-
1. 匿名 2025/04/24(木) 12:34:45
小3の息子が隠れて夫のポケモンカードを大量に開けていました。悪いことなので叱りはしますが、そもそも私たちが息子に厳しくし過ぎたせいなのではと思っています。返信
今ならまだ親子関係をやり直せると思うので、毒親にならないためにどのようなことに気を付ければ良いでしょうか?
帰宅したら開封してしまったことについて聞きたいですが、最後には「話してくれてありがとう。」と言うつもりです。+5
-64
-
2. 匿名 2025/04/24(木) 12:35:46 [通報]
資産としてのポケモンカード?返信
それとも?+58
-1
-
3. 匿名 2025/04/24(木) 12:35:54 [通報]
>>1返信
>そもそも私たちが息子に厳しくし過ぎたせいなのではと思っています。
これがどういう内容なのかで変わってくる+137
-4
-
4. 匿名 2025/04/24(木) 12:35:55 [通報]
>>1返信
よくわからないけど深刻に考え過ぎじゃない?
夫のポケモンカードなら、夫に対処まかせても良い気がするけど、ダメなの?+91
-2
-
5. 匿名 2025/04/24(木) 12:36:11 [通報]
夫のポケモンカード開けちゃダメ…?返信+17
-12
-
6. 匿名 2025/04/24(木) 12:36:14 [通報]
子どもがどうしてそれをしたか、を聞いてあげようとしてるなら毒親でもなんでもない返信
そのままでいいと思いますし、叱ることは必要。+19
-4
-
7. 匿名 2025/04/24(木) 12:36:16 [通報]
ポケモンカード開けたことがなんで厳しく育てたことに繋がるの?返信+100
-3
-
8. 匿名 2025/04/24(木) 12:36:22 [通報]
厳しくないから勝手に開けたんじゃ?返信+14
-5
-
9. 匿名 2025/04/24(木) 12:36:26 [通報]
>>1返信
ポケモンカード開けちゃダメなの???+12
-8
-
10. 匿名 2025/04/24(木) 12:36:56 [通報]
>>1返信
状況がよくわからない。腹いせに開けたってこと?+15
-2
-
11. 匿名 2025/04/24(木) 12:36:58 [通報]
いや、それより国語力よ返信+89
-2
-
12. 匿名 2025/04/24(木) 12:36:58 [通報]
「あなたのためを思って言ってるのよ」返信
という押しつけはやめて欲しいかな+5
-6
-
13. 匿名 2025/04/24(木) 12:37:00 [通報]
>>1返信
ポケモンカード開けちゃったことと毒親になる心配してることが結びつかないんだけど…+91
-2
-
14. 匿名 2025/04/24(木) 12:37:04 [通報]
旦那のものなら旦那に任せた方が良くない?返信+8
-2
-
15. 匿名 2025/04/24(木) 12:37:05 [通報]
>>1返信
とりあえず今日は取り調べなんでしょ?
それなら夜ご飯は親子丼にしないとね+6
-4
-
16. 匿名 2025/04/24(木) 12:37:21 [通報]
>>1返信
夫のポケモンカード?
また子どもが喜びそうなものを
それは手の届かない所に置くしかないのでは?+53
-1
-
17. 匿名 2025/04/24(木) 12:37:28 [通報]
>>1返信
そもそもポケモンカードを開けるってことにどんな悪い意味があるの?!隠していたのを勝手に?
最後には「話してくれてありがとう。」と言うつもりです。これは何?+58
-4
-
18. 匿名 2025/04/24(木) 12:37:35 [通報]
>>7返信
隠れてやってたからじゃない?
というか人のもの買ってに開けたり使ったりって家族でもダメなんだから別にそこは叱って当たり前だと思う。+44
-1
-
19. 匿名 2025/04/24(木) 12:37:37 [通報]
昔は子育てに正解はなかった。返信
今は科学的に正しい子育てが存在してしまう。
怖い世の中ですよ。+4
-6
-
20. 匿名 2025/04/24(木) 12:37:46 [通報]
>>1返信
日本語不自由なの?+30
-0
-
21. 匿名 2025/04/24(木) 12:37:49 [通報]
>>1返信
みせびらかすようにカード置いてたの?それとも、内緒にして大事に隠してたやつを見つけ出して勝手に開けたの?+5
-1
-
22. 匿名 2025/04/24(木) 12:37:50 [通報]
今ならまだ親子関係をやり直せると思うので返信
ポケモンカード開けただけで大袈裟すぎない?
よくわからないわ+40
-1
-
23. 匿名 2025/04/24(木) 12:38:07 [通報]
+1
-10
-
24. 匿名 2025/04/24(木) 12:38:11 [通報]
>>1返信
毒親の定義間違ってません?+25
-0
-
25. 匿名 2025/04/24(木) 12:38:18 [通報]
説明が下手すぎて状況を理解しようと思えない返信+38
-1
-
26. 匿名 2025/04/24(木) 12:38:40 [通報]
>>1返信
毒親の子は毒親になるから
いちいち考えても無駄+3
-5
-
27. 匿名 2025/04/24(木) 12:39:06 [通報]
>>24返信
毒親の定義は人それぞれなのよ
もっというと子どもがどう感じるかが全てになってる
厳しい時代だね〜+3
-5
-
28. 匿名 2025/04/24(木) 12:39:15 [通報]
>>1返信
普通に怒るわ
物が何だったかは関係なく「人の物を勝手に開ける」がもうだめ
人の物を勝手に○○するが定着すると勝手に使う、勝手に盗むとか悪化するしお金まで気にせず取るようになるし+12
-6
-
29. 匿名 2025/04/24(木) 12:39:19 [通報]
開けてはいけない理由を話して分かってもらえれば叱ることは無いよね?返信
そもそも子供に約束を守ってもらいたいのか、いい親と思われたいのかどっちなんだろうね?+2
-0
-
30. 匿名 2025/04/24(木) 12:39:20 [通報]
夫が開けられたくないならその辺に置いとくのが悪いよ。それで怒る方が毒親じゃない?ポケモンカードなんて好きな子は欲しがるし目の前にあったら気になって開けるんじゃない?一応家にあってもパパので人のものなんだからパパに開けていいか確認してからやらないとダメな事だけはしっかり教えたらいい。返信+7
-7
-
31. 匿名 2025/04/24(木) 12:39:22 [通報]
人の物勝手に触るな返信
でいいのでは?+6
-0
-
32. 匿名 2025/04/24(木) 12:39:30 [通報]
主の日本語が分からなくてみんな混乱返信+19
-0
-
33. 匿名 2025/04/24(木) 12:39:47 [通報]
叱る叱らない以前に子供がポケカに興味持つのは普通だと思う。返信
むしろ最近の大人の幼児退行ブームの方がは?って感じ。
大の男がポケカ持ってたらそりゃ子供は興味持つだろw
子供向けのもんなんだからw+7
-3
-
34. 匿名 2025/04/24(木) 12:40:07 [通報]
ポケモンカードって子どものおもちゃじゃないの?返信
開発したら駄目ってよくわからない+4
-4
-
35. 匿名 2025/04/24(木) 12:40:49 [通報]
>>1返信
>>25
もうちょっと背景の説明が欲しいよね
未開封なら数十万数百万の資産価値のあるポケモンカードだったとか
普段塾に宿題にと厳しく言ってて、その腹いせにやったようだとか
なんか突飛すぎて、毒親というより主のコミュニケーションがうまく伝わってないんじゃって方が心配+17
-0
-
36. 匿名 2025/04/24(木) 12:40:49 [通報]
>>27返信
だとしたら「毒親にならないために」考えることって無駄な時間だね+4
-0
-
37. 匿名 2025/04/24(木) 12:41:00 [通報]
人のものを勝手に開けちゃダメだろ返信
未開封のものという意味で読んだけど合ってる?
叱って当然だと思うけど、旦那さんから話したらいいのでは
話してくれてありがとうってなに?+8
-0
-
38. 匿名 2025/04/24(木) 12:41:04 [通報]
>>1返信
収集癖のある夫…危険だよ クセ強めじゃない?
カードを未開封で保管してあったのを隠れて開封したんでしょ?怒り狂いそう。毒親なんちゃらなんて言ってる場合じゃなくて怒り狂う夫から息子さん守るのが先だと思う。+3
-6
-
39. 匿名 2025/04/24(木) 12:41:13 [通報]
>>15返信
奥様、それを言うならカツ丼ですわ+7
-0
-
40. 匿名 2025/04/24(木) 12:41:24 [通報]
>>34返信
大人でもハマる人いるよ
ポケモン始まったくらいの世代が親になってるし+1
-0
-
41. 匿名 2025/04/24(木) 12:41:25 [通報]
子供がポケモンカード欲しがったけど我慢させたことが厳しくしすぎたってことだったりする?返信+5
-0
-
42. 匿名 2025/04/24(木) 12:41:31 [通報]
>>1返信
収集して開けない夫より、ポケモンカード開けて確認したいと思う子の心の方がシンプルで健全だと思ってしまった
旦那さんもある意味子供みたい
+14
-7
-
43. 匿名 2025/04/24(木) 12:41:49 [通報]
息子に厳しくし過ぎたせいでポケモンカードを開ける→理論がわからない返信
今ならまだ親子関係をやり直せる→ポケモンカードで親子関係が崩壊?それ以外にも問題が?+3
-0
-
44. 匿名 2025/04/24(木) 12:41:53 [通報]
>>23返信
こんなプラマイ微妙なのをよく持ってくるな
自分の書き込みなのかな+1
-1
-
45. 匿名 2025/04/24(木) 12:42:19 [通報]
>>36返信
無駄だよ
毒親かどうか決めるのは子どもと世間だからね
どんなに自分が子どものためを思ってやったことでも子どもや他人から毒親と言われれば毒親、虐待と言われれば虐待になる時代だよ+7
-1
-
46. 匿名 2025/04/24(木) 12:42:20 [通報]
>>41返信
それだと日本語不自由すぎない?笑+2
-1
-
47. 匿名 2025/04/24(木) 12:42:28 [通報]
毒親にならないために?え?トピタイと内容が噛み合ってない。私からするとくだらな過ぎる内容だった返信+3
-0
-
48. 匿名 2025/04/24(木) 12:42:48 [通報]
ポケモンカードを開ける返信
ということがまずわからない
パッケージで買っておいて取っておくのがスタンダードな管理の仕方なの?+3
-0
-
49. 匿名 2025/04/24(木) 12:42:55 [通報]
>>45返信
答えでました その通り+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/24(木) 12:43:13 [通報]
>>1返信
読解力がないのか何回読んでもよく分からない+6
-0
-
51. 匿名 2025/04/24(木) 12:43:46 [通報]
>>42返信
同感 夫さん何かしらクセあり+4
-5
-
52. 匿名 2025/04/24(木) 12:44:11 [通報]
謎めいたトピ返信+6
-0
-
53. 匿名 2025/04/24(木) 12:44:11 [通報]
開けたの見つけるくらいだからすぐ目のつく所に置いてあったんじゃないの?返信
開けられたくないなら隠さないとダメだよ+1
-0
-
54. 匿名 2025/04/24(木) 12:44:43 [通報]
ポケモンカード…返信
まぁ、あんまり悪い事に思えないし、子供がポケモンカードを開けたくなる気持ちは否定しちゃいけないね
+4
-3
-
55. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:22 [通報]
話してくれるかも分からないのに返信
『話してくれてありがとう』
↑なんかゾワっとした+15
-1
-
56. 匿名 2025/04/24(木) 12:46:14 [通報]
>>53返信
いや 多分さ 隠してあったんじゃない?収集旦那がリスみたいに隠してある場所を知ってたのでは。+4
-0
-
57. 匿名 2025/04/24(木) 12:46:17 [通報]
>>23返信
こうやって毒親は作られていくのね+3
-1
-
58. 匿名 2025/04/24(木) 12:46:39 [通報]
>>55返信
同感だった+1
-0
-
59. 匿名 2025/04/24(木) 12:46:50 [通報]
>>1返信
3文あってどれも噛み合ってなさすぎてすごいな笑+5
-0
-
60. 匿名 2025/04/24(木) 12:46:53 [通報]
>>1返信
夫のポケモンカード…+5
-2
-
61. 匿名 2025/04/24(木) 12:47:11 [通報]
+2
-0
-
62. 匿名 2025/04/24(木) 12:47:27 [通報]
>>12返信
マイナスついてるけど分かる。
家の外ではみんなに「ママは苦労したから娘にはいい人生を送ってほしくて…」って言ってたけど、家の中ではそのみんなを見下すため勝つために悪口を聞かされ続け虐待され続け言うこと聞かされ続けた。高卒で就職して家から出ることすら禁止。
自分の人生をやり直すための道具として子供を使うのは毒親だと思う。+5
-1
-
63. 匿名 2025/04/24(木) 12:47:38 [通報]
たとえ親でも他人のものを勝手にどうこうしないというのは叱るべきで毒親がどうのこうのっていうのとは違うのでは?返信
厳しくしすぎたってのもよくわからない+2
-1
-
64. 匿名 2025/04/24(木) 12:47:41 [通報]
>>54返信
小3の子なら開けたくなるよねえ
しかも今の時期ならほぼ小2だし
高学年ならお父さんが大事にしてるものって考えれるかもだけど+4
-3
-
65. 匿名 2025/04/24(木) 12:47:55 [通報]
>>42返信
思った
子どもとしては「自分に買ってきてくれたのかな?」と思うかもしれないし、未開封で収集してる夫の方がよっぽどガキくさいなと思うわ
+6
-4
-
66. 匿名 2025/04/24(木) 12:48:01 [通報]
今なら親子関係をやり直せる返信
大袈裟に考え過ぎだよ
人のものを勝手に触るのはダメだと言い聞かせればいいだけでは?+8
-0
-
67. 匿名 2025/04/24(木) 12:48:11 [通報]
今は親の世代がポケモンカードとか集めてんのか返信
呆れる
子供にどうこう言えないよね+2
-2
-
68. 匿名 2025/04/24(木) 12:48:27 [通報]
こういう時って何故やってはいけないのか説明するべきなのかな?返信
あんまり長ったらしく理屈並べても理解出来ないよね?
それもと無条件に人の物は勝手に触るなと言いつけて洗脳するしかないのだろうか?+1
-2
-
69. 匿名 2025/04/24(木) 12:49:07 [通報]
>>32返信
人にちゃんと伝わるような文章書けない時点である意味毒親の素質はあると思うわ
リアルでも子供とまともにコミュニケーション取れてなさそう+9
-0
-
70. 匿名 2025/04/24(木) 12:49:41 [通報]
ポケカと厳しくしたことと毒親が全然結び付かない返信
人に伝わらない話し方する母親に説教される息子も大変だな+5
-0
-
71. 匿名 2025/04/24(木) 12:50:22 [通報]
セクハラパワハラと同じで、子どもが毒親!て認定したら毒親になっちゃうもんね。返信
大きくなってから一応聞いてみたら、
まあ毒親ではないかなー。
て言われてちょっと安心してる。+0
-2
-
72. 匿名 2025/04/24(木) 12:50:41 [通報]
>>67返信
まあ、ポケモンカードは資産価値があるからね
直近は下落してるみたいだけど
ただ、レアカードが価値があるだけで、未開封のパックは価値がつけられないんじゃないかとは思うけど違うのかな+0
-1
-
73. 匿名 2025/04/24(木) 12:51:04 [通報]
>>48返信
開けたことを叱るってことは、最近買ったポケモンカードではなくて、何年も未開封で寝かせておいて価値が上がったら売るとかそういう感じなのかな?と思った
+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/24(木) 12:52:41 [通報]
>>1返信
厳しいから優しくってのもわかるけど何かあってからの、というより日頃から話をちゃんと聞くとか些細な事も出来てたら褒めるとか、側にいるよ味方だよって事を少しずつ積み重ねて構築するもんだと思う
特別何かするとか重く考えないで放任と寄り添いを自然にしてたらいいんじゃないかな+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/24(木) 12:52:52 [通報]
>>72返信
レアカードは何万円とかでやり取りされるみたいだね
未開封がいつか価値がつく!と思って置いてるんだろうか+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/24(木) 12:53:05 [通報]
>>7返信
というか、夫のポケモンカードは開けちゃダメなの?+3
-12
-
77. 匿名 2025/04/24(木) 12:53:49 [通報]
>>67返信
この発言こそ毒親だな+3
-3
-
78. 匿名 2025/04/24(木) 12:54:02 [通報]
これを採用する運営は内容を理解したってことなんだろうか返信
運営が悪い+2
-0
-
79. 匿名 2025/04/24(木) 12:54:05 [通報]
>>76返信
まぁ人の物ではあるから一言聞いてから開けるべきではあるよね
私たちだって子どものもの勝手に開けないでしょ+8
-0
-
80. 匿名 2025/04/24(木) 12:54:10 [通報]
「話してくれてありがとう」の意味がわからない返信
それを最後に言えば過程はどうでもいいって思ってそうなのがまず毒親
小3男児ならポケカなんて開封したくなるのに雑多に置かれてて開封したのを怒られるならやはり毒親
主出てきたら自分に都合のいいコメ書きそうだけど+7
-0
-
81. 匿名 2025/04/24(木) 12:54:13 [通報]
親子関係やり直せるって何?まさか小3で破綻させるほどの人格形成できてないよね?返信+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/24(木) 12:54:29 [通報]
>>75返信
でも未開封だとカード見えないからレアかどうかもわからない…+3
-0
-
83. 匿名 2025/04/24(木) 12:55:17 [通報]
>>44返信
逆にプラマイ微妙なのがすごいなと思った
これ、男女逆で「娘を冷たく育てる」だったらガルではプラス一つもつかないよ
同じ子どもでも性別でガル民の反応が全然変わるのが怖い+3
-0
-
84. 匿名 2025/04/24(木) 12:55:33 [通報]
>>1返信
人間ってのは理由もなくただ興味で動いてしまう事もあるのよ
何故カードを開けたのか聞いたって本人に理由がなかったら話終わらすために、主を納得させるためにいらない嘘つく可能性もある。そしたらややこしくなるね。
厳しく怒りすぎてとかそんなこと考えてないと思うよ。なんでも理由があると思ったらそうでもない事も結構あるよ+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/24(木) 12:55:54 [通報]
ポケモンカードやたら否定してる人がいるけど、成人男性がポケモンカード集めること自体は別によくない?笑返信+4
-2
-
86. 匿名 2025/04/24(木) 12:56:01 [通報]
親子関係をやり直せるだのいちいち大袈裟なところが既に毒親の素質あり返信
(毒義母がそれ)+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/24(木) 12:56:12 [通報]
>>1返信
その文章力では息子を納得させられる叱り方は難しい。+7
-0
-
88. 匿名 2025/04/24(木) 12:57:04 [通報]
>>55返信
悪いことを隠す子もいるから正直に話してくれてありがとうっていうことかな?+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/24(木) 12:57:07 [通報]
開封するタイミングに家族で約束やルールでもあったのかな?ある場所がわかってたらそりゃ開けたくなるよ、子供だもの。もともと主さんがポケモンカード自体ノータッチなら、無理に聞き出す方が毒っぽいから旦那さんに任せたらどうかな。開封されるの嫌なら旦那さんが何か考えるでしょ。返信+1
-1
-
90. 匿名 2025/04/24(木) 12:57:12 [通報]
ご主人のポケモンカードを勝手に開封した事を頭ごなしに怒ってしまった?だから、息子の気持ちに寄り添わずに怒ってしまい反省し、学校から帰ってきたら理由を聞こう。という状態でしょうか??返信
そもそも、子供でも欲しがる「ポケモンカード」を子供が探し出せてしまう所に置いたご主人が悪い。
子どもは欲求に駆られるとやってしまう子も中にはいるし、息子さんが好きな物なら尚更でしょう。
問題は、子供を怒らざるを得ない状況にしてしまうご主人なのではないでしょうか?息子さんの落ち度を一緒に責められたりしている生活を送っていたりしていませんか??
+1
-1
-
91. 匿名 2025/04/24(木) 12:57:36 [通報]
>>31返信
+触られたらまずいなら鍵掛けてしまっとけだよね?+2
-2
-
92. 匿名 2025/04/24(木) 12:57:51 [通報]
>>76返信
当たり前でしょ
何言ってるのこの人+13
-4
-
93. 匿名 2025/04/24(木) 12:58:12 [通報]
>>88返信
ポケモンカードを開けてしまったって子ども自身から話してくれたら、話してくれてありがとうはわかるんだけどね笑+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/24(木) 13:01:57 [通報]
難しく考えずに人の物を勝手に開けたらダメだよって言えばよくない?返信
旦那にも隠すように言う+4
-0
-
95. 匿名 2025/04/24(木) 13:02:07 [通報]
>>1返信
ポケモンカードを開封したらダメな発想に一般的にはならんからそういう普通じゃないっていう意味だと毒親予備群に入ってると思う+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/24(木) 13:02:36 [通報]
>>1返信
は?笑
なに言ってんの?+3
-0
-
97. 匿名 2025/04/24(木) 13:04:40 [通報]
>>1返信
旦那いい年してカード集めてんの??+2
-4
-
98. 匿名 2025/04/24(木) 13:05:18 [通報]
>>79返信
こどものものは開けないけど、ポケカでしょ
おもちゃじゃん
こどもが自分のために買ってくれたやつかな?って思うんじゃない
兄弟のを勝手に開けたなら怒るけど、旦那のだったらいいんじゃない〜?で終わるかな+4
-11
-
99. 匿名 2025/04/24(木) 13:09:46 [通報]
小3ならポケモンカードに興味あるよね。勝手に開けたのは叱ってもいいけど、これからは「一緒に開けようか?」って誘ってあげるといいのでは?それもダメなら旦那さん子供っぽいよ返信+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/24(木) 13:11:59 [通報]
>>5返信
誰にだって宝物ってあるから、父親の物であっても許可なく開けていい訳がない。
3歳じゃなく3年生だし
+20
-2
-
101. 匿名 2025/04/24(木) 13:13:40 [通報]
>>7返信
勝手な想像だけど、日頃厳しく言われるのがストレスで発散的な行動に繋がったとか?
+2
-1
-
102. 匿名 2025/04/24(木) 13:13:59 [通報]
>>7返信
わたしもここが意味不明だった+8
-0
-
103. 匿名 2025/04/24(木) 13:14:44 [通報]
>>66返信
3年生の子どもに対して使うような言葉じゃないよね
これから先、反抗期や思春期の時が思いやられるわ
+4
-0
-
104. 匿名 2025/04/24(木) 13:17:42 [通報]
>>62返信
子どもを使ってリベンジを果たそうとする親いますよね。
巻き込まないで欲しい!+3
-0
-
105. 匿名 2025/04/24(木) 13:18:19 [通報]
>>15返信
カツ丼は作るの面倒臭いもんね+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/24(木) 13:19:08 [通報]
毒親にならない為に借金も残せないし、施設の費用、葬儀代と残すべきお金の工面の事をいつも考えてる。返信+0
-1
-
107. 匿名 2025/04/24(木) 13:22:54 [通報]
>>19返信
今でも正しい子育てはないよ
不正解はあるけど+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/24(木) 13:23:33 [通報]
>>28返信
私も同じ事思った
小さい子だからお金よりポケモンカードなんだろうけど
親の財布からお金盗む子と一緒だよね+7
-2
-
109. 匿名 2025/04/24(木) 13:28:19 [通報]
なんか平和そうな家庭でワロタ返信
ポケモンカード開けた場合の叱り方でそんな悩む?
何で開けたの?って理由聞いて、ちゃんとごめんなさいしなさいね!くらいでいくない?
てか子供に触られたくないならちゃんと閉まっておけばいくない?
子供もパパもお互いごめんなさいすれば解決!+4
-3
-
110. 匿名 2025/04/24(木) 13:30:46 [通報]
>>23返信
私が娘なら「お母さんは本当は兄(弟)の方が可愛いけど、私に気を使って無理して冷たくしてるのかも…」と思ってしまうと思う。+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/24(木) 13:33:19 [通報]
>>1返信
主さん本当に普段は厳しい親?
勝手に開けたのは悪いことだから叱るべきだよ
何でそこでお礼言うの…悪い事した子にありがとうは変だよ
正直に言ったのは偉かった、でも人のものを勝手にあけるのはダメだ!で良くないかな…
+8
-0
-
112. 匿名 2025/04/24(木) 13:34:22 [通報]
>>68返信
子供によるのかなぁ
短く簡潔にがいいとされてるけど、うちの子は理屈に納得しないとやめない(やらない)子だから、どうしても長くなっちゃう
短く簡潔に伝えてやめさせようとしても、絶対やめない。疲れる。+2
-0
-
113. 匿名 2025/04/24(木) 13:37:00 [通報]
>>28返信
普通に怒ると毒親らしいよ
「今ならまだ親子関係をやり直せると思うので、毒親にならないためにどのようなことに気を付ければ良いでしょうか?」+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/24(木) 13:38:09 [通報]
私40代なんだけど、大人の男の人がポケモンカードを集めていることに違和感があって。返信
私が子供の頃の大人って、ここまでゲームやカードに夢中になっている人は、いなかった気がする。
古臭くておばさんの考えなんだろうけど。
+5
-5
-
115. 匿名 2025/04/24(木) 13:39:25 [通報]
>>109返信
私は逆にいろいろと問題ありそうな家庭だと思ったよ+6
-0
-
116. 匿名 2025/04/24(木) 13:40:18 [通報]
>>113返信
それがすでに意味わからん
悪い事してるんだから普通に怒るでしょ
なんなの、怒らない育児の人が怒っちゃうからのちのちフォローするけどみたいな変な感じ
>>1への返信意味わからん擁護ばっかだけど人のもの勝手に触る時点で怒らなきゃダメでしょ+7
-0
-
117. 匿名 2025/04/24(木) 13:41:39 [通報]
>>108返信
マイナス多いし1への返信も擁護ばっかりだしここ変な人ばっかりいるね
だから叱らない育児とかが増えるんだわ+6
-1
-
118. 匿名 2025/04/24(木) 13:42:03 [通報]
>>1返信
悪い事して叱るのがなぜ毒親になるのか分からない。
悪い事をして叱らない親の方が毒親じゃない?将来わがままモンスターになっちゃうよ+2
-0
-
119. 匿名 2025/04/24(木) 13:42:25 [通報]
ポケモンカード関係ある?笑返信
てか人のもの勝手に開けるとか
そういうのを言った方がいいんじゃない?
人の家の冷蔵庫勝手に開けるとか触るとかさ…+5
-3
-
120. 匿名 2025/04/24(木) 13:45:44 [通報]
>>114返信
私夫のコレクションとか正直ゴミだと思っているから
ちょっと笑うかも
あなたのコレクション開けられる(笑)
価値がイマイチわからない人からしたらそんなモノ+3
-1
-
121. 匿名 2025/04/24(木) 13:45:50 [通報]
>>115返信
そう?
叱らない育て方、毒親にならないために子供に気をつかいすぎてワケわからんくなってるのかなと思ってた
故に子供も耐性ついてなくてちょっと叱っただけで大袈裟に毒親だ!とか言って、その言葉をそのまま受け取ってしまうマヌケな両親なんだなという印象+2
-0
-
122. 匿名 2025/04/24(木) 13:46:44 [通報]
ありがとうは感謝の言葉返信
悪いことしてもお礼言われるって歪んだ躾だと思う
ストレートに注意する方が筋の通った躾
良いのか悪いのかその時々でフラフラした躾する方が毒親だよ(悪いことした子をある時は怒り、ある時は甘々とか親に一貫性がないと子供は混乱する)
ポケモンカード開封は叱った上で
なんか子供にストレスがあるならそれは別個に悩み聞いたり対応したらいいような
+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/24(木) 13:46:49 [通報]
>>119返信
人んちの冷蔵庫開けると家のポケモンカード開けるって話違わない?+5
-6
-
124. 匿名 2025/04/24(木) 13:49:01 [通報]
おもちゃとか子供向けのモノ並べて触るなとか理解不能だよ
ポケモンカードなんて小学生低学年男の子向けの商品でしょ?+3
-2
-
125. 匿名 2025/04/24(木) 13:49:01 [通報]
小6男児。返信
クラスのみんながスマホ持ってLINEで連絡して遊ぶ約束してるから自分も欲しい
→親のお古のスマホをあげたところ、LINEは12才からしかダウンロードできないと判明。
→子供:でもクラスのみんなはどうにかしてやってる!
→誕生日来てるか、嘘のアカウント情報入れてるか、親のアカウントでやってると思う。
企業が設定する年齢制限には従うのが原則だし、親のアカウントも貸す気はない。あと数ヶ月、誕生日まで待て。
子供の気持ちはできるだけ寄り添いたい気持ちと、ダメなものはダメ、の間でいつも迷う+1
-0
-
126. 匿名 2025/04/24(木) 13:51:18 [通報]
>>121返信
そもそも私たちが息子に厳しくし過ぎたせいなのではと思っています。
今ならまだ親子関係をやり直せると思うので、毒親にならないためにどのようなことに気を付ければ良いでしょうか?
だよ?
+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/24(木) 13:52:13 [通報]
>>114返信
私もポケモンは興味ないからちょっと笑ってしまったけど、自分が趣味で集めてる物勝手に開封されたらちょっと嫌だな
中身が汚れたりしなければまあ許せるけど、基本的に人の物を勝手に触るのはナシかな
触られたくないのにその辺に出しっぱにしてたとかなら話は別だけどね+5
-0
-
128. 匿名 2025/04/24(木) 13:55:13 [通報]
>>123返信
どんなふうにポケモンカードおいてたのかもだけど
うちならそんな小学生低学年向けのおもちゃみたいなの家にあれば
開けちゃうだろうなって想像する
未開封に価値があるとか大人の理屈だから
嫌がらせで開ける歳でもないよね+5
-2
-
129. 匿名 2025/04/24(木) 13:56:16 [通報]
>>126返信
厳しくされてたら人の物勝手に開封しないと思うんだけどな
ストレスで鬱憤晴らすのにわざと開けたにしても仕返しが可愛いからスレてないでしょ
大事にコレクションしてるポケモンカードを破いたとかならまだしも+4
-0
-
130. 匿名 2025/04/24(木) 13:57:24 [通報]
甘えを許さず厳しく教え社会で活躍できる正社員になれるような教育返信
そして結婚し次の世代を産み育てられるように育てる
これができないなら毒親と言われても仕方がないと思われる
+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/24(木) 13:57:33 [通報]
>>127返信
シルバニアとか置いてたら子供触っても仕方ないと思もし嫌なら完全に大人のおもちゃのように子供の目に触れないように隠すしかないよね
+4
-0
-
132. 匿名 2025/04/24(木) 13:59:41 [通報]
>>9返信
人のものを勝手に開けたらダメでしょ。いくらポケモンカードとはいえ。+6
-0
-
133. 匿名 2025/04/24(木) 14:00:50 [通報]
>>76返信
一度開けたら後で売ろうとしても価値が下がるとか?
よくパッケージから出さないとかあるけどそんな感じ?+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/24(木) 14:00:52 [通報]
あの…主さん文章打った後に見直してる?それでその説明力なら申し訳ないけど普段の会話はさらに意味不明すぎてお子さん混乱してるかもしれないよ。返信+8
-0
-
135. 匿名 2025/04/24(木) 14:02:51 [通報]
幼稚園ならまだ善悪の判断つかないけど、小3なら甘やかさない返信
甘やかす年齢じゃないよ
自分の子供が人のもの勝手に壊す(開封)とかやったらめちゃくちゃ怒るわ
理由があればやっていいわけではないし+2
-1
-
136. 匿名 2025/04/24(木) 14:03:51 [通報]
>>108返信
違うくない?
家にきたお中元とか子供の頃弟と開けたりして
あ~ハムか
カルピス!とかしてたけそんなもんじゃないの?+2
-5
-
137. 匿名 2025/04/24(木) 14:05:30 [通報]
>>98返信
ポケモンカードなんて小学生低学年向けおもちゃだよね?+2
-5
-
138. 匿名 2025/04/24(木) 14:06:02 [通報]
>>7返信
あんまり物を買い与えてなかった、ってことなのかと思った
ポケカとかガチャガチャとか買い物の度にちょこちょこ買い与えてもらえる子もいれば、特別な日でもないのに買わないよと厳しく?制限される子もいるから、主宅は後者のタイプなのかなと
それで厳しく節制し過ぎたせいで物欲爆発して、夫のポケカをこっそり無断で開けるまでに至ったと主は考えてるのかも+7
-0
-
139. 匿名 2025/04/24(木) 14:06:16 [通報]
>>129返信
1を読んで違和感感じない人いるんだ+1
-1
-
140. 匿名 2025/04/24(木) 14:08:17 [通報]
>>136返信
これはお父さんのコレクションのお中元コレクション!未開封の価値!とか怒られても意味不明だよね+1
-1
-
141. 匿名 2025/04/24(木) 14:08:24 [通報]
>>136返信
横
お歳暮とか、親に開けて見ていいか聞いてから開けない?
親の了解得ずに勝手に包装バリバリ破いてあけたりしない+6
-0
-
142. 匿名 2025/04/24(木) 14:10:16 [通報]
>>1の内容で他人に言いたいことが伝わると思ってる時点でなんかおかしい人だなと思ってしまった返信+1
-0
-
143. 匿名 2025/04/24(木) 14:12:56 [通報]
今ならまだ親子関係をやり直せる返信
なんか大袈裟じゃない?+2
-0
-
144. 匿名 2025/04/24(木) 14:13:47 [通報]
ポケモンカードって大人もコレクターだよ返信
未開封で寝かせて高値で売るつもりだったんじゃないの?+2
-1
-
145. 匿名 2025/04/24(木) 14:14:22 [通報]
>>141返信
うちも「開けたいなら、開ける前に聞きなさい」と言われてたよ
ふつうはそういうものだと思ってた…+8
-0
-
146. 匿名 2025/04/24(木) 14:14:58 [通報]
>>66返信
おもちゃある!って理解できず開けたとかあるかもしれないし
夫と子供に注意(夫にも大事な子供向けおもちゃしまっておけと)+3
-0
-
147. 匿名 2025/04/24(木) 14:16:01 [通報]
>>136返信
躾なってないね
こういうママがフリマで「届いた品の封が開いてました」と文句言うんだろうな
+6
-1
-
148. 匿名 2025/04/24(木) 14:17:01 [通報]
>>144返信
そんなの子供からしたら知らないでしょ
おもちゃある!ってあけただけじゃない
まさかお父さんのおもちゃだと思わず+1
-2
-
149. 匿名 2025/04/24(木) 14:19:09 [通報]
不妊子なしなので毒親になれないので安心返信+1
-1
-
150. 匿名 2025/04/24(木) 14:21:49 [通報]
まず酒は絶対飲まない返信+1
-0
-
151. 匿名 2025/04/24(木) 14:22:24 [通報]
ポケカは隠さないと可哀想なのよ。開けたくて仕方なくなるのよ。もう見ちゃったら開けたくて開けたくて開けたいなって事で頭がいっぱいになる。返信
コレクションなら見えないところに隠してあげないと開けたい人には辛いわよ+10
-3
-
152. 匿名 2025/04/24(木) 14:23:13 [通報]
>>9返信
まさかお父さん用のおもちゃだと思わずじゃない?
完全に子供向けおもちゃだよねあんなの+5
-5
-
153. 匿名 2025/04/24(木) 14:23:50 [通報]
>>114返信
まぁポケモンカードの大会とか行くと大人だらけっぽいからね
いろんな趣味の人がいるでしょう
友達の弟(実家暮らし)も車好きで限定品のトミカとか車の模型集めてるらしく、友達のお母さんや友達は「トミカなんて子供のおもちゃなんだから子供に使わせてあげてよ」と言ったりするそうなんだけど、私はその話聞いて気の毒に〜と思ってしまったもん
一般的にはトミカなんて幼児のおもちゃだし言ってる友達やお母さんに悪気はないんだろうけど、コレクターにとっては大事なコレクション品なわけじゃん+6
-1
-
154. 匿名 2025/04/24(木) 14:25:28 [通報]
>>7返信
むしろ小3で人のもの勝手に開けるってかなり甘やかされてたんじゃないのかと思ったわ+6
-6
-
155. 匿名 2025/04/24(木) 14:27:22 [通報]
小学生なんて犬猫くらいの知能しかないんだから返信
大人が気を付けるしかない+1
-4
-
156. 匿名 2025/04/24(木) 14:27:30 [通報]
令和は舐められる親が尊敬されるしょ返信+1
-1
-
157. 匿名 2025/04/24(木) 14:32:25 [通報]
>>148返信
でも幼稚園児ならともかく、小3でおもちゃ発見!と親にも聞かず猪突猛進で封開けてしまうのはちょっと分別つかな過ぎると思った
友達の家の子は3〜4歳でクリスマスプレゼント用に買って隠しておいたおもちゃを見つけてしまったらしいんだけど、ちゃんとこのおもちゃ何?開けていい?と聞いてきたそうだよ+4
-3
-
158. 匿名 2025/04/24(木) 14:32:34 [通報]
>>155返信
そのレベルで止まって小学生向けおもちゃ集めてコレクションしている大人がキモいよ
+4
-1
-
159. 匿名 2025/04/24(木) 14:33:32 [通報]
>>85返信
トピ主には悪いけどそれが自分の夫だと思ったら嫌だわ+4
-2
-
160. 匿名 2025/04/24(木) 14:35:17 [通報]
>>158返信
一番はそれ
夫に注意すべき
さっさと売れ!+3
-2
-
161. 匿名 2025/04/24(木) 14:35:53 [通報]
>>85返信
それ開封されて親子関係やり直せるか?ぐらい叱るとかキモすぎ+3
-1
-
162. 匿名 2025/04/24(木) 14:37:10 [通報]
>>159返信
それをどう子供に接するかだよね
ポケモンカードごときで怒ってたら大人気なさすぎて呆れる
投資目的ならちゃんと管理すべき+4
-1
-
163. 匿名 2025/04/24(木) 14:37:13 [通報]
>>98返信
人のものを勝手に開けることがダメって教えないといけないのに兄弟のならダメで父親のならOKはよくない+6
-1
-
164. 匿名 2025/04/24(木) 14:38:14 [通報]
>>85返信
あとポケモンカードごときで毒親がどうのこうの騒ぐ母親も異常+6
-0
-
165. 匿名 2025/04/24(木) 14:39:07 [通報]
小3で人のもの勝手にあける子なんて周りにいないから開けてもいいって意見がこんなにあることにびっくり返信+4
-3
-
166. 匿名 2025/04/24(木) 14:41:11 [通報]
>>165返信
開けてもいいって意見より大人がポケモンカード開けられたごときで親子関係がどーの毒親がどーの言ってる方がキモいって意見のほうが多い+7
-1
-
167. 匿名 2025/04/24(木) 14:41:31 [通報]
>>161返信
そうじゃなくてそんなことをするようになってしまったのは今までの接し方や親子関係が原因だとと思ってるってことじゃないの?+1
-1
-
168. 匿名 2025/04/24(木) 14:42:25 [通報]
>>1返信
毒親って発達、精神疾患、知的がある親がなるから気をつけたから毒親にならない訳では無いよ?
気をつけなくても正常な親は毒親にならないし気をつけていても毒親になってる親は沢山いる
浮気、過干渉、貧困、部屋汚い、ご飯ちゃんとつくらない不味いなども毒親だからね
発達、知的、精神疾患由来+5
-0
-
169. 匿名 2025/04/24(木) 14:43:44 [通報]
>>1返信
いつもは子供にどんなふうに接してたの?+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/24(木) 14:46:14 [通報]
>>139返信
日本語不自由だなって違和感はあったよ+4
-0
-
171. 匿名 2025/04/24(木) 14:49:49 [通報]
>>161返信
小さい子供が開けたくなるのもわかるし
勝手にあけちゃダメもわかる
そもそも子供向けおもちゃ簡単に開けれるような保管にている夫も問題
夫も子供も注意で解決じゃない?
いやいや子供が悪い!とかポケカ開けるなんて子供でも許せないみたいなキチは
正直頭がおかしい
+5
-1
-
172. 匿名 2025/04/24(木) 14:52:19 [通報]
詳細なさすぎて何もわからないから皆憶測で書くしかないよねw返信
主さん詳細まだー?+6
-0
-
173. 匿名 2025/04/24(木) 14:52:36 [通報]
>>9返信
転売用だったw+0
-0
-
174. 匿名 2025/04/24(木) 14:56:43 [通報]
>>164返信
なんでだろうね?
転売ヤーなんかな+1
-1
-
175. 匿名 2025/04/24(木) 14:56:54 [通報]
>>167返信
ポケモンカードまさかお父さんのだと思わず
あけたとかじゃない?深い恨みで嫌がらせなら捨てるわ(笑)+4
-0
-
176. 匿名 2025/04/24(木) 14:57:28 [通報]
>>165返信
ほとんどの人がポケモンカードなら開けられても仕方ないって感じなんじゃないかな?
物が何にせよ基本的に人の物は勝手にいじくらない!って教えないとね+3
-2
-
177. 匿名 2025/04/24(木) 14:57:59 [通報]
先回りしない返信+1
-0
-
178. 匿名 2025/04/24(木) 14:57:59 [通報]
旦那しかわからない所に隠してたとかじゃないならまず旦那に怒るべきでは?返信
小3の男の子なんてポケカ見たら開けたくなるだろうし+3
-1
-
179. 匿名 2025/04/24(木) 15:00:06 [通報]
>>173返信
主の文章力からしたら夫婦で無職で転売ヤーとかかな?大事なコレクションとして大事に管理されてるわけでなく家にゴチャゴチャに転売用ポケモンカードあって
子供開けちゃったとか+5
-0
-
180. 匿名 2025/04/24(木) 15:04:08 [通報]
>>179返信
主が中国人転売ヤーとかなら色々ちょっと納得
+5
-0
-
181. 匿名 2025/04/24(木) 15:04:20 [通報]
>>173返信
転売ヤーならもう毒親じゃね?+5
-0
-
182. 匿名 2025/04/24(木) 15:06:05 [通報]
>>181返信
まず親が真っ当に働きなさい
としか
+1
-0
-
183. 匿名 2025/04/24(木) 15:09:07 [通報]
>>180返信
主の文章力も
大事な物管理してない夫のだらしない感じも
開けちゃう子供も
謎の主の子供への罪悪感も全て納得できる+5
-0
-
184. 匿名 2025/04/24(木) 15:09:56 [通報]
いろいろ問題あるじゃん返信+0
-0
-
185. 匿名 2025/04/24(木) 15:13:57 [通報]
>>1返信
毒親うんぬんより釣りかと思うくらい主の家庭が違和感満載でワロタ+3
-0
-
186. 匿名 2025/04/24(木) 15:19:55 [通報]
>>185返信
家庭というかまず文章力のなさに違和感満載なんだけど
どんな家庭かもわからないくらい重要な部分省いてるし
これで家庭がわかるくらい解読できたの?すごいね+3
-2
-
187. 匿名 2025/04/24(木) 15:21:54 [通報]
>>183返信
ほんとだ+2
-1
-
188. 匿名 2025/04/24(木) 15:22:04 [通報]
「これはパパのだから開けては駄目だよ」とか「人のものは勝手に触らないでね」と教育していた?返信
厳しく~とあるからそのへんはしっかりしていたのかな?とは思うけど、どうして開けちゃったんだろうね
ひとまず理由を聞こう
もし開けたら駄目と伝えていたなら良くないけど、何も言っていなかったなら親も悪い事を伝えた上で、勝手に触ったことは叱るかな
+2
-2
-
189. 匿名 2025/04/24(木) 15:26:02 [通報]
>>185返信
釣りだと思ったよ
わざと変に書いてるんかなって+1
-1
-
190. 匿名 2025/04/24(木) 15:30:48 [通報]
今頃主は子供の取り調べしてる頃かな返信+0
-1
-
191. 匿名 2025/04/24(木) 15:52:38 [通報]
>>1返信
まず文章要点まとめて簡潔にね
別にポケモンカード開けたことくらいいいじゃん
悪いことじゃないし
どうせまた変な文面だから釣りコメでしょ
お疲れさま~+2
-0
-
192. 匿名 2025/04/24(木) 15:53:10 [通報]
>>165返信
私、ホームステイで友達に買ったお土産をそこの家の9才の子に勝手に開けられたことあるから
9才はまだ思いついたら我慢するのが難しいのかなって思う
開けてもいいとは言わないけど
開けるの楽しみにしてたのに
とか
人のものだから許可を取ってね
とか注意するくらいで、怒るとか叱るとかほどじゃないと思う+2
-4
-
193. 匿名 2025/04/24(木) 16:35:11 [通報]
>>157返信
それは逆に3〜4歳だからだよ+0
-0
-
194. 匿名 2025/04/24(木) 16:37:56 [通報]
何歳だろうと、どんな趣味でも、収集でもしていいと思うから『大人がポケモンカード』ってことを突っ込みまくってるコメントが理解できない。返信
何であろうと、家族であろうと『他人の物は勝手に触らない』ってことが大切でしょ。+5
-0
-
195. 匿名 2025/04/24(木) 16:51:51 [通報]
>>1返信
うちの母みたいに過干渉、過保護、ヒステリック、うちの父みたいに無関心にならないようにする+0
-0
-
196. 匿名 2025/04/24(木) 18:50:03 [通報]
>>5返信
子供が好きなものを自分のものとして大量に隠し持ってる夫嫌だわ+2
-3
-
197. 匿名 2025/04/24(木) 19:56:22 [通報]
自制心大事だよ返信
今回はお父さんのだけど友達の家でやったら大問題
その都度年齢に合わせて社会のルールを伝えていかないと、中学生や高校生になって急に伝えようと思っても話し合う関係性が出来てなかったりする
何でも許された子は大きくなって他人に注意されるとキレたり傷付くようになる+2
-1
-
198. 匿名 2025/04/24(木) 20:44:50 [通報]
あんまり事情は分からないけど返信
他人が大事にしてる物を勝手に触って壊したら駄目だと諭すのは躾
物を壊されたから感情的にカッと怒ったら毒親
親が倫理観や道徳感をちゃんと持つ事が大事なんじゃないかな 自分も難しくて理想論で中々出来てないけどさ+1
-0
-
199. 匿名 2025/04/24(木) 21:51:36 [通報]
愛とエゴを履き違えないようにすれば大丈夫です返信+0
-0
-
200. 匿名 2025/04/24(木) 22:29:57 [通報]
ポケモンカードの価値が分からないけど、人のものを勝手に開けたことを注意すればいいと思うだけ。しかも夫が。返信
話してくれてありがとうとか台本決めておかずに人間同士として対話すればいいと思う。+0
-0
-
201. 匿名 2025/04/25(金) 02:18:38 [通報]
家族であっても人の物を勝手に開けてはいけない返信
幼稚園の先生が最近の子は幼くなってきてると言ってた 子のせいではなく叱らない育児で学ぶ機会が減ってるのでは? 子に気を遣い過ぎて受け入れ過ぎて学ぶ機会を奪ってる 会話も少ないのかもしれない
普通3歳頃、幼稚園くらいから善悪の判断がつき始め、分別もついてくる それに合わせて自制心も学んでいく 親子共忍耐と根気が必要な時期
適切なタイミングで学ぶ経験を奪われていたら大きくなって拗れてくる 小学生は行動範囲も広がっていくから見えないところでトラブルを起こす
親が躾けてない子を他人はもっと躾けられない
そして学べなかった子は先々で本当に苦労することになる
+2
-1
-
202. 匿名 2025/04/25(金) 05:50:36 [通報]
近所の家が低学年の子達の溜まり場になってて春休みとかホントに酷い ギャーギャー騒いで何かを壁にぶつけて一日中暴れながら騒いでる 通りがかった時見たら親も居た けど注意しなくて許されてしまった感じ ここ二年くらいずっと大声で暴れてる返信
道路でも自転車で4〜5人ずつ横並びで走ってる 車がクラクション鳴らしたらクルマを睨みつけながら大きな声で煽ってた
人の敷地にも入り込んで遊んでる
やりたい放題許されて、小学生ながら既に危険行為、迷惑行為だらけ
髪型はモシャモシャパーマ掛けておしゃれなんだろうけど小さな輩達
親も何も言えなくなる前にやっていいこと悪いこと教えたほうがいいと思った うちは少し離れてるのに「あのお家すごいね」と話題になってる
放っておいたら将来全国的な話題になるわ、きっと
ここまでひどい子達見たことない
でも今から教育するのは正直厳しそうに思う
社会を教えないのが毒親だ+3
-1
-
203. 匿名 2025/04/25(金) 05:51:41 [通報]
たしかに親がよその子にあげるものかもしれないし、勝手にさわるのは良くない。返信
ただ短絡に自分にくれるためかなと思うことは子どもならあるかも知れない。
さわられたくないなら事前に話をしておく必要があると思う。
家族でも互いのものはなんでもさわっていいものでない、は繰り返し教えて覚えさせることだと思うし、まだ我慢が難しい子どもが欲しがるようなもので取り返しがつかないようなもの?は開けられないところに保管しておくのが大事かも。+2
-1
-
204. 匿名 2025/04/25(金) 11:07:03 [通報]
この疑問が生まれる時点で夫婦共に毒親じゃないの?返信+0
-1
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する