ガールズちゃんねる

米は関税交渉から除外検討 輸入大豆を米国産に切り替え 政府

98コメント2025/04/25(金) 15:52

  • 1. 匿名 2025/04/24(木) 16:33:36 

    【独自】米は交渉から除外検討 輸入大豆を米国産に切り替え 政府 / 日本農業新聞
    【独自】米は交渉から除外検討 輸入大豆を米国産に切り替え 政府 / 日本農業新聞www.agrinews.co.jp

    トランプ米政権による追加関税を巡る日米交渉を巡り、日本政府は23日、米国産米の輸入拡大を交渉材料としない方向で調整に入った。米国産の大豆や肥料原料の輸入拡大などを検討。輸入先を他国から米国に振り変える対応を想定する。ジャガイモの検疫緩和は受け入れない方向だ。


    日本政府は、国内の農家への打撃を避けるため、米の市場開放を受け入れない方向で調整する。米の輸入拡大はトランプ大統領が重視する貿易赤字削減の効果も小さく、米国の関心を慎重に見極めるべきだと判断した。

    米国には大豆の輸入拡大を提案する方向で調整している。輸入業者にブラジルなど他国産から米国産に切り替えてもらうことを想定する。

    +11

    -25

  • 2. 匿名 2025/04/24(木) 16:34:33 

    >>1
    iPhoneを9月に買い替えようと思ってますが、高くなるのかな?

    +6

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/24(木) 16:34:45 

    トランプに言いくるめられないようにしな!

    +84

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/24(木) 16:34:54 

    米(コメ)なのか米(アメリカ)なのか?

    +140

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/24(木) 16:35:08 

    群馬のこんにゃく芋の関税にはびっくりした

    +6

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/24(木) 16:35:10 

    早く関税撤廃してアメリカから米を安く輸入してほしい

    +4

    -20

  • 7. 匿名 2025/04/24(木) 16:35:10 

    コメなのかベイなのかわかりにくい!!

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/24(木) 16:35:18 

    国産しか食べない

    +81

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/24(木) 16:35:31 

    日本も核を持つしかないな
    アメリカは敵や

    +43

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/24(木) 16:36:05 

    >>4
    思ったw
    ややこしいよね

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/24(木) 16:36:32 

    >>4
    私も見た瞬間迷ってしまった…

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/24(木) 16:36:42 

    米の話する時くらい、米国ではなくアメリカと記載して欲しい…

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/24(木) 16:36:42 

    >>4
    前からややこしかったけど、アメリカ関税問題と米不足問題が同時に起きてるからたまに間違える

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/24(木) 16:37:00 

    敵さん何かと買わせようとしてくるからな

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/24(木) 16:37:16 

    >>1
    どのみち農家さんにプラスになってないじゃん。
    国外に出す分を減らして国内で買いやすい価格にすればいい。

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/24(木) 16:37:26 

    もー、日本の食べ物が食べたいんじゃ!

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/24(木) 16:37:28 

    アメリカの大豆を多く輸入するの?
    遺伝組換えのやつでしょ?
    大丈夫なの?

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/24(木) 16:38:20 

    ブラジルは怒らないのかしら

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/24(木) 16:38:27 

    やっぱりね
    コメを守ってくれるのは嬉しいけど日本はこれからもどんどんアメリカから輸入させられるんだろうなぁ

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/24(木) 16:38:41 

    ということはますます米不足が加速し主食を食べられない国民が増えるということだね。戦時中のように米は高級品だから芋を食べろというメッセージか

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/24(木) 16:38:58 

    >>2
    iPhone作るの中国頼りだからねぇ。
    中国で作るのやめてメイドインUSAになったら50万越えだそうよw

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/24(木) 16:39:00 

    >>5
    こんにゃくは外国に需要があるの?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/24(木) 16:39:10 

    えー、アメリカの遺伝子組換え大豆もついに入って来る?
    今でも「遺伝子組換えでない」表示を信用している訳ではないけどね
    外国の大規模農業って遺伝子組換えて除草剤をヘリコプター散布で撒いても平気にした作物だから安価だったりする

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/24(木) 16:40:05 

    アメリカの子分だからね

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/24(木) 16:40:09 

    >>1
    国産大豆の味噌醤油しか買わないようにする

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/24(木) 16:40:59 

    >>1
    米の代わりに牛肉とかならいいよ
    いざ輸入出来なくても国産牛買うし
    主食を他国に握られるのは怖いもん

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/24(木) 16:41:15 

    >>1
    ガル民が農家バカにするから国産米は高級品になりました
    アメリカ米食ってろ
    m9(^Д^)プギャー

    +1

    -11

  • 30. 匿名 2025/04/24(木) 16:41:29 

    >>6
    5ch民はそう書いてあったね
    5ch民達はアメリカ産でガル民は国産米の購入権で仲良く平和になりそう

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/24(木) 16:42:19 

    アメリカというより
    トランプが敵だ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/24(木) 16:42:39 

    >>9
    近辺のアジア諸国との関係が悪化するから無理だよ

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2025/04/24(木) 16:43:03 

    >>20
    アメリカは穀物を輸出することで儲けたいと思ってるし
    中国と日本は言いなりになる関係ではないからね

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/24(木) 16:43:20 

    振り出しに戻る じゃん

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/24(木) 16:44:32 

    >>8
    世界は自給率を維持してるのに日本だけだだ下がり。
    水と土に恵まれてるのに輸入に頼って、情けないね。
    米は関税交渉から除外検討 輸入大豆を米国産に切り替え 政府

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/24(木) 16:44:35 

    日本はアメリカにつくか中国につくかで議員内で別れているみたいよ。
    急に中国へパンダ返還って話も関連してるのかしら。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/24(木) 16:44:50 

    ブラジル産よりかはアメリカ産がえーな
    なんとなく

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/24(木) 16:44:50 

    >>6
    カリフォルニア米美味しくないよ?
    作ってる水や土、気候が違うから日本の米と別物。
    チャーハンやピラフみたいに味付けでしまえば気にならないけど。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/24(木) 16:45:14 

    >>29
    農家バカにするからじゃないでしょ
    本当ごまかすなぁ

    でもその顔文字数年ぶりに見て懐かしかった

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/24(木) 16:45:36 

    >>2
    iPhone15から16はお値段据え置きだったけど、円安の為替で日本は高くなってたんだけど、次回はそもそもの値段上がる時期みたいで、それと為替がどう動くかって所らしく、もし円高ならiphone16とそんなに変わらないかもと。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/24(木) 16:45:47 

    アメリカ産の大豆とか、日本向けだとめちゃくちゃな農薬とか使われそうで嫌だな
    アメリカって野菜にワクチン注入する案が上がっててデモが起きてるらしいじゃん

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/24(木) 16:46:23 

    >>36
    国が敵だからね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/24(木) 16:47:16 

    5キロ3000円切ったらやすーい!ってなる今
    これが定着してしまうんだろうね

    ちょっと前なら2000円以内で買えたのにね 腹立つ~

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/24(木) 16:47:44 

    >>34
    本当に知性があるなら日本ファーストでしょ
    強かに他国と協議して自国の利益になるように

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/24(木) 16:48:28 

    >>43
    昔から、肉にはホルモンだか何だか注入してて
    だからみな巨乳だとかいう噂もあるね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/24(木) 16:49:08 

    アメリカの安い日本米とやらは逆輸入したらとっちが安くなるのかな

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/24(木) 16:49:43 

    コメなのかアメリカなのかよく分からない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/24(木) 16:49:44 

    >>32
    北朝鮮からあれだけミサイル飛ばされてるのに防衛強化、抑止力を高めない理由はない
    お花畑が日本を滅ぼす

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/24(木) 16:50:33 

    世界一の貿易黒字国の中国と世界一の貿易赤字国の米国のどちらが世界に言えるかをほとんど人が知らないのよ、米国は貿易赤字の分を米国が世界中に利益を与えているのよ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/24(木) 16:51:09 

    >>2
    さすがに日本販売は値上げの時、ニュースになって話題になると思う。
    まぁ、毎週ペースくらいで調べるくらいでいいかと。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/24(木) 16:51:36 

    トランプ関税でアメリカ国民は動かないの?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/24(木) 16:53:18 

    米農家は自民の票田だからね
    国民は我慢して高い米を買うしかないよ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/24(木) 16:53:52 

    ややこしや

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/24(木) 16:55:08 

    >>1
    べいなのかこめなのかややこしい。こめね!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/24(木) 16:57:09 

    >>32
    中国は日本の都市にミサイル向けてるんだぜ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/24(木) 17:06:39 

    >>59
    でしょうね。
    国家を動かすのは企業の社長さん経営感覚じゃダメだよね。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/24(木) 17:07:14 

    >>60
    中国の話出すといちいちビビるよな、おまえ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/24(木) 17:11:21 

    アメリカの遺伝子組み換え大豆マジでいらない

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/24(木) 17:11:54 

    大豆なら良いんじゃない

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/24(木) 17:15:01 

    米は主食だし、先進国の中でも食料自給率が低いらしいから
    他国の安い米が入ってきたら今以上に農家が苦しめられて作り手が減ったり、もっと自給率が下がるかもしれない
    国産は他国に輸出すればいいじゃんという人もいそうだが有事になったら困るのは国民だからね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/24(木) 17:17:03 

    カルロース?もっと安くなるなら歓迎するのに
    食べたい人は国産米を買うだろうし

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/24(木) 17:25:27 

    >>44
    自給率低くて得してるのは米だけどね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/24(木) 17:28:17 

    >>63
    話そらすね〜
    ADHDなんじゃね、マジで診療所へ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/24(木) 17:30:06 

    >>1
    ブラジル産の大豆が存在してたとは

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/24(木) 17:35:59 

    納豆の安い商品はアメリカ・カナダ産の大豆が多いよね。少々高くても国産を買うよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/24(木) 17:42:29 

    >>21
    大阪市内
    近所のスーパーで、初めてアメリカ産の米を売ってたわ
    買わんけど

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/24(木) 17:45:37 

    >>36
    小麦を国内産にすれば自給率が20%あがるけど

    小麦は主食になるしカロリーベースで20〜30%占めているから

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/24(木) 17:46:16 

    >>29
    今まで生きて来て一度も農家をバカにしたことないわ
    うちの実家は兼業農家でずっと農業に携わってるし
    農作物を育てるのがどれだけ大変か知ってるから
    感謝はしても、バカにすることはありえない
    一部のアホと一緒にするなや

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/24(木) 17:53:35 

    >>36
    これ30%どころじゃないよ
    肥料とかまで入れると日本の自給率10%ぐらいなんだって
    がるにはこれを嘘つき呼ばわりする人がいるし、運営さんもそれを放置したけどね
    (疑う人はちゃんと調べてみて)

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/24(木) 18:01:21 

    >>45
    こうやってそれぞれが色々理由言いつつ値上げしていくんだろうな
    ラーメン2000円に光明 既成概念覆す動きが相次ぐ
    ラーメン2000円に光明 既成概念覆す動きが相次ぐgirlschannel.net

    ラーメン2000円に光明 既成概念覆す動きが相次ぐ 「そもそも1000円の壁とは?」と疑問視するのは新横浜ラーメン博物館の広報担当・中野正博氏。「1000円の壁を神格化しているのは、500円程度の時代からフリークを続けてきた中高年層ではないか。800円程度から慣れ...

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/24(木) 18:06:29 

    今日某ディスカウントストアで
    米5キロ3400円で売ってたわ
    あれが備蓄米だったのかな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/24(木) 18:11:02 

    >>9
    スイスみたいなのが理想だけど防衛費爆上がりで税金も爆上がり
    加えて兵役も必須に

    耐えれる?

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/24(木) 18:14:33 

    >>18
    もうすでに多くない?味噌や醤油、アメリカ産大豆使ってる所が多い気がする

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/24(木) 18:16:02 

    >>78
    男女共同参画を潰すだけで予算が出来る
    それを原資にして防衛に関する研究を国が主導して、ロボティクスなんかのテクノロジーを発達させれば兵役もいらなくなる
    何かをしようとする度に予算ガー!って、余計なものを全部削らない限り通用しないんだよなぁ

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2025/04/24(木) 18:33:19 

    すでに大豆はほとんどアメリカばかりだよね?もっと輸入するって豆だらけにならない?政府さん食品ゴミにならないようにしてよね💢

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/24(木) 18:40:48 

    米朝ってかいてあって、国際問題の記事かと思ったら
    桂米朝、だったことがあったの思い出した

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/24(木) 18:55:41 

    >>1
    米国産の米ってポストハーベスト大丈夫なのかな?もし毎日食べるとなると心配ですよね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/24(木) 18:58:35 

    >>25
    アメリカは安全より効率や経済重視な感じで心配ですよね。農薬や除草剤ホルモン剤など。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/24(木) 19:41:03 

    >>1
    角瓶やめてジャックダニエル買うからそれで許して

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/24(木) 19:54:48 

    >>32
    無理だよね
    なんなら世界で1,2を争うほど核が持てない国と言われてるのに

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/24(木) 20:19:53 

    >>9
    日本はアメリカなしに中国と戦えないわ
    日本弱体化企むシナサヨクは出ていけ

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2025/04/24(木) 20:53:33 

    >>9
    敵だよね
    必要のない原爆を2発も落としてさらに植民地化しやがって
    いつか仕返ししてやる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/24(木) 20:54:19 

    アメリカ産の大豆って遺伝子組み換えじゃないの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/24(木) 20:59:21 

    >>70
    ブラジル産鶏肉は見たことあるけど、ブラジル産大豆はまだ見たことないわ
    アメリカかカナダのしか見たことなかった(海外のは)

    中国の方は、今年の1月に害虫と農薬が検出されたためブラジルからの大豆の輸入を停止してたみたいだけど、トランプさん絡みでアメリカからの大豆輸入停止したみたいだから、またブラジルに切り替えたんかね
    中国が大豆の輸入停止=5工場からの製品限定で - 南米の鼓動をキャッチ! ブラジル日報
    中国が大豆の輸入停止=5工場からの製品限定で - 南米の鼓動をキャッチ! ブラジル日報www.brasilnippou.com

    中国が大豆の輸入停止=5工場からの製品限定で - 南米の鼓動をキャッチ! ブラジル日報 FacebookInstagramTwitterホーム協会案内使命・編集方針本サイトの使い方ブラジル日報サポータープログラムプライバシーポリシー(個人情報保護方針)PDF版ブラジル国内日系社会...

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/24(木) 21:04:12 

    >>72
    地元は台湾産の米売ってたわ
    カルロス米も売ってたけど

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/24(木) 21:08:37 

    >>43
    そういうのをケネディ保健福祉長官がやめさせてくれたら少しマシになるかね
    アメリカって野菜にワクチン注入する案が上がっててデモが起きてるって、そういうのあってデモまで起きてるんだ?
    日本のマスコミはケネディ保健福祉長官は陰謀論者とかこの手の話でよく言ってるけど

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/24(木) 21:11:58 

    >>44
    ほんとだね
    日本に関しては親中政府が敵だね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/24(木) 21:37:02 

    >>4
    交渉相手がライス長官

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/24(木) 21:57:14 

    >>2
    iPhone買うのやめたら?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/24(木) 23:30:59 

    食の安全守れよ アメリカの農薬まみれのゴミ食いたくねえよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/25(金) 10:09:26 

    トランプ外圧によるコメ値下げも無しか

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/25(金) 15:52:45 

    >>15
    キシキンtv 検索


    今夏の参院選の判断材料にして下さい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード