ガールズちゃんねる

歯を抜いたまま放置した方いますか?

255コメント2025/04/26(土) 11:56

  • 1. 匿名 2025/04/24(木) 19:27:17 

    歯医者に通っています
    やむを得ず抜いてある歯があります
    前歯と奥歯の真ん中くらいの位置にあった歯です

    ブリッジ治療を勧められましたが総額30万以上かかると聞いて躊躇っています

    もう若くないしそのままでも…とうっすら思うのですが歯を放置して後で後悔するのも嫌なので経験者の方のお話を聞きたいです
    返信

    +112

    -33

  • 2. 匿名 2025/04/24(木) 19:28:12  [通報]

    抜けたままだと隣の歯が悪くなるんじゃないっけ?
    返信

    +254

    -7

  • 3. 匿名 2025/04/24(木) 19:28:18  [通報]

    他の歯が倒れてくるよ
    返信

    +332

    -8

  • 4. 匿名 2025/04/24(木) 19:28:28  [通報]

    とりあえず保険の入れ歯作ったら?
    返信

    +234

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/24(木) 19:28:38  [通報]

    >>1
    隙間埋めようと歯が移動してガタガタになりそうだよね
    返信

    +63

    -11

  • 6. 匿名 2025/04/24(木) 19:28:44  [通報]

    私も3本抜けたまま放置してる
    返信

    +134

    -52

  • 7. 匿名 2025/04/24(木) 19:28:46  [通報]

    よく分からんのだけど部分入れ歯じゃあかんのかね?
    返信

    +172

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/24(木) 19:28:47  [通報]

    >>1
    安い差し歯も入れないの?
    歯抜け放置は良くないと思う
    歯抜け男とは付き合うなってガルでよく言われてるし女性も同じだよ
    返信

    +132

    -13

  • 9. 匿名 2025/04/24(木) 19:29:44  [通報]

    私は無いけど友達。見た目だけの話になるけど片方抜きっぱなしなら相対する側も抜かないと輪郭偏る。
    だからインプラントいれた方が良いのかなぁ
    返信

    +5

    -14

  • 10. 匿名 2025/04/24(木) 19:29:58  [通報]

    対称の歯が伸びるとか聞いた事ある
    上の歯を抜いたら下の歯が伸びて、下の歯を抜いたら上の歯が伸びる
    みたいな
    返信

    +94

    -6

  • 11. 匿名 2025/04/24(木) 19:30:14  [通報]

    放置してたら周りが寄ってわからなくなってきた
    元々ギッチギチだったからかも
    隙間できたから親知らず生えてきた…
    返信

    +91

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/24(木) 19:30:22  [通報]

    >>1
    保険適用でそんなにかかるの?
    返信

    +101

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/24(木) 19:30:34  [通報]

    >>1
    保険なら30万もかからないよ
    他の歯医者に行きなよ
    返信

    +162

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/24(木) 19:31:10  [通報]

    私は奥歯だけど保険の部分入れ歯作ったよ
    返信

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/24(木) 19:31:20  [通報]

    ブリッジそんなにかからなかったよ!?!?!?なんで????
    返信

    +94

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/24(木) 19:32:01  [通報]

    母親は抜けたままで、老年で亡くなるまでなんら問題なかった
    歯が寄ったりも傾いたりもしなかった
    返信

    +139

    -4

  • 17. 匿名 2025/04/24(木) 19:32:04  [通報]

    主が80過ぎて軽度認知症ならそのままでも良いかもね、まだ50台60 台ならちゃんと治療した方が良いですよ。確実に老いが加速するので。
    返信

    +17

    -10

  • 18. 匿名 2025/04/24(木) 19:33:40  [通報]

    真ん中だと何かしらするのが普通。一番奥歯の場合は放置もある。私はそれなので放置。(医者も特にやる必要ないという意見だったので)

    部分入れ歯を検討してみては
    返信

    +112

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/24(木) 19:33:40  [通報]

    >>1
    30万…自費診療のを勧められたのかな?? 
    返信

    +23

    -3

  • 20. 匿名 2025/04/24(木) 19:33:44  [通報]

    >>6
    そのうち他の歯もやられてレレレのおじさんになるよ
    返信

    +24

    -10

  • 21. 匿名 2025/04/24(木) 19:33:48  [通報]

    セラミックとか金歯?でもない限り、そんなにかからず、保健でできるよ
    インプラントを勧められたんじゃないの?

    歯は抜けて放置していると、隣の歯が動いてくるから、30万と言われるなら、別の歯医者さんに診てもらうのもいいかも
    返信

    +13

    -5

  • 22. 匿名 2025/04/24(木) 19:33:58  [通報]

    セカンドオピニオンをオススメします
    返信

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/24(木) 19:34:06  [通報]

    毎日目の当たりにしてるから思うことだけど若く無いからこれから歯が必要になってきますよ
    とりあえず保険範囲内ですることはできないんでしようか
    返信

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/24(木) 19:34:10  [通報]

    放置してたよ。そして歯医者行って歯を入れてもらったよ。
    返信

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/24(木) 19:35:24  [通報]

    >ブリッジ治療を勧められましたが総額30万以上

    ギリ健かな
    返信

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2025/04/24(木) 19:36:04  [通報]

    たぶん主さんと同じような位置の歯が抜けて放置した知り合い2人いるけど、2人とも他の歯が動いたって言ってたよ。
    だから前歯の位置がズレてた。
    ちなみに10代か20代で喧嘩で抜けたそう。
    返信

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/24(木) 19:36:05  [通報]

    ブリッジ自己負担は2万とかだったよ!保険きくし
    返信

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/24(木) 19:37:28  [通報]

    あんまりいい歯医者じゃないように思う
    普通「保険適用だとこういう素材で〇万円、自費だとこういう素材とこういう素材があって〇十万円」とか説明してくれる
    返信

    +76

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/24(木) 19:37:57  [通報]

    歯を抜いたまま放置した方いますか?
    返信

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/24(木) 19:37:58  [通報]

    >>3
    あ、それ嘘ですよ。
    古い医療知識だとそうだったけどね。正しくは、歯が抜けてしまうレベルの歯茎の状態でならその周りの歯も同じように土台がダメなレベルで倒れてくるケースもあるってだけ。

    今は、内科的なアプローチと歯茎や顎の骨の専門医の治療やらで改善だいぶ可能だし歯茎に問題ないタイプの患者さんなら歯並びに変化はないよ
    返信

    +94

    -21

  • 31. 匿名 2025/04/24(木) 19:39:35  [通報]

    >>1
    ブリッジで30万以上ってセラミックかな?
    せめてしばらくの間だけでも安い素材でもいいので入れておいた方がいいと思う
    (高いものの方が見かけが綺麗だったり、菌が入りこみにくかったり、あと噛み合わせもいいと思います)
    私もブリッジ予定で抜いた歯があるんだけれど(2箇所ブリッジ予定で、1箇所目は治療が終わったのだけどもう1本の治療中に)歯科医院が急に閉院して、放置してしまった歯があるけど、隣ふたつの歯がちょっと倒れかかってる(折れたりはなさそうだけど、隙間が小さくなってきている感じ)
    もちろん、そこの歯がないのはレントゲンでわかるので、新規で歯医者さんに行くたびに聞かれて事情を説明する流れになるし、放っておいてもまったくいいことないです
    返信

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/24(木) 19:39:39  [通報]

    >>30
    噛み合わせてる歯がないと伸びてくるよ
    返信

    +18

    -14

  • 33. 匿名 2025/04/24(木) 19:39:59  [通報]

    >>30
    歯が抜けたままの患者に「ブリッジがいいですよ、30万円です」しか言わない歯科医がそんなちゃんとした歯科医だとは思えないんだが…
    返信

    +97

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/24(木) 19:40:06  [通報]

