-
1. 匿名 2025/04/25(金) 20:57:04
例えば、家族旅行の前に誰か体調不良などで、中止の決断は誰がしますか?返信
我が家は明日から犬を連れて旅行の予定でしたが、今週に入ってから犬の様子がいつもと違うことには皆気付いて心配はしていました。
腰が痛いのでは??と昨日色々調べてわかったので、夫に相談しましたが、ずっと心配はするけど、何も言わないので、旅行を止めて大きな動物病院に連れて行こうという判断は私がしました。
子供は少し残念そうにしていましたが、無理をして歩けなくなるなどの万が一のリスクを説明して、納得しました。夫は「わかった」と一言。ホテルのキャンセルなどは私が連絡しました。
私が「ごめんだけど、ホテルキャンセル料かかったわ」と話すと、「まぁ仕方ないね」とのこと。
なんだろうか、モヤモヤします。+21
-45
-
2. 匿名 2025/04/25(金) 20:58:01 [通報]
最後は旦那が決めるかな。返信
意見は聞いてくるけどね。+45
-6
-
3. 匿名 2025/04/25(金) 20:58:09 [通報]
交互返信+9
-3
-
4. 匿名 2025/04/25(金) 20:58:29 [通報]
夫が判断しても自分の意図と違っただの何だのモヤモヤしてそう返信+67
-5
-
5. 匿名 2025/04/25(金) 20:58:49 [通報]
>>1返信
キャンセルの手続きしてくれる?とか言えばいいのに
勝手に自分でやっておいてモヤモヤする意味
+63
-7
-
6. 匿名 2025/04/25(金) 20:59:40 [通報]
>>5返信
ほんと。決断云々の前に大事な部分の話し合いとか会話はしないんだろうか。+38
-3
-
7. 匿名 2025/04/25(金) 21:00:43 [通報]
>>1返信
何に対してモヤモヤしてるので??+47
-4
-
8. 匿名 2025/04/25(金) 21:00:51 [通報]
>>1返信
個人で判断する前に夫婦で話し合うってことはしないの?
それでモヤモヤするってのは意味不明。+39
-3
-
9. 匿名 2025/04/25(金) 21:00:55 [通報]
決定権は私だけど返信
ゴキの始末でさえ私がするよ
愚図愚図されて後悔するのは自分だから+3
-3
-
10. 匿名 2025/04/25(金) 21:01:49 [通報]
主としては旦那さんに決断してほしいんだろうけど ガルでクソ旦那見続けたせいで 文句言わずに「まぁ仕方ないね」と言えるのは良い旦那さんな気がする返信+50
-4
-
11. 匿名 2025/04/25(金) 21:02:05 [通報]
夫婦で一緒に決断するよ返信
+2
-2
-
12. 匿名 2025/04/25(金) 21:02:25 [通報]
>>1返信
今週に入ってから犬の様子がいつもと違うことには皆気付いて心配はしていました。
↑
ここじゃない?
家族の誰かが早めに病院連れて行ってればキャンセルしなくても良かったかもしれないし、悪ければ家族全員一致でキャンセルって言ってただろうし。+37
-3
-
13. 匿名 2025/04/25(金) 21:03:09 [通報]
だれが飼いたいって言い出した犬か、にもよる返信+0
-6
-
14. 匿名 2025/04/25(金) 21:03:17 [通報]
>>9返信
Gは私がスリッパでヤる
旦那だとめちゃ殺虫剤かけてベトベトにしてさらにしとめてないので+1
-3
-
15. 匿名 2025/04/25(金) 21:03:25 [通報]
>>1返信
え?なんでモヤモヤするの?主だって犬の体調が悪いって気がついてすぐにキャンセルしなかったのに。。
すぐ受診させて医師の判断も仰げばよかったじゃん。+35
-0
-
16. 匿名 2025/04/25(金) 21:03:53 [通報]
出典:stat.ameba.jp
+0
-1
-
17. 匿名 2025/04/25(金) 21:03:54 [通報]
>>1返信
ごめんだけど
この言葉、いらないよね?+10
-3
-
18. 匿名 2025/04/25(金) 21:04:06 [通報]
うちは重要なことや法的なことは夫が判断する返信
意見はちゃんと聞いてくれるし、その意見がダメなときは丁寧に優しく教えてくれる
+3
-1
-
19. 匿名 2025/04/25(金) 21:04:23 [通報]
>>1返信
心配だー心配だーって騒ぐのが旦那で、そんな心配なら今回はやめとく?と打診するのがわたしで、残念だけどそうしよっか😢なり、いやでもせっかくの機会だし今回は行こう!なり、最終的な判断を下すのも旦那。+2
-1
-
20. 匿名 2025/04/25(金) 21:04:29 [通報]
主は悪いことしてないんだから「ごめんだけど」って言わなくていいのに 言うと余計モヤりそう返信+4
-3
-
21. 匿名 2025/04/25(金) 21:04:36 [通報]
気付いた時点で夫婦会議だよ返信
話し合いする時と結論出た時に子供達に伝える
だいたい伝えるのは私、手続き系はその間に夫がしてくれてる
この形が一番スムーズにいくから+2
-1
-
22. 匿名 2025/04/25(金) 21:04:41 [通報]
>>12返信
うん。ここが気になる。皆なんて言わなくて良い。飼い主が気がついたらなら受診すべきだし痛そうなのに様子をみることの方がNGだ。+22
-1
-
23. 匿名 2025/04/25(金) 21:05:13 [通報]
>>1返信
どちらかが決めてるってことはないな
相談しながら決めてる
主は自分の意見を言うのが嫌なの?
旦那さんは反対してるわけじゃないし何が不満なのかよくわからない
決めて欲しいなら決めてって言えば?+3
-1
-
24. 匿名 2025/04/25(金) 21:05:23 [通報]
>>1返信
犬の体調不良に家族みんな気が付いてて放置の方がモヤモヤするわ!主も含め、おかしいよ!犬は話せないんだからすぐ病院連れて行ってあげてよ!犬には飼い主しかいないんだよ!+31
-1
-
25. 匿名 2025/04/25(金) 21:07:05 [通報]
>>8返信
わかる
この書き方だと主が勝手に判断して行動してるよね
その前に自分はこう思うんだけどどうかな?とか聞いてみればいいのに+10
-1
-
26. 匿名 2025/04/25(金) 21:07:51 [通報]
お互いの言い分を言い合う。返信
納得して決める。+2
-1
-
27. 匿名 2025/04/25(金) 21:08:26 [通報]
>>1返信
モヤモヤの原因は、主さんが決断を下さなければならなかったからでは?
責任を負いたくなかったんだと思う+5
-1
-
28. 匿名 2025/04/25(金) 21:08:55 [通報]
決断してほしいというより責任回避の姿勢が嫌なのかもね返信+3
-1
-
29. 匿名 2025/04/25(金) 21:10:23 [通報]
>>1返信
普通に考えて犬がそういう状況なら家族みんなが納得してるんじゃないの?
家族がそれで旅行残業!とか思ってたとしたら犬は家族と思ってないって事だよ+2
-1
-
30. 匿名 2025/04/25(金) 21:11:37 [通報]
>>1返信
旦那は危機管理能力ないから
わたしがする
子供が体調悪かろうが、妊婦のわたしが風邪ひいてようが旅行行こうとするから
わたしが何も言わないとキャンセルにならない+3
-1
-
31. 匿名 2025/04/25(金) 21:12:54 [通報]
今週に入ってから調子悪かったのならすぐに病院に連れていけばよかったのに返信
+6
-0
-
32. 匿名 2025/04/25(金) 21:13:36 [通報]
>>6返信
夫に相談はしたって書いてあるよ
たぶん「すぐ病院連れてった方がいいかな?」→「う〜ん…心配だね…」、「旅行やめる?」→「う〜ん…どうしようね…」とか返事してるような感じだけど自分の意見を言わずに主さんが言い出すのを待ってる感じの旦那さんなんだと思ったよ
大事なことは自分からは言わずに相手に言わせる人っているから
それに対してのモヤモヤなのかと思った+10
-5
-
33. 匿名 2025/04/25(金) 21:14:25 [通報]
>>12返信
気づいたら病院だよね
心配しながらどっちが病院行くって言うかお互い探りあってたんだろうか?+13
-0
-
34. 匿名 2025/04/25(金) 21:15:03 [通報]
家族一人一人との対話の時間が多い大人が私なので総合的な意見が通りやすいのが私っていう結果だけど、同意が無いなら進めない返信+0
-0
-
35. 匿名 2025/04/25(金) 21:15:59 [通報]
>>7返信
察してあげて+0
-3
-
36. 匿名 2025/04/25(金) 21:16:36 [通報]
そんなことより、ワンちゃんは無事だったの?返信+2
-0
-
37. 匿名 2025/04/25(金) 21:17:24 [通報]
>>4返信
これぐらいなら家族で旅行しようと夫が決めたらモヤモヤだけじゃなくイラつくんじゃないの
だから夫も主がしたいように任せたとか+4
-0
-
38. 匿名 2025/04/25(金) 21:18:35 [通報]
どこでモヤモヤしたかわからない返信
犬のために家族みんな同じ意見で良かったじゃん
主は夫にありがとうって言って欲しかったのかな?
犬が無事であることを願うよ+2
-0
-
39. 匿名 2025/04/25(金) 21:19:28 [通報]
>>1返信
ん?ただモヤモヤした話?旅行中止なんかモヤモヤして当たり前だと思うよ。+3
-0
-
40. 匿名 2025/04/25(金) 21:20:30 [通報]
お金以外の決定はわたしがする。返信+0
-0
-
41. 匿名 2025/04/25(金) 21:21:05 [通報]
夫婦の意見が一致してるなら別にどっちでもよくない?返信+0
-0
-
42. 匿名 2025/04/25(金) 21:24:38 [通報]
私「あーあかんかなーあかんなー」返信
夫「せやなあかんな」
私「うわー電話しなあかんなー、明日しといて」
夫「わかった」
私「お父さんと話し合って今回は無理になった」
子供達「えーやっぱりあかんのー」
だいたいこんなかんじ+1
-0
-
43. 匿名 2025/04/25(金) 21:25:51 [通報]
そんな状況で主が旅行しようと逆に考えてたら幻滅だけどね返信+1
-0
-
44. 匿名 2025/04/25(金) 21:26:06 [通報]
夫は全て受け身なので全部私返信+0
-0
-
45. 匿名 2025/04/25(金) 21:27:30 [通報]
>>1返信
うちならたぶん、私とワンちゃん🐶👩🏻は
大事をとって留守番するから、お父さんと子供で旅行に行くよう提案する。(自分の代わりに1名義母や義父を誘ってもらうことも提案)する。+6
-0
-
46. 匿名 2025/04/25(金) 21:27:33 [通報]
夫返信
もちろん話し合いはするし大体は夫婦で一致してるけど うちは夫の方が神経質で心配症だから悩んだ時は念には念をで夫の意見に合わせるかな+0
-0
-
47. 匿名 2025/04/25(金) 21:30:58 [通報]
>>12返信
そうだね
大事な犬なんだろうにチキンレースみたいに先送りして
早めに動くことで自然と筋道がついたろうに+8
-0
-
48. 匿名 2025/04/25(金) 21:30:58 [通報]
>>10返信
主の決断にも何も言わず従ってるしね。
+6
-0
-
49. 匿名 2025/04/25(金) 21:32:29 [通報]
どんな決断も全て私。返信+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/25(金) 21:33:30 [通報]
全部私。。。返信
子供のことも家のこと。
休日の過ごし方もお昼ご飯も全部決めなきゃいけなくて疲れる。+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/25(金) 21:33:31 [通報]
>>48返信
ガル的には良い旦那だね+2
-1
-
52. 匿名 2025/04/25(金) 21:34:59 [通報]
>>12返信
わたしは、
様子がいつもと違うことには皆気付いて心配はしていました。
腰が痛いのでは??と昨日色々調べてわかったので、夫に相談しましたが、ずっと心配はするけど、何も言わない。
*みんな気づいて心配はしていたが、
*何も言わない
この部分に主はモヤッてるんだとおもう。
犬の体調不良なのに気づいてるのに
心配するだけで「旅行キャンセル」と言わない部分が。
犬のことより旅行の方が大事なの?って。+4
-5
-
53. 匿名 2025/04/25(金) 21:35:31 [通報]
>>1返信
なんで謝る必要がある?って思った。
嫌とかじゃなくて大事な家族の病状だよね、家族みんなで心配して話し合って決める事だと思うし謝る必要もなかったと思うよ。
旦那さんの「わかった」にモヤっとする気持ちはわかります。犬を心配してない訳じゃないなら言葉足らずですよね、私なら旦那にその場で怒ったと思います。キャンセル料がかかったのは旦那さんも悪くなく仕方がない事。
決定の時に「わかった」じゃなく「犬が心配だからそうしよう」って言って一緒に子供に説明して欲しかったですね。+2
-4
-
54. 匿名 2025/04/25(金) 21:36:35 [通報]
話し合うけど、キャンセル等の最終決断は私がしてる。返信
旦那は楽しみが勝る人だから、ギリギリまで待とうとする。夫婦2人だけならそれでもいいけど、そうじゃないときは困るから。
キャンセル手続きは基本は予約取った方がする。
ネットじゃなく、外部手続きの場合は時間と元気がある方が行く。+1
-1
-
55. 匿名 2025/04/25(金) 21:45:47 [通報]
うちの旦那も能動的に考えてくれるけど、意識決定は基本的に私がする。私も悩んで決めかねる時は旦那にどうしよう、どう思う?って相談して旦那の意見で決める事もあるけどその意思決定も私。返信
嫌な選択だからあなたがしてよとも思わないし、家族の意見も聞くけど自分で考えて決めたいから。旦那は私が気が済むように決めたらいいって思ってくれてる。
犬の件もうちなら私が旅行中止を提案して家族の同意をもらって決めるか、犬と自分で留守番すると思う。
うちの旦那なら「いいと思うよ、仕方がない。犬の方が大事」って言ってくれると思う。+2
-1
-
56. 匿名 2025/04/25(金) 21:52:32 [通報]
>>10返信
世間的にみても悪くないと思うけどな。
キャンセルしたいという主に対しして、
犬の移動に無理させなければ連れて行けるだろうから、キャンセルは必要無い。
って真逆な決断を出したら余計喧嘩になるし。+4
-0
-
57. 匿名 2025/04/25(金) 21:56:52 [通報]
>>52返信
誰かがキャンセルを言い出さないない限り、旅行優先にする。っていう決断を旦那さんはしていたのでは?
主がキャンセルの決断を言ってきたから、それに従った。一番もめない方法ではあるよ。
犬は日頃誰が中心で面倒みていたかにもよるし。+1
-1
-
58. 匿名 2025/04/25(金) 21:57:03 [通報]
何かよくわからんけど返信
ワンちゃんがその後大丈夫だったかだけが気になる(私も犬飼ってるから)+3
-0
-
59. 匿名 2025/04/25(金) 22:19:31 [通報]
>>32返信
主の意向待ちならなおさら、宿キャンセルはあなたがやってねで良いじゃん?+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/25(金) 22:21:18 [通報]
>>1返信
おばさん、犬がヤバイ時にモヤモヤするとか言ってる場合じゃねえだろ
+3
-0
-
61. 匿名 2025/04/25(金) 22:41:50 [通報]
>>1返信
楽しみにしていた旅行がキャンセルならモヤモヤするのは当然あるし
誰も言い出せなかったのを自分が言い出したから謎の罪悪感と、夫が言って欲しかったみたいなのはわかる気がするけどね
キャンセルにもキャンセル料にも納得してくれてるなら、良い家族だと思う
犬の健康で後悔することがあったらもっと悲しむことになるし良かったんだよ
子どもたちも我慢や思いやりとか学んだし、最善の決断を下した親の姿を、大人になって思い出す事絶対あると思う+2
-1
-
62. 匿名 2025/04/25(金) 23:02:47 [通報]
>>1返信
私だよ。またママが勝手に決めたって言われる。悪者は私+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/26(土) 01:01:58 [通報]
>>1返信
犬ファーストに決定してくれたトピ主さんグッジョブです!
犬は言葉で伝えられないですからね
無理をさせないで旅行より治療を優先してくれてよかった+4
-1
-
64. 匿名 2025/04/26(土) 06:25:22 [通報]
>>1返信
我が家は夫婦で検討するの好きだから、普通に話し合いかな。体調不良なら即決で旅行キャンセルするわ。行って酷くなってもダメだし。「いやはや、残念だったねー。しゃーない。また行こう」ってなってそこまで小言言わない。+1
-0
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 14:06:28 [通報]
こどもの体調重視で来たから予定を取り止めるとかの判断は私がしていた。返信
これ以上無理したらどうなるかは常日頃の観察で分かっていたから。
最近は予定自体ないけど。
+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/26(土) 23:13:02 [通報]
>>1返信
キャンセル料とか色々と掛かるし、みんな楽しみにしていたし、キャンセルを子どもに言うのは辛いし…色々と葛藤があるのはわかるけど、、
我が家なら旦那or私が残って犬の看病すると思う。体調不良なの気付いていて放っておくのは無責任だもの。子どもたちの笑顔も奪いたくないし、犬も大切。それを子どもたちに打診して、家族みんなじゃないと旅行行きたくない!とか、犬心配で旅行どころじゃないとか意見があったら、子どもたちの希望に合わせるかな。
私には主は夫婦揃って無責任だなと。+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/27(日) 07:00:24 [通報]
>>8返信
ね。うちは夫婦で納得するまで、あーだこーだと話し合う。色んなパターンで検討して、自分達にいい方法を決める。
でもファシリテーターは私。夫の実家はもともと話し合いの文化ないから、私が会議進行をする。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する