ガールズちゃんねる

夫がずっと家にいる

172コメント2025/04/28(月) 08:17

  • 1. 匿名 2025/04/26(土) 10:19:30 

    共働き夫婦です。
    コロナ禍以降、夫がほぼ在宅勤務になり、平日は毎日家にいるようになりました。無趣味なこともあり、休日もずっとソファに座ったまま外出せず、私に構ってもらおうとします。

    家にいる割に、家事はほとんど手伝いません。食べることには唯一関心があるため、買い物には行ってくれるものの、洗濯物や床の埃、食器などはすべて放置されています。

    私はフルタイムで出社しているため、家では自分の時間をゆっくり過ごしたいのですが、現実は、家事と、寄りかかってくる夫の機嫌取りで手いっぱい。夜も休日も、何もできない状態です。

    常に家に配偶者がいる方は、どのように過ごしているのでしょうか?
    返信

    +82

    -102

  • 2. 匿名 2025/04/26(土) 10:20:12  [通報]

    夫元気で家にいて。
    返信

    +11

    -36

  • 3. 匿名 2025/04/26(土) 10:20:14  [通報]

    食べることには唯一関心があるためwww
    返信

    +395

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/26(土) 10:20:21  [通報]

    しばき回せ
    返信

    +114

    -7

  • 5. 匿名 2025/04/26(土) 10:20:23  [通報]

    うちは同居の実母がその状態
    返信

    +27

    -8

  • 6. 匿名 2025/04/26(土) 10:20:42  [通報]

    妻というよりお母さんだね
    まぁそんな夫婦は五万といるだろうけど
    返信

    +229

    -3

  • 7. 匿名 2025/04/26(土) 10:20:45  [通報]

    在宅勤務だからといって今までと同じように仕事しているんでしょ?
    返信

    +29

    -9

  • 8. 匿名 2025/04/26(土) 10:20:58  [通報]

    よりかかってくる夫で笑った
    返信

    +111

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/26(土) 10:21:07  [通報]

    想像しただけで無理
    主は何も言わないの?
    返信

    +212

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/26(土) 10:21:15  [通報]

    亭主元気で留守がいい
    返信

    +154

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/26(土) 10:21:16  [通報]

    あなたはフルタイムで出社して家のこともやって
    それで構ってくる旦那のご機嫌取り?

    さすがに舐められすぎでは?
    甘やかしすぎて笑ったわー
    返信

    +238

    -4

  • 12. 匿名 2025/04/26(土) 10:21:39  [通報]

    夫がずっと家にいる
    返信

    +1

    -73

  • 13. 匿名 2025/04/26(土) 10:21:41  [通報]

    今の時期なんて桜は散ったけど新緑は輝いてるしその辺散歩するだけでも一番いい季節なのにね
    返信

    +6

    -5

  • 14. 匿名 2025/04/26(土) 10:21:44  [通報]

    >>1
    >寄りかかってくる夫の機嫌取りで手いっぱい


    家事をしない事よりこれが一番面倒くさいね
    返信

    +221

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:12  [通報]

    >>1
    家にいるなら食器ぐらいは洗ってもらいたいな
    返信

    +109

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:16  [通報]

    嫌なら離婚しな
    返信

    +18

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:19  [通報]

    妻が在宅勤務で夫が外勤め、
    家に長くいる方が家事するパターンがるでもよく見るね

    夫に家事させなさい
    返信

    +117

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:19  [通報]

    高給取りなん?
    返信

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:22  [通報]

    >>1
    ペットみたいw
    返信

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:28  [通報]

    離婚しな出番です
    返信

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:29  [通報]

    >>1
    主さん、そこまで頑張らなくていいのでは
    自分のことは自分でやれ!って怒りなよ

    旦那に舐められてるからさ
    返信

    +109

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:30  [通報]

    体臭、飯を食う、可愛くない
    犬猫以下
    言われてた意味がやっと理解できた
    返信

    +39

    -5

  • 23. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:40  [通報]

    >>3
    ペットじゃんw
    まあ犬は散歩に関心あるだけマシか
    返信

    +103

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:45  [通報]

    >>5
    何故同居?
    返信

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:46  [通報]

    >>12
    落武者みたい
    返信

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:48  [通報]

    定年になったら毎日いるよ
    歳の差婚とかしてる人いるけど10とか15とか離れてたらなんか耐えられなさそうだよね
    自分は働いてて周りの旦那も働いてるのに自分にいるのはヨボヨボジジイ
    返信

    +108

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:53  [通報]

    >>1
    なんで機嫌取りまでしなきゃならんの?
    返信

    +76

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:54  [通報]

    いや~~~!!
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:56  [通報]

    さっき学んだけど
    サードプレイス作るといいよ
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/26(土) 10:23:36  [通報]

    >>7
    とはいえ通勤時間がなくなった分家の事してほしいと思うのは当たり前では…
    家にいる時間が長くなればなるほど家って汚れるし
    返信

    +113

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/26(土) 10:23:48  [通報]

    何で家事させないの?
    仕事中は無理でも、旦那の通勤時間分は自由時間あるんだから家事やらせなよ
    「忙しい、無理」って言葉に出して旦那にさせないと主さんが好きで家事してると思い込むよ
    返信

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/26(土) 10:23:58  [通報]

    >>19
    ペットはとにかく可愛いし癒されるけどね笑
    返信

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/26(土) 10:24:09  [通報]

    >>1
    >現実は、家事と、寄りかかってくる夫の機嫌取りで手いっぱい。

    話し合って家事分担しようよ
    あと、機嫌取りが一番気になった
    なぜご機嫌取りをしてるの?
    そんなに旦那より立場が弱いの!?
    返信

    +80

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/26(土) 10:24:29  [通報]

    どうして機嫌を取るの?
    普通に話し合って家事してもらえば?
    返信

    +50

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/26(土) 10:24:35  [通報]

    >>12
    庄司髪切ってサッパリしたじゃん
    返信

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/26(土) 10:24:39  [通報]

    >>24
    シンプルに実家に住んでるのでは...
    返信

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/26(土) 10:25:07  [通報]

    >>1
    ないものねだりよね
    毎日帰り遅いとそれはそれで不満なんでしょ?
    返信

    +0

    -13

  • 38. 匿名 2025/04/26(土) 10:25:53  [通報]

    夫がずっと家にいる人って、レスにならない?

    私の会社もテレワークになって、月に1回出社するか、しないかの人も沢山いるし奥さんは外で働きに出てるんだろうか…。

    夫がテレワーク民って最悪だと思う。
    返信

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/26(土) 10:26:15  [通報]

    >>1
    話し合いはしないのかい?
    返信

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/26(土) 10:26:16  [通報]

    いや、それはお願いしようよ。
    在宅ではなく、旦那は交替勤務だけど夜中に帰ってきて洗濯物回して干して寝てくれるからありがたいよ?

    家にいるならせめて洗濯物丸投げコースでもいいぐらいでは。
    天気が突然雨になっても気にしなくていいの羨ましすぎだし、なんなら布団干しもできるやんって夢が広がってしまう。

    今の季節、衣替えの洗濯物多いですよねぇ。
    返信

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/26(土) 10:26:52  [通報]

    言えばいいじゃん
    返信

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/26(土) 10:27:04  [通報]

    >>36
    夫婦じゃないんだし
    嫌なら出れば良いのに
    返信

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/26(土) 10:27:16  [通報]

    >>7
    自分がお昼に食べた食器とかも洗わずそのままってパターンだろうからそこはやって欲しいよね
    トピ主がイライラするのめっちゃわかる
    返信

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/26(土) 10:27:51  [通報]

    食洗機と洗濯乾燥機とお掃除ロボット掃除機で解決
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/26(土) 10:28:12  [通報]

    >>1
    自室ないの?
    私は旦那がリビングを占領してる時は自分の部屋でゴロゴロするよ
    返信

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/26(土) 10:28:40  [通報]

    夫がずっと家にいる
    返信

    +1

    -4

  • 47. 匿名 2025/04/26(土) 10:28:42  [通報]

    >>1
    もう5年経ってるのに
    今まで話し合いとか改善とか何もなかったのか?
    返信

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/26(土) 10:29:23  [通報]

    >>1
    てか、なんで旦那にキレないの?
    機嫌とるんじゃなくて話し合うべきでしょ

    そりゃがるちゃんにいる60代夫婦ならその何もしないでずっと家にいる旦那パターンあるかもだけど、若い世代なら男も家のこと色々してるよ。
    家にいるならなおさらw
    何で外に働き出てる主が何でもかんでもやらないかんのw
    返信

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/26(土) 10:29:52  [通報]

    私も精神障害で働けないのでずっと家にいますよ ランチや夕食は一緒に食べに行ってます 夫がいてくれないと精神不安定になって奇声を発したり奇行をしてしまうので家にいてくれて本当に助かっています
    返信

    +0

    -10

  • 50. 匿名 2025/04/26(土) 10:29:55  [通報]

    >>1
    追い出しなよ
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/26(土) 10:29:59  [通報]

    >>1
    食器洗え、掃除しろ、洗濯たためと都度しつこく注意すればいいのに
    うんざりされれば少なくとも構って欲しいのはなくなるかと
    返信

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/26(土) 10:30:09  [通報]

    旦那にとって主はママなんだね👶
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/26(土) 10:31:10  [通報]

    夫のご機嫌取りなんて考えたことないな。お願いしたいことはちゃんと伝えるし、1人でも出かけるよ
    返信

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/26(土) 10:31:38  [通報]

    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/26(土) 10:31:45  [通報]

    >>46
    おばちゃんみたいなおじちゃん、誰?
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/26(土) 10:32:17  [通報]

    >>12
    私に似てて辛い
    返信

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/26(土) 10:32:35  [通報]

    >>1
    家事を手伝うではなく、分担と意識を夫婦で変えたらどうかな?掃除するから、その間に洗濯干してきてと渡してもいいと思うよ
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/26(土) 10:32:46  [通報]

    >>10
    お互い、自分1人の時間は必要だよね。
    家で1人になれないのはキツイ
    そのために毎日何回も外出するのも、それは違うし
    返信

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/26(土) 10:32:57  [通報]

    子供じゃないんだから自分の事は自分でやらせなよ。いちいち旦那のご機嫌とったりするから舐められるんだよ
    返信

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/26(土) 10:33:09  [通報]

    >>1
    わかるなー。
    私も夫もフルタイムだけど、どちらもひとりスマホタイムでボーッとしたりゲームしたりする時間が必要だから平日はほぼ会話してないかもw
    休みの日に2人で家事して出かけたり、のんびりしたりして1週間分話してる。
    カフェでのんびりしてから帰宅するとかは難しいのかな。
    返信

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/26(土) 10:33:16  [通報]

    >>37
    家にずっといて、食い散らかしてそのまま、散らかしてそのままの奴がいるなら外に働き出てくれる方がマシだよw
    いない分家事増えないw
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/26(土) 10:33:16  [通報]

    >>7
    在宅がいるとしんどいよ?
    休みや出社帰宅時間がずれて確保してた1人時間がまったくなくなるんだもん
    返信

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/26(土) 10:33:25  [通報]

    >>3
    主さんには申し訳ないけど笑った
    返信

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/26(土) 10:33:37  [通報]

    >>1
    在宅勤務ってどんな職種?
    私在宅勤務がいいなー
    返信

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2025/04/26(土) 10:33:50  [通報]

    趣味がない 友達いない
    こういう旦那さんだと大変だね
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/26(土) 10:34:10  [通報]

    >>54
    邪魔な極悪粗大ゴミ。ガルに流れてるクソ爺どもだな。
    返信

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/26(土) 10:34:29  [通報]

    浮気する旦那よりいいと思う
    返信

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/26(土) 10:34:53  [通報]

    カビ取り・対策させるといいと思うよ 浴室だけでなく台所も
    私の父親がこの感覚全くなくて、母親が亡くなった後、家中あちらこちら(水回りはすべて)や食器・コップ・パッキンなど全部真っ黒やピンクのカビ(菌)だらけにしてた
    カビキラーやハイター使うし、漬け込んだりとかだったら時間かかるしで
    普段結構手を抜いてて、気が付いたら…ってなるところだから

    これは一例だけど、掃除や片付けを全くしないのは改善させた方がいいと思うなぁ
    何かやる習慣付けさせておかないと、将来大変だと思う
    返信

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2025/04/26(土) 10:35:01  [通報]

    >>1
    うちもほぼずっと家居る。疲れやすいから回復時間が必要なのは分かってるけど、仕事で疲れきってて家事育児ほぼしない。いま私が育休中だからまぁ許せてる感じ。
    主さんは外で色々発散する方が良さそう。どうしても家で休まりたいなら家事やれって言うしかないよ。
    うちはやらせたらやらせたで洗濯物の干し方のセンス最悪でやり直し発生するんだけどね…。
    返信

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/26(土) 10:35:42  [通報]

    旦那さん通勤時間不要なら
    その間に家事やってもらうように
    家事分担性にするとか?
    で、晩御飯は旦那さん当番とか

    そして主さんも一人になりたいときは仕事帰りにカフェに寄って帰るとか?
    (お子さん居たら難しいかもしれないけど、文面からお子さんはいないのかな?と)

    趣味見つけてもらうのも一つの方法だけど、お金かかる趣味だとそれはそれで大変だなーと思うし
    まずは唯一関心のある食から晩御飯をつくるようにしてもらいましょ。
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/26(土) 10:36:01  [通報]

    旦那が骨折して2ヶ月家にいる。
    買い物や軽く掃除は一緒にしてるよ。
    お昼は食べに行くことが多い。
    自分の時間は無いけど、今できることをしてるよ。
    返信

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/26(土) 10:36:53  [通報]

    >>3
    超迷惑
    返信

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/26(土) 10:37:37  [通報]

    >>11
    自分でモンスターに育ててるよね
    ただ喧嘩したくないだけなのか知らないけど、普通にしばくわこんなの
    返信

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/26(土) 10:37:47  [通報]

    >>1
    言えば良い
    ご機嫌取りするから調子に乗る
    返信

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/26(土) 10:37:49  [通報]

    それは別れな案件だわ
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/26(土) 10:38:02  [通報]

    うちの夫は毎日働きに出てるけど、洗い物も洗濯物もやってるよ。私がお風呂入ってる時に必ず掃除機もやってる。
    お買い物も休日に一緒に行ってる。うちが特別ではなく共働き家庭では普通な気がする。主の所はやってくれませんとか食に興味があるから買い物だけはとか言ってるけどそれを当たり前にしてる主がどうかしてる。奴隷契約でもかわしたの?
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/26(土) 10:38:56  [通報]

    >>23

    ペットだとめっちゃ可愛いのに夫だと微塵も可愛くないw
    返信

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/26(土) 10:39:26  [通報]

    >>1
    そういうの無理だから別居婚だよ
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/26(土) 10:42:28  [通報]

    >>3
    要介護のうちの母と同じ
    母は病気でうまく動けないので仕方ない部分もあるとは思ってるけど
    返信

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/26(土) 10:43:33  [通報]

    >>1
    一緒にやるか放っておくか
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/26(土) 10:44:53  [通報]

    別々の部屋で過ごすとか出来ないのかな?
    寄りかかる夫の話には聞こえないふりをして「なんか言った?」と繰り返してると、話すのを諦めるんじゃないかな
    家事で忙しいから後にしてと後回しにすると、夫さんも話すことを忘れる気もする
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/26(土) 10:44:55  [通報]

    食洗機とルンバ(無能だけど)家事ロボットを一通り揃える。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/26(土) 10:45:09  [通報]

    >>55
    松浦勝人さん
    夫がずっと家にいる
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/26(土) 10:46:27  [通報]

    >>1
    自分で食べたものは洗ってもらいなよ
    共働きなんだし、家事は折半当たまえよ
    言わないと男はわからないよ
    その都度言うのも疲れるから、キチンと話し合って分担を決めるべき
    このままだと心が破綻するよ
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/26(土) 10:46:59  [通報]

    >>1
    共働きだし夫婦平等なのに、なぜ主さんが家事を背負って夫のご機嫌を取らねばならないのか…
    それを真剣に悩んだ方がいいと思う。
    健全で対等な夫婦の姿には思えないし。
    男尊女卑がキツい土地に住んでるのかな。
    返信

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/26(土) 10:47:25  [通報]

    >>3
    健康優良児の子供みたい
    返信

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/26(土) 10:47:33  [通報]

    >>76
    どんなことがあろうと何もしないんじゃないかな
    トピ主さんが病気で伏せった時も何もしないのだろうと思う
    離婚するほどでも無いから諦めるしかないとなっている段階の話
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/26(土) 10:49:11  [通報]

    はい、部署が変わり、出勤は週1-2になりました。
    私は昼間パートに出ていて帰宅して子ども達が帰宅するまでが唯一の一人ほっこりタイムだったのですが、それが無くなりストレスが溜まります。
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/26(土) 10:49:56  [通報]

    >>1
    一緒に生活して行くためにはそれでは困るときちんと話し合うしかない

    バランスをとるって必要だよ
    一方だけが精神的にも家事面でも甘えっぱなしって絶対おかしいし
    じゃあ結婚しなきゃ良かったまである
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/26(土) 10:50:19  [通報]

    >>5
    元気なら自分の家事ぐらいはやってもらったほうが健康保てるよ。
    返信

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/26(土) 10:50:39  [通報]

    >>30
    でもそれって在宅関係なくない?
    在宅なる前からそうだったろうに
    なーんか主、専業かパートの気がする
    返信

    +0

    -22

  • 92. 匿名 2025/04/26(土) 10:51:46  [通報]

    >>3
    実家の認知症の母親と同じだ。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/26(土) 10:52:04  [通報]

    >>30
    そうかも知れないけど在宅勤務になる前は普通に通勤してたんだろうしそう簡単に人を変える事なんて出来ないでしょ
    返信

    +0

    -11

  • 94. 匿名 2025/04/26(土) 10:52:39  [通報]

    >>85
    共働きいうても主はパートなんじゃない
    じゃなきゃ在宅前からこの分担だったろうし
    おかしいというかむり
    返信

    +0

    -5

  • 95. 匿名 2025/04/26(土) 10:52:50  [通報]

    >>1
    夫は在宅でも出勤でも家事してくれる。
    主はフルタイム勤務な上に家事して夫の機嫌まで取らなきゃいけないとか理不尽過ぎる。
    そんな夫でも良いところがあるのかな?
    私なら土日はスーパー銭湯でも行って家事放棄するわ。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/26(土) 10:52:57  [通報]

    >>64
    建築系の事務だけど社員は在宅OK
    ちなみに大手
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/26(土) 10:54:00  [通報]

    >>1
    じゃあ、主もたまには仕事帰りにご飯食べに行ったり映画見て帰ったら??
    ペットいないなれ毎日掃除機かけなくてもいいだろうし旦那も子供じゃないんだからカップ麺くらい作れるだろうよ
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/26(土) 10:54:09  [通報]

    >>3
    うちと一緒w
    ゲームしたり寝たりしてても昼になればお腹すいたって来るし
    ゲームしたり寝たりしてても夜になればお腹すいたって来る
    返信

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/26(土) 10:54:09  [通報]

    >>23
    犬や猫と一緒じゃん
    動物だとしたらかわいいけどね笑🐱
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/26(土) 10:54:21  [通報]

    >>1
    私は仕事のあとも家事色々しなきゃいけないの。一緒に過ごす時間とれない、少しは協力してよ!って言いなよ。

    構ってもらいたそうにしてたら、じゃあ一緒に洗濯もの畳もうとか、私はこれするからアレしてくれる?とか。

    その後一緒に何かしたら喜んでするようになるよ、後半は私が小学生の息子にしてる事だけど。ゲーム誘いにくるけど忙しくて、これ一緒にしてくれたらお母さん一緒にゲームできる!って手伝ってもらう事ある。
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/26(土) 10:56:05  [通報]

    >>1
    主の旦那さんあまりにも思いやりがないね

    主の通勤疲れや職場での気苦労、家での家事疲れを思ったら
    自分もできる家事やらなくちゃってなるでしょ普通

    パートナーがどんなに疲れているか想像もできない、想像しようともしない
    自分だけ楽なら良いと思ってる人と暮らせない

    話しあってもダメでまだお母さんみたいに甘えようとしてくるなら別れるわ
    返信

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/26(土) 11:00:52  [通報]

    うちも似た感じ。買い物にだけは行くのと、無趣味友達なしで平日も休日もずーっと家にいる。
    前は私が仕事から帰って食事作ってたけど、馬鹿らしいから食事作りはやめたよ。
    返信

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/26(土) 11:04:52  [通報]

    >>1
    お互い平日は軽い仕事しつつオフはずっと家にいる老夫婦ですが、旦那は定年になるまで頑張って稼いでたので私が家事をするのが普通という感覚で、今も特に不満なくやってます
    たまに料理してくれたり外構掃除や洗車やゴミ出しはしてくれてて、言えば掃除もしてくれるので、特に不満がないです

    不満があるなら言ってみたらいいんじゃないかな?
    私はそうしてきて、旦那もそれに答えてきてくれたので、今の不満がない状態に達したんだと思います
    たまに料理するのも私が要望を出したせいだし、ゴミ出しも専任のつもりでやってくれたら助かると言って定着したし・・・先ずは不満や要望をぶつけてみることをおススメしたいです
    お互いの思いやりと譲歩で解決に近づくと思うので
    返信

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/26(土) 11:05:46  [通報]

    >>1
    >無趣味なこともあり、休日もずっとソファに座ったまま外出せず、私に構ってもらおうとします。

    無趣味な専業主婦の奥さんお持ちの旦那さん方も同じ悩み抱えてそう
    話し相手いないから近所のああだこうだや、テレビから仕入れた芸能ニュース、人と共有する必要もないほどどうでも良いこと夫に話してるな私も
    返信

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2025/04/26(土) 11:06:10  [通報]

    >>1 私の夫と一緒だわ。唯一違うのは夫は私に無関心なとこかな。友達もいないから常に横になってスマホ見てるだけで動くのはトイレ、風呂、ご飯の時だけ。会話もないし家のことなんて一切しないから一人で出かけてほしいよ
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/26(土) 11:07:05  [通報]

    >>1
    なんでいい大人の機嫌取りするの?
    そりゃしんどいでしょうよ。
    機嫌が悪いなら、ほっときゃいい。
    自分の機嫌くらい自分で直せって事で。
     
    あと在宅勤務は「当たり前」じゃないからね。
    家と言うプライベートなスペースを、会社に貸してやってんだから。
    まず「家」だと思うな。
    会社だと思えてって話しよ。

    会社にいる時は、身の回りを片付けて、ご飯も自分でどうにかするでしょ?

    主が全部やる必要はないよ。
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/26(土) 11:09:58  [通報]

    掃除や洗濯はもう諦めてる
    でも自分が食べた食器やコップくらいは自分で洗いなよとは思う
    何回か注意してるけど全くやる気配ないからきっと洗ったら死ぬんだろうな
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/26(土) 11:10:18  [通報]

    >>87
    そう言う男って主みたいなやつに寄生するのよね。
    主みたいなのも何があっても離婚しないから似た物夫婦なんだろうね。
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/26(土) 11:16:07  [通報]

    >>6
    なんだかんだ妻が家事育児担ってる共働き家庭が多いと言う事?
    返信

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/26(土) 11:16:08  [通報]

    >>23
    主さんは何が楽しくてこんなの飼ってるんだろ。何かのボランティア??
    返信

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/26(土) 11:17:04  [通報]

    定年からは長いよ

    家事もだけど釣りか畑も覚えさせた方がいい
    食料とってこい
    返信

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/26(土) 11:24:25  [通報]

    在宅勤務の夫いるけど朝ごはんとゴミ出し洗濯皿洗いは夫担当、定時で帰れるので夕飯は自分が担当してる
    ちゃんと分けた方がいいよ
    私も在宅勤務が週に数回あるし1人が好きなので別々の寝室持ってるし夕飯と月に数回出かける以外はお互い好きに過ごすことが多い
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/26(土) 11:30:36  [通報]

    >>26

    町内会関係全部任せちゃえばいいんだ。
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/26(土) 11:33:06  [通報]

    >>1
    なんで家事もさせないで機嫌取るような事してんのか意味わからん。
    単純に言ってなくて察してほしいのか、主が言えない性格のか、言ったらやばい旦那なのか。マジ謎
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/26(土) 11:34:27  [通報]

    >>6
    数日前に職場の人とその会話したわw
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/26(土) 11:36:00  [通報]

    主は家に休日くらい家に居たいしゆっくりしたいのよね
    夫をどこかに追い出すしかないけど、無趣味でどこにも行かないけど食う事は大好きなら、ちょこっとお金を与えて昼ごはんはどこかに行かせたらどうかな?
    ラーメン巡りをさせるとか?
    1人でどこかに行かせられると良いだろうけど、こういう人ってお膳立てされないと1人では行かない感じかな…
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/26(土) 11:50:39  [通報]

    手伝いません、じゃなくて、やらせるんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/26(土) 11:51:36  [通報]

    >>37
    そりゃ誰だってそうじゃない?
    極端すぎて話にならない
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/26(土) 11:52:55  [通報]

    >>1
    なんでそんなに旦那を甘やかしてるの?
    家に帰って、お片付けや洗い物してなければあなたも不機嫌になったらいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/26(土) 11:54:16  [通報]

    >>3
    まぁ食べる事は生きる事だものね。
    大事よ!!
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/26(土) 11:54:33  [通報]

    >>30
    正にトピ主さんと同じ状況。
    ダンナが家にいるとほんと汚れる。
    返信

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/26(土) 11:55:13  [通報]

    >>42
    実母が転がり込んでる可能性もあるなら追い出すって事ね?
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/26(土) 11:55:56  [通報]

    >>69
    小学生でも教えて何回もやれば上達するよ
    旦那にも繰り返し毎日やらせる
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/26(土) 11:56:20  [通報]

    >>121
    なぜ掃除させないの?
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/26(土) 11:57:23  [通報]

    >>121
    あきらめんな
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/26(土) 11:57:51  [通報]

    >>23
    もう、電車なのに笑い堪えるの必死よ
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/26(土) 11:58:26  [通報]

    >>90
    年取ってまでこき使う気かって人もいるけど、年取ってもボケないようにって自ら動く人もいるのよね。
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/26(土) 11:58:58  [通報]

    >>124
    させようとしてもやらないのでしょうね
    ほっといたら風呂も真っ黒なカビで埋まるけど、それでも平気な人は居るんですよ
    離婚するとなってもたぶんやりませんね
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/26(土) 12:00:53  [通報]

    広い家に引っ越さない?
    リビング狭くして、お互いの部屋持つ方が気が楽だと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/26(土) 12:04:25  [通報]

    >>1
    友達とお泊まりで女子会してくる〜とでも言って1人でオシャレなホテルにでも泊まってリフレッシュは?
    旦那って多趣味でも無趣味でも困るよね
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/26(土) 12:17:32  [通報]

    食事は一緒にとりますが、食前食後は別々の部屋で互いに好きなことをして過ごします。
    家事は頼めばやってくれるけど、忘れられることもしばしば。
    でも、何もしない人より幾分ましかなw
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/26(土) 12:18:06  [通報]

    自分時間を捻出するために家事の一部を外注するというのはどうでしょうか?
    宅配弁当やレンチン食材を多くするとか、食器洗い機やロボット掃除機を買うとか、クリーニングの宅配を利用するとか?
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/26(土) 12:28:30  [通報]

    >>6
    うちもそうだったから本当のお母さんの元へ返した。
    返信

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/26(土) 12:31:45  [通報]

    >>17
    その理論だったら主が家事するべきみたいになるけど
    返信

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2025/04/26(土) 12:32:26  [通報]

    >>111
    すごい建設的なアイデア!
    確かに食料を取ってくる趣味は強いね
    あとは狩猟免許とかかな?
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/26(土) 12:33:16  [通報]

    そんなに嫌なら別れて1人では生きていけないと痛感すればいいっすよ
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/26(土) 12:33:30  [通報]

    うちは昨日飲み会から漫喫→スーパー銭湯
    行って帰ってこないよ
    帰ってこないのもいらつくよ
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/26(土) 12:34:42  [通報]

    >>137
    スーパー銭湯に来ない?と言われたが微妙に遠い場所でめんどくさくて断った
    放浪癖があって一回出かけると帰ってこないのだよね 家帰らない人いるじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/26(土) 12:35:28  [通報]

    >>103
    恵まれてる世代の話って共働き世代の役に立たないね。
    不満や要望をどうようなやり方でぶつけるのかとか具体的にアドバイスが欲しいのよ。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/26(土) 12:36:06  [通報]

    >>130
    友達よんで毎週バーベキューとか家族ぐるみ会とかもきついですよね 知らん食べ物屋とか服屋のお店の常連で紹介されたり
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/26(土) 12:49:40  [通報]

    >>30
    うちは私だけ在宅になったら旦那が今まで多少やってた家事を全くやらなくなった
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/26(土) 12:54:38  [通報]

    >>12
    全体的に汚い
    返信

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/26(土) 13:03:03  [通報]

    >>1
    共働きで家事もやらない夫になんでそこまで気を遣ってるのか分からない。
    ちゃんと分担したほうがいいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/26(土) 13:05:32  [通報]

    >>139
    私は正社員で兼業主婦してきたアラフィフだけど、恵まれてる世代に入るのかな?
    兼業で働いてても収入は旦那が上、私は残業もなく旦那は残業あり
    だから家事は自分が率先してすべきだと役割分担してきただけだよ

    不満や要望をどんな風にぶつけるのかはそれぞれの夫婦の関係性で異なるから安易に言えないわ
    短気だけどおだてに乗りやすいタイプ、論理的な説明で納得すれば動くタイプ
    ご主人にも色々なタイプいるでしょうから、そこは自分で考えて最良の手を打つ、経過を眺めて調整していくしかない
    返信

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/26(土) 13:08:41  [通報]

    >>30
    ウチのはう✕こ製造機だからトイレはバリバリ汚れてトイレットペーパーもゴリゴリ減りそう…
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/26(土) 13:11:56  [通報]

    >>1 旦那は書斎があるからそこに出勤に行くって感じ。
    私はリビングか寝室にいるよ。共働きだと家事一切しないのは腹立つね。
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/26(土) 13:17:51  [通報]

    >>6
    二馬力で家事やらされたらまじで母親だよね
    奉仕しすぎ
    うちは一馬力だからお互い様であっちは私のお父さん、私はお母さんで役割分担できてるから不満ない

    返信

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/26(土) 13:25:34  [通報]

    >>1
    買い物には行ってくれるなら
    イオンの中とかにある安いジムにでも入会させて
    通わせればいいんじゃない?

    もしくは高校球児だったなら草野球チームへ、
    サッカー少年だったならサッカークラブみたいのへ。

    スポーツしたら夜は早く寝るようになるだろし
    週末だけでも外に行ってくれたら
    凄く楽になると思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/26(土) 13:52:14  [通報]

    >>1
    お子さんはいないんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/26(土) 13:55:20  [通報]

    >>11
    家でダラけてるだけで年収500万稼ぐ夫なのかも
    主はフルタイムで年収200万だから離婚できないとか
    返信

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2025/04/26(土) 13:58:12  [通報]

    しばらく義理実家に返品したら?家にいるだけで何もしないので一から教育して下さいって。それでも変わらないなら一緒にいても不要なので離婚しますと宣言する。
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/26(土) 14:21:11  [通報]

    うちは料理以外は必要に応じて全部やってくれるけど
    マジで料理だけはしてくれない
    レシピ見て作るだけなのに
    私が遅い時は高校生の娘が作ってるんだけどお父さんがお皿用意したりコップ用意したりお手伝いする子供に見えるとかバカにされてる
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/26(土) 14:32:14  [通報]

    男「女房がさぁ働きもしないで専業主婦やりたがって、家にずっといるんだよ、嫌になるよ」
    返信

    +1

    -5

  • 154. 匿名 2025/04/26(土) 14:59:38  [通報]

    共働き。
    私の方が職場近いから、基本的に私が先に帰宅する。
    夫は家事の半分程度はちゃんとやっている。

    それでもたまーに夫が先に帰ってたり、夫だけ休みで私の帰宅時に家にいたりすると、なんか分からないけどイラッとする。
    理不尽だと分かっているけどイラッとする。
    別に仲悪いわけでもないのに。

    >>1さんの状況だと迷いなく別居する。
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/26(土) 14:59:54  [通報]

    >>1
    コロナ禍から旦那はテレワーク
    私は専業主婦だからずっと一緒です
    色々頼りになるし、お昼も一緒に食べれるから幸せだよ。家事も手伝ってくれるし、子供の勉強も教えてくれるので、この5年半?6年?はとても快適で感謝してます。
    返信

    +2

    -4

  • 156. 匿名 2025/04/26(土) 15:03:17  [通報]

    >>1

    食べることに興味あるなら、買い物だけでなく調理と食材管理と食器洗いまでやってくれればいいのに。
    できたものを食べ散らかすだけ?
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/26(土) 15:54:46  [通報]

    >>12
    似合ってないしなんでこの髪型なんだろ
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/26(土) 16:07:22  [通報]

    >>14
    まず夫の機嫌を取る事にびっくりした
    機嫌って自分で取るものじゃないの?気に入らないと不機嫌ハラスメント(フキハラ)とか?
    返信

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/26(土) 16:49:39  [通報]

    うちも旦那ずっと家にいるけど
    ごはん作ってくれるよ

    このトピ旦那さんに見せたらいいと思う
    返信

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/26(土) 17:41:44  [通報]

    >>137
    何もしないダンナなら帰ってこない方が楽
    返信

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/26(土) 17:58:31  [通報]

    暇だからか私が動くとサッと目線を向けてジーッと見てくるのが鬱陶しい
    私が何か食べようとすると、スマホ見てたくせにわざわざ置いてジーッと見る。おめぇもう食っただろ
    返信

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/26(土) 18:50:56  [通報]

    >>1
    地獄の様な生活だね
    返信

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/27(日) 00:15:30  [通報]

    >>111
    ワロタ
    結局男は何か獲物取ってこないといる意味ないよね
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/27(日) 00:31:51  [通報]

    >>48
    って私も思うんだけど、とっくに話し合いも話も通じないのがいるのよ。根強い男尊女卑出身の家庭で育った人だと今の若い人でも。
    返信

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2025/04/27(日) 03:28:38  [通報]

    何となく解る……
    ウチは夫だけ、連休続きのゴールデンウィーク突入で、昨日から長い休暇モードへ既に入ってる

    私はフルタイムのカレンダー通りの休日、無論中学生の娘も休日はカレンダー通り
    夫のご機嫌とりは特にはしないけど、休日は何にもしない夫の「俺のご飯は?」には、心底頭にきて
    「自分1人休み何だから、せめて自分の昼食の事くらいしなよ!」の、私発言が
    夫の不機嫌モードスイッチ入ると、放置すれば拗ねて、私と娘の休日の雰囲気まで壊す勢いのゴネが入るの必須。
    (いい歳したおっさん(38歳)が、コレだよ)
    そこを私が徹底的に、不機嫌ハラや、モラハラを指摘したとしても、今度は家庭がゴタつきモードに入り
    長い休み中、変なストレスフルな休日に変わる。
    けど、毎回似たような事がある度に「家族なんだから、働いてる者への協力はすべきでしょう?」と、一度は喧嘩する事に。

    何故?男は自分のご機嫌を自分で取れない人間が多いのか?
    休日は家族に楽しくして貰おう、妻に楽させて貰おう、俺抜きで楽しまれたら何かイヤだ!と、内心思ってる男が多過ぎる……
    俺抜きで、娘と買い物行くのはズルくない?って、じゃ娘を誘って2人で出かけて、私1人の時間を少しでもくれ!
    早く帰りたい、もう帰ろうと言い出すのは、毎回あなただからね、各種商業施設に着いて夫は1時間程度でコレ言い出すから
    「もう一緒に着いて来ず、家で留守番してろ!」ってなる……
    夫の言う「退屈だし…」コレが、私が1番嫌な夫のかまちょモード!アンタ子供かよ…って、どっと疲れが。
    返信

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/27(日) 07:28:23  [通報]

    >>94
    主はフルタイムで仕事してるって書いてる
    家に帰って来たら食器も洗ってない、片付けてもない
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/27(日) 07:30:11  [通報]

    >>1
    うちの中で少しも一人時間がないってすっごいしんどいよね 考えただけで気が狂いそう
    主さんの気持ちを正直に話してみたら?
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/27(日) 08:48:15  [通報]

    しばきたおしてたらせなよ...
    こういう人っとなんで甘やかすの???どんどんつけ上がった結果がこれだよ。

    「部屋掃除しておいて」「洗濯して干しておいて」「これ買ってきておいて」「トイレ掃除しといて」「ごはん食べた日が片付けして」

    やらなかったらメシぬき。
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/27(日) 09:00:56  [通報]

    >>1
    うちの夫も在宅勤務 休みの日には一人でも出かけてるし、料理もしてくれます
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/27(日) 13:16:46  [通報]

    >>165
    は〜い、みなさまお待ちかねの俺様の長期休暇だよ〜!感が鬱陶しいな
    家の事や家族への気遣いする気か少しもないならお呼びじゃないから1人で散歩しとけって思うわ

    せめてコメ主や娘ちゃんの邪魔にならないよう、楽しい雰囲気が壊れないように祈っておくからね
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/27(日) 16:13:03  [通報]

    >>145
    うちも同じだよ。しかもトイレ良く詰まらせる🤢
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/28(月) 08:17:33  [通報]

    >>152
    今は温めるだけの冷凍お弁当(ニチレイ)もあるし、テイクアウトしたり、無理に作らなくてもいいのでは

    日本人は自炊しすぎる、というトピもあった
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード