ガールズちゃんねる

「就職氷河期世代」約2000万人の支援で初の関係閣僚会議 石破総理が「就労、処遇改善など」3本柱の支援策の検討を指示

1318コメント2025/04/27(日) 11:34

  • 1. 匿名 2025/04/25(金) 10:52:51 

    石破総理
    「就労、処遇改善に向けた支援、社会参加に向けた段階的支援、高齢期を見据えた支援という3本柱に沿って、関連政策の充実強化に向けた検討をお願いいたします」

    「就職氷河期世代」はおよそ2000万人いるとされ…50代になる人も出てくる中、年収が低く貯金ができないため、老後に不安を抱える人が多いことが社会問題となっていて、石破総理は今年6月をめどに支援策をとりまとめ、政府の経済財政運営と改革の基本方針=「骨太の方針」に反映していく考えです。
    返信

    +26

    -282

  • 2. 匿名 2025/04/25(金) 10:53:42  [通報]

    氷河期どストライク世代だけどもう期待もせず諦めてます全て
    返信

    +1460

    -12

  • 3. 匿名 2025/04/25(金) 10:53:52  [通報]

    今更感
    返信

    +1115

    -6

  • 4. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:08  [通報]

    はいはい、けんとーけんとー
    返信

    +791

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:23  [通報]

    選挙前の風物詩
    返信

    +1058

    -5

  • 6. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:24  [通報]

    もう腐ってる人が多くない?
    やる気ない人への支援はいらない
    返信

    +23

    -123

  • 7. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:26  [通報]

    時給1000円で働きたくない
    贅沢かな
    返信

    +362

    -28

  • 8. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:33  [通報]

    氷河期世代支援は給付金か減税以外批判出るよ
    それやらないならもう触れない方が良い
    返信

    +843

    -7

  • 9. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:37  [通報]

    そこそここの世代にゴマすらないと票貰えないもんね
    返信

    +398

    -5

  • 10. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:38  [通報]

    20年遅いわ
    返信

    +999

    -5

  • 11. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:50  [通報]

    頭がイカれているよ
    返信

    +259

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:53  [通報]

    口だけにすんなよ。難民より先に救うべきだろ。
    返信

    +786

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/25(金) 10:55:03  [通報]

    いや、もう就労支援とか遅いから、1人1000万ずつ欲しい。
    返信

    +1239

    -9

  • 14. 匿名 2025/04/25(金) 10:55:08  [通報]

    遅いよね、取り戻せない
    氷河期世代を放っておかなかったら少子化もどうにかなってたかもしれないのに
    返信

    +1181

    -4

  • 15. 匿名 2025/04/25(金) 10:55:11  [通報]

    支援が必要な人が2千万人いるように見えるこの記事だと。
    返信

    +60

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/25(金) 10:55:30  [通報]

    選挙前だけ
    返信

    +418

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/25(金) 10:55:33  [通報]

    検討で終了
    返信

    +386

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/25(金) 10:55:33  [通報]

    金よこせよ
    返信

    +318

    -4

  • 19. 匿名 2025/04/25(金) 10:55:42  [通報]

    遅いよね
    せめてもう10年は前にやってれば
    あとハロワの民間訓練校って若者向けの年齢制限が多い
    あと氷河期といいながら45くらいまでだったり
    返信

    +639

    -3

  • 20. 匿名 2025/04/25(金) 10:56:18  [通報]

    検討するなら金をくれ
    返信

    +321

    -4

  • 21. 匿名 2025/04/25(金) 10:56:28  [通報]

    氷河期に就労支援はもう遅くない?金銭的支援するぐらいしか出来ることないと思うんだけど
    返信

    +631

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/25(金) 10:56:38  [通報]

    とりあえず、育児で辞めた主婦の再雇用して。
    低賃金で短既婚で使い捨てじゃなくて。
    ちゃんとした待遇で。

    あとは今の20代が結婚して子供を産みたい社会にしてくれ。
    返信

    +289

    -53

  • 23. 匿名 2025/04/25(金) 10:56:45  [通報]

    老後が目前
    なんやかんやで面接に行っても若い子と重なると先方はそっちを採用する
    返信

    +400

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/25(金) 10:56:53  [通報]

    15歳未満が1500万人だって考えると氷河期だけで相当だよね
    もちろんちゃんと就職できた人も多くいるんだろうけど、この人数をほったらかしにしてきたってのもすごい話
    返信

    +425

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/25(金) 10:56:54  [通報]

    >>18
    それで解決よね
    散々税金で搾取だけされて
    最近みたいな無償化とかばら撒きの恩恵も受けてない人が大半だからね
    返信

    +361

    -4

  • 26. 匿名 2025/04/25(金) 10:57:09  [通報]

    >>8
    それならリーマンショック世代も入れて欲しい
    返信

    +39

    -88

  • 27. 匿名 2025/04/25(金) 10:57:14  [通報]

    やっぱり圧倒的に独身が多いのも氷河期世代だなと思う。
    みんな慎ましく自分の趣味や推し活楽しんでる
    返信

    +442

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/25(金) 10:57:19  [通報]

    >>7
    無職?
    返信

    +14

    -13

  • 29. 匿名 2025/04/25(金) 10:57:30  [通報]

    次の選挙で落とす
    返信

    +286

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/25(金) 10:57:37  [通報]

    非正規で回しているような企業はなんかペナルティ食わせて良いと思う
    返信

    +444

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/25(金) 10:57:40  [通報]

    >>1
    それよりも安楽死の合法化でしょ
    キャリア形成に行き詰まったら、どうあがいても無駄なんだし
    負け組にはおとなしく死んでもらったほうがいい
    無敵の人が出てきても困るし
    返信

    +131

    -72

  • 32. 匿名 2025/04/25(金) 10:57:49  [通報]

    >>2
    どうせ大した事してくれないだろうしね
    返信

    +291

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/25(金) 10:57:52  [通報]

    >>18
    本当、同情するなら金をくれ
    返信

    +193

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/25(金) 10:58:15  [通報]

    >>22
    介護や育児以外も一度職を離れた人の空白期間に厳しいのがおかしいんだよね
    返信

    +343

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/25(金) 10:58:19  [通報]

    >>30
    何で?
    お互いWinWinだったりするよ?
    返信

    +4

    -45

  • 36. 匿名 2025/04/25(金) 10:58:20  [通報]

    内閣府の調査によると、40代女性の正規雇用率は30.9%
    全体の半数以上がパート・アルバイト・派遣社員・契約社員として働いています。 この調査から分かるように、40代の女性が正社員になれる割合は、高くないのが現状です。
    そして40代女性の未婚率は、国勢調査によると、40歳~44歳で19.4%、45歳~49歳で17.6%
    ふまえて考えると、既婚者の40代女性では
    約1割しか正規で働けてない計算になる。

    男性の収入がいかに重要かわかるし、いかに既婚子育て女性が働きにくい社会かもわかる

    たしかに若年層は共働き子育て組も多いかとは思うが、奥さん扶養内パートも多いし
    対岸の家事のように全てがぼろぼろになりながら正社員共働きしてるのがリアル


    →女性の社会進出はこの世代では全く進んでない
    だから三号も廃止できない
    返信

    +251

    -4

  • 37. 匿名 2025/04/25(金) 10:58:26  [通報]

    >>2
    なんでこんな長期間放置されたんだろうね
    今更だよ
    返信

    +487

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/25(金) 10:58:34  [通報]

    どうせ氷河期が老後に差し掛かる頃には保険やら年金やら改悪されんるんでしょ
    わかってるよ…検討しても何もしてくれないって
    返信

    +365

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/25(金) 10:58:39  [通報]

    主婦が180万まで扶養内で働けるようにするでいいわ
    返信

    +19

    -13

  • 40. 匿名 2025/04/25(金) 10:58:39  [通報]

    氷河期をフル無視してきて、選挙で負けそうだからって慌ててね…。
    氷河期なめすぎ笑。
    返信

    +487

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/25(金) 10:59:07  [通報]

    こいつ党首討論で選挙対策ではございませんって言ってたけどバレバレ 
    返信

    +115

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/25(金) 10:59:11  [通報]

    めんどくさいから形だの政策だろうけど、そんな事のために他の世代から叩かれるならそっとしといてほしい。
    返信

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/25(金) 10:59:37  [通報]

    >>34
    本当そうだよ。
    派遣でもめちゃくちゃ時給低い。
    1400円でビジネス英語要とかある。
    あり得ない。
    返信

    +285

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/25(金) 10:59:42  [通報]

    20年遅かった
    返信

    +111

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/25(金) 10:59:42  [通報]

    中年になって就労支援しますは、お前ら年取っても働けよって氷河期世代に言ってるようなもんじゃない?人材難になってから掌返される氷河期世代はたまったもんじゃねぇだろ。
    返信

    +417

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/25(金) 10:59:43  [通報]

    >>37
    子育てとかもう終わってるしね
    返信

    +153

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/25(金) 10:59:49  [通報]

    >>8
    氷河期以下って苦労してない世代の方が少ないのにね
    返信

    +177

    -6

  • 48. 匿名 2025/04/25(金) 10:59:51  [通報]

    年齢的に就職支援されても困るわw
    相続税払えないから相続税免除にしてよ
    返信

    +107

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/25(金) 10:59:56  [通報]

    >>1
    とりあえず竹中なんとかしてからにしなよ
    竹中と小泉が原因
    派遣で、低賃金で使い捨て
    竹中ばかり懐潤って、今回の万博も竹中の兄が噛んでて、材木輸入
    身内ばかりホクホクするのやめさせてからにしてよ
    天下り禁止!
    自分たちから削りなよ
    どうせ、検討だけして実行はしない肩透かししかしないんだから。 

    今さらどうこうできない
    通名禁止、帰化議員辞職
    日本人として、7代以上じゃないと禁止にするとか厳しくして。
    やることやって。
    返信

    +366

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/25(金) 11:00:04  [通報]

    うち両親医師の一人っ子で、かなりお金残してくれてるので旦那と離婚しても幸い大丈夫なんだけど、

    裕福じゃなかったら老後はまじで詰んでたと思う
    返信

    +7

    -20

  • 51. 匿名 2025/04/25(金) 11:00:22  [通報]

    検討を指示は、草。
    返信

    +85

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/25(金) 11:00:38  [通報]

    とりあえず早く中国人とかなんとかしろ。犯罪した害人が不起訴とかおかしいだろ。あまりに多すぎる。中国人移住増加してて気持ち悪い
    返信

    +156

    -3

  • 53. 匿名 2025/04/25(金) 11:00:55  [通報]

    氷河期世代なんてもう子供も生めないどころか孫がいるよ。
    今さら支援なんて要らないからとにかく減税して負担を減らして。
    返信

    +224

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/25(金) 11:00:59  [通報]

    >>1
    小泉と竹中に、今のこの状況をどう思いますか?と聞いてほしい
    返信

    +85

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/25(金) 11:01:02  [通報]

    今さら就労支援…
    氷河期世代は自分の体調も変化してくるし親の介護も始まる、既に始まってるからフルの正規社員で働くのが難しくなってきてる(特に女性)。

    世代で支援を分けるのは良くないけど氷河期を作り出したのは時代と政治。なのでせめて政治で氷河期世代を最低限無理なく暮らしていける支援をしてほしい。
    返信

    +213

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/25(金) 11:01:27  [通報]

    ここ最近ずっと投資投資うるさいけど投資するための資産形成もできなかった世代でしょうに
    返信

    +138

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/25(金) 11:01:28  [通報]

    >>36
    氷河期以降で3号廃止すれば良いよ
    返信

    +93

    -14

  • 58. 匿名 2025/04/25(金) 11:01:34  [通報]

    >>1
    口だけ口だけ。
    返信

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/25(金) 11:01:37  [通報]

    >>35
    企業による搾取以外のなにものでもないわ
    アメリカ以外のG7と比べても日本は生産性が上がり続けてたけど、賃金が上がらなかったのは日本だけ
    人件費削って得たお金は全部企業の内部留保になったり、株主に配当金に回っただけで働く人は貧しくなる一方だった
    デフレならそれでもギリ生きていけたけど、インフレだと完全に詰むから最近になってようやく賃上げが始まった
    返信

    +66

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:06  [通報]

    もうアラフィフなんだよね⋯
    返信

    +112

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:07  [通報]

    アラフィフの就業支援って実質的に中抜き業者への補助金でしょ
    そんなのいらないから10万円配って!
    返信

    +136

    -3

  • 62. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:09  [通報]

    >>20
    絶対に現金はくれないよ
    返信

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:15  [通報]

    >>37
    ろくに文句を言わなかった
    または言う方向が間違っていた
    返信

    +7

    -30

  • 64. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:16  [通報]

    >>54
    ほんとに、両名が生きているうちに謝罪させて何らかの形で責任をとらせてほしい
    返信

    +91

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:25  [通報]

    >>45
    実際そうなんだろうね
    それで時給1000円程度で働かす魂胆でしょ
    返信

    +110

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:34  [通報]

    >>43
    地域差もあるんだろうけどそれは安すぎる
    派遣なのに空白期間深掘りしてきたりも前々からおかしいと思うし
    そもそも面接禁止なのにまだ顔合わせという面接してるよね
    返信

    +110

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:37  [通報]

    でも自民には入れないよ!!どうせ票集めしたいだけで席確保したら何もしないの知ってる
    何回騙されて来たか
    返信

    +127

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:38  [通報]

    >>54
    ヘラヘラ笑って誤魔化すだけでしょ
    とかに竹中なんかはこの上さらに貧困ビジネス広げようとしてんだから
    返信

    +89

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:43  [通報]

    >>36
    今更正社員で働けないし、既婚者だと旦那さんの親や自分の親の介護か始まってる場合もあるからね
    同世代の旦那さんは必死に働いてるだろうし
    返信

    +105

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:47  [通報]

    >>7
    贅沢でもなんでもないと思うよ。いい加減いつの時代に合わせた給与水準なの?って思うよ。もう令和なのに…。
    返信

    +231

    -2

  • 71. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:55  [通報]

    氷河期世代はみんな国の言う事冷ややかな目で見ているよね
    返信

    +121

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:55  [通報]

    >>26
    その通りなのに、なんで氷河期世代はマイナスをつけるんでしょうね。自分たちのことしか考えてない。
    返信

    +30

    -36

  • 73. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:59  [通報]

    >>63
    言っても無駄ともう悟ったんだよ
    返信

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2025/04/25(金) 11:03:16  [通報]

    >>1
    雇用〜とか就労〜とかはもういらないからね。意味ないから。どうせきつい仕事を安い時給で押しつけるとかでしょ?ホワイトな仕事なんて、雇用とか就労できるわけもないんだからさ。
    返信

    +107

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/25(金) 11:03:22  [通報]

    >>7
    最低時給にも満たないから当然
    返信

    +118

    -3

  • 76. 匿名 2025/04/25(金) 11:03:37  [通報]

    >>31
    ガス室?
    返信

    +4

    -6

  • 77. 匿名 2025/04/25(金) 11:03:45  [通報]

    >>3
    ほんと、いまさらアホらしい。

    氷河期世代は何も遠慮すること無く老後は堂々と生活保護受けたらいいよ。
    バブル崩壊後の企業の生き残り、その後の就職バブル、今の新卒の給料逆転、全て何も救済されなかった氷河期世代の犠牲の上に成り立ってるんだから。
    返信

    +258

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/25(金) 11:03:49  [通報]

    >>61
    10万で無かった事にされるの嫌だわ
    返信

    +94

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/25(金) 11:04:17  [通報]

    >>63
    そう。「自己責任だ!」って言われてね。自己責任自己責任って、自己責任だと思わされていたから
    返信

    +133

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/25(金) 11:04:21  [通報]

    氷河期を救っていれば日本は手遅れにならなかったのに
    返信

    +106

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/25(金) 11:04:28  [通報]

    氷河期ど真ん中世代だけど、
    以前にハロワで氷河期支援の就労相談したが、
    紹介される仕事が介護系ばかりでえらべなかった。
    パソコンの資格を持ってるからデスクワーク希望したけど対象外で無理でした。もう50に近いから今更資格とか就職とか無理。
    先にも出てるように、給付金や減税、年金増額くらいしか救われない。あとは、今は最低賃金でパートだから
    パートや派遣なら今の会社で正社員になれるようにしてもらうかとか。
    返信

    +122

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/25(金) 11:04:31  [通報]

    >>13
    損害賠償だよね

    特に竹中と小泉は私財を投げ出すべきでは?
    返信

    +382

    -3

  • 83. 匿名 2025/04/25(金) 11:04:40  [通報]

    検討を指示w
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/25(金) 11:04:41  [通報]

    >>1
    介護とか建設業とか運送業とか若者がやりたがらない汗かく仕事や、肉体労働をさせようって魂胆だな。
    国が氷河期世代を救う訳が無い。
    返信

    +181

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/25(金) 11:04:48  [通報]

    >>1
    氷河期世代には、優先的に安楽死を認めてください。希望したら無条件でできるようにしてほしいです。親が亡くなったら天涯孤独で孤独死確定なので。
    返信

    +78

    -9

  • 86. 匿名 2025/04/25(金) 11:04:49  [通報]

    >>10
    団塊世代へのゴマすりで必死でした
    もうお役目終わったので氷河期世代さんへアピールします
    返信

    +151

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/25(金) 11:04:50  [通報]

    >>57
    遺族年金の改正も40歳未満からって法案だしてるから廃止ってなるのはそこからだろうね
    返信

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/25(金) 11:05:09  [通報]

    >>77
    生活保護受給者凄いんだろうな
    返信

    +78

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/25(金) 11:05:19  [通報]

    >>1
    今更もう遅いし政府が何をしても企業側が雇用やら昇給やらしないだろうから変わらんよ
    返信

    +39

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/25(金) 11:05:30  [通報]

    票集め
    返信

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/25(金) 11:05:36  [通報]

    こな世代は消費税に殺されたんだよ
    社会に出た瞬間に消費税導入されてその後も消費税のせいでずっと不景気
    本気で氷河期に詫び入れる気があるならまず消費税廃止しな!
    返信

    +22

    -2

  • 92. 匿名 2025/04/25(金) 11:05:37  [通報]

    >>78
    毎月10万円ならどう?20年間。失った期間と同じ期間
    返信

    +116

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/25(金) 11:05:37  [通報]

    要はさ80まで働いて石破さん世代が死ぬまで税金納めろよってことでしょ?
    返信

    +63

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/25(金) 11:05:42  [通報]

    >>1
    お前らそうやって氷河期がジジババなっても働かせるつもりだろ

    それより氷河期世代に金よこせ
    返信

    +115

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/25(金) 11:06:11  [通報]

    >>82
    もしくは、氷河期は年金上乗せ。
    でも現役世代の負担を大きくするのは嫌なんだよ。
    子供家庭庁の予算からいけるよね。
    返信

    +148

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/25(金) 11:06:21  [通報]

    >>54
    小泉「いやぁ、由々しき状況だね」と他人事
    竹中「ボクは民間人だから」と逃げる
    返信

    +74

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/25(金) 11:06:22  [通報]

    >>85
    私はなんなら死んだ後の臓器無償提供もするので
    優先的にお願いしたいよ
    生きてても無駄なら最後に貢献するわ
    返信

    +21

    -2

  • 98. 匿名 2025/04/25(金) 11:06:33  [通報]

    >>61
    一回きりの10万なんて焼け石に水
    返信

    +80

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/25(金) 11:06:34  [通報]

    >>22
    ブランクあるオジオバを教育したくないんでしょ。
    返信

    +9

    -9

  • 100. 匿名 2025/04/25(金) 11:06:35  [通報]

    >>31
    安楽死って言ってるけど
    それって政府の思うツボやん
    返信

    +54

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/25(金) 11:06:41  [通報]

    いくらかくれるなら、万博に行ってやってもいい
    大阪にお金落ちるだろうし
    返信

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/25(金) 11:07:22  [通報]

    新卒至上主義の年功序列型でスタートつまずくとマズいってのをここまでないがしろにされてるのが意味わからん
    年功序列なんだからそこに居続ければ給与も待遇もあがるのに
    出産育児で離脱する人もそこでずいぶんなマイナスだよね

    なんか非正規やたら持ち上げたり個人主義をメディアが推しまくってたけど搾取構造のためでしかないよあんなの
    返信

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/25(金) 11:08:11  [通報]

    >>77
    そうだけどその頃には生活保護も満足に受けられなくなってそう
    支える若い世代が少ないもの
    返信

    +68

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/25(金) 11:08:43  [通報]

    米の値段で国民は相当不安になってるんだからそりゃそうよ
    今まで安定した価格で毎日食べていたものが2倍近くの値段になるんだもん
    これで大人しくしていられる国って異常
    返信

    +64

    -2

  • 105. 匿名 2025/04/25(金) 11:08:49  [通報]

    >>1
    インバウンドの規制
    チャイナタウン、コリアタウン……は日本にいらない(祖国で日本を大弾圧)

    慰安婦とか
    在日特権・ヘイト教・外国人参政権・環境……を
    騒いだ奴らを追い出して大賠償させる(スパイ天国)
    敵国に取られた
    技術や工場を取り返したいし(安倍派を追い出した、石破派・裏切者)

    選挙に大敗
    アメリカに軽視されて貢ぐし(TPP……)
    日弁連・特亜には土下座並みの……
    返信

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2025/04/25(金) 11:08:53  [通報]

    >>1
    同情するなら金をくれ!
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/25(金) 11:09:02  [通報]

    >>20
    くれたとしても10万とかだろうな
    返信

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/25(金) 11:09:14  [通報]

    >>1
    将来人口推計に基づく
    2070年の外国人労働者依存度12.3%について-産業別推計

    https://www-nli--research-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75436?amp_gsa=1&_js_v=a9

    鈴木 智也  ニッセイ基礎研究所(2023年7月)

    2023年4月に、国立社会保障・人口問題研究所から日本の将来人口推計が公表された

    推計では、2070年に総人口は8,700 万人と2020年国勢調査による1億 2,615 万人から▲31.0%減少する見込みである
    一方、外国人人口は939万人と2020年同調査による275万から+2.4倍に増加する見込みとされた

    総人口に占める外国人比率は、2070年に10.8%(2023年1月1日時点:2.3%)まで上昇
    労働者に占める外国人比率は2070年に 12.3%まで拡大する見通し

    生産年齢人口の減少は、今後毎年平均▲72.3万人になる。これは、人口規模で全国44位の徳島県に匹敵する規模の働き手が、毎年消滅していく

    2070年の外国人労働者に対する依存度予測
    2070年の総産業計12.3%(2022年時点:2.7%)

    サービス業(他に分類されないもの)28.5%(22年:6.3%)
    宿泊業,飲食サービス業 24.4%(22年:5.4%)
    製造業 20.9%(22年:4.6%)
    情報通信業 12.5%(22年:2.7%)
    学術研究,専門・技術サービス業 11.7%(22年:2.6%)

    日本の産業全体(労働人口)が、2050年頃には現在のコンビニと同程度の外国人依存度(2020年時点の外国人従業員比率:9.0%)に上昇する
    サービス業では、3人に1人が外国人となり、もはや外国人抜きには日本社会が立ち行かない状況が見込まれる

    2023年推計では、外国人労働者が毎年16.4万人ずつ増えていくとの前提

    現在、国の推計を越えて少子化と外国人労働者増加が進行。2040年代に労働人口の1割が外国人。2050年には総人口の1割が外国人
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/25(金) 11:09:25  [通報]

    >>99
    今それを何とかするって話してるんじゃないの?
    遅すぎだけどね。
    返信

    +37

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/25(金) 11:09:46  [通報]

    >>21
    金銭的支援だと国の損にしかならないからやらないよ...
    返信

    +48

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/25(金) 11:09:58  [通報]

    >>68
    小泉のほうは息子を総理にすることしか考えてなさそう
    返信

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/25(金) 11:10:08  [通報]

    氷河期世代って、もう引退に片足突っ込んでる年代じゃない?
    凄い今更感が有るよね
    返信

    +85

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/25(金) 11:10:09  [通報]

    >>92
    サイコー✨
    返信

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/25(金) 11:10:15  [通報]

    >>1
    今更就労支援はいらん。椅子取りゲームでこぼれ落ちた層への見舞金と減税、充実した老後の福祉を検討せよ。
    返信

    +83

    -2

  • 115. 匿名 2025/04/25(金) 11:10:55  [通報]

    竹中と小泉のせいで日本は手遅れにされてしまった
    返信

    +46

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/25(金) 11:12:04  [通報]

    将来、氷河期世代の高齢者に支給されたお金を、竹中平蔵グループの介護関連会社に流れるシステムを作るつもりか
    返信

    +38

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/25(金) 11:12:52  [通報]

    >>1
    >>108
    将来人口推計に基づく
    2070年の外国人労働者依存度12.3%について-産業別推計

    https://www-nli--research-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75436?amp_gsa=1&_js_v=a9&mobileapp=1

    鈴木 智也  ニッセイ基礎研究所(2023年7月)

    現在、国の推計を越えて少子化と外国人労働者増加が進行。2040年代に労働人口の1割が外国人。2050年には総人口の1割が外国人
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/25(金) 11:12:52  [通報]

    >>34
    空白の期間なんて、別におかしくないじゃんね。なのに、卒業してから今まで、全部何かしらの経歴で埋まってるのが普通、なのがおかしい。
    返信

    +122

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/25(金) 11:13:10  [通報]

    >>1
    何やっても自民党には投票しねーよバーーカ。
    選挙終わったら、やっぱり文句ばかり言われるからやりませんで終わりだろ。
    返信

    +113

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/25(金) 11:13:15  [通報]

    >>14
    若くて働ける時期、産める時期を逃してるしね
    もう、穏やかな死を迎えられるよう願うだけ
    返信

    +273

    -1

  • 121. 匿名 2025/04/25(金) 11:13:17  [通報]

    検討検討ばっかり。
    検討結果の報告がどれも無いんだけど!!

    会議でもお役人の台本読むだけの無能な人達。
    ペッパー君代用した方が全然マシ。
    返信

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/25(金) 11:13:45  [通報]

    >>1
    選挙終わったらやっぱりやりませんで終わり。
    返信

    +57

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/25(金) 11:13:51  [通報]

    >>76
    眠れる様に逝ける点滴が良い。
    プロポフォールも心地よい。
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/25(金) 11:13:55  [通報]

    >>26
    リーマンは回復早かったし第二新卒とか長く新卒扱いしてもらったでしょ。
    氷河期はそんな救済一切なかったんだよ
    返信

    +184

    -15

  • 125. 匿名 2025/04/25(金) 11:13:57  [通報]

    はいはい票稼ぎお疲れ様ー
    選挙までダラダラまとめて選挙終わったら有耶無耶にするんでしょ知ってる
    返信

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/25(金) 11:14:04  [通報]

    >>1
    経済産業大臣がする事を総理大臣がしてるから犯罪に目が向かない
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/25(金) 11:14:12  [通報]

    >>87
    そうそう
    3号も氷河期はセーフだと思ってる
    返信

    +46

    -3

  • 128. 匿名 2025/04/25(金) 11:14:26  [通報]

    >>4
    前の首相はケントー使って言われてたね
    国民のはケントーばかりして海外にはお金配りまくってた
    返信

    +43

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/25(金) 11:14:29  [通報]

    >>8
    氷河期支援リスキリング(学び直し)させて賃金上昇させよう!っての無茶だよね
    氷河期もう40代半ばから50代だもん

    大手企業では早期退職を募集する年齢で、未経験で資格取っただけの50歳をどこの民間企業が高給で雇ったり昇給させたりするんだと
    返信

    +308

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/25(金) 11:14:38  [通報]

    >>9
    数は多いのに何やってたんだろうね
    私は行かなかったことはないけどね
    同世代は諦め切っていた
    返信

    +69

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/25(金) 11:15:12  [通報]

    >>7
    私は1000円で仕事したいよ。無職。
    返信

    +15

    -2

  • 132. 匿名 2025/04/25(金) 11:15:18  [通報]

    >>128
    増税メガネだの不名誉なあだ名ばっかりだね
    返信

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/25(金) 11:15:37  [通報]

    >>102
    そして、一度非正規になると、正社員に戻るのがめちゃくちゃ難しくなるというね。
    短期間で会社を変わるからスキルも積み上がりにくいし。
    本当、派遣は罪深い。
    返信

    +66

    -1

  • 134. 匿名 2025/04/25(金) 11:15:40  [通報]

    >>4
    一生検討しとけって話
    返信

    +33

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/25(金) 11:15:44  [通報]

    >>23
    パートだと結構歳いってるひとでも採用されるところあるよ
    若い子と違って辞めにくいだろうからって
    返信

    +4

    -17

  • 136. 匿名 2025/04/25(金) 11:15:56  [通報]

    Z世代にはちやほやして、氷河期には奴隷根性を生涯求める…か
    団塊がいなくなったら見とけよ
    返信

    +100

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/25(金) 11:15:57  [通報]


    石破政権は
    解散しろ💢
    返信

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/25(金) 11:16:04  [通報]

    >>36
    約一割キッツ
    超エリートじゃん
    数が多い中から先出されてるし、昔は教育も詰め込みだし
    返信

    +39

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/25(金) 11:16:27  [通報]

    >>1
    氷河期世代は色々政治見て来てる世代だからね
    その程度では靡きませんよ
    氷河期の手綱をそう簡単に手に出来ると思わないで貰いたいわ
    返信

    +90

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/25(金) 11:16:27  [通報]

    氷河期世代が65歳になったら、一人当たり500万ぐらい支給して欲しい。
    今のままじゃ生活保護申請とか凄い人数になると思う。
    返信

    +71

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/25(金) 11:16:41  [通報]

    >>1
    上げ方にもよるけど
    給料を上げると
    特亜の価格競争に負けて取られるよ(減税しろ売国サヨク)

    EV・バッテリー・テスラ……
    5G規格の半導体を作られたし(中国人留学生とかあれこれ……)
    米トランプ政権
    相互関税の対象からスマホなど電子機器を除外とか

    もう笑うしかない
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/25(金) 11:16:47  [通報]

    >>129
    まず企業が雇わないからなあ…
    それやるくらいなら定年伸ばして長期雇用するところが多いのが現実
    20年早ければ効果あったんだろうけど、今からじゃ減税以外救う方法無くなってるよ
    返信

    +135

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/25(金) 11:17:08  [通報]

    日本史の教科書に

    「2001年から2006年まで日本の首相を務めた小泉純一郎と、
    民間から経済財政担当大臣・金融担当大臣・総務大臣に任命された経済学者の竹中平蔵によって
    行なわれた構造改革によって、非正規労働者が急増し、経済格差が拡大した。

    竹中は、規制緩和によって経済が活性化し、会社や富裕層が儲かれば、庶民も恩恵が受けられるという、いわゆるトリクルダウン理論を推し進めたが、名目GDPも目標値まで届かず、トリクルダウンも起きなかった。

    法人税や富裕層の減税は行ったが、社会保障費を削減し、派遣労働法を改正し、大企業が労働者を切り捨てることを可能にしたため、相対的貧困率が1.5倍に拡大した」

    と、悪政をきちんと記録に残して、後の日本人たちに伝えてほしい!!

    返信

    +53

    -1

  • 144. 匿名 2025/04/25(金) 11:17:21  [通報]

    >50代になる人も出てくる中、年収が低く貯金ができないため、老後に不安を抱える人が多いことが社会問題となっていて
    これ、社会問題?
    支援する必要あんの?
    いや、てめーが悪いじゃんw
    あれから何年経ったの?
    働いてる人いないの? 今のZって氷河期のガキじゃん
    ほとんどはなんもしてこなかったからでしょ

    あと、あたい、老後の孤独死ぐらいだよ
    独身だし その分、休みじゃない人があまりいない時に旅行してるし
    あたい、老後海外移住してパリピして、なにかあったら日本の医療機関に世話になって4ぬだけだし
    その分、働いたもん 自営してさぁ 

    あとさぁ、老後老後うるせーよ 別にのたれ4んでもいいじゃん その分、じんせーたのちwめよ そしてのたれ4ねよ それでいいじゃん 長く短くなんて安楽4キボンヌだし 短く太くパリピしてる方がおもちろいwじゃん 考え方だよ
    だって、ここ安楽4キボンヌなんでしょ 
    矛盾ちてない?
    返信

    +1

    -25

  • 145. 匿名 2025/04/25(金) 11:17:33  [通報]

    >>2
    日本の将来人口推計によると
    2060年に最も人口の多い男女別年齢層は85~89歳女性(1971~75年生まれ)となる
    これに次ぐのは80~84歳女性、75~79歳女性である

    男性の死亡最頻値は87歳、女性は93歳
    令和5年簡易生命表によると、男性の90歳生存率は26.0%、女性が50.1%です
    男性の95歳生存率9.2%、女性は25.5%です
    100歳以上の約9割が女性です

    2024年に49歳になる日本女性(1975年生まれ)の28.3%は子どもを産んでいない
    2020年の国勢調査を見ると45歳(2025年に50歳)の女性は約89.7万人いる。そのうちの約25万人の女性は子どもを持たない=無子なのだ(日本の婚外子は2%)

    OECD加盟国の中で生涯無子率が最も高かったのは日本で、28.3%。次いで割合が高かったのがスペイン(23.9%)、イタリア(22.5%)だった

    2022年の健康寿命と平均寿命の差は、男性が約9年、女性が約12年でした。健康寿命とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のこと
    (つまり、医療費や介護費用が多く必要なのは女性です)

    厚生労働省によると、日本人の生涯医療費は、約2,700万円(男性 2,584万円/女性2,822万円)。このうち約6割が、65歳以降にかかる費用(男性 1,450万円/女性1,703万円)となっています(2018年 三井住友銀行)

    厚労省によりますと、1人当たりの生涯医療費の平均は約2800万円(21年度推計)で、そのおよそ半分は70歳以降に使われています

    ●医療費の7割は保険料で賄われていますが(年金は賦課方式で物価スライド方式)、医療費も年金も介護保険も負担しているのは、主に現役世代です

    ハピラブ【2025年最新版】
    年代別の既婚者の割合(内閣府男女共同参画局)

    70代(70歳〜79歳)の既婚率は『男性:82.5%』『女性:48.7%』
    女性の既婚率が大きく低下する。これは死別が42.5%もあり、夫が先に亡くなってしまうことに起因している

    個人情報やプライバシーを含まない科学的客観的な数字・統計分析は、ハラスメントにあたらない
    返信

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/04/25(金) 11:17:54  [通報]

    >>1
    私は就労支援あればうれしいな。何もしてくれない(見捨てる)未来が見えるし。いま少しでもすくい上げないと、凄惨な事件なんかが増えるとおもう。または事件が日常に。
    返信

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/25(金) 11:17:59  [通報]

    就職氷河期だし、携帯会社やら何やらの恩恵全く受けられない世代だったな 
    学割、U_〇〇割とか始まった頃には対象外だった
    とことん搾り取られるだけの世代だと思う
    返信

    +82

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/25(金) 11:18:14  [通報]

    >>138
    エリートというか、実家に子供を見てもらえる人が生き残ったんだと思う。
    仕事が出来ても環境が整っていないと辞めざるを得なかった。
    返信

    +84

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/25(金) 11:18:16  [通報]

    まだ恨んでるだ
    何年前の話だよ
    返信

    +3

    -22

  • 150. 匿名 2025/04/25(金) 11:18:17  [通報]

    >>37

    企業の立て直しと、当時現役だった団塊世代の方が大事だったから

    二十歳そこそこの若者よりも、選挙や経済に関わっている中高年の席を確保し続けたから
    返信

    +126

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/25(金) 11:18:33  [通報]

    >>93
    そのための「就労、処遇改善など」なんでしょうね
    骨の髄までしゃぶられる
    返信

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/25(金) 11:18:56  [通報]

    >>129
    定年これからもっと伸びたらまだ働けるよ
    返信

    +4

    -8

  • 153. 匿名 2025/04/25(金) 11:19:14  [通報]

    >>93
    少子化だし
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/25(金) 11:19:22  [通報]

    選挙対策パフォーマンス
    返信

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/25(金) 11:19:27  [通報]

    >>129
    安くてもいいし雇ってほしいです。無職よりもマシです。
    返信

    +20

    -10

  • 156. 匿名 2025/04/25(金) 11:19:37  [通報]

    もっと早く
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/25(金) 11:19:57  [通報]

    地獄の傀儡師
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/25(金) 11:19:59  [通報]

    >>37
    非正規とかでも親が団塊世代で、わりと定職についてる人多くて、実家にいればなんとかなった
    団塊世代の親が亡くなり始めて、生活破綻する人達が出てきたから急に焦ってるのかな
    返信

    +103

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/25(金) 11:20:06  [通報]

    >>1
    超氷河期の1番底の世代夫婦だけど、ずっと正社員で働いてて、世帯年収は1600万円ある。こういう世帯は、支援してもらえないのかな?これからもご自身で生きて行ってくださいと見放されてしまうのかな?
    返信

    +2

    -27

  • 160. 匿名 2025/04/25(金) 11:20:07  [通報]

    おっっっっっそ。氷河期世代を生まないようにするのが政府の仕事。もう結婚もできないベビーブーム世代を見捨てた罪は重いよ当時の大人達
    返信

    +88

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/25(金) 11:20:14  [通報]

    人材不足だの言いながらも、欲しがるのは35歳以下ばかりだもん。それをどの業種にも辞めさせない限り無理よ
    返信

    +77

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/25(金) 11:20:16  [通報]

    >>116
    竹中平蔵グループの介護関連会社で働かせるシステムじゃね?
    ケケは老人も働けって考えだろうし
    返信

    +30

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/25(金) 11:20:31  [通報]

    よくわからないが何するの?
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/25(金) 11:20:34  [通報]

    今からでも就職できるようにすればいいのに
    補助金出すんじゃなくて
    返信

    +6

    -7

  • 165. 匿名 2025/04/25(金) 11:21:46  [通報]

    >>65
    氷河期世代が若く結婚できるうちにやらなかったから少子化に歯止めかからず、社会問題がドミノ倒しで起こってるのに、マジ今更過ぎるわ。ようやく掌返しても時すでにお寿司🍣
    返信

    +84

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/25(金) 11:21:46  [通報]

    >>124
    今って「第三新卒」まであるらしいよ
    新卒カード切ってブラックで潰れたらおしまい、職歴の無い社会不適合者の中年として扱われた時代とは違うよね

    そして「第四新卒」は40、50代の「即戦力のベテラン幹部候補」だってw
    企業が欲しがってる氷河期ってそれなんだよね、同業他社で幹部にまで伸し上がった歴戦の戦士だけ、業界未経験とかお呼びじゃないんだよね
    返信

    +74

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/25(金) 11:21:48  [通報]

    その世代を企業が募集したとして、雇われるのは社員として経歴積んできた人ばかり(非正規を転々としてる人や職にあぶれている人は雇われない)ってオチ多かったから現実的じゃないよね

    その結果を踏まえても、まだ自助努力で企業に応募して企業に雇ってもらえとか妄言かますつもりかしら?仮に国が企業に迫って障碍者枠みたいな枠を設けさせたとしても、低賃金で飼われるだけじゃない?(そして政府は就職させました!という数字だけを喧伝する)
    返信

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/25(金) 11:21:50  [通報]

    >>26
    リーマン入れてほしいけど諦めてる
    景気回復したでしょ!って言われるけど、新卒諦めてそこから手に職をと専門学校行ってさらに奨学金増えたり(氷河期より奨学金率断然高い)、回復の波に乗れずずっと非正規だったり、波に乗ろうとブラックで働きながらの転職活動でボロボロになりつつも寿退社なんてない時代だから必死にしがみついたり色んな人いる
    でもリーマンは絶対就職氷河期とは認めてもらえないんだよ。ちょい上もちょい上も就職率よかったからなかったことにされてるし、それこそ自己責任って言われる
    返信

    +39

    -4

  • 169. 匿名 2025/04/25(金) 11:22:03  [通報]

    >>155
    卑屈な人多いよね、氷河期って…
    返信

    +9

    -36

  • 170. 匿名 2025/04/25(金) 11:22:09  [通報]

    >>1
    雇用はもういい!就労もいらない!資格取る支援〜とか職業訓練〜とかもいらないから。失った時間、期間と同じ時間、20年、減税して月10万円補償とか以外、意味ないからね。家賃20年間ただ、とかね
    返信

    +71

    -1

  • 171. 匿名 2025/04/25(金) 11:22:22  [通報]

    >>9
    コメ主だけど誤字過ぎて死んだ「そろそろ」だね…そこそこって
    返信

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/25(金) 11:22:25  [通報]

    >>24
    いつもガルちゃんで謎なんだけど
    これ大卒者限定の話じゃないの?
    いやガルとかニュースで就職大変だったの知ったけどさ、氷河期だからまともに就職できませんでした氷河期だから結婚できませんでした氷河期だから産めませんでした…こんな人リアルじゃいない
    自分と周りの話になりますが
    氷河期ど真ん中で“ちゃんと就職できた”人しかいないんだよね
    学歴主義のガルじゃ馬鹿にされるけど皆ちゃんと高校で推薦貰って受かり正社員してる人ばかり、結婚後の働き方は色々ですが
    地方(田舎って程じゃない)だからかもしれないけど、氷河期理由で就職・結婚・出産が無理だった人を知らない
    ガルちゃんで大学当たり前です!高卒ありえません!とドヤる人は、この世代で学歴しか取り柄ないまたはFランク大学あたりの落ちこぼれなのかなと思ってる
    別にDQNでもなんでもないけど、この氷河期世代で18歳から働いてる層はもう孫もちけっこういるよ
    返信

    +2

    -35

  • 173. 匿名 2025/04/25(金) 11:22:45  [通報]

    >>150
    本当にこれ。
    全社員で一律減給して、痛みを分かち合えば良かった。
    それをせず、特定の期間だけ雇用を辞めたのよね。
    返信

    +93

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/25(金) 11:23:00  [通報]

    >>166
    前職でベテランであって、新しい職場じゃ新人だっての。
    しかと前職でのやりかたはいらないとか言い出す始末
    返信

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/25(金) 11:23:15  [通報]

    >>111
    息子が親父のやった悪行を非難して反省の弁を述べてからだな
    返信

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/25(金) 11:24:16  [通報]

    >>169
    そうならざるを得ない時代背景があるの、想像つかないの?
    自分が経験しないと他人の痛みはわからないか・・・
    返信

    +51

    -1

  • 177. 匿名 2025/04/25(金) 11:24:18  [通報]

    >>158
    違うわよ。
    選挙のため。
    氷河期は数が多い事が一番の力だからね。
    社会に不満を持ってるから、手懐けようとしてるだけ。
    返信

    +110

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/25(金) 11:24:40  [通報]

    >>8
    そう思う
    だって、もう会社辞めちゃった
    いられないよ
    1974年生まれで今50歳だよ
    一般職の女性社員、そんなに残してくれないよ
    返信

    +164

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/25(金) 11:24:56  [通報]

    >>164
    それじゃ意味ないってさ、ここの意見だと
    まぁ50から働けって言われても嫌なのはわかる
    金で補償を出せってのは無理筋だから結局誰も救済されずに終わる
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/25(金) 11:25:12  [通報]

    >>1
    これとは関係ないけど職業訓練がコロナ禍で応募人数が多かったからか面接落ちたんだよね
    若い子がやっぱり受かるの
    リスキリングとか言っておいてモヤモヤする
    本気でやるとは思えない
    返信

    +41

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/25(金) 11:25:17  [通報]

    >>49
    でも竹中が派遣業を考案したんじゃなくてアメリカからの年次改革命令なんだよね。
    実際同じくアメリカ属国である韓国も派遣会社が同時期にたくさんできてる
    派遣会社の株はアメリカの投資家が大量保有してるらしい。
    まぁ派遣ってのは昔の人身売買のブローカーの名残りみたいなもんだけどね
    ある程度自由度がある緩くなった現代版の奴隷制度みたいな感じだよ。
    返信

    +27

    -1

  • 182. 匿名 2025/04/25(金) 11:25:20  [通報]

    >>163

    検討に検討を重ねて、対象の上位100人位を3種公務員で採用する予定()、で大健闘と自画自賛すると思われ…
    返信

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/25(金) 11:25:23  [通報]

    >>174
    それでいて幹部の能力は発揮できるハイパースペシャル人材でなきゃ4,50代に用は無いんだよね企業は
    返信

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/25(金) 11:25:24  [通報]

    >>166
    氷河期世代って新人の頃から「求む即戦力!」とかクソみたいな求人多かったよ…
    狂ってた
    返信

    +82

    -2

  • 185. 匿名 2025/04/25(金) 11:25:28  [通報]

    この世代をもっと優遇してたくさん子供産んでもらっておけばよかったのにね。パートさんとかも氷河期世代優秀過ぎる。当たり前のことができない若い子より余程できるんだよな。
    返信

    +31

    -4

  • 186. 匿名 2025/04/25(金) 11:25:54  [通報]

    >>141
    あれだ
    対中国に限定して固定相場
    1元=100円位
    1元=1$とかでもいいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/25(金) 11:25:57  [通報]

    >>13
    氷河期って働けるのに働かない専業多いのに甘えんな
    返信

    +9

    -88

  • 188. 匿名 2025/04/25(金) 11:26:14  [通報]

    20代の時に最も多く海外旅行に行けたのは氷河期世代だという事実
    「就職氷河期世代」約2000万人の支援で初の関係閣僚会議 石破総理が「就労、処遇改善など」3本柱の支援策の検討を指示
    返信

    +4

    -11

  • 189. 匿名 2025/04/25(金) 11:26:14  [通報]

    >>163
    まーた氷河期ってワードを使って
    政治家や友達社長、経済屋が得する流れを作るよー
    ってお知らせ
    返信

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/25(金) 11:26:18  [通報]

    >>77
    公務員でも若い子年末調整で何十万も還付あるときいて、びびった
    返信

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/25(金) 11:26:27  [通報]

    >>138
    正社ってだけだから、飲食とか介護とかもあるし
    エリートとかでないと思う
    返信

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/25(金) 11:26:28  [通報]

    >>176
    自虐を込めて言ってんの、わからない?
    返信

    +3

    -13

  • 193. 匿名 2025/04/25(金) 11:26:41  [通報]

    >>1
    これは自民の全面GJ!
    みんな、自民の手に日本をとりもどして頂くためゼッタイ完勝しなければならない参院選をひかえたいま、各選挙区の自民の得票率をしっかりチェックだよ!
    自民の支持率が他よりも低い選挙区は反日パヨクの巣窟に認定! 民度の低い地域認定の烙印です。
    返信

    +0

    -11

  • 194. 匿名 2025/04/25(金) 11:26:54  [通報]

    >>1
    は?相続税なくせ
    給料40万以下非課税にしろ
    返信

    +45

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/25(金) 11:27:16  [通報]

    非課税世帯だの生活保護にも給付金を何年もばら撒いておいて
    働こう勉強しようという人には冷たいw
    返信

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/25(金) 11:27:20  [通報]

    >>5

    2000万人か
    全人口の約6分の1
    有権者に限定すればその比率はさらに高くなる

    大票田だ
    とか思っているのかしら
    皆昨今の物価高と無策と増税とで
    反旗を翻すのに
    返信

    +50

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/25(金) 11:27:45  [通報]

    >>179
    昇給してないだけで独身や旦那は働いてる人が大半でしょ

    扶養内パート主婦してた人は今からでも良い就職ができるならしたい人も居るだろうけど、企業が正社員で今更採用するかっていったら微妙だよね
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/25(金) 11:27:51  [通報]

    >>30
    非正規で回してない企業って無いに等しいのでは?非正規を派遣や業務委託に限ったとしても。
    製造業だとパートのおばちゃんが重要な技術者なパターンよくあるし。
    中小だと仕方ない側面はある。
    大企業に関しては潰れますレベルのペナルティ食らわせないと。ズブズブだからね。
    返信

    +35

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/25(金) 11:28:04  [通報]

    >>193
    こういうの寒いよ
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/25(金) 11:28:21  [通報]

    >>79
    ほんとそれ
    76年生まれのほぼ氷河期ど真ん中らへんだけど、20代〜30代の頃は世間もテレビも何でもかんでも「自己責任自己責任」だったよね
    だから自分も「そうなのか…。まあそうなんだろうな…」と思って諦めてたし
    返信

    +82

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/25(金) 11:28:26  [通報]

    >>184
    「経験者求む」とかね
    経験する場がないままズールズルだよ
    返信

    +62

    -1

  • 202. 匿名 2025/04/25(金) 11:28:29  [通報]

    >>26
    リーマンって2009年卒からキツかったんだっけ
    返信

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2025/04/25(金) 11:28:45  [通報]

    >>149
    そうなんだよ
    根本はてめーがしてこなかった事が原因なのに?
    ほとんどが働けなかったの?
    氷河期盾にしてなんもしなかったのが原因じゃん
    Zのガキ、氷河期のガキじゃん 
    生き方変えたらいいだけの話なんだよ
    たのちむwだけたのちwんでのたれ4んだらいいんだよ
    だってここ安楽4キボンヌなんだからw
    安楽4キボンヌと言いながら、老後長く生きたいの?w
    矛盾してね?
    返信

    +2

    -16

  • 204. 匿名 2025/04/25(金) 11:29:09  [通報]

    遅い。結婚適齢期は過ぎた。
    返信

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2025/04/25(金) 11:29:20  [通報]

    >>66
    関東だよ、これでも。
    東京に行くと500円ぐらい上がるけどね。
    返信

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/25(金) 11:29:28  [通報]

    この世代は早死にします
    返信

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/25(金) 11:29:31  [通報]

    >>184
    流石にそれはないよ
    新人に即戦力なんて求められても経験ないんだし
    返信

    +1

    -33

  • 208. 匿名 2025/04/25(金) 11:30:23  [通報]

    >>181
    派遣自体は今の働き方改革にピッタリだと思うよ
    自短、在宅、すぐ辞められる、面接もない
    問題はなんもしない仲介屋が3割以上も奪いとって低賃金、3年でポイすること
    これ変えるだけでも有難いって氷河期沢山いるのにな
    返信

    +43

    -2

  • 209. 匿名 2025/04/25(金) 11:30:33  [通報]

    >>185
    間違えたよね
    私の親、第一次ベビーブーム
    それで私の世代は第二次ベビーブーム
    流れで言えば私の子ども世代は第三次ベビーブームだったろうにそうならなかった
    それはなんでかなと
    返信

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/25(金) 11:30:33  [通報]

    >>206
    それでいいよ
    せめて楽に死ねる権利が欲しい
    今は長生きしすぎ
    返信

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/25(金) 11:30:47  [通報]

    >>149
    それな
    今なら転職いくらでもできるのに挑戦しないだけ
    一生グータラしてればいい
    返信

    +3

    -11

  • 212. 匿名 2025/04/25(金) 11:31:10  [通報]

    >>150
    これこれ。労組も自分たちの席確保と給与が下がらないのが大事だから票と引き換えに、非正規推進と下の層の手取り減らしに一役買った。
    返信

    +41

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/25(金) 11:31:31  [通報]

    >>168
    ぶっちゃけバブル以降どの世代も辛さは似たりよったりだよね
    返信

    +19

    -6

  • 214. 匿名 2025/04/25(金) 11:32:08  [通報]

    >>21
    変な「氷河期枠」とか作って、会社で浮いたり、いじめられたりするくらいなら、年金を減額なしで60歳支給とかの方がありがたい…
    若いうちならいろいろ出かけたり、物欲もあるからそこそこ使うよ?
    返信

    +110

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/25(金) 11:32:11  [通報]

    20年遅い
    氷河期をもっと早くどうにかしてたら少子化だってここまですすんでないし、将来の生活保護費も減ってた
    選挙の為に言ってるだけにしか思えない
    返信

    +48

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/25(金) 11:32:52  [通報]

    氷河期世代の支援には金使わないんだよ。
    口先ばっか
    40後半~50代前半が、子育て支援の恩恵もなく最も搾取されてる。
    返信

    +62

    -3

  • 217. 匿名 2025/04/25(金) 11:33:05  [通報]

    >>207
    それが普通だったが?

    若くてかわいくて独身で資格持ってて即戦力になってお嫁さん候補になれるような人求む

    まるで童貞の彼女探しみたいな女神探し
    返信

    +36

    -1

  • 218. 匿名 2025/04/25(金) 11:33:08  [通報]

    >>158
    生活破綻する人達が出てきたの?
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/25(金) 11:33:58  [通報]

    >>1
    政府「検討及び関係各所と協議した結果、公務員の給与の引き上げを
    本年9月より民間並みにする事を決定しました。
    国民「就職氷河期世代は?(怒)」
    政府「引き続き、検討している途中でございます」
    返信

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/25(金) 11:34:24  [通報]

    氷河期ですけど
    まあ今更だよね

    そもそも氷河期世代って言われたのいつからだったか?も覚えてないな
    返信

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/25(金) 11:34:25  [通報]

    >>14
    来るはずだったベビーブームを取り戻すには、今いる既婚者に5人以上子供がいないと無理みたい
    返信

    +132

    -1

  • 222. 匿名 2025/04/25(金) 11:34:46  [通報]

    >>13
    だよね
    20年間分の給付してくれよ
    新人の給料上げて、増税ってやってられねーよ
    返信

    +292

    -3

  • 223. 匿名 2025/04/25(金) 11:35:05  [通報]

    >>208
    本来は3年も働けば直接雇用してやれよ、が理由だったのに企業がそれをしないんだよね
    企業が安く遣いたがるのも一因
    返信

    +52

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/25(金) 11:35:08  [通報]

    >>1
    間違ってる
    みんな仕事がしたいわけじゃないから就労支援じゃなく生活支援にするべき

    以下を無料にする。
    ・病院
    ・公共交通(タクシー、バス、電車、航空、船舶等)
    ・公共料金(電気、通信、ガス、水道等)
    ・飲食料(自宅へ定期配達)
    ・PC
    ・スマホ
    ・衣類、靴
    ・日用品、生活雑貨
    ・家賃(戸建ては家賃がないので月30万円支給)

    とりあえずこんなもん
    返信

    +50

    -7

  • 225. 匿名 2025/04/25(金) 11:35:26  [通報]

    >>149
    マクロの話をミクロで語るな
    返信

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/25(金) 11:36:06  [通報]

    >>3
    ほんとそう
    せめて10年前ならまだ30代前半も多かったから、就労支援にまじめに取り組めば、本人が稼いで年金とか払ったり、家庭待つ可能性もあったのに
    返信

    +64

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/25(金) 11:36:20  [通報]

    >>11
    頭だけ?
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/25(金) 11:36:21  [通報]

    >>124
    第二新卒の時期は震災もあって結局うやむやに
    返信

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2025/04/25(金) 11:36:30  [通報]

    >>143 >>1
    助けてくれなかった財務省
    非正規拡大
    反捕鯨・慰安婦教と中小苛め
    減反・AI後進国・外国人技能実習制度

    技術も工場も敵国に売り渡して
    隣国は成長するのに日本だけが落ちて行った
    失われた30年

    日本には
    環境活動家が潰そうとしたトヨタがあるけど
    【掌返しで原発を使います? 石炭の増産ですか?】
    中国のEV技術を移転させようとするEUの中国化
    tps://toyokeizai.net/articles/-/850897
    情けないも程がある……
    返信

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/25(金) 11:36:48  [通報]

    この世代ボリューム多かったのに

    採用激渋にしてたとかほんと企業も長期的な視点皆無よね。後に人手不足になるの分かりきってるやろ

    民間企業もまだしも
    公務員である教員もこの頃めちゃくちゃ採用すくなかったよ
    体育教師なんか埼玉で2名とかそんなレベル
    教員不足になるに決まってるだろ

    なに考えて採用活動してたんどだろ?
    返信

    +46

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/25(金) 11:37:10  [通報]

    >>14
    マジでそうだよ。氷河期世代だけど、お金なくて子供一人とかあきらめたとかほんとにいるんだから。
    返信

    +205

    -1

  • 232. 匿名 2025/04/25(金) 11:37:15  [通報]

    >>148
    女子も大学出て総合職やるべき!みたいな風潮になった割に、産休育休とか会社で過去に誰一人として取ってないし取れる訳ない、みたいな過渡期だったからね
    現代のパートにも有給や産休育休があるとか、おとぎの国の話に思えるような感じで
    返信

    +44

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/25(金) 11:38:01  [通報]

    >>2
    生まれた年代によって自分の能力関係なく仕事が見つからないっておかしいよね?
    非正規雇用って一見経営側にはいい制度のようだけど、従業員は消費者でもあるんだから、消費者が貧しくなって景気が悪くなって結局誰もいいことない制度だと思う。
    返信

    +179

    -1

  • 234. 匿名 2025/04/25(金) 11:38:25  [通報]

    就労支援とかもういいから生活保護受けやすくしてくれ
    返信

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/25(金) 11:38:38  [通報]

    >>7
    飲食だけど1800は貰えたよ
    普通のカフェ
    返信

    +15

    -12

  • 236. 匿名 2025/04/25(金) 11:38:50  [通報]

    >>217
    そう?
    普通にしっかり新人研修してくれたよ?
    返信

    +2

    -13

  • 237. 匿名 2025/04/25(金) 11:39:28  [通報]

    >>7
    そんなあなたは時給が1500円になったとこでそんな時給じゃ働きたくないって言うよ
    返信

    +13

    -15

  • 238. 匿名 2025/04/25(金) 11:39:28  [通報]

    あの時の政治や経済界がこぞって

    自分たちが現役のあと20年、生きてる間の30年さえ、自分たち団塊世代がどうにか今の地位を確保出来れば良い!と

    これからの世代ではあるがまだ就職しておらず何者でも無かった団塊ジュニアを人柱にして、自分たちの住んでる土台にしたから

    責任を取ることなく逃げ勝った
    そのツケ、高いぞ
    返信

    +28

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/25(金) 11:39:35  [通報]

    >>14
    日本人と外国人移民を入れ替えたくて、放置しただけだろう
    返信

    +86

    -1

  • 240. 匿名 2025/04/25(金) 11:39:43  [通報]

    30年遅い
    新入社員の初任給と自分の月給、支給金額逆転された人いるでしょ
    返信

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/25(金) 11:39:45  [通報]

    >>36
    40代未婚女性そんなにいるんだ
    稼げてないと下流老人コースだよね
    返信

    +31

    -3

  • 242. 匿名 2025/04/25(金) 11:40:23  [通報]

    >>220
    1980年生まれ、わかる
    毎年毎年、今年は氷河期!次の年は超氷河期!超々氷河期!ってなってて、ボジョレーヌーボみたいだった
    それに、自分の年が何だとしても、今さら別の年に生まれ直すことも出来ないもん
    返信

    +21

    -1

  • 243. 匿名 2025/04/25(金) 11:40:46  [通報]

    >>210
    あるよ ここのお得意の安楽4キボンヌ以外の方法が
    まずはもっと働け 稼いだ金でパリピしてたのちwめ
    そうすれば金残んないでしょ のたれ4ぬしかないし
    別にさぁ、早4にしても誰よりもたのちいw 、有意義な生き方できたら満足なんでしょ 
    それには金稼がなきゃなんない もっと働けなんだよ
    その金で人よりもパリピしろって事

    あたいなんてリゾート地でこういうとこ泊まったりしてるよ
    「就職氷河期世代」約2000万人の支援で初の関係閣僚会議 石破総理が「就労、処遇改善など」3本柱の支援策の検討を指示
    返信

    +0

    -5

  • 244. 匿名 2025/04/25(金) 11:41:39  [通報]

    >>75
    地域にもよるでしょ
    返信

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/25(金) 11:42:05  [通報]

    >>193
    日本まるごと移民に乗っ取られそう(もう手遅れかもしれんが)になってるのに、何を言ってんだか
    返信

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2025/04/25(金) 11:42:24  [通報]

    >>1
    有名大卒で中小企業にしか就職できなかった人への支援は?あきらかお父さんと稼ぎが違う

    減税しろよ!!!すでに働いてる人には支援ないのかよ!!
    収入ふえなきゃどーにもならんだろが!ボケカス老害
    返信

    +32

    -2

  • 247. 匿名 2025/04/25(金) 11:43:19  [通報]

    >>245
    銀座
    働いてる人がチャイナとかだからすでに
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/25(金) 11:43:23  [通報]

    人気取りでも何でもいいから何とかしてくれ
    国民民主みたいに口先じゃなくて実際やってくれな
    返信

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2025/04/25(金) 11:43:33  [通報]

    >>7
    わたしのとこ最低賃金1000円も行ってない
    返信

    +65

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/25(金) 11:43:42  [通報]

    >>14
    だったらこれから産めよ。どうせやる気ないくせに。
    返信

    +3

    -49

  • 251. 匿名 2025/04/25(金) 11:44:19  [通報]

    >>237
    そうなのかな、今なら1500円嬉しいなぁ
    週3でいいのだけどなかなかないの
    返信

    +14

    -2

  • 252. 匿名 2025/04/25(金) 11:44:25  [通報]

    今更遅すぎるっての
    就業支援より毎月30万給付してくれ!
    返信

    +37

    -2

  • 253. 匿名 2025/04/25(金) 11:45:02  [通報]

    >>20
    ベーシックインカムだったら賛成なの?
    返信

    +5

    -3

  • 254. 匿名 2025/04/25(金) 11:45:12  [通報]

    >>216
    子供大きいからいまの支援対象外だしね!さらに少子化支援金をひかれ吸い取られるのみ まじふざけてる!
    返信

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/25(金) 11:45:14  [通報]

    >>5
    今更何をしても自民はムリ
    移民規制して、難民と外人犯罪者を強制送還を今すぐやれば支持率は爆上がりするな
    減税しようが侵略されたら意味ない
    返信

    +85

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/25(金) 11:45:18  [通報]

    >>236
    そうですかよかったですね
    返信

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/25(金) 11:45:23  [通報]

    >>230
    今の米不足と似てるよね
    土台になるもの、若者世代(当時)や田んぼ切り捨てて、そのツケが10年後に出たら、急いで何とかしろ!ってさ
    返信

    +28

    -1

  • 258. 匿名 2025/04/25(金) 11:45:53  [通報]

    >>2
    愛国心ぶっ飛んじまってる人も多い世代だからなー
    返信

    +37

    -2

  • 259. 匿名 2025/04/25(金) 11:45:54  [通報]

    >>7
    最低時給900円台後半のとこか
    近場の都会行けばもう少し高時給で働けそう
    返信

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/25(金) 11:46:21  [通報]

    無敵氷河期の皆さん狙うなら政治家、リア充Zにしてね 無差別弱者は狙わないで
    返信

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2025/04/25(金) 11:46:23  [通報]

    >>109
    既に50代に突入した人は救ってもらえない予感しかない😢
    返信

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/25(金) 11:46:50  [通報]

    >>6
    独身で余っている氷河期男が徴兵されたらいいのに。優しくないからいなくていい。
    返信

    +4

    -34

  • 263. 匿名 2025/04/25(金) 11:48:12  [通報]

    >>34
    海外とか、仕事辞めてしばらく好きな事して、また再就職とか普通だからね。
    日本はどこかしらに「所属」してないと半人前みたいな意識の人が多い。フリーランスが下に見られやすいのもそれ。
    返信

    +73

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/25(金) 11:48:59  [通報]

    >>35
    正社員になりたくない女性もいるよね
    返信

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2025/04/25(金) 11:50:17  [通報]

    >>20
    それすると増税されるから、給付じゃなくて減税にしてほしい
    返信

    +20

    -1

  • 266. 匿名 2025/04/25(金) 11:50:19  [通報]

    >>1
    非正規年収300万→正規年収300万じゃ意味ないからね
    返信

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/25(金) 11:50:27  [通報]

    >>257
    米不足も元をたどれば減反政策だからね。
    返信

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2025/04/25(金) 11:51:27  [通報]

    >>258
    愛国心で就職問題や生活費が解決するの?
    返信

    +5

    -2

  • 269. 匿名 2025/04/25(金) 11:52:06  [通報]

    >>241
    生活保護を無くして平等にベーシックインカム。それで医療費が足りなかったら安楽死。
    返信

    +16

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/25(金) 11:52:34  [通報]

    >>187
    そう?非正規掛け持ちで暮らしてる人のほうがよくみるよ?
    返信

    +18

    -1

  • 271. 匿名 2025/04/25(金) 11:52:38  [通報]

    バブル、ゆとり、zだけ増税すれば良い
    返信

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/25(金) 11:52:39  [通報]

    >>261
    せめて40〜50代の非正規の人は、社会保障の減額かなぁ。
    十分、低賃金でこき使ったでしょ。
    返信

    +33

    -3

  • 273. 匿名 2025/04/25(金) 11:52:48  [通報]

    東京出身
    現在40代親戚氷河期10人全員子なし
    ぞっとしますね
    なお6歳年下の親友はイージーに就職結婚している
    返信

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/25(金) 11:53:21  [通報]

    >>257
    農業はまた異常に政治との絡みでより面倒くさいそうだけど、民間企業とか教員採用なんてはっきりわかるはずなのに。なに考えてたんやろ?
    企業だと単年利益だけ考えてたとかなんかな~
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/25(金) 11:53:38  [通報]

    >>40
    結婚出産しないから尚更ないがしろにされるんだよ
    返信

    +7

    -16

  • 276. 匿名 2025/04/25(金) 11:53:45  [通報]

    うちらは氷河期どころか、もはや国の捨て駒世代だよね。
    返信

    +29

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/25(金) 11:53:50  [通報]

    >>187
    働いてない専業は、働く必要がないのよ。
    働かないとダメな人は働いてるよ。
    返信

    +12

    -7

  • 278. 匿名 2025/04/25(金) 11:54:18  [通報]

    大卒
    就職難のせいで低賃金は人生大損してる
    金よこせ
    税金とるな
    それがせめてもの罪滅ぼしじゃないのか?
    返信

    +24

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/25(金) 11:54:43  [通報]

    >>162
    氷河期世代を骨の髄までしゃぶりつくす予定の模様
    返信

    +24

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/25(金) 11:55:10  [通報]

    高学歴中小企業勤務者に就職支援とはwなめんなよじじい
    返信

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/25(金) 11:55:16  [通報]

    >>230
    皆自分の身を守るために必死だったんだよ。私は氷河期世代だけど正社員入社できたけど、当時上の世代が会社に必死にしがみついてた。
    溺れるものだらけの世の中で彼らは彼らで悲惨だったんだろう。
    返信

    +6

    -3

  • 282. 匿名 2025/04/25(金) 11:55:43  [通報]

    >>43
    そんなの踊り雇用で採用してないんだよ。まだ気が付かないの?立ち仕事へ行けよ!
    返信

    +4

    -3

  • 283. 匿名 2025/04/25(金) 11:55:43  [通報]

    >>275
    しないじゃなくて、出来ない、だね。
    お金がないからできないのよ。
    返信

    +30

    -1

  • 284. 匿名 2025/04/25(金) 11:56:14  [通報]

    >>2
    ここまできたら就職支援より老後の面倒みてくれ。
    こんな人生だけど60歳までは頑張るから、60歳になったら自動的に生活保証受けれるようにして。
    返信

    +178

    -1

  • 285. 匿名 2025/04/25(金) 11:56:14  [通報]

    >>2
    「就職氷河期世代」約2000万人の支援で初の関係閣僚会議 石破総理が「就労、処遇改善など」3本柱の支援策の検討を指示
    返信

    +2

    -77

  • 286. 匿名 2025/04/25(金) 11:56:25  [通報]

    >>282
    踊り雇用→おとり雇用
    返信

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2025/04/25(金) 11:56:48  [通報]

    >>283
    借金するのは自己責任
    返信

    +2

    -14

  • 288. 匿名 2025/04/25(金) 11:58:18  [通報]

    >>286
    笑。
    踊り雇用て新しい言葉かと思って調べたわよ。
    ダンサーって出てきた笑。
    いや、私は仕事してるから関係ないのよ。
    返信

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/25(金) 11:58:29  [通報]

    >>60
    アラフィフに就労支援ってね。
    50歳って昔なら寿命。
    返信

    +32

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/25(金) 11:58:30  [通報]

    >>19
    だから派遣登録するんだよ。役にも立たないハロワ潰せ。
    返信

    +64

    -1

  • 291. 匿名 2025/04/25(金) 11:59:31  [通報]

    >>1
    そんな無駄な事して
    また変な省庁や会社を作って
    中抜きしたいだけじないですか?

    そんな事しなくていいので、
    老後は食費をタダにするとか家賃負担でも
    してくれた方がいいです。

    多くの人の人生を潰したんだから。
    返信

    +50

    -1

  • 292. 匿名 2025/04/25(金) 12:00:02  [通報]

    >>289
    今は人生100年の時代だから若返りのサプリ飲んで人生2期作できるといいね
    返信

    +2

    -3

  • 293. 匿名 2025/04/25(金) 12:00:28  [通報]

    労基とか税務署で雇えば良い
    返信

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2025/04/25(金) 12:04:20  [通報]

    >>262
    そんな可哀想なこと言わないほうがいい。すでにブラック企業やブラック業界に徴兵されて馬車馬のように兵役こなして社会を支えているんだぞ。氷河期世代の男性がすべて消えたら恐らくは社会がもっと悲惨になる。低賃金で働いてくれてる世代に恩恵を受けてることを忘れてはならない。
    返信

    +50

    -3

  • 295. 匿名 2025/04/25(金) 12:04:35  [通報]

    >>1
    >50代になる人も出てくる中

    いやいや、1970年生まれはもう55歳になるよ…
    返信

    +47

    -1

  • 296. 匿名 2025/04/25(金) 12:04:40  [通報]

    >就労、処遇改善など

    石破と財務省がこれで国民を騙すことができて選挙に勝てると思ってることがすごい。。。どーせまーた人材系の会社の中抜きのために予算を組むだけ
    そしてあらゆる大企業の人材系子会社に金をばら撒くだけ

    そして氷河期世代はまともな職に就くこともできずにただただ今後も搾取されるだけ
    返信

    +24

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/25(金) 12:06:00  [通報]

    >>5
    やるフリだよね~。
    返信

    +32

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/25(金) 12:06:46  [通報]

    >>285
    もう本当にさ…
    返信

    +37

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/25(金) 12:09:24  [通報]

    いつも思うけど、何も変わらず順番に死ぬだけだと思う
    最底辺で頑張ってきた人たちに合わせて一致団結しないと政府に舐められたままだよ
    同じ氷河期でも結婚出来た人やコネあった人、正社員になれた人、ずっと派遣の人、結婚出来なかった人など、皆環境も立ち位置も違うから一致団結出来ないで氷河期同士で自分が一番しんどかったって叩き合ってて、政府に何か交渉するような圧力にはならないと思う
    氷河期はそれなりの教育受けてそれなりに働けるのに、バラバラなんよ
    棄民
    返信

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/25(金) 12:09:35  [通報]

    >>223
    私、この派遣で使い捨てされていた人見たよ
    3年たつと雇用しなきゃいけないから、雇用するのは嫌なんだよね
    ずるいと思う
    返信

    +35

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/25(金) 12:10:39  [通報]

    >>257
    超就職氷河期で人生思いもよらず農業参入して20年経った私からすると、農政もクソ無能っぷりで働き損だから、そろそろ規模縮小してサイドFIREしよっかな〜て思っている
    アラフィフって既婚でも子供がいないと本当に搾取されるだけだからね〜
    搾取され甲斐がある日本社会ならどれ程良かったか…期待し過ぎて頑張り過ぎたわwもう日本国家そのものに愛想が尽きた
    甲斐も無いと悟ったら働いたら負けだから、下の世代と同じくライフワークバランス重視でこれからは暮らすわ〜確かに、頑張らずに働くってなんて楽なんだ!と気が付いた

    支援なんて詭弁でしょ?
    今更氷河期世代に勤労納税を期待する方が図々しい
    資産ある人は労働に手を抜く頃合い

    返信

    +35

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/25(金) 12:10:47  [通報]

    >>135
    よこだけど
    非正規が課題なのに、パートの話するわけないでしょ。。
    アホすぎ。
    返信

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/25(金) 12:11:11  [通報]

    >>1
    無期雇用(正社員型)派遣が支援対象外とかならないようにお願いします
    返信

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2025/04/25(金) 12:12:21  [通報]

    お金ちょうだい
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/25(金) 12:12:36  [通報]

    >>294
    何でかわいそうなのよ?独身で自由がいいんでしょ?軍隊は独身で海外で自由にできるよ。いつ亡くなっても誰も気にしないし。

    Z世代はお給料貰うけど早めに結婚しているよ。
    返信

    +2

    -17

  • 306. 匿名 2025/04/25(金) 12:12:36  [通報]

    >>138
    私の周りの同年代でずっと正社員で仕事続けてる人は
    公務員か幼稚園教諭、保育士、看護師だな
    返信

    +34

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/25(金) 12:13:56  [通報]

    まじめに利用者さんに就職してもらおうと、頑張っている団体さんはいいけれど、
    15年ほど前に流行った一部の若者自立塾みたいになる。
    (全部の団体がそうではないです)
    ズルズル居座るだけ、、、

    返信

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/25(金) 12:14:06  [通報]

    >>254
    高校無償化も所得制限で対象外だった
    単身赴任手当で、二重生活なのに

    高齢者や若年子育て世代に、搾り取られるだけ
    返信

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/25(金) 12:14:23  [通報]

    年金受給額を減らさないでね
    返信

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/25(金) 12:15:34  [通報]

    >>2
    同じ
    私も世代です
    3末に派遣終了して無職
    GWまでに仕事見つけたかったけど無理そう…
    このままだと60頃まで働けたとしても生活保護になるわ、マジで
    返信

    +85

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/25(金) 12:16:08  [通報]

    >>250
    もう43だよ今更無理w
    氷河期前期はもう50回ってるし産めない
    返信

    +51

    -1

  • 312. 匿名 2025/04/25(金) 12:16:19  [通報]

    >>287
    誰も借金なんて言ってないけど。
    返信

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/25(金) 12:16:26  [通報]

    >>294
    同世代の独身女性を見下しているくせに良い人面するなよ!
    返信

    +4

    -3

  • 314. 匿名 2025/04/25(金) 12:17:05  [通報]

    遅すぎ、もう人生の秋ですよーだ。
    返信

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/25(金) 12:17:44  [通報]

    減税して!
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/25(金) 12:17:54  [通報]

    >>66
    前のフルタイムパート先も、顔合わせという名目で面接していた。
    あと、年齢も前に総務から聞いてきて、断っていた。
    返信

    +24

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/25(金) 12:17:58  [通報]

    >>312
    結婚できない理由はお金がないからなんでしょ?聞き飽きた
    返信

    +1

    -9

  • 318. 匿名 2025/04/25(金) 12:18:47  [通報]

    >>14
    計算上は氷河期世世代=団塊ジュニアにバンバン産ませなきゃいけなかったけど無策すぎたよね
    私なんて受験戦争も就活も勝ち抜いたのに高額納税すすぎるからって公立保育園落とされた
    自治体には保育に欠ける子供に保育を提供する義務があるから保育園全て落とすこと自体が違法なんだけど職員に知識もなく訴えてもいられなかったから大変だった
    保活がなくいつでも預けられてたら3人目も生んでたんだけど
    うちは東大生と国立大附属生にしたから育児も上手いと思う
    そんな私が産んでやるかと思うほど制度が足りてなかった
    今、いろんな無償化されてるけど遅すぎるし基本的には反対
    今後日本がどうなろうと知ったこっちゃない
    うちの子たちは数カ国習得してるから海外に出る予定
    返信

    +71

    -29

  • 319. 匿名 2025/04/25(金) 12:19:03  [通報]

    >>155
    それでずっと奴隷労働し続けた世代なんだよ?バイトなのに、経営者目線とか、お客様は神様とか。死ぬまで安く働かされるのもう限界。安楽死したい。
    返信

    +51

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/25(金) 12:19:40  [通報]

    格差を無くすってよくいうけど

    世代別会計の、社会保障の受給と負担の格差もなくせよ

    高齢者>>若年子育て世代>>氷河期になってんじゃないの?
    返信

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/25(金) 12:19:43  [通報]

    >>16
    で、結局まとめることできなかったという理由を後からつけて終了。
    返信

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/25(金) 12:20:25  [通報]

    >>305
    彼らは結婚すら難しい環境に陥っていたんだよ?第一あなたの理由はくだらなすぎる。
    やさしくないから戦地へ行け?あなたがどんな立場か知らないけど、自分が同じこと言われたら悲しくない??
    返信

    +26

    -1

  • 323. 匿名 2025/04/25(金) 12:21:39  [通報]

    >>313
    なんだそれ。結局自分の私怨なの?
    もっと視野を広く持ったほうがいいよ?
    返信

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2025/04/25(金) 12:21:42  [通報]

    氷河期世代って2000万人もいるの?ヤバすぎ
    1学年あたり200万人くらいだとして、10年くらいは就職難が放置され続けてたってことだよね?そしてその後もずっと
    返信

    +20

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/25(金) 12:22:33  [通報]

    >>285
    この人、今までよく暗○されなかったな。恨んでいる人だらけだけれど。
    返信

    +62

    -1

  • 326. 匿名 2025/04/25(金) 12:23:12  [通報]

    >>322
    別に。若い世代は優しいけど氷河期世代の男性に優しくされた覚えはないわ…
    返信

    +3

    -11

  • 327. 匿名 2025/04/25(金) 12:23:42  [通報]

    就労支援って。もう50だよ。今はなんとか給料もらって働いてるけど、今までの苦労は無視だよね。
    いま、就職したい人だけ支援なんだよね。
    返信

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/25(金) 12:23:48  [通報]

    >>324
    めっちゃ大学受験が大変だったよ。大学出ても就職大変だったけれどさ。
    返信

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/25(金) 12:25:04  [通報]

    介護、運送、保育など
    若い世代が敬遠する職業に就かせたいのがみえみえ
    返信

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/25(金) 12:25:21  [通報]

    10年遅くない?氷河期ど真ん中の年齢だけどもう40半ばだよ
    ここからどう頑張ろうが多少マシになるだけじゃ
    10年前ならまだ家庭つくって少子化が少しでも改善もしただろうに
    返信

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/25(金) 12:25:29  [通報]

    >>323
    氷河期世代以下は昔のような男性の特権が無くなったから恨み節になっているだけだよ。言い訳するな、高収入になりたかったら仕事選り好みしてないで肉体労働やりな!
    返信

    +1

    -9

  • 332. 匿名 2025/04/25(金) 12:25:32  [通報]

    元旦那がとある企業の契約社員だった、
    パートさんよりは高い給与で、ボーナス10万、でもノルマあり。

    マイナスだけれど、元妻の私、社員になれないことを
    責めた時期あり。
    荒れて変な趣味に走ったし。
    今 考えると気持ち荒れるの分かるわ。
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/25(金) 12:26:30  [通報]

    >>327
    海外協力隊とか名前変えて戦地行かせれば?
    返信

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/04/25(金) 12:26:41  [通報]

    >>18
    金よこせというよりも
    金とんな
    返信

    +22

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/25(金) 12:26:44  [通報]

    氷河期先頭集団の親世代が、そろそろ認知症になって介護施設入ったり、ちょっと早い人ならもう亡くなったりしてるから、これはいかんと思って手を打ち始めたのかな?
    返信

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/25(金) 12:27:19  [通報]

    >>208
    そうなんだよね。
    実力なんて半年働けばわかるし、2年目以降は正社員採用してあげれば良いのに。
    返信

    +19

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/25(金) 12:27:20  [通報]

    >>13
    少ない、3千はほしい
    返信

    +134

    -2

  • 338. 匿名 2025/04/25(金) 12:27:45  [通報]

    >>13
    ガソリン1リットル 
    10円値下げでドヤ顔してる自民党だからね。

    就労支援庁とかまた余計な組織作りそうだから不安
    返信

    +133

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/25(金) 12:27:48  [通報]

    >>322
    奨学金返済が重たいのは馬鹿だからでしょうよ
    返信

    +1

    -4

  • 340. 匿名 2025/04/25(金) 12:28:35  [通報]

    今さら何を
    選挙前のゴマすり?絶っ対に投票しないからな!
    あいつら与党から降ろさないと日本は大変な事になる
    返信

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/25(金) 12:28:46  [通報]

    >>1
    今年度中に結果まで出したら偉い。
    提案だけなら終わってる
    返信

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/25(金) 12:29:41  [通報]

    >>303
    いっそそれでもいい。1975年生まれの現在派遣社員。今のところで65歳まで働かせてくれ……支援案?前なんかで出てたけど、面接対策や履歴書作成フォローなんかじゃどうにもならないんだよ!
    返信

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/25(金) 12:29:44  [通報]

    >>10
    20代の頃に政策打ち出さないと意味ない
    返信

    +52

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/25(金) 12:30:06  [通報]

    就労処遇の改善なんてもう無理なんよ
    だって我々もうアラフィフでしょ?
    我々世代に金かけるなら若い子取ろうってなるよ
    そうじゃなくて、年金とかで差をつけてほしいのよ
    返信

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/25(金) 12:30:39  [通報]

    >>326
    それ単に若い世代には気を使われただけだと思うよ?
    異常なほど優しくされたい願望が強いみたいだけど、自分が影で何を言われてるかわからないことも理解したほうがいいと思うよ。
    返信

    +6

    -3

  • 346. 匿名 2025/04/25(金) 12:33:11  [通報]

    >>345
    氷河期世代の独身男性だって他の世代からなんて言われているか?家族養いたくない男なんてだらしがないだけだって思っているよ。
    返信

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2025/04/25(金) 12:33:19  [通報]

    >>331
    とっくに肉体労働してる人達が多い世代だと感じるから恩恵を忘れちゃならないと書いたんだけどな。
    返信

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2025/04/25(金) 12:33:21  [通報]

    仮に就労支援されるとしても何をするにも気力体力下り坂の年齢だからねぇ。
    10年前でも遅いって言われてた。
    今更頑張って就活して資格のお勉強して新しい仕事覚えて人間関係構築って・・・。
    返信

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/25(金) 12:33:31  [通報]

    >>112
    他のガル民も言ってたけど、選挙の票のためかな?
    氷河期世代人数多いし、私も氷河期世代だけど、中学生の時は一学年450人〜500人いたんだよね、3つの小学校から来てるとはいえ。
    返信

    +21

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/25(金) 12:34:06  [通報]

    >>155
    昨年秋からの転職先(契約社員44歳)
    30分残業して、残業代でた、ボーナスあり、いただいた時に社長にありがとうございます!
    とお礼話しました。
    社長「支給当たり前よ」と話していました。

    残業代初 ボーナス初です
    返信

    +31

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/25(金) 12:34:18  [通報]

    >>335
    その前に大勢いる90代を何とかしようよと思う
    手厚い医療や介護で延命させてもさ

    子供も還暦過ぎてるだろうし。
    返信

    +7

    -2

  • 352. 匿名 2025/04/25(金) 12:34:48  [通報]

    今更、就労支援されても50前後だし体力気力が若い頃とは違うよ。
    あと20年、10年早かったら···
    返信

    +25

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/25(金) 12:35:17  [通報]

    >>346
    確かに養いたくない男は情けない気持ちはわかるけどね。でもだからといって戦地に行けなどと言う気にはならないけどな。
    返信

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2025/04/25(金) 12:35:23  [通報]

    >>347
    ガルは派遣にでもならなければ肉体労働もやりたがらないよね?どこか転職組のことだって小ばかにしているよね。
    返信

    +3

    -5

  • 355. 匿名 2025/04/25(金) 12:36:12  [通報]

    2000万人もいるの?
    返信

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/25(金) 12:36:40  [通報]

    >>347
    それって納税免除で徴兵だったら恩着せがましいこと言わなくなるの?
    返信

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/25(金) 12:36:41  [通報]

    >>99

    ブランクあるオバです。
    新しいパートを始めたのですが初老の脳みそなのに覚える量がえぐいです。
    オバを雇ってくれる職場なんてきついところしかないのに、覚える量が多すぎて泣けてきます。
    返信

    +36

    -0

  • 358. 匿名 2025/04/25(金) 12:37:15  [通報]

    >>311
    代理出産だったらあるかもよ
    返信

    +1

    -4

  • 359. 匿名 2025/04/25(金) 12:37:57  [通報]

    えー、5000万円くれたらうれぴ
    返信

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2025/04/25(金) 12:38:19  [通報]

    >>260
    人件費削減しといて自分は贅沢三昧な経営者狙うべき
    返信

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2025/04/25(金) 12:40:31  [通報]

    >>353
    暇なんでしょ?行けば?もう女にモテる年齢でもないだろうよ。
    返信

    +1

    -2

  • 362. 匿名 2025/04/25(金) 12:40:33  [通報]

    >>354
    そう?私は氷河期世代女性なんだけど、多くの同級生が優秀な大学出ても肉体労働系に行ったりしたのを見てきたから気の毒に思うよ。私も結婚退職後は事務職にはもどれなくてサービス業界に行ったけどそういう業界はかなり氷河期世代がいるなと感じる。実はこの世代の人達が頑張ってくれてるから安くていいサービスが受けられたりしているんだよ。それを戦地に徴兵したら若い世代の人達も苦労すると思うよ?
    返信

    +35

    -2

  • 363. 匿名 2025/04/25(金) 12:41:19  [通報]

    >>276
    捨て駒だけだったらいいけど、搾取されて使い捨てだもん
    高齢者と若年子育て世代にばかり支援される。
    返信

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/25(金) 12:42:12  [通報]

    職歴なし 無職 生活保護受給 🇨🇳>>6
    返信

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2025/04/25(金) 12:42:16  [通報]

    >>352
    これ、本当に10年早くやってたらまだ手遅れにはならなかったのにね

    自民党は給付金5万円以上と減税をセットでやらないと参院選では惨敗だろうね
    自業自得
    返信

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/25(金) 12:42:18  [通報]

    >>356
    あなた価値観おかしくなってない?単に氷河期世代の特定の人物に怨みが強すぎて同じ世代の人間全て敵みたいになってるよ?
    返信

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2025/04/25(金) 12:42:19  [通報]

    ガソリン10円引き下げ、氷河期支援、、、、子供騙しの政策いらねーーーーー
    返信

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/25(金) 12:42:24  [通報]

    支援策を考えるのだって日々の生活の金銭的苦労を知らない連中なんだから、最終的には見当違いな内容に落ち着くでしょ
    今更どんなテコ入れしようと、もう子供も産めないしガンガン働ける若さも体力も無いよ
    返信

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/25(金) 12:43:13  [通報]

    >>37
    みんな他人事だったんだよ、今まではね・・自己責任という言葉を連呼して氷河期にすべての責任と負債を負わせて自分たち(政治や社会、他の世代)は責任を回避してきた
    でも、氷河期世代だっていつまでも若くない
    氷河期世代初期の人たちはもう60歳が見えてきてるし、後期の人でも40代に入った
    にもかかわらず、未だにその日暮らしで老後資金なんてゼロの状態の人が多数いる
    それが何を意味するか、ようやくみんなが分かったってことだよ
    とはいえ、今更「就労、処遇改善します!」って言ったって30年搾取されてきた分を補償されるとは思ってない
    今回のコレだって、結局は自分たちも共倒れになる恐れがあるから慌ててやってるだけであってどこまでも氷河期世代を使い潰そうとしていると感じてる当事者も多いと思う
    そんな内心を見透かされているのに果たして氷河期がその支援に乗ってくれるのかな・・
    もうすべてを諦めて老後は生活保護と心を決めてる人も多いのに
    返信

    +120

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/25(金) 12:43:15  [通報]

    >>301
    そうなんだよね
    中小勤めでもしっかり評価されて仕事任されてるならまだしも、非正規やらで食い繋いできてたら、もう40代後半とかで頑張りだしても仕方ないって感じになると思う
    消化試合だよ
    返信

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:11  [通報]

    >>4
    選挙終わったら
    「そんなこと言いましたっけ?」
    でしょう?

    自民党の通常運転
    返信

    +66

    -0

  • 372. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:28  [通報]

    検討している。
    だから票を入れろ、入れないと検討できないぞ。
    票が入ったから、ちょっとだけ支援してやるか。
    みたいなストーリーかな?
    返信

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:36  [通報]

    取りすぎた分の減税だけしてくれればいい
    返信

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/04/25(金) 12:45:00  [通報]

    >>367
    しかもガソリンが10円下がる頃にはレギュラー187円とかでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/25(金) 12:45:02  [通報]

    >>310
    横だけど私も就職氷河期世代ど真ん中です!
    卒業が、やっと入れた会社はブラック企業でボーナス無し。正社員の話も無かった事にされ、派遣でスキルアップして正社員目指すぞー!と思いながら生きてきたけど、結局派遣や契約社員にしかなれず、年齢的にも派遣の仕事も決まりにくくなりました。
    もう働く場所を提供してくれなくてもいいからさ、就職氷河期世代で非正規ばかりだった人や年収が少ない人とかを限定に税金減らすとか、毎月たとえば10万円くらいのお金を支給するとか、そういう助けの方が嬉しいわ。
    無理だろうけど。
    返信

    +75

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/25(金) 12:45:47  [通報]

    >>85
    まあ半分ネタだろうけど自分も介護されてまで生きたくない
    いつ死ぬか分かってればお金使いきってから死ねるし
    返信

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2025/04/25(金) 12:45:54  [通報]

    >>361
    あなた私が氷河期世代男性だと思ってるの?
    私は氷河期世代女性で働いて納税もきちんとしてるような人間だよ?
    返信

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/25(金) 12:46:13  [通報]

    >>362
    今さら女のフリして嘘をつくなよ。フェミニスト女でも男でも敵だよ!他のトピでは非正規雇用の女性をバカにした書き込みしてきたくせに。
    返信

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2025/04/25(金) 12:46:29  [通報]

    >>374 えええええ😱意味ない値下げ、、何なんだ、、一体、、
    返信

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/25(金) 12:46:56  [通報]

    >>159
    やっぱりこういう家庭や人って、氷河期世代にも叩かれてしまうんだろうか?報われない風当たりがずっと続いてる中で、なんとか努力してきただけで、プラスアルファとなるような優遇は無いのはほかの氷河期世代と同じなのに?
    返信

    +3

    -3

  • 381. 匿名 2025/04/25(金) 12:47:33  [通報]

    >>294
    若い人たちが嫌がる仕事押し付けられてるね
    新卒より給料安いのに
    返信

    +14

    -1

  • 382. 匿名 2025/04/25(金) 12:48:13  [通報]

    >>1
    「検討」でしよ?
    氷河期世代が絶滅するまで。ずーっと「検討」しかしない気でしょ?
    選挙が終われば、その検討でさえも止めるんでしょ?
    返信

    +38

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:19  [通報]

    >>9
    私は、、、今まで散々自己責任だと放置しておいて、まともな就職先もなく非正規で食いつないで、派遣切りにもあいながら大変な思いして生きてきたから恨みしか無い
    政府からは増税しかされたことは無く、助けてもらったことなどない

    今になって
    「支援するから票をくださーい❤」

    って舐めとんのか、バカにしてるのか
    返信

    +137

    -1

  • 384. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:39  [通報]

    >>362
    安くていいサービス?ふざけるな!あなたらの召使いじゃない。特権階級の国からの支給額減らせよ!
    返信

    +3

    -2

  • 385. 匿名 2025/04/25(金) 12:50:24  [通報]

    自営業の私も救済してくれる?
    80年生の大卒で超氷河期だったんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2025/04/25(金) 12:50:54  [通報]

    >>377
    関係ないんだったらしつこく絡むな!
    返信

    +1

    -5

  • 387. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:16  [通報]

    >>362
    73年生まれです。
    第二次ベビーブームで、旧帝大やMarch以上の大学をでても就職がなかった同級生が何人かいたよ
    私は、まだ地方の上位短大だったからなんとか就職できたけど
    短大だけど、そんなに偏差値低くはなかったんだよね。
    今だったら、それなりの大学に入れただろうなと思うこともある。
    返信

    +12

    -1

  • 388. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:43  [通報]

    >>20
    米でもいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/25(金) 12:52:06  [通報]

    >>357
    直ぐに慣れるよ
    返信

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/25(金) 12:52:44  [通報]

    >>378
    なんかあなた凄いね。決めつけて喚きたいだけなんだね。わかったよ。ただ、他人を戦地に行けばいいなんて言う人間は最低だと私は思うよ。
    戦争の悲惨さも知らないくせにそんなことを言っては絶対にいけないと思うよ。
    返信

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2025/04/25(金) 12:52:46  [通報]

    >>366
    あなたも恩着せがましくて新興宗教みたい
    返信

    +1

    -2

  • 392. 匿名 2025/04/25(金) 12:53:54  [通報]

    >>390
    あなたどれほどの気になっているの?w
    返信

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:08  [通報]

    >>384
    わけわからないや。
    返信

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:20  [通報]

    >>172
    よこだけど、私(氷河期ではない)が10年以上前に行ってた趣味関係の集まり(都内)に来てた氷河期世代の女性は殆どが非正規だったけどなぁ...非正規じゃなくて正社員でも零細企業っぽいとことか、いわゆるホワイト大手勤めっぽい人はいなかった記憶(一人だけ女医さんがいた)
    同じ氷河期世代でも男性は一応正社員がほとんどだった。
    自分の周りの氷河期世代は、今も結婚していないか結婚しても子供いない人の方が多い
    返信

    +31

    -0

  • 395. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:30  [通報]

    >>380
    横だけど
    個人的には比較的恵まれた氷河期にも支援していいと思う
    元コメは夫婦で1600万って書いてるけど氷河期じゃなければ2000万稼げた人かもしれないし
    返信

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:31  [通報]

    >>24
    そうだよ
    私45だけど

    大企業→非正規は氷河期世代、社員はその下の世代
    中小企業→氷河期世代の正社員いない、そもそもあまり同世代がみかけない

    みんなどこに行ったんだ?ってくらい会社にごっそりいない
    いても100人規模の会社に10人程度の感覚(※社員)
    返信

    +74

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:42  [通報]

    >>63
    文句言うゆとりが無かった、が正解
    毎日非正規で働くか、ブラック企業でメンタルや身体壊すか、人生諦めて引きこもるか自死しかなかったよ。
    返信

    +37

    -1

  • 398. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:02  [通報]

    >>361
    モテるイケオジだったら徴兵されそうになれば結婚するかもねw
    返信

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:08  [通報]

    >>262
    私はそこまで言ってない
    支援して効果あるのって話
    返信

    +3

    -3

  • 400. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:31  [通報]

    1995年当時バブル崩壊就職先がなくて
    オ○ム真理教に出家するか
    今では人手不足の中
    寝そべり族
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:39  [通報]

    >>67
    選挙の時だけ耳障りのいい事ばかり言うけど
    選挙終わったら無かったことにするじゃん

    いつもの事だよ自民党は。
    返信

    +42

    -1

  • 402. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:51  [通報]

    >>1
    政治家はさぁ、支援とか救済の前にあの空前絶後の大不況の時に氷河期世代救済もせずに経団連に阿っていた自分たちを反省しろよ
    全員手書きで反省文書いてそれを読み上げろよ
    政見放送の時みたいに一人ずつ時間やるから謝罪しろよ
    なんであの時に就職できない学生は自己責任論って方向に持っていったのか、説明しろよ
    2000年、吉本興行と手を組んで『明日があるさ』を流行らせて上手く煙に巻いたよなぁ
    政治家たちも「あしーたがある」って歌ってたよなぁ
    あの時、本当に若かった新卒には未来があったのに何もしなかったよなぁ
    返信

    +48

    -0

  • 403. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:53  [通報]

    >>326
    過剰に人が余っている世代なんだから国が利用するのは当たり前だよね…
    返信

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2025/04/25(金) 12:58:03  [通報]

    >>379
    いや、これ大げさじゃなくて本当にそうなんだよ
    自民党がガソリン価格を下げるって発表してから都会では会員価格以外はレギュラー180前後に上がって来てるし
    返信

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:03  [通報]

    >>105
    移民をやめて氷河期に仕事回せば?
    返信

    +9

    -2

  • 406. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:07  [通報]

    >>331
    ざまあみろと思う人が多いと思う。会社でも若い世代に飲み会を強要して嫌われている。
    返信

    +2

    -4

  • 407. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:54  [通報]

    >>8
    それか、安楽死でもいいよ…
    返信

    +30

    -7

  • 408. 匿名 2025/04/25(金) 13:00:20  [通報]

    >>404 元々は値上げ対象だったのを値上げする前に10円下げただけやないか、、、酷いね
    返信

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2025/04/25(金) 13:00:51  [通報]

    >>67
    本当にそれ
    千葉の八街で飲酒運転のトラックに小学生の列が轢かれて死傷者が出た時に、当時の首相の菅が「全国の小学生をバス通学にさせる、安全に登下校出来るようにさせる」って言ったくせに何もやってないまま知らんふりだよね
    他にもそんな事たーくさんあり過ぎて、自民党の公約は破るためにあるんだって皆分かってるからね
    返信

    +27

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:21  [通報]

    >>392
    当たり前の話をしているだけだよ。
    返信

    +3

    -2

  • 411. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:43  [通報]

    >>405
    働く外国人よりもやる気ない日本人はいらないんだって。障害年金受給は危ないね…
    返信

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:55  [通報]

    >>408
    ほんとそう
    自民党が発表するちょっと前に少し175円くらいまで下がったんだよ
    不思議だったんだけどこれがあったんだよね
    裏でいろいろ繋がってるんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:15  [通報]

    >>404
    今、うちの近所のガソリンスタンドはレギュラーガソリンリッター179円だった
    返信

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:16  [通報]

    氷河期世代限定で給付金を75歳になるまで配れ
    返信

    +11

    -1

  • 415. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:49  [通報]

    >>387
    私も同級生が沢山苦労してきたのを見たから、戦地に送れは流石に酷い言い草だなと思ってしまったよ。
    返信

    +20

    -1

  • 416. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:52  [通報]

    >>213
    そうなんだよね
    もちろんリーマンで自分はしんどかったから氷河期なんてめちゃくちゃしんどかったと思うのは大前提

    ただ氷河期とリーマンの間のちょこっとだけ就職率が良かった時代の先輩も転職しようとした時リーマンだったり震災だったり…ちょっと落ち着いたかな?って時期になったら次はコロナだしね…
    返信

    +21

    -1

  • 417. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:04  [通報]

    >>410
    更年期おばさんの思い込みが激しいだけでは?w
    返信

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:17  [通報]

    >>63
    維新の公務員叩きとか典型だけど同世代の給料高い人を叩いてたよね
    結局自分の給料に跳ね返るのに
    ブラック経営者や政治家は笑いが止まらなかったと思うわ
    返信

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:38  [通報]

    >>250
    今時、親が氷河期世代で子供が今小中学生って家庭もザラにあるから産める人は既に産んでるはずだよ

    第一、親が高齢になると発達障害発症するリスクも上がるからね
    ただ子供産めばいいって問題じゃない
    返信

    +22

    -1

  • 420. 匿名 2025/04/25(金) 13:04:46  [通報]

    >>79
    氷河期世代がすべて奨学金返済していたわけでもないけどね。能力も無いのに借金するから。
    返信

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2025/04/25(金) 13:05:20  [通報]

    >>417
    私よりあなたのヒステリー度合いのほうが先行き心配だと思うけど。
    返信

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2025/04/25(金) 13:05:46  [通報]

    >>103
    安楽死制度が出来てそう
    返信

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2025/04/25(金) 13:06:02  [通報]

    >>406
    氷河期世代でも独身のいじめっ子が去って行けばいいね
    返信

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/04/25(金) 13:06:53  [通報]

    >>155
    それなら今でもあるでしょ。別にそこら中にたくさんあるのでは?
    返信

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2025/04/25(金) 13:07:00  [通報]

    今非正規の氷河期世代全員正社員にしてよ
    返信

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/25(金) 13:08:14  [通報]

    小泉かっこいいとかメディア持ち上げてたよなーあの時代
    返信

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2025/04/25(金) 13:08:31  [通報]

    >>409
    でもその時から今何年経ってるか分かんないけど自民党がずっと与党なわけでしょ?山上の事件がなければいまだに勢力も落ちずに。結局国民もアレなんじゃないの?
    返信

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/25(金) 13:08:41  [通報]

    >>415
    中途半端4大に進学するより、上位短大に行けと言われて正解だったんだけどね。
    中途半端じゃない難関大でも女子は就職がなく気の毒に思った。

    正直、高卒で公務員試験受けるのが一番お得だったと思う。
    頑張った人が報われない世代ですね。
    返信

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/25(金) 13:10:07  [通報]

    >>251
    そうなるとすぐ103万の壁に当たりそう
    返信

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/25(金) 13:10:32  [通報]

    >>2
    氷河期男性なんか救うことないない。どうせ子供がいないから本人がいなくなれば文句言う人なんて誰もいない。無視一択で良き!
    返信

    +2

    -33

  • 431. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:36  [通報]

    >>1
    いつになったらベーシックインカムくれるんだよ
    就職氷河期世代は多めに寄越せ
    返信

    +8

    -3

  • 432. 匿名 2025/04/25(金) 13:12:11  [通報]

    >>404
    地方では安い所で159円だけど、都会って高いね
    返信

    +0

    -2

  • 433. 匿名 2025/04/25(金) 13:12:27  [通報]

    フーン
    「就職氷河期世代」約2000万人の支援で初の関係閣僚会議 石破総理が「就労、処遇改善など」3本柱の支援策の検討を指示
    返信

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/25(金) 13:12:30  [通報]

    >>387
    今じゃ大卒じゃなきゃ仕事ないよ
    返信

    +2

    -3

  • 435. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:48  [通報]

    >>372
    そのちょっとだけの支援もないよ
    検討した結果、やっぱ無理でした〜⭐︎で終わらせられる
    返信

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:56  [通報]

    >>331
    男性は特権があるって親には育てられるけど、学校では平等と教えられ困惑?
    返信

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:56  [通報]

    >>2
    どうせ氷河期世代が老人になる頃には健康保険制度も破綻して三割負担、延命、高額な治療は全額自費負担になるんだろうな。

    年金も今のやり方なら若者から氷河期へのヘイトがすごい事になりそう。積み立て制なら良かったのに。
    返信

    +82

    -2

  • 438. 匿名 2025/04/25(金) 13:14:53  [通報]

    せめて10年前に救済してくれてたら失われた30年じゃなかったかもしれない
    だけどやらないよりいいから本気出して取り組んでよね
    返信

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/25(金) 13:14:55  [通報]

    >>372
    どいつもこいつも検討士だな
    初代が増税メガネ
    返信

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/25(金) 13:15:10  [通報]

    >>429
    いいの、私個人事業主なんだ
    返信

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/04/25(金) 13:16:24  [通報]

    >>434
    マジだよ
    派遣なら短大卒でもいいけど、正社員の仕事応募条件大卒以上ばっかだよ
    返信

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2025/04/25(金) 13:16:31  [通報]

    >>412 色々と気持ち悪いよね
    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/04/25(金) 13:16:50  [通報]

    >>313
    口で言わなくてもバカにしている態度が出ているよね?氷河期男性は弱者ではないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/25(金) 13:17:15  [通報]

    >>430
    生活保護だらけになるけどいいのかな?
    他の世代より非正規、独身が多いゾーンだから放っておけば大変な事になるよ。
    結局政府はそれを恐れてるんだと思う。
    返信

    +29

    -1

  • 445. 匿名 2025/04/25(金) 13:18:54  [通報]

    >>434

    73年生まれだと、女は大卒だとむしろ採用されない、地元短大卒で実家暮らしの方が喜ばれる、って企業が普通にあったと思うわ
    だから勉強できても短大行く子は普通にいた
    返信

    +18

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:30  [通報]

    >>355
    いるんじゃないかな?
    わたしは氷河期初期だけど、小学校は1学年8組中学は13組あったからね
    子供がたくさんいた時代
    返信

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/25(金) 13:20:54  [通報]

    >>445
    さらによこ
    同年代だけど、4大行くのは勉強したい子
    短大はいい企業(いい旦那見つけに行く)に就職したい子が行ってたような記憶
    返信

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/25(金) 13:21:09  [通報]

    >>8
    就労支援とか、頭沸いてんのか?ってレベルだよね

    ニートとかそういう人は正直今更どうもならないよ
    支援して就職できたところで(まーここでも受け入れた企業に給付金とかなのかな)超低賃金だろうし「支援してくれてありがとう!!」な結果にはならんよ……
    やるべきことは、氷河期の中、この失われた30年と言われる中働いて国を支えてきた世代の税金下げることじゃないの?
    返信

    +178

    -2

  • 449. 匿名 2025/04/25(金) 13:21:52  [通報]

    >>444
    病気だと言えば安楽死尊厳死やられそうだよね
    返信

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2025/04/25(金) 13:21:55  [通報]

    >>404
    来月給油しようと思ってたけど早いほうがいいのかな?
    お米も待ってたら値下がりするかもと思ってたのに
    どんどん値上がりするし。
    返信

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/04/25(金) 13:23:32  [通報]

    今生きてる世代の中では、戦争経験世代の次くらいには悲惨な世代だよね
    昭和の面倒な因習と、平成の無責任な自己責任論と、それぞれの悪いとこ取りさせられてる感がすごい
    返信

    +37

    -0

  • 452. 匿名 2025/04/25(金) 13:24:08  [通報]

    >>431
    もらえる若い人は子供がいる人だけなんじゃないかな?あとは肉体労働できそうもない女性?
    返信

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2025/04/25(金) 13:24:42  [通報]

    >>357
    昔ならおばさんの中途でも
    コピーやお茶くみ、事務所の掃除、
    事務用品などの発注など
    簡単な仕事でよかったのに
    今は何でもデジタルだから
    さっさとやれるはず、
    次はこれお願いね!
    まだできてないの?
    って感じ。
    システムも複雑だし大変だよね。
    ブランクなくたって厳しいよ。
    返信

    +33

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/25(金) 13:26:28  [通報]

    >>409
    バスの運転手なんて各地で不足してるのに
    スクールバスの運転手が確保できるはずない。
    返信

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2025/04/25(金) 13:28:00  [通報]

    >>438
    10年という時間は非常に価値のあるものだからね
    私は出産と結婚を年齢的に諦めたけど、10年早ければ気持ちも違ったかもしれない
    人間には老いとそれに伴う適齢という抗しがたい現実があるわけだから
    様々な年齢の人がいるからいつでも「やらないよりは良い」は成り立つけど、私自身のことを言えばやっぱり今更なんだよね
    返信

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2025/04/25(金) 13:28:44  [通報]

    >>430
    同じ氷河期でも世帯主とその家族、実家住まいの独身だけ救済すればいい。精神病を含めた厄介な病人は切り捨てで。
    返信

    +1

    -11

  • 457. 匿名 2025/04/25(金) 13:29:49  [通報]

    >>3
    なぜ働き盛りの時に対策してくれなかったのか。
    それ次第では団塊ジュニアの出生率も変わっただろうに。
    返信

    +61

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:12  [通報]

    >>448
    支援の内容を先日もたったトピに張りつけてくれてる人がいたんだけど
    コミュニケーションの取り方
    簡単なパソコン操作といった
    まじで引きこもりニートの社会復帰に向けた活動みたいな内容だったよ。
    氷河期なんてそんなの当然のように自力で身に付けてるのに。
    返信

    +82

    -0

  • 459. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:28  [通報]

    何もくれなくていいのに
    取るものを減らしてくれたらいいのに
    返信

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/25(金) 13:31:12  [通報]

    >>436
    平等なんてことはあり得ない。男女間で体格も違えば体力差もある。
    返信

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2025/04/25(金) 13:32:24  [通報]

    >>450
    結局上がるので自民党が何かやるって嘘をついても価格は同じだからいつ入れても変わらないよ
    本当に裏でやってることが姑息すぎて分かりやすすぎて笑ってしまうわ
    返信

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2025/04/25(金) 13:32:27  [通報]

    大体激ヤバの少子化にも「異次元のー」とか言ってただ役職作っただけなんだから無理に決まってる
    返信

    +20

    -0

  • 463. 匿名 2025/04/25(金) 13:32:35  [通報]

    >>381
    嫌だったら会社から去って徴兵行けるようにすれば?
    返信

    +1

    -4

  • 464. 匿名 2025/04/25(金) 13:34:00  [通報]

    >>381
    氷河期独身が無理して日本国内にしがみつかなくてもね…
    返信

    +1

    -7

  • 465. 匿名 2025/04/25(金) 13:36:03  [通報]

    >>67
    その騙されちゃってる人がいまだにいるわけでしょ。
    返信

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2025/04/25(金) 13:37:16  [通報]

    金だよ金
    それ以外の支援は手遅れでもうないだろ
    返信

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:53  [通報]

    不景気で少子化なのに現役生活が残り10年ちょっとの人たち支援してどうするの?若者世代や子供の財源取ってまで、やってることが団塊バブル世代と何も変わらないじゃん
    返信

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2025/04/25(金) 13:38:57  [通報]

    >>13
    1000万でも安いぐらい。
    返信

    +116

    -2

  • 469. 匿名 2025/04/25(金) 13:39:35  [通報]

    >>3
    てゆうか今って、
    人手不足の時代なんだから、
    就職氷河期でも割と仕事見つかりやすいんじゃないの?

    特に、介護や建設なんて、
    人手不足過ぎて年齢問わず未経験でも欲しいって聞くよ!
    返信

    +6

    -21

  • 470. 匿名 2025/04/25(金) 13:40:49  [通報]

    >>13
    子供手当みたいに氷河期手当を毎月振込んで欲しい
    返信

    +225

    -2

  • 471. 匿名 2025/04/25(金) 13:40:51  [通報]

    氷河期世代は定年なしに死ぬまで働いてもらわないと困るってこと
    返信

    +2

    -2

  • 472. 匿名 2025/04/25(金) 13:41:21  [通報]

    >>430
    なんで男性限定?
    性差別はいけませんよ!
    返信

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:48  [通報]

    >>262
    そこは氷河期女も一緒ではなくて?
    まさか、あなた、
    伝説の92じゃないよね?
    返信

    +4

    -3

  • 474. 匿名 2025/04/25(金) 13:44:01  [通報]

    >>448
    それいいね!
    氷河期でずっと働いてきて子供も二人産んで育てながらまだ働いてるんだけど、社会保険料を下げてくれ!!!!と切に願う
    健康保険なんて医者に行かないのに毎年50万も払ってるよ!!!!!
    返信

    +60

    -0

  • 475. 匿名 2025/04/25(金) 13:45:27  [通報]

    >>7
    東京だともはや最低賃金割ってますんで、
    確実に時給1000円は超えてるんですけど

    田舎住みなら上京一択ね!
    返信

    +12

    -7

  • 476. 匿名 2025/04/25(金) 13:45:48  [通報]

    氷河期が産んだ子どもが大学生だったりする。
    この子らの将来だけは、楽にしてください。
    私は安楽死を希望します。
    返信

    +6

    -2

  • 477. 匿名 2025/04/25(金) 13:46:33  [通報]

    こういうの、もっと早くバリバリ働ける年齢の時にするべきだったのでは?
    今だと色々衰えてきてるよね
    返信

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2025/04/25(金) 13:46:44  [通報]

    >>473
    横からだけど伝説の92ってなに?
    返信

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2025/04/25(金) 13:47:59  [通報]

    >>469
    誰もやりたくない仕事を押し付けるんですね
    返信

    +41

    -1

  • 480. 匿名 2025/04/25(金) 13:48:36  [通報]

    >>446
    大人数な人達が不運な時代に当たってしまって可哀想だな
    返信

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2025/04/25(金) 13:49:05  [通報]

    >>467
    いまやるべきことは今まで散々甘い汁を吸ってきた人間の禊じゃないかなって思う。
    返信

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2025/04/25(金) 13:49:56  [通報]

    >>469
    既にそういう業界に働いてる氷河期世代は沢山いると思うよ?
    返信

    +32

    -0

  • 483. 匿名 2025/04/25(金) 13:50:49  [通報]

    >>458
    50前後の人に今更そんな事教えてどうにかなると思ってんのかな? マジでビックリするよね
    普通に働いてきた人だって、能力なければ転職とか厳しくなる年代なのにさ
    氷河期の給料上げてほしいけど、そればっかりは企業側が動かないことには進まないから、せめて減税をしてほしい、って言うかしろ!
    返信

    +54

    -0

  • 484. 匿名 2025/04/25(金) 13:52:39  [通報]

    >>483
    むしろ自分の同級生に無職ニートとかあまりいないんだけど。非正規とかは割といるけどさ。
    皆逞しくブラック業界で働いてるよ。
    返信

    +11

    -1

  • 485. 匿名 2025/04/25(金) 13:52:43  [通報]

    >>434
    今の話してないし。
    当時の新卒の就職状況の話だし。

    短大卒だけど最初の就職がそれなりのところに入れたし、当時としてはマシな方だったと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2025/04/25(金) 13:53:05  [通報]

    >>1
    氷河期支援ってならまず氷河期対象者にのみ10万配ったらどうすか?こう言うのが一番わかりやすいんだけども。
    そこから就職支援だの、就職してる人には給料で氷河期手当って名目で3万上乗せとかすればいいんですよ。
    財源は議員年金を50%カットすりゃいい。それか議員の給料をカットして回ればいいんですよ。
    平均より5万くらい高めの給料で働いて、尚且つ志し高い人が議員やればいい。
    金はもらうが仕事中は居眠り、研修は海外ではっちゃけてるだけの議員とかは、給料下げたら辞めるでしょ?
    返信

    +46

    -0

  • 487. 匿名 2025/04/25(金) 13:53:06  [通報]

    >>102
    転職自由、自営業になっても年金が不利にならないようにすれば良くない?
    返信

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/04/25(金) 13:54:31  [通報]

    >>312
    借金がなくても貧困だったら昔の人はランクを下げても結婚したけど?やりたくないのは自分の勝手でしょ?団塊世代は我慢したからそう思っているよ。
    返信

    +1

    -13

  • 489. 匿名 2025/04/25(金) 13:56:02  [通報]

    >>331
    皇族だって特権を減らさせる時代だもの。庶民が良いわけないじゃないw
    返信

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/04/25(金) 13:56:08  [通報]

    >>285
    間違いなく少子化の責任はこの人にある
    返信

    +62

    -0

  • 491. 匿名 2025/04/25(金) 13:56:53  [通報]

    >>488
    いや、団塊世代の実質賃金多かったじゃない。
    しかも高度経済成長成長期。
    家もバンバン買って、金利もめちゃくちゃ高い。
    何もかも違うよ…
    返信

    +28

    -1

  • 492. 匿名 2025/04/25(金) 13:57:30  [通報]

    20年前に、ブラック残業とかブラック転勤とか、なんとかしてくれればよかったのに。
    子育て支援も、ほぼ何にもなかった。
    その時期だったら、もう一人産めた。
    返信

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2025/04/25(金) 13:58:31  [通報]

    >>472
    ロシアやウクライナ、北欧みたいに男が少なくて困っている国ではないから。人口が多い氷河期世代の男性は間引きしてもいいくらいだから。
    返信

    +1

    -2

  • 494. 匿名 2025/04/25(金) 13:59:12  [通報]

    >>178
     高卒で銀行入った人が窓口から年々、席が後ろになって挙句、物置前まで行くとかね

     銀行に落ちて鉄道系に行った人の方が長く勤められた
    返信

    +34

    -1

  • 495. 匿名 2025/04/25(金) 13:59:28  [通報]

    氷河期世代の票が欲しいんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2025/04/25(金) 13:59:51  [通報]

    >>469
    年齢問わず未経験でもいい!でも就労経験皆無は嫌!というのが雇用側の本音
    でも氷河期世代の中でも諦めず腐らず引きこもらずどんなに搾取されても我慢して働いてきた人たちはむしろ精鋭だから逆に簡単に転職しない、したとしても条件の良いところに行くと思うよ
    氷河期世代っていっても一様じゃない
    リタイア組と耐え抜いた組っているからね
    結局企業が欲するのは後者でしょ?せっかく厳しい環境を耐え抜いた人間がわざわざ更に悪い環境に自ら行くかな?
    返信

    +21

    -2

  • 497. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:16  [通報]

    20年間ずっと無視してきたくせに、今さら氷河期世代を救うとか言ってるのほんとに腹立たしいんだけど。しかもそれが選挙目当てなのか余計に。就労支援とかいってどうせ企業に雇用したら補助金出しますみたいな感じで、ムダ金垂れ流すだけでしょ。就労支援とかいまさら何ってるのだわ。
    返信

    +25

    -0

  • 498. 匿名 2025/04/25(金) 14:01:26  [通報]

    選挙前に色々と言い出したね。
    みんな騙されないで!
    返信

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2025/04/25(金) 14:01:32  [通報]

    >>491
    あの世代が建売り買ったのは豊かだからではなくて相続できないほど兄弟がいたから仕方なく。ジュニア世代は兄弟2人しかいないのにたるんでいる。
    返信

    +2

    -7

  • 500. 匿名 2025/04/25(金) 14:02:43  [通報]

    手遅れ
    この世代を見捨てた結果が今の少子高齢だから
    10年、15年遅いわ
    返信

    +13

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす