-
1. 匿名 2025/04/26(土) 11:20:21
航空各社の国際線では、海外旅行客らの出国がピークに。
今年は長い休みを取りづらい曜日の並びとなっており、交通機関の利用は分散傾向で、下りの混雑ピークはGW後半の5月3日ごろの見通しだ。
+1
-28
-
2. 匿名 2025/04/26(土) 11:21:03 [通報]
あたしゃ仕事だよ返信+94
-6
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 11:21:05 [通報]
>>1返信
万博、サイコー!🤗+15
-33
-
4. 匿名 2025/04/26(土) 11:21:10 [通報]
人口減ってるのにどこ行っても人多すぎ返信+135
-1
-
5. 匿名 2025/04/26(土) 11:21:11 [通報]
日本に元気が戻ってきた返信+5
-16
-
6. 匿名 2025/04/26(土) 11:21:17 [通報]
版権コスはやめとけ返信+7
-0
-
7. 匿名 2025/04/26(土) 11:21:23 [通報]
飛び石なのにそんなに皆休めるの?返信+137
-1
-
8. 匿名 2025/04/26(土) 11:21:23 [通報]
万博行けばそれで海外旅行気分を味わえるのか返信+13
-5
-
9. 匿名 2025/04/26(土) 11:21:27 [通報]
皆金持ちだねぇ返信
私は北海道にしか行かない+60
-10
-
10. 匿名 2025/04/26(土) 11:22:10 [通報]
まったくセレブ共は、忙しいね返信+29
-2
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 11:22:21 [通報]
>>7返信
4-5割の国民は11連休にしてると思う+19
-36
-
12. 匿名 2025/04/26(土) 11:22:23 [通報]
貧乏ひまナシ返信+16
-0
-
13. 匿名 2025/04/26(土) 11:22:32 [通報]
>>1返信
うじゃる丸状態やな+0
-1
-
14. 匿名 2025/04/26(土) 11:22:44 [通報]
私も久々にガルちゃんの事は忘れて楽しんでる返信+9
-2
-
15. 匿名 2025/04/26(土) 11:22:51 [通報]
>>4返信
日本人以外を見ることが多いよ。人口関係ない+44
-3
-
16. 匿名 2025/04/26(土) 11:23:31 [通報]
>>2返信
ワイも+5
-1
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 11:24:11 [通報]
>>7返信
11連休にしてるんじゃない?うらやましい+58
-0
-
18. 匿名 2025/04/26(土) 11:24:28 [通報]
>>7返信
クッソ忙しいのに、うちの会社はえ?休みますけど、11連休ですよね?って顔で休む人が多いよ。ちなみに連休とってねとは言ってないです。+43
-3
-
19. 匿名 2025/04/26(土) 11:24:34 [通報]
>>9返信
羨ましい…美味しいのたくさん食べれるじゃん+23
-4
-
20. 匿名 2025/04/26(土) 11:24:45 [通報]
>>7返信
私の会社は年間休日と祝日の関係で1.2は最初から休みだった
2日有給突っ込んだら11連休にできるし結構皆そうしてる+10
-8
-
21. 匿名 2025/04/26(土) 11:25:14 [通報]
そうだ、始まってたんだ返信+5
-1
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 11:25:20 [通報]
沖縄県民の皆様、服装どうですか?返信+0
-0
-
23. 匿名 2025/04/26(土) 11:25:36 [通報]
>>14返信
なんでここにおんねんw+7
-2
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 11:25:36 [通報]
小学校、28日、30日~2日 学校だよね。実は休ませて旅行するか悩んだけど勇気がなかった。小学生のお子さんで休ませて旅行行く方いらっしゃいます?返信+7
-0
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 11:25:51 [通報]
>>11返信
出来ない、皆んなで痛みわけって感じでどこかの平日一日出勤確定……+8
-0
-
26. 匿名 2025/04/26(土) 11:26:37 [通報]
>>9返信
新千歳空港だけで1日潰せると聞いた!めっちゃ楽しそう!ラビスタ函館ベイも良いよねぇ。楽しんでね+29
-1
-
27. 匿名 2025/04/26(土) 11:26:48 [通報]
平日4日あるけど全部有給なんて取れるもんなの?返信+7
-0
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 11:26:50 [通報]
>>9返信
GWに旅行行けるだけ充分金持ち。
貧乏はGWどころか閑散期に行くのすら大変なんだからね。+91
-1
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 11:27:04 [通報]
>>7返信
取引先は11連休のところまあまああるよ。
私の会社は3割ぐらいの人が有休つかって11連休にしてるかな。
私も休もうと思えば休めるけど、仕事がたまるの嫌だし、特にやることないから暦通りにする予定。ただ気分で休もうかと思ってる。朝休みますって連絡するだけだし。+12
-2
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 11:27:16 [通報]
>>11返信
そんなの大企業だけでしょ+21
-1
-
31. 匿名 2025/04/26(土) 11:27:24 [通報]
>>23返信
あーあ早くもツッコんじゃった。こういう寒いボケは泳がせないと+3
-4
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 11:27:37 [通報]
>>2返信
がんばろーね、私も+5
-1
-
33. 匿名 2025/04/26(土) 11:27:37 [通報]
>>1返信
「お金が無い」「先行き不安」ってネガティブな事ばっかり言ってる国民の正体がこれ。+22
-1
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 11:27:53 [通報]
一方、貧乏で孤独なガル子達は家で孤独にガルちゃん返信+7
-1
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 11:28:03 [通報]
なんにも予定ないわ返信+10
-0
-
36. 匿名 2025/04/26(土) 11:28:08 [通報]
>>22返信
他県みたいに熱中症の危機はまだ無いよ!!上から軽く羽織るものはあった方が良いかな+3
-0
-
37. 匿名 2025/04/26(土) 11:28:21 [通報]
>>24返信
旦那もカレンダー通りの仕事だし、旅行は行かないよ〜
その代わり、お盆に沖縄行く+12
-0
-
38. 匿名 2025/04/26(土) 11:28:41 [通報]
万博ってディズニーくらい敷居が高いらしいね。事前準備、予備知識、予約、周る順番とか返信+5
-0
-
39. 匿名 2025/04/26(土) 11:29:04 [通報]
>>28返信
平日に有給取れて旅行行けるのが真の勝ち組だよね
+14
-2
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 11:29:56 [通報]
グルメの祭典みたいな万博になってるけど、やっぱりお金がないのかな?最先端技術の発表会かと思っていたのに、マスコミやSNSが発信してるのは各国のご当地グルメばかりで行く気なくす返信+5
-1
-
41. 匿名 2025/04/26(土) 11:30:09 [通報]
月曜日普通に平日じゃない?休みだっけ?返信+3
-0
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 11:30:16 [通報]
>>1返信
せっかくのGWにこんな万博に来る人って騙されやすそう
喜んでるのってステマに弱い人たちとタダ券大阪人だけだね+10
-9
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 11:31:40 [通報]
>>37返信
ですよね、結局GWは日帰りで潮干狩りとか、遊園地とかになってしまうんですよね、、旅行は夏休みだけになる涙。春休みは私も旦那も仕事だし。+0
-0
-
44. 匿名 2025/04/26(土) 11:32:15 [通報]
>>28返信
私はお金は困ってないけど旅行するのが面倒くさくなってきた。+3
-0
-
45. 匿名 2025/04/26(土) 11:32:28 [通報]
>>42返信
日本人ってテレビで宣伝すれば簡単に集まるからね。未だにそういう人たちが多い国。つまり意識が遅れた国。+7
-5
-
46. 匿名 2025/04/26(土) 11:32:30 [通報]
まさに今日から11連休で新幹線乗って万博行く予定だよ。海外久しく行ってないなぁ。返信+9
-4
-
47. 匿名 2025/04/26(土) 11:33:14 [通報]
万博は無理でしょ。何人か熱中症で緊急搬送されてるみたいだし返信+5
-5
-
48. 匿名 2025/04/26(土) 11:33:39 [通報]
>>4返信
それめっちゃ思う。
本当に少子化なんか?と思うくらい子供だらけ。
子供2、3人連れてる家族は当たり前。
県内の観光地に行くと旅行で来てる県外ナンバーの家族連れ見てみんなお金あっていいなぁって思う。
家族5人で温泉付きホテル泊まるだけで8万前後するから諦めた、それプラスレジャー費用食事費用で10万なんて軽く超える泣+34
-1
-
49. 匿名 2025/04/26(土) 11:33:45 [通報]
GW開始という実感がない返信
5/3~6までという人も多いのでは?+15
-1
-
50. 匿名 2025/04/26(土) 11:34:10 [通報]
>>36返信
ありがとうございます🌺
+3
-0
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 11:34:14 [通報]
>>8返信
小さい子がいてなかなか海外旅行けずにいる中、先日万博行ったら海外気分味わえて楽しかったw+15
-1
-
52. 匿名 2025/04/26(土) 11:35:11 [通報]
>>24返信
小学生だし良いと思うよ、先生も結構寛大だし+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 11:36:02 [通報]
GW海外行くわ、なんて言ったことないわー返信
+2
-0
-
54. 匿名 2025/04/26(土) 11:36:35 [通報]
>>4返信
良いことじゃない。
経済を回してくれてありがたいわ。+10
-0
-
55. 匿名 2025/04/26(土) 11:36:45 [通報]
>>43返信
日帰りにしても、どこもゲロ混みだから行く気失せるよね…+4
-0
-
56. 匿名 2025/04/26(土) 11:37:10 [通報]
今年の祝日の並びは大型とれそうにないのに、あの平日3日間を休みにしてしまう人いるんだ返信
大胆なことするね
+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 11:40:15 [通報]
人が多すぎる場所に行くと、半分くらいに減らしてやろうかという気持ちになる返信+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/26(土) 11:40:23 [通報]
>>1返信
全然GWじゃないよ月曜は学校も仕事もある+2
-0
-
59. 匿名 2025/04/26(土) 11:40:24 [通報]
>>56返信
うちの会社はそんな人誰一人いないな
いたら反感買いまくると思う+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/26(土) 11:40:34 [通報]
>>56返信
なぜか会社が休み+3
-1
-
61. 匿名 2025/04/26(土) 11:40:59 [通報]
昔に比べたら混まなくなった 空港とかも羽田空港が発着枠限界だから便数はそのまま 満席になっても福岡、新千歳那覇空港と混雑してもそこまで無い。一部に混雑しててもまぁそんなもの時代は変わったね ゴールデンウェークは映画界がつけたものだけど 最近はヒット作無くアニメばかり大人が見るものない。返信+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/26(土) 11:41:16 [通報]
>>45返信
開幕してずーっと来場者数目標以下、おまけに関係者で水増しで笑われてるし
万博信者は愛知万博だって同じだった〜って必死になってさらに恥かいたし
あらゆる面で愛知万博の方が上だと思う。勝てるのは参加国数か金かけたリングぐらい
+7
-11
-
63. 匿名 2025/04/26(土) 11:41:45 [通報]
>>7返信
大手は休み取れる所多いんじゃない?友人も11連休。こんな長いとする事ないから仕事したいと言ってるけど強制的に休みらしい。羨ましいわ。+24
-2
-
64. 匿名 2025/04/26(土) 11:42:57 [通報]
>>9返信
北海道寒いから暖かくして来てね〜…+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 11:43:21 [通報]
駐車場無料の大きな公園でボーッとしたり、散歩したりする。返信
+1
-0
-
66. 匿名 2025/04/26(土) 11:43:55 [通報]
>>63返信
うちも11連休になったけど、正直そんなに休みでもやることがない
どうせどこ行っても混むし、休みを集中させるんじゃなく分散させてほしい+6
-1
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 11:45:34 [通報]
>>20返信
何でこんなマイナス?
私の会社も労働組合が頑張ってるみたいで、4/30・5/1・5/2はもともと休み+3
-2
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 11:45:51 [通報]
>>66返信
皆、一斉に休みじゃなくて分散させて欲しいよね
そしたら混まないのに+8
-1
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 11:49:37 [通報]
>>7返信
うちの会社は9連休で、28日を年休にして、11連休にしてる人が多い。+1
-1
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 11:51:08 [通報]
お出かけ予定がある人は楽しそうですね。返信
私はほとんど大掃除すると決めてます。
部屋が散らかってるから…+4
-0
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 11:53:56 [通報]
>>62返信
愛知万博って山とか森に会場あったから夏でも今より気温低かったんだよね
今の大阪の夏なんて39度時代で万博やってる場合じゃない
とにかく病弱な人や高齢者はやめた方がいい+8
-0
-
72. 匿名 2025/04/26(土) 11:54:06 [通報]
GWってさ。大半の国民は「ホテルも飛行機も高くて人多いから家で過ごす」って1週間ぐらい社会活動止めてゴロゴロさせる期間でしょ?返信
なんか無駄だよね。
GWなんて廃止されたらいいのに。
盆正月でもないのに無理矢理休み取らせてさ。五月病量産させるだけだしさ。
この時期のクソ高い飛行機で旅行出来る身分の人はそれなりにいい会社にお勤めなんだから、連休なんかなくてもちゃんと有休取れると思うんだよ。
今は子供も旅行で学校休むの許される時代だしさ。
もうやめたらいいのに。ほんと+8
-3
-
73. 匿名 2025/04/26(土) 11:54:34 [通報]
>>1返信
GWのおかげで仕事減るから、シフト入れまくったわ+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/26(土) 11:55:57 [通報]
マスクはしていってね返信
感染対策を最優先に
感染しないように本当は行かない方がいいんだけど+1
-3
-
75. 匿名 2025/04/26(土) 11:56:11 [通報]
>>72返信
カレンダー通りにしか休めないから高くてもこの時期にしか旅行行けないって人も多いけどね。
うちもそうだし+4
-0
-
76. 匿名 2025/04/26(土) 12:00:14 [通報]
>>1返信
お金無い〜お金無い〜と言いつつも、みんな最新のスマホを持っているしマックやスタバはいつも大盛況、GWは有給使って最長11連休!海外や国内旅行へ…って、なんやかんやとお金持ちばかりだよね(苦笑)
+7
-0
-
77. 匿名 2025/04/26(土) 12:01:15 [通報]
>>2返信
土日は定休日だけど祝日は普通に仕事だから最大2連休しかない+1
-0
-
78. 匿名 2025/04/26(土) 12:01:53 [通報]
>>71返信
これまで溶かした金額からすると2800万人来ても全然回収できないし大赤字は決定
すでに会場費用3,500億円だから、回収するには3倍の来場者数は必要+6
-0
-
79. 匿名 2025/04/26(土) 12:03:18 [通報]
家族でずっといても夫と喧嘩になったり子供たちを叱ってしまったりするから、パートの日もあるほうがいい。パート代コツコツ稼ぎます返信
GWは近場の花火のイベントや外食くらいかなー+5
-0
-
80. 匿名 2025/04/26(土) 12:05:05 [通報]
>>24返信
その間に遠足や授業参観や家庭訪問がある学校もありませんか?
私は平日休みは各家庭の判断で良い派!
もっと、ワーケーションが全国で当たり前になったらいいのに
わざわざ混んでる時にお出かけしたくない+7
-1
-
81. 匿名 2025/04/26(土) 12:06:36 [通報]
>>1返信
2日にディズニーランド行こうと思ってたけど混んでるかな+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/26(土) 12:06:58 [通報]
>>7返信
こんな時しか有休取れない人も居るだろうしね+3
-0
-
83. 匿名 2025/04/26(土) 12:07:08 [通報]
>>72返信
地域ごとにGWを分散させる案を実行して欲しい
取引先が…単身赴任が…とかいうけどさ+3
-1
-
84. 匿名 2025/04/26(土) 12:07:08 [通報]
>>7返信
祝日も有給で休む企業勤務の私、低みの見物
GWと年末年始で半分は有給なくなる+2
-0
-
85. 匿名 2025/04/26(土) 12:09:25 [通報]
>>11返信
流石に11連休は2.3割じゃないかな…+3
-0
-
86. 匿名 2025/04/26(土) 12:10:31 [通報]
>>62返信
今日もアンチお疲れ様!
GWなのにどこも行けないんだね+6
-8
-
87. 匿名 2025/04/26(土) 12:10:59 [通報]
>>15 東京だと、中国人や韓国人が増えすぎてる返信+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/26(土) 12:11:46 [通報]
>>84返信
でも辞めないんだよね?+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/26(土) 12:11:49 [通報]
>>78返信
こんな入場者数なら最初の計画の1350億円程度の規模で十分事足りた
増額を繰り返して経費増えまくったせいで黒字のハードルが凄い上がった
というか普通に客が来ても全然大赤字なんだけど、どうするの?+5
-1
-
90. 匿名 2025/04/26(土) 12:11:58 [通報]
出国!?返信
円高なのに!?
なんだかんだでみんな金持ってるんだな+1
-2
-
91. 匿名 2025/04/26(土) 12:11:58 [通報]
>>11返信
どうぞごゆっくり
休み明け憂鬱な感じを見るのが楽しみ+3
-1
-
92. 匿名 2025/04/26(土) 12:14:29 [通報]
旅行どころか多分外食も行かない。というか行けない返信+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/26(土) 12:16:06 [通報]
シフト制の介護職なのでGWも盆も正月も関係なーーーい!返信
11連休とか未知の世界な話すぎて羨ましい…
こういうニュース見るたびにカレンダー通りに休みをくれる仕事に転職しようか迷うw+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/26(土) 12:16:22 [通報]
>>91返信
何故そんな嫌味ったらしく書くの?
そうなんだ〜で終われば良くない?+1
-3
-
95. 匿名 2025/04/26(土) 12:16:27 [通報]
>>76返信
普段の生活で節約してるのかもしれないよ+0
-2
-
96. 匿名 2025/04/26(土) 12:17:55 [通報]
>>1返信
ゴールデンウィークで有給使って大連休にするか、それともゴールデンウィーク明けに7月まで祝日ないからそこで有給使って骨休めするか思案中です+5
-1
-
97. 匿名 2025/04/26(土) 12:20:12 [通報]
>>1返信
最大12連休とかどこの世界線の話ですか?
まあ連休が長ければ長いほど連休明けは激鬱になりやすいけど+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/26(土) 12:21:13 [通報]
>>1返信
大型連休明けは退職代行サービス大忙しなんだろうなあ+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/26(土) 12:23:13 [通報]
さーてどこから大掃除始めようかな!返信+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/26(土) 12:23:29 [通報]
>>48返信
人口は減ってるけどそれは旅行に行けない後期高齢者が死にまくってるだけでは?
子育て世代は1人っ子が増えてきて多子世帯よりも予算的にも移動的にも子連れでも動きやすいとか
あとは普通にインバウンド+4
-2
-
101. 匿名 2025/04/26(土) 12:25:34 [通報]
万博、入場者数枠増やしたそうだけどパビリオンとレストランがもう既にキャパオーバーなのに来場者だけ増やして何がしたいんだって思う返信
予約はできるけど全ての施設でできるわけじゃないから控えめに言って地獄+8
-0
-
102. 匿名 2025/04/26(土) 12:28:58 [通報]
>>2返信
テレビつけるとどこも大型連休の話題ばっかで正直ウザいよね+14
-1
-
103. 匿名 2025/04/26(土) 12:28:58 [通報]
>>7返信
メーカーは28だけ有給取ったら11連休になるよ
30〜2は会社が休み+2
-2
-
104. 匿名 2025/04/26(土) 12:34:20 [通報]
>>2返信
うちも。
誰かが働いているから連休を楽しめる人がいる。+8
-1
-
105. 匿名 2025/04/26(土) 12:45:17 [通報]
>>1返信
今年はどこにも旅行に行かないでのんびりしてる
その代わり4月は3回旅行に行ってきた+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/26(土) 12:45:54 [通報]
カレンダー通りなので飛び飛びですが、名古屋と甲子園で野球観戦、東京でLIVE、あとはバイトです。あっと言う間に終わりそう。返信+4
-0
-
107. 匿名 2025/04/26(土) 12:47:13 [通報]
>>89返信
この万博の規模や予算が現実状況と全く不釣り合いで、経費半額程度で十分だった
開幕してから15万人来るとパンクするのが分かったって それ計画ミス
人数がミスしてるなら予算も計画ミスだったわけで、全部デタラメになる+7
-0
-
108. 匿名 2025/04/26(土) 13:21:19 [通報]
凄いな…わいの息子、ゴールデンウィーク全部バイト入れてたよ。返信
朝から夕方まで。+3
-1
-
109. 匿名 2025/04/26(土) 13:23:57 [通報]
>>9返信
北海道うらやまーっあなたも金持ちじゃん+4
-0
-
110. 匿名 2025/04/26(土) 13:25:55 [通報]
>>3返信
宣伝ネタ付きたの?+1
-0
-
111. 匿名 2025/04/26(土) 13:26:46 [通報]
>>108返信
偉い!パパさん褒めてあげてね+3
-0
-
112. 匿名 2025/04/26(土) 13:28:00 [通報]
>>93返信
昔はカレンダ〜通りの仕事に憧れて、カレンダー通りの仕事をやったけど土日祝やGWお盆年末年始とか休みの日は、病院も混むしどこもかしこも混む!!
銀行とか役所も閉まってるし
普通の平日に休みをとって用事を済ませたり、オフシーズンに旅行行く方が値段安いし空いてるのもいいよ+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/26(土) 13:31:29 [通報]
>>86返信
海外気分を味わうだけなら万博でなくても楽しめる場所あるものね+3
-4
-
114. 匿名 2025/04/26(土) 13:34:46 [通報]
>>81返信
混んでない時期ってあるのか+1
-0
-
115. 匿名 2025/04/26(土) 13:36:07 [通報]
GW始まったねえ返信+1
-0
-
116. 匿名 2025/04/26(土) 13:37:01 [通報]
>>113返信
私は中東を味わいたいです+4
-0
-
117. 匿名 2025/04/26(土) 13:40:25 [通報]
ほとんど仕事なので毎日じゃなくていいから雷雨にでもならんかと思う。返信+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/26(土) 13:59:36 [通報]
>>7返信
ここで有給取って11連休にするのは海外旅行の予定もないのに有給もったいないと思っちゃう
空いてる日に旅行したい+5
-1
-
119. 匿名 2025/04/26(土) 14:01:34 [通報]
>>118返信
有休毎年使いきれないからあまり気にしたことないわ+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/26(土) 14:01:55 [通報]
>>67返信
僻みだよね、多分w+2
-0
-
121. 匿名 2025/04/26(土) 14:12:54 [通報]
>>27返信
取れる。私は祝日のない6月の平日の月曜から金曜まで有給取って9連休にして旅行する+4
-0
-
122. 匿名 2025/04/26(土) 14:28:48 [通報]
>>119返信
繰り越しもできず消滅させちゃうの?
もったいない+0
-1
-
123. 匿名 2025/04/26(土) 14:50:29 [通報]
個人情報流出返信
【速報】ウズベキスタン館 他人の個人情報含むQRコードを大量に送付【万博】(関西テレビ)
#Yahooニュース【速報】ウズベキスタン館 他人の個人情報含むQRコードを大量に送付【万博】(関西テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪・関西万博のウズベキスタンパビリオンを予約した人に、他人の個人情報が含まれた、入場の際に使用するQRコードが送られていたことがわかりました。 予約システムはウズベキスタン館専用のもので、個人情
+4
-0
-
124. 匿名 2025/04/26(土) 14:57:33 [通報]
京都競馬場に竹内涼真君と永野が来るよ返信
興味ないけどせがまれたから行ってくるわ
+2
-1
-
125. 匿名 2025/04/26(土) 14:58:08 [通報]
>>108返信
偉い!+2
-0
-
126. 匿名 2025/04/26(土) 15:05:18 [通報]
>>108返信
素敵な息子さんだね!
暑くなるらしいし熱中症には気をつけてね+1
-0
-
127. 匿名 2025/04/26(土) 15:27:52 [通報]
ゴールデンウイークどころか仕事してまっせ返信+2
-0
-
128. 匿名 2025/04/26(土) 16:16:14 [通報]
>>116返信
万博でずっと工事中の場所だっけ+1
-2
-
129. 匿名 2025/04/26(土) 16:19:41 [通報]
>>33返信
今夏の参院選の参考にして下さい
キシキンtv 検索+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/26(土) 16:20:27 [通報]
>>116返信
パワースポットらしい+1
-1
-
131. 匿名 2025/04/26(土) 16:35:20 [通報]
>>124返信
教えてくれてありがとう!
永野見たい!+2
-0
-
132. 匿名 2025/04/26(土) 16:49:44 [通報]
>>130返信
中東じゃないし…+0
-0
-
133. 匿名 2025/04/26(土) 16:51:40 [通報]
>>128返信
中東地域はオープンしてますよ+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/26(土) 17:28:01 [通報]
>>131返信
お役に立ててよかったです♪︎
予約必須だよ!+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/26(土) 17:41:00 [通報]
子供が幼稚園、小学生とかだと返信
嫌でも出掛けないとだよね+0
-0
-
136. 匿名 2025/04/26(土) 18:15:57 [通報]
>>132返信
トルコ?+1
-1
-
137. 匿名 2025/04/26(土) 18:17:22 [通報]
>>133返信
何処だっけ
ネパール?+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/26(土) 18:21:51 [通報]
万博で来場者が救急搬送されて亡くなったみたいだね返信+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/26(土) 18:30:30 [通報]
>>128返信
あった
木材が剥き出し…万博の『ネパール館』費用未払いで工事中止に「もう休憩所にしろ」の呆れ声(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp4月13日に開幕した大阪万博で、ネパール館の工事が「本国の都合」で費用が支払えず、停止していることが明らかになった。 工事費用の未払いが原因とされている状況で、博覧会協会は「ネパールは引き続き
ネパール館の工事が「本国の都合」で費用が支払えず、停止していることが明らかになった。
ネパール、インド、ベトナム、ブルネイの4か国の海外パビリオンがいまだ工事中で開館しておらず、批判的な声が多く上がっている。
昨年末には、ギリシャ、メキシコ、アルゼンチン、エストニア、ニウエ、ロシア、アフガニスタン、ニジェールなど、複数の国が参加を辞退。開幕まで慌ただしい状況が続いた。+1
-1
-
140. 匿名 2025/04/26(土) 18:34:40 [通報]
>>138返信
問題なのは万博側が会場内での事故を公表してなかった事なんだよね+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/26(土) 18:35:17 [通報]
>>42返信
それが実は楽しかったんだよねー
海外旅行や建築好きな人は刺さる+3
-0
-
142. 匿名 2025/04/26(土) 18:52:32 [通報]
>>140返信
何で公表しなかったんだろうね?+1
-0
-
143. 匿名 2025/04/26(土) 18:54:19 [通報]
>>132返信
ブータンもネパールもアジア
中国の近くにあります
中東とはカタールとかアラブ首長国連邦とかバーレーンあたりの産油国のお金持ち国家ではないのか?+2
-1
-
144. 匿名 2025/04/26(土) 19:10:33 [通報]
>>2返信
私も仕事さ+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/26(土) 19:29:45 [通報]
>>7返信
メーカーは、工場止めるからあわせてみんな休みのとこ多いよ
こどもの学校は普通に平日だから4連休しか遊べないけど+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/26(土) 20:16:23 [通報]
>>24返信
うちは1.2日休ませて旅行行きます。と言っても、ラーケーションなので欠席にはなりませんが。
うちの県は某車で有名な所で、何ちゃらカレンダーがあるので結構子供休ませる人多いです。+2
-0
-
147. 匿名 2025/04/26(土) 21:49:20 [通報]
>>141返信
ヨーロッパの素敵な建築ならあるぜ+0
-1
-
148. 匿名 2025/04/26(土) 21:50:33 [通報]
>>143返信
ネパール工事停止してますやん+0
-0
-
149. 匿名 2025/04/26(土) 21:55:44 [通報]
>>141返信
海外旅行そんなに好きじゃなさそうだよ
好きだけど行けないのかもしれないが『GWあなたは何する?』万博会場100人アンケート「家でゴロゴロ」が最多「海外旅行」円安のせいか“ゼロ”|FNNプライムオンラインwww.fnn.jpもうすぐゴールデンウィークだが、皆さんどんな予定を立てていらっしゃるのだろうか。4月24日放送の関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」では、大阪・関西万博の会場に来ていた100人に緊急アンケートを実施。「GWあなたは何をしますか?」次の8つの中から選んでもら...
+0
-0
-
150. 匿名 2025/04/26(土) 22:15:36 [通報]
>>143返信
中東で一括りにしてるし検索してもよく分からないけど裕福な亜細亜?
ブータンの伝統美術工房やレストラン、博物館ならあるよ+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/26(土) 22:28:00 [通報]
>>149返信
「万博に行く」が本当に来場者なのか疑ってしまう+1
-1
-
152. 匿名 2025/04/26(土) 22:35:00 [通報]
>>127返信
ワシもやで
在宅で書き仕事やけど+0
-0
-
153. 匿名 2025/04/26(土) 23:38:56 [通報]
>>101返信
ほんとにそれ思います。
パビリオンにろくに入れないんじゃ行く意味ないよ。
予約も人気あるところは全然できないし。+2
-1
-
154. 匿名 2025/04/27(日) 00:08:06 [通報]
万博目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪・関西万博の目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」について、万博を運営する日本国際博覧会協会は26日、当初予定されていた27日のデモンストレーション飛行を中止すると発表した。 協会によると、中
+1
-0
-
155. 匿名 2025/04/27(日) 05:47:54 [通報]
>>139返信
ネパールは中東じゃありません
アンチはお勉強ができない人だってバレるよ?+3
-0
-
156. 匿名 2025/04/27(日) 13:21:02 [通報]
>>130返信
教養がないのに雰囲気で語る人って会話にならないよね
さっきから国内の海外(風)建築貼りまくっている人ズレてるんだよなぁ+1
-0
-
157. 匿名 2025/04/27(日) 13:22:30 [通報]
>>155返信
中東の何処が見たいのか具体的に説明を+0
-0
-
158. 匿名 2025/04/27(日) 13:23:53 [通報]
>>156返信
万博のどの中東部分が素晴らしいのか具体的に説明を+0
-0
-
159. 匿名 2025/04/27(日) 16:58:26 [通報]
>>122返信
ん?だから使ってるって話だけど+0
-3
-
160. 匿名 2025/04/27(日) 20:21:07 [通報]
「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊>返信
大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。
大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。
内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。
部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。
停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/28(月) 06:25:25 [通報]
予約なしでも並んだら入れたよ。返信
ディズニーみたいに3時間待ち
とかはない。
2時間待ちといいつつ1時間ちょっとで
入れた。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
26日からゴールデンウイーク(GW)に入り、最初の土日を迎えた。全国の行楽地がにぎわい、大阪・関西万博などのイベントには多くの来場者が見込まれる。