ガールズちゃんねる

鉄欠乏症

106コメント2025/04/27(日) 04:17

  • 1. 匿名 2025/04/25(金) 22:01:56 

    主の子どもが最近、病院で指摘されて鉄剤を飲み始めました。
    熱が出やすいのはなかったのですが、確かに赤ちゃんの頃から氷が好きだったり目の下にクマがあったり色が白かったりあったけど氷が好きなのは夫もだしなぁ(後日、夫も鉄分足りてないと言われたことあったらしい)目の下のクマが元からある人もいるのかなぁなど特に気にしてなかったので驚きました。
    今、本人が目の下のクマを気にしているので改善されるのか心配なので経験談を聞きたくてトピ申請しました。
    情報交換のトピになってくれたらと思います!
    返信

    +40

    -14

  • 2. 匿名 2025/04/25(金) 22:02:35  [通報]

    返信

    +2

    -7

  • 3. 匿名 2025/04/25(金) 22:02:46  [通報]

    鉄欠乏症
    返信

    +99

    -5

  • 4. 匿名 2025/04/25(金) 22:02:47  [通報]

    >>1
    うんちが黒くなる
    返信

    +65

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/25(金) 22:02:57  [通報]

    鉄瓶で湯を沸かすといいのかな
    返信

    +38

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/25(金) 22:03:11  [通報]

    けつ
    返信

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/25(金) 22:03:31  [通報]

    鉄欠乏になったけど目の下クマなかったな
    氷はとにかく食べてた
    返信

    +66

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/25(金) 22:03:38  [通報]

    南部鉄器で調理、お湯沸かして摂取してマシになりました
    返信

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/25(金) 22:03:53  [通報]

    鉄剤飲んでりゃ治る。便秘と女の子なら生理に気をつけて。
    返信

    +40

    -4

  • 10. 匿名 2025/04/25(金) 22:03:55  [通報]

    >>1
    母乳あげなよ😅
    返信

    +0

    -18

  • 11. 匿名 2025/04/25(金) 22:04:59  [通報]

    >>1
    錆びたマンコールでも舐めさせておけば?w
    返信

    +1

    -26

  • 12. 匿名 2025/04/25(金) 22:05:03  [通報]

    ミロは?
    返信

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/25(金) 22:05:53  [通報]

    鉄剤より鉄サプリの方が私には合ってた
    返信

    +15

    -4

  • 14. 匿名 2025/04/25(金) 22:05:55  [通報]

    鉄欠乏症
    返信

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2025/04/25(金) 22:06:25  [通報]

    >>5
    今は南部鉄鬼の塊とかも売ってるからそれをタンプラーにいれておくだけでいい感じに溶けだしてくれるし、洗いも簡単だよー!
    返信

    +27

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/25(金) 22:07:12  [通報]

    カフェインの摂りすぎには注意だよー
    返信

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/25(金) 22:07:15  [通報]

    >>14
    赤血球さん
    鉄欠乏症
    返信

    +7

    -45

  • 18. 匿名 2025/04/25(金) 22:07:25  [通報]

    豚肉や牛肉多めに食べてたら治ると思うよ
    返信

    +8

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/25(金) 22:07:57  [通報]

    サプリとかグミとかよりも病院で処方される薬が一番良いよ
    当たり前だけど
    返信

    +52

    -7

  • 20. 匿名 2025/04/25(金) 22:08:15  [通報]

    必要な人以外鉄剤飲むのはよくないみたいよ

    鉄分はがんばって摂らない方がいい! - メディカルクリニック柿の木坂 - 都立大学 内科 神経内科
    鉄分はがんばって摂らない方がいい! - メディカルクリニック柿の木坂 - 都立大学 内科 神経内科mckakinoki.jp

    鉄分はがんばって摂らない方がいい! - メディカルクリニック柿の木坂は都立大学駅から徒歩4分にある総合内科と神経内科のクリニックです。自由が丘駅から東急東横線で一駅。高血圧、糖尿病、高脂血症(脂質異常症)、頭痛、物忘れ、肥満等の生活習慣病、なんとなくの...

    返信

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/25(金) 22:08:44  [通報]

    鉄分の錠剤飲んでるけど、カフェインは鉄分を吸収を阻害するからって、30分おいてからコーヒーを飲んでる
    返信

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/25(金) 22:08:48  [通報]

    >>1
    線路に鉄含まれてるんじゃなかった?
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/25(金) 22:08:52  [通報]

    主は貧血?
    貧血には質の良いタンパク質も不可欠よ
    返信

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/25(金) 22:09:01  [通報]

    >>1
    普通の貧血とは違うの?
    食生活が貧血に直結するからまずは食生活も見直したほうがいいよ
    返信

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/25(金) 22:09:16  [通報]

    >>5
    お湯に溶出する量なんてたかが知れてるらしいよ
    鉄瓶より、鉄鍋で調理する方が効果あるらしい
    味噌・醤油・お酢みたいな調味料に含まれる酸が、鉄分をたくさん溶かしてくれるんだって
    返信

    +42

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/25(金) 22:12:21  [通報]

    >>1
    娘(18歳)がおそらくそれです
    やったことは、タンパク質を意識してとる+ビダミンc、
    できるだけ鉄製のフライパンで調理する、
    ご飯は鉄ドングリをいれて炊飯する、
    サプリをとらせる、

    結局、バランスよくある程度の量を食べさせる事なのかな?って思いますよ。
    返信

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/25(金) 22:12:39  [通報]

    >>14手作りした白玉団子に似てるわ
    真ん中を凹まして茹でると良いのよね
    返信

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/25(金) 22:13:00  [通報]

    プルーン子供の頃に食べたきり食べてない
    あまり美味しくなかった記憶
    返信

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/25(金) 22:13:43  [通報]

    >>25
    ひじきって昔鉄鍋で料理されてたから鉄分多かっただけで、現代の鍋で料理されるひじきは足しにならないんだってね
    返信

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/25(金) 22:13:48  [通報]

    うちは高齢の両親が鉄欠乏だよ。整形や泌尿器科や血圧の薬を色々飲んでるし..一応内臓調べてもらっても異常無しだから鉄分補充のクエン酸の薬出してもらってる。家では鉄分配合のヨーグルトやプルーン、鉄分ウエハースを食べてる
    鉄欠乏症
    返信

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/25(金) 22:14:44  [通報]

    >>1
    氷やアイスクリームもだよ
    返信

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/25(金) 22:16:23  [通報]

    ヘム鉄のサプリを飲んでる
    腸で溶ける鉄剤もあるけどヘム鉄以外は胃が痛くなった
    貧血防止の効果はあまり感じられないけど、抜け毛が減ってビックリした
    飲む前の倍違った
    返信

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/25(金) 22:17:46  [通報]

    鉄剤で吐き気の副作用が出るから鉄欠乏性貧血だったけど長年鉄剤が飲めなかった
    他トピで「1日1回まとめて飲むんじゃなくて朝晩に分けて飲むと副作用が出にくいよ」って教えて貰って朝晩と分けて飲むようにしたら吐き気が出なかった!

    同じように悩んでる人試してみてね
    返信

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/25(金) 22:18:18  [通報]

    >>21
    鉄剤を飲む「前後」30分はコーヒーを飲まないで下さいって書いてあったよ
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/25(金) 22:19:59  [通報]

    >>3
    それ美味しくてうっかり食べ過ぎてしまうらしいね
    返信

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/25(金) 22:20:41  [通報]

    過多月経で生理前後は毎月貧血になるからリオナ飲んでる。便秘ぽくなるしあまり飲みたくない
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/25(金) 22:21:49  [通報]

    >>20
    やっぱりそうなんだ
    鉄サプリ飲む方が調子悪くなる
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/25(金) 22:22:10  [通報]

    貧血ってわけでもないけど、キレート鉄サプリ飲んでたら、フェリチン爆上がりしてた(笑)
    返信

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/25(金) 22:22:36  [通報]

    >>3
    錠剤飲めないし薬で副作用出るタイプなので、病院の鉄剤断ってこのグミ食べて再度隠れ貧血の価測ったら正常になってた!
    返信

    +64

    -2

  • 40. 匿名 2025/04/25(金) 22:23:28  [通報]

    >>3
    私このサプリのグミ最近ハマってる
    返信

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/25(金) 22:24:50  [通報]

    フェリチン値が重要
    返信

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/25(金) 22:26:17  [通報]

    >>1
    鉄健忘症の家系で食べ物から摂取出来ない
    病院も女性なら生理があるからってタライ回し
    鉄剤と漢方飲んでるけど治る予定なし
    最近更年期で生理が少なくなったから生理が止まって30年くらいたったら貧血じゃなくなるのかい…って思う
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/25(金) 22:27:48  [通報]

    >>3
    チャレンジしたいけど、糖分が気になってしまう💦
    返信

    +5

    -12

  • 44. 匿名 2025/04/25(金) 22:28:11  [通報]

    ビタミンCも鉄分の吸収よくするよ
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/25(金) 22:29:18  [通報]

    >>3
    これヘム鉄じゃないせいかあまり効果がなかった
    iHerbのNOWがよく効くけど子供が胃がムカムカするっていうから他の粉末タイプを注文してみた
    返信

    +11

    -5

  • 46. 匿名 2025/04/25(金) 22:31:11  [通報]

    鉄分とると便秘になるってよく聞くけど、アイハーブに売ってる鉄分だと便秘にならないからおすすめ


    https://iherb.co/CViHKpPC?rcode=SRH044&utm_medium=appshare
    返信

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/25(金) 22:33:23  [通報]

    サジー飲んでる人いる?
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/25(金) 22:33:54  [通報]

    前にキレート鉄が良いと聞いて検索したら危ないって出てきたよ
    鉄欠乏症
    返信

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/25(金) 22:35:38  [通報]

    >>32
    私は爪が強くなった。
    それまで爪を噛む癖があったのが、全く噛まなくなった。
    あと、なぜかカップ麺を欲しなくなった(袋麺も)ラーメン屋のラーメンは食べる。
    返信

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/25(金) 22:35:43  [通報]

    >>9
    手術前に鉄剤10日飲んでたけど粉末のやつで
    錆びた釘の茶色いとこを削ったやつみたいな味してるから
    初めて飲んだ時はゲロったよ
    強烈だわね!
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/25(金) 22:37:03  [通報]

    >>19
    自然派でもなんでもないけど子供は特にそう思うわ
    薬に抵抗あるなら食事で摂れるように頑張るしかない
    返信

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/25(金) 22:37:20  [通報]

    夫婦で鉄分不足なら食事が原因では?
    返信

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/25(金) 22:37:29  [通報]

    サジー飲み始めたらめちゃくちゃいい
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/25(金) 22:38:16  [通報]

    >>1
    うちの子もそうだった。妊娠中はどうでしたか?私は緑茶とパセリが異常に欲しくて飲んで食べました。産まれて鉄欠乏症と診断され、鉄剤を飲ませていましたが嫌がり、凍らせてみたり、ご褒美でハイチュウをあげたりしました。うんちが真っ黒になりますね。
    小さい頃は鼻血をよく出していましたが、高校生からは出なくなりました。成長期に貧血になると言われ、最後高校生の時にひやひやしましたが特に何も起こらず今22歳、元気です。
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/25(金) 22:42:15  [通報]

    >>3
    健康のため鉄のグミサプリを導入したら美味すぎて1時間たらずで食べ尽くしてしまいそのまま体調崩した「薬がなんで苦いのかだ」 - Togetter [トゥギャッター]
    健康のため鉄のグミサプリを導入したら美味すぎて1時間たらずで食べ尽くしてしまいそのまま体調崩した「薬がなんで苦いのかだ」 - Togetter [トゥギャッター]togetter.com

    グミサプリ、うまい 健康のために鉄のグミサプリ買ったら美味すぎて普通に1時間足らずで全部食べ終わってそのまま体調崩したことある グミサプリが完全に主食になってる 鉄過剰摂取は危ない 割と笑い事じゃなくて鉄の過剰摂取は普通に死ぬ可能性ある ドラム缶で酒作...

    返信

    +1

    -6

  • 56. 匿名 2025/04/25(金) 22:42:36  [通報]

    >>3
    これ美味しいよね。
    私は生理の間だけ食べてる。
    返信

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/25(金) 22:43:19  [通報]

    >>15
    1リットルの水に0.04mg、5分沸騰させても0.06mgしか鉄分が摂れないデータがあるので、これだけで1日分を摂取できてるとは思わない方がいいです。血液検査で指摘されたら鉄剤服用が一番いい。

    鉄鍋や鉄玉子は、鉄欠乏性貧血の治療に役に立ちますか?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    鉄鍋や鉄玉子は、鉄欠乏性貧血の治療に役に立ちますか?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    皆さんは、鉄鍋で料理をすると鉄欠乏性貧血を予防できるというような話を聞いたことがあるでしょうか? SNSなどでも、『鉄玉子』という小さな鉄の塊(インゴット)を料理に入れたりお湯を沸かしたりすると、鉄欠

    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/25(金) 22:44:01  [通報]

    >>55のを検索したらこれも出てきた
    亜鉛マカのグミサプリ買ったら想像以上に美味すぎて一気に全部食べて大変な事に「プラセボ効果が過ぎる」「不調を起こす可能性がある」 - Togetter [トゥギャッター]
    亜鉛マカのグミサプリ買ったら想像以上に美味すぎて一気に全部食べて大変な事に「プラセボ効果が過ぎる」「不調を起こす可能性がある」 - Togetter [トゥギャッター]togetter.com

    高校生だったとき、なんか元気出るらしいって亜鉛マカのグミサプリ買ったら想像以上に美味すぎて一気に全部食ってしまい、結果として1日中おちんちんビンビンで過ごす羽目になった 亜鉛グミを食べていた、サプリを飲んでいた皆さんの声 参考文献 深夜なので最近あっ...

    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/25(金) 22:44:40  [通報]

    ヘム鉄サプリ摂り始めた
    爪伸びるのが早くなった
    少し朝の気怠さがマシになった
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/25(金) 22:50:35  [通報]

    >>11
    つまんない、もう出てくんな
    返信

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/25(金) 22:52:23  [通報]

    >>27
    ちょっと美味しそうに見えたのはそれだわ
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/25(金) 22:54:33  [通報]

    鉄欠乏症
    返信

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/25(金) 22:58:53  [通報]

    >>57
    わぁ!ありがとうございます。
    取れた気になってましたw
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/25(金) 23:04:28  [通報]

    食べもののなかでは豚レバーがいちばん鉄分があるらしく、疲れてる時や生理中はよく食べてる
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/25(金) 23:07:37  [通報]

    >>12
    最近ミロ売ってない
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/25(金) 23:09:22  [通報]

    >>19
    うちはシロップ処方して貰ってたんたけど、少ない量から始めてたのに胸焼けするようになって続けられなかった。
    返信

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/25(金) 23:16:54  [通報]

    >>7
    食べすぎて歯薄くなった
    ヒビは入るし先端短くなってガタガタしてる
    返信

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/25(金) 23:17:24  [通報]

    >>57
    記事ありがとうございます!
    鉄卵で沸かしたお湯をまめに口にしていて、鉄取りすぎかな?って心配してたから安心しましたw
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/25(金) 23:20:49  [通報]

    >>1
    私は重度の貧血で3回も輸血したほどでした。
    (原因は子宮筋腫だけど貧血が慢性化してたから自覚症状はなかった)
    輸血してしばらくしたら目の周りの黒いのがすっかり治ってびっくりしました。

    貧血の程度にもよるけど治療したらクマが治る可能性はあると思います。







    返信

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/25(金) 23:23:39  [通報]

    子供の鉄分不足多いんだってね。
    卒乳して離乳食始まる1才頃から増えるって聞く。
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/25(金) 23:34:08  [通報]

    >>19
    元々弱いのもあるけど胃を壊した
    返信

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/25(金) 23:35:19  [通報]

    >>3
    高級グミだよね
    ボーっとしてると普通のグミ食べてる気になって食べすぎる
    返信

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/25(金) 23:37:12  [通報]

    健康診断で毎回貧血でついに鉄剤出してもらったらそれはそれで副作用で気持ち悪くなり眠れなくなった。
    結局サプリしか飲めなくなった。
    貧血って身体のいろんなとこ狂ってくるから面倒。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/25(金) 23:40:03  [通報]

    >>1
    >>9
    鉄剤は受け付ける人少ないし副作用も大変だから
    とっとと貧血の注射打ってくれるところにするといいよ
    今月一回で済むのがある

    他のトピにも書いたんだけど希死念慮もあるレベルで鬱酷かった時に貧血も酷かったんだよ
    死にたい死にたい言ってるメンヘラはリスカとか変なクスリやる前に
    さっさと内科で貧血治療の注射打ってもらうべきなんだよ

    あと貧血気になる人はその間緑茶止めてね
    返信

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/25(金) 23:40:28  [通報]

    >>1
    主です。
    ちなみにヘモグロビンの値は大丈夫だったのですが貯蓄鉄のフェリチンがとても低くかったです。
    年齢は10歳の女子で偏食があり食事やサプリで補うのは厳しいし年齢的にもなるべく早く改善してあげたくて薬で改善というかたちになりました。
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/25(金) 23:44:06  [通報]

    >>54
    主です。
    妊娠中は氷が食べたくなって鉄剤を処方されたのが1度ありました。
    普段は貧血はないです
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/25(金) 23:45:05  [通報]

    >>69
    ありがとうございます!
    子どもがクマを心配しててテレビのCMのクマ取りに反応するくらいなので希望がもてるコメントで嬉しいです!
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/26(土) 00:00:29  [通報]

    >>14
    この画像ゾワッとする
    返信

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/26(土) 00:01:28  [通報]

    >>1
    一切自覚症状なかったけどヘモグロビン5だった。
    鉄剤が一生手離せなくなりました。通院で定期的に血液検査してもらえるのはありがたい。
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/26(土) 00:05:17  [通報]

    >>3
    食後のおやつがわりに食べてる。ちゃんと数は守ってる。
    私にはあってたみたいで、生理中のだる重が嘘みたいに軽減したし、寝不足の日の翌日の疲れやすさも全く違う。
    返信

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:20  [通報]

    貧血だと氷を欲するのって不思議だよね
    私も月経困難症からの貧血で氷ボリボリ食べてたけど、単にミネラルウォーターで作った氷の美味しさに目覚めただけだと思ってた
    ピルで生理の量コントロールしたら半年くらいで貧血は治ったよ
    鉄のグミサプリとかファイチ、魚の血合いのところ、牛肉とか意識して食べてたかな
    子供の時からクマ持ちだったけど、貧血から脱出したら心配されるレベルのクマではなくなった
    てか十代の頃から無気力で寝てばっかいたんだけど、ずっと貧血だったんだろうな
    マルチビタミンとか他のサプリも飲んでるけどアラフォーの今のが全然元気。
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/26(土) 00:41:44  [通報]

    >>19
    吐いちゃって駄目だった
    やっぱり注射が手軽で確実だなって実感した
    本当は日々の食べ物で賄えるのが一番なのは分かってるんだけど、どうにも吸収率良くないみたい
    カフェイン摂らないとか他の栄養素とのバランスも考えてるのに上手くいかないんだよね
    返信

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2025/04/26(土) 00:55:14  [通報]

    >>1
    サプリでも補給したよ
    脳の成長にも必要だからね
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/26(土) 01:43:42  [通報]

    >>1
    貧血での隈なら改善するよ!
    私も母親からどうしたの?何処か体が悪いんじゃないか?と顔を見る度に目の下の隈について言われてたけど市販の鉄剤を飲み始めたら薄くなって気にらないくらいになったよ
    市販でもそうなるから病院で処方されてる鉄剤なら改善すると思うわ
    返信

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/26(土) 01:45:24  [通報]

    >>53
    お聞きしたいのですが、どのような変化がありましたか?
    私も飲んでいるのですが効果が分かりません
    差し支えなければ教えていただきたいです
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/26(土) 01:55:12  [通報]

    >>78
    わかる集合体恐怖症
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/26(土) 02:08:40  [通報]

    >>22
    線路?
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/26(土) 04:20:58  [通報]

    病院の鉄剤は50mmで量が多いから吐き気するから半分にしたり2日に1度飲んだりするのがいい
    私は2日に1度飲んでて、食事中に飲んでる
    食後は余計吐き気すごい
    我慢できない人はシロップ処方してもらうと吐き気でなくていいよ
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/26(土) 06:02:42  [通報]

    一人暮らししてる会社員の娘なんですけど、仕事が忙しくて不規則勤務なのと、バランス良く食べないのとでふらつきや怠さが出て顔色も悪くなったそうです。iHerbでキレート鉄のサプリメントを買って飲ませたところ、症状がマシになったと連絡がありました。ただ含有量が多いので症状が気になる時にだけ飲んでるのと、かなり鉄臭いそうです。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/26(土) 06:43:08  [通報]

    >>11
    どんな顔して書き込んでるんだw
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/26(土) 06:50:03  [通報]

    今、鉄剤飲んで治療中だけど、貧血って診断されたらサプリや鉄鍋で料理とかしてもぼ意味ないって言われた
    やはり日頃から食事で鉄分を摂取するのが確実で良いんだって
    数値が改善したから来月で治療は一旦終了だけど、定期的に病院受診した方が良いって言われた
    貧血改善されたら運動能力上がったので、治療して良かったです
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/26(土) 07:15:06  [通報]

    私、まさに今鉄剤飲んでる。どうしても下痢になってしまうから、ビオフェルミンも一緒にもらって3ヶ月頑張ります。

    薬を飲みきって数値が上がっても2年くらいでどんどん数値が下がり、また鉄剤を飲まなきゃならなくなるってのをもう10年近く続けてます。
    フェリチンの数値が全く上がってこなくて、残念ながらそういう体質みたいです。
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/26(土) 10:33:35  [通報]

    >>85
    睡眠が浅かったのが深くなりました
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/26(土) 10:48:42  [通報]

    >>74
    緑茶いがいにひかえるものある?
    鉄足りないって何でわかったの?
    私は色白でクマくっきり、低血圧で立ち眩みありなのに健康診断でも貧血とか言われたことない
    辛いのになんも対処なしなのがきつい
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/26(土) 11:37:25  [通報]

    >>23
    主には貧血はありません
    タンパク質も試行錯誤してますが偏食で苦戦してます…必要量は取れてないと思います
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/26(土) 12:54:40  [通報]

    >>3
    食べたことある人、苦味とかありますか?
    ちょっと癖のある味だと続けられないと思うので‥
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/26(土) 13:52:01  [通報]

    >>75
    私もフェリチンが低くて鉄剤飲む治療を何回かしているんだけど睡眠不足とかの隈じゃないなら改善したら消えると思うよ
    ただフェリチンは下がりやすいから正常値に戻って鉄剤が必要無くなっても気をつけてあげる必要がある
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/26(土) 15:01:14  [通報]

    >>3
    これ、がるで教えてもらって最近買ったよ。
    美味しいのでつい食べすぎたくなるけど、なんとか数を守ってる。でもたまに、朝2粒、夜2粒をやってしまう。生理時とか。貧血による疲労感がすごくて、1日仕事して帰宅するともうグッタリ。ご飯食べてお風呂にも入らず横になること多かったけど、最近は前よりは動けるようになった。
    もちろん病的な、というか高度貧血ならお薬一択だと思うけど。
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/26(土) 15:03:21  [通報]

    >>74
    よこ。
    コーヒーではなくて緑茶限定なんですか?
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/26(土) 15:29:37  [通報]

    >>94
    気になるならコーヒー、紅茶、特にエナジードリンクとか
    カフェイン入ってる系は全部控えた方が良いね
    あとコンビニの食べ物、加工食品
    自炊しよ!肉焼こ!

    貧血は血液検査でわかったよ
    ついでにアレルギー検査もしてもらった
    元々貧血体質で疲れやすいのがデフォだったけどもこれ普通じゃないのかな?って常に疲れやすい、座ってても立ち眩みがする、ってお医者さんに伝えたよ
    結果は当たり前に重度の貧血でフェリチンが少な過ぎて測れなかったって言われた
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/26(土) 15:32:39  [通報]

    >>99
    カフェイン、タンニン両方入ってるからだよ
    コーヒーはミルク入れたり氷入れたりで飲んでも薄くなってる事があるけど
    緑茶ってそのまま飲むでしょ?
    しかもペットボトル一本とか

    緑茶自体は良いんだよ
    殺菌作用もあるし
    健康な人が飲み方気を付けて飲む分には良い
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/26(土) 15:36:57  [通報]

    >>97
    ありがとうございます!
    今2ヶ月飲んで数値が少し上がったんですが、まだクマが消えずで…けどそう言っていただけると希望がもてます!
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/26(土) 16:23:19  [通報]

    貧血気味でサプリ飲んでるけど、サジー気になります。飲んだことある方効果があったっか教えてほしい。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/26(土) 20:14:04  [通報]

    >>1
    重度の貧血持ちです(子宮筋腫あり)

    市販の鉄剤では効果がありません。
    産婦人科に相談してください。貧血を甘くみてると人生を損します。貧血が改善されたらサプリや鉄剤ではなく食べ物で鉄を補ってください。
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/26(土) 21:54:00  [通報]

    鉄鍋(炒める、煮る)、鉄小鍋(味噌汁など)、鉄瓶(毎朝コーヒーか白湯)を毎日使ってるんだけど、そういえば最近立ちくらみがないかも!!
    鉄鍋だけの時は貧血の効果感じなかったよ。
    いろいろ使わないとだね。
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/27(日) 04:17:37  [通報]

    >>94
    言われなくても健康診断の結果のところで血液の数値が範囲ギリギリだったりしない?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード