-
1. 匿名 2025/04/25(金) 22:08:15
主は20代前半で彼氏いない歴年齢の喪女です返信
自分の容姿や性格的に結婚どころか彼氏もまず無理だろうと10代の時から思っていて、現在も結婚願望もないのですが
母親に「年取ると結婚願望湧くかもよ?でも30過ぎてやっぱり結婚したいってなっても大変なんだから、今のうちに婚活してみたら?」とせっつかれてます
今は全く結婚願望なくても、年取ると結婚願望湧くものなんでしょうか?
「10代の時は結婚したかったけど、恋愛経験重ねた今は結婚願望ないかなー」という友達は数人いますが、逆はあまり聞かないので気になりました
現在未婚、既婚問わず、若い時に結婚願望なかった人がその後どうなったのかお話聞きたいです
+31
-9
-
2. 匿名 2025/04/25(金) 22:09:22 [通報]
ならんよね返信+24
-16
-
3. 匿名 2025/04/25(金) 22:09:45 [通報]
事実婚の相手いますー返信
時々旅行に行ってグルメ楽しむ間柄
でもどっちか危篤のときどうしよ+10
-13
-
4. 匿名 2025/04/25(金) 22:09:51 [通報]
せっつかれてます返信
↑
初めて聞いたけど20代がよく使う言葉?方言?+4
-52
-
5. 匿名 2025/04/25(金) 22:10:03 [通報]
+10
-4
-
6. 匿名 2025/04/25(金) 22:10:18 [通報]
ガルちゃんには結婚願望ないまま独身の人いっぱいいるね返信+80
-3
-
7. 匿名 2025/04/25(金) 22:10:26 [通報]
>>1返信
どんな人生を歩んだら彼氏ができないか教えて+10
-24
-
8. 匿名 2025/04/25(金) 22:10:45 [通報]
誰も信用してないから返信+31
-3
-
9. 匿名 2025/04/25(金) 22:10:54 [通報]
歳を重ねるごとに無理だなって思いが強くなった返信
人に合わせるの向いてない+87
-2
-
10. 匿名 2025/04/25(金) 22:10:54 [通報]
>>4返信
普通に標準語ですよ+67
-2
-
11. 匿名 2025/04/25(金) 22:11:06 [通報]
28歳までは絶対結婚しないと思ってた。返信
彼氏は作ってたけど男と一緒に暮らすとか絶対嫌だし、生活に干渉されたくなかった。
でも旦那に出会って、この人となら暮らせるかもしれないと思って同棲してみたらやっぱり大丈夫で、そのまま結婚した。+88
-9
-
12. 匿名 2025/04/25(金) 22:11:10 [通報]
歳とって結婚願望出てきたとしても言えるはずない返信
高齢で独身の人は独身最高!結婚なんてクソ!
って言って若い世代を道連れにする事しか考えてないよw+38
-21
-
13. 匿名 2025/04/25(金) 22:11:25 [通報]
>>1返信
ヒント広末涼子+0
-9
-
14. 匿名 2025/04/25(金) 22:11:47 [通報]
>>1返信
結局なかった💧+13
-3
-
15. 匿名 2025/04/25(金) 22:11:47 [通報]
人としてしなきゃいけないとか、親のためにとか色々考えるけど、結婚、出産、マイホームの願望が全くありません返信+37
-2
-
16. 匿名 2025/04/25(金) 22:12:12 [通報]
>>1返信
私は若いときは全く願望なかったけど30くらいから願望でてきたよ+23
-6
-
17. 匿名 2025/04/25(金) 22:12:25 [通報]
偏見かもだけど30歳過ぎて独身の女は8割はキチガイ返信+12
-28
-
18. 匿名 2025/04/25(金) 22:12:47 [通報]
>>1返信
現在41歳だけど湧いてないよ
容姿も関係するんだろうけど、自分が育った家庭環境が悪かったから結婚して家庭を持つということに良い印象を持たずに育ったことが原因だと思う。
めちゃくちゃ好きな人と20代前半から付き合えたけど、25超えたあたりで結婚と子供を持つ話をされたときに絶望的な気持ちになった瞬間を今でも覚えてる。+71
-5
-
19. 匿名 2025/04/25(金) 22:12:48 [通報]
>>14返信
私もなかったわ+15
-2
-
20. 匿名 2025/04/25(金) 22:13:21 [通報]
老人ホームで恋愛してんだからいくつになっても恋愛は出来るよ返信+27
-0
-
21. 匿名 2025/04/25(金) 22:14:12 [通報]
私は昔も今も結婚願望がない。年取って結婚願望が出てきた人は子供が欲しくなったか、仕事のキャリアがイマイチで生きがいがない人だと思う。返信+16
-7
-
22. 匿名 2025/04/25(金) 22:14:31 [通報]
結婚願望ないまま30代を迎えたんだけど縁あって35で結婚自然妊娠で38で出産した返信
体力がなさすぎて申し訳ないから子供のことを思うともっと早く結婚しとけばよかったなと思う+25
-1
-
23. 匿名 2025/04/25(金) 22:14:49 [通報]
結婚って、勢いとタイミングだから先のことは分からない。返信
+31
-1
-
24. 匿名 2025/04/25(金) 22:14:51 [通報]
自分で稼げてたら絶対に結婚しなかった人〜返信
プラスして+11
-10
-
25. 匿名 2025/04/25(金) 22:16:09 [通報]
大学を出て自分で稼げるようになり一人暮らしも始めてすごく自由になってこのままで生きていこうと思った。返信
今は結婚してるけど、理由としては友達が結婚・出産し出したのが大きい。+9
-4
-
26. 匿名 2025/04/25(金) 22:16:32 [通報]
>>1返信
こんなトピたてるくらいだから全く興味が無いわけじゃないのよね。
1ミクロンでも結婚願望があるかもしれないと思うなら、婚活してみたら?若ければ若い程有利だし。
+39
-7
-
27. 匿名 2025/04/25(金) 22:16:37 [通報]
親も若くて元気な内は結婚願望皆無だった返信
親の老いと死がリアルな年齢になったら結婚したくなった
+31
-3
-
28. 匿名 2025/04/25(金) 22:17:33 [通報]
すまん50をとうに過ぎたが未だに微塵もない返信
「尽くしてくれる高収入イケメンなら誰でもいい」って
やり過ごしてるw
+9
-2
-
29. 匿名 2025/04/25(金) 22:18:04 [通報]
>>1返信
私もミドサーまでは全く結婚願望無かったけど、30代後半で結婚したくなって結婚したよ
価値観ってこんなにも変わるものなんだな、と思った
主さんはまだ若いけど、この先あまり「こうだ」と決めつけずその時の感性や価値観も大事にしてね
結局は縁とタイミングなんだな、と+25
-4
-
30. 匿名 2025/04/25(金) 22:18:41 [通報]
>>1返信
"自分には無理“と思って諦めてるだけなのか、どんな良い人に求婚されても結婚したくないレベルに結婚願望が無いのか、どっちなのかによるよね。
前者なら諦める必要全然無いと思うし、結婚するしない関わらず若いうちにいろんな人と出会ってみるのも良いと思うけど…+15
-4
-
31. 匿名 2025/04/25(金) 22:18:49 [通報]
結婚願望が無いまま結婚しました。返信
時の流れに身を任せていたら結婚する流れに乗っていた。+10
-3
-
32. 匿名 2025/04/25(金) 22:18:55 [通報]
>>12返信
まさに独身ガル民のことやんw+8
-5
-
33. 匿名 2025/04/25(金) 22:19:16 [通報]
年取ると孤独に対する耐性が低下する返信+9
-0
-
34. 匿名 2025/04/25(金) 22:19:20 [通報]
>>5返信
今話題の永野芽郁かと+6
-3
-
35. 匿名 2025/04/25(金) 22:20:41 [通報]
昔から結婚願望なかったし50になった今まで全くぶれない返信
途中で変わったことといえば、恋愛したい気持ちすらなくなったことかな
でも女は捨ててない
コスメや服は大好きです
要するに自分しか好きになれないのかも
+24
-2
-
36. 匿名 2025/04/25(金) 22:21:23 [通報]
>>11返信
全く同じ
付き合う人はいても結婚や子供は考えられなかった
旦那と出会ってこの人となら一緒に楽しく暮らせそうだし子供も産んでみたいと初めて思った+28
-3
-
37. 匿名 2025/04/25(金) 22:23:04 [通報]
>>1返信
とにかく自分の順応力に自信がないので、無理して結婚なんて考えられないわーと、そういう結婚願望のなさ。
ところが社会に出てみたら(学生時代は特殊な環境にいた)ゴロゴロと、こんな自分でも問題ないって言ってくれる男性がいて
その中でも一番ピッタリの相手と結婚。
不動産に興味なくても、タダで不動産くれるって言われたら貰う人がほとんどじゃない?それに似た話。+8
-6
-
38. 匿名 2025/04/25(金) 22:23:05 [通報]
>>1返信
今だにない40代半ば
彼氏はずっといたけど
アラフォーくらいから付き合うともう
結婚の話にしかならないから付き合うのもやめた
夜のお相手はいますが+8
-5
-
39. 匿名 2025/04/25(金) 22:23:42 [通報]
>>10返信
>>4
せっつかれてますって私も初めて聞いた。
ちなみに関西在住+6
-29
-
40. 匿名 2025/04/25(金) 22:23:56 [通報]
20代の頃は結婚願望なかったけど、アラサーで結婚願望出てきたよ返信
何とか37歳で結婚したけど、もっと若く結婚したかった+3
-3
-
41. 匿名 2025/04/25(金) 22:24:10 [通報]
>>1返信
彼氏できたら結婚願望湧くんじゃない?好きな人とはずっと一緒にいたくなるもんだよ。+5
-10
-
42. 匿名 2025/04/25(金) 22:24:21 [通報]
育った家庭環境がよくなくて、結婚願望まったくなかったです。返信
母の病気で色々と時分もしんどくなってきてた時に、「俺の扶養に入りなよ~。ちょっとのんびりしな」って言ってくれて27歳の時に結婚しました。
本当にのひんびりさせてくれて、なんだかんだ結婚生活15年目に入りました。+13
-3
-
43. 匿名 2025/04/25(金) 22:25:06 [通報]
園児の頃から結婚しないんだろうな…と思ってて40すぎても独身です返信
彼氏いたこともあったし好きな人もいたけど、
結婚や子供は全く想像が出来なかった
+16
-1
-
44. 匿名 2025/04/25(金) 22:26:29 [通報]
>>38返信
誠実な人ばかりと付き合っていたんだね。私なんて私は結婚願望あるのに、なぜか付き合う人は結婚願望ない人ばかりだったよ。+6
-0
-
45. 匿名 2025/04/25(金) 22:28:26 [通報]
全然無かったよ。結婚式もドレスもリングも子供も興味無し。1人が好きで他人との暮らしなんて無理だろと思ってたけど旦那が自分の無い人で完全に合わせてくれるタイプの人で楽だなーと思ったから結婚できた!マスオさんみたいな害のない人!返信+5
-0
-
46. 匿名 2025/04/25(金) 22:28:42 [通報]
>>1返信
私は親の不仲や男性嫌悪を拗らせて若い時は全く結婚願望なかったタイプだけど、20代半ばから男性と付き合うのも悪くないにシフトして何人かと付き合って、28歳ぐらいの時付き合ってた彼と急に結婚したくなって結婚しました。
彼氏がいなくて結婚願望が湧いたじゃなくて、付き合ってる人を手放したくなくなって30歳過ぎるのも不安で結婚を決めました。元来寂しがりだったので誰と付き合ってても結婚したくなってた気がします。
不安なら結婚は抜きにしても28歳までに恋愛は色々してみるのもいいと思います。30歳という区切りは何かしら不安になったり焦る事もありそうなので、したくなった時動きやすい経験を積んだり準備をしてもいいと思います。
気になるなら早めに婚活して何人かとお付き合いしてみるのもいいと思います。+5
-6
-
47. 匿名 2025/04/25(金) 22:29:03 [通報]
あまり深く考えなくていいと思う返信
途中で気が変わったっていいのだし
自分らしく生きよう+19
-1
-
48. 匿名 2025/04/25(金) 22:29:18 [通報]
>>1返信
将来とか何も考えず恋愛はそれなりにしていたら、めちゃくちゃ合う人に巡り会えて結婚することになった
子どもとかももちろん考えてなくて、結婚の話が出てから話し合いして産み育てた
今上の子が高校生
ギリ一人暮らし成り立つくらいしか稼ぐ能力ないし、実家はゴミだったけど自分が作った家族には恵まれたと思ってるんで結婚して良かったです
まぁ先は分からんがw
+3
-3
-
49. 匿名 2025/04/25(金) 22:30:11 [通報]
20代前半はしたいことが目の前にあったから、返信
結婚とか考えてなかったな。
30手前で、子供産むなら35までには1人位産みたい。って思ってそこから相手探した。
恋愛=結婚じゃなくて、結婚ありきで相手探した。
婚活に近い感じで、条件優先だった。
条件優先っていうと嫌な顔する人いるけど、家族愛はあるし大切な人だからずっと長生きしてほしい。+6
-1
-
50. 匿名 2025/04/25(金) 22:30:27 [通報]
結婚したいというか1人は寂しいかな。まわりの多くは結婚しちゃうし、なんか1人残された気分になる。返信
今は気楽ではあるけど、ずっと同じ毎日の繰り返し。
寂しいからアプリとかで会っても結局相手は遊びなんだよ。歳とると本気で将来を考えて付き合ってくれる人なんていない。若ければ違った。
だから主は興味なくても彼氏ぐらいはつくる努力した方がいい。彼氏も結婚も別れることはできる。歳とってからじゃあとの祭り、私みたいに手遅れになるよ。+11
-1
-
51. 匿名 2025/04/25(金) 22:30:57 [通報]
>>36返信
>>11
今でも結婚してよかったと思いますか?+7
-2
-
52. 匿名 2025/04/25(金) 22:31:22 [通報]
>>10返信
まわりに聞いたらお年寄りが使う言葉って教えてもらった+4
-14
-
53. 匿名 2025/04/25(金) 22:31:31 [通報]
十代後半から彼氏はいたけど全員結婚したいとは思えなかった返信
二十代後半で付き合った人がこの人とならと思って結婚したよー+2
-1
-
54. 匿名 2025/04/25(金) 22:31:38 [通報]
私は母親の虐待で、結婚に夢を抱かなかった。返信
子供も産めなかった+3
-2
-
55. 匿名 2025/04/25(金) 22:32:00 [通報]
人口の半分くらいが結婚しないなら全然結婚したくない返信
他人と一緒に住むのは嫌だし子供もそこまで欲しくないし、ずっと恋愛したり友達と遊んだりして生きていたいけど、いい歳になったら遊んでくれる子なんていなくなるもんね
どうしても世間体を気にしてしまい、20代後半からは結婚したいと思うようになった+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/25(金) 22:32:04 [通報]
元彼が酷いやつで20歳の時一生結婚しないと思ってたけど、23歳で何があったわけでもなく何故か猛烈に結婚したくなって婚活して25で結婚したよ。現在結婚相談所勤め。返信+3
-1
-
57. 匿名 2025/04/25(金) 22:33:05 [通報]
>>38返信
なぜ結婚したくないんですか?+2
-3
-
58. 匿名 2025/04/25(金) 22:33:43 [通報]
子供の頃からずっと結婚願望なくて、結婚しない!宣言してました。返信
20代前半の時に変質者に遭い、その頃から男性が家にいてくれたら安心と思うようになりました。
こういったことで心境の変化が起こる場合もありますよ。+2
-1
-
59. 匿名 2025/04/25(金) 22:33:50 [通報]
>>37返信
事故物件
難有物件
そして将来負動産確定とか外観は良くても中がめちゃくちゃ(夜逃げ同然で家財道具そのままで出ていって部屋が散らかし放題とか)
もあるよ+4
-2
-
60. 匿名 2025/04/25(金) 22:34:20 [通報]
家庭環境悪くて願望なし→めちゃくちゃ合う人に巡り会えて26で結婚して今40、2人子どもいます返信
計画性皆無、その場しのぎで生きてきたけど何とかなってるし幸せです
旦那がしっかりしてるから結婚してなかったらマジで野垂れ死にしていたかも+4
-0
-
61. 匿名 2025/04/25(金) 22:36:09 [通報]
>>1返信
私は父親が浮気ギャンブル借金のトリプルカスだったから幼少期から結婚願望ゼロ、苦労する母親見て旦那はコントロールできないから子供つくるなんてリスクしかないと思ってた
一生結婚しないつもりで正規公務員になり働いてましたが25歳くらいから結婚しないのか圧と一生1人で公務員として嫌々仕事しながら働いて生きていく人生でいいのか自問自答したら専業主婦になりたいと思ってすぐ専業主婦可の彼できて結婚して自主退職した
子供はいらないのでつくってない+1
-6
-
62. 匿名 2025/04/25(金) 22:36:14 [通報]
結婚願望は幼稚園の時からなかった返信
彼氏は高校からずっといた
23歳で結婚したけど子供はいらない
いつ別れてもいいと思ってる
幸い、旦那のことを尊敬していて愛してるから嫌われるまでは一緒にいたい+0
-4
-
63. 匿名 2025/04/25(金) 22:36:25 [通報]
私は派遣社員だったから、30代になって将来が不安になって結婚したくなって結婚したよ。パートで良いしお金の不安がなくなって良かった。返信+0
-1
-
64. 匿名 2025/04/25(金) 22:36:36 [通報]
29歳まで彼氏いたことなかったよ返信
ずっと独身でいいやと思ってたけどひょんなことから夫と出会って、結婚してみても良いと思えたから33歳で結婚した
選択子なしだから土日は2人でほぼ外出してるけどこれが楽しい
絶対結婚したくない!と強い意志があるなら婚活なんか出会う相手のためにもするべきじゃない+3
-1
-
65. 匿名 2025/04/25(金) 22:36:54 [通報]
>>5返信
この人絶対結婚したいタイプだったのに
自分だけ結婚できなくて急に結婚願望ありませんアピールし始めた+19
-3
-
66. 匿名 2025/04/25(金) 22:37:03 [通報]
>>1返信
願望がないのは結婚したい相手に会ってないからだと、かつて願望のなかった私は思う。出会えばとんとん拍子に進むのよね。+5
-5
-
67. 匿名 2025/04/25(金) 22:38:32 [通報]
>>1返信
また結婚トピ笑
どうせまた釣りでしょ
解散+2
-2
-
68. 匿名 2025/04/25(金) 22:38:46 [通報]
単純に、自分一人のためだけに生きて一人で過ごすのって飽きないのかな?返信
35歳越えてくると20代のときのように遊べる友達減ってくるだろうし...
仕事のモチベーションも波があるだろうし+1
-1
-
69. 匿名 2025/04/25(金) 22:40:38 [通報]
私も結婚願望はなかった!子供も欲しいとかもなかったし。家族でも大変なのに他人と住むことが想像つかなかったから。でも、普通に男の人と付き合って遊んだりしたいとは思ってた。そしたら彼氏できてたまたま何年か付き合ったら一緒に生活してみたいってなってたまたま結婚した。主は付き合いたいみたいな気持ちもない?返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/25(金) 22:44:35 [通報]
>>11返信
私と全く同じ。したとしても30過ぎてからでいいやって思ったけど、旦那だけはなぜか結婚したいと思ったね。26で結婚した+8
-2
-
71. 匿名 2025/04/25(金) 22:45:19 [通報]
女はアプローチされる側だから願望なくても何とかなるよ返信+2
-2
-
72. 匿名 2025/04/25(金) 22:45:28 [通報]
>>1返信
周りにいます。
なんと結婚したくなったと言い出したのは40前後で、その頃になってやっと周りに「いい人いない?いたら紹介してほしい」と言い出した。
周りの人は「遅いよ」とも言えないし、探してみるものの良い人はやっぱり絶望的にいない・・・
その人もそれまで彼氏とか作ってこなかったタイプ。でも見た目は地味でありながらも、顔やスタイルが悪いというわけでもなかったんだけど、そのままずっと独身。+5
-2
-
73. 匿名 2025/04/25(金) 22:46:30 [通報]
10代〜20代前半は結婚願望なかった返信
それは彼氏できないし想像できなかっただけかもしれない
彼氏ができたらやっぱり結婚したくなったよ
でももしできてなかったら婚活までするタイプじゃないし、そのまま結婚願望ナシで拗らせて生きていたかも笑+2
-3
-
74. 匿名 2025/04/25(金) 22:47:54 [通報]
>>1返信
37歳独身だけど、特に湧いてない
むしろ、女性ホルモンが低下してきて男の人見ても何の気も起きなくなってきたよ
今はただただ仕事の事考えてるよ
仕事楽しいからさ
+11
-2
-
75. 匿名 2025/04/25(金) 22:47:55 [通報]
>>51返信
今のところ良かったです。問題ありません
でも子供いらないと思ってるのはこの先も変わらなさそうかな。
父親がお金だけくれるカスで兄弟仲も悪かったので、仲良し家族みたいなイメージができない。
旦那にだけは心許せた感じ+5
-1
-
76. 匿名 2025/04/25(金) 22:48:16 [通報]
可愛げがない人間は男女問わず誰からも大事にされない返信+1
-6
-
77. 匿名 2025/04/25(金) 22:48:51 [通報]
結婚願望なかったけど夫のほうがあった返信
私はなんとなくまだ遊びたかった
でも遊ぶって言っても真面目だったからなんでそう思ったのかもわからん…
何となく人生で大きな決断をするのが嫌だった気がする。人生がジワジワと決まっていくようで嫌だったが…
こういうことって何となく嫌と絶対に結婚したい!なら願望が強い方が勝つ。
でも今では良かったと思うよ。特にずっと独身でいるビジョンもあった訳では無く…信念もなく。
押し切られなかったらたぶん何となく嫌だーで先送りしてるうちに色々なことが手遅れになったと思う。+2
-2
-
78. 匿名 2025/04/25(金) 22:49:00 [通報]
単純に結婚して家庭に入って子育てする未来が想像できなかったし子育てなんてしたくなかった返信
+5
-1
-
79. 匿名 2025/04/25(金) 22:49:43 [通報]
>>11返信
分かる。
私も彼氏はいたものの結婚したいとかって価値観がどうにも自分に当てはまらなくて違和感しかなかった。
30歳で夫と出会って「この人!」って思ったし、夫もそれまでは私と同じく「自分結婚とか無理だろ、まず人と住むとか無理」ってタイプだったのに初めて同棲や結婚を考えたとのこと。
なんか出会って変わる人は一定数いるんだろうね+6
-2
-
80. 匿名 2025/04/25(金) 22:49:47 [通報]
>>73返信
独身者って拗らせてるの?
どういう風に?+0
-4
-
81. 匿名 2025/04/25(金) 22:50:12 [通報]
>>39返信
関西人だけど知ってるし使うよ+15
-1
-
82. 匿名 2025/04/25(金) 22:51:05 [通報]
結婚は人生の墓場と聞かされ育った。返信
成人後に親は離婚
結婚願望なんて全くなかったが、28くらいで周りみんな結婚して独身自分だけになって焦ってデキ婚した。
子供は可愛いが毎日離婚したいと思いながら生活してる
親と同じで成人後に離婚しそうです。+0
-1
-
83. 匿名 2025/04/25(金) 22:51:29 [通報]
不妊の病院にいるんだけど35~40歳になって子供がほしくなって不妊治療はじめる人がいる(結婚しててもしてなくてもだけど。)返信
相手がまだいなくて婚カツ中の40歳前後だと卵子凍結したりする人もいるんだけど、卵の数も少ないしあったとしてもなかなか厳しいだろうなぁと思う
アラフォーの頃なんてまだ想像もつかないかもしれないけどその辺りも考慮してみてほしい+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/25(金) 22:51:44 [通報]
>>51返信
うん、旦那が先に死んだら鬱になると思う+5
-1
-
85. 匿名 2025/04/25(金) 22:52:57 [通報]
>>12返信
実家住みの独身にやたら甘いよね
長年恩恵受け続けたくせに介護は嫌がる+6
-4
-
86. 匿名 2025/04/25(金) 22:53:28 [通報]
>>1返信
結婚願望なかったけど、今結婚して子供2人いるよ。小さい頃から結婚願望なかったから、安定してる公務員なったけど、似たような考えの同僚と結婚した(できた?)結婚した理由は、社会の同調圧力に負けたから。
目立ちたくなくて結婚式も披露宴もしてない。新婚旅行も面倒だし行ってない。
普通に働いて淡々と生活してるって感じ。でも気に入ってるよ。休日はダラダラしてる。隠居みたいな生活。+3
-2
-
87. 匿名 2025/04/25(金) 22:54:39 [通報]
いちいちなんで?なんで?聞いてる人怪しい返信+2
-0
-
88. 匿名 2025/04/25(金) 22:55:48 [通報]
>>1返信
トピ主またいつもがるにくるあのおばさんだよ
文章でわかったわ~
釣りだけど、いつも20代前半設定に笑える
+3
-2
-
89. 匿名 2025/04/25(金) 22:56:48 [通報]
>>76返信
感性が古い
ツンデレって意外とモテるよ+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/25(金) 22:59:01 [通報]
>>80返信
私の場合、彼氏ができないのは自分が悪いと必要以上に卑下してしまうということ
独身者がみんなそうということではなく個人的に性格としてね+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/25(金) 23:03:21 [通報]
>>59返信
もちろんそういうのもあるでしょうね
銀婚式過ぎたけど優良物件だったかも+2
-0
-
92. 匿名 2025/04/25(金) 23:04:04 [通報]
毒親で仲悪いのを見てたので、結婚なんてしたら地獄の始まりだとさえ思ってたんだけど、結婚したわ。返信
+3
-0
-
93. 匿名 2025/04/25(金) 23:04:06 [通報]
>>1返信
10代の頃(若すぎw)は仲悪い両親を見ていて絶対結婚したくなかったし仕事頑張ってお金稼いで1人で生きていきたいって思ってた。
20代になって国家資格とって働き始めたら仲悪い両親がいる実家から早く出たかったし仕事も早く辞めたくて結婚に逃げました。
+0
-2
-
94. 匿名 2025/04/25(金) 23:07:12 [通報]
>>1返信
今47歳だけど「いつその気が起こるのだろう」と思いつつ、ついにその気が来なかった笑
長年の気持ちはそう簡単にコロっと変わらなかったわー。そもそも子供も苦手でね…動物は大好きなんだけどなー
「結婚が向いてないというより、ひとりの暮らしが向き過ぎている」と甥っ子に言われた
猫と二人で幸せに暮らしてるよー
でも「絶対するもんか」と決めつけなくてもいいと思う。自然に生きていて自分が良いと思う方を選ぶのが大切かなー+4
-1
-
95. 匿名 2025/04/25(金) 23:08:40 [通報]
>>1返信
若い時は一生独身で自由でいたかったけど、27歳ぐらいから経済力とか1人で生きてく自信がなくなってきて、29歳で結婚したよ。同い年ぐらいの人との結婚がおすすめ+4
-2
-
96. 匿名 2025/04/25(金) 23:08:53 [通報]
結婚願望がなくても現実をみて結婚する人と自分には向いていないとしない人に別れる。わたしは後者。年をとる毎に家族や親戚という保証人の必要性を痛感してる。返信+2
-0
-
97. 匿名 2025/04/25(金) 23:13:04 [通報]
強い結婚願望はないけど、絶対に結婚したくない!という程のこだわりもなく、29歳で現在の夫にプロポーズされ断る理由もなく結婚。返信
2年後に1児を出産したけど、こればかりは向いてないと思い一人っ子に。流れに身を任せてきたけど結果的には良かったです。+0
-1
-
98. 匿名 2025/04/25(金) 23:13:40 [通報]
>>11返信
私もほぼ同じパターンだ!旦那に出会って、なんとなく結婚のビジョンが描けて、とんとん拍子に結婚した。日常のちょっとしたことが楽しくなって、結婚して良かったなーと思う。+7
-1
-
99. 匿名 2025/04/25(金) 23:14:24 [通報]
>>11返信
ただ働きたくなくて焦っただけでしょ+1
-2
-
100. 匿名 2025/04/25(金) 23:14:55 [通報]
結婚願望なかったけど、結婚願望が出て来たが時すでに遅しのアラフィフです返信+3
-1
-
101. 匿名 2025/04/25(金) 23:15:10 [通報]
>>17返信
偏見ですね+6
-3
-
102. 匿名 2025/04/25(金) 23:19:54 [通報]
結婚願望一切なくて彼氏もいなかった返信
このままお一人様謳歌しようと思った途端に
あれよあれよと20で結婚(デキ婚ではない)
人生何があるか分かんないね+0
-4
-
103. 匿名 2025/04/25(金) 23:20:31 [通報]
>>59返信
あと、外観は良くても中身がめちゃくちゃ・・な不動産掴む人って、そもそも土地勘もなく下調べもしないで買ってるよね?
逆に言えば、その不動産に住んでた人と知り合いで、内情を知り尽くして買ってたらそんことあり得ないじゃない。
私の場合もそうだった。
私の相手は同じ社内で、友人も共通の内輪同士の結婚だから、悪い意味での予想外が何もなかったよ。+5
-0
-
104. 匿名 2025/04/25(金) 23:20:41 [通報]
>>3返信
私、3回プロポーズ断って12年事実婚したけど、その後結婚したら籍入れちゃった方がすごい楽だなって思った
名前変わったら手続き大変だし…とか拘ってたけど、旧姓併記の手続きしたら銀行口座とか名義変更不要だし、どうせずっと一緒にいるなら事実婚の方が面倒臭いって実体験として思う+9
-3
-
105. 匿名 2025/04/25(金) 23:22:20 [通報]
結婚願望なかったけれど夫と出会った瞬間にこの人といたいなぁという思いが出てきて結婚したよ返信
そういう人が現れたら結婚願望出てくると思うし無理矢理捻り出すようなことをしなくてもいいと思う+3
-2
-
106. 匿名 2025/04/25(金) 23:23:28 [通報]
>>3返信
ひろゆき経由だけど、事実婚って正式な制度じゃないので
重婚状態もしようと思えばできるんだってよ+10
-2
-
107. 匿名 2025/04/25(金) 23:24:11 [通報]
>>1返信
私も自分の両親の結婚生活を見て育ったので、夢も希望もなかったし、おひとり様でどこでも行けてたしこのままでもいい。と思ってたけど、38歳で結婚しました。たまたまこの人なら結婚生活もいいのかも。と思った。
子供は持たなかったけど、それが良かったのかもしれない。幸せです。
ご縁があったらでいいと思う。
+5
-3
-
108. 匿名 2025/04/25(金) 23:24:35 [通報]
>>1返信
30代で婚活してうまくいかなくて、もっと早く婚活すれば良かったと一瞬後悔したよ。
でも昔はしたくなかったから仕方ないんだよね〜+4
-4
-
109. 匿名 2025/04/25(金) 23:32:15 [通報]
>>57返信
そんなの私にもわからない
理由なんてないのに結婚したいと思えてないだけ
頑なに「しない!」と決めてる訳でもない+3
-2
-
110. 匿名 2025/04/25(金) 23:33:09 [通報]
好きな人とずっと一緒にいるための手段として結婚したけど結婚願望があったわけじゃないな返信+3
-1
-
111. 匿名 2025/04/25(金) 23:35:26 [通報]
なかった。就活は必須だったが婚活はしなかった。アラサーなるとさみしく(周りの結婚)アラフォーなると家族減ったからますます寂しい。でもいざとなるとやる気無い。返信+1
-1
-
112. 匿名 2025/04/25(金) 23:39:05 [通報]
>>1返信
両親から虐待されていたし親はいつも怒鳴りあい、夜遅くも物を投げあって喧嘩している音が響いてました。
あんたなんか産まなきゃ良かった!と言われ続けていたので結婚願望はまったくなかった。母親、父親、家族、親、実家、という言葉を聞くだけで動悸がするくらい。
ずっとうつだしカウンセリングにも通っていました。
何人か付き合いましたが結婚願望は、変わらず。しかし今の旦那に会ってはじめて結婚したいと思いました。+3
-1
-
113. 匿名 2025/04/25(金) 23:48:52 [通報]
>>21返信
なんかわかる
仕事に力入れてない人は結婚しておいた方がいい気がするわ+5
-4
-
114. 匿名 2025/04/25(金) 23:51:28 [通報]
結婚願望はなかったけど、男関係は盛んだったよ返信+1
-2
-
115. 匿名 2025/04/25(金) 23:52:09 [通報]
>>1返信
私は主のいう逆の人だ
10代の頃は恋愛に興味なく1人行動も好きだったから、ずっと独身のつもりで1人で暮らせるよう手に職系の学校卒業した
でも1人で生きていける職について一人暮らしした時、自分は1人が好きなんじゃなくて家族のいる空間で安心して1人で過ごすのが好きなんだって気付いたからそのままその時付き合ってた人と結婚したよ
それで私は幸せだけど、本当結婚向いてるかどうかは本人の気質だと思うから人によるよね+3
-4
-
116. 匿名 2025/04/26(土) 00:03:04 [通報]
34歳のときに付き合っていた人に、結婚したくないと言ったら振られて、そのときに真剣に考えたら、子どもが欲しいと思い考えが変わりました返信+1
-1
-
117. 匿名 2025/04/26(土) 00:07:54 [通報]
>>99返信
どこ読んでそんな感想になる(笑)
歪みすぎ+6
-1
-
118. 匿名 2025/04/26(土) 00:09:42 [通報]
>>17返信
偏見なのは自分も分かってるけど、
自分の周りで「この人、性格終わってんな…」って思った女性の高齢独身率が高過ぎて
反面教師にしたいあまり結婚願望が沸いた+8
-6
-
119. 匿名 2025/04/26(土) 00:23:57 [通報]
>>1返信
わくわく。
若い頃は自分の性格的にこのまま1人で生きていくと勝手に思ってた。
そのせいか恋愛も続かないしまともに男の人と付き合ってなかったよ。
30歳になって急に結婚したくなって婚活して結婚して13年たった。+2
-2
-
120. 匿名 2025/04/26(土) 00:29:56 [通報]
結婚願望がないというより好きな相手も好きになってくれる相手もいないのに結婚がしたいという思考が無かった返信
もちろん結婚する相手も予定もないのに子供が欲しいなんて思ったこともなかったよ
相手もいないのに願望がある人って凄いなーって今でも思うよ
私の場合は生活習慣や趣味嗜好がほぼ似てる人でないとお互い疲れるだけという考えが若い頃から強かった
幸いにも自分に合致するうえに何かあっても向き合って話し合える人に出会えて、そこからこの人と結婚しようって思った
でも子供はほしいと全く思えなかったなぁ
感性が違う子供が育つ可能性があるし多分子供に合わせてあげられないだろう私達は親になっては駄目
+6
-0
-
121. 匿名 2025/04/26(土) 00:35:08 [通報]
>>104返信
具体的に何が楽なのか教えて欲しいです!+2
-0
-
122. 匿名 2025/04/26(土) 00:38:07 [通報]
>>31返信
流されてみたけれど私は離婚しました。
やはり誰かと同じ家で過ごすのって無理だった。+5
-0
-
123. 匿名 2025/04/26(土) 00:40:13 [通報]
>>4返信
責付く(せつく)
意味…しきりにうながす、せきたてる
例文…早く行こうと責っ付かれる
辞書にも載ってます+7
-0
-
124. 匿名 2025/04/26(土) 00:40:27 [通報]
>>4返信
>>39
共通語です
「せっつく」で検索してみて+12
-1
-
125. 匿名 2025/04/26(土) 00:42:59 [通報]
>>7返信
趣味を愛しみ寝て起きて食べて働いてた
+4
-0
-
126. 匿名 2025/04/26(土) 00:45:50 [通報]
>>4返信
幅広い教養に触れたことがないと、語彙が狭くなりがち+17
-1
-
127. 匿名 2025/04/26(土) 00:48:09 [通報]
>>103返信
逆に思うけど、「結婚願望」がないからこそ、変なカス掴まなくて済んだ気がする+3
-0
-
128. 匿名 2025/04/26(土) 01:34:42 [通報]
母親と一緒に暮らしてた頃はまったく結婚願望がなく返信
23歳の時にお見合いの話とか持ってこられたけど興味なく
結婚なんてまだまだ先の事だと感じてて断ってた
友人が次々と結婚し始めて母親と離れて暮らして数年経って
料理作りにも自信が出てきたら結婚願望湧いてきた+0
-0
-
129. 匿名 2025/04/26(土) 01:39:51 [通報]
>>1返信
しなくて後悔より
して離婚のがよくない?
とりあえず相手探してみては?+1
-3
-
130. 匿名 2025/04/26(土) 01:47:59 [通報]
こどもの頃から将来結婚したいとか子どもが欲しいみたいなことは全然考えたこともなかった返信
そのまま20代を過ごし、30代に入ったぐらいから、結婚するのも悪くないかもと思うようになったよ
自分一人のために生きるのに飽きたから、結婚して相手を幸せにするために生きるのも良いかな~って
ちょうど人生かけて幸せにしたいと思えるような人に出会ったから、35で結婚
結婚当初はまだ子どもは保留って感じだったけど、この人となら子ども欲しいと思って、37と40で子ども産みました
現時点で結婚願望無いなら、それで良くないか?願望が出てきたら動けばいいじゃん
確かに若い方がチャンスは多いと思うけど、基本は縁だから、いくつになっても結婚するときはするだろうし、しないときはしないだけだよ+3
-1
-
131. 匿名 2025/04/26(土) 02:23:45 [通報]
>>1返信
子供を持ちたいか
持たなくてもいいか。
そこが結婚するかしないかの
究極の基準
子供いらないなら
無理して結婚する必要ない。+0
-2
-
132. 匿名 2025/04/26(土) 02:35:13 [通報]
アラフィフ独身だけど、今でも全く無い。なぜなら他人と暮らすことが向いてないことをはっきりと自覚してるし、男性嫌悪(性嫌悪)が強いうえ性欲も薄いから(性欲薄すぎることに不安になってメンクリ通ったことがあるレベル)。独身が素晴らしいとも思って無いけど、多分結婚しても別の苦痛が待ってるだけだと思ってるw返信
あとしみじみ思うのは「結婚願望が無い」って言葉、二通りあって「今現在結婚したいとは思わないけど、良い人がいれば結婚したい(結婚自体に抵抗感はない)」って人と「なんとしてでも結婚したくない(結婚自体に嫌悪感がある)」って人に分かれる気がする。前者は相手さえ見つかればさくっと結婚するよね。自分はどっちのタイプか見極めないと、結婚を選んでも独身を選んでも後々後悔することになるんじゃないのかなと思う。+3
-0
-
133. 匿名 2025/04/26(土) 02:47:46 [通報]
>>125返信
横
わかる。自分の好きなことに集中してたら、あっという間に歳とっちゃうよねw
私はあと猫が好きで猫ばかり愛でてた。男性より可愛い生き物が好きで好きで・・・+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/26(土) 03:12:37 [通報]
「結婚願望無かったけど、たまたま素晴らしい人と出会って結婚したよ」って人達って運もいいと思うんだけど、やっぱり宝くじとかも当たりやすいのかな。生まれつき強運だったりする?返信+1
-0
-
135. 匿名 2025/04/26(土) 03:35:02 [通報]
40過ぎて婚活始める人もいる返信
年取って一人が嫌みたい
若い頃は仕事や友人づきあいでそれなりに忙しく過ごせたんだと思う+1
-0
-
136. 匿名 2025/04/26(土) 03:35:58 [通報]
>>134返信
逆だと思うよ。少なくとも私の場合は。籤運とか占いに頼る発想が嫌い。
非モテではなかったけど、いい男に出会えるか出会えないかなんて、たとえ美人でもわからないんだから
男運が最悪だろうがそんなことで経済力が左右されてたまるか!と10代の頃から思ってたよ。
だから就活も他の同級生より必死だったし、結果的にそこで自分に似た男性と縁ができた。+2
-0
-
137. 匿名 2025/04/26(土) 04:08:04 [通報]
>>1返信
「10代の時は結婚したかったけど、恋愛経験重ねた今は結婚願望ないかなー」という友達こそ一人も私の周りにはいないから類友なだけでは?
恋愛経験重ねたから結婚願望なくなったわけじゃなくて男性と上手く行かない、結婚したいと思われないモテないから現実的に考えれずそう言ってるだけ。
優しいイケメン高収入にプロポーズされても結婚したい人だけが結婚したくない人だよ+1
-2
-
138. 匿名 2025/04/26(土) 04:40:41 [通報]
>>17返信
30過ぎてじゃなく35過ぎてならクセ強い割合高い+2
-2
-
139. 匿名 2025/04/26(土) 04:43:10 [通報]
>>41返信
好きまではまだわかるんだけどずっと一緒にいたいって気持ちがちょっとよくわからない
好き!→四六時中ずっと一緒にいたい!とか思わなくないですか?
むしろ好きだからだらしないところとか見せたくないし見たくないと思うんだけど+2
-0
-
140. 匿名 2025/04/26(土) 04:45:21 [通報]
シニア婚活がビジネスとして成り立ってるんだからやっぱり年取ったからこそ結婚したくなる人は多いんじゃないの返信+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/26(土) 05:06:48 [通報]
子供の頃に母親から「ガル子もいずれはお嫁に行くし」って返信
言われた瞬間はぁ?ってなるくらい結婚願望なかった
なんで結婚なんかしなきゃならないんだって意味わからなかったよ
現在50代だけれど独身+2
-0
-
142. 匿名 2025/04/26(土) 05:44:53 [通報]
20代の特権は、返信
長くじっくり付き合ってから
結婚出来る事です。😊
30代になったら交際から出産まで
1年間でやらないと行けないからです。
スピード婚です。+1
-2
-
143. 匿名 2025/04/26(土) 05:52:34 [通報]
>>1返信
自分も若い頃は結婚も子供もいらないし一人で楽しめる趣味もあるし一生独身でいこうって思ってたよ
でも年を取ると昔のように趣味に熱中出来ないし気力体力が衰えてくると孤独に弱くなった
もちろん中高年になっても独身を楽しめる人もたくさんいると思う
でも自分が前者か後者かは年を取らないとわからないのに自分は後者の人間だと疑いも無かった
将来考えが変わることもあるからがっつり婚活はしなくても恋愛や結婚に前向きになってみてもいいと思うよ+2
-0
-
144. 匿名 2025/04/26(土) 06:56:11 [通報]
>>1返信
結婚に興味がなかったから結婚がどういうものか全くわかってなくて軽い気持ちでとりあえず結婚したんだけど結局3回失敗した
+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/26(土) 07:09:37 [通報]
>>1返信
結婚願望というより「子供が欲しいかどうか」をよくよく考えた方がいいと思う
結婚自体は何歳でもできるけど出産は現実的にリミットがあるから手遅れになる前によく考えておいた方がいい+3
-0
-
146. 匿名 2025/04/26(土) 07:33:43 [通報]
私も結婚願望無かったですが31歳の時にこのまま1人は寂しいと思って婚活を始めて34歳で結婚しました。今年で結婚8年目になります。私も彼氏いない歴年齢でしたよ返信+1
-0
-
147. 匿名 2025/04/26(土) 07:54:32 [通報]
>>1返信
顔面偏差値低くて喪女な10代過ごして、結婚も出産も絶対したくないと思ったけど、22で社会に出て職場の人に激押しされて、逃げ切れなくて仕方なく結婚
当たり前に妊娠、そうなるとおろすわけにもいかないし、嫌でも出産
一人産むと当たり前に二人目を聞かれて、二人目出産
二人産んだら何も言われなくなった
全てなりいき任せの人生だったけど、言うことを聞く旦那と2人のかわいい子供に囲まれて、笑顔溢れる家庭になって、あたしゃ幸せだよ+1
-1
-
148. 匿名 2025/04/26(土) 08:21:43 [通報]
>>4返信
おかあさんといつも一緒の娘ってたまに話し方50代?みたいな方いるわよ…+0
-4
-
149. 匿名 2025/04/26(土) 08:38:50 [通報]
>>121返信
入院時の同意書が書ける、役所の書類取得に委任状がいらない、海外旅行時の出入国カードが1枚で良い、関係の説明が簡潔、姻族死亡時にも忌引き対象になるから側で支えられるとか、生活してく上でのいろんなところで楽だなって思う+1
-1
-
150. 匿名 2025/04/26(土) 09:03:10 [通報]
>>149返信
うーんもっと私生活部分で楽になったことないの、、?+0
-1
-
151. 匿名 2025/04/26(土) 09:38:27 [通報]
なかったというより自分は無理と思っていた返信+2
-0
-
152. 匿名 2025/04/26(土) 09:51:36 [通報]
>>150返信
私生活部分って初めて聞く表現でいまいち真意が掴めないんだけど、第三者が関わらない家の中で起きる2人の関係における変化ってこと?
それだとしたら、相手によるとしか言えないと思う+2
-0
-
153. 匿名 2025/04/26(土) 10:21:22 [通報]
結婚願望なかったけど一度は結婚しないと外聞が悪いと思ってちょうどその時言い寄って来た男と結婚した返信
もともと家族作ろう!とかそういう気持ちないから5年で別れたけど満足+3
-1
-
154. 匿名 2025/04/26(土) 10:24:17 [通報]
>>153返信
自己レス
結婚したのは29歳で今年もう50になるけど再婚は一切考えてない
人間関係が鬱陶しいので彼氏も作ってないけど一度結婚したからもういいかな、って感じ+0
-0
-
155. 匿名 2025/04/26(土) 10:46:10 [通報]
>>152返信
そっか、なんかあんまり結婚する上でのよさが感じられなかったや+0
-0
-
156. 匿名 2025/04/26(土) 10:56:27 [通報]
彼氏はいたけど結婚願望なかったよ返信
でも歴代彼氏から結婚したいしたい言われてた
最終的に一緒にいて自分らしくいられる相手と長く付き合って結婚した+2
-0
-
157. 匿名 2025/04/26(土) 11:31:34 [通報]
>>1返信
私も喪女で、二十代で伝統工芸の世界へ飛び込んで(なかなかそれだけで食えないので、バイトと掛け持ち)生きてきました。
30歳の時に親に、それ一本で食えないならちゃんとした仕事して伝統工芸を趣味として続けな。
と言われて、その世界にどっぷり浸かるか、結婚する人生おくるかを悩み。
とりあえず相手いないと始まらんな、と思って親に頼んでお見合いしました。
一年半お試しで付き合って(キスも体の関係もなし)、見合いにしてはダラダラ続いてたので、いい加減決着つけるために相手に、私に興味ないならもう会わない。
と伝えた所、プロポーズされました。
結婚後1週間あっても体の関係は無かったので、こいつホモか?と思いましたが、なんやかんや6年目。
仕事とか育児の両立キツい時もあるけど、なんとかやってます。
人生一度きりなので、悩んでるくらいなら行動して飛び込むのも大事だと思うし、興味無いならしなくても良い。
後悔のない様に生きるって難しいけど、色んな事をする方が苦しいけど楽しいです。
+1
-1
-
158. 匿名 2025/04/26(土) 11:43:29 [通報]
鬱病&失業&不況で就職難&再就職先は低時給派遣&毒親からの出て行けコール、これらで婚活に追いやられたよ。それまで結婚願望は全くない喪女だった。返信
自律神経狂って体調不良が頻繁、人脈もない、結婚するしか生きていく道はないくらいに追い詰められた。
結婚した今はモラハラ旦那に苦しめられてる。+1
-2
-
159. 匿名 2025/04/26(土) 12:05:33 [通報]
>>158返信
別れればいいのに+5
-0
-
160. 匿名 2025/04/26(土) 13:06:26 [通報]
>>1返信
あなたの性格も容姿も自分で思っている以上に悪いところなんてないし普通の可愛い20代女子なのよ
彼氏も出来るし結婚も出来る性格と容姿だよ
優しいお母さんもいる
なんで彼氏できないと思うの?今が人生で一番可愛いんだよ
SNSとかにいるキラキラ可愛い女子なんて虚像だよ
+3
-2
-
161. 匿名 2025/04/26(土) 13:49:29 [通報]
結婚できるなら結婚して、離婚して2度と結婚しないって可能性を潰すのでもいいんじゃない返信+1
-1
-
162. 匿名 2025/04/26(土) 14:15:32 [通報]
今も昔もない!返信
まあ人それぞれだからなあ
だから全然わからん
寂しくもなんともない
人付き合いとか、やっぱりめんどくせえな〜あんまりかかわらんどことか思っちゃう
自分の現状に満足してる
40代です+1
-0
-
163. 匿名 2025/04/26(土) 14:17:33 [通報]
>>1返信
25歳から自我が目覚めるからそれまでエケチャン説
あると思います
25歳くらいまでもう色々見えないから色々失敗しても大丈夫
見えてないから色々ぶちあたっているっていう
でもぶち当たっていけ笑 (佐伯ポインティ)+1
-0
-
164. 匿名 2025/04/26(土) 14:47:19 [通報]
>>155返信
横
丁寧に説明してくれたのになんか失礼じゃない?
自分の選択が正しかったと主張するのに他人を利用してる感じする。同じく入籍不要の立場として恥ずかしいと思ったわ
+4
-0
-
165. 匿名 2025/04/26(土) 15:29:09 [通報]
>>164返信
なんか大袈裟な人だね。ガルなんて失礼な人ばかりなのに+0
-1
-
166. 匿名 2025/04/26(土) 16:04:43 [通報]
>>52返信
ていうか主は年配の男性でしょ+1
-1
-
167. 匿名 2025/04/26(土) 16:13:39 [通報]
>>1返信
若い頃はなかったし、既婚の今ですらない。
なんで結婚したかっていうと、20代後半のとき仕事で煮詰まってて、これを解消するために生活を一変させたい、転職ついでに結婚して住む場所の変えるか!って思ったから。+1
-0
-
168. 匿名 2025/04/26(土) 17:18:11 [通報]
私も30くらいまで全然結婚願望無かったよ。でも、ある時自分の精神年齢が10年くらい実年齢より未熟だって事に気がついて、色々月日が経って思うこともあるんだよね。例えば進路や仕事の職種選択、成人式、恋愛だけじゃなく結婚相手として見る目、妊活…。主さんの相談内容とはズレるかもだけど、『もっと10年前のあの時に、真剣に自分の将来を考えてたらなー』って後悔する事もあるよ返信
だから、子供の性格分かってる母親が勧めてくれるのなら、今現在、結婚願望はなくても婚活くらいはしてみてもイイと思うよ😊
振り返ったら気づく『幸せな道のり』もあると思う🍀+2
-0
-
169. 匿名 2025/04/26(土) 17:21:30 [通報]
年を取るごとに他人と結婚して生活に自由がなくなることが無理だと感じる返信
若い頃よりさらに結婚願望なんてなくなった感じ+1
-0
-
170. 匿名 2025/04/26(土) 18:02:50 [通報]
>>1返信
43歳になっても結婚願望ないです。孤独死で問題ないです。死体はゴミ処理場で処分してくれていいです。+1
-0
-
171. 匿名 2025/04/26(土) 18:09:04 [通報]
>>1返信
去年結婚したミドサーです。
20代前半は結婚願望なんてなかった!
勉強と就活で頭がいっぱいでした💦
私は仕事が上手く行かなくて、20代後半まで職を転々とし、その傍ら恋愛する感じでした。
20代半ばで結婚してもいいかな、というお相手と付き合ったけど、私が未熟だったのでお別れ💔
アラサーは仕事ぼちぼち、恋愛ボロボロの状態で精神的に辛くなってきたので腹を決めて婚活しました。
絶対結婚する!という強い意志があればアラサーからでも間に合うはず。
ただ、その場合20代は自己投資に当ててほしいです。
その経験が婚活で役立つと思います👍🏻+1
-1
-
172. 匿名 2025/04/26(土) 18:15:45 [通報]
>>157返信
悩んでる時は動かず現状維持でいいと思うけどね。下手に動くと失敗して取り返しがつかなくなるリスクが高いし。+0
-0
-
173. 匿名 2025/04/26(土) 18:28:22 [通報]
>>1返信
結婚願望がずーっとないまま年齢を重ねているけれど、途中周りの圧力などで結婚しなくて本当に良かったと思ってるよ。一度流されそうになって対して好きでもない人とプロポーズされてから同棲してみたけど本当に結婚しないで良かった。なぜなら今が1番幸せだから。自分らしくいる時が一番人に恵まれると身に染みている。ずーっと変に周りに合わせなきゃと無駄なことに気を遣っていたから意外だった。+1
-0
-
174. 匿名 2025/04/26(土) 18:33:45 [通報]
>>20返信
憩いの場の老人ホームで恋愛馬鹿に巻き込まれたくないな。めんどくさそう。+3
-0
-
175. 匿名 2025/04/26(土) 20:47:23 [通報]
>>1返信
20代前半だったら仕事や趣味や友達との遊びを優先していいと思う
20代後半くらいになってもまだ彼氏がいなかったら
婚活してみてもいいんじゃないかな?何ごとも経験だし
婚活してみて自分には向いてないなと思ったらそこでやめてもいい+1
-0
-
176. 匿名 2025/04/26(土) 20:48:46 [通報]
20代の頃結婚願望がない人は割といると思う返信
私は35あたりから結婚しようかな~と思い始めて36で出会った人と半年後に結婚したよ
本当に35までは結婚どころじゃなかったので考えられなかった+2
-0
-
177. 匿名 2025/04/26(土) 21:45:19 [通報]
>>1返信
結婚願望無かったし、小学校卒業してから男性と話をしたことも無かったから自分は結婚できない人と思ってました。子どもも好きじゃなかったし。
でも25歳で初めて彼氏ができて、数年付き合って結婚しました。今結婚11年目、小学生の子どもが2人いて、忙しいながらも充実した毎日です。
+1
-0
-
178. 匿名 2025/04/26(土) 22:04:48 [通報]
>>1 ずっと結婚願望なくて、30代前半だけど今もない。返信
途中彼氏いたり同棲したりも経験したけど、窮屈すぎた…
自分には1人が向いてるんだなと感じてから、尚更願望も無くなってしまったw+1
-0
-
179. 匿名 2025/04/27(日) 00:27:09 [通報]
>>1返信
男と縁がない結婚願望諦めたパターンと
モテなくて遊びの相手しか縁がなく願望がなく諦めたパターンと
モテ過ぎて願望がないパターンがあるからなぁ+0
-0
-
180. 匿名 2025/04/27(日) 00:28:45 [通報]
>>176返信
私もこのパターンだけどそれを何言ってるのコイツ感で見てくる人いるよね。+0
-0
-
181. 匿名 2025/04/27(日) 02:18:26 [通報]
結婚すると人生変わりそうで興味なかった返信
それでも周りがどんどん結婚していって、そっちが大多数になって
子供ができたりで夜遊んでくれる人がいなくなってきて寂しくなってきた
そんなときに付き合ってる人に結婚せがまれたしいつの間にか外堀埋められていた
ほかに選択肢がなかった
流されるまま結婚した
+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/27(日) 03:02:42 [通報]
20代半ばまで全然結婚願望なかったけど周りの友達が次々と結婚するから1人独身は嫌だと思って結婚した返信
自分の意思は無いのかって話だけど流される人は結構多いんじゃないかな+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する