    >>1
    私は抜歯して数日。まだウズウズ痛いけど、ブリッジをするくらいなら入れ歯!!という方針の歯医者なので、入れ歯を保険で作るつもりです。
    やはり歯抜けは嫌なので‥
    食後毎回外して洗わなきゃいけないみたいで、まぁながら食べがなくなって痩せるかな〜!とか思ってます。
    6月くらいに作る予定です。
    返信

    +23

    -4

  • 35. 匿名 2025/04/24(木) 19:40:09  [通報]

    >>13
    説明なしに自費診療を勧めるなんて本当にろくな歯科医院じゃないよ。他の歯科医院に行くの一択だよ。
    返信

    +76

    -3

  • 36. 匿名 2025/04/24(木) 19:41:08  [通報]

    >>1
    なんかバカっぽいな。大丈夫か?
    返信

    +2

    -19

  • 37. 匿名 2025/04/24(木) 19:42:17  [通報]

    >>33
    だねえ…
    今はブリッジ以外の治療をすすめられることが多いよね(健康な歯を削らない方針で)
    ブリッジにするにしろ保険内の素材もあるでしょうに
    返信

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/24(木) 19:42:24  [通報]

    私も主と同じあたりの1本ないまま数ヶ月
    抜く前、割れた歯が舌に当たって痛かったので次の治療に取り掛かるまでの歯のない期間が楽で「まだこのままでいいです」って言ったんだけど
    あれから数ヶ月、何度かクリーニングで行ってるけど触れられないのでそのまま
    いつかは入れないととは思ってるけど
    返信

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/24(木) 19:42:41  [通報]

    奥歯抜きっぱなしだよ
    もう10年くらい経つけど今のところはどうということはない
    もちろん歯科医と相談のうえ
    返信

    +39

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/24(木) 19:42:52  [通報]

    >>1
    旦那がブリッジ作ったけど保険適用でそんなにかからなかったよ、別の歯医者行った方が良いよ
    返信

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/24(木) 19:42:53  [通報]

    >>32
    まーだそんな古い知識の歯医者の所に行ってるの?それとも働いてるのかな?まぁ歯医者さんも切実だからインプラントやブリッジする理由が欲しいのかもだけど患者さんを嘘で治療に誘導するのは良くないと思う

    返信

    +11

    -14

  • 42. 匿名 2025/04/24(木) 19:43:58  [通報]

    タイムリー!
    私も前歯横の歯が重なっているせいで虫歯になって抜きました
    先生曰く、重なっていてやや奥にある歯が前に出てくると思うけどー、駄目なら矯正ね
    って軽く言われました
    次の受診予定も特になく、3ヶ月後のクリーニングのみです
    笑っても見えない所だし、別に無くてもいいかな、って思っていますが、やっぱりなんかしないと駄目なんですかね?
    返信

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2025/04/24(木) 19:44:13  [通報]

    >>1
    高い!
    インプラントじゃなくてブリッジで?
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/24(木) 19:44:50  [通報]

    >>13
    歯医者かえるなら、先に新しい歯医者さんに理由を伝えておく🦷
    「保険適用の話なく、いきなり30万言われたから変えた」、とそのまま伝える。
    返信

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/24(木) 19:44:53  [通報]

    >>12
    主です
    保険適用ならもちろんそんなにかかりません
    でも抜いていない周りの白いも含めて三本全て銀歯になると聞いて保険適用は止めようかと…
    返信

    +7

    -24

  • 46. 匿名 2025/04/24(木) 19:45:29  [通報]

    >>1
    上の片側の前から6番目の歯を抜いて放置したよ
    もう隙間ないんだけど、全く問題なく過ごしてる。
    そのせいでガタついたということも無いんだけど、抜く歯の位置や人によってはガタガタになりそうだから相談したらいいんじゃないかな
    返信

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/24(木) 19:45:44  [通報]

    仮に30万としても医療費控除の対象になる
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/24(木) 19:46:25  [通報]

    >>3 >>30
    これ実際どうなんでしょうね
    抜歯後そのままにするのはどうなのか尋ねたら隙間が狭くなってしまうと言われ、ノンスカルプデンチャー入れてたけど圧迫のせいか知覚過敏が悪化して、作ったのとは別の歯科(矯正歯科メインで評判はかなり良い)に行ったらしばらく外しててもそうそう歯が寄ってくることないと言われて…どっちよ?ってなってるところ
    返信

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/24(木) 19:46:39  [通報]

    >>8
    差し歯は元の歯が残ってないとできないよ
    返信

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/24(木) 19:46:50  [通報]

    下の歯を抜いたまま放置してたら真上の歯が下がってきてしまったよ
    そのままだと上の歯も抜けちゃうから慌ててインプラントしてもらった
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/24(木) 19:47:14  [通報]

    >>1
    放置しても大丈夫なのって1番奥の歯くらいかと
    ブリッジ30万って自費だよね
    他の歯医者行ってみたら?
    安いとこがいいとは限らないけど、インプラントや部分入れ歯とかも含めて様々な価格、様々な選択肢があるはず
    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/24(木) 19:47:18  [通報]

    >>45
    それで30万なら安い方じゃない?
    返信

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/24(木) 19:48:01  [通報]

    >>31
    主です
    そうです
    セラミックです
    ブリッジすべての歯が銀歯はさすがに辛くて…
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/24(木) 19:48:13  [通報]

    >>29
    インプラント以外ブリッジでも部分入れ歯でもまぁそうなるよ
    インプラント怖いから部分入れ歯にしてるけど
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/24(木) 19:48:16  [通報]

    >>1
    左右も削って保険適用の銀のブリッジがイヤなら、インプラントにするしかない
    私、ブリッジからインプラントに変えたよ
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/24(木) 19:49:01  [通報]

    >>36
    通報しました
    返信

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/24(木) 19:49:08  [通報]

    神経までいっててまったく痛みがないとかある?
    知人も私もそう言われて抜いたけどまったく痛くなかったのになと後悔してる
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/24(木) 19:49:15  [通報]

    >>45
    銀のブリッジなら綺麗だよ
    歯を抜いたまま放置した方いますか?
    返信

    +2

    -23

  • 59. 匿名 2025/04/24(木) 19:49:28  [通報]

    >>1
    ブリッジそんなするっけ?!
    インプラントだとそのくらいだった気がするけど、夫はブリッジやってたけど保険適用でそんな金額になってなかったような…
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/24(木) 19:49:54  [通報]

    >>6
    根っこは生きてる可能性があるよ
    返信

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2025/04/24(木) 19:50:03  [通報]

    >>1
    数十年放置してるけど得に何も無し
    返信

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/24(木) 19:51:10  [通報]

    >>45
    銀歯のブリッジなんてあるんだ?
    保険適用の白いやつにしてもらったけど
    返信

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/24(木) 19:51:29  [通報]

    >>1
    保険適応内でやってくれる歯医者に変えよう
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/24(木) 19:51:33  [通報]

    >>48
    あなたの歯茎の状態が良い、または矯正していない歯並びなら動く事はありません。
    もし、動くからと色々勧める歯医者ならお金儲けしたいだけです。あなた自身が隙間が嫌でなんとかしたい、噛めない等の要望がないなら放置で大丈夫です。


    返信

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2025/04/24(木) 19:51:41  [通報]

    >>59
    銀歯がいやなんだってさ。セラミックブリッジよ
    私なら左右削らなきゃならないし、一本インプラント入れるのもありだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/24(木) 19:52:43  [通報]

    今インプラント治療中で、右奥歯2本、右下奥歯2本ないんだけど、埋入が半年後て言われて義歯もないし不安になってきた。動くのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/24(木) 19:53:16  [通報]

    >>56
    抜いた箇所に歯がズレて全体的に歯がスカスカになるんやで。バカっぽい以外の何者でもないやろw
    返信

    +4

    -6

  • 68. 匿名 2025/04/24(木) 19:53:32  [通報]

    >>62
    保険適用の白い歯もあるんですか?
    保険適用は銀歯になると説明されました
    返信

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/24(木) 19:54:08  [通報]

    >>10
    その原理だと親不知とか放置してたら勝手に伸びて抜きやすくなりますねw
    返信

    +14

    -4

  • 70. 匿名 2025/04/24(木) 19:54:20  [通報]

    >>45
    節税になるから抜けたままにしておきなさい
    返信

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2025/04/24(木) 19:54:28  [通報]

    私も30万したブリッジやり直しなんだわ
    厳しいよー
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/24(木) 19:54:56  [通報]

    >>45
    歯抜けか銀歯なら、銀歯選ぼうよ。
    返信

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/24(木) 19:55:12  [通報]

    私、極度の金属アレルギーだから
    これ以上歯が悪くなったら歯を特注の義歯?みたいなのをいれなきゃなんだけど
    何十万もかかるから、恐くて歯も悪く出来ない。
    保険適用外だから痛い。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/24(木) 19:55:28  [通報]

    放置するくらいなら銀歯だとしても入れた方がマシだと思う。
    ちなみに私もかかりつけ医で銀歯治療と言われ、変えた歯医者で自費で13万と言われ、ダメ元で3軒目の歯医者で保険のプラスチックでも良いなら保険できるよ、と言われた事ある。
    歯を放置するのは年を取ったときに後悔すると思うよ~
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/24(木) 19:56:32  [通報]

    >>72
    銀歯ってめちゃくちゃ目立たない?
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/24(木) 19:57:12  [通報]

    >>10
    実際、自分はにゅーっと伸びてきたよ🦷
    返信

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/24(木) 19:57:13  [通報]

    歯科治療舐めすぎ
    返信

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2025/04/24(木) 19:58:51  [通報]

    上の一番奥
    片方だけ抜いたままだけど普通だよ
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/24(木) 19:59:13  [通報]

    >>10
    これのびるって文言だけど実際は抜けてきてるんだよね、噛み合わせてない方の歯が。だからちゃんと噛み合わせさせておかないと〜って言われてる。
    返信

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/24(木) 19:59:29  [通報]

    >>15
    自費でしょセラミック
    返信

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/24(木) 20:00:17  [通報]

    >>62
    来週、下の奥から2番目をブリッジにする予定。
    保険適用(銀歯)で一万円強、
    自費(セラミックとかジルコニア)だと30万~、
    と、説明を受けました。
    返信

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/24(木) 20:00:41  [通報]

    調べたらわかるけど、最近色々変わってきて、奥歯が全部残ってる場合は保険適用内で白い歯を入れることができる
    どこか欠損してても、また法律変わって保険適用内がある
    抜いてるままは良くないよ
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:12  [通報]

    >>30
    そこで噛むと歯茎に負担かかりそうだけどそんなに影響ないのかな
    返信

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:32  [通報]

    >>1
    永久歯が生えてこなくて小学生の頃から奥歯が一本ないよ
    そのままにしてるけど特に問題ない
    定期的にレントゲン撮ってるけど今のところ歯の動きもないですって言われてる
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:04  [通報]

    抜く予定の歯があるけど部分入れ歯かブリッジかインプラントのどれかをいれるように勧められてる。抜いたまま放置すると隣の歯が倒れてきて何もできなくなると言われた。
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:04  [通報]

    >>66
    年単位でほっておかなければ大丈夫
    心配ならインプラント入れる歯科に聞いてみたら
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:10  [通報]

    >>1
    親がそんな感じで色々放置した結果、今はほぼ総入れ歯だよ
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:23  [通報]

    >>43
    インプラントと間違えてるかもね
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:32  [通報]

    >>1
    子供の頃から歯軋り酷くて2本歯が割れて抜歯した。
    インプラントは怖くてブリッジは健康な歯を削らないといけないから義歯を作ったけど食事しにくくて着けなくなってしまった。
    違和感少なめで見た目自然な義歯を作りたいんだけど、歯医者では保険ので十分と言われて作るの躊躇される。
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:09  [通報]

    >>48
    ノンクラスプデンチャー.....
    返信

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:17  [通報]

    >>60
    抜けてるのに根っこが生きてるってどういう事?
    返信

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:38  [通報]

    >>45
    それなら1本インプラントにしたらいいのでは?
    返信

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:47  [通報]

    旦那だけど1本抜けたままにしてたら歯並びすごく綺麗だったのに徐々に崩れ始めて今慌てて治療してる、崩れたからでは遅いのにww
    返信

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:56  [通報]

    >>88

    逆にインプラントで30万なら安い
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/24(木) 20:06:35  [通報]

    >>16
    私の父もだよ
    歯を三本折って抜歯からの部分入れ歯作ったの
    でも部分入れ歯って凄く違和感あるらしくて、まともに装着してなかったんだよね
    そのまま20年経過して去年他界したけど特に何もなかったよ
    返信

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/24(木) 20:07:06  [通報]

    >>82
    それは被せものの歯ね
    根っこがあればいいけど

    根っこがあるかないかで話が変わる
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/24(木) 20:08:13  [通報]

    >>1
    ブリッジしたら両サイドの歯もダメになったよ。
    返信

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/24(木) 20:09:23  [通報]

    >>92
    インプラントはもっともっと高額でした…
    返信

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/24(木) 20:10:46  [通報]

    >>86
    ありがとう!安心しました!
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/24(木) 20:11:27  [通報]

    >>94
    そうだね
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/24(木) 20:12:01  [通報]

    やっぱりここもインプラント反対派多いかな。。
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/24(木) 20:12:26  [通報]

    左一番奥1本失ってるけど、そこは入れなくて良いと歯医者に言われてるので入れてない。
    特に不便はない
    返信

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/24(木) 20:12:29  [通報]

    >>81
    銀歯の前側の見える部分だけ白くしてもらったよ。
    少し高くなるけど、5万円以内だったはず。
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/24(木) 20:13:08  [通報]

    私もー!!
    めちゃくちゃ悩んでるからドンピシャなトピ!
    主さんありがとう!
    私は歯医者に通ってたまに他の歯も治療してますが、奥から2番目だからかそのままです。
    でも最近話しにくさや物の詰まりやすさがあり悩んでます。
    インプラントがいいのかブリッジがいいのか
    とりあえず歯医者を予約しようと思ってます。
    田舎だからなかなか歯医者の選択肢ないからどうしたものか
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/24(木) 20:14:30  [通報]

    >>97
    マジ同感!
    歯医者に良い歯までダメにされてムカつく!
    返信

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:05  [通報]

    セラミックのブリッジで30万なら高くはないと思うけどな‥10年以上前に勤めてた歯医者は34万くらいとってた。
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:20  [通報]

    >>104
    主です
    本当に悩みますよね
    これだけ高額だと…
    返信

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:35  [通報]

    >>50
    そんな事で歯が動いたり抜けてくるなら矯正の技術要らないんだよな…勝手に抜けるような歯茎の状態の患者にインプラントも倫理観終わってるわ
    返信

    +1

    -6

  • 109. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:52  [通報]

    >>27
    部位によっては効かないこともある
    保持するための抵抗力不足してるとかあるのよ

    保険のルールです
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/24(木) 20:16:01  [通報]

    >>30
    ヨコです。
    上1本、下1本歯がないのですが、上は動いていないけど下の歯がガタガタしてきました。
    正確には歯を抜く前から下の1本だけ少し前へ出ていてそれが歳を重ねてくるにつれてもっと前へ出てきてそれに合わせて他の数本も動いてガタつき具合が酷くなってきた感じです。
    これからもっとガタつきは酷くなるのかある程度でおさまるのか気になります。(前に出てきた歯は上の歯に当たり始めて上の歯が少し欠けました💦)
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/24(木) 20:16:46  [通報]

    >>39
    私も下の奥歯抜けっぱなし、上の歯も降りてきてないし隣の歯も影響なし
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/24(木) 20:17:28  [通報]

    >>91
    返信

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2025/04/24(木) 20:18:25  [通報]

    >>68
    ヨコだけど保険適用の白い歯もあるよ。
    ただ強度があまりないから勧めないと言われたよ。
    返信

    +17

    -2

  • 114. 匿名 2025/04/24(木) 20:20:04  [通報]

    入れ歯を作って使わない人がよくいるけど、歯が抜けているときちんと噛めないことで脳の血流を活性化できなくなることから認知症になりやすいおそれがあるという記事を見たことがあります。
    何かしら対処はされた方がよろしいのでは?
    返信

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2025/04/24(木) 20:21:52  [通報]

    >>101
    そうでもないのでは
    インプラントも部分入れ歯もブリッジもそれぞれメリットデメリットあるからさ
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/24(木) 20:22:25  [通報]

    上の歯2.3.4とブリッジなんだけど、めちゃくちゃ後悔してるわ。このブリッジが最近怪しいし、前だかインプラントにしたいけど怖い。入れ歯は嫌だな
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/24(木) 20:22:52  [通報]

    >>45
    いまは保険適用で強度は弱いけど白い歯できるはずだよ
    わざとセラミックの高い自費の治療に誘導されてるのかも
    その歯医者信用できるとこ?
    歯医者も今は経営大変だからねー
    返信

    +25

    -2

  • 118. 匿名 2025/04/24(木) 20:22:59  [通報]

    >>110
    あなたに今、一番必要なのは歯茎の健康です。良い歯医者に行って栄養をきちんと摂取してください。甘い物や炭水化物は控えてたんぱく質を食べてください。

    歯が無いから歯並びが変わるのではなく、それ以前に内科的な問題から歯を失くしているのです。
    返信

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2025/04/24(木) 20:23:24  [通報]

    >>75
    歯抜けってめっちゃ不便じゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/24(木) 20:24:14  [通報]

    >>114
    歯医者さんを利する理屈でないとはいいきれないですが
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/24(木) 20:25:18  [通報]

    職場に右の奥歯が3本ない人がいて、抜けてる部分から空気を吸うシーシー音を出していて不快…
    返信

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2025/04/24(木) 20:26:43  [通報]

    >>1
    私も奥歯2本抜けたまま
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/24(木) 20:27:06  [通報]

    >>39
    一番奥は抜歯したままでも支障ないって歯医者さんが言ってた。私も抜いたままだけど確かに問題ない。
    返信

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/24(木) 20:27:08  [通報]

    >>1
    歯がないと認知症のリスクが上がるみたいだから怖い。
    返信

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/24(木) 20:29:19  [通報]

    >>124
    正しくは、歯を失くすような食生活をしていた人間は認知症になりやすいだと思うよ
    返信

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2025/04/24(木) 20:30:38  [通報]

    >>115
    やる予定で抜歯済みなんです。手術怖いけどがんばります!ありがとございます
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/24(木) 20:32:44  [通報]

    抜いたわけじゃなくて、虫歯の治療として削って詰め物したところが取れて、残ってた歯が折れて根本は残ってるけど歯一本分空いてる状態で放置してたらさすがに痛くなってきたから歯医者行かなきゃなーと思ってるけど、歯医者高いよねー。
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/24(木) 20:33:18  [通報]

    >>61
    私は欠損歯が下の奥歯で数十年で上の噛み合わてた歯が居場所をなくしてかなり下に降りてきちゃったよ
    前歯に隙間も出てきた気がする⋯
    返信

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/24(木) 20:33:44  [通報]

    >>30
    私永久歯欠損なの知らなくて抜いて放置してたら倒れてきたよ
    抜けたところ補うみたいに抜けた歯の両側から全体的に傾いた
    おかげで下の歯はすきっ歯でガタガタで本当に後悔してる
    返信

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/24(木) 20:34:47  [通報]

    矯正とかの理由なく、歯抜け放置してる人って人間としてどうかしてるわ。
    マツコじゃないけど、歯には民度が出るって本当だと思う。
    申し訳ないが軽蔑してしまう。
    歯抜けの人ってやっぱり頭のネジも抜けててヤバい奴しかいない。教養も金もないんだろうなーとか思ってしまうよ。
    返信

    +0

    -10

  • 131. 匿名 2025/04/24(木) 20:39:43  [通報]

    >>118
    タンパク質は足りていないので意識して摂ります。
    今まで幾つか歯医者は行ったのですが何処の歯医者でも歯茎は問題なしだから引き続き歯磨き頑張ってねと言われました。
    歯軋りが昔から酷くて顎関節症があります。(今はナイトガード使っています)
    それもやっぱり関係するんですかね...
    抜歯した歯はどちらも根っこが割れて抜歯でした。
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/24(木) 20:40:35  [通報]

    奥から3番目の歯を抜いたまま放置して3年以上経ったけど何の問題もなく快適ですよ。インプラント、ブリッジ、部分入れ歯から選ぶよう言われて、どれも選びたくないと思ったけどとりあえず保険の部分入れ歯を作った。面倒なので入れたことない。
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/24(木) 20:41:44  [通報]

    >>118
    歯周病で骨が溶けてるからグラついて
    歯が中心に寄って来てるのじゃなくて栄養なの?
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/24(木) 20:44:27  [通報]

    >>16
    だよね
    ブリッジなんて健康な歯を削ってまで埋めない方がいい
    返信

    +45

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/24(木) 20:45:01  [通報]

    >>17
    歯は大切よね
    分かる
    若いほどちゃんとした方が良い
    返信

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/24(木) 20:45:41  [通報]

    今通ってる歯科が治療の進め方などをカウンセリングする時間がいちいちあるんだけど、カウンセラーは高いのを勧めようとしてるのがよく分かる
    自分の歯にそんなにお金かけられないから保険適用のでいいですって言ったら、保険適用は銀歯しかありませんよってカウンセラーは言ってたのにいざ治療してもらったら銀歯じゃなくても保険適用で行けたりカウンセリング時と先生が言う事が違ったりしてすごいモヤモヤする
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/24(木) 20:48:33  [通報]

    >>30
    これすごいプラス付いてるけど、真に受けない方がいいよ。歯科衛生士ですが、それってよほど、噛み合わせが良い人で、歯周病もない人でそこまで歯が大きく動いて来ないってだけで、噛み合わせの歯も両隣の歯も動いてくるよ。
    しかも両隣が動いてくると、スペース無くなって義歯入れられなくなるし、歯が傾くとブリッジも難しくなるし、噛み合わせの歯が伸びてくると被せ物いれる時の厚みが作れなくなる。そう言う人何人も見てきた。
    それは歯科医師から聞いたの?
    返信

    +34

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/24(木) 20:50:53  [通報]

    奥歯の虫歯を触り過ぎてグラグラがひどくなったので自分で抜きました。1年放置してたら、歯並び良かったのにすきっ歯になりました。
    絶対すぐに歯を入れた方が良いですよ。
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/24(木) 20:53:46  [通報]

    部分入れ歯の引っ掛ける部分が銀色なのが嫌。透明とかにしたら高いのかなあ。
    一回作ったけど合わないし、しないでいたら出産でさらに歯が悪くなりまた作ることになりそ。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/24(木) 20:54:30  [通報]

    >>1
    口の中覗き込まれなきゃそこまで目立たない位置を抜歯しました
    今は保険診療内でも白い素材が出てきていて
    色々提案が欲しいとお願いしても
    セラミックかジルコニアしかだめ。それが嫌なら銀歯
    と頑なに話は聞かず否定ばかりで嫌になり
    一旦そのままにして、ネットや口コミで歯医者さんを検索してセカンドオピニオンまわってみたくて放置してます
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/24(木) 20:56:26  [通報]

    >>1
    奥歯抜いたまま。
    前後の歯が丈夫で健康だからそのままで。と歯科医。
    入れ歯は?ときいたら、取ったり着けたり大変だよといわれた。
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/24(木) 20:57:00  ID:jMJhp6BHgr  [通報]

    >>1
    噛み合わせ悪くなって顔の形変わっちゃうよ
    入れ歯は無理なのかな
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/24(木) 20:57:27  [通報]

    >>137
    "スペース無くなって義歯入れられなくなるし、歯が傾くとブリッジも難しくなるし、噛み合わせの歯が伸びてくると被せ物いれる時の厚みが作れなくなる。"

    正に今こんな感じなんですが、こうなってしまったらどうすれば良いですか?
    歯医者さんに相談したらもうそのままで良いと言われたけど、このままじゃもっと酷くなりますよね...
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/24(木) 20:59:29  [通報]

    >>45
    なんか他の歯に負担少ないシリコンみたいのもあるらしいから探してみたら?
    ブリッジとか他の歯も駄目になるの嫌だよね
    返信

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/24(木) 21:00:51  [通報]

    >>30
    歯は抜けてないけど、被せ物が取れて隙間が開いたのを出産直後だったのを言い訳に放置してたら周りの歯が全体的に動いちゃった。とくに奥歯が内側に倒れ気味になって歯磨きしにくくなった。
    返信

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2025/04/24(木) 21:01:08  [通報]

    >>143
    もっと早く歯科医院に行ってたら良かったですね。歯科医料も魔法じゃないんで、相当スペース無くなってたらもうそのままでと、不可能で断られると思います。お金出せるなら矯正して歯を動かしてスペース作るとか出来るかもしれないです。
    返信

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/24(木) 21:02:04  [通報]

    >>109
    そうなんですね!!
    周り削って負担もデカいし高いなら、それなら抜けた場所インプラントやるわ
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/24(木) 21:02:51  [通報]

    >>1
    保険診療ならそこまでかからないと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/24(木) 21:04:35  [通報]

    >>136
    わかるーコンセルジュとか名乗って患者と相談する人なんだけど
    医者が直接話を聞いたり説明する時間がもったいないのか
    コンセルジュが要望を聞いて先生に伝えて何気に自費診療に導く・・みたいな商法の歯医者だったよ
    HP見たらコンセルジュとやらは医療資格さえ持ってなくてびっくりだよ
    ある程度の保険のルールとか歯の知識がなかったらいいように自費に誘導される所でした
    経営コンサル入れてる歯医者には注意した方がいいよ 
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/24(木) 21:04:58  [通報]

    >>64
    歯茎はなんとも言えない…ですが歯周病ではないし矯正はしていないです
    そうなんですね、噛みにくいより知覚過敏の方がきついので基本放置でたまにつける程度にします(1ヶ月つけないでいると治まった)
    もし今後怪しくなっても複数の歯科医から話聞くことにしますね
    ありがとうございます

    >>90
    気づかず投稿してました!
    スカルプってw全然違いますね お恥ずかしい
    訂正ありがとうございます!
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/24(木) 21:05:10  [通報]

    インプラントをきちんと手入れできるだけのマメさがあれば抜歯にならないんだよ
    事故以外のインプラントはあんま予後がよくない
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/24(木) 21:06:04  [通報]

    あった歯が抜いたままだとしゃべり辛かったり、麺類や千切りキャベツとか噛みにくくない?
    抜いたままの穴に入ってしまったり…
    場所によるんだと思うけど1年近く何も入れなかった時それが不便だった
    返信

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/24(木) 21:09:10  [通報]

    私も奥から2番目の歯の神経を失い、抜歯することになりました。
    これから抜歯、インプラント・部分入れ歯・ブリッジのいずれかで検討することになりました。
    インプラントは手術が恐怖で出来ず、部分入れ歯やブリッジは周りの健康な歯を傷つけるため悩んでいます。
    歯列矯正も選択できるのか、一度矯正歯科を受診しようと思っています。
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/24(木) 21:09:50  [通報]

    >>48
    長期経てば傾くとは思うよ
    でも少し傾いたとしたら根っこも傾くよね
    それで歯を詰めても根っこは倒れたままだろうし、良くないとは思う
    ただ歯科的には何も言われないとは思う
    歯と健康を繋げて考える歯科は少ないから
    返信

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/24(木) 21:18:50  [通報]

    私!奥歯だからブリッジできないし部分入れ歯かインプラントですねーで考えます、で放置 良くないのは分かってるし片側で噛めないから歪んだりするんだって まだ3年くらいだからさほど変化はない(むしろ頬骨張ってる骨格がスッとなってる?)けど歳とってどう変わるのか不安ではある 
    返信

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2025/04/24(木) 21:25:05  [通報]

    ブリッジ、入れ歯、インプラントの選択しかないなら
    自分が60代までならインプラントを選ぶかな
    お高いけど 骨折して足や肩にネジ入れる手術と同じだと思えば安くない?
    保険が効かないのがそう思わせるんだと思うけど 保険が効いたらみんなやるから国が破綻するよね
    民間の保険に歯の保険が無いのを見れば理解できる。
    返信

    +3

    -6

  • 157. 匿名 2025/04/24(木) 21:25:08  [通報]

    奥歯を抜いた時に、その後どうするか全く説明が無いし、通って下さいとも言われないままで一年以上経ったよ。いつもの定期検診の手紙は来てたけど、歯医者変えた方が良いかな?
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/24(木) 21:30:18  [通報]

    >>1
    言い方悪いけど、老い先短い老人や見えない所なら保険で出来る数千円のプラスチックでも良いと思うけど
    女性で年齢も若い見える所だったら高いけど物が良い方を私はススメられたわ。

    長くつけてると汚れてくるけど安いプラスチックは汚れたら取れにくい。
    高い方は汚れにくい。全く汚れないわけじゃないけど。
    汚れ方も違う。

    あとは見た目がプラスチックは偽物感凄い。両方偽物の歯だけどさ。
    高いと自然。当たり前だけどさ。


    って私は説明されたわ。
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/24(木) 21:32:39  [通報]

    >>113
    白い歯は保険で入れられるけど(単体なら)
    ブリッジだと保険だと銀歯しか入れられないよ。
    前歯部のブリッジは銀歯の上に白いレジンが盛られてる感じ。
    返信

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/24(木) 21:32:39  [通報]

    >>41
    私、本当に噛み合わせの歯が伸びた?下がってきた?のか、舌で触ると長くなったよ。怖かったよ。
    返信

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/24(木) 21:35:28  [通報]

    >>13
    私も被せ物とかブリッジとか自費で総額50万で治療計画進んで他の歯医者に変えちゃった
    長い目で見たらセラミックとかの素材が良いのかもしれないけどそんなポンと出せない…
    返信

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/24(木) 21:37:16  [通報]

    >>132
    上か下かどっちの歯ですか?
    私はもうすぐ上の奥から3番目の歯が抜歯になりそうです
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/24(木) 21:38:21  [通報]

    >>119
    正直場所かもしれないけど、そこまでではない
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/24(木) 21:39:43  [通報]

    >>41
    >>32さんが正しいよ。41は素人がでたらめ吹き込んでてる。その間違った情報何処で仕入れたの?
    そんなでたらめここに書いて真に受けた人がそのまま放置して治療不可能になって、将来咬合崩壊したら責任取れるん?
    返信

    +14

    -3

  • 165. 匿名 2025/04/24(木) 21:40:39  [通報]

    >>117
    一応銀歯の説明もあったんですが、そちらに持っていかないよう誘導されている感じはありました
    返信

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/24(木) 21:42:16  [通報]

    >>1
    私もずっと放置しててまた通いだしたけど、ブリッヂ入れなきゃダメだって言われててもう行きたくない。
    お金勿体無いし、そのうち安い歯ができるかなって楽観視してる。
    返信

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/24(木) 21:42:52  [通報]

    上も下も前歯6本噛み合ってないよ 開口まで行かないけど切端で空僻です。
    でも、歯は伸びてはこないよー 
    歯周病になったら下は奥から前に寄って来て上は出っ歯になるらしいので
    ならないように
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/24(木) 21:43:55  [通報]

    奥歯2本抜いてます
    医者はブリッジしても結局入れなくなる人が多いと言うことで噛み合わせも考えてそのままでもいいよと言われたのでそうしてます

    デメリットはたまに固いものを噛むと抜いた所の歯茎が腫れて噛むと痛くなることがあるぐらいかな
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/24(木) 21:44:28  [通報]

    30年前に八重歯抜きましたが、隣の歯が寄ってきて、隙間がくっつきました
    特にマウスピースとか、なんにもしてないけど、うまいこと整列しました
    でも歯の生え方によっては傾いたりしそう…
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/24(木) 21:47:11  [通報]

    4本抜いたまま放置してたけど、インプラント治療始めたたよ、骨増やす手術がかなりきつくて辛かった。
    インプラントの手術も怖いけど、しっかり噛んで食事したいから頑張る
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/24(木) 21:47:42  [通報]

    >>143
    私もその状態。だけど今の歯医者さんはなんとか入れ歯入れようってしてくれてる。
    返信

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/24(木) 21:48:59  [通報]

    >>126
    横だけど頑張ってね
    よかったら術後感想聞かせてください
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/24(木) 21:49:55  [通報]

    一番奥の歯が抜歯してそのままです。
    今のところ問題ない。
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/24(木) 21:52:07  [通報]

    伸びちゃうよ〜💧
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/24(木) 21:53:56  [通報]

    乳歯の歯が抜けました。
    大人の歯は元々ないので、差し歯を勧められたけど隣の歯も乳歯なので健康な歯だけど抜かないといけないと言われてしまい。
    健康な歯まで抜かないといけないのがショックで放置したままです。
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/24(木) 21:55:16  [通報]

    インプラントにCADCAM冠使うって出来ないのかな?
    交換できるところだからバッチくなったら気軽に作り直せるよね
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/24(木) 21:59:41  [通報]

    >>172
    半年後に埋入だからまだまだなんです。体験談言いたい。ありがとうございます。
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/24(木) 22:01:52  [通報]

    初めての1本義歯ってほとんどの方が付けるのサボるらしいよ
    お手入れめんどいし とりあえず噛むことはできるからなんだって
    返信

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:59  [通報]

    はー寝るまでずっと歯のこと考えてて嫌になるわ😩
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/24(木) 22:03:14  [通報]

    >>1
    20代の頃ヤブ歯科医に「ここの歯なくても生きていけるでしょ」と2本抜かれて10年放置していたよ
    噛み合わせがズレてきたような気がして気になって歯医者さん行ったらびっくりされた
    両側の歯がだんだんずれてくるよ
    2本ともブリッジしたけど、総額30万もかかったかなぁ?違う歯医者さんにも相談してみては?
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/24(木) 22:06:43  [通報]

    >>119
    あなたの言い分とはちょっと違うけど
    不便よりも顔の輪郭が変わらないか心配じゃないのかな?
    入れ歯にすると口元がシワシワになるけど、じゃあ歯がない場合は片方の筋肉が衰えてアンバランスな顔になるんじゃないかなって。

    それと銀歯も入れれないほどの貧乏人みたいに思われるのも嫌なんだけど。

    奥歯の見た目よりも、普通はもっと外見的な部分に気を使うべきでしょって。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/24(木) 22:07:16  [通報]

    >>165
    歯医者変えよう
    返信

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/24(木) 22:10:25  [通報]

    >>162
    下の歯です
    治療法迷ってるならとりあえず部分入れ歯が一番体に負担なくていいと私は思いますよ。ブリッジやインプラントはやろうと思ったらいつでもできますし
    返信

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/24(木) 22:12:38  [通報]

    奥歯が抜けたまま20年くらい放置してました。ブリッジやインプラントも考えたけど矯正で埋めることが可能だったので、上下フルワイヤーで2年くらい矯正して抜けた部分を埋めました。歯並び良くなったし矯正して良かったです
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/24(木) 22:13:56  [通報]

    >>158
    私は汚れや色じゃなく強度のほうが気になる
    やっぱプラスチックは脆いだろうし奥歯だとすぐ割れそうだなって
    というか奥歯ってプラスチックでもいいのか?適応できないんじゃなかったっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/24(木) 22:15:32  [通報]

    >>151
    全く同じ事を聞いた
    インプラントになるってことは口内環境が悪い。最初の数年はちゃんとメンテナンスに定期的に通うがやめる人が多い
    不具合が出てからまた来るがその頃はかなり酷くなってる。 

    ちゃんとメンテナンスできる人にとってはインプラントは良い治療方法みたい
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/24(木) 22:15:36  [通報]

    >>103
    見た目はどうですか?
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/24(木) 22:18:25  [通報]

    >>177
    まだお若い方かな?
    頑張ってね
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/24(木) 22:19:22  [通報]

    私は前に歯医者さんから強度や耐久性的に金歯が一番いいと言われたよ
    セラミックは高いし固すぎて割れる場合もあるって
    金歯の次は銀歯がいいらしい
    だから歯医者さんは金歯入れてる人が多いとか
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/24(木) 22:26:49  [通報]

    >>183
    インプラントは維持できる自信がない、ブリッジは両側の歯を削ることに抵抗があるので迷ってました
    とりあえず部分入れ歯にしようと思います
    返信ありがとうございました
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/24(木) 22:26:53  [通報]

    >>178
    私は下一番奥だけの保険の義歯入れてる
    毎日使ってる
    二年目に突入
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/24(木) 22:27:37  [通報]

    >>188
    全然若くないです。46歳です。おばちゃんなのに手術に怯えてます。。
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/24(木) 22:31:32  [通報]

    >>30
    トピ主さんがそういう治療を受けるとは考えられない
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/24(木) 22:33:54  [通報]

    >>176
    CADCAMなんてせっかくのインプラントに勿体ないよ
    素材はほとんどプラスチックだもん(正確には
    セラミック少々を含んだ混ぜ物)やわらかいから割れやすい
    奥歯のインプラントの上物ならジルコニア、セラミック
    価格を押さえたいなら銀もできるよ
    返信

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/24(木) 23:00:14  [通報]

    >>1
    歯が移動してガタガタになるよ
    返信

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/04/24(木) 23:08:48  [通報]

    抜いた直後に親知らずを移植しました
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/24(木) 23:12:10  [通報]

    >>159
    前歯保険でブリッジしたけど知らなかった〜
    全然他の歯と違和感ないわ。よこ
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/24(木) 23:14:21  [通報]

    >>16
    海外だと放置してるみたい。私もとくに問題ない。
    返信

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2025/04/24(木) 23:16:36  [通報]

    >>192
    おばちゃんなのになんて言わないで。おばちゃんだろうが江戸っ子だろうが怖いもんは怖いよね笑。
    私も41で今度抜歯→骨形成(正式名称忘れた)→インプラント予定です!一緒に頑張ろうー
    返信

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/24(木) 23:16:58  [通報]

    抜けたままにしておくと刺激が無いからボコっと骨が減るって聞いた
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/24(木) 23:23:40  [通報]

    >>69
    上の親知らずだんだん伸びてきてる
    返信

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/24(木) 23:27:11  [通報]

    左奥歯がないのを放置したら右奥歯に負担がかかって、右奥歯のインレイとか中まで押し込まれて歯茎が腫れて痛い。まえにブリッジ入れるの一万円以下だったと思うので後悔する前に早めに治す事をおすすめします。
    返信

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/24(木) 23:30:36  [通報]

    >>202
    >右奥歯のインレイとか中まで押し込まれて

    すり減ったんじゃなくて???
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/24(木) 23:33:48  [通報]

    >>1
    中学の時に第2小臼歯を抜歯されて、生えて来るからと言われて生えてこずに35年そのまま
    もう第1大臼歯が倒れてしまって部分入れ歯も無理だし、根本に大きな隙間ができてる状態だから両隣りの歯が虫歯や歯肉炎なりやすくて最悪
    学校歯科検診に来てる歯科だから通ってたけどかなりのヤブだと後悔してる
    返信

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/25(金) 00:27:41  [通報]

    20前半のときに5番の歯を抜いてとりあえずそのままでいいって言われてその後も何も言われず10年以上経ったいま歯がめちゃ倒れてきてる…
    倒れてる歯も重度の治療してるからいずれ抜けるって言われてるし、矯正からのインプラント2本入れないとなのか考えると鬱
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/25(金) 00:37:47  [通報]

    >>1
    奥歯抜いて放置してたら上の奥歯伸びてきてるって言われたんだけど引っ越し先の歯医者でも同じこと言われたから誰がどう見ても間違いなく伸びてきてる。
    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/25(金) 00:48:56  [通報]

    >>4
    芸能人は歯並びいいけど若いうちから入れ歯が多いんだよ。すき間に入れ歯を入れて置かないと、歯が必要ないと身体が勝手に判断して次々他の歯まで抜けてしまって総入れ歯になると聞いたよ。
    返信

    +4

    -3

  • 208. 匿名 2025/04/25(金) 00:50:54  [通報]

    割れて根元から折れてしまった歯があって、数年放置していたけど歯医者で見てもらったら、横の歯が少し傾いてるって言われた
    ブリッジかインプラントかで悩んだけど、両サイドの健康な歯の神経を抜きたくなくてインプラントにしたよ
    6年くらい前だから今よりも安いと思うけど37万かかったよ
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/25(金) 00:51:43  [通報]

    主さんは本気で悩んでいるならせめて情報は正確に書きましょう
    何番の歯でなぜブリッジごときでそんなに高額になるのか
    主さんみたいな人が詐欺の犠牲になるんでしょうね…

    7番は抜いたままでも全く問題ないです
    それと歯茎の状態にもよります
    歯周病とかで歯茎が弱ってたら6番や5番が無いと歯は簡単に移動します
    あとは歯ぎしりや食いしばりの有無も大きく関わります

    それとこういったトピはまたあの気持ち悪い男性歯科医ユーチューバーがネタにしますから気をつけて
    返信

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2025/04/25(金) 01:21:01  [通報]

    >>1
    銀歯より歯ない方がいや

    主と同じような部分の歯ない子いるけど
    普段は気づかなかったけど
    一席離れた場所で彼女の笑ってる顔見て気付いた
    数年して 別な友達も気付いてるのを知った
    1番奥の歯じゃ無い限り分かると思うよ
    歯抜け だもん
    返信

    +0

    -5

  • 211. 匿名 2025/04/25(金) 01:37:23  [通報]

    >>1
    17歳のときに虫歯で抜きました。6本ないです。
    1つは20代でブリッジ、あと5つは奥歯で放置。なんの支障もなく噛めて30年経ちましたが、さすがにガタがきて横の歯も抜歯。2.30年はなんとかなると思いますが放置したらその横を失うのは100%です
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/25(金) 02:11:01  [通報]

    >>6
    3本!?奥歯?
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/25(金) 02:12:38  [通報]

    >>10
    子供でもないのに歯が伸びるなんてあるの??
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/25(金) 05:12:38  [通報]

    >>1
    真ん中なら保険でブリッジできるでしょ
    私50代で奥歯抜いてもう年だからそのまんま放置したけど、だんだん他の歯も動いて歯列がズレちゃうんだよね
    外からじゃわからないし今のとこ機能的に問題はないけど
    返信

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2025/04/25(金) 06:21:16  [通報]

    >>75
    歯抜けが目立つより銀歯が目立つ方を選択するわ
    返信

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2025/04/25(金) 07:35:30  [通報]

    >>187
    普通にしてる分には、笑ったりしても気にならない。
    前は白でも、歯の上の部分(噛み合わせるところ)からは銀歯だから、大きく口を開けたりすると銀歯なのわかると思う。でも、人前で大口開けることそんなにないから、私はあまり気にならないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/25(金) 07:55:18  [通報]

    >>192
    コメ主さん
    私同い年です
    親近感

    恐怖めちゃくちゃわかります
    だから私ブリッジにするんです
    歯を抜くのさえ怖かった
    遠慮なく愚痴って❗
    必ずコメントします
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/25(金) 07:56:19  [通報]

    >>216
    そうなんですね
    悩むなぁ
    銀歯のが丈夫なんですよね
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/25(金) 08:08:39  [通報]

    >>199
    おはようございます!骨のやつこないだしましたよ。ソケットプリザベーションていう手術で抜歯して穴に骨できるコラーゲン詰めました。なかなかしんどかったです。今はだいぶ落ち着きました。インプラントする予定なんですね!仲間がいて嬉しいです!怖いですよね。。
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/25(金) 08:09:52  [通報]

    >>217
    ありがとございます!私ブリッジするにも神経ない歯ばかりなんで思い切ってインプラントにしました。何本かする予定ですが、ずっと怖いし不安です。。
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/25(金) 09:10:31  [通報]

    >>197
    よこ

    今はいいけど数年したら変色するかも
    磨いてもおちないよ
    保険で被せてお金貯めて次やりかえる時にセラミックにするっいうひと結構いるよ
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/25(金) 09:11:42  [通報]

    20年前(21歳くらい)の時にブリッジしたよ
    その時は5万くらいだった気がしたけど、今はすごく高いんだね
    私の場合、1本の歯が元々大人の歯がなく乳歯が大人まであって、その乳歯の隣の歯を虫歯治療してる時に歯医者に勧められて乳歯を抜いてブリッジしたよ
    今はその乳歯抜いたの後悔してる
    乳歯を抜かずにそのままでいても大丈夫だったのかもと思った
    自然と抜けた時に考えば良かったなとほんと後悔
    ブリッジって歯茎との間に少し隙間出来るし、食べかすとか入らないか心配で、ブリッジしている側で食べ物噛んだらしなくなっちゃったよ
    そしたら、ほうれい線がブリッジしてる側が濃くなってしまった
    左右対称に噛まないとダメだね
    でもブリッジ側ではやっぱり食べ物噛む気になれないんだけど、ブリッジしてる人は気にしないでブリッジ側で噛んだらしてますか?
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/25(金) 09:36:12  [通報]

    >>222
    見てないからわからないけどその時入れたのは今の保険で入るものだと思うよ
    でも、その当時でも保険で前歯入ったと思うけど、保険適用の部位ではなかったのかも

    保険外だとメタルボンドっていうやつで1本10万くらいしてるのが当時一番いいっていわれてた

    今はセラミックとかジルコニアとかいいの沢山あるからこれからもっといいものでてくるんだろうなって思う
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/25(金) 10:33:52  [通報]

    >>117
    腕が悪くて儲け主義の歯医者は、やたらと保険外診療をゴリ押しして来ますからね。
    返信

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2025/04/25(金) 10:53:43  [通報]

    >>1
    放置して10年、移動することもなくただそこに歯がない!特に不都合ないですよ!
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/25(金) 11:01:49  [通報]

    >>32
    奥から2番目の下の歯一本抜けてるの放置してたら、上の歯が伸びてきた気がする。もう10年は放置してる。他の抜いた下の歯2本と上の歯1本部分入れ歯してるんだけど、先生が下の歯だけ舌を通す部分入れ歯にしようかと提案してくれたんだけど、流石に違和感ありそうだし、年齢的に辛いと拒否してしまった。
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/25(金) 11:23:02  [通報]

    >>1
    放置していたら歯茎がへこんだ。
    あとやっぱ歯が傾くなり動くなりするよ。
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/25(金) 12:02:28  [通報]

    隣の歯が倒れてくる
    下の歯が伸びるとか聞いた気がする
    とりあえず保険適応の入れ歯を使っておけば?
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/25(金) 12:03:02  [通報]

    一番奥歯なら放置でもいいって聞いたよ
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:01  [通報]

    >>221
    いま9年目‼︎根元がちょっと…って思ってたのはそういうことだったのね‼︎考えてみる〜
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/25(金) 15:05:07  [通報]

    私の場合だけど保険のブリッジで、抜いた左右の歯も虫歯で一部銀を被せてるからその部分同士で繋げるらしい。そうするとあまり元の削られてる範囲以上は削らないし、抜けた部分に入れる歯を低くして、左右に負担をかかりにくなるって言われた。
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/25(金) 15:47:02  [通報]

    ブリッジの人ってすぐわかるよね
    口臭で
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/25(金) 16:24:20  [通報]

    >>17
    十代で抜けたおっさんを知ってるが現在77歳、げんきはつらつだわ。
    十代で抜けたのは他人のバッドが歯が折れて歯医者で抜かれたんだって。
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/25(金) 16:43:05  [通報]

    >>1
    もう若くないしそのままで、、って85才くらいなの?

    中年くらいだと思うけど、だからこそちゃといれなきゃだよ!
    ブリッジか部分入れ歯かインプラントしかないよ。
    全部高いよ。歯にはどんどんお金がかかるよ。
    貯めておかないと
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/25(金) 16:49:41  [通報]

    >>1
    ブリッジだとそれを引っ掛ける両隣りの健康な歯まで数年後にダメになるよ。そうしてどんどん歯が減っていく。インプラントも高額だし手入れも大変そうだから私なら部分入れ歯を作るかな。悩むところだけのブリッジだけはやめたほうが良いと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/25(金) 16:59:49  [通報]

    >>73
    自分は全部の銀歯を保険がかかる白い詰め物被せに変えてもらった
    大変だったけど今は快適
    やって良かった
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/25(金) 17:10:00  [通報]

    >>1
    ブリッジだと両サイドの健康な歯も削ることになるし、部分入れ歯も両サイドに負担がかかる

    前歯と奥歯の辺りの歯を抜くことになり、私はインプラントを進められました
    現在20年がたちますが快適です

    奥歯なら放置一択です

    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/25(金) 17:58:47  [通報]

    30代だけど、昔から乳歯のままの歯が1本あって永久歯が生えてこなかった。補強しながら生活してきたけど、子供の歯なのでさすがに弱って限界で抜歯。

    ブリッジは横の健康な歯を削るのと、保険だと3本銀になるのが気になって、仕方なく義歯(入れ歯)を作ってみたよ。
    ひっかける金具は両側にあるから割と目立つし、違和感がある。場所的にあまり目立たないのもあって外しがち。でも噛み合わせとかに影響あるよな、、と思うからちゃんとしないといけないよね。
    保険外ならもっと良い選択肢あるんだろうけど、高い。。
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/25(金) 18:55:03  [通報]

    >>207
    入れ歯じゃなくて差し歯じゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/25(金) 19:08:39  [通報]

    >>7
    私は上の歯の奥から2番目部分入れ歯。
    いくらか全然覚えてなかったけど安かった。
    部分入れ歯にしたらいいのにね。
    返信

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/25(金) 19:09:25  [通報]

    >>6
    わたしは左右対称に4本
    もともと永久歯がなかった
    もう年も年だから放置してる
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/25(金) 19:11:18  [通報]

    >>16
    うちも姉がそう
    まだ生きてるけど
    ただ噛み合わせが悪いのか、顎がやたら細い
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/25(金) 19:17:32  [通報]

    >>11
    親知らずは親が気付かなくなる19歳くらいの時に生えてくるからね?
    まさか30歳で生えてきてないよね?w
    隙間とか関係ない

    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/25(金) 20:20:01  [通報]

    >>240
    金具?目立ちませんか??
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/25(金) 20:57:08  [通報]

    >>244
    口を大きく開けて笑ったりしたら目立つかも。
    私はおばちゃんだから全然気にせずいるけど若い人なら確かに銀色の金具は気になるかもだね。
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/25(金) 21:11:11  [通報]

    昔に奥歯ぬいたんだけど隣に親知らずが横倒しで伸びてたんで
    そのままにしてた。他の歯が悪くなって治療してたら、歯数が足りないと保険の白いセラミックが入れられないといわれた。ちょっと後悔。
    もう一本歯を抜いて入れ歯にしたばかりなんだけど
    違和感がすごくて数時間しか入れられないし、ちょっと辛くて
    入れなくなりそう…
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/25(金) 21:29:39  [通報]

    >>214
    よく読みなよ
    保険適用だと三本とも銀歯になるんだってさ
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/25(金) 21:36:31  [通報]

    >>220
    怖いですよね
    でも今やらないでいつやる?
    辛いこと先伸ばしにするより今だ‼️と思って歯を抜きました
    歯を抜くより辛いと思いますが食事楽しめるし口元を気にしなくて済む‼️

    頑張って下さい
    返信

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2025/04/26(土) 01:32:58  [通報]

    >>1
    私も同じような所一本無いまま
    隣の歯も片方が弱いから負荷がかかる方法は避けたいし、お金かかるのも今はムリだし、金属使うのもアレルギーの不安があるし
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/26(土) 08:56:19  [通報]

    >>248
    ありがとございます。。そのお言葉思い出して手術なんとか乗り切りますね😭
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/26(土) 08:58:09  [通報]

    >>250
    はい いつかはやらなくてはいけないならきっと今なんですよ
    私もかなり怖がりなので気持ちわかります
    でも、必ず快適な世界が待ってますので
    応援してます‼️
    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/26(土) 09:34:39  [通報]

    私、小学校の検診で歯を診たお医者さんから、市の歯科のポスターのモデルになるように進められたくらい歯並び良かったけど、親知らず3本抜いて、再建も進められなかったし、お金なかったからいわれてもそのままにしただろうけど…
    今は歯並びガタガタで、よく歯に物が詰まる。
    お金あるならすべきだし、保険でできる範囲はするべきだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/26(土) 10:38:52  [通報]

    >>30
    嘘かくのはよくないよ。
    個人差はあるけど、抜いたまま長期間放置すれば隣の歯が倒れ込んでくる人もいるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/26(土) 10:49:00  [通報]

    >>213
    あるよ、人間の歯ってある程度動いてるから。

    御年寄の人で歯並びガタガタの人いるでしょう?あの人たちも、若い頃は綺麗な歯並びだったのに歳をとる事に歯が真ん中に向かって動いてきて押された歯があんな風にガタガタになるの。

    噛む歯がないと、邪魔するものがないから伸びて(移動する)くる。全く動かない人もいれば、歯茎に当たるまで伸びる人もいる。
    それを防ぐために隣の歯と固定したり、入れ歯やブリッジして噛ませたり色々対策方法はあるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/26(土) 11:56:55  [通報]

    >>254
    もう60代でまだ全部自分の歯なんですけど本当に歯並びが悪くなりました
    八重歯で奥に引っ込んでいた歯なんて完全に列から離脱してそのせいか1本だけ長く伸び
    下の前歯1本も気が付いた時には90度回転してたり

    親知らずを抜いて奥にスペースがあるはずなのに何故こんなに真ん中へと動くんでしょうね
    自分だけじゃないんだって少し安心?すると共にとても不思議です
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード