ガールズちゃんねる

【調査】猫から避けられる人に特徴はある?獣医師の解説は…

133コメント2025/04/26(土) 08:46

  • 1. 匿名 2025/04/24(木) 00:48:53 


    【調査】猫から避けられる人に特徴はある?|獣医師の解説つき|ねこのきもちWEB MAGAZINE
    【調査】猫から避けられる人に特徴はある?|獣医師の解説つき|ねこのきもちWEB MAGAZINEcat.benesse.ne.jp

    ねこのきもちアプリで実施した、猫から避けられる人に関するアンケートの結果を紹介しています。


    飼い主さんのコメント
    ・「妹です。動物が嫌いではないけど、怖がっているから伝わるのかな」
    ・「犬には好かれるうちの母。猫からは嫌われます。多分構いすぎなのと、声が大きくて動作が激しいからかと思っています」
    ・「父。声が大きいから」

    ――猫から避けられがちな人が猫に好かれるには、どのようなことをするべきでしょうか。

    原先生:
    「穏やかな声と動作で接すること。あとは好みや性格を想像しながら、その猫のペースに合わせてあげることが重要です。
    必ずしも触れなくても、同じ環境に一緒にいるだけでも、猫との距離感は縮めていけます。まだ猫が緊張していて触れられなそうなときは、慌てずに時間を一緒に過ごしてみるとよいでしょう」
    返信

    +80

    -5

  • 2. 匿名 2025/04/24(木) 00:50:23  [通報]

    猫はこちらからグイグイいってはダメ
    待つのみ
    返信

    +257

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/24(木) 00:50:31  [通報]

    犬より猫の方が心開くのに時間かかりそうなイメージ
    返信

    +127

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/24(木) 00:50:59  [通報]

    >>1
    ラグドール可愛い
    返信

    +123

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/24(木) 00:51:05  [通報]

    少なくとも声がデカい人は好かれないわ
    返信

    +179

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/24(木) 00:51:07  [通報]

    それでも好かれてスリスリしてきてほしいのです
    返信

    +74

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/24(木) 00:51:22  [通報]

    相性
    猫ちゃんの性格による
    返信

    +101

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/24(木) 00:52:01  [通報]

    ネコ苦手なので目を合わせたくないんだけど、そうすると近付いてくるんだよな。
    返信

    +25

    -8

  • 9. 匿名 2025/04/24(木) 00:52:19  [通報]

    【調査】猫から避けられる人に特徴はある?獣医師の解説は…
    返信

    +125

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/24(木) 00:52:44  [通報]

    しつこい人は嫌われる
    猫のペースを尊重する人が好かれる
    返信

    +101

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/24(木) 00:53:00  [通報]

    【調査】猫から避けられる人に特徴はある?獣医師の解説は…
    返信

    +101

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/24(木) 00:53:09  [通報]

    私絶対猫に避けられるわ
    本当に嫌いなんだろうな、猫私のこと
    私は大好きなのに。。
    返信

    +57

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/24(木) 00:53:31  [通報]

    炭酸水飲ませる飼い主!
    【調査】猫から避けられる人に特徴はある?獣医師の解説は…
    返信

    +2

    -186

  • 14. 匿名 2025/04/24(木) 00:53:33  [通報]

    うちのネコは単純だから とにかく遊んでくれる人を大好きになっちゃうw
    性差も何も関係なく遊んでくれる人

    おかけで飼い主は毎日クタクタですw
    返信

    +64

    -5

  • 15. 匿名 2025/04/24(木) 00:54:55  [通報]

    >>5
    挙動がうるさい人は嫌われるよね
    子供とか
    うちの猫もそうだったけど猫嫌いな友人にやけに寄っていってたw
    返信

    +99

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/24(木) 00:56:32  [通報]

    >>1
    たまに遊びに来るだけなのに異常にうちの猫から好かれてる友人がいる
    本人は特に猫好きでもないし、構わないし、おやつもあげない
    でも擦り寄ってずっと離れない
    なぜ???と不思議
    そしてちょっと嫉妬w
    他でもそうなんだって

    返信

    +87

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/24(木) 00:58:02  [通報]

    野良猫見つけると「あら〜、どしたの?」と言ってしまう
    爆問田中もそうみたいで、ロケ中も猫見つけては「どちたの?♡」と言ってるから太田が「お前がどうしたんだよ💢」とツッコんでて、確かにと思ったw
    何で、どうしたの?と言っちゃうんだろう
    猫は真顔なのに
    返信

    +169

    -6

  • 18. 匿名 2025/04/24(木) 00:58:49  [通報]

    野良でもたまにすごく懐っこい子がいる 触らせてくれるし、一度家まで付いてこられた事があった ちゃんとドアの開く方に座って待っていて、慣れてるなって思った
    返信

    +56

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/24(木) 01:00:33  [通報]

    声とか足音とかいちいちうるさい人は嫌われてるというか懐いてもらえない。
    うちの夫がそう。
    返信

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/24(木) 01:00:56  [通報]

    >>2
    わかってるの。わかってるんだけど構いたくなっちゃうんだよ。
    返信

    +56

    -6

  • 21. 匿名 2025/04/24(木) 01:04:19  [通報]

    >>9
    【調査】猫から避けられる人に特徴はある?獣医師の解説は…
    返信

    +135

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/24(木) 01:04:57  [通報]

    猫カフェ行ってもどの子もこない
    キャバクラはいいなぁ、とりあえず席にはついてくれて
    返信

    +83

    -4

  • 23. 匿名 2025/04/24(木) 01:08:48  [通報]

    穏やかな声急に動かない目を合わせたらゆっくりつむる、できる事はやった2年。いまだにしゃーパンチされる笑
    それも含めて覚悟して成猫さん保護したからいいの。
    猫動画を見せていたら「しゃーしたら人間ちょっと悲しむ」と知ってくれたらしく、しゃーの後にちょっとニャアが入るようになった
    返信

    +69

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/24(木) 01:09:28  [通報]

    猫4匹。私や子供にはすごく懐いてるんだけど、夫が猫に避けられてる。
    声が大きいし、爆弾みたいなクシャミをする。
    そして、可愛いからって無理に構いたがるから余計に嫌がられる。
    何度も言ってるのに改善しないから猫に避けられてる。
    返信

    +62

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/24(木) 01:10:36  [通報]

    >>17
    目が合ってるから「どしたの?かわいいね」
    ごはんや水やなにか困り事があるなら解決してあげたい心理かな
    返信

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/24(木) 01:12:00  [通報]

    >>20
    猫好きは実はSと言われるゆえんだね
    返信

    +0

    -10

  • 27. 匿名 2025/04/24(木) 01:12:06  [通報]

    構いすぎる人には寄り付かない
    返信

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/24(木) 01:12:16  [通報]

    猫の性格による
    うちは4匹居るけど皆性格違う
    基本皆大声で歌ってても気にしないけど
    クシャミすると文句を言う子は1人いる
    犬並みにお腹含め全身撫で回して抱っこされたい子もいれば
    自分が撫でられたい時だけ抱っこされにきたり
    しかも動くと文句言ったりもする
    寝る時は絶対一緒に寝たい子
    少し離れたところから監視したい子
    隠れて寝たい子もいる
    ほんと色々だなと思うけど、小さな時に追いかけ回したり、撫で回したり、おもちゃにしなければ良い関係が築けると思う。
    返信

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/24(木) 01:13:11  [通報]

    >>8
    猫は目を合わせるのが嫌いだから逆にガン見してみるとか
    返信

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/24(木) 01:14:06  [通報]

    >>24
    嫌われる原因を指摘してるのに直しもしないで「俺にだけ懐かない」とか言うよね
    返信

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/24(木) 01:15:29  [通報]

    >>19
    うちの息子は大声で歌うし、いきなりダンスを初めたりするしガサツだけど猫はすり寄っていくし
    膝から降りないから相性もあると思う
    返信

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/24(木) 01:19:42  [通報]

    >>2
    私はその教えを守ってるんだけど、うちの旦那は野良猫でも猫カフェでも知人宅の猫でも構わずグイグイ行ってグイグイ抱っこしたりしてるけど猫たちもまんざらじゃないらしくもっと撫でて〜膝に乗せて〜と寄ってきてなんか納得いかない
    返信

    +51

    -3

  • 33. 匿名 2025/04/24(木) 01:20:28  [通報]

    >>5
    私、声大きいけどうちの子達、私のことすごい好き。 人間を知らなさ過ぎて他の人に飼いだされたら私のことなんてすっかり忘れてしまうと思う。
    返信

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/24(木) 01:20:29  [通報]

    >>5
    うちの母がこれ
    テーブルに乗っただけで汚い!と大騒ぎ
    声も身振りもデカすぎて私も嫌
    返信

    +24

    -3

  • 35. 匿名 2025/04/24(木) 01:22:03  [通報]

    >>1
    私犬派で猫はあまりだけどラグドールは気品があってかわいいと思う
    返信

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2025/04/24(木) 01:23:37  [通報]

    >>31
    陽キャのお兄ちゃんが好きなネコなのかな
    返信

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/24(木) 01:25:55  [通報]

    >>30
    そうなんです。
    俺にだけ懐かないとか、私が猫を洗脳してるとか言ってます。笑
    猫にもストレスなんだからやめてと言ってるのに、都合悪いことは聞かない。
    返信

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/24(木) 01:26:35  [通報]

    犬しか飼ったことないからあくまで私のイメージだけど、猫飼いさんってみんな落ち着いてて静かなイメージがある。
    友達で猫飼ってる子が本当に普段から音を立てずに行動するのがうまくて、ペットに気を遣ってるんだなぁて感心した。
    返信

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2025/04/24(木) 01:27:58  [通報]

    >>2
    餌だけあげてあとは徹底的に放置。
    こちらからは行かず、猫から触りにくるのを待つ。
    触りに来てもこちらからは触らない。

    私はこれでどんな猫でも(他の人間には一切触らせないような猫でも)皆私だけに懐いた笑
    返信

    +32

    -4

  • 40. 匿名 2025/04/24(木) 01:30:08  [通報]

    >>37
    わかるー
    ストレス与えるなよって思う
    返信

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/24(木) 01:35:32  [通報]

    縁あって来たときには既に成猫だったので、様子をみてちょくちょくおもちゃ遊びとかかくれんぼに誘って、友達としてまず認知してもらいました。部屋まで遊ぼうって誘いに来るようになったら、徐々に抱っこさせてくれたり、なでさせてくれるようになりました。実家の猫。今や泊まりに行くと一緒に寝てくれるし、トイレやお風呂で出待ちされていてめちゃくちゃうれしい。
    返信

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/24(木) 01:38:23  [通報]

    グイグイいくタイプだから多分嫌われてた
    旦那は寄ってきたら相手するタイプだから好かれてた
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/24(木) 01:38:24  [通報]

    犬猫苦手です
    触るのもほんとは無理

    猫のいるお宅にお邪魔すると、猫は必ず!100%!そばに寄ってきて体を擦り付けてきてなんなら膝の上に乗ってくる
    撫でたりはできないのて半分硬直してます

    歩いてると小さい犬は寄ってくる
    多分身体から何か出ているんじゃないかなと思う
    かつおだしとか肉汁の香りとか?
    返信

    +5

    -6

  • 44. 匿名 2025/04/24(木) 01:53:54  [通報]

    >>43
    苦手なだけで優しいこと、見抜かれてる
    返信

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/24(木) 01:54:51  [通報]

    犬の通ってる病院が保護猫何匹か飼ってるんだけど1匹凄い大人しくて人懐っこい子が居る
    私はほぼ猫触ったことなくて、犬と違うって分かってるから遠慮がちにお腹とか顎とか撫でてたら急に体勢変えて腕絡めてきでギュッてされて戸惑ってたら看護師さんに「気持ちいい〜もっと撫でて!って意味です」って言われてニヤニヤしてしまったw

    多分懐かれたって事じゃなく、みんなにそんな感じなんだろうけど、ギュッってされたとき「あっ…♡」てなったくらい嬉しかった
    お猫様お猫様言われるのがわかった気がする
    返信

    +34

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/24(木) 01:56:14  [通報]

    >>2

    待つの。 

    返信

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/24(木) 02:03:38  [通報]

    じっと座ってると背中に寄ってくる
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/24(木) 02:21:44  [通報]

    >>7
    多頭飼いしてたけど好かれる子もいれば避けられる子もいたよ
    人間と一緒だなって思った
    返信

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/24(木) 02:32:31  [通報]

    >>22
    猫カフェって猫と遊びたい人が行くわけで、大抵の猫にしてみれば知らない人間が遊んで欲しそそうにしてきたら避けるよね
    返信

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/24(木) 02:37:04  [通報]

    猫さんによるってのはその通り
    それを踏まえて、まず最も重要なのが体格。大きいほど怖がられやすい
    一言も話さなくともゆっくり動いても触りにいかなくてもデカい人から逃げる
    ソースワイ
    返信

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/24(木) 03:07:16  [通報]

    >>34
    私も嫌w
    返信

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/24(木) 03:19:04  [通報]

    >>17
    分かるわ~
    「あら~どしたの~?お日さま気持ちーね~」
    とか、訳の分からない事を、つらつらと喋ってしまう
    で、フツーにシカトされる
    返信

    +60

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/24(木) 04:47:51  [通報]

    >>16
    猫好きだけど、構わないしお菓子もあげない。
    お菓子上げるとかかったるくて好きじゃない。
    存在消して座ってると勝手に寄ってくる。
    返信

    +2

    -7

  • 54. 匿名 2025/04/24(木) 04:49:27  [通報]

    >>5
    確かに
    サンシャイン池崎が猫といる時だけめっちゃ静かだ
    返信

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/24(木) 04:59:28  [通報]

    >>1
    どうぞこの世界をもって、ニャンコロの母性でもって、水玉でもって、幸せにしていただいて、そう私は願う。

    キュートアグレッションしちゃう気持ちはとてもわかるよ!
    【調査】猫から避けられる人に特徴はある?獣医師の解説は…
    返信

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/24(木) 05:01:26  [通報]

    >>55
    祈るω
    返信

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/24(木) 05:04:16  [通報]

    >>2
    それね
    自分(猫本人)の気が向いた時はしつこく腕枕しろってやってくるくせに
    その気じゃない時に無理やり抱っこしてもすぐ逃げていっちゃう
    触れ合いたかったら猫さまに合わせるしかないw
    返信

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/24(木) 05:24:26  [通報]

    娘と猫カフェに行ったとき、おもちゃを振り回してニコニコ話しかけていく娘より、ボーっと座ってる私の膝に乗ってきたりスリスリしてきたりで娘が最後泣き出してしまった… 無理に触らないように娘に注意はしてたけど、もう遊びたい構いたい気配出したら猫ちゃんからはなかなか来ないよね…
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/24(木) 05:37:17  [通報]

    昔、友達を家に泊めたらうちの猫がその子の布団の中で寝てたww

    家族全員、そんなこと一回もされたことなかったからビックリしたなー。

    確かにその子は穏やかで猫好き。
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/24(木) 06:04:37  [通報]

    >>16
    前世はマタタビだったんじゃ
    返信

    +46

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/24(木) 06:14:28  [通報]

    >>1
    > 声が大きくて動作が激しいからかと思っています
    これわかる
    猫って大きな声やガサツな動きの人嫌うよね
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/24(木) 06:23:44  [通報]

    怖がりのうちの猫はソファに横たわりながらなら撫でさせてくれる
    上からはダメ
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/24(木) 06:28:51  [通報]

    >>39
    ケアもしないで可愛がっていればそりゃあ懐かれるんじゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/24(木) 06:30:56  [通報]

    実家の猫、夫が動物苦手で、猫みたらびくびくしたり驚いた声出すんだけど、猫はわざと隣に座ったり、脇すり抜けて歩いたりするの。
    つまり、からかわれてる。
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/24(木) 06:49:16  [通報]

    >>5
    あっ私だわ
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/24(木) 06:56:20  [通報]

    >>9
    最高(笑)
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/24(木) 06:58:18  [通報]

    私は猫にめっちゃ好かれるかめっちゃ嫌われるかどっちか
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/24(木) 07:01:01  [通報]

    >>18
    これが3日続いてうちの猫にした事あるよ。
    賢い猫だった。
    返信

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/24(木) 07:07:22  [通報]

    >>16
    昔、飼い猫が家庭訪問にきた先生の膝の上でゴロゴロして甘えた声出して腹みせて撫でてアピールしてた
    その先生のこと私は大嫌いだったのに!
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/24(木) 07:08:47  [通報]

