ガールズちゃんねる

パート先で家族の事言いたくない〜

169コメント2025/04/26(土) 05:54

  • 1. 匿名 2025/04/24(木) 15:46:11 

    子供達が小学生になり車で15分の所(隣の学区)でパートを始めました。
    子供の性別人数くらいはいいのですが〇小で習い事何してる、どこに行ってる、家がどこかなど
    独身時代なら、自分の事だけなら話すのは全然OKですが子供を絡めると〇〇さん知ってる〜?共通のママ友、知人を繋げたり色々面倒くさくて嫌でたまりません、、休憩時間とかほんといやです。
    皆さんは、抵抗ないですか?
    返信

    +258

    -14

  • 2. 匿名 2025/04/24(木) 15:46:48  [通報]

    嫌われな
    返信

    +10

    -25

  • 3. 匿名 2025/04/24(木) 15:46:49  [通報]

    個人的なことは話さない
    返信

    +217

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/24(木) 15:47:09  [通報]

    >>1
    聞き役に徹する。
    返信

    +103

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/24(木) 15:47:19  [通報]

    別に抵抗ない
    聞かれれば答えるよ
    返信

    +107

    -40

  • 6. 匿名 2025/04/24(木) 15:47:25  [通報]

    >>1
    自分の事も言いたくないよ
    だから休憩は1人で取ってる、折角の休憩時間なのに気持ちが休まらないもの
    返信

    +127

    -7

  • 7. 匿名 2025/04/24(木) 15:47:25  [通報]

    てきとーに誤魔化して、プライベートな事はなるべく言わないよ
    返信

    +80

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/24(木) 15:47:28  [通報]

    さすがに何小で習い事は…?とか聞いてくる人いない
    返信

    +12

    -19

  • 9. 匿名 2025/04/24(木) 15:47:40  [通報]

    >>1
    お子さんの学校どこ?
    返信

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/24(木) 15:47:42  [通報]

    >>1
    そういうのがあるから
    職場や上司の愚痴を話題のやり玉に挙げて逃げることもあるんだよなと思ってる
    返信

    +81

    -4

  • 11. 匿名 2025/04/24(木) 15:47:56  [通報]

    パート先で家族の事言いたくない〜
    返信

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/24(木) 15:48:03  [通報]

    パート先の人とはそんな深く話さないかな
    というか学校も学年も違ったらわからない
    返信

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/24(木) 15:48:05  [通報]

    >>4
    聞き役でも聞かれるでしょうに
    返信

    +61

    -5

  • 14. 匿名 2025/04/24(木) 15:48:20  [通報]

    >>1
    私も嫌だから3駅離れたところで働いてる
    美容室も同じ理由で近所には行かない
    返信

    +73

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/24(木) 15:48:37  [通報]

    家族の事どころか、自分のことも嫌

    ここ(職場)から家近いの?←この質問する人は何でそんなこと知りたいの?

    自分の情報教えたくないから休憩人とかぶるの嫌すぎる
    返信

    +56

    -14

  • 16. 匿名 2025/04/24(木) 15:49:22  [通報]

    >>3
    根掘り葉掘り聞いてくる奴がいるのよね、、
    返信

    +90

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/24(木) 15:49:35  [通報]

    元パート先の主婦達もあんな仲良しだったのに、高校受験の時マウント合戦していたわ。
    返信

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/24(木) 15:49:39  [通報]

    繋げる人、めんどいね
    なに役気取りなんだろうね
    返信

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/24(木) 15:49:46  [通報]

    仕事中不在着信が入ってて休み時間に外で電話掛け直して戻ったら「誰から電話?子供の学校?」っていちいち聞かれるのがだるい
    返信

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/24(木) 15:49:49  [通報]

    >>1
    抵抗あるし、パートあちこち行ったけど、そんな根掘り葉掘り聞いてくる下品な人に出会ったことない。
    返信

    +17

    -9

  • 21. 匿名 2025/04/24(木) 15:49:52  [通報]

    私立小でもなきゃ住んでる場所で学校はわかるだろうし、習い事はやってませーんでいいんじゃない?
    まぁまぁ面倒くさいのはわかる、うちも同じ感じだし
    こっちにその気がないのを感じとってくれればそのうち聞かれなくなるよ
    返信

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/24(木) 15:49:56  [通報]

    マウントと誤解されたことがあったので
    適当に答えているし
    余計な事は言わない
    返信

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/24(木) 15:50:16  [通報]

    今現在の事は言ってもいいけど、学歴はどうだだのどんな職歴かとかはいいたくない。たいしたことしてきてないから…
    返信

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/24(木) 15:50:45  [通報]

    >>18
    人脈ある風になりたいんだろうね
    スピーカーにもなるだろうけど
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/24(木) 15:51:00  [通報]

    根掘り葉掘り聞いてくる人 、たまに本当にいるよね。
    で、翌日 本当にみんなに言いふらしてるの…

    「あの人 、おとなしそうなのにバツイチなんだって! 今は実家で両親と娘と息子と暮らしていて、娘は もう中1で息子が小6で…」

    あの記憶力と聞き込みへの情熱、あれこれと言いふらす時の嬉々とした顔、本当に別の世界の人みたい。
    返信

    +87

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/24(木) 15:51:02  [通報]

    がるちゃんはそういうの抵抗ある人だらけじゃないの
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/24(木) 15:51:12  [通報]

    自分の話しだけするならいいけど、同じくらい人に求めてくる人がいる。
    自分の家族写真をみせる→見せないとなんで隠すんだろう?見せない人はおかしい。
    旦那の職業言う→言わないと隠すこと?と言われる
    体重も言わないと隠す必要ある?と言われる

    職場の人には何も話したくないです。私が秘密主義すぎるのかな?
    返信

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/24(木) 15:51:12  [通報]

    >>17
    ママ友同士もぜったいそうなるよね。あぁヤダヤダあまり関わらないでおこうっと。
    返信

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/24(木) 15:51:13  [通報]

    みんなでわいわい話してるときに、絶対自分のこと話さない人がいると、なんか違和感あるよね。話したくない家庭の問題があるのかなー?もしくは心開いてないんだろーなーって。でも別に嫌なら言わなくていいと思うよ!
    返信

    +10

    -7

  • 30. 匿名 2025/04/24(木) 15:51:43  [通報]

    当たり障りなく答える

    ただ私は仕事先と自分の生活圏が被るのが嫌だから被ることがほとんどない地域でパートしてる
    返信

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/24(木) 15:52:01  [通報]

    休憩時間があってないような職場だからまだいいんだけど、それでも言いたく無いから言わないようにしてたら聞いちゃいけない人になった
    でも仕事に関しては自分で言うのも何だけど問題ないし、コミュ症ってわけでもないからプライベート以外では普通にコミュニケーション取ってるから、プライベートはほぼ話さない人ポジションを勝ち取った
    返信

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/24(木) 15:52:26  [通報]

    逆に近所のあらゆるお店や飲食店でそこに
    自分の三人の子供の同級生がいる場合
    いちいち同じ学年の◯◯の母ですが!って
    名乗る人居てびっくりしたわ…

    お子様3人とも成績優秀やる気満々の女生徒会長だとか
    息子二人は東大ね、つまりそういう事
    優秀だったりリーダーシップあったり運動で有名だったりするお子様の母はむしろ子供の事聞いて欲しくて
    うずうずしています


    我が家はもちろん反対です
    息を潜めて生きています…
    返信

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/24(木) 15:52:45  [通報]

    >>5
    言わない方が良いよ
    聞く人って口も軽い、他の人にもあれこれ言ってるからね
    どこに住んでるとかあの人〇〇だよ。とか
    自分から言うのは良いけど
    うちの近くなんだって?て、言われた時はなんか凄い不快な気持ちだったし
    あの人お子さんいないから。とか人のことも言ってるし
    嫌じゃない人って逆に凄いなと思う
    返信

    +19

    -12

  • 34. 匿名 2025/04/24(木) 15:53:02  [通報]

    夫の仕事を聞かないで、子供の有無を聞かないで、子供の学校聞かないで、住んでる場所を聞かないで、戸建てか借家か聞かないで、車の車種を聞かないで、好きな有名人を聞かないで、好きな食べ物くらいは話そうか
    返信

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/24(木) 15:53:10  [通報]

    >>1
    知らぬ存ぜぬで通しなよ
    返信

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/24(木) 15:53:51  [通報]

    そういうタイプって頑なに話さないと裏で「何かありそう」って言うから
    当たり障りのない回答だけして徐々に天気やワイドショーの話にうつるといいよ
    返信

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2025/04/24(木) 15:54:13  [通報]

    >>20
    羨ましい!正社員時代も含めて根掘り葉掘りばっかだよ。
    でも都内で働いた時だけら根掘り葉掘りな人いなかったなあ。土地柄なのかな
    返信

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/24(木) 15:54:30  [通報]

    習い事は聞いちゃうわ
    うちはまだ未就学児で何もしてないから
    やっぱり水泳と書道は鉄板ですよね、空手やってるんですかかっこいいですね、みたいな当たり障りない会話だと思ってた
    返信

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/24(木) 15:54:45  [通報]

    >>1
    気持ちわかるよ〜。
    私は独身だけど、もし職場で「親はまだ働いてるの?」とか根掘り葉掘り聞かれたら嫌だもん。なんで友達でもないのにそんなこと開示しないといけないの?ってなる。
    返信

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/24(木) 15:54:50  [通報]

    聞かれたことを素直に言ったらそれってマウント?みたいに言われたことあるんだけど
    もう何も聞くな・・・
    返信

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/24(木) 15:55:35  [通報]

    >>16
    返事を濁すとますますしつこく追求してくる人いるんだよね
    返信

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/24(木) 15:55:38  [通報]

    >>1
    仲良くなればその人には話すけど、そういう人ができるまで1年くらいかかる。主くらいの時期なら、わたしならまだまだ人見知り全開だわ。
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/24(木) 15:55:56  [通報]

    >>37
    都内は娯楽が溢れてて他人に関心を示す暇もないってことかな
    人間関係が希薄なのもそういうところだろう
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/24(木) 15:56:10  [通報]

    引っ越して誰にも新居は言わない、引っ越ししたことも言ってなかったのに店長が世間話でみーんなに私がどこそこに引っ越したと言ってた
    会社には引っ越し先の住所提出したから
    マンションでどこに部屋あるのかも聞かれた(ウソついた)
    気味悪い
    返信

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/24(木) 15:56:28  [通報]

    うちの部署のおばさんちょっと異常
    根掘り葉掘りなんてもんじゃない
    名前の由来や容姿、タレントなら誰に似てる?とか
    今年学校上がった娘のランドセル見たいから写真見せて、と言われた時は何かゾッとした
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/24(木) 15:56:46  [通報]

    >>4
    こっちの情報も出さないと、軽くキレる人がいたりして怖ってなる時ある
    本人は根掘り葉掘りしてる感覚は全く無いのだろうけど、こっちからしたらコイツに話したら全部他へ流れていくのだろうなってのが手に取る様に分かるからマジで言いたくないのに、とにかくしつこく聞いてくる
    本気であれ何なんだろう、面倒臭い奴!を通り越して怖くなってくる領域よ、噂好きのバケモンに憑かれたような感覚
    返信

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/24(木) 15:58:50  [通報]

    >>45
    名前の由来きかれると悲しくなる
    みんな親の思い入れあるんだね
    うちなんか何も考えてなかったから友人の名前につけたって
    おかげですごいシワシワネームよ
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:49  [通報]

    >>23
    職歴とかしつこく聞いてくるママいるよね。誤魔化しても何回でも聞いてくる。そういう変なママには、話したくない気持ちもわかる。
    返信

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:50  [通報]

    >>36
    何かありそう、で一番仲良い友人にいろいろ探りをいれてたらしい
    もう怖すぎない?
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:56  [通報]

    >>1
    相手によりけり。
    繋がっても自分にもメリットありそうな相手なら話す。
    なさそう、関わりたくない相手なら話さない。
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/24(木) 16:00:01  [通報]

    >>1
    半分それが嫌で辞めた
    知り合いに言いふらしてるんだもん
    あなたには言ってないけどって人まで
    我が子の情報が知れ渡ってる
    返信

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/24(木) 16:01:23  [通報]

    >>33
    凄いなって嫌味?
    広められても困らない部分だけ答えてるから不快とも何とも思わない
    返信

    +14

    -6

  • 53. 匿名 2025/04/24(木) 16:02:45  [通報]

    >>10
    その通りすぎる。ただのパートだから何の不満もないけど、1番の共通の雑談はそれだから。本当はそんなに不満に思ってない。
    返信

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/24(木) 16:03:45  [通報]

    >>33
    横だけど言わない方が良いも何も、このコメ主は気にならないみたいだから好きにさせれば良いじゃん。自分と違う価値観だからって自分と同じ様にしろ。と言うのは違うと思う。嫌なら言わないだろうし、別に平気だから答えてるんだろうし
    返信

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/24(木) 16:04:03  [通報]

    >>48
    いるね
    まだあからさまにハッキリ聞いてくるならコッチも誤魔化すけど、のら〜りくらりと遠回しに誘導して聞いてくるタイプもいてこのタイプは本当に厄介。
    話すにも一瞬も気が抜けないと言うか苦笑
    返信

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/24(木) 16:06:31  [通報]

    うちのパート仲間は全員、タイムカード押して仕事してそれぞれご飯食べて仕事してタイムカード押して帰るのみなので家族構成すら知らない代わりにお互いの陰口もない超ドライ
    返信

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/24(木) 16:07:34  [通報]

    >>17
    うちの職場でも一緒にバーベキューやテーマパーク行く仲だったはずでは?
    みたいなお母さん達が中学受験でバチバチになってた
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/24(木) 16:08:00  [通報]

    仕事以外の話ししたくないから昼休憩は一旦家に帰ってる
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/24(木) 16:09:29  [通報]

    前に初日に家族構成や出勤日数や家は持ち家かとか聞いて来た人いたけど2週間後には全員と険悪になって最後まで誰とも口をきかずに突然やめた
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/24(木) 16:10:26  [通報]

    >>6
    私も休憩中に休憩室で同僚と世間話するのが嫌すぎて、お昼休憩はわざわざ外でて1人で食べてたわ。
    めっちゃ快適だよね
    返信

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/24(木) 16:11:18  [通報]

    家族のことならいいけど
    自分の事はいいたくない
    何時に起きてる?
    朝ご飯何食べてる?
    もっと芸能人の話題にしてくれたら良いのに
    返信

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/24(木) 16:12:00  [通報]

    前何の仕事してたの?と聞かれて話したら前の職場に電話して本当に在籍してたのか確認の電話したと言われた時にはドン引きだった
    わかりませんの一点張りで教えてくれなかったよ?本当に働いてたのー?と
    退職者の在籍情報教えるわけねーだろ
    返信

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/24(木) 16:12:13  [通報]

    >>17
    おじさんでもおばさんでも若い人でも、誰にも子供の高校は言いたくないよ

    うちは田舎だから高校も8択しかない
    一番下の高校だから言ったあとの空気も辛いよ
    返信

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/24(木) 16:12:13  [通報]

    >>33

    不快じゃないと思う人もいるから余計なお世話だよ
    返信

    +8

    -7

  • 65. 匿名 2025/04/24(木) 16:12:40  [通報]

    >>41
    そう、嫌々だけど聞かれたこと答えたよ
    嗅ぎ回られたら鬱陶しいからね
    そいつから記憶消してやりたいわー
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/24(木) 16:13:17  [通報]

    >>56
    それが1番理想
    返信

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/24(木) 16:15:35  [通報]

    >>5
    私も何となく答えてたら家に来られた事あったよ。
    手作りのお菓子を持ってきてくれた(たぶんクッキー)
    今は引っ越したんだけど、あの時は驚いたし怖かった。詳しい住所を教えた訳じゃなかったのに消去法でマンションを突き止めてた。
    うち猫がいるんだけど「まあ!猫ちゃんかわいいね!何て種類?」って家に上がり込まんばかりの勢いだった。
    ちなみに猫は雑種です…



    返信

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/24(木) 16:16:55  [通報]

    >>17
    今どきは大学まで行くのがほとんどなんだから、高校なんてどこでも大して変わらないのにな。
    ※個人の見解です
    返信

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/24(木) 16:17:22  [通報]

    近くで働くとそういう人がいるから嫌だなぁと思う。今通勤に1時間かかるけど、知り合いや繋がりが無いから気分的には楽。近場の方が通勤は便利だけどね。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/24(木) 16:18:03  [通報]

    >>4
    私もこれ。 
    『習い事何してるの?』
    『受験(塾)とか考えてる?』
    系はすっごい多い質問

    『まだ何も(嘘)
    どこか考えてます?
    どこか良いところ知ってます?
    情報あったら教えてほしいです』

    自分のこと話したくないから、とにかく相手の話を聞く

    返信

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/24(木) 16:18:22  [通報]

    休憩時間は
    ◎寝たふり
    ◎スマホでゲームして聞かれても気づかないふり
    ◎イヤホンして過干渉さける
    うまくスルースキルを養ってください
    返信

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/24(木) 16:19:37  [通報]

    >>56
    私の今の職場そんな感じだよ…
    前職だと一緒にランチ、帰りは同じ方向なら一緒に帰る、みたいなのが当たり前だったから慣れるまでしばらくかかった。
    でも仲が悪い訳じゃないんだよね。
    何となく会話する事もある
    返信

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/24(木) 16:20:30  [通報]

    >>1
    独身設定もだめか
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/24(木) 16:21:27  [通報]

    >>56
    !!理想郷!!
    返信

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/24(木) 16:22:39  [通報]

    >>1
    言いたくないけど、ものすごく聞いてくる人がいて不快
    最初は勢いに負けて答えていたけど、だんだん素っ気なくしていった
    そしたらある日「私とあまり喋ってくれませんね」と言われた
    今では挨拶と仕事以外の会話しかしていない
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/24(木) 16:22:56  [通報]

    >>71
    仕事中に聞いてくる人がいるんだよ
    私語厳禁じゃないから誰も注意しないし聞かれ放題
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/24(木) 16:24:57  [通報]

    >>1
    そういうのグイグイ聞きたがる女性、いるよね~
    そしてペラペラ周りに人のプライバシーを喋るスピーカー…
    なんなんだろうね?あれって。ご縁を繋げる親切な人ぶってるのかな?ただ無神経で迷惑なだけ。
    返信

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/24(木) 16:26:47  [通報]

    >>77
    口が軽いだけでは?皆で新人さんの情報共有をしようとしている(かなり迷惑!)
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/24(木) 16:27:48  [通報]

    >>1
    雑談で自分のことや人のことを言わなくてもいいよ。
    相手が話し出したからって自分の情報をさらけ出す必要はないし、話したくなかったら濁して今何が流行ってるんだろう?とか適当に話題をずらせば問題ない。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/24(木) 16:30:47  [通報]

    >>1
    別に共通の知人がいたところで「知ってるよー!」「やっぱりー?」みたいなやり取りちょこっとしてその場で終わらない?
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/24(木) 16:31:39  [通報]

    >>51
    義理家族がそういう人の情報を雑談に使うタイプの人で切っても切れない関係のせいか嫌だけど、やられ放題になってる。
    一回やめて欲しいと旦那経由で伝えたけど、人のことは気にしなくても良いのよ。
    という謎のコメントだけ帰ってきて話が通じないから諦めたよ。
    だから義理と話すのはストレスしかない。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/24(木) 16:33:51  [通報]

    >>52
    私も広められても困らない事だけ
    話してたんだけどね、
    思いもよらないような
    勝手な解釈したりする人がいるから
    本当、気をつけた方がいいよ。

    返信

    +5

    -6

  • 83. 匿名 2025/04/24(木) 16:34:27  [通報]

    >>75
    自己レス
    挨拶と仕事の会話以外はしていない、の間違いです
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/24(木) 16:35:41  [通報]

    >>1
    わざわざ車でちょっと離れてるところで働いたのに共通の知り合いがいるとか面倒くさいね
    私も共通の知り合いがいるところで働くのすごく抵抗ある
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/24(木) 16:36:01  [通報]

    年齢とか住まいとか根掘り葉掘り矢継ぎ早に質問してくる人が怖い
    そういうの上手くかわせるようになりたい 
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/24(木) 16:36:04  [通報]

    >>60
    それでも良かれと思って
    一緒に休憩や食べたりしようって
    誘ってくる人いない?

    人見知りと思われてるのか知らないけど。
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/24(木) 16:36:58  [通報]

    >>1
    プライベートな質問は事務所を通してください(満面の笑み)って言ってみたらどうなるか試して欲しい
    冗談で乗り切れるかやべー奴と思われるかガン無視で聞いてくるか。
    まともな人は話題変えてくれると思う。
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/24(木) 16:36:58  [通報]

    >>8
    広島ではプライベートな事
    普通に聞かれますよ

    本当にビックリします。
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/24(木) 16:38:30  [通報]

    友達が高級車乗ってる
    友達が経営者自慢し合う人たち
    弟が経営者で
    義弟は経営者+高級車持ちなのは言えない
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/24(木) 16:39:45  [通報]

    >>20
    私もそんな人会ったことない
    どんなところ住んでるのか気になる
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/24(木) 16:40:49  [通報]

    >>41
    >>65
    あれ何なんだろうね?
    なんでそんなに他人の事が聞きたいんだろ?

    ○○とか学校や地名を出すと
    Aって人知ってるー?みたいの始まるし。

    返信

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/24(木) 16:40:52  [通報]

    逆に聞きたくもないのに個人情報言いまくる人もいるよ…私が悪いやつだったらどーすんだ
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/24(木) 16:42:53  [通報]

    旦那の年収や仕事聞かれるのは嫌だけど校区や習い事くらいなら普通にいうけどここでは少数派なのかな?
    根掘り葉掘り聞いてるのではなく話のネタとして深い意味で聞かれてるとは思わず聞かれたら普通に答えてた
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/24(木) 16:44:15  [通報]

    >>1
    私の職場にもすぐに突っ込んで詳しく聞いてこようとするおばさんがいる
    他の人と話してて話の流れで軽く姉の話をした時に話に入ってなかったのに『お姉さんいるの?』って話に入ってきてもっと突っ込んで聞いてきそうだったからトーン低めに『あー、うん』ってそっけなく答えてそれ以上書いてこないように圧かけて黙らせた
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/24(木) 16:48:59  [通報]

    >>1
    お昼は1人で食堂のカウンターの席に座って取るようにしてる
    休憩中ぐらいは1人で過ごさないとリフレッシュ出来ないし誰かと話しながらお昼食べるとか疲れるし苦痛でしかない
    返信

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/24(木) 16:49:20  [通報]

    >>8
    子供と同世代のパートが多い職場だけど、中学生になったらみんなから聞かれるようになった。話といったら学校の話しかないくらいみんな言う
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/24(木) 16:49:45  [通報]

    >>43
    他人にアレコレ聞くのは失礼って
    小さい時に親から教わったよ。

    埼玉県生まれの52歳。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/24(木) 16:49:55  [通報]

    >>91
    41だけど、それ(元職場の人)とは別の人(夫の従姉妹)がそんな感じで、聞き出したがり、田舎のスピーカータイプ
    噂話が子供の頃から染みついてる
    私は彼女と会わないようにしてるよ
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/24(木) 16:52:45  [通報]

    >>27
    話す必要なんてないよね、
    結婚相談所じゃあるまいしさ。
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/24(木) 16:53:02  [通報]

    でもさ夫の事色々聞かれるくらいなら子供の方がマシじゃない?自分から聞く事はしないけど、他の学校はこうなんだ~って知れて別に嫌ではないな
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/24(木) 16:55:22  [通報]

    根掘り葉掘り聞いてきて
    情報屋気取りで
    あの人はどうとか言ってくる人怖い
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/24(木) 16:56:46  [通報]

    >>79
    しつこく聞いてくるおかしな奴に話しは濁せないんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/24(木) 16:58:17  [通報]

    >>34
    実際はみんなある程度線引きして話広げて楽しんでるんだけどね
    ここは極端な人多いし、ママ友は害悪、誰とも関わらないって決め込んでる人ばかりだから
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/24(木) 16:58:50  [通報]

    >>1
    嘘しか言ってないよ。本当のことは言わない。
    パート先でしか会わないのであればどう嘘ついてても分からないから適当でおっけー。
    根掘り葉掘り聞き回ってくるやつって本当やばいから勤務時間あわないように変えたほうがいいかもね
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/24(木) 16:59:15  [通報]

    >>1
    そんな職場嫌だな。
    うちはスーパーだけど、みんなドライでそんな事聞いてこないよ。子供関係で休みになったりするから、ある程度の事はお互い知ってるけどね。
    みんながいる休憩室とかで、家族の突っ込んだ質問されても、えー答えたくないです、で答えないよ
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/24(木) 16:59:39  [通報]

    >>86
    「何で1人でいるの?」と聞かれた事があるけど「休憩時間はゆっくりしたくて(ニッコリ)」って言ったらすぐ解放されたよ
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/24(木) 17:03:02  [通報]

    >>104
    適度に嘘はついてるけど職場の体質が体育会系でみんな仲良くしよう!!感が強くてほんとしんどい。
    街中で会社の人を見掛けても完全スルーだし飲み会は嘘ついて絶対に行かないー
    返信

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/24(木) 17:07:17  [通報]

    話したい人の話は聞くけど質問はされなくないな。言いたくなったら話すしさ。
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/24(木) 17:08:03  [通報]

    >>1
    まさか先月末で私が辞めた物流倉庫?
    旦那の年まで聞いてきてびっくりしたわ

    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/24(木) 17:11:42  [通報]

    不幸話の方が皆好きだからね
    親が入院したとか言ったら
    え?ってなって 聞いてくる
    周りより不幸的なん演じといたらいいねん
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/24(木) 17:22:35  [通報]

    >>67
    それはかなり怖いですね
    近くで働いていても家に来られたことないかも
    もし来たら居留守使うかも
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/24(木) 17:23:25  [通報]

    私がお金なくてパートにきて、聞かれて塾行ってるとだけ言ったら子どもは勉強できないていで話される。
    合わせてるけど、お金ないこともないし、子どもは最難関中学行ってる。
    決めつけはしないようにしようと自分も気をつけようと思ってる。
    返信

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/24(木) 17:28:18  [通報]

    >>68
    高校なんて関係ない
    年収と孫の数だよね
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/24(木) 17:35:33  [通報]

    >>62
    怖すぎ!
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/24(木) 17:45:05  [通報]

    >>56
    いいな
    うちはお局や上司にアレコレ聞かれる
    パートの会みたいなのがあってグループLINEに入れられて毎月誘われるけど嫌われてもいいと思って断ってる
    休みの日に会いたくもない人と三千円出して食事会って地獄
    返信

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/24(木) 17:46:35  [通報]

    新社会人の頃、今ほど◯◯ハラ呼びがなかったので聞かれまくったな
    私は聞かれたくないので、人には聞かない
    なのに、私より若い世代の新入社員が聞いてくるんだよね
    だからその人との会話で、その場にいない人の噂話に持っていかれそうになったら
    「あ、こういうのは今は◯◯ハラになっちゃうんだよね」と言って話やめさせることにしてる
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/24(木) 17:48:52  [通報]

    >>27
    すげえww
    その人、家族とスタイルと収入に自信があるんだ
    完璧じゃん!
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/24(木) 17:57:41  [通報]

    どの辺に住んでるの?→もっと詳しく!近くに何かお店とか目印ある?→前は何の仕事をしての?→家賃いくら?→結婚してるの?→旦那さんの職業は?→どこの会社?→子どもはいるの?→何で子ども作らないの?→車は何乗ってるの?

    これを仕事中に聞いてくる人いて尋問みたいですごい嫌だった
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/24(木) 18:00:04  [通報]

    >>11
    ねえなんで口こんななの?
    返信

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2025/04/24(木) 18:09:37  [通報]

    まだパート入ったばかりで2週間の新人なんだけど、根掘り葉掘り聞いてくる人にはどう対処したらいいのかな
    教育係の人だし、濁しすぎるのも空気壊すのかなとか
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/24(木) 18:12:20  [通報]

    >>8
    習い事までは聞かないけど、どこ小くらいはみんな聞いてくるよ
    小学校がわかれば生活圏が何となく予測つくし、同じ小学校だったら行事かぶったりする
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/24(木) 18:14:44  [通報]

    >>95
    食べながらずーっと話してくる奴いるんだけど、あれなんなんだろうね!?
    こっちはゆっくり食べたいのにさ
    モグモグしながら意地でも話してくるの
    私の職場の人は更に嫌なことに、食事中なのに「子供のメヤニがひどくてー」とか汚い話もしてくる
    最近は無視してる
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/24(木) 18:14:58  [通報]

    小学校とか習い事とかは話の流れで言ったり聞いたりするな
    うちの地域はもうすぐ運動会だから、小学校ごとで日にち違ったり被ったりするからシフトの都合でお子さん何小?運動会は何日?って聞いたり、いつもは日曜出られるけどこの日は子供の習い事の発表会なので休みますって言ったら何の習い事してるの?みたいな
    特に嫌だとか思ったことはなかった
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/24(木) 18:24:14  [通報]

    お金に関連するような話題は
    しなければいいんじゃない?
    習い事もお金がかかりそうなやつ
    だったら黙っておくとか。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/24(木) 18:30:20  [通報]

    公立小中は言うけど、クラスや担任とか学年は言わない。
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/24(木) 18:37:33  [通報]

    今年中3でどこの高校受けるのか失礼な事聞いてくる人がいて苦手…

    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/24(木) 18:42:58  [通報]

    >>106
    86です。
    いいなぁ〜、私も必ずそう言うんだけど
    「そんな事言わないで一緒に食べよう」とか
    言われるんですよね…。
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/24(木) 18:44:55  [通報]

    >>1
    言ったらマルチやらカルトが食いつく状態なんで言ってない。
    当然浮いた変人になってるけどこれでいい。
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/24(木) 18:53:57  [通報]

    お昼から交代で休憩だけど私はいつも1番最後に休憩入る。
    忙しい日は15時過ぎるけど昼食抜いても平気なタイプだし、
    休憩終わる頃には18時の退勤までもう少しで苦にはならない。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/24(木) 18:59:27  [通報]

    >>121
    そこから、保育園幼稚園、習い事一緒だった 
    〇〇ちゃん、知ってる〜?って繋げてくる人いるんだよね涙 
    ママ友繋がると仕事っぷりとかさ評判が伝わるの嫌だよね気をつかうわ
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/24(木) 19:12:42  [通報]

    ママ友繋げられると、ママ友にパート先知られるのも嫌だよねー!
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/24(木) 19:12:43  [通報]

    興味があるから聞かれるんだろうね
    私はドブスだから誰も話しかけてこないよ
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/24(木) 19:16:29  [通報]

    >>119
    うさこちゃんは昔からこの口よ
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/24(木) 19:39:37  [通報]

    >>16
    旦那の職業の話が大好物
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/24(木) 19:43:13  [通報]

    >>1
    ○○さん知ってる?とか本当に嫌、私の事や夫の事も知らない人に話されてて本当に不快。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/24(木) 19:46:32  [通報]

    >>134
    言ってしまったら更に根掘り葉掘り追求が始まる
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/24(木) 19:50:41  [通報]

    >>77
    自分コミュ力高い✨と思い込んでるのがまた厄介
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/24(木) 20:02:52  [通報]

    気配を察知したら天気の話題にすり替える
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/24(木) 20:08:14  [通報]

    キャラ設定してるわ
    バツイチで子あり再婚2年前にして引越してから保育士パートしてるんだけどプライベート知られたら面倒くさいから、もう仲良し夫婦設定にしてるw
    41なんだけど結婚12年目 
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/24(木) 20:12:14  [通報]

    >>53
    他に話題ないの?
    つまらない人の集まりなんだろうな。
    返信

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2025/04/24(木) 20:20:03  [通報]

    >>1
    他人の家のことに興味ないし、自分のことも言いたくない。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/24(木) 20:26:19  [通報]

    >>5
    私も平気。でも職場が家の近くだと、確かにイヤだね。近いからこそ、共通点見つけようと悪気なく聞いてきそうだしなぁ…。「本人が嫌がるので…」「学校から色んな事件あるし、個人情報出すなと言われて」とか?
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/24(木) 20:39:59  [通報]

    適度に話すけど、オープンにはしない
    聞かれたら話したり…何にも話さないのもなと思うからどうでもいい事はたまに話したりする

    今日パート先にいる2人のおばさんがご近所同士ということもあり「〇〇さん家の2番目の娘さんが派手になってー」とか「△△さん家がこの前ー」など近所の人の話で盛り上がってて「あぁ…こうやって噂話って広がるんだなぁ」と思ってたところ
    自分の話なんてするもんじゃないと改めて感じたわ
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/24(木) 20:45:25  [通報]

    >>134
    年末に、ダンナのボーナス支給日はいつ?いくらもらったの?税金たくさん引かれた?とおばちゃんに聞かれた。

    何でアンタなんかに言わなあかんねん、どつくぞ!と思ったけど、

    「ええまあ、お陰様で三億円ほど貰いました。税引後です」って言ったら黙った。思いっきりウソつくのが良いかと。
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/24(木) 20:47:20  [通報]

    >>1
    共通のママ友話は嫌だなー。
    面倒くさいよね、わかるわ。
    こっちで話してる内容が向こうに筒抜けだもんね。そういう人はかなりの確率でスピーカーだからね。

    最低限なら構わないけど、あまりグイグイ来られると壁作る。
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/24(木) 20:51:29  [通報]

    なんならパート先の人と子供同士が同じクラスor学校とかあるある。。。
    パート先では子供の話とかから離れたい
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/24(木) 21:07:32  [通報]

    完全にアホの人になる
    夫の勤務先とか年収とか探られても
    会社名長くて覚えられない
    給料いくらもらってるか知らない
    貯金も分からない

    連絡先教えてと言われても
    LINEの使い方わかんない

    子どもの進学先聞かれても
    勉強できない子なんでまあお察し

    で、だいたい相手にされなくなったよ
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/24(木) 21:52:48  [通報]

    >>47
    八重子?
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/24(木) 21:57:28  [通報]

    旧姓聞いてきた人いた
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/24(木) 21:58:38  [通報]

    >>41
    あまりにもしつこすぎて「なんで友達でもない人に教えないといけないんですかー?」って言ったことある
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/24(木) 22:32:33  [通報]

    >>33
    考え過ぎ
    返信

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/24(木) 22:44:32  [通報]

    >>130
    同僚と話してたら、私の元同級生と同僚の子供同士同じスポ少で…ということが判明して、うわぁ…そんなところで繋がりがあるのかとか嫌になった
    返信

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/24(木) 22:44:56  [通報]

    知人のことは知ってても、よく知らないわあ〜で誤魔化す。
    後からバレても、ああ〜あの人のことだったの?
    みたいな感じで誤魔化す。

    習い事もはっきり言わず、しつこいなら言うこともあるが、適当な曜日を言っとく。
    後からバレても、あー曜日変えたのよ、みたいな。

    わざわざ本当のこと言わなくても良い。
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/24(木) 22:48:28  [通報]

    >>38
    小学生だけど、習い事も塾もスポ少もやってないというとびっくりされる
    なぜですか?と聞かれても理由とか話す必要ある?って思うし
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/24(木) 22:59:14  [通報]

    >>1
    抵抗ありまくるので一切言わない

    面倒見は良いけど噂好きな社員さんにあれこれ話してるパートの人いてすごいなと思うわ
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/24(木) 23:02:46  [通報]

    >>1
    すぐに自分の話に持っていく悪い癖があるので治している途中なのだけどこんなときだけは話題を家族の話題からズラすためにすかさず自分の話に持っていくことにしてる
    得意の会話泥棒
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/24(木) 23:17:15  [通報]

    >>119
    本物のウサギもそうだけど「X」は鼻→「∨」と口→「∧」を合わせたものなんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/25(金) 07:59:51  [通報]

    向こうから聞いてきてるのに何でも否定する人が今の職場にいてそれから自己開示するのウザくなって一切しなくなった
    あの人に会うまでは周りにそんな人いなかったので普通に色々話してた
    他の人にどこの塾行ってるの?と聞いて答えてもらった後に「あんなとこダメよー」と言ってたわ
    趣味とかも全否定だわね、あの人に話すと
    しかも他の人と話したことがその人に漏れて「○○好きなんだって?それなにが面白いの?」とちゃんとわざわざディスりにくるw
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/25(金) 08:21:26  [通報]

    >>37
    都内も都心で働いてるけど全然いるよ 根掘り葉掘り噂好き集団 
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/25(金) 09:11:24  [通報]

    仕事場だけでの間柄で良い、連絡先とか教えたく無い。
    本当に嫌だ。
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/25(金) 10:58:53  [通報]

    >>1
    結局同じ市内くらいだと
    共通の知人とかいて話していくうちに知り合いってことある

    同じ職場の人と話してたら、前のパート先がうちの母と同じで知り合いだった
    小学生の頃、お宅にお邪魔してたの思い出した
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/25(金) 12:32:53  [通報]

    >>150
    相手の反応どうだったか気になる
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/25(金) 12:35:32  [通報]

    言いたくないよね
    それで家から少し離れたとこにしたけど雇い主が個人情報いろいろ言っちゃうからヒヤヒヤしてる
    家でもなんでもモヤっと伝えて煙に巻く
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:37  [通報]

    >>25
    で、こういうやつに限って突っ込んで聞かれると答えないんだよね。親友もいてなさそうだし。かわいそうなやつ。
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/25(金) 15:32:09  [通報]

    >>91
    どこかで自分の名前がでていたら嫌だな
    ほっておいてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/25(金) 15:55:44  [通報]

    >>1
    土地柄やその勤め先の傾向とかあるんじゃないの?
    私が勤めた場所(転勤多いから経験多数)だと、ゴシップ好きもいたけど
    そういう人は同類ごとに固まって、滅多によそに害をばら撒かなかったからカンタンだった
    都会ほどおおまかな方向としてはまともな気がする
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/25(金) 22:38:09  [通報]

    >>63
    高偏差値で妬まれたりも辛いかもしれないけど、
    低偏差値高を言った時の「あぁ…」みたいな反応も辛いよね
    「あそこって野球強いよねー!」「勉強なんかできなくてもいいわよ」とか気をつかうフォローされるとかね

    周りが大学や専門の話になるとうちは低偏差値高で
    進学しないと思われてるのか敢えて聞かれなかったりする
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/25(金) 22:46:10  [通報]

    >>123
    市内は運動会の日程が一緒だけど、授業参観は学校によって日程が違ったりするよね
    3月後半や4月前半は卒業式や入学式で被ってシフト調整が大変だったりする
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/26(土) 05:54:27  [通報]

    パート先の人達
    人の事はやたら聞くのに自分の事は話さない
    今のパート先はどこらへんに家があるとか
    一戸建てだアパートだって言わない方がいいんじゃないかと感じる
    家どの辺か聞かれてもぼんやりこたえるとか
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード