ガールズちゃんねる

ファミリーレストラン「ジョイフル」で提供されたピザに生きた「カタツムリ」混入 ホームページでお詫び ベビーリーフに混入 洗浄する過程で除去できなかったか

286コメント2025/04/26(土) 12:08

  • 1. 匿名 2025/04/24(木) 22:01:42 



    混入経路と原因については、ベビーリーフにカタツムリが混入しており、洗浄する過程で除去できず、盛り付けの際のチェックでも見逃してしまっていた事で発生したものと推察されるとしています。

    発生を受け、4月21日(月)に管轄保健所へ連絡したということです。
    申し出のあった客に対しては、その場で謝罪し、該当商品の返金対応したということです。

    +53

    -33

  • 2. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:02 

    オエッ!

    +157

    -11

  • 3. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:05 

    どうかエスカルゴであれ

    +340

    -14

  • 4. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:08 

    寄生虫

    +288

    -6

  • 5. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:21 

    つのだせやりだせめーだまだせー

    +47

    -9

  • 6. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:34 

    ジョイフルって初めて聞いた
    地方限定?

    +31

    -94

  • 7. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:36 

    >>3
    だとしても加熱はしてくれ😂

    +156

    -5

  • 8. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:41 

    エスカルゴとお呼び

    +79

    -12

  • 9. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:43 

    新鮮な無農薬のベビーリーフを使ってるってことだね…想像したらほんと無理だけど…

    +398

    -8

  • 10. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:47 

    甘い匂いに誘われたんだよ

    +7

    -11

  • 11. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:51 

    新鮮な野菜使ってるのね

    +206

    -11

  • 12. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:52 

    カタツムリはやばい。

    +240

    -4

  • 13. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:54 

    ウェザーリポートの仕業かな?

    +20

    -6

  • 14. 匿名 2025/04/24(木) 22:03:09 

    カタツムリはアカンな。
    寄生虫がヤバすぎてな。

    +214

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/24(木) 22:03:33 

    ナメクジじゃなくて良かった

    +4

    -13

  • 16. 匿名 2025/04/24(木) 22:03:45 

    >>12
    ロイコクロリディウム

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/24(木) 22:03:50 

    >>9
    コストコに売ってるベビーリーフにも芋虫が入ってる事があるらしい

    +117

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/24(木) 22:04:02 

    こういうの防ぐために生野菜を薬漬けにされるよりマシかな
    コンビニのサラダみたいに

    +118

    -25

  • 19. 匿名 2025/04/24(木) 22:04:02 

    >>1
    ファミリーレストラン「ジョイフル」で提供されたピザに生きた「カタツムリ」混入 ホームページでお詫び ベビーリーフに混入 洗浄する過程で除去できなかったか

    +26

    -5

  • 20. 匿名 2025/04/24(木) 22:04:10 

    >>6
    北海道にはなかった

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/24(木) 22:04:29 

    これは許せる
    カタツムリが食べるほど新鮮で安全な葉っぱってことでしょ

    +22

    -51

  • 22. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:07 

    >>7
    よこ
    鮮度抜群だねw

    +32

    -6

  • 23. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:07 

    かの有名なネズミのテーマパークで
    サラダから青虫がコンニチワしたことあるよ。30年くらい前。メルヘンかよ。
    今なら大変なことになってたかもね。

    +101

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:09 

    カタツムリ、急激に減ってるんだよね

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:11 

    混入多いな!

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:14 

    >>15
    カタツムリとナメクジって殻が付いてるからついてないかだと思ってたけど違うもんなんだ

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:18 

    >>1
    いたずらでしょ

    すき家のせいで逆らえないと思ってるよ

    +16

    -20

  • 28. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:20 

    外食は怖くて行く気がなくなった 食べる側も目視大事だね

    +13

    -5

  • 29. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:29 

    >>1
    これ一般経営の定食屋で一回あった
    デカいカタツムリでなく、子供の3mmくらいのカタツムリが野菜についてた

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:33 

    >>7
    生はやばいよね。寄生虫いる可能性あるから最悪しんじゃうよ。

    +111

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:44 

    sns時代は大変だな

    +4

    -4

  • 32. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:48 

    >>14
    脳にいったら一生ものか死亡だよね

    +99

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/24(木) 22:06:17 

    新曲 ピザのエスカルゴ  ーとんねるず

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/24(木) 22:06:18 

    >>6
    確か九州だよ
    関東にもあるけど

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/24(木) 22:06:26 

    Escargot!!🇫🇷

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/24(木) 22:06:27 

    >>6
    本社が大分
    西日本中心だと思う

    +61

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/24(木) 22:06:27 

    >>10
    それはカブトムシな

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/24(木) 22:06:29 

    こんな不祥事が続くことある?
    小林製薬、すき家、ジョイフル
    全部繋がってるんだよね
    氣づいてる人いる?
    語りたい

    +17

    -29

  • 39. 匿名 2025/04/24(木) 22:07:06 

    >>6
    おなじく
    山陰放送てあるから西の方のチェーン店なんかね?

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/24(木) 22:07:13 

    ここまでくると流石に何かがおかしい

    +24

    -13

  • 41. 匿名 2025/04/24(木) 22:07:21 

    >>33
    いやーややややーーー
    コモーエスタエスカルゴーーーー

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/24(木) 22:07:25 

    ベビーリーフについてた🐌飼ってたことある。
    2年近く生きたよ。
    洗ってもくっついてるんだよね

    +24

    -9

  • 43. 匿名 2025/04/24(木) 22:07:33 

    青春時代から社会人になるまでお世話になったジョイフル。
    上京した今でも1番好きなファミレスだから、カタツムリくらいならこれからも帰省した時にはお世話になります!

    +51

    -8

  • 44. 匿名 2025/04/24(木) 22:07:59 

    >>22
    生エスカルゴのトッピング

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2025/04/24(木) 22:08:02 

    飲食店だからきちんとしなきゃだけど、野菜買ってもたまに虫ついてるし、正直そこまで悪いのか?と思う。

    +51

    -13

  • 46. 匿名 2025/04/24(木) 22:08:06 

    >>1
    カタツムリって食べたらしぬやつだ
    食べなくても通ったところ触るだけでもやばいのにな!

    +60

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/24(木) 22:08:10 

    >>1
    何か大変な世の中だよね
    本当に付いてたのかもしれないけれど、立て続けに色々あるから、正直違うルートだった気もしなくもない

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/24(木) 22:08:11 

    だからサラダとか嫌いなんだよなぁーって思ってたら乗ってたんはピザかーい
    防ぎ用がない

    +42

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/24(木) 22:08:16 

    >>1
    私もでっかいハエ(死んでる)が葉っぱの裏に付いてたことある。
    ジョイフルではないファミレスのモーニング。
    ニュースにならないだけでサラダとかは虫とかの混入結構ありそう。

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/24(木) 22:08:17 

    >>38
    最近天ぷらに布巾混入もあったよね
    いや流石に気づくだろうと…

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/24(木) 22:08:33 

    >>1
    仕方がないところもあるだろうけど、ナメクジ食べてすごいことになった人いたよね、、

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/24(木) 22:09:11 

    >>6
    安くて美味しい!

    +14

    -13

  • 53. 匿名 2025/04/24(木) 22:09:25 

    >>12

    外国の青年のカタツムリ?ナメクジ?食べたやつ思い浮かぶ

    +67

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/24(木) 22:09:27 

    >>1
    知り合いの子が通う学校の弁当、ナメクジ入ってたらしいけど問題にならなかったよ
    学校が握りつぶしたんだって

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/24(木) 22:09:31 

    陽キャのいたずらかな

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2025/04/24(木) 22:09:42 

    病気になったらどうしてくれるんだ!

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/24(木) 22:09:55 

    長野で畑に囲まれて暮らしてるけど、野菜に虫がついてるのは当たり前だし、洗い残しがあるのも当たり前だからなんとも思わない。
    むしろきれいな土で育ったいい野菜だと思う。

    +12

    -8

  • 58. 匿名 2025/04/24(木) 22:09:57 

    >>32
    あのグルグルした目玉みたいなところに寄生虫がウヨってる映像が忘れられない

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/24(木) 22:09:59 

    ガストのサラダに虫居たけど店員さんに替えてもらった。サラダなんていてもおかしくないからネットにさらすとか考えても見なかった。
    ちなみに大分駅近くのガストです。

    +12

    -4

  • 60. 匿名 2025/04/24(木) 22:10:14 

    >>1
    殺さずにお店で
    飼育してほしい

    +0

    -10

  • 61. 匿名 2025/04/24(木) 22:10:15 

    外国人の従業員が増えすぎて外食のレベルが低くなったね

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/24(木) 22:10:18 

    コスモスでジョイフルの冷凍ハンバーグとかチキンも取り扱ってるよね どちらも九州拠点

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/24(木) 22:10:23 

    >>6
    そうなの?
    岡山だけど、有名チェーン店の1つだよ

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/24(木) 22:10:34 

    >>3
    サイゼのやつは美味い

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2025/04/24(木) 22:10:35 

    こないだスーパーで買った小松菜にもナメクジとカタツムリ付いてたけど洗って食べちゃったよ、、笑

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/24(木) 22:10:46 

    >>8
    なめくじだよ。。。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/24(木) 22:10:48 

    >>26
    『カタツムリとナメクジの最大さいだいのちがいは、殻からがあるかないか。ほかにはあまり、ちがいがありません。

    カタツムリとナメクジは、どちらも巻まき貝がいの仲間なかまで、生物学せいぶつがくでは「軟体なんたい動物どうぶつ門もん、腹ふく足そく鋼こう、有肺ゆうはい亜あ鋼もく、柄へい眼目がんもく」と分類ぶんるいされます1)。共通きょうつうの祖先そせんが進化しんかする過程かていで、殻からがなくなったのがナメクジ、殻からを持もったまま進化しんかしたのがカタツムリと考かんがえられています』


    だそうよ。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/24(木) 22:11:05 

    >>52
    え?
    こないだ行ったけど、メニューと全然違うし味もイマイチだったよ

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2025/04/24(木) 22:11:08 

    沖縄のジョイフルのチキンステーキ、半生(カツオのタタキ)で提供されたけど謝罪なかった。取り替えはあったけど。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/24(木) 22:11:25 

    >>26
    同じだよ
    生物学的には
    殻が退化して無いのがナメクジ

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/24(木) 22:11:37 

    >>1
    小さいやつは取りきれないのよな

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/24(木) 22:12:02 

    >>68
    ジョイフルのハンバーグすき

    +9

    -4

  • 73. 匿名 2025/04/24(木) 22:12:04 

    なあ
    これ本当にただの混入か?どっかの天ぷら屋もあったよね?陰謀論大嫌いだけど爬虫類とかハリネズミの餌サイズのネズミが違和感あるんだよ

    +5

    -7

  • 74. 匿名 2025/04/24(木) 22:12:19 

    生野菜はしょうがない部分もある

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/24(木) 22:12:39 

    少し話は逸れるんだけど、何年か前に行ったファミレスでサラダを注文したらてんとう虫の幼虫が混入しててビビったけど、大事にしたくなかったから店員さんを呼んで静かに「虫が入ってて...」って伝えたらその店員さんが「キャー!」って叫んでしまい大事になって、店長が駆けつけて来てめちゃくちゃお詫びをされて、傍から見たら私がクレーマーみたいになっててなんか嫌だった思い出。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/24(木) 22:12:55 

    >>37
    あっ!
    カブトムシ!
    どう歌っても「だ〰️んごむし〰️」に変換されてた

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/24(木) 22:13:25 

    >>6
    埼玉で見た記憶

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/24(木) 22:13:28 

    小学生の頃、木の窪みにナメクジが詰まってるのを見て吐きそうになった。
    今なら自然の風情を感じるなと思えるのだが。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/24(木) 22:13:51 

    コメ読んでると農薬使ってないってことだそうだが、

    家庭菜園の野菜でも農薬使ったほうが良いのかな

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/24(木) 22:14:00 

    >>51
    結局死んだよね
    馬鹿だなって思う
    被害者はナメクジ

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2025/04/24(木) 22:14:15 

    >>38
    昔からあるんだと思う
    でも謝って終わってたんだよ

    最近はニュースになるんだろうね

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2025/04/24(木) 22:14:25 

    >>61
    タイミーとかもね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/24(木) 22:14:36 

    >>13
    笑った

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/24(木) 22:14:39 

    >>53
    脳に障害残ったんだっけ…

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/24(木) 22:14:48 

    >>12
    昔虫好きだったけどカタツムリさんてたまにウソだろ?ってくらい粘着力強いのいたの思いだした

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/24(木) 22:15:07 

    >>68
    そう安くもない。

    大分県の会社だよ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/24(木) 22:15:53 

    >>38
    氣づいたわ

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/24(木) 22:16:10 

    ごぼうの唐揚げ美味しい所

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/24(木) 22:16:15 

    >>6
    店舗めっちゃ少ないけど関西にもある

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/24(木) 22:16:23 

    >>21
    そのカタツムリが万が一口に入ったら危険なんだよ
    重度の障害が残った人もいる

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/24(木) 22:16:30 

    fresh!🐌

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/24(木) 22:16:35 

    >>6
    関東にも何店舗もあるよ

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/24(木) 22:16:53 

    >>12
    広東住血線虫が怖い!!

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/24(木) 22:16:57 

    大きさがわからないけど葉っぱの裏とか死角にいたら食べちゃってたかもね
    気分はよくないだろうけど見つけられただけまだマシか

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/24(木) 22:16:57 

    >>30
    どっかの女王が、サラダにカタツムリ付いてたから怒りり散らしてクビにしてたような
    そりゃ死ぬ可能性もあったんだからしょうがないよね

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/24(木) 22:16:58 

    >>21
    だとしても実際食べようとしたサラダにカタツムリいたら怖すぎてトラウマになると思う

    虫大嫌いだから、農薬たっぷりだとしても虫やカタツムリいない方がいい

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2025/04/24(木) 22:17:18 

    >>4
    寄生虫がめちゃめちゃ怖いから、カタツムリ無理すぎる!!

    +147

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/24(木) 22:18:02 

    だいぶ前にコレコレの配信でもやってたよね?2回目!?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/24(木) 22:18:19 

    >>72
    私もここのペッパーハンバーグ一番好き

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/24(木) 22:19:21 

    バイ菌の温床カタツムリ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/24(木) 22:19:30 

    >>57
    じゃあカタツムリついてても食べるんだ

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2025/04/24(木) 22:19:46 

    >>1
    「異物混入自体はけっして珍しくない」と元社長が発言 他の噂も聞く

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/24(木) 22:20:14 

    >>18
    どっちもヤバイよ

    +15

    -5

  • 104. 匿名 2025/04/24(木) 22:20:16 

    >>21
    家庭の食卓じゃなくお店だから管理甘くない?
    まだ個人の小さな定食屋とかならあり得そうでもあるけど、チェーン店なのに生野菜とか食品用の洗剤や薬剤に漬けて洗わないんだな

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2025/04/24(木) 22:21:09 

    >>1
    食べ物屋さんって野菜をあまり洗わないらしい
    だからサラダとか怖い

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/24(木) 22:21:20 

    >>4
    ついでに雑菌まみれ

    +57

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/24(木) 22:21:31 

    >>1
    ヘビーウェザー!!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/24(木) 22:21:40 

    >>67
    どこからの転載?読みがなと混じって読みにくい笑

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/24(木) 22:22:02 

    子どもの頃ジョイフルのステーキに小さいゴキブリ入ってたことある。コーンに混ざって調理されてた…。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/24(木) 22:22:04 

    韓国でカタツムリ使った化粧品ってなかったっけ?いっこうがやたら宣伝していたけど、やばくないの?

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/24(木) 22:22:09 

    >>38
    なんだっけ、あれでしょ、米不足

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/24(木) 22:22:44 

    >>9
    うちの近くのjaの直売所新鮮すぎるからよく洗う笑
    今までいたことないけどさ

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/24(木) 22:23:07 

    >>12
    正直混入系で過去一のヤバさなような

    調理器具の破片とかは鋭ければ怪我するかもだし、虫系もキモいけど、これ命に関わるもん

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/24(木) 22:23:09 

    >>87
    どういう事。乗っ取り?不二家みたく?

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2025/04/24(木) 22:24:17 

    >>95
    カタツムリとかナメクジとか本体がついてなくても這った後のヌメヌメ?がついていたらそれでもヤバイらしいよ。
    そういうの防ぐためにも食べる時はしっかり洗わないといけないんだって。

    +42

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/24(木) 22:25:13 

    >>1
    「洗浄する過程で除去できなかったか」とか「洗浄する過程で除去できず」
    とか言ってるけど

    店舗の厨房では洗ってないと思うから
    リーフとか取り扱ってる卸し業者の問題でしょ

    見逃したのに責任があると言うのなら
    最低賃金のバイトにそこまでの責任求めるのは無理だろうとしか言えない
    ネズミは許されないけどね

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/24(木) 22:25:34 

    たまたま今日のランチはJoyfulに行ったよ、何か鳥肌たって気分悪くなってきた…

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/24(木) 22:25:40 

    >>40
    居酒屋で働いてたけど、サラダに幼虫入ってたことあるよ(野菜は何度も洗ってる)

    そこそこ店舗もあるチェーン店だけど、そこまで有名ではないし、お客様も「それだけ新鮮な野菜使ってるってことだね!」と言ってくださって大事にもならなかった
    だから知られてないってだけ

    陰謀ってことにしたいんだろうけど、実際飲食店ではこういうことは起こります

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/24(木) 22:25:52 

    >>14
    日本のその辺にいる🐌も寄生虫やばいのかな?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/24(木) 22:26:05 

    え…生きたカタツムリ!?
    見た人トラウマじゃん

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/24(木) 22:26:12 

    カタツムリって菌やばいよね。
    海外でナメクジ飲み込んだ若者が感染症で死んだよね。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/24(木) 22:26:39 

    かたつむりを触った手を舐めただけで最悪死に至るんだっけ?
    小さな子供がいる家庭では注意してって言われるよね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/24(木) 22:26:55 

    >>4
    絶対ナメクジと同じレベルだよね…沖縄だけどアフリカマイマイも通った道筋さえ危ないって育てられたよ

    +89

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/24(木) 22:27:17 

    低農薬で安心

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/24(木) 22:27:46 

    カタツムリはともかく虫は正直防ぐの難しいよ、単価の安いファミレスだと。
    1枚1枚を剥いで裏表ひっくり返して目視して漂白するのって結局は人件費だからね。
    消費者も安さばかり追求しちゃいけない。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/24(木) 22:27:51 

    >>104
    サイゼリヤのサラダと、丸亀製麺サラダうどんにカエルが混入してた事が過去にあるよね
    でかい工場の機械で超大量にカットして洗ってってするだろうから、どうしても洗浄で流されずにすり抜けて混入する物は出てくるんだと思う

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/24(木) 22:27:54 

    >>123
    昭和の子供は手に這わせて遊んでた

    +34

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/24(木) 22:27:56 

    >>1
    いやいやカタツムリって寄生虫とかいるんじゃないの?
    そこだけじゃなくて他も調べるべきでしょ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/24(木) 22:28:13 

    >>9
    カタツムリもビックリしただろうな。

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/24(木) 22:28:24 

    >>21
    姿見えなくてもカタツムリが這った跡は危険だから葉っぱはよく洗わないといけない

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/24(木) 22:28:30 

    >>14
    たしかナメクジも

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/24(木) 22:29:15 

    >>115
    顔にカタツムリ這わせるエステあったよね笑
    ガル民でやった事ある人いるのかな

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/24(木) 22:29:30 

    >>127
    …え?あいつ人間怖がらないの?ヤドカリみたいに危機センサーで殻から出てこないのかと思ってた

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/24(木) 22:29:39 

    >>59
    正直態々ネットに晒す必要はないよね

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/24(木) 22:29:59 

    >>1
    ナメクジ食べて、おかしくなった人いるよね?
    怖いね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/24(木) 22:29:59 

    >>98
    あったあった!あれもジョイフルだったよね?!
    あれは確かにナメクジだった気がする。結構前だよね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/24(木) 22:30:48 

    >>53 ムツゴロウさんも生で食べてたわ
    あの人はなんで大丈夫だったんだろうか

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/24(木) 22:31:12 

    >>127
    普通に捕まえてたね、全然危険性を知らなかった
    まあ触っただけなら手を洗えば平気だろうけどさ

    +38

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/24(木) 22:31:43 

    >>114
    ゼンショーグループなら疑ったけど違うからなぁ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/24(木) 22:32:11 

    >>132
    何それ😱何の効果あるの?

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/24(木) 22:32:15 

    >>6
    関東にできたとき自分は初めてみたけど九州出身の友達がジョイフルじゃーん!って懐かしんでた

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/24(木) 22:32:23 

    食べるのはアウトだけど、見るのはGより遥かにまし。カタツムリ🐌可愛いし

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2025/04/24(木) 22:32:26 

    ナメクジ食べまくって死んだ人いるからカタツムリでも怖い

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/24(木) 22:33:20 

    >>1
    すき家に続きここも国産米しか使用しないお店です。

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/24(木) 22:33:37 

    某焼肉バイキングでご飯食べてたら、夫の白いご飯の上に青虫が歩いてたことがあるわ。
    女性店員さんを呼んで、
    驚かないでね、とコソッと見せたら、慌てて店長さん呼んできて、
    店長さんが、
    すみません。すみません。もう、食欲なくなりましたよね。。
    お代は結構です。
    て謝ってきました。
    結構食べたから払いますよと言ったけど、頂かないというので、ありがとうございますと言って、周りにも気づかれないようにこっそり帰ったよ。
    夫は最後に、いい野菜使ってるんですね。また来ます。とだけ言ったよ。
    わざわざSNSで発信する意味がわからない。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2025/04/24(木) 22:34:32 

    以前はバズりたいバカッターだったけど
    最近は日本企業潰したい中国の仕業なのがあからさま
    それなのに中国の悪いことは報道しない売国奴
    本当許せない
    ゼンショーグループは日本一の企業だからすき家はま寿司と立て続けに狙われてるし

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2025/04/24(木) 22:34:46 

    >>30
    ロイコクロリディウムの恐怖
    こんなん這ってたらトラウマだよ!
    カタツムリを“ゾンビ化”する寄生虫 | ナショジオ
    カタツムリを“ゾンビ化”する寄生虫 | ナショジオyoutu.be

    葉についた鳥の糞を食べたカタツムリ。しかしその糞には寄生虫ロイコクロリディウムの卵が。寄生虫はカタツムリの体内で孵化し、触覚の中へ潜り込みます。行動まで操られるようになったカタツムリは鳥の目につきやすい日向へと移動します。お腹の空いた鳥がこのカタ...

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/24(木) 22:35:11 

    >>1
    生命力強っ!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/24(木) 22:35:26 

    >>76
    迷曲笑

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/24(木) 22:35:36 

    >>118
    ねずみや布巾は入ってたんですか?

    +2

    -4

  • 151. 匿名 2025/04/24(木) 22:35:56 

    あからさまな自作自演でも、自作自演の証拠掴めないと企業が認めざる得ないのおかしい
    不二家もあるはずのスポンジに挟まれたイチゴがなくて明らかに自作自演だったのに認めざる得なかったし
    それを逆手にとって日本の企業潰そうとしてる中国許せない

    +8

    -4

  • 152. 匿名 2025/04/24(木) 22:36:02 

    カタツムリって危険なんですね
    いつだったかニラに付いていて取り除いてからニラ食べたけど、念には念をで食べるのやめた方がいいのかなぁ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/24(木) 22:36:33 

    新鮮な証拠

    ありがとうございます

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2025/04/24(木) 22:37:00 

    カタツムリエキスやばいよ
    きゅうりとか皮向かない人いるけど
    カタツムリが這ったあとみたいな感じのよくあるでしょ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/24(木) 22:37:08 

    >>6
    店舗数3位だよ

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/24(木) 22:37:12 

    >>145
    最近のは自作自演だろうけど
    人のミスを嬉々としてさらすのって性格悪いなと思う
    そういうことしてる人って自分は完璧なのかね?

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/24(木) 22:37:17 

    >>38
    氣w

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/24(木) 22:37:32 

    やばいのはアフリカマイマイ
    日本のカタツムリにはほとんど広東住血線虫はいないはず、特に本州では
    とは言え絶対にいないと100%言いきれないけど

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/24(木) 22:38:03 

    ジョイフル好きだから応援してる!

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/24(木) 22:38:29 

    >>115
    それそれ
    きゅうりならよく分かるよ
    茶色に動いたあとみたいになってるでしよ。あれよ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/24(木) 22:39:02 

    >>137
    牡蠣と同じ流れじゃないの
    牡蠣はノロで腹壊して酷い目に合うだけで済むけど、カタツムリは当たったらもっとひどい事になる

    関西に多かったカタツムリの種類のがセルカリア寄生率が高いとか、もう関東にも広まってるけど

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/24(木) 22:39:07 

    >>30
    カタツムリそんなやばいの?
    子どもが手にのせてたりするけどあれ命懸け?

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/24(木) 22:39:22 

    夏野菜。きゅうり、茄子はカタツムリが良く食べる

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/24(木) 22:39:38 

    >>4
    子供の時はベタベタ触ってたなあ

    +51

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/24(木) 22:40:11 

    カタツムリの毒やばいよ。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/24(木) 22:40:18 

    ジョイフルじゃないけど、昔外食したときにサラダからカタツムリの殻出てきたことあるわ
    お店の人には何も言わなかったけど。
    今考えたら、ちゃんと洗ってなかったんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/24(木) 22:41:30 

    カタツムリも可哀想だなぁ
    カタツムリになりたいわけじゃないのに。だけど美味しい野菜食べたりして命懸けなんだね

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/24(木) 22:43:02 

    >>108
    ほんとだごめん
    子供用のサイトで、ちゃんと上に読み仮名がふってあるんだけどコピペするとこうなってしまうみたいです💦

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/24(木) 22:44:28 

    >>1
    盛り付けの際のチェックがバイト任せなら見逃しても仕方なくない?
    すき家のネズミと違って重さでわかるわけでもないし

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/24(木) 22:44:31 

    >>135
    仰天ニュースで紹介されたね。最終的になくなったよね。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/24(木) 22:44:33 

    >>9
    また中国?って思ったけど、ちがうのか。
    葉っぱにカタツムリつく可能性あるよな

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/24(木) 22:46:45 

    >>162
    私が子供の頃(25年ほど前)も親にカタツムリ触ったら石鹸でよく洗え!って言われたよミューズ

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/24(木) 22:47:16 

    >>162
    食べたり乗せた後の手舐めたりしたらヤバイよ。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/24(木) 22:47:23 

    ベビーリーフ、室内で水耕栽培じゃないんだね

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/24(木) 22:47:41 

    >>140
    よこだけど韓国コスメで結構オススメされてたよ
    気味悪くて覚えてる

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2025/04/24(木) 22:48:51 

    >>162
    手を洗わず手を舐めたり、その手で何かを手づかみで食べたりしたらやばい
    カタツムリやナメクジが這った後のギラギラには寄生虫がいる

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/24(木) 22:50:06 

    >>4
    オーストラリアでふざけてナメクジかカタツムリを食べた男の子、脳に寄生虫が入ってしまって全身麻痺になって亡くなったよね

    +115

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/24(木) 22:50:31 

    >>150
    ねずみは私が知る限りではないです
    お店には出るけど、混入はたぶんしたことない

    布巾って、ニュースになってた吸水シートのことですか?
    あそこまでガッツリではないですけど、切れ端が食品についてたってことはありました。すみません

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/24(木) 22:51:50 

    カタツムリ🐌寄生虫寄生虫ってよく聞くけど、子供が触ったら大変?

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2025/04/24(木) 22:52:12 

    >>4
    脳に行って半身不随とか怖すぎる

    +36

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/24(木) 22:53:01 

    すっごいくだらないんだけど、このカタツムリはちゃんと生きて自然に返されたのかな。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/04/24(木) 22:53:16 

    >>99
    同じ価格帯のファミレスのハンバーグの中では美味しいよね。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/24(木) 22:54:03 

    >>147
    閲覧注意じゃん😭この動画の下にカマキリの動画あったよ💦虫嫌いだから鳥肌実

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/24(木) 22:56:49 

    >>175
    まじか💦想像しただけで痒くなってきた😱

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/24(木) 22:57:27 

    >>87
    目覚めちゃってる…

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/24(木) 22:57:28 

    >>160よこ
    きゅうりの茶色いのはハウリムシもしくはテントウムシダマシが食った跡
    ナメクジやカタツムリの這った跡はキラキラツルツルした感じ

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/24(木) 22:58:22 

    >>1
    人間のやることに完璧はないから決して100%責められないけど、かたつむりはダメだ!!!
    生死に関わるよ
    野菜の洗浄は少量ずつで1枚ずつ目視確認できないと難しいねー…

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/24(木) 22:59:26 

    >>9
    サイゼだって、客がサラダ食べてたらぴょんってカエル出てきたよね。
    当事者だったら2度と食べられないけど、新鮮ってことだよなぁって思ってた。

    +49

    -4

  • 189. 匿名 2025/04/24(木) 22:59:31 

    >>132
    韓国製のパックはカタツムリエキス入ってるのあるから
    韓国コスメ買ってない

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2025/04/24(木) 23:01:15 

    >>1
    カタツムリって食べるとやばいんだよね
    海外の人でふざけて食べた人が脳性麻痺みたいになってた

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/24(木) 23:02:26 

    >>147
    うっかり見てしまった
    気持ち悪すぎる
    無視苦手な人絶対飛ばない方がいい

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/24(木) 23:04:57 

    寄生虫って洗えば大丈夫なのかな?

    スーパーで買った野菜だってカタツムリが通ってる可能性はあるよね?

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/24(木) 23:06:22 

    >>101
    うん、基本的に真顔で取り除いて洗って食べるよ
    かじられてるとこはちぎって捨てるけど、無事な葉は普通に食べる

    +2

    -6

  • 194. 匿名 2025/04/24(木) 23:06:25 

    >>18
    生のカタツムリや芋虫、カエルとかを口に入れる恐怖に耐えられないから
    諦めて薬漬けの生野菜サラダの方食べるかも

    +62

    -4

  • 195. 匿名 2025/04/24(木) 23:08:41 

    >>9
    20年前ぐらいの話だけどレストランのサラダに青虫が入っていた事があった。
    当時付き合っていた彼が見つけて、その時私はそのサラダを食べている途中で青虫を見た瞬間、飲み込む事が出来ず紙ナプキンに吐き出した。
    すぐ店員さんを呼んだけど「新鮮な野菜を使っているので…」みたいな事言われたような気がする。
    お詫びに食事券貰ったような気がするが2度と行かなかった。

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2025/04/24(木) 23:12:02 

    カタツムリじゃないけど名古屋のホテルディナーに行った時サラダに青虫がくっついてたことある。
    従業員に知らせたら「新鮮ということなので」ってヘラヘラ言われたよw

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2025/04/24(木) 23:12:45 

    >>168
    そうなんだ笑
    でも違いの知識は仕入れられたから🙆ありがとう

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/24(木) 23:20:49 

    >>18
    露地ではなく工場で水耕栽培なら虫もつかないけどコストがね…

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/24(木) 23:23:54 

    私なんか昔、自然派レストランやらに行った時サラダビュッフェして席に戻ったらナメクジがいたよ
    店員に言ったら「ああ」で終わりだったわ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/24(木) 23:25:42 

    >>18
    え?カタツムリ食べちゃっても死ぬよ?
    しかも薬漬けを食べ続けるより一発で

    +31

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/24(木) 23:27:00 

    >>72
    今四国住みなんだけど、米がほかのファミレスよりも美味い

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2025/04/24(木) 23:27:44 

    歌舞伎町の飯屋のランチサラダにナメクジいたことあったわ
    黒い石のプレートだったから変なねばねばひきずり跡に嫌な予感がし、葉っぱを裏返したらいた
    どこの店かGoogleMapで探したけどもう10年以上前になるし今あるかわからないわ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/24(木) 23:27:59 

    >>159
    私も!
    去年1年間はファンブックの10%オフ、お世話になりました。これからも行きます!!

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/24(木) 23:31:01 

    >>144
    そうでしょうな米が美味いもんジョイフル

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2025/04/24(木) 23:36:06 

    >>68
    店舗や料理によるのかもね。前に食べた雑炊が本当に無味で、なんならキノコの臭み?みたいなのしか感じられず数口で残した。
    普段はあまり美味しくない物でもこういうものかと食べられるタイプだけど、その雑炊は本当に無理だった。
    私の周りではジョイフルの好き嫌いがはっきり分かれる。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/24(木) 23:36:30 

    >>195>>188
    新鮮だからという言い訳で済ませてはほしくないし仕方ないとも思わない
    ちゃんと洗って確認をして食べられる状態にして提供するわけだから

    +31

    -3

  • 207. 匿名 2025/04/24(木) 23:37:48 

    >>6
    初めて知った

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/24(木) 23:40:32 

    >>6
    神奈川生まれ、いま都内住み
    私も初めて聞いた
    地方の一部にあるお店とかかと思ったけど、コメ見るとけっこう知名度あるみたいだね

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/24(木) 23:41:04 

    ピザの上で熱かったろう

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/24(木) 23:46:45 

    クルーだけどピザにベビーリーフなんて使わないけど...どういう事❓
    >>1

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/24(木) 23:47:18 

    >>38
    氣のせいだと

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/24(木) 23:50:39 

    >>140
    カタツムリの出すあのヌメヌメが肌にいいらしいよ。
    カタツムリの養殖やってる人の手って、実際傷が早く治るしスベスベなんだって。

    +1

    -6

  • 213. 匿名 2025/04/24(木) 23:51:28 

    >>183
    鳥肌実ww

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/25(金) 00:12:57 

    >>45
    カタツムリはやばいよ。粘液だけでもやばい

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/25(金) 00:32:35 

    母親がプランターでヘビーリーフとか葉物を栽培してるけどカタツムリは本当に良く洗わないと取れないよ
    赤ちゃんカタツムリとか小さいからよーくみないとわかりにくい

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/25(金) 00:41:25 

    >>51
    ナメクジが這った後の粘液でもやばいらしいよ
    めちゃくちゃ良く洗わないとダメなんだってイギリスのレストランの人がなにかの取材で言ってた

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/25(金) 00:42:31 

    >>45
    虫自体じゃなくて虫の中にいる寄生虫がやばいの

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/25(金) 00:43:19 

    >>38
    家族や友人はなんて言ってる?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/25(金) 01:00:26 

    >>188
    新鮮て…
    洗浄不足としか思わなかった
    万が一、口にしたら寄生虫の恐れもあるよ
    犬や猫でもふざけてカエルを口にするとお腹に回虫溜まって大変な事になる

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/25(金) 01:19:40 

    ちょうど今日の夜に食べたサニーレタス(無農薬って書いてあった)洗って食べてたら透明のウニョウニョした虫が皿にいて、うぎょ!ってなったところだわ。
    結構洗ったんだけど取れないもんだね…。
    可哀想だから庭の葉っぱに置いてきた。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/25(金) 01:27:00 

    >>220
    夜中恩返しに来るよ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/25(金) 01:34:09 

    アリンコサイズの産まれたてちびかたつむりいるよね
    庭に逃がしてたよ
    外で育てるんだから虫くらいおるよねーくらいの感覚

    でも、飲食店で出てきたらビックリはする

    将来野菜も完全無菌室みたいなところで土無しで育てる時代がくるのだろうか

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2025/04/25(金) 01:40:28 

    >>1
    もう何年も前だけどサラダにイモムシ入ってたことあった🥗
    お詫びで会計時にレジ横に置いてあるキャラメルくれた

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/25(金) 01:40:56 

    私すき家とはま寿司とジョイフルでほぼほぼ外食回してるのに…。でもやっぱり今後も行くと思う。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/25(金) 01:43:40 

    >>1
    す○家のネズミ🐀どころじゃないくらいカタツムリ🐌はヤバいはず。
    海外でカタツムリがはった後の葉っぱ?をスムージーにして飲んじゃって身体に障害残ったって人いたし。
    命に関わるはず。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/25(金) 01:52:00 

    なんか農薬の話にすり替えてる人いる
    飲食店は虫を取り除くために洗ったり目視する必要があるのに命の危険があるカタツムリが混入していたことが問題なんだけど

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/25(金) 01:59:29 

    >>6
    本社が大分にある
    そう、よりにもよって心が汚い人間ばかりが住んでる大分にね

    +1

    -10

  • 228. 匿名 2025/04/25(金) 02:31:11 

    丸亀製麺だったかカエル入ってたのは自作自演だったのかな

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/25(金) 02:39:43 

    某バーガ屋のサラダで青虫🐛ならいたことあるよ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/25(金) 03:04:07 

    広東住血線虫、、、ナメクジとカタツムリはマジでヤバい触った手を舐めただけでもヤバいのに
    症状:激しい頭痛、発熱、吐き気など。
    リスク:脳に侵入し、重症化すると麻痺や失明などの後遺症が残る可能性がある。
    責任とれないぞこれ

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/25(金) 03:23:40 

    >>43
    私もです!
    値段頑張ってる。味も大好き。
    1番好きなファミレス。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2025/04/25(金) 03:50:03 

    >>1
    よくスーパーで売ってるベビーリーフも気をつけて 昔一度だけ葉の裏にナメクジの卵みつけた

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/25(金) 04:05:12 

    >>127
    平成の子どもだったけど同じく
    捕まえて飼ってたわ

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2025/04/25(金) 05:47:01 

    >>194
    生野菜サラダは諦めて他の物から栄養採る方がマシかも

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/25(金) 06:05:36 

    私はオムライスに蒸したジャガイモが出てくるお店でジャガイモを割ったら芋虫が入ってたことあった
    気分悪くなっちゃって食べれなかったことある

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/25(金) 06:40:53 

    危機感無さすぎ


    最も人間を殺している動物、3位は淡水カタツムリ、2位は人間、1位は?
    - FRONTROW
    最も人間を殺している動物、3位は淡水カタツムリ、2位は人間、1位は? - FRONTROW
    最も人間を殺している動物、3位は淡水カタツムリ、2位は人間、1位は? - FRONTROWfront-row.jp

    BBCワイルドライフ誌を出版するDiscover Wildlifeが明かした、人間にとって最も致命的な動物10種がコチラ。(フロントロウ編集部)

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/25(金) 06:59:10 

    これがニュースになるの?カタツムリだから?
    ラーメン屋のキッズセットのサラダに青虫いたことあったけど、ワーワー騒ぐほどのことかな

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/04/25(金) 07:03:58 

    いやーでも見逃すよなぁ
    私も自信ないぞ

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2025/04/25(金) 07:26:25 

    >>6
    赤坂にあるよ。
    レストランとしては閉店して宅配専門になっちゃったけど。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/25(金) 07:27:58 

    >>1
    近所にある唯一のファミレスがジョイフルだったのにもう行かない。
    ジョイフルに限らず飲食店は気を付きなきゃだよね。
    どうせバカなバイトが作ってるんだし。

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2025/04/25(金) 07:42:51 

    >>12
    食べたらお亡くなりになっちゃうよね

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/25(金) 07:45:22 

    >>188
    ちゃんと野菜洗った?!?!としか

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/25(金) 07:46:09 

    >>12
    這ったヌメヌメだけでも半身不随とかになるみたいだから生野菜は本当に気を付けて洗ってる
    海外でちゃんと洗わずにスムージーにした人2度と自分の足では立てないとか見たから怖すぎる

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/25(金) 07:46:27 

    ここ見てたら飲食店のサラダに虫混入はよくあるんだね
    私もあった
    新鮮なのはいいけど気付かず食べてたら…と思うとゾッとする

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/25(金) 08:17:41 

    つい最近某夢の国でアイス買ってパッケージ開けたら虫が貼り付いてたよ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/25(金) 08:37:01 

    >>97
    仰天ニュースで、自然派の女性がとれたてで洗わないキャベツとかをミキサーかけて野菜ジュースにしたら、ナメクジがいて寄生虫の被害にあった。
    貰い物のキャベツにナメクジついてた事あるから怖い。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/25(金) 08:37:28 

    子どもの頃すんごい田舎だったし、カタツムリだらけで、野生の草や花の蜜を毎日吸ったりしてたけど、やばかったんだな
    知らぬ間に感染してそうだけど、なんともなかったぞ?

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/25(金) 08:38:45 

    外食って洗わずに出すお店多くない?
    いちごなんて洗わないよね、たしか

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/25(金) 08:44:20 

    >>4
    国産のベビーリーフにカタツムリが付着してたってことに衝撃なんだけど。
    海外住んでたときは、ルッコラとか生で使おうとしたら「ちゃんとカタツムリが這ったあとがないか確認したほうがいいよ」と現地の人にアドバイスされたから、加熱しない時は一枚一枚確認する癖があったんだけど、日本でも同じことしないといけないのかぁとちょっとしたガッカリ感よ。

    +13

    -1

  • 250. 匿名 2025/04/25(金) 08:53:14 

    カタツムリいたらビックリだけど、野菜が新鮮な証拠だよね✨店で出されたらトラウマになるけど

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2025/04/25(金) 09:55:37 

    >>52
    ジョイフルってファミレスチェーンの中でもかなり不味い方ですよ。

    +4

    -9

  • 252. 匿名 2025/04/25(金) 09:56:34 

    >>227
    何しろあの岩屋毅のお膝元ですからね。

    +1

    -3

  • 253. 匿名 2025/04/25(金) 10:30:42 

    >>175
    流石は韓国らしい発想ですね(勿論褒めていません)

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/25(金) 11:07:47 

    >>210
    今月からのフェアメニューですよ

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/25(金) 11:08:02 

    >>52
    少しバイトしたことあるけど、すごく多い席数で混む時間なのにフロア2人、キッチン2人とかで大変だったよ。
    夜なんか安いせいで客層がちょっと…

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/25(金) 12:00:13 

    サイゼリヤでよく注文する

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/25(金) 12:00:53 

    去年の10月にカリフラワーについてきたカタツムリを飼っている
    最近冬眠から覚めた

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/25(金) 12:29:57 

    >>38
    よつ葉乳業もお忘れなく

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/25(金) 12:33:37 

    「キミに幸あれみたい」に聞こえて優しい人だと思ったw

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/25(金) 14:20:43 

    >>195
    私も食べる前だけどバジルに青虫うようよいたことある
    食べ放題なので店員は無料で…とか言ったけど旦那がいいですいいです!とか言って支払ったw
    可愛い青虫だったけど食べてたらダメージすごい

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/25(金) 14:36:48 

    >>51
    そうなの!?
    私ベトナム料理屋でサラダの葉っぱの裏にナメクジがいて交換してもらったことある…
    一応割引券とかもらったけど、、そんなヤバいんだね。知らなかった。。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/25(金) 15:06:43 

    >>25
    人件費削減人手不足でまだまだこんな問題出てくるよ

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/25(金) 15:23:06 

    >>9
    カタツムリ最近ほとんど見かけないから、貴重なカタツムリちゃんと思うけど
    ちゃんと洗って😭

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2025/04/25(金) 15:44:54 

    >>1
    謝罪と返金のみ?
    トラウマになりそうなのに

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2025/04/25(金) 16:26:06 

    >>206
    擁護してる人ほど自分が同じ目に遭ったらブチ切れそうだよね

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/25(金) 17:15:15 

    >>84
    何年かして亡くなった

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/25(金) 18:00:24 

    >>23
    アリスのあいつかも

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/25(金) 19:04:19 

    >>6
    愛知は田舎にしかない

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/25(金) 19:11:35 

    >>106
    雑菌より寄生虫が問題だよ。
    広東住血吸虫。
    オーストラリアでイケメン君がふざけてなめくじを食ってそれで帰らぬ人となったニュースを知らんのか。
    「オーストラリア ナメクジ」で検索。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/25(金) 19:50:44 

    立て続けに不自然だな~
    今までこういうのなかったのに、、、

    +1

    -4

  • 271. 匿名 2025/04/25(金) 20:11:22 

    カタツムリも気になるけど、私がよく行くジョイフルはお手拭きシートが無いのがイヤだ。
    ご飯前やドリンクバーを使う時に気になるから、持参してる除菌ウィットで手を拭くけど、他の人は拭いていないんだよなーって思うと萎える。
    後、トイレの石鹸もいつも補充されていない。衛生面が緩いわー。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/25(金) 20:16:08 

    >>270
    あったよ。
    私は某ファミレスで8ミリ位のミミズらしき赤いのが入ってた。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/25(金) 21:10:41 

    >>264
    それ以外に何があるの?土下座しろってかw

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/25(金) 21:12:10 

    スパイファミリーのコラボしてるからコラボメニューのピザだったな。私も食べたわ。美味しかった。何かが混入したとかでいちいち騒ぐなよ。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/25(金) 21:14:06 

    >>45
    私もそっち派。食べたらやばいのはわかるけど、気をつけても避けられないことはあると思う。工場の混入にしてもさ。一回のミスで大騒ぎされちゃうからレストランやる人もいなくなりそう。いろんなリスク考えて子供産む人がいなくなるのと同じ。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/25(金) 21:16:18 

    >>59
    わかるーびっくりはするけど仕方ないよね。自分が店員や店長だったら同じ立場になるよなと思って静かに交換お願いするよね。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/25(金) 21:24:43 

    >>138
    当時は親も危険生物だなんて認識なかっただろうから、手洗い徹底なんてしてなさそう。
    私も普通に触ってたし、無事でよかった

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/25(金) 21:29:03 

    晒した男変な正義感を振りかざしてんじゃねーよ。店に対して怒りがないなら店名伏せろ。クソ男。

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2025/04/25(金) 21:30:37 

    >>210
    スパイファミリーのコラボやってるだろ。問題のピザはコラボのピザ。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/25(金) 21:34:16 

    無農薬なのかな。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/25(金) 21:39:07 

    >>192
    洗えば大丈夫。気になるなら買わなきゃいい。無農薬なら這ってる可能性はあるよ。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2025/04/25(金) 21:43:48 

    丸亀製麺のカエルは結局何だったんだっけ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/25(金) 21:55:17 

    >>18
    ジョイフルのはやってないのかな?
    以前働いてたカフェで使う生野菜は、工場で薬漬けにされたものだった。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/26(土) 00:06:16 

    ジョイフル好きだから気にしな〜い
    店も謝罪してるのにネチネチうるせーー

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/26(土) 06:01:33 

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/26(土) 12:08:34 

    >>177
    ギランバレー症候群

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。