    花粉症で大きなクシャミをしたら、猫がびっくりして隣の部屋から出てきて、アンタなんてデカいクシャミしてるのよ、って目でガン見された
    大きなクシャミとか大きな音は嫌かも
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/24(木) 07:09:18  [通報]

    >>1
    猫ってネコッカワイガリが苦手w
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/24(木) 07:09:48  [通報]

    >>18
    NNNだったのでは
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/24(木) 07:14:42  [通報]

    >>52
    子供はもちろん、動物も植物も声掛けして育てるとすくすく育つよね
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/24(木) 07:21:41  [通報]


    撫でて!と猫の方からやってくるも撫で方が下手くそなのか最後噛まれる
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/24(木) 07:25:18  [通報]

    >>1
    ミルク飲ませて育てた子にも微妙に距離取られて、隣のおばさんには自分から寄って行ってずっと抱っこされてたり、、
    よその子も近寄ってきてくれないし、避けられたりあまり触らせてもらえない
    好きなのに避けられるのは辛いから、猫は遠目で見る事にしてる
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/24(木) 07:26:59  [通報]

    避けられるって、目を合わせたがったり追いかけると避けられるよね
    小学生のとき下校中、猫が家まで2回ついてきたけど
    はじめ気づかなかったもん
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/24(木) 07:27:26  [通報]

    ベタベタすると嫌がるよねネコは
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/24(木) 07:45:32  [通報]

    >>2
    しゃがんで目をゆ〜っくりまばたきすると「あなたに害意はない」のサインになるから、積極的に関わりたい人は試してみて。で、寄ってきたらいきなり撫でるのではなく、まず自分の顔の匂いを嗅がせる。それが猫の挨拶。基本、無言で行う。
    返信

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/24(木) 07:51:21  [通報]

    >>2
    うちの旦那はなんにでもグイグイ行くけど懐くのと懐かないのがいる。単に動物の個体差だと思うんだけど⋯ズケズケ行っても懐かれる方が多い。今は鳥を飼っているんだけど放鳥するとラピュタのロボット兵に群がる鳥みたいな状態になるよ。
    返信

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2025/04/24(木) 07:54:29  [通報]

    >>1
    子猫の頃はペロペロ滑られたり、体こすりつけられたのに
    しばらく経って会ったら怯えて隠れられる

    犬はたいてい初めてでも懐いてくる…
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/24(木) 07:54:55  [通報]

    >>13
    これでももちまるは飼い主になついてんの?
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/24(木) 07:55:38  [通報]

    >>24
    獣医に根回しして指摘して貰うか?
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/24(木) 07:57:17  [通報]

    >>80
    営業先の犬 思い出した
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/24(木) 08:00:58  [通報]

    >>5
    うちは娘がゲームとかやっててわー!とか大声出すと猫がツカツカ歩いてきて肉球で娘を殴りますw
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/24(木) 08:05:01  [通報]

    >>15
    軽度の猫アレルギーで友人宅に猫がいるから極力触れ合わないようにしてたのに猫が懐きまくって友人が驚いてた(お客さん来たらすっ飛んで逃げて出てこないのが普通だそう)
    おかげでたっぷり触れ合ってガッツリアレルギー反応でました
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/24(木) 08:05:14  [通報]

    猫と柴犬にモテたいわ!
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/24(木) 08:06:07  [通報]

    飼い猫のお尻の穴に息吹きかける遊びしてたら

    ブチギレられてめちゃくちゃ避けられるようになった。。。信頼回復出来ないかなあ
    返信

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2025/04/24(木) 08:15:50  [通報]

    >>63
    人間が、毎日ガミガミうるさい母親より夕方帰ってきてちょっと遊んでくれるだけの父親とか時々会ってお菓子くれたり遊びに連れてってくれるだけの祖父母に懐くみたいなもんだね
    返信

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/24(木) 08:22:05  [通報]

    >>21
    時間かかったねぇ…
    返信

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/24(木) 08:22:41  [通報]

    >>13
    こんな風に置いておいたら舐めちゃうに決まってるのにね💢
    返信

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/24(木) 08:24:01  [通報]

    >>19
    同じく超ビビリなうちの猫はうるさい旦那が苦手。
    実家の猫も旦那にキレてた。
    絶対「うるせー!」って言ってたと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/24(木) 08:26:17  [通報]

    >>15
    私は動物全般的に苦手なんだけど友達の家の気難しい猫ちゃんが寄ってくる。物を取る時に屈んだら背中に乗られたり。無関心な人の方が付き合いやすいのかもね。
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/24(木) 08:28:04  [通報]

    >>15
    来い!とか大声出したり大きく手を叩いて呼ぼうとするタイプのジジイも一瞬で嫌われてる
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/24(木) 08:28:05  [通報]

    >>13
    どう間違ったらこの器に炭酸水入れて床に置くのだろう。
    返信

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/24(木) 08:29:04  [通報]

    オイデオイデ(っ´・ω・)っ 🐈‍⬛⸒⸒⸒⸒🐾
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/24(木) 08:34:21  [通報]

    >>13
    虐待猫 もちまるだ
    こんな事されちゃってるんだ
    可哀想
    返信

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/24(木) 08:36:57  [通報]

    >>17
    車運転してても、人間が飛び出して来たら「危ねぇだろバカ!!」ってなるけど猫だと「危ないよ〜、轢かれちゃうよ〜」と優しく呟いちゃう
    返信

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/24(木) 08:38:26  [通報]

    >>13
    間違って炭酸水って、猫はわからないでしょうに。
    視聴稼ぎに利用されて可哀想に。
    返信

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/24(木) 08:44:08  [通報]

    うちのメス猫はあざといし触られるの嫌いみたい。
    昔飼ってたオスは甘えん坊でどこでもついてきたのに。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:49  [通報]

    私は犬飼ってたので犬が好きなんだけど、友達の家は猫飼ってて私にすり寄ってくる
    猫特有のずりずり~っとした身体の押し付けが苦手なのに足元ずりずりしてくる
    臭いつけてマウントされてるのかな?
    猫好きの旦那はうらやましいっ!って言う
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/24(木) 09:00:53  [通報]

    >>93
    わかる
    猫の気持ち考えたらわかるよね
    自分よりデカい生き物が大声だしたり大きい音出してたらそりゃ怖い。危ない個体だなと思われて近づきたくないよ。
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/24(木) 09:06:24  [通報]

    >>32
    わかる!うちの旦那もそう
    絶対猫フェロモンが出てるんだと思う
    猫のお世話してるの私なのに虚しい
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/24(木) 09:25:52  [通報]

    >>18
    人懐こい子は人を信じすぎて悪い奴にあわないといいね
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/24(木) 09:32:23  [通報]

    >>11
    猫はこれあるよね。猫同士でも見たことあるから。
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/24(木) 09:35:12  [通報]

    >>93
    その人といっしょにいたってだけの人は?
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/24(木) 09:35:45  [通報]

    >>17
    そう、野良猫はいつもの場所にいるだけなんだよね。近所にエサやったり世話してる人がいるから生きてられるんだもの。ぽっと出が話しかけたところで、お前誰やねん、だよね。
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/24(木) 09:37:21  [通報]

    >>18
    依存するのはそれだけ野良で生きていくのに不安を抱えてる。エサをやらないは当然で、下手に触らないほうがいいんですよ、責任持てないならね。
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/24(木) 09:39:05  [通報]

    >>32
    うちの旦那もそうだな。野良猫がわらわら寄ってくるw
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/24(木) 09:46:43  [通報]

    >>1
    動物は基本的に此方の臭いを嗅し放題にして、警戒を弱めるのが先
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/24(木) 10:19:56  [通報]

    好かれる率・避けられる率が半々くらいなのはどういうことなんだろうw
    若干好かれる率のが高いかなって感じ
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/24(木) 10:35:47  [通報]

    >>106
    人が野原を潰して家を建てたせいで野良猫のエサ取りが困難だから地域猫としてごはんをあげる
    自然が豊かなら当たり前だけど猫は自活できるよ
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/24(木) 10:37:57  [通報]

    >>8
    猫の世界では目を逸らす=友好、敵意ナシの意思表示だからねw
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/24(木) 10:39:28  [通報]

    >>107
    自然が豊かなら猫はもちろん自活できるよ
    アスファルトだらけの街では自活できない
    そのアスファルト敷いたのは人間だよ
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/24(木) 10:59:12  [通報]

    >>1
    猫のいる友だちの家に遊びに行ったら
    元気に「こんにちわーおじゃましまーす。きゃー猫ちゃんだーかわいいー」って言うと近寄ってこなくなる。
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/24(木) 11:36:27  [通報]

    >>63
    それって最初から必要以上にしつこくしてるから懐かれないんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/24(木) 12:15:07  [通報]

    私のことが大好きすぎるオスは旦那のこと大嫌い
    たまに来ていた甥っ子も大嫌い
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/24(木) 12:25:30  [通報]

    >>8
    逆の行動取ってるからだねw
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/24(木) 12:32:36  [通報]

    >>5
    他の部屋にいる家族に向けて大声で話してるとそばに寄ってくるの何でなのか謎
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/24(木) 12:38:15  [通報]

    私の友達にめっちゃ猫顔の子がいて
    その子猫アレルギーなのに
    いつも猫の方から寄ってきてる

    うちの猫もなんでかその子が来たら顔見せに来る

    ちなみにその子は猫自体は好きだし
    近寄られたら触りたくなるから来ないでほしいらしい笑
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/24(木) 12:58:17  [通報]

    >>111
    ヨコ
    昆虫や小動物がたくさんいるほど自然豊かだと猫は本来の狩り本能が発揮するでしょうね。
    冬は餌が捕れなそうだけど、どうなんでしょう?
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/24(木) 14:06:02  [通報]

    >>32
    脇か足が臭いでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/24(木) 16:04:43  [通報]

    >>115
    ケアは最初が肝心なのよ。
    歯磨きも爪切りもやらなきゃそれだけ猫自身が困ることになるんだから。
    猫が大事なら普通はそうするのよ。
    返信

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/24(木) 16:31:44  [通報]

    猫って男性嫌いなのかな??うちの猫、彼氏(鍛えてるからムキムキだし背は183)に全く懐かないしなんなら怯えてる。彼氏は可愛いね〜とか言って猫に近寄るけど。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/24(木) 16:57:25  [通報]

    >>13
    これ合成じゃないの?
    今もちまるのチャンネル見たけど炭酸の動画なかったよ?
    返信

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/24(木) 17:34:29  [通報]

    >>39
    猫は愛されるより愛したい派なんだね笑
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/24(木) 19:35:50  [通報]

    動物病院に連れていく係は嫌われるよね
    嫌がって逃げるのをしぶしぶ捕まえなきゃだし
    うちは私が連れていく係だから避けられやすいよ
    めちゃ悲しい
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/24(木) 22:40:24  [通報]

    >>31
    うちの猫もそうです。娘はまだ子供だから結構しつこく構うんだけど懐いてます。猫側もまだ7ヶ月で元気だからかなと思っています。詳しい方どうなんでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/24(木) 22:47:41  [通報]

    >>1
    > 穏やかな声と動作で接すること。

    騒々しい人、せわしなく動き回る人、突飛な行動を取る人、次の行動が予測できない人はネコさんが嫌うよね。子どもよりも動きが優しく物静かな年寄りの方を好むようだし。
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/24(木) 22:48:26  [通報]

    >>55
    かっわいいみけちゃんだね
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/24(木) 23:43:41  [通報]

    >>17
    私は普通に「こんにちは」って言ってる
    そのまま逃げなければ「大丈夫ですか?」とか「今日はちょうどいい天気ですね。」とか
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/25(金) 14:13:20  [通報]

    >>1
    ネコ社員と試作!「ねこずきのおくるみ」開発者に聞く 着せて包んで点滴補助【経済トレンド】(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ネコ社員と試作!「ねこずきのおくるみ」開発者に聞く 着せて包んで点滴補助【経済トレンド】(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「家でも安全に飼い猫の皮下点滴ができる製品を作りたい」。猫用品を手がけるクロス・クローバー・ジャパン(盛岡市)が2023年8月に発売した「ねこずきのおくるみ」が好評だ。猫が動かないように包み、自宅

    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/25(金) 19:54:38  [通報]

    人間から猫へ向かう圧力を極力減らす、だけで良い
    こっち来て〜とか、触らせて〜みたいなのが猫はわかるから
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/26(土) 08:46:39  [通報]

    >>3
    その代わり、一旦懐いたら甘えてべったり。四六時中まとわりついて来るし、膝の上に乗ったり、体によじ登ったり。猫には「適度な距離感」なんて意識はないんだと思う😹
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード