなそうかなって勝手に思って気を使ったら、時間外手当が欲しいのになんでそんなことするんだ(意訳)みたいに言われて。
    みんなが納得して仕事するのって大変だと思った。
    返信

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/26(土) 12:39:40  [通報]

    うちは女性はいい人ばかりだよ
    男性はしらない
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/26(土) 12:39:41  [通報]

    >>1
    嫌な性格とか意地悪な人はいないけど、ちょっと変わってるなーとか仕事のやり方融通効かんなーみたいな人はいる
    でもみんな大人だから上手いことやってるかな
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/26(土) 12:40:08  [通報]

    唯一の一個だけ医療事務だけど何だかんだ院長も奥さんも人が良くて良いところだったわ。
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/26(土) 12:43:03  [通報]

    在宅でひとり仕事
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/26(土) 12:43:18  [通報]

    真面目な人は性格が変わったところがあるかもだけど、悪口言わない、噂しないから、チャラい人がいないところかな。
    返信

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/26(土) 12:48:42  [通報]

    >>25
    ライブとか行った事ないし
    勝手なイメージだけど、
    それぞれがつかず離れずって見える。

    前に前に、みたいなイメージもないし
    人にアレコレ口出しする人も居なさそうな雰囲気。
    返信

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/26(土) 12:48:47  [通報]

    嫌な性格
    が曖昧だから何とも言えないけど、
    いい人夫婦の個人経営とか?
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/26(土) 12:49:51  [通報]

    >>7
    自虐からの屁理屈過ぎ。
    それにあなたが嫌な人だと思われるかは不確定要素で、実は好かれるかもしれないじゃん。
    返信

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2025/04/26(土) 12:52:28  [通報]

    >>43
    どの部署からも拒否されてて異動先がない人っているね
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/26(土) 12:54:29  [通報]

    >>20
    最後の1行に涙
    返信

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/26(土) 12:54:54  [通報]

    介護のデスクワークにパートで勤務はじめたんだけど、先輩をはじめ同時期入社の方、事務所内皆さんが揃いも揃って穏やかな優しい性格で驚愕してる
    私も主さんと同じで絶対一人はいると思ってたしそれが普通だと思っていたからすごい構えてたよ
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/26(土) 12:54:54  [通報]

    5人しかいない職場なのに1人存在する
    私含め4人は嫌って程でもないけど良くは思っていない
    でも私も他の人たちから見たら同じこと思われてるかもしれないしね
    返信

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/26(土) 12:55:25  [通報]

    >>89
    前の部署にいたお局がそうだった
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/26(土) 12:56:49  [通報]

    しないと思う
    私にとっては今の職場は快適なんだけど、隣の席の人は嫌われてて他の人よりもキツイこと言われたりするし。
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/26(土) 13:01:07  [通報]

    嫌な性格の人が全くいない職場
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/26(土) 13:03:48  [通報]

    同じ部署にはいない。というか部署に5人しかいないから、性格悪い人いたら崩壊しちゃう。
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/26(土) 13:04:27  [通報]

    嫌な人いないけど皆んな大人で職場だから本性出さず取り繕ってると思う
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/26(土) 13:08:11  [通報]

    金なし、パートナーなしになるとどんな優しい人も落ちぶれるものよ
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/26(土) 13:09:59  [通報]

    >>44
    素敵な考え方ですね!私には無かった考え方です。
    今まさにあーだこーだ言われてる最中だったので、このマインドでいきます!
    目からウロコでした。ありがとう!
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/26(土) 13:12:52  [通報]

    比較的温厚な人が多い職場だけど、1人だけどうしても苦手な先輩いる
    毎朝「今日休みだったらいいのに」って願いながら出社してる。
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/26(土) 13:19:16  [通報]

    >>4
    いつまでこの画像使うんだろう
    もう見たくない
    返信

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/26(土) 13:27:51  [通報]

    3回転職してめぐりあったこの職場
    ほんと嫌なひとがいない
    いいひとたちすぎて、逆にきっと怒らせたら怖いんだろーな…と戦々恐々としていたけど、忙しくなってもみんな豹変したりせず優しかった
    八つ当たりするひとも口が悪くなるひともいない
    できたひとたちばかり
    心理的安全性が保たれています
    異動になった部署でも同じ
    自治体病院に勤めているのだけど、地域性なのだろうか
    ちなみにわたしは隣の市から働きに来ている
    返信

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/26(土) 13:30:57  [通報]

    >>9
    性格自体悪くなくても、相性ってのがあるからね。

    嫌なことは何もしてこないけど、自分とは何となく合わないなって人はいる。
    性格とか考え方なんてみんな違うんだから当然だよね
    返信

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/26(土) 13:32:14  [通報]

    しません
    大なり小なりあります
    入れ替わりがあるものです
    今が良くても来年の今頃はメンバー変わって変なやつがくるって大いにあります
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/26(土) 13:36:57  [通報]

    今の職場そうだな
    でも気が合わないとかテンポが合わないとかはあるからそれを嫌な人と思うかどうか
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/26(土) 13:38:48  [通報]

    ないです
    面接の時にやたらそれをアピールしてくる会社があったけど、いざ働いてみたら、外面がいいだけの腹黒い人ばかりが集まってるだけだった
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/26(土) 13:39:36  [通報]

    関わりある人はみんないい人だよ
    でも別部署で普段関わりない人の中には挨拶をあまり返してくれない人がいる
    ちょっと気分良くないけど実害ないからいいかな
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/26(土) 13:40:28  [通報]

    >>67
    派遣なんだけど今がそう
    でも仕事がつまらなすぎて…
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/26(土) 13:41:06  [通報]

    新しくできた倉庫はお局がいないし、みんな明るくていい人だった
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/26(土) 13:43:27  [通報]

    >>20
    そういう関係性だとお互いにいい感じの気遣いができるんだよね
    1人嫌な人がいるとイライラが出てきたりして、それが周りに伝播したりしてバランスが崩れる
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/26(土) 13:45:19  [通報]

    今までの職場いなかった
    私は運がいいんだと思ってる
    返信

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/26(土) 13:53:48  [通報]

    >>1
    高校生のバイト時代はそうだった
    店長も副店長も25と23で若くてバイトも高校生大学生が多くて本当に仲良しだった
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/26(土) 13:56:48  [通報]

    >>1
    もしあったとしても私が入ったら無くなるよ
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/26(土) 13:57:46  [通報]

    >>109
    お局いないと平和だよね
    返信

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/26(土) 14:05:15  [通報]

    >>1
    あったよ
    10箇はぐらいの所のうちの一箇所だけ
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/26(土) 14:11:27  [通報]

    >>111
    昔の職場の自己中で周りを振り回すお局は自分は運がいいってよく言ってたな。
    実際は周りのみんなが我慢してたんだよ。
    いい人たちばかりの職場あったけど、そういう職場は周りの人の意識が高いんだよ。
    ちゃんと人を育てようともする。
    普通はそういう人たちや環境に感謝する方向に意識が向くはず。
    そこで意識が自分の運の良さに向く人は信用ならない。
    返信

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/26(土) 14:17:10  [通報]

    >>1
    あるわけない。特に介護職なんて嫌な人ばっかりだわ。中途採用で入って研修終わって一昨年から正社員になった私を、いまだにパートだと思ってるパートのばあさんは偉そうにしてる。早く社員になりなよ〜なんて言ってくるから、言わずにいつバレるか高みの見物してる。こういう人は周りから聞いた方が精神的にくるから私からはまだ言ってない(笑)
    返信

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/26(土) 14:19:42  [通報]

    1ヵ所だけ良い職場があった。
    こればかりは運や相性もあるよね。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/26(土) 14:24:54  [通報]

    >>9
    相手の立場で態度を変える人もいるもんね
    「良い人ばかりでアットホームで、みんな仲良し!」って言ってる課長と同郷、同年代のパートお局は課長がいないと課長の悪口、自分に靡かない人をいじめてた
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/26(土) 14:27:09  [通報]

    >>28
    前のパートの厄介なお局が最初そうだった。
    最初っからいい人そうに近づいてくる人(特にグイグイ)は地雷。
    返信

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2025/04/26(土) 14:37:44  [通報]

    >>2
    職場ってさ、「この人さえいなければ」って人いるよね。でもその人が辞めたり人事異動でいなくなると今まで結構好きだった人が「この人さえいなければ」になったりしない?
    返信

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/26(土) 14:51:30  [通報]

    >>1
    普段 正社員として働いてるけど、週に2回短時間スーパーのバイトに行ってて、会社の人間関係がクソなもんだから、昨日早くバイト行きたくてしょうがなかった
    バイト先のパートさん 学生さんいい人しかいなくて癒し
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/26(土) 14:52:52  [通報]

    女ばかりの会社は地雷
    男が多い職場にいけばチヤホヤされる
    返信

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2025/04/26(土) 14:57:19  [通報]

    >>121
    「この人さえいなければ」が居なくなって本当に良くなったよ
    だけど、余り関わらない人を含めても1クラス程度だったからってのはあると思う
    100人200人になると難しそうね
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/26(土) 14:58:47  [通報]

    >>123
    そんな事ないよ
    「Aとばかり親しくしやがって」みたいな馬鹿が何処にでも居るから
    返信

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/26(土) 14:59:35  [通報]

    いないわけじゃないけど、今の職場は「癖がある人だなぁ」くらいでいられる
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/26(土) 15:01:11  [通報]

    前の職場が地雷みたいな人ばっかりだったから今の職場が普通に良い人ばっかりで天国
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/26(土) 15:11:46  [通報]

    工場でパートしてるんだけど、クセ強のお局が揃ってる
    新人を片っ端からいじめるからどんどん辞めていって天下を取ってる
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/26(土) 15:36:38  [通報]

    ないと思うなら自分が作れば良い
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/26(土) 15:43:34  [通報]

    >>38
    >>44
    以前職場に性悪の人がいて、その人のこと散々あの人意地悪だよねー性格悪いよねーと言ってた子が、その人が辞めてから今や一番意地悪くなってる
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/26(土) 15:59:36  [通報]

    >>7
    そこまで自覚してる人ってなかなかいないと思う。
    頼むから自覚してくれっていう人が多い。
    返信

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/26(土) 16:01:24  [通報]

    >>6
    意地悪そうにみえた人は本当に性格悪くて
    最初から優しくしてくれた人が性格良い方が圧倒的に多いけどな〜
    返信

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/26(土) 16:06:39  [通報]

    今の派遣先がなんかそんな感じで嫌な人1人もいないな
    もう何年も更新してる
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/26(土) 16:11:38  [通報]

    >>5
    裏表なさ過ぎ
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/26(土) 17:07:48  [通報]

    うちはもれなく全員悪いよ
    色んなタイプの悪がいるw
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/26(土) 17:09:35  [通報]

    >>20
    後から嫌な奴が入ってきたパターンで苦しんだよ
    一番後輩なのに一番態度デカくて、優しい先輩を顎で使ってたの見た時は唖然とした
    返信

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/26(土) 17:45:11  [通報]

    1番性格悪かった人が定年退職
    環境良くなりました👍
    めちゃめちゃ良いです
    みんな仲良しです
    でも閉店決まりました😂
    みんな寂しがってます、、
    お店が無くなるのが嫌なんじゃなくて、
    会えなくなるのが嫌なんです!
    返信

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/26(土) 17:46:46  [通報]

    >>1
    しません
    少なくとも私は、いじめが無い職場で働いたことがありません
    今は私がターゲットにされています
    返信

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/26(土) 18:29:38  [通報]

    一人いたけど、その人が辞めたから全くいない。パートだけどいずれ正職員になってあと20年くらい働きたい。ちなみに病院。
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/26(土) 19:39:44  [通報]

    >>1
    もちろん全員得意というわけではないけど、
    はらわたが煮えくり返るほどムカつく女とかは居ないから快適です!
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/26(土) 19:57:28  [通報]

    嫌いな人が1人もいないと思ってる人は大抵自分が周りから疎まれてる可能性高い。周りが皆優しいってことは自分にかなり気を使ってもらってるということだから、周りの人からすれば嫌な人が1人いるって思われてるかも。
    返信

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2025/04/26(土) 20:26:35  [通報]

    前の職場が嫌な人いなかった
    他の所から来た人が、「女の職場でこんなに居心地良い職場初めて」って驚いてたほど
    皆良い意味でそれぞれにマイペースだった

    一人、世間知らずのわがまま女子高生みたいな子はいたけど、皆そんな感じだったから「そういう子なのね」で終わってた
    その子と似たような人達が集まる環境だったら、あっという間にグループ化したり悪口飛び交ったりってなってたのかも
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/26(土) 20:34:50  [通報]

    >>1
    するよ。今の会社がそう。お局いないし、目立って非常識な人や意地悪な人もいない。みんな真面目で平和だけど、その分つまらない職場とも言える。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/26(土) 21:23:39  [通報]

    3人ぐらいならあるかも。
    5人以上いると大抵1人は嫌な性格とか変わり者がいる。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/26(土) 23:53:34  [通報]

    あったよ!!みんないい人しかいなかった!!
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/27(日) 01:23:21  [通報]

    >>1
    自分のレベル次第で、いても気にならないからわからないってことはある

    「必ずどこに行っても意地悪な人がいる」って言ってた人がいたけど、その人自体がクセツヨというかクセアリで
    ターゲットにされやすそうだった
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/27(日) 01:49:00  [通報]

    >>28
    ほんとそれだった
    心を開かせて相談乗るふりして情報収集→情報流す→揉めさせるを繰り返すやばい人だった 
    返信

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/27(日) 01:50:22  [通報]

    >>135
    アウトレイジだねw
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/27(日) 03:24:45  [通報]

    私のバイト先にはいないよ
    他の店舗というか上の方はクセ強い人いるけど関わりないし
    ヘルプでたまに行ってる店はなんか空気悪かったけど、あれで人の好き嫌いを表に出すほどカリカリしてるの何しに行ってるんだろうって思ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/27(日) 06:43:07  [通報]

    >>1
    若い頃に働いていたキャバクラ全て
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/27(日) 16:02:22  [通報]

    >>1
    受付の仕事と飲み屋どっちも働いてたけど、どっちも女の職場なのに昼はみんなめんどくさくて夜はみんな優しかった
    まぁ、場所やタイミングによるんだろうけど、基本的に昼の職場って仕事の場所なのにあたしが主役よ!みたいなのが多い
    家庭内や学生時代のポジションを職場にも持ち込むというか
    夜は相手をたてたり気遣いできて当たり前だからみんなあれこれ突っ込んでこないし距離感よろしい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード