ガールズちゃんねる

卸売業者への備蓄米出荷24%止まり…JA全農、全量売り渡すのは6月以降の見通し

121コメント2025/04/28(月) 15:32

  • 1. 匿名 2025/04/26(土) 08:26:03 

    卸売業者への備蓄米出荷24%止まり…JA全農、全量売り渡すのは6月以降の見通し : 読売新聞
    卸売業者への備蓄米出荷24%止まり…JA全農、全量売り渡すのは6月以降の見通し : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    全国農業協同組合連合会(JA全農)は25日、政府備蓄米の流通をめぐり、落札した19万9270トンのうち、今月24日時点で24%(4万7031トン)を卸売業者に出荷したと発表した。全量を売り渡すのは6月以降になる見通しだ。


    返信

    +1

    -73

  • 2. 匿名 2025/04/26(土) 08:26:55  [通報]

    >>1
    返信

    +95

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/26(土) 08:27:18  [通報]

    役立たず!
    返信

    +135

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/26(土) 08:27:20  [通報]

    舐めてんの?
    返信

    +125

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/26(土) 08:27:40  [通報]

    まだ4月も終わってないんですけど...
    返信

    +92

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/26(土) 08:27:40  [通報]

    JA解体しろ
    返信

    +147

    -13

  • 7. 匿名 2025/04/26(土) 08:28:22  [通報]

    やはり犯人はお前か!
    返信

    +121

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/26(土) 08:28:26  [通報]

    >>1
    出さへんのかーい!
    返信

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/26(土) 08:28:43  [通報]

    なんでそんな少しずつしか出荷しないの?備蓄米あっても結局市場に出回らなきゃ意味ない
    返信

    +174

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/26(土) 08:28:44  [通報]

    JA全農は、卸売業者の依頼を受け、備蓄米を倉庫から出して卸売業者に配送するが、事務手続きやトラックの手配などに時間を要し、2~3週間かかっているという。
    卸売業者に届いた備蓄米は玄米で、精米や袋詰めなどをしてスーパーなどに届けられ


    新米のが早く手に入るかもしれない
    返信

    +72

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/26(土) 08:28:51  [通報]

    自民党の対応の遅さが際立って逆に良かったよ
    色々分かったから
    返信

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/26(土) 08:29:03  [通報]

    で、まだ買い占め業者捕まえられないのかい?
    返信

    +71

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/26(土) 08:29:45  [通報]

    >>10
    大変すね
    返信

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/26(土) 08:30:00  [通報]

    はよ日本のお米安くしてくれや
    返信

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/26(土) 08:30:19  [通報]

    安倍がいたら国で米づくりを始めたり、伝え手使って生産あげたり、なんやかんや動いたんだろうな
    返信

    +14

    -25

  • 16. 匿名 2025/04/26(土) 08:31:42  [通報]

    6月でもいいからはよ放出して。
    食べ盛りの子がいるので、米が高すぎて辛い。
    朝おにぎり、昼弁当、夜ごはん、米いっぱい食べるし、食べさせたいのよ。
    返信

    +70

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/26(土) 08:31:55  [通報]

    これ本当の災害だったら皆餓死してるよね
    返信

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/26(土) 08:33:04  [通報]

    米の輸入拡大をしたい政府と金儲けしたいJAの策略で、価格を下げないよう調整してるんだろ
    返信

    +80

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/26(土) 08:33:48  [通報]

    政府、JA、卸売業者
    皆、結託して米価吊り上げています
    返信

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/26(土) 08:34:11  [通報]

    >>1
    そもそも何でお米の価格が上がっているんだっけ?
    返信

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/26(土) 08:34:24  [通報]

    何が何でも価格を下げたくないという強い執念を感じる
    返信

    +69

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/26(土) 08:35:23  [通報]

    どこに行ってるの、コメ。
    外国産のコメなんて買いたくないし、外食でも食べたくないよ
    返信

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/26(土) 08:35:49  [通報]

    >>12
    違法じゃないから捕まらんでしょ

    違法じゃないから、今年も来年も再来年も上がり続けるんじゃない
    返信

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/26(土) 08:36:06  [通報]

    >>20
    インバウンドの消費と海外への輸出が増えた
    返信

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/26(土) 08:36:31  [通報]

    お米5キロ5.000円(税込)だよ。
    せめて消費税がかからなければ....
    日本人だし、せっかく日本には美味い
    お米があるのに食べられなくなるなんて
    悲しいよね。
    返信

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/26(土) 08:37:42  [通報]

    不正取引してる、隠し持ってる、転売してる…そういう人達検挙したらどうなの?

    どう考えても犯罪絡んでるよね?

    まぁ、そもそも政府もあやしいけど…

    本気で価格、供給まともにしょうと思ってない感じ…日本人の主食なのに日本人のことどうでもいいと思ってる奴らの仕業だよこの状況
    返信

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/26(土) 08:39:17  [通報]

    主食に苦しむ日がくるとは思わなかったね
    返信

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/26(土) 08:41:39  [通報]

    ガルで不自然にJA擁護が湧いていたけどJAこそが諸悪の根源でクソ転売ヤーだとやっと世間に知れ渡ってよかったわ
    こいつらに支えられてる議員に投票したらダメだよ

    子供がどんどん死んでいくことになるから
    返信

    +13

    -9

  • 29. 匿名 2025/04/26(土) 08:41:42  [通報]

    ご飯がなければ柏餅を食べればいいじゃない
    返信

    +0

    -10

  • 30. 匿名 2025/04/26(土) 08:42:50  [通報]

    参院選直前までわざと放出を遅延させて
    値段を高値で維持させる作戦だね
    そして参院選直前に米の値段を下げて
    自民の手柄にする気かな?

    JAは国民の怒りを買う役目を
    何と引き換えに受けたんだ?
    どのみち自民は下野確定だぞ
    返信

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/26(土) 08:43:47  [通報]

    >>6
    それが自民党政権の狙いですよ?
    【この問題ムズすぎ】米高騰「真の理由」はコレだ!
    【この問題ムズすぎ】米高騰「真の理由」はコレだ!youtu.be

    室伏健一氏と神谷氏 https://youtu.be/dArtzKglbOw?si=VgECsD6LM_oo1-Xn 稲村公望氏(郵政民営化) https://youtu.be/cDYKfSjHc3A?si=k9r_eGyBoZUMwy6g わりでんやさん「誰も言わないお米不足の本当の理由を大公開」 https://youtu.be/ZtWx6_0V0fk?si=IFVqVmAHJUrT...


    卸売業者への備蓄米出荷24%止まり…JA全農、全量売り渡すのは6月以降の見通し
    返信

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/26(土) 08:45:41  [通報]

    >>15
    ベトナムから技能実習生を更に呼び込んだかもね
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/26(土) 08:46:17  [通報]

    >>28
    JAなんて政府のスケープゴートだよ
    ああ、JAに怒りの矛先を向けさせる書き込みか

    サポーターズクラブお疲れっす
    返信

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/26(土) 08:47:10  [通報]

    >>21
    国民のためにという政治家が皆無という証拠だね
    返信

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/26(土) 08:47:17  [通報]

    >>1 
    >卸売業者に届いた備蓄米は玄米で、精米や袋詰めなどをしてスーパーなどに届けられるため、消費者の手元に渡るためにはさらに時間がかかるとみられる。

    おっそいからご丁寧に精米して袋詰めまでしてくれてるのかと思ったら、そのまま引き渡すだけなのか。事務作業とトラックの手配って、そんなの始めから分かってたのに、準備してなかったってこと?もはや、この遅さはわざとなんじゃないの???
    返信

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/26(土) 08:48:43  [通報]

    関連トピ
    「コメは安くなってはいけない」、「令和のコメ騒動」を私たちは未来に活かせるか
    「コメは安くなってはいけない」、「令和のコメ騒動」を私たちは未来に活かせるかgirlschannel.net

    「コメは安くなってはいけない」、「令和のコメ騒動」を私たちは未来に活かせるか 地方創生関連の事業に関わり、現場と接点を持っている身として感じるのは日本の農業は私たちが思っている以上に高齢化し、疲弊し、担い手不足が進んでいるという現実だ。そして、そ...

    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/26(土) 08:50:39  [通報]

    >>12
    法で裁けない悪だし
    農家も高い金額提示されたら自分の作った米がカビさせて廃棄になるとしても
    海外で売られて日本人が米食べれなくても
    背に腹は代えられないでより高く買ってくれる人に売るだろうしね…
    農家が悪いわけじゃないが来年も米が無くなると思うよ…
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/26(土) 08:53:31  [通報]

    うちの近所のイオン系で備蓄米売ってたけど
    5kg3300円くらいだったと思う…

    在庫は多くなかったけど売れてなかったかな。
    それなら同じ道産米で3500円のななつぼしのが
    売れて棚になかった。
    それは毎回売り切れちゃうんだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/26(土) 08:59:09  [通報]

    >>6
    短絡的すぎる。

    米不足にしてる狙いがまさにそれなんだよ!
    郵政民営化のときみたいになるから、落ち着きなよ。

    米不足→JA叩き→JA民営化

    ↑これ狙って、海外に米を安く流してまで私たち困らせてるの。私たち怒らせて、それをJAに向けさせて農協民営化に持っていきたいんだよ。
    あなたみたいなレスはまさに思う壺だから。

    自民党と農水省が仕掛けた罠だから、みんな冷静になって!!JA買われたら、むしろ海外の米しか手に入らなくなるかもしれないよ!食すら売られたらマジで詰むよ!
    返信

    +10

    -7

  • 40. 匿名 2025/04/26(土) 08:59:11  [通報]

    議員なんて与野党とも利権漁りに忙しいから、庶民の事なんかどうでもいいんだわ
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/26(土) 09:03:54  [通報]

    だから入札方式やめろって…
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/26(土) 09:05:07  [通報]

    >>31
    調べてみたらわかるけど、米を先物取引にしたのも値上がりの一因で、ここに絡んでるのがあの竹中平蔵なんだよね。つまりは、郵政民営化のときと同じ。こいつ絡んでるなら、もっとヤバい売国になるに決まってる。狙いはJA民営化と農林中金の資金力だよね。

    JA叩かせるトピが次々立ってるけど、騙されちゃダメ。農水省と自民党の仕組んだワナにまんまとはまっちゃうから。これ以上、日本が売られたら私たち苦しくなるだけだよ。
    返信

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2025/04/26(土) 09:07:13  [通報]

    やはり犯人はJAだったか
    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/26(土) 09:07:59  [通報]

    >>42
    いつも悪政の裏に竹中がいるよね
    返信

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/26(土) 09:09:00  [通報]

    育ち盛りの子供たちはご飯をたくさんおかわりしないといけないのにね
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/26(土) 09:09:12  [通報]

    >>36
    こっちのが深い話してるかな。
    この米不足は意図的に作られてるからね。
    JA叩くトピばかり立つけど、自民党と農林水産省に目を向けなきゃだめだよ。

    日本で5kg4000円のコメ、米スーパーの価格に「なんで?」 ネット憤慨「なんなのこれ!」
    日本で5kg4000円のコメ、米スーパーの価格に「なんで?」 ネット憤慨「なんなのこれ!」girlschannel.net

    日本で5kg4000円のコメ、米スーパーの価格に「なんで?」 ネット憤慨「なんなのこれ!」 「今朝スーパー行った時撮った写真。50くらいだね。安い、、」としてXに投稿したのは、米ロサンゼルス在住で現役警察官、登録者数25万人超のYouTuber・ゆりだった。 ...

    返信

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2025/04/26(土) 09:10:18  [通報]

    >>1
    ポンコツか!
    返信

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/26(土) 09:10:26  [通報]

    >>44
    郵政民営化もこいつと小泉だからね。
    次はJA民営化が狙い。
    騙されちゃだめだよ。
    返信

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2025/04/26(土) 09:10:51  [通報]

    >>18
    金儲けしたいの政府では
    返信

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/26(土) 09:12:51  [通報]

    >>21
    絶対に下げるな。国が代われる最後のチャンス。物価は上がるもの。それが正常!
    返信

    +0

    -11

  • 51. 匿名 2025/04/26(土) 09:12:54  [通報]

    >>1
    どうせ政治家の連中は、金やコネにものを言わせて、
    魚沼産のコシヒカリばっかり食べてるんでしょうね。
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/26(土) 09:13:41  [通報]

    >>48
    レスつけまくりだけどあんた何者?
    返信

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2025/04/26(土) 09:15:08  [通報]

    >>1
    裏口から何処かに米をせっせと運び出す
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/26(土) 09:16:20  [通報]

    >>33
    明らかに工作員いる感じだよね。
    JA叩いても民営化されて、さらに私たちに不利になるだけ。怒るなら、自民党と農水省に対してだよ。こいつら、何もしないどころかわざと米不足にしてるよね?なんで海外に補助金出してまで輸出してんのさ。日本人が主食すら食べられないのに米輸出って、、
    返信

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/26(土) 09:16:58  [通報]

    >>1
    その6月以降って話もあてにならないと思ってます
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/26(土) 09:17:21  [通報]

    いつになんねん
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/26(土) 09:18:51  [通報]

    >>52
    残念ながら、普通のガル民ですよ。
    他のトピにも書いてるから調べたらいいよ。
    米不足の謎について、調べたことを書いてるけど何か不都合なの??
    返信

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2025/04/26(土) 09:20:58  [通報]

    >>4
    てより、トラックの用意が難しいんじゃなかった?
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/26(土) 09:22:25  [通報]

    >>20
    先物取引にしたのも一因だよ。
    あと、JAと小売店の間にいる仲介業者が儲けてる。
    農家に入る金額はさほど増えてはいないらしい。
    返信

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/26(土) 09:23:16  [通報]

    >>1
    まーた、極左ジジイがレスつけまくって、思想誘導するだけのトピか笑
    返信

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2025/04/26(土) 09:23:34  [通報]

    なんで外国に売って、日本では高く食べなきゃいけないの?ほんと意味不。ジャスミ米に慣れておこうかな!別に好きだし
    返信

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/26(土) 09:25:37  [通報]

    >>28
    JAに問題があるのは確かだけど、そこ叩いても意味ないんだよ。民営化されたら、郵政民営化の二の舞だから落ち着いて。
    返信

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/26(土) 09:25:38  [通報]

    >>1
    「私は普通」
    それが極左ジジイの口癖です。
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/26(土) 09:26:14  [通報]

    >>6
    今に不正でも起きそう
    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/26(土) 09:31:16  [通報]

    >>6
    解体したら外国企業が参入するだろうけどそうなって欲しいってこと?
    こういうトピが立つと真っ先に書いてるけどずっと張り付いてるの?それともわざと書いてるの?
    返信

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2025/04/26(土) 09:33:41  [通報]

    >>6
    JAが絡むから駄目なんだってわからないのかね。JA抜きで入札って出来ないのか?JAばかり落札するのは独禁法に違反しないのか?
    返信

    +6

    -6

  • 67. 匿名 2025/04/26(土) 09:36:03  [通報]

    トピが毎日立ち続けてるから
    何かしら世論誘導したいって気持ちはあるんでしょう

    それが米の流通解決策って方向の議論には向けたくないって感じもひしひしと伝わってる
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/26(土) 09:37:45  [通報]

    >>1
    アメリカからの米輸入拡大になったら、JAのメリットが大きいとかなのかな?
    なので、国民が米がないから輸入拡大しろって声が大きくなるように操作してるとか?
    返信

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/26(土) 09:40:16  [通報]

    >>1
    米トピになると、必ずJA解体派が出てくるけど、JAが無くなったら、それこそ水源管理の話と同じように、無秩序に値上がりしていくだけってなんで分からないのかね
    返信

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2025/04/26(土) 09:42:15  [通報]

    小麦粉が日本人の体に合わないとバレて小麦粉の消費量が落ちるのを危惧したアメリカが原因なんじゃないかと思えてきた
    返信

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/26(土) 09:44:52  [通報]

    >>69
    すでに無秩序に値上がりしてるし
    返信

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2025/04/26(土) 09:46:07  [通報]

    6月以降…でまた8月以降とか言いそう
    信じられない😭
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/26(土) 09:46:48  [通報]

    >>1
    JAに必要なのは、解体ではなく、国営化。米は国民生活に直結したインフラそのものなんだから、国が安定的・非営利に運営すべきです。
    返信

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2025/04/26(土) 09:49:47  [通報]

    米が米国でみつかったり、日米を割きたい人がいるんだなーって感じ
    返信

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/26(土) 09:52:14  [通報]

    >>38
    3800?!安い!
    うちの周りはやっぱり4500円くらいで消費税プラスしたら、、、って感じだよ。
    1年前なら3800円でも高すぎだけど。
    10キロの値段だったよね。
    返信

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/26(土) 09:56:33  [通報]

    >>71
    単細胞だなあ
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/26(土) 09:56:35  [通報]

    >>60
    レスって言葉ガルでは使ってる人無いよね
    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/26(土) 09:58:10  [通報]

    >>28
    民営化に誘導されてる?竹中平蔵の思う壺。
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/26(土) 10:00:12  [通報]

    >>1
    梅雨入りしてからの米のやり取りは危険
    備蓄米倉庫やJA倉庫は管理体制しっかりしてるけど、便乗して米扱ってる業者の倉庫の衛生管理は怪しいからそんなとこに大量保管はカビはえる可能性がある
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/26(土) 10:04:28  [通報]

    とにかく今!!安く供給して
    その間に次の策を考えろよ無能!
    返信

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2025/04/26(土) 10:13:04  [通報]

    >>66
    だったら水道は、水道局が100%管理してるから、独禁法に抵触するってか笑
    返信

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2025/04/26(土) 10:13:04  [通報]

    >>75

    ほんと、せめて10kg5000円に抑えてくれって感じ。

    何処住みだろうか?
    わたしは札幌なんだけど北海道は5kgでも税込5000円まではいってないよ(うちの近所だけど)ゆめぴりかでも5kg4780円とかだった。高くても。

    都内はお米が高いから、単身赴任する旦那さんに
    こっちからお米送ってるってパート先の人は言ってたよ
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/26(土) 10:13:08  [通報]

    >>31
    キシキンtv 検索


    今夏の参院選の判断材料になります
    返信

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/26(土) 10:21:36  [通報]

    国民の物が国民の物にならない国
    というのが、改めて明らかになったね。
    返信

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/26(土) 10:24:08  [通報]

    先ず何の為に備蓄米放出したんだっけ????
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/26(土) 10:35:46  [通報]

    またこの話か
    給食などに優先的に流してんだから小売向けの卸にはあんまり来ないぞ
    みんな分かってるだろ
    返信

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2025/04/26(土) 10:37:21  [通報]

    >>70
    ほんと合わないね
    アレルギー出やすいし日本人の長い小腸には無理だ
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/26(土) 10:40:43  [通報]

    >>39
    これYouTuberも言ってたな
    郵政民営化の時と流れが同じだって
    私もそう思う
    マイナスつけてるのはバイトかな

    これからは奴らはSNS操作も力入れてくからオールドメディア見ないってだけでは防げない
    本当の情報を見極める力と冷静さが必要だよね
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/26(土) 10:45:08  [通報]

    >>54
    切り抜き動画で見たんだけど今話題の経産省が農家に助成金を出したくないから減反させろとか備蓄米出したくないとか言ってるの?

    あと自民はどうせこの問題の解決を自民支持に繋げようとしてるよね。って事は参院選での票に繋げたいって事かと。5月初旬なんて中途半端な時期に米価が下がって解決したら、夏の参院選までにみんな忘れるからね。維持でも値下げするなって躍起になってそう。

    そのための遅延としか思えないんだよね。

    自民は絶対に下野させよう。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/26(土) 10:45:22  [通報]

    >>31
    アメリカと自民党の思うツボ
    卸売業者への備蓄米出荷24%止まり…JA全農、全量売り渡すのは6月以降の見通し
    返信

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2025/04/26(土) 10:46:14  [通報]

    >>88
    そんなでっかい話なのね

    有り得るわ
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/26(土) 10:53:06  [通報]

    >>9
    大量に出回らせて安くなっても卸にメリットなし
    返信

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/26(土) 11:04:55  [通報]

    >>89
    財務省じゃなかったかな
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/26(土) 11:08:54  [通報]

    >>9
    消費者がイラつくスピードでチビチビ出荷すれば備蓄米は希少価値が高まるだけで、売場の9割を占めてる単一原料米を高値安定で維持できる。
    (このまま備蓄米を探し続けても自分には手に入らないかもしれない…と諦めさせて、異常に高値に吊り上がった国産米を買わせる)
    返信

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/26(土) 11:09:07  [通報]

    >>1
    20万トン近い備蓄米をすぐに店に並べる方法を教えてあげたら?文句言うだけじゃなくてさ
    できるから言ってるんでしょ?
    返信

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/26(土) 11:19:04  [通報]

    >>26
    去年の夏から始まった米騒動、8ヶ月経っても本当の原因はまだわからないという政府

    無能なのか、わざとなのか
    返信

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/26(土) 11:20:35  [通報]

    >>20
    お前らが急にお米大好き人間になったから
    それまで残してたのに
    返信

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2025/04/26(土) 11:33:18  [通報]

    >>86
    記事よく読んでみ?
    24%ってのは『JAの倉庫からの出荷量』だから、出荷されてない76%は給食や外食産業にも出てないよ。
    76%は“どこにも渡ってない”。

    給食も足りなくて米飯の回数を減らして対応されてる。
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/26(土) 11:35:18  [通報]

    >>88
    ネットde真実の人の方が操りやすい
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/26(土) 11:37:49  [通報]

    >>67
    ここのコメみてると狙いは政権交代みたいだね
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/26(土) 11:43:31  [通報]

    米の価格高騰はぶっちゃけ、また竹中のせい。

    価格高騰は米の先物取引きが始まったせいだけど、米先物取引きを主導したのがSBI証券。竹中は社外取締役に名を連ねてる。

    先物取引き知らない人に説明するけど、半年先一年先価格予想が出てて、現物は先物価格にだいたい追従する。
    株価、金、小麦、コーヒー豆、色々ある。世界レベルで流通している物の先物価格を操るのは難しいけど、国内流通程度のものなら容易い。

    平蔵 先物取引き始まりますよ。今のうちに現物押さえとけば価格上がって儲けれますよ。
    JA(農林中金が海外投資で202406に2兆という莫大損失出してる) えーなそれ稼いで損失補填したろ
    卸売 よっしゃワイも儲けれるじゃん、ワイ出荷調整して価格吊り上げますわ
    これ。

    海外に米売ってるんだー説 → 無理。米が足りないって騒いでる国が日本だけなのに外国が買う理由がない。
    転売ヤーがー → 消えた21万トン、、仮に1人1トン(無理すぎだけど)押さえても21万人必要だよ?無理。
    そもそもの米の出来高がー → 昨年度より18万トン増えてますが?出来高+放出米で需給パンクは有り得ん
    ジジババの買い占めがー → オイルショックのよう売り場への取り付け騒ぎなんておきてない。

    放出米を断固反対してたJAが放出米をほぼ買い占めてる時点でね、、、政府も農林中金の損失補填に協力してるでしょ。な〜んで政府は安く仕入れた備蓄米を仕入れ値で売らないで現相場で売るのさ。市場価格抑える気ないだろ。
    返信

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2025/04/26(土) 12:29:12  [通報]

    >>1
    1人鬱陶しいのがいたから、ブロックしたらその後のコメントごっそり消えて笑
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/26(土) 12:31:33  [通報]

    政治家屋さん庶民に感謝しましょう笑高い米買うんですからね笑
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/26(土) 12:49:29  [通報]

    なんの為の政治家なのさ、少しは解決してくれ早急に
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/26(土) 14:33:13  [通報]

    米価高騰の主因は在庫減少・減反政策・流通の問題などであり、農林中金の赤字そのものが米価高騰を引き起こしているわけではありません。ただし、米価上昇によるJAや農家の収入増が農林中金の資本増強に間接的に寄与している側面はあり、JA農協・農林水産省・農林中金の三者が高米価維持によって利益を得るという構造が存在しています。 って生成AIが答えた( ´∀` )
    返信

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/26(土) 18:13:33  [通報]

    どこのコストコでも備蓄米売ってるのに24%ってどういうこと?
    今月入ってもう3回売ってるのに遭遇したよ(私も買った)
    確かにコストコはバカでかいトレーラーでめちゃめちゃ輸送できるだろうけどさ
    あと近くのドラッグストアでも売ってる
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/26(土) 18:36:08  [通報]

    スーパーで生活応援米(JAの生産)と書いてある米が3500円ぐらいで売っていたけどね
    多分備蓄米なんだろうなど思った
    でも他のスーパーでは其れは見かけなかったから、回っているとこほどそうじゃないところがあるんだと思った
    高くなって麻痺しちゃっているけど、古米なら高いよね…
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/26(土) 18:41:59  [通報]

    >>69
    JAがなくなって資本持った何者かが参入してきたらとんでもない事になると思う
    主食でやめられないのをわかっているから大概の人はかなり無理してでもお米買っていたりするよね
    普通はこんな短期間で倍になったら米以外なら買わないって選択肢を取ると思うし
    例えばチョコレートなんかならなくてもいいやって買わないこともできるけどね
    返信

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/26(土) 18:43:55  [通報]

    >>106
    コストコって備蓄米と表記されて売っているの?
    表記しないようにとかいうお達しがあったような気もするけど
    普通にコシヒカリとかいう書かれていたらわからないよね
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/26(土) 19:06:35  [通報]

    こんなこと言う人もいるくらいだしな
    卸売業者への備蓄米出荷24%止まり…JA全農、全量売り渡すのは6月以降の見通し
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/26(土) 19:42:30  [通報]

    >>109
    どこの店でも備蓄米の表示はないよ
    値段と収穫年度がないことなどからみんな推測して言ってる
    「楽しき我が家」「楽しい家庭」みたいに楽しいってつくと石破の「楽しい日本」にかけてるのかな?って言われてるね
    あと「パールライスのお米」っていうのもパールライスだし値段的にそうかな?って言われてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/26(土) 20:24:16  [通報]

    >>10
    JAが卸すのは米だけじゃないからね。他の農作物も通常通り卸さないとダメだし、その分のトラックはすでに確保してるけどイレギュラーに増えた備蓄米分のトラック確保がすんなり出来ないのなんてわかりきってるよね。かなり前からドライバー不足って言われてたんだし。
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/26(土) 20:25:46  [通報]

    >>37
    給料あげろ!って叫んでるガルちゃん民なら、農家が高く買ってくれる業者に売るの理解してあげられるよね?
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/26(土) 20:29:08  [通報]

    >>28
    JAが新米価格で負けたからだよ。JAも去年より上乗せしたけどそれより更に高い買取値をつけて買ってくれる業者がいた。
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/26(土) 22:08:25  [通報]

    わー
    卸売業者への備蓄米出荷24%止まり…JA全農、全量売り渡すのは6月以降の見通し
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/26(土) 22:50:34  [通報]

    自民党とJAにころされる
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/26(土) 23:16:40  [通報]

    >>115
    しかも、海外で売ってる方が安いのはなんでなの?
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/27(日) 00:58:03  [通報]

    >>115
    ドンキか
    アメリカで大人気なんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/27(日) 02:06:01  [通報]

    石破「まっ7月の選挙のためだから。」
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:50  [通報]

    >>88
    狙いはJAの共済マネー
    郵政の時はかんぽがやられた
    ケケが後ろにいる
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/28(月) 15:32:10  [通報]

    >>111
    「パールライスのお米」はコープのカタログに出てた。
    抽選人数の多さと値段から見ると間違いなく備蓄米。

    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード