ガールズちゃんねる

お米が売ってない!

2041コメント2025/04/27(日) 08:33

  • 1501. 匿名 2025/04/24(木) 13:18:14  [通報]

    >>1485
    いや、そんなに米で金儲けしたいなら日本米を全て海外で販売消費して頂き、海外米を日本の公務員関係の食堂でも大量消費したら良いではありませんか? 一般国民にだけ海外米を強いるとか考え方がおかしいでしょ、日本米を金儲けのために海外に横流しとか、そんなことで国民をイジメたいなら政治家の先生から先に海外米を消費して日本国民に貢献するって方法がありますよ、それでなくても日本の政治家は海外一高い公務員給料をもらってるんだし、国民のせいにしないで下さい、政治家の給料は国民の税金ですよ
    返信

    +10

    -2

  • 1502. 匿名 2025/04/24(木) 13:19:35  [通報]

    >>1471
    そうだよ
    そもそも農産物事業で利益出てないのに
    デマ広めてるやつらなんなの
    返信

    +11

    -0

  • 1503. 匿名 2025/04/24(木) 13:21:11  [通報]

    売ってるから
    こーいうトピたてんのやめて
    返信

    +25

    -11

  • 1504. 匿名 2025/04/24(木) 13:21:15  [通報]

    >>275
    いやいや、本気で売ってないよw
    返信

    +9

    -11

  • 1505. 匿名 2025/04/24(木) 13:21:41  [通報]

    >>1501
    あなたの理屈はおかしいです
    横流しはしてないデマを広げないで
    あなたは農家を守る為に何をしてきましたか?
    返信

    +1

    -9

  • 1506. 匿名 2025/04/24(木) 13:23:27  [通報]

    >>1503
    スーパーに米なくて焦ってて今日ようやく買えたんだけど、普通に売ってるってどちらの地方ですか?

    羨ましいわ
    返信

    +13

    -16

  • 1507. 匿名 2025/04/24(木) 13:24:17  [通報]

    >>1499
    つや姫の産地(山形?)が5年計画で増産するってニュースで言ってたよ
    今年すぐ増やせるってもんでもないよね
    返信

    +27

    -0

  • 1508. 匿名 2025/04/24(木) 13:24:50  [通報]

    >>1237
    最初っから米に虫の卵が付着しているなら、末端の消費者にはどうすることもできないね。虫の卵が孵化しないうちに食べろということか。この時期常温で保管していたら、孵化するだろうな。農薬を大量使用したり、遺伝子組み換えなんかをすれば、虫のつかない米が出来るかもしれないけれど、そんなの食べる訳にもいかないし。虫さんが好むようなお米がやっぱり身体にも良くて美味しいんだよな。
    返信

    +4

    -0

  • 1509. 匿名 2025/04/24(木) 13:28:30  [通報]

    埼玉だけどOKはいつ行ってもないけど他のスーパーには4000円台でいつもある
    数百円ずつちょこちょこ上がってるから来月には5000円台になってそう
    返信

    +0

    -0

  • 1510. 匿名 2025/04/24(木) 13:29:19  [通報]

    >>4
    アメリカでは3000円行かないくらい………
    Yuri on X
    Yuri on Xx.com

    今朝スーパー行った時撮った写真。¥2850くらいだね。安い、、@MoeFukada https://t.co/H4itkPDEup


    返信

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2025/04/24(木) 13:30:17  [通報]

    >>1073
    すったのは農林中央金庫。ほぼほぼJA関係。
    農林中金が投機で巨額赤字を出してから先物取引が本格化したんだよね。
    最新の赤字額は1兆9000億円。
    返信

    +4

    -0

  • 1512. 匿名 2025/04/24(木) 13:31:21  [通報]

    23区外です
    今、ドラッグストアから帰って来たけどに沢山あったよ
    スーパー以外で探してみるのも有りだと思う
    返信

    +9

    -0

  • 1513. 匿名 2025/04/24(木) 13:32:00  [通報]

    >>1245
    九州産の「洗わんでよかよ」ってひどいネーミング。10㎏8,880円か。
    山形産の「こしひかり」は10㎏9,900円ね。
    まぁ、そんなもんだろうな。
    やっぱり、コシヒカリ系は5,000円覚悟だな。
    返信

    +2

    -1

  • 1514. 匿名 2025/04/24(木) 13:32:28  [通報]

    >>1505
    農家のプロの生産者です、それを守れるのは農家を助ける機関だけであり、一般の国民は消費者です、まず機関がしっかりするためには法が必要で、農家が助けてもらえないなら政治で機関や制度を変えねばなりません、政府は米の価格を下げるため備蓄米を放出しましたが、都会では売り切れており、価格も何も変わらないのは何故ですか? 海外サイトを見ましたか? 日本米が余っています、あとネットの書き込みを見ても分かるように国内でも店頭に米が余ってる地域もある訳です、そう言った是正格差を何も調査せずに「農家を助けたのか?」なんて愚問になるのですか? まずは現状を調査して下さい、おかしいでしょ

    返信

    +6

    -2

  • 1515. 匿名 2025/04/24(木) 13:32:33  [通報]

    米以外もたくさん美味しいものはあるんだけど豚の生姜焼きとか焼き肉とかお米ありきで激ウマだからなぁ
    あとおにぎり食べれない毎日は自分は無理だった
    コンビニじゃなく手づくりのおにぎり
    返信

    +4

    -0

  • 1516. 匿名 2025/04/24(木) 13:33:11  [通報]

    >>36
    輸出すると補助金って意味分かんない
    返信

    +5

    -0

  • 1517. 匿名 2025/04/24(木) 13:36:17  [通報]

    >>1455
    西友は?
    ネットスーパーには在庫あるからありそうだけど
    返信

    +0

    -1

  • 1518. 匿名 2025/04/24(木) 13:36:27  [通報]

    >>1513
    そんな高いおコメ買わんでよかよ
    返信

    +1

    -2

  • 1519. 匿名 2025/04/24(木) 13:36:59  [通報]

    >>1510
    そりゃ、向こうの安いコメと競争しないといけないからね
    返信

    +0

    -0

  • 1520. 匿名 2025/04/24(木) 13:38:02  [通報]

    アメリカや韓国は、平面の広きな土地に水田作って、わずか数人の人手で、最新設備で大量に米作りしてるから安い

    日本は棚田など小さい水田で、昔ながらのトラクターとかで時間と手間をかけながら、少量の米を多くの零細農家さんが作ってるから他国に比べたら米の価格が3倍ぐらい高い(値上がり前の話)

    工場で大量生産されたら食器か、伝統工芸品の食器かみたいな話
    どっちを国民が望むか?の問題でもあるらしい
    その数多くの零細農家さんは某党の支持層でもあるので(補助金)、政府は大規模農業化をしたがらない
    そもそも日本は平地の大きな土地は限られてるから、大規模化で大量生産も難しいらしい
    返信

    +9

    -2

  • 1521. 匿名 2025/04/24(木) 13:38:17  [通報]

    >>1489
    マジかー羨ましい!うちも新しいトラクター欲しい。
    返信

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2025/04/24(木) 13:39:08  ID:iJ4qBBPSmY  [通報]

    今回の備蓄米放出もJAは必要経費しか上乗せしてないんだから悪いのは卸業者だよ
    返信

    +6

    -1

  • 1523. 匿名 2025/04/24(木) 13:40:16  [通報]

    >>12
    静岡は学校給食となったらしい。
    返信

    +4

    -0

  • 1524. 匿名 2025/04/24(木) 13:40:50  [通報]

    >>46
    うちもスーパーにないから楽天で買った。
    スーパーはいつになったらお米置いてくれるんだろう…
    返信

    +6

    -1

  • 1525. 匿名 2025/04/24(木) 13:41:11  [通報]

    >>1273
    卵の状態で気付かず食べた方がいいと思う。成虫になって美味しいお米を食べて大繁殖してしまったのは最悪。
    返信

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2025/04/24(木) 13:42:15  [通報]

    >>1
    宮城ですが普通に売ってます。
    高値の米が。
    みんな買わないから売れないんだろうね。
    田舎なので沢山仕入れているわけではなく売れないだけ。
    返信

    +3

    -0

  • 1527. 匿名 2025/04/24(木) 13:45:01  [通報]

    >>1
    お米が売られてない 正しい文法的には
    返信

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2025/04/24(木) 13:45:38  [通報]

    兵庫だけど、近隣のスーパー、ドラッグストア、普通に棚に並んでる
    地域によって全然並ばないとこと、普通にあるとこが生まれてるんだろうか
    返信

    +4

    -0

  • 1529. 匿名 2025/04/24(木) 13:45:57  [通報]

    >>1
    何区ですか?そんなこと感じたことありません
    もともとスーパーでお米買うことないからだけど
    オイシックスで買ってます
    返信

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2025/04/24(木) 13:46:17  [通報]

    >>45
    今朝ロピア仙台行ったけど、5キロの米売ってた。4千円前後。
    昨日の午後は、生協とカワチにも売ってた。

    子供に弁当持たせる家庭だと、米無いと困るよね…。
    返信

    +5

    -0

  • 1531. 匿名 2025/04/24(木) 13:47:23  [通報]

    米米クラブに入ってると安く手に入りますよ
    返信

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2025/04/24(木) 13:48:17  [通報]

    >>1
    ネットで買ったら?
    返信

    +0

    -1

  • 1533. 匿名 2025/04/24(木) 13:48:21  [通報]

    国滅ぼしの政策が着実に進んだんだね、これからは国産の米が安くなる事は無い。外国産米ばかりが並んで国産は高級品となる
    返信

    +6

    -1

  • 1534. 匿名 2025/04/24(木) 13:49:07  [通報]

    >>1261
    > 売ってるけど5kg4500〜5000円ばかりだよ
    > それに1家庭1袋までの販売数規制かかってる

    独り暮らしだから、5㎏1袋買えばしばらくあるから気にしていないけれど、所帯持ちは「1家庭1袋」という風に限定されると大変だね。お子さんのいる家庭じゃ小学校の高学年以上になると、ご飯の消費量は半端ないだろうと思う。5㎏なんてすぐ無くなっちゃうもんね。あんまり気にしなかったけれど、ウチの近くのスーパーも数量制限あるのかどうか確認しておこう。あるようだとこの先心配になるな。
    返信

    +8

    -0

  • 1535. 匿名 2025/04/24(木) 13:49:42  [通報]

    >>1449
    財務省デモとかに名古屋から来てるって人がテレビに出てたんだけど
    たぶんどこかから金が出てる
    返信

    +2

    -0

  • 1536. 匿名 2025/04/24(木) 13:50:26  [通報]

    >>1440
    なんか郵政民営化思い出すわ あれアメリカの簡易保険入れさせる為に民営化したと聞いた
    JA潰しも外国企業を入れる布石としか思えない 外国産の米を入れ始めたから益々そう思う
    返信

    +18

    -0

  • 1537. 匿名 2025/04/24(木) 13:50:31  [通報]

    >>1513
    楽天の購入履歴みたら、洗わんでよかよ去年の2月は4480円で買えた。はえぬきは3980円で買ってた

    いつか値段もどるのだろうか?
    返信

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2025/04/24(木) 13:51:24  [通報]

    小学生の子供が給食パンの日が増えたって言ってた。足りてないんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2025/04/24(木) 13:52:18  [通報]

    高い上にまたなくなったの?ちょっと高いけど売ってない/いっぱい売ってるけど高い、このどちらかの方がマシだったなんて…
    返信

    +1

    -0

  • 1540. 匿名 2025/04/24(木) 13:53:23  [通報]

    パンやパスタ食べればいいって言う人いるけど、太るし肌荒れするんだよなー。うどんは塩分のせいか浮腫むし

    米は毎日3食たべても何ともないから高いけど米買う
    返信

    +8

    -1

  • 1541. 匿名 2025/04/24(木) 13:54:36  [通報]

    もう米は自給自足するしかないの?何とか作れたとしても、収穫間近にグ◯ンに盗まれそうだけどさ。
    返信

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2025/04/24(木) 13:55:57  [通報]

    >>27
    お米食べるのやめた
    はじめは辛かったけど、慣れると平気だよ
    痩せたから嬉しい
    返信

    +5

    -1

  • 1543. 匿名 2025/04/24(木) 13:56:17  [通報]

    >>1529
    リサーチャーに各地域の店舗での日本米の販売量と価格を調査し比較した方が良いと思います、地域的に高額になったり売り切れたりする店舗が出ていると思います、あと日本だけでなく海外のネットサイトに出回っている日本米の販売価格やルートも調べるべきです、傾向が分かると思います
    以前に米関係で見たがるちゃんのスクショですが、このように立派な方もいます

    お米が売ってない!
    返信

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2025/04/24(木) 13:56:34  [通報]

    >>35
    川崎だけど、オーケーすっからかんよ
    タイミングの問題かもしれないけど
    返信

    +2

    -0

  • 1545. 匿名 2025/04/24(木) 13:58:39  [通報]

    煽らないで!普通に売ってるし!
    返信

    +3

    -5

  • 1546. 匿名 2025/04/24(木) 13:58:42  [通報]

    きしからでご飯お代わりした
    返信

    +1

    -0

  • 1547. 匿名 2025/04/24(木) 13:59:42  [通報]

    >>1503
    地域によるんじゃない?
    今日買いに行ったら5㎏は品切れで2㎏が3袋しか売ってなかった
    2000円くらいだったけど仕方ないから買った
    ちなみに関東
    返信

    +10

    -0

  • 1548. 匿名 2025/04/24(木) 13:59:45  [通報]

    ネットでも売ってるよ、変なサイトじゃなく信用あるところで見てみて。全く手に入らないようなマスクみたいなことではない。
    返信

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2025/04/24(木) 14:00:50  [通報]

    >>21
    さっき5キロ4280円で新潟産コシイブキ買ってきました。都内です。数日前同じスーパー行ったら空っぽで今日は買えたわ、運ゲーみたいになってきた
    いく日によって売ってる銘柄もバラバラだし
    返信

    +7

    -0

  • 1550. 匿名 2025/04/24(木) 14:00:53  [通報]

    >>275
    スーパー2件まわったけど売ってなかったよ
    もち米しかなかった
    返信

    +6

    -3

  • 1551. 匿名 2025/04/24(木) 14:01:17  [通報]

    お米がない 凄いワードだわ
    返信

    +16

    -0

  • 1552. 匿名 2025/04/24(木) 14:03:22  [通報]

    >>1256
    米びつに入れて冷凍庫に保存しとくと虫は湧かないよ

    しかもこっちの方がお米は美味しくなるよ
    お米が売ってない!
    返信

    +7

    -5

  • 1553. 匿名 2025/04/24(木) 14:03:53  [通報]

    >>1507
    田んぼや苗から準備しないとならないもんね
    増産計画頼もしいよ
    頑張れ日本!
    頑張れ東北組!
    返信

    +11

    -0

  • 1554. 匿名 2025/04/24(木) 14:04:16  [通報]

    >>1520
    え?政府は大規模化したがってたから補助金渋ってたんだけど
    零細農家が反対している
    返信

    +3

    -0

  • 1555. 匿名 2025/04/24(木) 14:05:15  [通報]

    >>1507
    つや姫、1番好きだから嬉しい
    冷めても美味しいんだよねぇー
    一粒ひとつぶが大きいし
    もう半年以上買えてないわ
    返信

    +12

    -0

  • 1556. 匿名 2025/04/24(木) 14:05:39  [通報]

    >>910
    愉快犯じゃないの
    転売ヤーは自業自得だけど農家に濡れ衣着せたら可哀想じゃん
    返信

    +3

    -0

  • 1557. 匿名 2025/04/24(木) 14:05:57  [通報]

    >>2
    米は無くとも人間には夢がある!
    返信

    +1

    -0

  • 1558. 匿名 2025/04/24(木) 14:08:26  [通報]

    >>1283
    この前の“政権交代”では、コメは引き金じゃないけれど、概ねそんなような感じだったね。マスコミが煽って、自民惨敗で政権交代した時はA新聞なんか喜んでいたもんなあ。その結果、日本の代表的な企業が消えたり、海外資本に買収される羽目になった。
    返信

    +5

    -0

  • 1559. 匿名 2025/04/24(木) 14:08:39  [通報]

    >>2
    >>14
    令和版
    社長「おまえ焦げた飯を食ったことあるか?
    今から会うのはそんなもの食ったこともない上流の人間だ。
    そんな奴らと戦っていくんだ。」

    「焦げ以前に米なんか高級なもん食ったことありませんよ。」
    返信

    +7

    -1

  • 1560. 匿名 2025/04/24(木) 14:08:41  [通報]

    >>1514
    プロの生産者です、って農家の文言初めて聞いたw
    あなたの視点は
    いかに安く日本米を買うか
    というわがまま消費者のものでしかないから理屈がおかしいんだよ
    返信

    +4

    -4

  • 1561. 匿名 2025/04/24(木) 14:10:44  [通報]

    大阪
    よく行くコープは1人一袋って書いてあるけど、棚はほぼ空…あと数日分しかないので明日は違うスーパーに行く予定
    返信

    +7

    -1

  • 1562. 匿名 2025/04/24(木) 14:10:52  [通報]

    >>19
    そのうち中国米の輸入なんて言い出すよ南京大虐殺記念館のある中国修学旅行のこともあるしね
    あの議員を推薦したのは公明党支持母体は創価学会
    大分 3区で岩屋毅氏が当選|NHK 大分県のニュース
    大分 3区で岩屋毅氏が当選|NHK 大分県のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】 衆議院の大分3区は、 自民党の前の議員で 公明党が推薦する 岩屋 毅氏が 10回目の当選を果たしました。 岩屋氏は別府市出身の67歳。…


     
    返信

    +3

    -0

  • 1563. 匿名 2025/04/24(木) 14:11:14  [通報]

    >>1450
    本当だよね
    小分けにもコストかかりそうなのに
    返信

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2025/04/24(木) 14:12:11  [通報]

    もう気兼ねなくお米をお腹いっぱい食べる事が出来なくてなっちゃったな
    悲しい
    返信

    +3

    -0

  • 1565. 匿名 2025/04/24(木) 14:12:24  [通報]

    >>1
    午前10時以降に入荷してそう
    時間帯をずらしてみたらどうかな
    返信

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2025/04/24(木) 14:12:38  [通報]

    >>1561
    コープでも普通に注文できた(登録していて抽選とかじゃない)
    返信

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2025/04/24(木) 14:12:47  [通報]

    >>1
    都内だと逆にないのかもね。
    人が多い分、買う客も多いから。

    値段は相変わらず高いけど買う分には不便はないわ。
    返信

    +3

    -1

  • 1568. 匿名 2025/04/24(木) 14:14:25  [通報]

    >>1175
    2月くらいは、まだ値下げしたお米があったわ。
    10%オフで即売れしてた。
    今は、売り切れるからないよね。
    返信

    +3

    -0

  • 1569. 匿名 2025/04/24(木) 14:14:29  [通報]

    >>1
    もう1合から量り売りするしかないのでは。
    返信

    +0

    -0

  • 1570. 匿名 2025/04/24(木) 14:14:31  [通報]

    >>1290
    関係者じゃないからよう知らんけれど、寒さに強いとか、味がいいとかではかなり進歩があったみたいだよ。虫に強いとかいうのを開発しているかどうかは知らないけれど。小麦やトウモロコシでは虫害に強い、あるいは農薬に対して強い品種というのを開発しているらしいけれど、遺伝子組み換えをしたり、農薬漬けだったりして食べるのはお奨めでないという話は聞いたことがある。
    返信

    +2

    -0

  • 1571. 匿名 2025/04/24(木) 14:14:38  [通報]

    ⛽ENEOSに売ってた
    新潟県コシヒカリ
    値段は安からず高からず
    返信

    +0

    -0

  • 1572. 匿名 2025/04/24(木) 14:14:42  [通報]

    >>1445
    よこ
    韓国の米売ってるって話があるけど
    このニュースの中に日本にある韓国の農協の関連会社って出てくるよ
    韓国からコメ輸入 過去最大の見通しも 価格高騰で | NHK | 農業
    韓国からコメ輸入 過去最大の見通しも 価格高騰で | NHK | 農業www3.nhk.or.jp

    【NHK】日本でコメの価格の高騰が続く中、韓国からコメを輸入する動きも出ていて、韓国のメディアは、日本へのコメの輸出量は統計を取り…


    異様なJA叩き
    商品はあるって言っても無いと言い続ける
    4000円台で変えるって言ってるのに5000円超えたってやってるのは
    何か理由があるのかしらね?
    返信

    +5

    -0

  • 1573. 匿名 2025/04/24(木) 14:15:09  [通報]

    >>1554
    省庁は農業の大規模化をしたいけど、自民党とJAが反対してるって感じかな
    だって100人の零細農家さんが大規模農家に取り変わったら、100票が1票に変わる可能性もあるもんね
    同じく、今や零細農家さん達の保険業で生計を立ててるJAさんも困るしね…
    返信

    +3

    -1

  • 1574. 匿名 2025/04/24(木) 14:16:09  [通報]

    和歌山に来て頂ければ、いっぱい置いてます。
    返信

    +3

    -0

  • 1575. 匿名 2025/04/24(木) 14:16:46  [通報]

    >>1550
    タイミングなのかもね
    まあもう終わりだわ
    こんな異常な釣り上げの対象に主食をするとはね
    返信

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2025/04/24(木) 14:18:08  [通報]

    >>1568
    売り切れてるのか海外に行ってるのか謎だよね
    返信

    +1

    -1

  • 1577. 匿名 2025/04/24(木) 14:18:28  [通報]

    米が不足してるのも、高いのも、まぁいい
    備蓄米がJAの倉庫から0.3%しか出荷してないのが許せない!!
    トラック不足の問題というなら政府がなんとか手配しなさいよ
    これは日本の緊急事態だよ
    返信

    +7

    -3

  • 1578. 匿名 2025/04/24(木) 14:20:24  [通報]

    >>1577
    出荷してないから不足してて高いのかなあと思うとアホらしい
    返信

    +3

    -0

  • 1579. 匿名 2025/04/24(木) 14:21:53  [通報]

    >>378
    オーバーザトーボー♪
    返信

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2025/04/24(木) 14:24:27  [通報]

    米の関税撤廃はよ
    誰も困らないのに何故やらない
    返信

    +4

    -4

  • 1581. 匿名 2025/04/24(木) 14:25:15  [通報]

    >>652
    それたぶん古米か精米してから時間が経ってる商品じゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2025/04/24(木) 14:26:13  [通報]

    >>35

    家の近くのOKは朝一で行くとある
    土日だと午後途中でなくなるけれど
    翌日の朝行くとあるので
    毎日仕入れているのでなければバックヤードで調整しているんではないか?って気がしている
    返信

    +1

    -0

  • 1583. 匿名 2025/04/24(木) 14:26:16  [通報]

    関東だけど近所のスーパーいつも米山積みだよ
    卵の方が品薄
    返信

    +5

    -1

  • 1584. 匿名 2025/04/24(木) 14:27:54  [通報]

    >>260
    わかるよー、特売日でカゴいっぱい買って5000円で収められた!やった!と思ってるのに、最後に米買って一万円じゃねーかおい!ってなる。5キロで2000円もしなかったのに、本当バカみたい。
    返信

    +25

    -0

  • 1585. 匿名 2025/04/24(木) 14:31:22  [通報]

    >>26
    渋谷区だけど午前10時には棚空っぽ。会計してるときたまたまレジでキャンセルした人がいて近くにいた私が買えた。4200円。
    返信

    +2

    -0

  • 1586. 匿名 2025/04/24(木) 14:32:32  [通報]

    >>1
    去年と変わらない収穫量なのになんで米がないし高いの?
    備蓄米まで出したのにどこかで買い占めてストックしてるの?
    返信

    +8

    -0

  • 1587. 匿名 2025/04/24(木) 14:33:31  [通報]

    フザけているわ。誰かがテロ目的で途中で隠しているのよ。
    どうせ、米が劣化しても構わないのだから、船に保管しているかも知れない。
    このままじゃ、来年にはキロで3,000円を超えてくるわ。
    崩潰するわよ。どーなってんのよ?
    お米が売ってない!
    返信

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2025/04/24(木) 14:33:35  [通報]

    >>35
    近所のオーケーで今朝きいたら朝イチあるわけじゃなくて時間は決まってないと言ってたな。パート行く前に寄ってからいこうかな。
    返信

    +3

    -0

  • 1589. 匿名 2025/04/24(木) 14:33:36  [通報]

    ここではスキャンダルの方が重要らしい
    返信

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2025/04/24(木) 14:34:06  [通報]

    >>1373
    お米も小麦も高くなりました。ガソリン代も高騰して輸送費も高くなりました。結果ずいぶん食べ物の値段上がったよね。1000円出さないと外食できなくなったし、ご飯大盛にすると100円の追加料金請求されるようになった。
    返信

    +1

    -0

  • 1591. 匿名 2025/04/24(木) 14:34:12  [通報]

    >>1580
    農家が困るし
    戦争にまでならなくても国同士で揉めて輸入ストップされたらどうなるかってなんで考えないの?
    返信

    +6

    -0

  • 1592. 匿名 2025/04/24(木) 14:34:27  [通報]

    >>1154
    真空パックしたときに脱酸素剤も一緒に封入して
    1回、息の根止めないと。
    返信

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2025/04/24(木) 14:34:34  [通報]

    >>1056
    すごっ
    大人も全員お昼はお弁当?
    返信

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2025/04/24(木) 14:35:17  [通報]

    ないってトピになるくらいだと
    これだけ高くしても売れるってなって
    5000円どころか
    もう価格が下がらなくなってしまう
    返信

    +6

    -1

  • 1595. 匿名 2025/04/24(木) 14:36:24  [通報]

    >>1379
    団塊のジジババが応援している政党ね。誰が投票なんかするもんか。
    返信

    +4

    -1

  • 1596. 匿名 2025/04/24(木) 14:36:28  [通報]

    5キロ5000円のが無い時がたまにある
    4キロ5000円は毎回在庫あり
    返信

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2025/04/24(木) 14:36:37  [通報]

    ちょっと値上がったけど30㌔1万円で買ったよ
    新潟県産コシヒカリ
    返信

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2025/04/24(木) 14:38:12  [通報]

    >>1290
    流通過程で温度管理しているからわきづらいだけ
    その後適当な管理していたらわくよ
    すぐ消費できない量の買いだめはおすすめしない
    返信

    +6

    -0

  • 1599. 匿名 2025/04/24(木) 14:38:16  [通報]

    お米に虫が湧いた時の絶望感と恐怖は凄いよね
    一人暮らしした時に、ガラスの米櫃の中の大量の虫を見て卒倒しかけた
    返信

    +6

    -0

  • 1600. 匿名 2025/04/24(木) 14:38:35  [通報]

    >>24
    その可能性はあると思う。地域や品種によって時期はずれるかもしれないけど、4月下旬〜5月上旬に田植えして8.9月頃に収穫だから、そろそろ在庫切れになってもおかしくない。
    返信

    +0

    -2

  • 1601. 匿名 2025/04/24(木) 14:39:20  [通報]

    >>1586

    卸が大量に押さえて価格調整
    トランプの7並べで6とか8を全部押さえている感じ

    輸入米が入ってくるとこの問題は解消するけれど
    一気に米が値崩れするので米作農家の大量廃業が始まる

    政府が法改正して罰則加えてでも卸から吐き出させないと
    日本のコメの自給率は崩壊する

    でも長年の公務員叩きと優秀層が国家公務員を目指さなくなったので
    農水省の役人は低大卒の馬鹿しかいないので問題か帰結能力がない何もできない考えられない
    こっちの方も本当に根が深い

    返信

    +8

    -0

  • 1602. 匿名 2025/04/24(木) 14:41:28  [通報]

    >>1583
    そうそうタイミングズレると卵ないよね
    返信

    +2

    -1

  • 1603. 匿名 2025/04/24(木) 14:42:59  [通報]

    >>1573
    その構図なら
    自民党とJAじゃなくて100人の零細農家が反対してるになるんじゃないの?
    どこを応援してるかは様々だけど、政治家を応援してるのって国民なのに
    返信

    +3

    -0

  • 1604. 匿名 2025/04/24(木) 14:43:15  [通報]

    >>8
    こういう人に渡さないために仕事終わりの人がきちんと買える時間に自分が働いてる所は出してる
    返信

    +7

    -0

  • 1605. 匿名 2025/04/24(木) 14:46:22  [通報]

    >>1591
    農家は高く買ってくれる外国に売ればいいし、戦時中でもない今、国産しか選択肢が無いから高騰品薄で困ってるんじゃないか
    返信

    +0

    -5

  • 1606. 匿名 2025/04/24(木) 14:46:42  [通報]

    >>1554
    その結果大規模化して安くなったかというと零細農家が離農して農地としては買い手がつかず田んぼが宅地になっただけ
    大規模化のために農地を買いたい人なんて都合よくいない
    返信

    +2

    -1

  • 1607. 匿名 2025/04/24(木) 14:46:43  [通報]

    >>1283
    万博もそんな感じ
    毎日新聞が点字ブロックあるのに無いってガセネタ書いてるの見て
    TBSだけじゃなく新聞まで終わってるんだって情けなくなった
    返信

    +3

    -0

  • 1608. 匿名 2025/04/24(木) 14:47:04  [通報]

    オートミール以外の炭水化物全部断食してやったわ
    返信

    +4

    -1

  • 1609. 匿名 2025/04/24(木) 14:47:31  [通報]

    >>1594
    もう終わりでいい
    終わってるでしょ、この状況は
    5万円にでもなればいいのよ
    返信

    +3

    -3

  • 1610. 匿名 2025/04/24(木) 14:48:38  [通報]

    >>1605
    外国って高く買ってるの?
    小売り価格みたらタダ同然で輸出してんじゃないかって感じだけど
    返信

    +6

    -0

  • 1611. 匿名 2025/04/24(木) 14:49:02  [通報]

    スーパとかに行くとお米の値段みるようになった
    返信

    +3

    -0

  • 1612. 匿名 2025/04/24(木) 14:51:00  [通報]

    >>1403
    どうしてそうなるの?お子さん二人ではなく三人だし、それにコメ主、旦那さま、お子さん三人の家族五人分で30kgて分かるよね、、?
    返信

    +10

    -1

  • 1613. 匿名 2025/04/24(木) 14:51:32  [通報]

    >>1603
    そうだよ

    耕作地を近隣農家に貸そうとするジジババに
    都会に出た子供が安く貸すの反対する構図もアルアル
    そして農地がほったらかし
    返信

    +4

    -0

  • 1614. 匿名 2025/04/24(木) 14:52:07  [通報]

    >>1506
    都内
    23区内だよー少ないけど売ってるよネットにもあるし
    返信

    +6

    -0

  • 1615. 匿名 2025/04/24(木) 14:53:41  [通報]

    >>1536
    鋭い!!
    >>1121
    の動画を後半まで見ると分かるけど、郵政民営化で
    海外に切り売りした同じ方法で「JA・農林中金」の
    切り売りを狙ってる!!

    それも小泉親子

    この動画1本見るだけで、全体のからくりが見えてくるから
    早送りでもいいから国民全員、選挙前に必ず見た方がいい
    返信

    +11

    -1

  • 1616. 匿名 2025/04/24(木) 14:54:08  [通報]

    >>20
    もはや日本人の主食が高級食
    お米が売ってない!
    返信

    +14

    -0

  • 1617. 匿名 2025/04/24(木) 14:54:16  [通報]

    国産じゃなく外国産を買えってこと
    日本の農業を潰したいんでしょう
    返信

    +12

    -0

  • 1618. 匿名 2025/04/24(木) 14:55:50  [通報]

    >>1606
    近隣農家に譲ればいいけど譲らない零細農家も多いよ
    大規模化すると機械増えるし
    ほんとに難しいよ
    返信

    +2

    -0

  • 1619. 匿名 2025/04/24(木) 14:56:30  [通報]

    >>1617
    高くても国産米買えばいいでしょ
    わがまま言うなよ
    返信

    +0

    -6

  • 1620. 匿名 2025/04/24(木) 14:56:39  [通報]

    >>1605
    で中国人の爆買い始まってんじゃん
    戦時中じゃない?
    いやもう戦時中のようなもんよ
    返信

    +7

    -0

  • 1621. 匿名 2025/04/24(木) 14:58:28  [通報]

    >>1610
    契約した当時の日本の流通価格を踏まえて金額を決めてる
    だから今の金額じゃないのよ
    返信

    +1

    -2

  • 1622. 匿名 2025/04/24(木) 14:58:47  [通報]

    >>1617
    自民党は日本をぶっ壊したいようです
    返信

    +10

    -1

  • 1623. 匿名 2025/04/24(木) 14:59:23  [通報]

    >>121
    殺意沸くわ
    返信

    +4

    -7

  • 1624. 匿名 2025/04/24(木) 15:00:52  [通報]

    クラファンまでして米の直販をやるって農家がいるんだけど
    リターンが5キロ4500円の米なんだよ
    なんで中抜きなしなのに安くないんだよ
    強欲過ぎてこんな農家は淘汰されればいいと思う
    返信

    +5

    -2

  • 1625. 匿名 2025/04/24(木) 15:00:52  [通報]

    都内だけど
    イオン系スーパーに売っていたよ
    返信

    +4

    -0

  • 1626. 匿名 2025/04/24(木) 15:01:00  [通報]

    今日お米屋さんに買いに行ったけど先月まで10キロ買えたのに今日は5キロまででお願いしますって言われたよ。
    急に不安になってきたよ。こんなに米がないっておかしいよな。
    返信

    +11

    -1

  • 1627. 匿名 2025/04/24(木) 15:02:01  [通報]

    第一次産業と文化を壊せば国は自然に滅びる
    今それをやっている
    返信

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2025/04/24(木) 15:02:07  [通報]

    昨年から農家の人に交渉して
    土地借りて米作りはじめたわ…
    みんなも各自で米作ろうぜ!
    返信

    +3

    -1

  • 1629. 匿名 2025/04/24(木) 15:04:09  [通報]

    >>775
    競りにかけて最高値で流出させるって
    なんのための備蓄米放出だか

    米が手に入らないうえ値段が上がってるとこで
    競りさせて金儲けさせてる場合じゃねえだろって

    5㎏2,000円くらいでどんどん裁けよ
    クソ政治家とクソ官僚ども

    返信

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2025/04/24(木) 15:04:10  [通報]

    >>1121
    >>1139
    ほら、早速プロパガンダが始まってるよ

    「5キロ3200円!日本で台湾米が大人気に―台湾メディア」

    記事の抜粋より
    さらに、味についても「おいしい」「日本米と変わらない食感」といった声のほか、「今となっては4000円以上もする日本米を買ってしまって損したと感じる」との声も出ていると紹介している。

    記事は、台湾米以外にも、米国、ベトナム、オーストラリアなどのコメが販売されるようになっており、最近では韓国米も日本市場に参入していると伝えた。
    (翻訳・編集/北田)

    昨日TVでも韓国旅行に行ってる日本人が米を買って帰るとかもやり始めてた(笑)

    返信

    +8

    -0

  • 1631. 匿名 2025/04/24(木) 15:04:45  [通報]

    >>101
    あら、お値打ちね、美味しい?
    返信

    +6

    -0

  • 1632. 匿名 2025/04/24(木) 15:04:48  [通報]

    >>1623
    JAは備蓄米に利益乗せてないからその殺意はしまっとけ
    返信

    +4

    -2

  • 1633. 匿名 2025/04/24(木) 15:05:46  [通報]

    >>1
    スーパーはたしかに売ってない!けどうちの近くの個人商店の米屋さんはいつも売ってるよ!(東京都北区)しかも5キロ4000円ちょっと
    返信

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2025/04/24(木) 15:06:52  [通報]

    今アルミカップを買いに業スー行ってきた
    種類は少ないけどお米売ってたよ
    10キロもあった@都内
    返信

    +3

    -0

  • 1635. 匿名 2025/04/24(木) 15:08:33  [通報]

    >>1507
    増産するのも怖いだろうに頭が下がるわ
    人口が増えたわけじゃなく市場に出回ってないだけだから解消したら行き場がないお米になる
    再度減反指示出たら離農する農家が増えるよ
    消費者はコメ不足のときに高く売りやがってコメが余ってるから食べてください?農家の自業自得でしょザマァってここぞとばかりに叩くのが目に見えてるし
    そしてまたコメ不足になると
    返信

    +6

    -2

  • 1636. 匿名 2025/04/24(木) 15:08:54  [通報]

    >>1403
    小学校へあなたが行きなさい。やば過ぎる。
    返信

    +7

    -1

  • 1637. 匿名 2025/04/24(木) 15:09:12  [通報]

    >>1621
    いや、おかしい
    海外在住の人によれば今まで割高だったのに急に安くなったって
    そうだろうなと思う
    私も向こういた頃日本の食材はバカ高かったから
    普通にカリフォルニア米食べてたもん
    返信

    +2

    -0

  • 1638. 匿名 2025/04/24(木) 15:09:30  [通報]

    >>89
    根拠のねえ決めつけとレッテル貼りは
    クソ左翼の常套手段

    クソ左翼に乗っ取られたクソ自民党
    アメリカでは日本米が普通に買えるらしいぞ

    日本で米が不足しアメリカで日本米が普通に買える状況で
    アメリカ中国韓国から米を輸入

    反日売国のクソ政治家とクソ官僚どものせい
    返信

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2025/04/24(木) 15:10:06  [通報]

    >>1610
    輸出には国が補助金出してるから国内で売るよりは旨みがある
    返信

    +2

    -1

  • 1640. 匿名 2025/04/24(木) 15:12:03  [通報]

    >>1626
    元気出しなよ
    米がなくても他の炭水化物を食べればいいだけ
    返信

    +1

    -4

  • 1641. 匿名 2025/04/24(木) 15:12:27  [通報]

    >>1403
    朝と夜に3合ずつ炊くと30キロくらいだよ
    うちは大人3人で15キロだから子ども3人いたら不思議じゃない
    返信

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2025/04/24(木) 15:13:06  [通報]

    >>1637
    ヒント円安
    返信

    +3

    -2

  • 1643. 匿名 2025/04/24(木) 15:14:16  [通報]

    >>1639
    国の補助金もらって激安で海外に売ってるの?
    わーおです
    返信

    +2

    -1

  • 1644. 匿名 2025/04/24(木) 15:17:09  [通報]

    >>1635
    解消する見込みがあるのかないのかってことだね
    返信

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2025/04/24(木) 15:18:01  [通報]

    地方の都市部済みだけどスーパーに売ってる
    ブレンドなしの国産こしひかりで安いので5キロ4000円くらい
    ただ自分が行くのは毎週平日の朝イチで、大量に積まれてる感じはしないから、確かに午後から行ったら売り切れてる可能性高そう
    返信

    +2

    -0

  • 1646. 匿名 2025/04/24(木) 15:20:00  [通報]

    >>1640
    まぁね。米がなくなれば他の炭水化物を食べればいいんやろうけど、米好きには辛いよ。
    返信

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2025/04/24(木) 15:22:28  [通報]

    >>121
    JA叩きは止めた方がいい(色々問題もあるけど)

    郵政民営化で海外に切り売りされた二の舞いになるよ
    (小泉親子でそれ狙ってる)

    国民の反感をJAに向けさせて、JA・農林中金を解体させようとしてる

    取りあえず、政府の誘導に乗っからずに
    >>1121の動画(早送りでもいいから)
    を見て全体像を把握した方がいいよ
    返信

    +22

    -2

  • 1648. 匿名 2025/04/24(木) 15:24:40  [通報]

    こういう時に実家や義実家が農家って最強。
    なんの心配もない
    返信

    +3

    -0

  • 1649. 匿名 2025/04/24(木) 15:24:55  [通報]

    >>1398
    確かに流通がおかしいんじゃないのかと思うけれど、それだけでもない気がする。政府の農業政策にも問題あるよね。減反政策をな~んにも考えずに続けてきたみたいだけれど、それが通用した時代が過ぎ去っている、分岐点を既に通過しちゃってる可能性あるよね。稲作農家の高齢化がひどくて(ほとんど団塊世代かそれに近い世代)、急激に生産人口が減っていることに気付いていない、あるいはその結果起こる事態について楽観視している。

    議員連中は、どんな志を持って議員になったのか疑問に思う。日本を良くしようとか、日本を守ろうとか、日本を愛そうとかいう気持じゃなかったのか? 自分の票田を守り、息子や娘につつがなく引き渡すことや、党内で実績を積み大臣になって箔をつけるとかそんなことしか考えていないのではないのか? 日本の将来のために議員活動をやっているのではなく、保身のため、既得権益を守るために動いているような連中が多そうだ。「日本の将来」など本気で考えてなくて、議席を守るためのとってつけたような芝居なんじゃないかと思える連中が多い。
    返信

    +4

    -0

  • 1650. 匿名 2025/04/24(木) 15:26:46  [通報]

    >>1649
    政府はわざと日本を潰して、外国に乗っ取らせたいんだろう
    外国と癒着してる
    返信

    +3

    -2

  • 1651. 匿名 2025/04/24(木) 15:27:07  [通報]

    大規模農業もなあ
    やるにしても米は作んないよ
    返信

    +2

    -1

  • 1652. 匿名 2025/04/24(木) 15:28:08  [通報]

    >>1646
    要は慣れだよ
    それか米に麦とか混ぜるかだね
    体にはいいよ
    返信

    +1

    -3

  • 1653. 匿名 2025/04/24(木) 15:29:27  [通報]

    >>1649
    減反でずっと来て農家を増やせず世代交代できなかったから終わったってことなのかな
    仕方がない
    返信

    +3

    -0

  • 1654. 匿名 2025/04/24(木) 15:29:41  [通報]

    >>1652
    もち麦混ぜてる
    返信

    +6

    -0

  • 1655. 匿名 2025/04/24(木) 15:30:16  [通報]

    >>1
    麦も売り切れてた
    お米高いから、かさ増しに使う人が増えてるんだって
    返信

    +6

    -0

  • 1656. 匿名 2025/04/24(木) 15:30:27  [通報]

    >>1613

    近所農家だらけだけど貸せるのに貸さない人っていないよ?
    そこまで行くと売る選択だけどw
    返信

    +3

    -1

  • 1657. 匿名 2025/04/24(木) 15:30:47  [通報]

    >>1647
    なんで政府がJA叩きを誘導するわけw
    こないだ農水省ががっちり庇ってたじゃん
    返信

    +2

    -4

  • 1658. 匿名 2025/04/24(木) 15:31:22  [通報]

    どんなバカでも異常な事態だと分かることを、手を緩めず平気でやり続ける政治家…
    この先デモだけで済むのかな
    日本人なら黙ってると思ってる?
    返信

    +11

    -1

  • 1659. 匿名 2025/04/24(木) 15:31:36  [通報]

    >>1654
    もち麦先輩と呼ばせていただくわ うまい?
    返信

    +2

    -2

  • 1660. 匿名 2025/04/24(木) 15:32:10  [通報]

    >>1649
    なーんでも国のせいw
    返信

    +2

    -2

  • 1661. 匿名 2025/04/24(木) 15:32:53  [通報]

    >>1658
    戦争やってた頃のことを考えると
    目の前の儲けを追求して行くところまで行くのがパターンかもね
    返信

    +1

    -0

  • 1662. 匿名 2025/04/24(木) 15:33:15  [通報]

    田舎の福岡小郡コストコですら
    米なかったよ。玄米売ってた😭

    帰り道の🌾畑で農家さんに
    直接売ってもらおうか
    悩むレベル。

    あと3kgくらいしかない😭
    返信

    +1

    -2

  • 1663. 匿名 2025/04/24(木) 15:33:17  [通報]

    >>1
    いずれこんなのが入ってくるんじゃないだろうか…。

    中国のプラスチック米
    お米が売ってない!
    返信

    +6

    -1

  • 1664. 匿名 2025/04/24(木) 15:34:11  [通報]

    庭で米作ったろかって思ってる
    返信

    +6

    -1

  • 1665. 匿名 2025/04/24(木) 15:35:54  [通報]

    >>1639
    今回は国内の価格高騰と被ったからタイミングが悪かったけど少子化で米の需要が毎年約10万tずつ減少してるなら輸出か減産しかないものね
    返信

    +1

    -0

  • 1666. 匿名 2025/04/24(木) 15:36:28  [通報]

    >>1638
    海外のお米が安いのは、日本政府が海外輸出米に
    多額の補助金をつけてるからだよ(それも国民の血税)

    >>1068の動画見ると分かりやすい
    輸出米には4万円も補助金付けるけど、国内米にはたった2千円💦

    あと、国民の怒りをJAに向けさせて、郵政民営化のように
    JA・農林中金を海外に切り売りする事まで考えてる

    >>1121の動画見ると、米不足の全体像が見えてくるよ
    返信

    +6

    -2

  • 1667. 匿名 2025/04/24(木) 15:36:54  [通報]

    >>1651
    収穫量に対して価格安すぎるよね
    雪降らないとこなんで冬場は麦作って人もいたけど
    輸入小麦が増えたせいでそれも止めちゃったし
    みーんななんも知らんくせに好き放題言ってて怖いわぁ
    返信

    +7

    -1

  • 1668. 匿名 2025/04/24(木) 15:37:25  [通報]

    人間は死ぬまで騙されたことに気がつかない人が多い。特に頭でちゃんと考え無い庶民
    返信

    +3

    -2

  • 1669. 匿名 2025/04/24(木) 15:37:34  [通報]

    >>1409
    マスメディアにも魔物がいると思うけれど、ネットにも魔物が沢山いるよね。工作員がかなりいると思った方がいいよね。見分けるのは困難だけれど、その辺で見かけるコメントにも工作員が潜んでいそう。大きな掲示板には、普通にいると考えた方がいい。
    返信

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2025/04/24(木) 15:37:48  [通報]

    今日の米売り場(兵庫県)こんな感じ
    お米が売ってない!
    返信

    +15

    -0

  • 1671. 匿名 2025/04/24(木) 15:38:35  [通報]

    >>1664
    そんなあなたにお勧めの動画です
    『松坂桃李  織田梨沙』CM 大和ハウス「自給自足」篇
    『松坂桃李 織田梨沙』CM 大和ハウス「自給自足」篇www.youtube.com

    チャンネル登録お願い致します⇒http://www.youtube.com/channel/UCL7LeviHWA25V8fz4bPB2Fg?sub_confirmation=1 。 #リピートCM#松坂桃李#織田梨沙#大和ハウス#新CM#新しい#動画#連続CM#CM#日本#TV#テレビ#女優#歌#俳優#タレン...

    返信

    +3

    -0

  • 1672. 匿名 2025/04/24(木) 15:38:48  [通報]

    >>1615
    私もその動画を見た!小泉jrにケケ中が関わっていると聞いて、こっちが本丸か( ゚д゚)!となった
    返信

    +11

    -1

  • 1673. 匿名 2025/04/24(木) 15:40:15  [通報]

    >>1
    私は知り合いの農家さんから安く買わせてもらってる。
    スーパーには少ないけど5kg4000円くらいで売ってるよ。
    大阪まで1時間くらいの田舎です。
    返信

    +4

    -0

  • 1674. 匿名 2025/04/24(木) 15:41:35  [通報]

    >>1662
    精米機買ったら?
    返信

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2025/04/24(木) 15:42:21  [通報]

    そろそろどこかに監査に入れよ。
    空前の値上がりのメカニズムを解明しろよ。
    返信

    +3

    -0

  • 1676. 匿名 2025/04/24(木) 15:43:13  [通報]

    パン食べなよ!
    米なんか文明人の食べ物では無いよ。
    白人が米を食べますか?
    返信

    +0

    -7

  • 1677. 匿名 2025/04/24(木) 15:43:25  [通報]

    >>1666
    いやぁ、すごい政府だよね
    国民から税金を搾り取って、その血税で国民の主食(米)
    を手に入れずらくするなんて!!!!

    海外には血税使って、安くばらまきw
    全く、何やってるのよ💢
    ここまで分かりやすい売国奴、ヤバイ
    返信

    +9

    -1

  • 1678. 匿名 2025/04/24(木) 15:44:45  [通報]

    ほんまにお米売ってない
    お米が売ってない!
    返信

    +2

    -10

  • 1679. 匿名 2025/04/24(木) 15:45:47  [通報]

    >>1
    あなたは今日からフランス人として生きなさい
    フランスパンが主食です
    返信

    +2

    -0

  • 1680. 匿名 2025/04/24(木) 15:46:21  [通報]

    >>1675
    農林水産省は怠け者の税金泥棒
    返信

    +1

    -2

  • 1681. 匿名 2025/04/24(木) 15:48:56  [通報]

    >>1423
    > うちも小学生2人、年中さん1人の五人家族だけど、全然米食べないから2ヶ月で5キロの米で足りるの。

    えっ? よほど米食べないんだね。一人暮らしだけれど、月に5㎏ぐらい食べちゃうよ。それほど大食いじゃないし、コメ以外も食べているし、たまには外食もしているけれどね。今の日本の家庭ってこんな状況なの? パンとか麺ばかり食べているんだね。でなければ、外で食べる量が多いのかな?
    返信

    +5

    -2

  • 1682. 匿名 2025/04/24(木) 15:50:18  [通報]

    >>1657
    日本の米作りを守りたい派と
    海外に切り売りしたい議員のせめぎ合い

    次の夏の選挙は大事だね

    帰化議員を全員落とすことが出来たら
    なんとか国民(日本人)は救われるかも?
    返信

    +7

    -0

  • 1683. 匿名 2025/04/24(木) 15:50:23  [通報]

    >>40
    放射能米だな。
    返信

    +2

    -14

  • 1684. 匿名 2025/04/24(木) 15:51:48  [通報]

    >>1659
    私の炊き方は、
    白米カップ2(つまり2合)
    もち麦カップ4分の1
    お水は白米2合半のラインにしてます
    これ以上もち麦の割合を増やすと白米大好きな夫が悲しい顔するからこれくらいにしてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 1685. 匿名 2025/04/24(木) 15:52:49  [通報]

    >>1678
    いつの画像????
    わざと不安煽るの止めなよ工作員

    こんな馬+鹿に引っかかる日本人いないよ?
    返信

    +11

    -1

  • 1686. 匿名 2025/04/24(木) 15:53:41  [通報]

    また老人が買い占めてんの?
    返信

    +1

    -5

  • 1687. 匿名 2025/04/24(木) 15:55:26  [通報]

    >>1473
    白票は誰かが勝手に書き込むから、やらないほうがいいらしい。
    返信

    +4

    -0

  • 1688. 匿名 2025/04/24(木) 15:56:07  [通報]

    >>1686
    こっちは世代間対立煽りか
    返信

    +8

    -1

  • 1689. 匿名 2025/04/24(木) 15:56:09  [通報]

    >>1684
    おーさんきゅ
    うちの夫も米好きで、麦混ぜたらションボリしそうだったから迷ってたんだけど
    今度やってみるわ!
    返信

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2025/04/24(木) 15:56:24  [通報]

    >>17
    加齢臭きついわ
    返信

    +0

    -1

  • 1691. 匿名 2025/04/24(木) 15:57:09  [通報]

    >>10
    家の子たち餅米の匂いがくさいらしい
    あんなにいい匂いなのに
    返信

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2025/04/24(木) 15:57:28  [通報]

    >>825
    詐欺じゃないでしょう?書かなくてもいいんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 1693. 匿名 2025/04/24(木) 15:58:12  [通報]

    >>1664
    1年ぶんのお米を作るために必要な田んぼの広さは、1人分あたりおよそ110平方メートル。
    返信

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2025/04/24(木) 15:58:30  [通報]

    都心だけど普通に売ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:04  [通報]

    >>1535
    デモに出ると日当や交通費の出る連中はいるだろうけれど、頭数要員にはそれ以上の金なんて出ないよ。いい歳してやっている連中は食わしてもらっているのかもしれんけれど。普通に働いて生活をエンジョイした方がずっと豊かで楽しいと思うけどな。幹部連中は知らんけれどね。そいつらは某国から金出ている可能性がないとは言い切れないのは確か。もしくは工作員そのものかもしれん。
    返信

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:13  [通報]

    そういえば小中の給食って麦飯だったもんな
    返信

    +1

    -1

  • 1697. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:21  [通報]

    コープデリはコメは全て
    抽選購入になって久しいです。
    (ひとり1種類に最大1点まで注文の制限もあり)
    毎回5kgを1個注文しては抽選外れてて

    麦を混ぜて節約してきた自宅の米が底つきそうだったから、複数銘柄を注文して一部当選やっとして買えました。

    久しぶりに白米100%で炊いて感動するくらい美味しかった

    去年のこの頃には当たり前と思っていた
    ごはんの有り難さをしみじみ感じました
    返信

    +5

    -0

  • 1698. 匿名 2025/04/24(木) 16:01:15  [通報]

    >>1691
    ちょっとそれわかる
    うるち米と違うからなのかなあ
    餅米で餅つくとすごいいい匂いなのに不思議
    返信

    +2

    -0

  • 1699. 匿名 2025/04/24(木) 16:09:56  [通報]

    >>1673
    私も大阪から1時間半くらいの所にある農家さんから毎年買ってる。
    去年は、10kg3500円で売ってもらったけど、今年はいくらになるんだろう…
    返信

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2025/04/24(木) 16:11:28  [通報]

    >>1
    やっぱり中間業者が一番の悪党でした
    米価吊り上げによって営業利益が18億円→28億円だって。
    海外出荷が増えたのも輸出による消費税還付金目的かもしれません
    政治家とは政治献金で繋がってるかもしれないね
    コメの流通大手さん、価格高騰でぼろ儲けと判明【ニュース】【2chスレ】【5chスレ】
    コメの流通大手さん、価格高騰でぼろ儲けと判明【ニュース】【2chスレ】【5chスレ】www.youtube.com

    動画を見ていただきありがとうございます。 引用元 ・投稿動画は、5chをモチーフにしたオリジナル動画になります。内容を再構成することで動画をわかりやすくし、独自のコンテンツになるよう作成しています。 ・動画の性質上同じ画像を繰り返し使用しますが、都度...

    返信

    +7

    -3

  • 1701. 匿名 2025/04/24(木) 16:15:25  [通報]

    >>275
    先月ぐらいから明らかに在庫減ってるし何軒回ってもないよ

    返信

    +5

    -4

  • 1702. 匿名 2025/04/24(木) 16:15:36  [通報]

    >>1516
    トランプ政権にも槍玉に上げられた消費税還付金ですね
    輸出すると消費税分が丸々貰える制度
    中間業者はこれをアテにし出したのかもしれません。守銭奴かな?
    返信

    +6

    -1

  • 1703. 匿名 2025/04/24(木) 16:15:49  [通報]

    >>1577
    朝の番組で米の配送が遅れてる原因の一つにこの時期は引越しが多くてトラックがないからだ言ってたけど…マジにそんなことが原因なら、前からわかることじゃない?
    返信

    +17

    -0

  • 1704. 匿名 2025/04/24(木) 16:16:36  [通報]

    不労所得で米を食べてる地主さんとか、どんな風に考えてるんですかね?
    日本国内に中国人が増えても構わないとか言っても、もし本当に日本が中国化して中国政権下になったら、地主さんが持っている土地も中国政府に取り上げられて、不労所得の収入が無くなっちゃいますよね、どうするつもりなんでしょう? もう少し本気で中国人対策を考えた方が良いと思いますよ
    返信

    +7

    -0

  • 1705. 匿名 2025/04/24(木) 16:17:08  [通報]

    >>1700
    備蓄米を落札したJAは全然全く一ミリも悪くない善人の集団で
    その他が問題だったんDESUNE‼︎りょうかいですっ
    返信

    +0

    -6

  • 1706. 匿名 2025/04/24(木) 16:17:19  [通報]

    >>9
    お米が売ってない!
    返信

    +4

    -2

  • 1707. 匿名 2025/04/24(木) 16:17:55  [通報]

    >>1703
    次々と言い訳が出てくるね
    返信

    +9

    -0

  • 1708. 匿名 2025/04/24(木) 16:18:41  [通報]

    >>1699
    私も去年夏たまたま農家さんから買ったんだけど、その時は20キロ5000円だったんだよ、、
    信じられないよね。
    返信

    +12

    -0

  • 1709. 匿名 2025/04/24(木) 16:19:33  [通報]

    >>1688
    論点ずらしのいつものやり方ですね
    2日前だったかの生活保護のトピでは3号批判に持っていこうとしつこかった。ほとんどの人は生活保護不正受給や外国人への生活保護に怒っていたのに3号がどうだのと論点ずらしが酷かった。
    返信

    +8

    -0

  • 1710. 匿名 2025/04/24(木) 16:19:57  [通報]

    もういい加減にしてくれ米が売ってないとかなんなんだよ買い占めやめてくれ
    返信

    +8

    -0

  • 1711. 匿名 2025/04/24(木) 16:19:57  [通報]

    先週二軒行ってブレンド米とカルロース米しかなかったよ、、
    返信

    +1

    -1

  • 1712. 匿名 2025/04/24(木) 16:20:15  [通報]

    >>1685
    横だけど、昨日のスーパー感じだったよ
    全部で10袋もなかった
    返信

    +4

    -5

  • 1713. 匿名 2025/04/24(木) 16:21:58  [通報]

    >>1698
    あ、ほんと?わかる?
    家の子たち高校生と大学生だけどたまにもち米炊いたらこの匂いきらいってちっちゃいときから言っててお餅自体もあんまり好きじゃないのね
    1698さんも若いんじゃない?
    私46だからかなぁ…餅ももち米も大好きだよ!笑
    返信

    +1

    -0

  • 1714. 匿名 2025/04/24(木) 16:22:19  [通報]

    >>1520
    韓国の方が「平面の広きな(原文ママ)土地」を確保するのが難しいと思うけれどな。
    ソウルや釜山を見れば分かるが、平地が少ない。山に囲まれている。
    返信

    +1

    -0

  • 1715. 匿名 2025/04/24(木) 16:23:17  [通報]

    >>1705
    そこまでは言ってない。ただ米価一番の原因は中間業者というだけ
    JAは今外資に狙われているからJA批判や不要論を鵜呑みにして外資に売り飛ばすするのは良くないとは感じている。
    外国米食べたいんだいずれ吊り上げられるのにふーん、馬鹿だね。
    返信

    +12

    -0

  • 1716. 匿名 2025/04/24(木) 16:24:53  [通報]

    滋賀ですが、スーパーにあるのはあるけど欲しいのは高い…
    もう無洗米で単一米がいい!とか選んでる場合ではなくなってきた
    返信

    +8

    -0

  • 1717. 匿名 2025/04/24(木) 16:26:25  [通報]

    >>13
    本気にしてしまった。冗談だったのか。
    返信

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2025/04/24(木) 16:28:04  [通報]

    >>6
    5kg5000円越してから米買うの諦めた
    返信

    +3

    -0

  • 1719. 匿名 2025/04/24(木) 16:30:42  [通報]

    >>1550
    「売っていた」とか「売っていなかった」というご報告は、地域を表示して下さると有難いです。せめて都道府県を。区や市や町ならもっと参考になるけれど。
    返信

    +5

    -1

  • 1720. 匿名 2025/04/24(木) 16:30:51  [通報]

    とうとう台湾米を売り始めた
    返信

    +3

    -0

  • 1721. 匿名 2025/04/24(木) 16:31:20  [通報]

    >>1688
    でも働いてる人が買いに行く時には売り切れてる
    返信

    +2

    -0

  • 1722. 匿名 2025/04/24(木) 16:32:55  [通報]

    >>1133
    これから1番保存が難しい梅雨時に入るからね

    買い溜めは止めた方がいい

    虫は目視出来るかもしれないけど、
    目では確認できないカビの繁殖もあるから...
    (目視出来るほどカビが出たら、既に食べられないし)

    もうスーパーでは普通に見かけるし、価格も下がり始めてる
    (お米は精米仕立てが1番美味しい+身体にいい)

    やたら買い溜めを煽ってる人はストックを捌きたい側か
    自分が買い溜めしてしまって後悔してる人かも(笑)
    返信

    +10

    -1

  • 1723. 匿名 2025/04/24(木) 16:33:31  [通報]

    >>1
    アメリカのスーパーには日本米売ってるけどな

    返信

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2025/04/24(木) 16:34:40  [通報]

    はやく5キロ1800円に戻って‥無理かな。せめて2500円くらいで。
    返信

    +9

    -0

  • 1725. 匿名 2025/04/24(木) 16:36:01  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 1726. 匿名 2025/04/24(木) 16:36:34  [通報]

    >>1517
    西友にはあるよ
    店頭にも
    ただ随分と値上げしたね
    返信

    +2

    -0

  • 1727. 匿名 2025/04/24(木) 16:36:48  [通報]

    >>1562
    大分3区の人はなんでこんなのを国政に送り出すんだよと思ったけれど、対立候補は立民と日共しかないんだよな。選びようがない。こんなのを代表に選ぶ大分の自民が悪い。
    返信

    +2

    -1

  • 1728. 匿名 2025/04/24(木) 16:37:17  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2025/04/24(木) 16:40:14  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2025/04/24(木) 16:42:07  [通報]

    >>637
    ブレンドとかやめて欲しい
    外食産業やコンビニやスーパーのご飯に出回りそうだね
    返信

    +2

    -0

  • 1731. 匿名 2025/04/24(木) 16:42:22  [通報]

    >>1577
    トラック運転手自体がかなり前から不足していると聞いているよ。高齢者が多くて、次々に引退しているんだって。若い人はトラック運転手になりたがらないというか、人口減が続いているから供給の絶対数そのものが減っているんだろうね。
    返信

    +6

    -0

  • 1732. 匿名 2025/04/24(木) 16:43:11  [通報]

    スーパーのレジで働いてる。
    ここ最近、カルローズてカルフォルニア米を買ってく人が結構いる。5キロ3400円くらい。
    国産は4000円切るくらいかな、地域の中では安めのスーパー。
    米国産、おいしいのかな?て聞かれたけど、食べたことないから知らないよ…
    言えるものなら、いやー私なら国産にしますね、て感じだけどさ、言えやしないよ…
    返信

    +11

    -1

  • 1733. 匿名 2025/04/24(木) 16:43:22  [通報]

    >>1507
    関東の小さな兼業農家だけど応援したい。
    きっと今よりもっと米が安くなってうちらは離農しなきゃならなくなるかもしれないけどさ。日本の農家さんが消えてしまったらみんな滅亡してしまうから。
    私もできる限り頑張りたい。
    返信

    +9

    -0

  • 1734. 匿名 2025/04/24(木) 16:43:25  [通報]

    >>1013
    北海道と東北は安定した収穫だったけど、他の酷暑地域はランクが落ちたり、実付きが悪くて生育不良だったりした
    米処No.1の新潟は新潟ガル民によると不作の地域もあれば、まあまあ収穫できた地域と別れてたみたい

    返信

    +2

    -0

  • 1735. 匿名 2025/04/24(木) 16:43:32  [通報]

    昼過ぎにこのトピ見て、昨日スーパー行った時はあったような気がするけどそろそろ米なくなるからこわいぞ!と急いで買いに行った
    一人暮らしだから普段は2キロ買ってるけど5キロ買っちゃった
    高かったー
    返信

    +7

    -0

  • 1736. 匿名 2025/04/24(木) 16:44:30  [通報]

    >>1584
    思わず笑ったよ 共感を呼べるコメントだと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 1737. 匿名 2025/04/24(木) 16:45:23  [通報]

    お米が外国産になると、もうその国からどんな理不尽な仕打ちを受けても一切文句が言えなくなるから嫌だね。
    中国製や韓国製のお米を食品とみなす日本人は流石にいないと信じたいが、最近の教育は当てにならないから…
    返信

    +6

    -0

  • 1738. 匿名 2025/04/24(木) 16:45:35  [通報]

    >>1725
    >>1728
    >>1729

    たくさんの人に真実を知って欲しい!!!!!
    返信

    +1

    -0

  • 1739. 匿名 2025/04/24(木) 16:45:37  [通報]

    最終目標がJA解体って気がついてる人いる?アメリカからも中国からも圧力かけられてるから。
    JAは農家集団だからね。完全なる善ではもちろん無いけど、JAが無くなったら小さな農家は全部潰れるよ
    返信

    +10

    -1

  • 1740. 匿名 2025/04/24(木) 16:45:40  [通報]

    >>1658
    誰かやってくれないかなーって思うだけでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 1741. 匿名 2025/04/24(木) 16:47:07  [通報]

    さっき西友に行ってきたけど
    品切れしてる銘柄もあったけど5キロ4000円台で売ってたよ
    ブレンド米も売ってた
    この前まで売ってた台湾の米はなくなってた
    返信

    +2

    -0

  • 1742. 匿名 2025/04/24(木) 16:47:22  [通報]

    >>1732
    カリフォルニア米は一応水田稲作だから味はそこそこ食べれるみたい
    寿司には使えないけど丼物とか普通に食べるなら大丈夫って話し
    だけど、日本米では使ってない薬剤にさらされてる
    返信

    +7

    -0

  • 1743. 匿名 2025/04/24(木) 16:49:23  [通報]

    >>1670
    だよね(笑)

    都内のスーパーもこんな感じだよ
    やたら空の棚画像で煽ってくる人、なんだろう?
    (工作員、もしくはただ性格悪い煽り?)

    ただ18時以降~だと、帰宅中の人が買って帰るので
    一時的に品薄状態に見える時間帯はあるかも...

    兎に角冷静に、みんなが必要な量だけ購入すればいい
    返信

    +7

    -1

  • 1744. 匿名 2025/04/24(木) 16:49:34  [通報]

    >>2
    文字を入れ替えたら

    おめこながい

    になるw
    返信

    +1

    -8

  • 1745. 匿名 2025/04/24(木) 16:50:07  [通報]

    >>1581勿論ですよ、でも2ヶ月前とかだから問題なしで買いました
    返信

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2025/04/24(木) 16:50:44  [通報]

    >>1734
    ??

    >>947

    減ってない
    返信

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2025/04/24(木) 16:50:48  [通報]

    >>1703
    引っ越しシーズン終わったよね
    返信

    +4

    -0

  • 1748. 匿名 2025/04/24(木) 16:50:49  [通報]

    >>1133
    保管場所があるなら真空パックを自分ですればいいと思う
    1年もつよ
    保存管理状態がよければ2年余裕で食べれる
    返信

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2025/04/24(木) 16:51:23  [通報]

    >>1
    別のサイトから

    米を先物市場に組み込んだのは、SBIグループでSBIホールディングスの社外取締役は、あの竹中平蔵。竹中と言えば、郵政民営化。そして農協民営化を狙っているのではないかと。郵政民営化の時と構図が非常に似ていると考察している、ねずみっていうYouTuberの動画面白かった
    返信

    +9

    -1

  • 1750. 匿名 2025/04/24(木) 16:51:32  [通報]

    昨年不作ってわけでもないのになんでこんなに米が品薄な上に高くなったの?
    返信

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2025/04/24(木) 16:51:36  [通報]

    >>1732
    確かに安いね
    私がよく行くお店、カルロースすら税抜で4500円だったよ
    国産だと5キロ5000円以上だし
    でもどっちも売り切れ
    返信

    +4

    -0

  • 1752. 匿名 2025/04/24(木) 16:52:12  [通報]

    >>113
    もち米美味しいよね。
    関節痛い人は控えたほうがいいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1753. 匿名 2025/04/24(木) 16:54:31  [通報]

    >>1744
    わろた
    返信

    +1

    -6

  • 1754. 匿名 2025/04/24(木) 16:55:29  [通報]

    離乳食もお粥スタートじゃなくなる時代も来るかもね
    いくらなんでも高すぎるよ
    返信

    +3

    -3

  • 1755. 匿名 2025/04/24(木) 16:55:32  [通報]

    収穫高が減ったは嘘。むしろ去年は微増。
    どこいったわしらの米
    コメ収穫6年ぶり増 24年3%増679万トン、需給なお逼迫 - 日本経済新聞
    コメ収穫6年ぶり増 24年3%増679万トン、需給なお逼迫 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    農林水産省は10日、2024年産米の収穫量が前年比2.7%増の679万2000トンと発表した。増加に転じるのは18年産以来6年ぶり。ただ25年の在庫水準は24年とほぼ変わらない見通しで需給の逼迫はなお続きそうだ。農水省は7月末以降、定期的にコメの収穫量や作況をまとめている...

    返信

    +18

    -0

  • 1756. 匿名 2025/04/24(木) 16:56:29  [通報]

    >>231
    近くのスーパーで米国産8割、日本産2割の米売ってるけど、米国産の米を日本に流通させるための策略とさえ思えてきた。
    返信

    +6

    -0

  • 1757. 匿名 2025/04/24(木) 16:57:06  [通報]

    >>1658
    日本人は食に関することで怒らせると怖いよね
    今回はとくに主食のお米だし

    たぶん目に見えるデモだけではなく、今回の夏の選挙で
    与党(自民・公明党)の落選祭りになるよ

    普段大人しい日本人が
    沸々と内に秘めた怒りが爆発するとマジでヤバイから
    返信

    +21

    -1

  • 1758. 匿名 2025/04/24(木) 16:57:49  [通報]

    >>1616
    昔ながらの和食、和定食、和朝食って高級感あるよね。今じゃ、いいお値段になっている。

    お魚が切り身か一尾ついて、お味噌汁、納豆、海苔、卵、副菜に野菜の煮物、漬物、そして白いご飯…なんて一式揃っていると、結構なお値段になっちゃうよね。
    返信

    +7

    -0

  • 1759. 匿名 2025/04/24(木) 16:58:11  [通報]

    >>1423
    お子さんまだ小さいとはいえ5人家族で2か月で5kgて、白米は週1〜2回とかしか食べないってこと?
    朝はパン昼は給食とかで自宅で白米を食べないとして夜だけ2合炊いたとしても、毎日炊くなら1か月くらいしかもたないよね?
    返信

    +8

    -0

  • 1760. 匿名 2025/04/24(木) 16:59:22  [通報]

    >>1752
    そうなんだ、じゃあ私も控えた方が良さそう
    有益な情報ありがとー
    返信

    +5

    -0

  • 1761. 匿名 2025/04/24(木) 17:00:24  [通報]

    昨日都内のドンキで4kgの結構あったよ
    1種類だけだけど
    返信

    +4

    -0

  • 1762. 匿名 2025/04/24(木) 17:01:42  [通報]

    心配になって、楽天見たら
    売ってるし
    不安を煽らないで欲しいわ
    返信

    +14

    -0

  • 1763. 匿名 2025/04/24(木) 17:03:37  [通報]

    >>1696
    そうなの?
    関西では麦飯食べたことなかったよ

    返信

    +2

    -0

  • 1764. 匿名 2025/04/24(木) 17:03:37  [通報]

    関東でメジャーな生協会員ですが、4月に入ってもお米は抽選で、3回頼んで落選続きだったけど
    先日配達に来たお兄さんが、連続で抽選に外れた人が優先的に買えるようにと専用の注文番号が書かれたチラシをくれました
    表向きは抽選と書いているけど優先的に当選させてくれるそうです
    ちなみに国産米のブレンドで5キロ3500円くらい

    それ以外には、ふるさと納税で魚沼産コシヒカリ2キロが毎月届くけど、それだけでは不安なので生協の抽選のみ頼み続けていました
    スーパーのは高くて買う気がしない
    これでしばらく凌げるわ
    生協のお米は、ノーブランドでも国産米ならそこそこ美味しいし
    返信

    +7

    -0

  • 1765. 匿名 2025/04/24(木) 17:06:33  [通報]

    >>5
    前の時は都会でなくなってから時間差で田舎も買うの少し難しくなったけど
    この値段だと残りそう
    返信

    +1

    -0

  • 1766. 匿名 2025/04/24(木) 17:10:35  [通報]

    >>1670
    兵庫県のスーパーかな?
    ちゃんと売っているようで安心した。とりあえず。
    値段は、5㎏でやすい方は4,000円くらい、高い方が5,000円ってところだね。
    うちの近所(都下)とそれほど変わんないな。
    返信

    +5

    -0

  • 1767. 匿名 2025/04/24(木) 17:10:48  [通報]

    いつも生協・パルシステムの宅配で買ってるけど限定数以上の抽選に外れてばかり。パルシステム(画像下の“産直米”)3キロ税込2500円くらいのを買ってる。半年で倍額になった。生協関連でこれだもの、小売店は付加価値つきそう。
    お米が売ってない!
    返信

    +2

    -0

  • 1768. 匿名 2025/04/24(木) 17:11:15  [通報]

    今日スーパーで久々に5kg3000円代の米見た

    目を疑った4000〜5000円代の真ん中奥に3袋だけ
    速攻買った
    返信

    +8

    -0

  • 1769. 匿名 2025/04/24(木) 17:11:38  [通報]

    >>1702
    返ってくるだけで儲かってはいないよね?
    返信

    +1

    -0

  • 1770. 匿名 2025/04/24(木) 17:11:43  [通報]

    >>497
    私は半年で30キロ夫婦2人

    年間60キロで親戚と取引した…
    返信

    +3

    -0

  • 1771. 匿名 2025/04/24(木) 17:11:48  [通報]

    米騒動がなぜ起きないのか不思議レベル。
    ハロウィンであんなに集まるなら仮装して米騒動起こしたらどうかしら?
    マスコミに写っても身バレしないし。
    返信

    +11

    -1

  • 1772. 匿名 2025/04/24(木) 17:14:13  [通報]

    少し前まではドラストのコメはスーパーに比べて質が落ちるかと思いスルーしてたけど今はどこのコメでも米は米と思うようになった
    返信

    +2

    -0

  • 1773. 匿名 2025/04/24(木) 17:15:16  [通報]

    >>1742
    防カビ剤がすごいって…発がん性物質だから数年後の健康被害が心配で子どもには食べさせたく無い
    返信

    +9

    -0

  • 1774. 匿名 2025/04/24(木) 17:15:31  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2025/04/24(木) 17:16:06  [通報]

    >>1685
    昨日のイオンなんだよ
    煽ってもないし工作員でもない
    なんならイオンの場所言うから問い合わせてみればいいよ
    返信

    +4

    -8

  • 1776. 匿名 2025/04/24(木) 17:18:20  [通報]

    私の知人、自民党の地方議員なんだけどさ、日本名の帰化人なんだよね。
    こんな田舎の議員でも帰化人なんだから、日本中にたくさん帰化人の自民党員がいるんだろうなと思う。
    返信

    +9

    -2

  • 1777. 匿名 2025/04/24(木) 17:19:39  [通報]

    >>809
    害国って言うか、、、
    昨年からの米騒動は、アメリカの米を輸入させる事を着地点で、用意されていたシナリオだと思ってる。

    返信

    +4

    -2

  • 1778. 匿名 2025/04/24(木) 17:21:27  [通報]

    >>1
    主食がこんなことになるなんておかしいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 1779. 匿名 2025/04/24(木) 17:22:13  [通報]

    >>923
    高齢者叩きは止めなよ、怒る矛先が違うよ?

    戦後焼き野原の日本のインフラ整備で一役かってくれて
    いる方達だよ?(戦後80年)

    日本は物質的な資源はあまり恵まれてないが
    唯一恵まれてるのが国民(真面目・誠実な精神性)
    なんだよね

    戦後GHQにかなりやられてしまったけど...

    年齢層・男女・既婚or独身とか対立構造煽って
    政治から目を背けさせるやり方に踊らされてはいけない
    返信

    +5

    -2

  • 1780. 匿名 2025/04/24(木) 17:22:45  [通報]

    >>1749
    SBIか…
    返信

    +6

    -0

  • 1781. 匿名 2025/04/24(木) 17:23:16  [通報]

    >>1749
    わたしも見ました。
    ぜひ、たくさんの人に見てほしい
    今、JAにヘイトが向くように仕向けられてるけど、危険なことだって言っててね。
    返信

    +10

    -0

  • 1782. 匿名 2025/04/24(木) 17:23:29  [通報]

    こっちは米あるよ
    値段も下がってた
    近くのスーパー4キロ2500円
    返信

    +5

    -0

  • 1783. 匿名 2025/04/24(木) 17:24:15  [通報]

    >>1775
    じゃあどこのイオンか言ってみてよ
    問い合わせてみるから
    返信

    +6

    -1

  • 1784. 匿名 2025/04/24(木) 17:24:26  [通報]

    >>1464
    自然栽培って知ってる?
    自然栽培で野菜育ててるけどカメムシ被害ないし米作りも大丈夫そう
    返信

    +4

    -1

  • 1785. 匿名 2025/04/24(木) 17:24:59  [通報]

    >>231
    TPPのせいだよ。
    外資系企業や投資家の言いなりですもん。
    脱退も不可能だよ。
    返信

    +3

    -1

  • 1786. 匿名 2025/04/24(木) 17:28:40  [通報]

    >>46
    品薄でスーパーでは全く手に入らなかった時にAmazonで買ったけど、本当に激まずだった!臭くて臭くて、本気で捨てるか悩んだ。Amazonで買おうとしてる人は注意して。
    返信

    +7

    -0

  • 1787. 匿名 2025/04/24(木) 17:28:52  [通報]

    >>1749
    なるほどね〜農協弱ってるもんね。
    返信

    +8

    -0

  • 1788. 匿名 2025/04/24(木) 17:29:15  [通報]

    都内の近所のスーパーに米めちゃあった
    出身米を応援したいからいつも売上貢献してる
    返信

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2025/04/24(木) 17:30:26  [通報]

    >>447
    よろしくお願いします(T_T)
    返信

    +5

    -0

  • 1790. 匿名 2025/04/24(木) 17:30:45  [通報]

    >>1749
    やはりそういう目的だよね。
    明らかにJA叩きが過ぎてるもん。怪しいなと思ってた。
    騙されないようにしなきゃだね。
    返信

    +9

    -0

  • 1791. 匿名 2025/04/24(木) 17:31:49  [通報]

    >>1282
    榛葉さん個人に入れたい笑
    返信

    +0

    -0

  • 1792. 匿名 2025/04/24(木) 17:32:02  [通報]

    >>753
    ここ玄米だよ!精米したら減る
    返信

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2025/04/24(木) 17:32:07  [通報]

    >>28
    埼玉だけど普通にあったよ
    4800円とかだけど
    返信

    +2

    -0

  • 1794. 匿名 2025/04/24(木) 17:32:16  [通報]

    >>1773
    だろうね。太平洋を越えて、船で運ばれてくるんだから何らかの処置も施していないと危ないよね。アメリカからの輸入農産物全体について言えることだろうけれど。
    返信

    +2

    -0

  • 1795. 匿名 2025/04/24(木) 17:34:09  [通報]

    >>1648
    義実家の農家さんは今の状況をどう考えてるのかな?
    実際の原因とか聞いたことある?
    返信

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2025/04/24(木) 17:34:31  [通報]

    >>1768
    私も3980円の特売の棚見かけたよ 空になってたけど
    もしや値下り始めてる?って期待
    返信

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2025/04/24(木) 17:35:21  [通報]

    >>1744
    まだ、夕方の5時だぞ?
    返信

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2025/04/24(木) 17:35:22  [通報]

    近所のドラストでたくさん売ってたけど中堅ブランド米で5キロ4800円
    返信

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2025/04/24(木) 17:36:26  [通報]

    >>1703
    それって毎年の事だよね
    返信

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2025/04/24(木) 17:36:27  [通報]

    >>1794
    フルーツの防カビ剤はまだ皮を捨てるから
    多少いいけど、お米は直接食べるから
    健康被害が心配だね(とくに成長期のお子さん)
    返信

    +5

    -0

  • 1801. 匿名 2025/04/24(木) 17:36:46  [通報]

    >>1796
    値下がりし始めたなら一時的に品薄になるのは納得かも
    見たらつい買っちゃうよね
    返信

    +4

    -1

  • 1802. 匿名 2025/04/24(木) 17:38:47  [通報]

    >>1
    >>927
    >>1755
    お米が売ってない!
    返信

    +4

    -1

  • 1803. 匿名 2025/04/24(木) 17:39:01  [通報]

    >>26
    練馬区だけど、どこでも売ってるよ
    5キロ4000円ぐらいのもあり、備蓄米だろうと思われる多少安いやつも
    okぐらいかな?棚がスカスカなのは
    返信

    +11

    -0

  • 1804. 匿名 2025/04/24(木) 17:39:31  [通報]

    >>1796
    いや、都内のスーパーでも普通に棚にその価格で売ってる
    備蓄米と思われるブレンド米3300円
    単一のブランド米3880円(税抜き価格)
    返信

    +8

    -1

  • 1805. 匿名 2025/04/24(木) 17:39:35  [通報]

    直売で
    返信

    +1

    -0

  • 1806. 匿名 2025/04/24(木) 17:39:52  [通報]

    >>1749
    生産調整だと何かあったときに足りなくなるから
    投機を始めたんだよ
    余ってた時に考えていたものがマイナスに働いた
    昨日今日の話と思ってるからすぐ簡単な陰謀説に引っかかる
    返信

    +2

    -1

  • 1807. 匿名 2025/04/24(木) 17:40:31  [通報]

    >>1749
    このトピ見てても、JAが悪いって書いてる人たくさんいるけどJAが民営化されたらそれこそ米を守れなくなる気がする。
    返信

    +19

    -1

  • 1808. 匿名 2025/04/24(木) 17:41:06  [通報]

    >>1800
    玄米で輸入して国内で精米すればいいんだよね
    船便だろうし今もそうかもしれないけど
    返信

    +2

    -2

  • 1809. 匿名 2025/04/24(木) 17:41:16  [通報]

    JAも自民党も、問題があろうとも解体したら駄目なんだよね。
    昔カトリックが免罪符を売って、ぼろ儲けして、民心が離れて、宗教改革が起こって、プロテスタントが生まれて・・・結果、村々にあった教会が力を失い、地域社会が崩壊した。
    自民党は壊してはいけない。長年かけて共同体を作り直さないといけない。
    返信

    +4

    -5

  • 1810. 匿名 2025/04/24(木) 17:41:26  [通報]

    >>927
    生産してどこかに売らなきゃ離農するじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2025/04/24(木) 17:42:40  [通報]

    >>1807
    JAは民間団体じゃないっけ?
    返信

    +3

    -0

  • 1812. 匿名 2025/04/24(木) 17:43:11  [通報]

    >>20
    去年の8月に宮古島に旅行に行った時に、スーパーであきたこまちが5キロ2080円で売ってて、大阪では、もうお米が手に入らなかったから、買って帰ったんだけど、めちゃくちゃ安かったなぁって、今となれば思う。宮古島だから安かったのかなぁ。まだ1年も経たないのに、めちゃくちゃ値上がりした?
    返信

    +3

    -1

  • 1813. 匿名 2025/04/24(木) 17:43:17  [通報]

    >>1771
    自分でやればいいのに
    返信

    +4

    -0

  • 1814. 匿名 2025/04/24(木) 17:43:45  [通報]

    >>1785
    アメリカはTPPに加入していなかったと思ったけれど?
    返信

    +2

    -1

  • 1815. 匿名 2025/04/24(木) 17:43:45  [通報]

    普段お米買わないから気づかなかったけど
    なぜコンビニには普通におにぎり売ってるの?
    返信

    +0

    -0

  • 1816. 匿名 2025/04/24(木) 17:43:45  [通報]

    5キロ4000円前後と高いけど、どこでも売ってる@千葉

    今日は噂のアメリカ産セルロースだっけ?が10キロ4000円弱で売ってた。
    国産が普通に買えるから誰も買ってなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 1817. 匿名 2025/04/24(木) 17:44:53  [通報]

    >>2
    うちの近所では普通にあります。
    神奈川県住みです。
    しかも3300円くらいで少し安めだった。ブレンド米だったけど
    返信

    +4

    -0

  • 1818. 匿名 2025/04/24(木) 17:45:13  [通報]

    ブレンド米でいいならドラッグストアや業務スーパーに腐るほど売ってる
    さっきもあかふじ3500円が山積みになってた
    返信

    +5

    -0

  • 1819. 匿名 2025/04/24(木) 17:45:54  [通報]

    >>1816
    千葉はなにげに米どころだよね
    しかも早場米出してくれるし
    そろそろ田植えかな?
    返信

    +4

    -0

  • 1820. 匿名 2025/04/24(木) 17:45:55  [通報]

    >>3
    お米は凄いよ
    もみ米は腐らない
    お米が売ってない!
    返信

    +2

    -0

  • 1821. 匿名 2025/04/24(木) 17:46:06  [通報]

    >>1815
    飲食店向けのブレンド米使ってるから
    返信

    +2

    -1

  • 1822. 匿名 2025/04/24(木) 17:46:23  [通報]

    >>8
    そんなことしなくても夜まで売ってるよ
    横浜市
    返信

    +4

    -0

  • 1823. 匿名 2025/04/24(木) 17:46:32  [通報]

    >>1757
    戦後飢えてから米だけは安定して供給すると国がそういう政策していると教科書にまで書いて教育してきたのよ

    日本人が米に困っているのに海外にも備蓄米支援とか完全に国民舐めてる
    備蓄米は国民のものだろうが
    返信

    +8

    -0

  • 1824. 匿名 2025/04/24(木) 17:47:17  [通報]

    >>407
    麦は腸が弱い人にとって地獄
    高FODMAPで年中下痢になる
    返信

    +3

    -0

  • 1825. 匿名 2025/04/24(木) 17:48:05  [通報]

    スーパー勤めてるけど、裏にはあった。
    けど、無洗米やらは無い。
    返信

    +0

    -0

  • 1826. 匿名 2025/04/24(木) 17:48:29  [通報]

    >>1776
    誰?
    返信

    +1

    -0

  • 1827. 匿名 2025/04/24(木) 17:49:01  [通報]

    米が売ってない!買えない!(でもブレンド米は嫌)
    みんなこれだよね
    返信

    +5

    -0

  • 1828. 匿名 2025/04/24(木) 17:50:04  [通報]

    >>1809
    > 自民党は壊してはいけない。長年かけて共同体を作り直さないといけない。

    石破茂氏などを首相にしてしまったからな。再編の必要がある。舵取りを完全に間違えていると思うよ。
    返信

    +4

    -0

  • 1829. 匿名 2025/04/24(木) 17:50:23  [通報]

    >>5
    うちも
    東京のお隣のど田舎だけど米はたくさんある
    そして地元の米、野菜、肉が県外産より安く売られるようになってきたと感じるよ
    返信

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2025/04/24(木) 17:51:06  [通報]

    節約に毎食もち麦混ぜて食べてたらずっとお腹が緩くて調子が悪いんだけど同じ状況の人いる?
    返信

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2025/04/24(木) 17:52:02  [通報]

    東京よりの千葉だけど普通に売ってる
    棚がガラガラなの見た事ないよ
    ネットスーパーでも普通に各地の米あるよ
    なんでこんなに地域差があるんだろう
    返信

    +5

    -0

  • 1832. 匿名 2025/04/24(木) 17:52:13  [通報]

    >>8
    埼玉南東部
    5キロ4500円くらいで普通にスーパーで売ってます
    1件品薄のスーパーあったけど
    周りの3スーパー積まれてました
    返信

    +4

    -0

  • 1833. 匿名 2025/04/24(木) 17:52:25  [通報]

    JA解体とかは眉唾で聞いてるけどあそこより安く売れる所がないのは事実だよ
    カリフォルニア米の生産量だって160万トンだけだから日本米の生産量600万トンを賄うにはまるで足らないし農家JAいじめは自殺でしかない
    返信

    +4

    -0

  • 1834. 匿名 2025/04/24(木) 17:52:55  [通報]

    10kg 6800円って安い??
    返信

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2025/04/24(木) 17:53:24  [通報]

    えー
    お米が売ってない!
    返信

    +4

    -1

  • 1836. 匿名 2025/04/24(木) 17:53:53  [通報]

    >>1813
    あなたも参加してくれる?😊
    返信

    +1

    -0

  • 1837. 匿名 2025/04/24(木) 17:54:02  [通報]

    >>1
    >>1516
    これですね。10アール4万円の補助金となってます
    これ+消費税還付金となります
    政府は日本人に日本米を食べさせたくないのでしょう。
    食の安全保障も兼ねて補助金は全ての収穫高に対して必要なのに、海外輸出用のみに補助金だなんて今の政権は日本のための政治家ではないのは確かです
    コメ不足、全て政府のヤバい政策のせいだったことが判明!!おい!!!
    コメ不足、全て政府のヤバい政策のせいだったことが判明!!おい!!!m.youtube.com

    ご覧いただきありがとうございます! 政治の裏側、世の中の不都合な真実を暴露し、国民の本音をお届けするチャンネルです。 「こんなこと、知らなかった…」と驚くような情報を、わかりやすく、皆さんに伝えます。 視聴者の皆さんと一緒に考え、議論し、真実に迫るコ...

    返信

    +2

    -1

  • 1838. 匿名 2025/04/24(木) 17:54:05  [通報]

    この期に及んで贅沢かもしれないけど無洗米じゃなきゃ無理
    共働きで忙しい中米洗ってる時間ない
    でも無洗米売ってない、あっても高い
    返信

    +3

    -0

  • 1839. 匿名 2025/04/24(木) 17:54:51  [通報]

    >>1815
    お米が絶対に必要な業界だから、年単位で農家と直接契約とかしているんじゃないの? 安定供給されないと会社の経営を大きく揺るがす事態になる恐れがあるし。
    返信

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2025/04/24(木) 17:55:33  [通報]

    >>1830
    1合の中に押麦0.2合くらい入れてたらおならが止まらなくなった
    しかも温泉の硫黄くらい臭いw1日100回くらい出てるし放置して体に害はないのか不安
    返信

    +2

    -0

  • 1841. 匿名 2025/04/24(木) 17:55:47  [通報]

    >>1775
    え、うちの近所のイオン沢山あったよ
    返信

    +5

    -1

  • 1842. 匿名 2025/04/24(木) 17:56:10  [通報]

    >>1831
    千葉だと自分や親戚が農家で米を作ってたりするのよ。
    東京はそれがないからパニックになって買い占めしてるのもいるんじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 1843. 匿名 2025/04/24(木) 17:56:31  [通報]

    つや姫がない。雪若丸も
    山形米が欲しいのだけど。
    今は魚沼こしひかり。でも南とは書いていない。
    美味しいから満足してるけど、製造者にお金が周らないのは納得してない。
    JAを見直す時が来たのでは?
    返信

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2025/04/24(木) 17:56:35  [通報]

    高いのは仕方なくても量がないのはどこかで隠されてんのかな?不作でもなかったんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 1845. 匿名 2025/04/24(木) 17:58:01  [通報]

    >>8
    近所のスーパーではわざとバラバラの時間にお米の品出してるみたい
    返信

    +5

    -0

  • 1846. 匿名 2025/04/24(木) 17:58:29  [通報]

    >>1
    MrMaxに割とあるよ(福岡市の郊外です)
    道の駅には、ほぼないね
    返信

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2025/04/24(木) 17:59:19  [通報]

    >>2
    ほんと、どこ行っちゃってるの?おかしくない?
    うち実家で米作ってるけど、不作でもなんでもないよ。
    返信

    +7

    -0

  • 1848. 匿名 2025/04/24(木) 17:59:38  [通報]

    >>1834
    純国産米なら、安い方だと思う。都市部ではなかなかその値段で売っていない。
    返信

    +3

    -0

  • 1849. 匿名 2025/04/24(木) 17:59:55  [通報]

    >>8
    いつも開店して家出ても充分あって困ったこと無かったのに、今日10時前に店入るも何ひとつ並んでなかった泣
    早すぎた?と思い11時まで粘ったけど並べる気配なし。もしかしたら開店買い占め組を欺く為、曜日で夕方並べるとかあるのかな。もう米ないよ。朝ドラの戦時中みたいに空の米びつにひもじくなる日が来るなんて
    返信

    +1

    -0

  • 1850. 匿名 2025/04/24(木) 18:00:21  [通報]

    自国生産や備蓄米で何とかならんのだろうか。輸入とかしたら
    関税かけられたりするんだろうか。知らんけど。
    返信

    +1

    -0

  • 1851. 匿名 2025/04/24(木) 18:02:26  [通報]

    >>104
    兵庫出身のヒカルの米農家さんを救う米プロジェクトも政府に潰されそうだよね


    【4/23最新】ヒカルの米プロジェクトがついに国会で問題に!!
    【4/23最新】ヒカルの米プロジェクトがついに国会で問題に!!m.youtube.com

    2025年4月23日 農林水産委員会 ヒカルさんの動画:https://www.youtube.com/watch?v=n5nGo29wzDo ご視聴ありがとうございます! 当チャンネルは日本の政治のホットニュースについてお届けするチャンネルです! 当チャンネルは忙しくてなかなか政治ニュースを見れ...

    お米が売ってない!
    返信

    +0

    -4

  • 1852. 匿名 2025/04/24(木) 18:03:19  [通報]

    >>1826
    言えないから匿名掲示板に書いているのよ。
    返信

    +1

    -0

  • 1853. 匿名 2025/04/24(木) 18:03:21  [通報]

    マックスバリュが結構頑張ってる
    米国産とのブレンド米は5キロ3750円で
    国産の複数年米は税込みで3980円だった
    もうこの際ブレンドでも複数年でもどうでもいい
    返信

    +10

    -0

  • 1854. 匿名 2025/04/24(木) 18:04:45  [通報]

    >>1811
    JAは組合だから、民間団体とはちょっと違うって、YouTuberのねずみさんが説明されてました。
    上手く説明できないので気になる方はYouTube見てほしい
    返信

    +7

    -1

  • 1855. 匿名 2025/04/24(木) 18:04:48  [通報]

    >>1685

    自分が買えるからって日本全国そうとは限らんわ
    返信

    +5

    -0

  • 1856. 匿名 2025/04/24(木) 18:05:13  [通報]

    近所のスーパーはここ数日で5キロの代わりに4キロをおくようになった
    4キロ3500円前後だから値段だけ見て買ってる客を見かける
    返信

    +2

    -0

  • 1857. 匿名 2025/04/24(木) 18:05:20  [通報]

    >>1835
    すき家、応援するぞ!
    返信

    +11

    -1

  • 1858. 匿名 2025/04/24(木) 18:05:20  [通報]

    >>1828
    再編に関しては目安はあるんだけど有権者がちゃんと選挙行くことと悪党政治家を見抜けるかによる。
    間違っても財務省や中韓とパイプの太い議員は落とさなくてはいけない。
    手っ取り早いのは自公、立憲、維新には絶対に入れないこと。繋がってる議員が多くて衰退維持(輸入米食わされる)+増税路線のままだから。
    共産やれいわも怪しいけど、自公、立憲、維新合わせてこの5つの政党内での候補者しか居ない地域もあると思うから現状自公・立・維よりはマシだと思うしかない。
    返信

    +3

    -0

  • 1859. 匿名 2025/04/24(木) 18:06:05  [通報]

    >>26
    豊島区だけど棚スカスカだよ
    近くにスーパーが二軒あって、片方は「品切れ中、次回入荷は4月○日」のpopが目立つ状態
    ただし全銘柄がそうなのではなく一部のもの(基準は不明)と高い米は残ってる
    もう一軒は店舗自体が小さいから米売り場も狭いのに、そこに卸してるメーカーの米が回収対象になっちゃって入荷する数が少ないから開店30分後に行ってもほぼ何もない
    他のスーパーはどこもちょっと遠いから困る…
    返信

    +3

    -0

  • 1860. 匿名 2025/04/24(木) 18:08:07  [通報]

    >>45
    オーケーはあまりなくて
    ロピアはまあまあある感じだな
    返信

    +0

    -0

  • 1861. 匿名 2025/04/24(木) 18:09:26  [通報]

    このバカ大臣のせい
    お米が売ってない!
    返信

    +17

    -2

  • 1862. 匿名 2025/04/24(木) 18:10:14  [通報]

    都内ならネットスーパーを見れば
    ちゃんと米は売っている
    スーパーに行っても売っている
    焦って10キロ20キロを買い占める人が近所に住んでたら
    ご愁傷様としか言えないが
    それでもネットスーパーを見たら絶対売ってる
    返信

    +5

    -0

  • 1863. 匿名 2025/04/24(木) 18:10:52  [通報]

    >>1857
    よこ、近くにある2軒のすき家ガラガラだから危ないかも、、私は元々行ってなかったけど
    ずっと国産米に拘ってるの凄いと思ってる
    返信

    +8

    -0

  • 1864. 匿名 2025/04/24(木) 18:11:33  [通報]

    去年の夏のコメ不足の時、まず都会でコメが無くなって、その1週間後くらいから私の地元(北陸)でもコメが無くなってしまった。
    北陸は、これからなのかもしれない。
    返信

    +5

    -0

  • 1865. 匿名 2025/04/24(木) 18:12:13  [通報]

    >>1856
    韓国米のニュースでまさしく
    4キロ3500円くらいの米を買った人が
    安いから買っていくって言ってたけど
    5キロで計算したら別に安くないんだよなあ
    返信

    +10

    -0

  • 1866. 匿名 2025/04/24(木) 18:13:01  [通報]

    アメリカのは売ってたけど残ってた
    安くてもおいしい日本のコメがいい
    返信

    +7

    -1

  • 1867. 匿名 2025/04/24(木) 18:13:26  [通報]

    米は今年分はギリギリあるけど金が無い
    返信

    +1

    -1

  • 1868. 匿名 2025/04/24(木) 18:13:45  [通報]

    >>1811
    JAは農家さん達から選挙で理事選ばれてるよね?他自治体は知らんけど北海道JAのトップも農家さん
    返信

    +4

    -0

  • 1869. 匿名 2025/04/24(木) 18:14:29  [通報]

    >>181
    お米高すぎるから最近、玄米、麦飯買ってる。
    白米と混ぜて炊くと節約になるし、健康になるし良いよ!
    返信

    +4

    -3

  • 1870. 匿名 2025/04/24(木) 18:17:15  [通報]

    >>1409
    スーパーに国産米がいっぱい売ってたよ。5キロ4300円位だった。
    返信

    +4

    -0

  • 1871. 匿名 2025/04/24(木) 18:20:11  [通報]

    >>4
    北関東だけど、大量に売ってる。単一原料米新潟県産コシヒカリ税抜き4180円なら安いのかな。
    税込み4500円くらいだけど、日本の主食なんだから米の消費税くらいゼロにしてもいいと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 1872. 匿名 2025/04/24(木) 18:21:48  [通報]

    いくら値上げしようが、国産しか買わない
    毎日、美味しいご飯食べてるのに
    今更無理
    昔の米騒動の時、不味過ぎて泣いた
    あんな想い二度としたくない
    返信

    +12

    -0

  • 1873. 匿名 2025/04/24(木) 18:21:50  [通報]

    >>1850
    ミニマムアクセスとやらで日本のお米の全消費量の10%を輸入している。これは無関税で輸入してる。
    で、それ以上輸入すると食糧の安全保障も兼ねて700%の関税が掛かる。
    そして残りの90%の内需を崩して輸入米の拡大をしろと圧力を掛けられているわけ。もちろん関税を廃止してね。多分国産米のシェアが相当落ちるまでは安く売ってくると思う。そのあと吊り上げるけどね。飢饉になるようなら言いなりになるしかないもの。
    売国の石破政権とはいえ、そんなのいきなり飲むわけにはいかないからアメリカからのミニマムアクセス米を+7万トン増やすからそれで手打ちしてくれみたいな交渉をしてるみたい。
    米の輸出を8倍に増やすというのも今後ミニマムアクセス枠を増やすための布石だとは思う。
    返信

    +3

    -0

  • 1874. 匿名 2025/04/24(木) 18:22:47  [通報]

    米の卸売業者、許せない 神明は収益面では、営業利益が同1024.2%増の152億5500万円。木徳神糧は最高益28億円
    神明ホールディングス・24年3月期 売上高、営業・当期益過去最高に - 日本食糧新聞・電子版
    神明ホールディングス・24年3月期 売上高、営業・当期益過去最高に - 日本食糧新聞・電子版news.nissyoku.co.jp

    神明ホールディングス・24年3月期 売上高、営業・当期益過去最高に - 日本食糧新聞・電子版WEBサービスWEB広告二次利用サービス新聞・雑誌食の本屋さんセミナー・研究会展示会紙面ビューアークリッピング最新の紙面マイページよくあるご質問 ご利用ガイド ...


    木徳神糧、最高益28億円へ コメ卸大手、価格高騰で押し上げ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    木徳神糧、最高益28億円へ コメ卸大手、価格高騰で押し上げ(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     コメ卸大手の木徳神糧は21日、2025年12月期の連結業績予想を上方修正した。純利益を従来の18億円から28億円に引き上げ、過去最高益を更新する見通し。2024年産米の品不足で価格高騰が続いたこと

    返信

    +2

    -1

  • 1875. 匿名 2025/04/24(木) 18:24:57  [通報]

    >>8
    うちの近所ののスーパーはお昼頃に納品だから夕方頃に品出ししてるよ
    これは場所によると思う
    返信

    +2

    -1

  • 1876. 匿名 2025/04/24(木) 18:25:31  [通報]

    >>1
    大嘘つき!!!
    都内の方も売ってるって書いてるじゃん

    混乱を招くトピたてないで!!!
    返信

    +8

    -5

  • 1877. 匿名 2025/04/24(木) 18:26:17  [通報]

    誰かが中抜きしてるよね?
    返信

    +2

    -0

  • 1878. 匿名 2025/04/24(木) 18:27:18  [通報]

    田舎だからか外国のお米みかけない…少し食べてみたいからパックごはんにして売ってくれないかな…世界の国のパックごはん…食べ比べてみたい
    返信

    +1

    -4

  • 1879. 匿名 2025/04/24(木) 18:27:39  [通報]

    親戚に米農家がいて毎年無料で送ってもらってる人がいて本気で羨ましい
    その人が「お米、今高いんですってね、何でかしら?」と呑気に言ってて羨ましい
    返信

    +0

    -1

  • 1880. 匿名 2025/04/24(木) 18:28:20  [通報]

    >>1
    大田区住み。格安スーパーは並々売り切れ、大手スーパーやドラッグストアは5kg4,700円〜

    流石に高過ぎて開封したてのお米は雑穀米半分にして大事に食べる予定。とりあえず前から気になってたパスタ5kgを初めて買ったw
     
    少しは食費マシになるかな?炊飯すると大幅に増えるお米と調理後もたいして変わらないパスタどっちがコスパいいんだろう
    返信

    +1

    -0

  • 1881. 匿名 2025/04/24(木) 18:31:35  [通報]

    >>1880
    今日平和島のドンキに
    3500円くらいでコシヒカリ5kgが売ってたよ
    もしかしたら明日も売ってるかもしれない
    返信

    +3

    -0

  • 1882. 匿名 2025/04/24(木) 18:31:35  [通報]

    >>4
    備蓄米らしきもの(新米ではない米)が5キロ3千円代で売ってる
    うちは少なくても月に10キロは必要だから通販で2つ買った
    返信

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2025/04/24(木) 18:36:40  [通報]

    米農家になろうかな
    返信

    +2

    -0

  • 1884. 匿名 2025/04/24(木) 18:39:32  [通報]

    今日スーパー行ったけど棚に米はあったよ
    返信

    +1

    -0

  • 1885. 匿名 2025/04/24(木) 18:41:10  [通報]

    こういうトピ鵜呑みにしてまた買い占める馬鹿が現れて全国的に米不足にならないか心配だわ
    返信

    +7

    -0

  • 1886. 匿名 2025/04/24(木) 18:42:08  [通報]

    >>1881
    ドンキで主食を買おうとする日が来るとは…
    安さがウリでも3,500円て周りと比べても安過ぎないか。ちょっと怖い。でもコシヒカリか…

    ノーマークだったドンキ平和島より大森の方が行きやすいからちょっとのぞいてくる。教えてくれてありがとう😊
    返信

    +3

    -0

  • 1887. 匿名 2025/04/24(木) 18:42:33  [通報]

    >>1877
    財務省も絡んでる
    【令和の米騒動】たった1年で米の価格が3倍に!米高騰&米不足の真犯人が遂に判明しました!【ゆっくり解説】
    【令和の米騒動】たった1年で米の価格が3倍に!米高騰&米不足の真犯人が遂に判明しました!【ゆっくり解説】m.youtube.com

    動画の感想•ご意見など気軽にコメント欄へお寄せください! チャンネル専用のTwitterアカウント↓↓ https://twitter.com/shokuzatugaku 【画像クレジット】 【使用している素材サイト】 ・写真AC ・イラストAC ・いらすとや ☆AquesTalkの商用ライセンス取得済み☆ ...

    返信

    +8

    -3

  • 1888. 匿名 2025/04/24(木) 18:42:56  [通報]

    >>1875
    この前16時過ぎにスーパー行ったらちょうど品出ししてた!
    ほんとにスーパーによると思う。

    まだ高くて2キロしか買えない。。
    返信

    +5

    -0

  • 1889. 匿名 2025/04/24(木) 18:44:03  [通報]

    >>105
    去年も新米が出るまで在庫不足になったよね
    今年は先食いしたせいでまた在庫不足になるかもと考えてる
    備蓄米、なんで流通しないんだろ?
    最悪、イオンで出し始めたカルフォルニア米ブレンドも視野に入れるかもしれん

    政府、どこまでも失策続きだし
    流通止まってる理由も人事異動がどーこう言い出したし、食の問題は大ごとじゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 1890. 匿名 2025/04/24(木) 18:44:35  [通報]

    近所のイオン系スーパーには売ってた
    返信

    +3

    -0

  • 1891. 匿名 2025/04/24(木) 18:45:46  [通報]

    >>1468
    必死な所悪いけどブランド米のレベルも味も分からない人は得意げにコメントしない方が良いですしスーパーで売られてるお米の殆どは確認できる箇所がありますね!何でも食べられる人は安いか高いかしか気にしないから分からないんですよww 本当羨ましい!精米日も気にしないのも凄いな!本当羨ましい!!尊敬する!

    返信

    +0

    -3

  • 1892. 匿名 2025/04/24(木) 18:45:56  [通報]

    >>1
    こんなのが毎年続いたらまずいよ!!
    米を海外輸出、減反政策やってる場合じゃないと思う

    政府にため息でる
    返信

    +6

    -1

  • 1893. 匿名 2025/04/24(木) 18:46:48  [通報]

    コメの値段が高い事が問題なのではなく、何故こうなったのか誰も(JAも農水省も政府も)説明しないことが問題なんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2025/04/24(木) 18:47:50  [通報]

    >>1868
    そうそう
    農家さんの労働組合だもんね
    返信

    +5

    -0

  • 1895. 匿名 2025/04/24(木) 18:48:05  [通報]

    仙台5キロ4000で売ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 1896. 匿名 2025/04/24(木) 18:49:29  [通報]

    >>1865
    私も見た
    韓国で売ってる日本米ならまだしも、たいして安くもない韓国のコメを買ってわざわざ荷物重くして何やってるんだろうとは思った
    返信

    +7

    -0

  • 1897. 匿名 2025/04/24(木) 18:49:49  [通報]

    道民。
    高いけど、まだどこの店でも売ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 1898. 匿名 2025/04/24(木) 18:52:02  [通報]

    >>75
    一体どこがためこんでいるのか?

    マスコミは芸能ネタよりそれを追求しろ
    返信

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2025/04/24(木) 18:52:10  [通報]

    >>1857
    牛丼なんて具を乗せちゃうんだから外国産でいいと思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 1900. 匿名 2025/04/24(木) 18:52:30  [通報]

    パックご飯も値上がりしてるの?
    それでもまだ米買ってる方がコスパはいいかなと思ってるけど…
    返信

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2025/04/24(木) 18:52:37  [通報]

    >>1
    2kg 2千円ちょいで売ってた 1キロ1000円勘定だよ 舐め腐ってるな

    増税くそメガネの置きみやげ 堂島米先物取引認可以降コメ価格がうなぎ昇りに跳ね上がった
    返信

    +7

    -1

  • 1902. 匿名 2025/04/24(木) 18:53:55  [通報]

    >>1126
    野菜庫ってそんなにぱんぱんになる?
    返信

    +0

    -0

  • 1903. 匿名 2025/04/24(木) 18:54:31  [通報]

    >>1010
    道の駅は全然ないよ〜。
    千葉県民で佐原と多古と神崎?の道の駅回ったけどもち米くらいしかない。
    でも安くはないけど普通にスーパーで売ってるから困ってない。
    返信

    +3

    -0

  • 1904. 匿名 2025/04/24(木) 18:57:07  [通報]

    >>1898
    マスコミもグルだもん
    やるわけない
    返信

    +6

    -0

  • 1905. 匿名 2025/04/24(木) 18:57:49  [通報]

    田舎住だと知り合いに普通に農家がいてほんの少しのコミュニケーション能力があればコメを常識的な価格で手に入れることは難しくありません
    都会との温度差を感じます 日本は大変なことになってるんですね
    返信

    +8

    -1

  • 1906. 匿名 2025/04/24(木) 18:57:51  [通報]

    >>1
    売ってます、高いけど。北陸だから?
    返信

    +1

    -0

  • 1907. 匿名 2025/04/24(木) 19:02:43  [通報]

    >>1885
    去年は米が店にないってニュースでやってから、うちの周りの店で米がなくなり始めたよ
    夜勤明けの家族がスーパーに買い物行ったら、ジジババが開店前から並んでたってさ・・・
    だからなくなるんだよね・・・
    返信

    +5

    -4

  • 1908. 匿名 2025/04/24(木) 19:03:00  [通報]

    大和を破壊するものへ天誅を
    お米が売ってない!
    返信

    +3

    -2

  • 1909. 匿名 2025/04/24(木) 19:03:39  [通報]

    北海道
    お米普通に売ってる
    3割引きのシール貼られてもまだ余ってる
    米農家が多い地区だし皆農家から直接買うって人多いからかな
    返信

    +3

    -0

  • 1910. 匿名 2025/04/24(木) 19:03:40  [通報]

    仙台
    5キロ 3,500円くらい。正規のブランド米。
    でも、スーパーによってはかなり品薄なところもある。
    値段は大体どこも同じだと思う。ブレンド米は数百円安い程度かな。
    返信

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2025/04/24(木) 19:04:17  [通報]

    >>1490
    政治家は米食べるの禁止ってコメあって、本当その通りだと思った
    この問題も竹中平蔵が関係してるんだね
    返信

    +0

    -0

  • 1912. 匿名 2025/04/24(木) 19:04:38  [通報]

    >>1533
    そして台湾有事が起きて輸入できなくなったら、餓死する。
    返信

    +3

    -0

  • 1913. 匿名 2025/04/24(木) 19:06:04  [通報]

    >>1898
    溜め込んでじゃないよ。元々、もう米が不足してんだよ。
    今までどんだけ農家をいじめてきたか。60代でも若いと言われる米農家。
    返信

    +5

    -3

  • 1914. 匿名 2025/04/24(木) 19:07:53  [通報]

    >>129
    知り合いが買ったけど、あんまり美味しくないらしい。炊き立てはまだいいけど時間がたつと美味しくないみたい。
    返信

    +4

    -0

  • 1915. 匿名 2025/04/24(木) 19:09:00  [通報]

    >>12
    いつも買う米穀店は、備蓄米なんか入ってこないよ、
    と言っていた。安くなることはないと。
    返信

    +0

    -0

  • 1916. 匿名 2025/04/24(木) 19:09:17  [通報]

    >>1902
    田舎だと車で週一まとめ買いだから割とパンパンになる
    返信

    +3

    -0

  • 1917. 匿名 2025/04/24(木) 19:09:38  [通報]

    来週更に500円値上がりし、5kgが全て5000円以上になるとスーパーの店員さんがTVで話していた
    返信

    +0

    -1

  • 1918. 匿名 2025/04/24(木) 19:10:36  [通報]

    うちも普通に売ってるよー国産米で4.300円ほどだった
    返信

    +4

    -0

  • 1919. 匿名 2025/04/24(木) 19:10:54  [通報]

    >>43
    東北だけど、土日だとスーパーがポイント10倍!とかやってまとめ買いするのか棚がすっからかんでした。月曜に入荷した5㌔を買いましたよ。すぐなくなる。
    返信

    +3

    -0

  • 1920. 匿名 2025/04/24(木) 19:13:09  [通報]

    北海道だから米は普通に売ってる
    備蓄米混ざったやつが5kg3000円台で売ってるのを見たのが最安値だったかな
    さすがに普通はそんなに安くない
    返信

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2025/04/24(木) 19:14:15  [通報]

    今日だっけ?落札された備蓄米は全て一昨年の米らしいからさらに安くなると思う
    そうすると他の米の卸値も安くなるから小売も様子見なのかもね
    高値で仕入れちゃうと損しちゃうし
    返信

    +2

    -0

  • 1922. 匿名 2025/04/24(木) 19:14:40  [通報]

    都内だけどさっきスーパーにいったら普通にあったよ
    返信

    +7

    -0

  • 1923. 匿名 2025/04/24(木) 19:15:24  [通報]

    去年は、首都圏で米がスーパーからなくなったの8月だっけ?
    今年はもっとはやい段階でそうなるのは予想つくよね。
    返信

    +5

    -0

  • 1924. 匿名 2025/04/24(木) 19:16:08  [通報]

    >>1905
    そもそも作ってる農家さんもいるからスーパーとかで買わない人も多いんだよね。
    私は田舎こそ子育て中の人や若者が住むには都合良いだろうにって思うんだけどな。なかなかそんな人いないんだよね。仕事もないし。
    返信

    +1

    -2

  • 1925. 匿名 2025/04/24(木) 19:17:30  [通報]

    腹立つな

    政治が米の値段つりあげてる

    一体どこがボロ儲けしてるの?
    返信

    +1

    -2

  • 1926. 匿名 2025/04/24(木) 19:17:57  [通報]

    >>12
    農協はドライバーが足りないといって0.3%しか出回ってない
    お米が売ってない!
    返信

    +0

    -1

  • 1927. 匿名 2025/04/24(木) 19:18:49  [通報]

    日本やばくない?
    アメリカは普通に売ってるよ?
    2500円くらいでって友達から連絡あった!
    どういうこと?
    返信

    +5

    -2

  • 1928. 匿名 2025/04/24(木) 19:19:48  [通報]

    >>1885
    買い占めても美味しく頂けないのにね
    トイレットペーパーの時も気の毒だったわ
    返信

    +1

    -0

  • 1929. 匿名 2025/04/24(木) 19:20:05  [通報]

    >>162
    トヨタみたいに庶民に増税した分だけ減税や補助金貰って自民党に票とカネ流してる仲間たちは外国人呼んで安くこき使ったりでめちゃくちゃうまい思いできるから自民党に組織的な票入れてるよ
    返信

    +0

    -2

  • 1930. 匿名 2025/04/24(木) 19:20:08  [通報]

    >>1925
    儲けてるからこうなってると思えるうちはまだいいよ。

    実際に、米作る農家が減り続けてて、もう自国の主食さえも自国でまかなえなくなったという事実が見えてきたらマジで恐怖。
    返信

    +4

    -0

  • 1931. 匿名 2025/04/24(木) 19:22:00  [通報]

    >>873
    安倍が作った内閣人事局で省庁束ねて命令してるのは自民党だから結局自民党が悪い
    何度も言うけど財務省は自民党に頭が上がらない下っ端でしかない
    お米が売ってない!
    返信

    +4

    -1

  • 1932. 匿名 2025/04/24(木) 19:23:58  [通報]

    >>1703
    ・前から分かってたけどネット通販増加で常時繁忙期なのと薄給でなり手がいなくて高齢化してる
    ・2024年に時間外労働の上限規制が出来たから長時間残業させてカバーすることが出来なくなった
    返信

    +2

    -0

  • 1933. 匿名 2025/04/24(木) 19:24:14  [通報]

    >>1908
    マイナス魔、工作員には呪いを
    悪を成敗
    お米が売ってない!
    返信

    +0

    -5

  • 1934. 匿名 2025/04/24(木) 19:24:15  [通報]

    米が高くなっても、手に入らなくなっても、別に高過ぎるなら買わなければいいだけだし、手に入らないなら食べなきゃいいだけ
    何でこんな大騒ぎになってるのか理解に苦しむ
    米で給料払われてた江戸時代かっていうw
    返信

    +2

    -5

  • 1935. 匿名 2025/04/24(木) 19:24:54  [通報]

    直接農家さんから買ってるから米はあるけど、そもそもスーパーも普通に売ってるし、米が無いと感じることがないかも
    地域差?
    札幌民
    返信

    +2

    -0

  • 1936. 匿名 2025/04/24(木) 19:27:33  [通報]

    NYの日系スーパー(オーナー外国人)でコシヒカリやナナツボシの新米等が2660円で売られている現状を暴露します!国は全力で買い戻せ!!


    https://www.youtube.com/live/s_OuHEK7Bio?si=JjFzk-QjUQEiDyxL
    返信

    +2

    -3

  • 1937. 匿名 2025/04/24(木) 19:28:02  [通報]

    お米だけじゃなくて日本でとれたおいしい農作物は輸出されて、日本人は輸入品を食べるようになる

    選挙に行こうよ
    返信

    +2

    -1

  • 1938. 匿名 2025/04/24(木) 19:29:05  [通報]

    >>1936
    実際に、日本から海外に輸出されてる米って何パーセントぐらいなの?すごーく少ない事例を針小棒大に解釈するって間抜け。
    返信

    +2

    -1

  • 1939. 匿名 2025/04/24(木) 19:29:11  [通報]

    >>1917
    だから今のうちに買えるだけ買っておけって?
    棚が空になると何か良いことあるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 1940. 匿名 2025/04/24(木) 19:30:08  [通報]

    >>1939
    何言ってんの?意味不明なんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 1941. 匿名 2025/04/24(木) 19:30:19  [通報]

    お米が売ってない!
    返信

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2025/04/24(木) 19:32:21  [通報]

    >>119
    消費期限近いからかな?高いから、最安値じゃないと買わないわ
    返信

    +0

    -0

  • 1943. 匿名 2025/04/24(木) 19:32:57  [通報]

    >>1931
    釣られてあげるけどその理論はおかしい
    SM宮沢、岸田、野田を初めとして財務省と繋がってる議員が多すぎる
    そしてそいつらは財務省のシナリオ通りに増税を実行している
    となるとその政治家たちを操っているのは財務省という事になる。
    正確には取り入って手駒にしている。
    返信

    +3

    -1

  • 1944. 匿名 2025/04/24(木) 19:33:49  [通報]

    九州です。先ほど買ってきました…2キロで1980円。1年前の2倍です…
    返信

    +3

    -0

  • 1945. 匿名 2025/04/24(木) 19:35:31  [通報]

    >>1918
    田舎も売ってる。
    ななつぼし美味しいです、ありがとう生産者さん
    返信

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2025/04/24(木) 19:36:18  [通報]

    >>1842
    それ
    貧乏学生さんにお米足りてる?聞いたら、まさにそれで米だけはあるって
    返信

    +2

    -0

  • 1947. 匿名 2025/04/24(木) 19:36:27  [通報]

    スーパーでお米が売ってなくて、初めてネット◯フーの有名なサイトで購入しました
    今洗米したところ…まずめちゃくちゃ粒が細かい(割れてる?)洗っても洗ってもカスのようなのが残って、初めての事で不安
    新潟のコシヒカリ5000円しました
    炊いている最中ですが、かなり不安です
    返信

    +2

    -0

  • 1948. 匿名 2025/04/24(木) 19:36:32  [通報]

    >>1917
    極僅かとはいえ、取引価格がとうとう下落したというニュースを数日前に見たけど…
    最後の高値掴み米の売り時かな?
    返信

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2025/04/24(木) 19:36:51  [通報]

    >>1913
    それも言われてるけど24年度は23年度より収穫量は上というデータもある。
    どのみち所得補償などをするなどして米農家を守らないといけなくなる
    でもやらない。そうなるともう自公には入れるなとしか言いようがなくなる。
    返信

    +2

    -1

  • 1950. 匿名 2025/04/24(木) 19:38:09  [通報]

    ワゴンセールになってる値引きのパンを買って、せっせと冷凍保存してた。でもパンばかり食べてたらイライラしやすくなって、イライラが爆発して夜中に冷凍庫のパンみんな食べちゃった。やっぱり米がいい、米の方が太らない( ; ; )
    返信

    +5

    -0

  • 1951. 匿名 2025/04/24(木) 19:39:56  [通報]

    お米が売ってない!
    返信

    +4

    -3

  • 1952. 匿名 2025/04/24(木) 19:44:35  [通報]

    >>57
    北海道は新潟県の次にコメの生産量が多いからな
    返信

    +3

    -0

  • 1953. 匿名 2025/04/24(木) 19:45:35  [通報]

    >>1902
    ご近所さんから畑で採れたて頂くからわりといつもパンパン
    白菜やキャベツとか1玉だし
    返信

    +3

    -1

  • 1954. 匿名 2025/04/24(木) 19:46:13  [通報]

    >>1952
    両方知事がアレだわ
    返信

    +2

    -0

  • 1955. 匿名 2025/04/24(木) 19:52:38  [通報]

    >>1899
    まあ、そうなんだけど食糧安保の問題なのよ。
    外国の機嫌一つで飢え死には嫌だわ。
    返信

    +7

    -0

  • 1956. 匿名 2025/04/24(木) 19:55:46  [通報]

    >>1933
    藁人形よりも手の方が禍々しいね。やはり呪いは身を滅ぼすのか。
    返信

    +5

    -0

  • 1957. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:47  [通報]

    >>1152
    精米後の白米は生鮮品です
    「日が経てば虫は湧かなくても味の劣化は確実」です
    こんなの日本人なら常識だと思ってました
    スーパーで買うなら、銘柄よりも
    精米日から日にちが経ってないものを選びます

    米が足りないのは、お米の味の劣化の事実知らない、
    日本人ではない人たちが買い占めてるんだと想像してたんですけどね
    返信

    +7

    -1

  • 1958. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:35  [通報]

    >>1905
    日本の米の生産量の4分の1は
    市場に流通しないお米
    (農家さんが地元や親戚など内輪で消費する部分)
    返信

    +3

    -0

  • 1959. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:29  [通報]

    >>1933
    野薔薇ちゃん乙
    返信

    +0

    -0

  • 1960. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:59  [通報]

    >>1869
    玄米安い?玄米と白米を5:5で炊くの好きだけど、うちの周辺玄米の方が高いよ(ToT)
    返信

    +4

    -0

  • 1961. 匿名 2025/04/24(木) 20:28:29  [通報]

    >>1899
    牛肉は外国産なのにね
    どこまで図々しいのかしらメリケンは
    返信

    +2

    -0

  • 1962. 匿名 2025/04/24(木) 20:28:54  [通報]

    >>699
    181です。
    わかりますよ、普段は楽天メイン、たまに生協、ふるさと納税だったけど今回久しぶりに近所で買ってみようかなって思って。暇だったからいろいろ回ってみてホントにないんだなって思いました。ちなみにJAもひとつもなかったです。
    ネットは高いと思ってたけど今の相場と変わらないことがわかったので、時間と労力、ガソリン代とか考えるとやっぱりネットがいいですよね。
    さっき楽天でゆめぴりか10キロ10000円ちょいのポチしました。
    返信

    +4

    -1

  • 1963. 匿名 2025/04/24(木) 20:38:33  [通報]

    >>1885
    急にお米に沸く虫が話題になってること自体、どこかに滞ってると思うし、家庭にも相当量買い占められてると思う
    うちは普段近くのお米屋さんで買うけど、数日で売り切れる量しか精米しないので、精米したてのホカホカのお米のこともある
    今そこは開店休業状態
    昨日スーパーに行ったら確かにお米は少な目で夜には売り切れそう
    でも精米時期見ると4月上旬のもある
    上旬に精米したならとっとと流通させればいいし売ればいいのに
    変だよね、高値を維持するためにどこかで止めてるんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 1964. 匿名 2025/04/24(木) 20:38:49  [通報]

    >>1572
    うわー知らなかった。ありがとう。
    ガルで米のトピの最初に必ず現れて大量プラスになってるJA叩きコメントとか要注意だね。XとかThreadsにも大量にいるけど。
    返信

    +4

    -1

  • 1965. 匿名 2025/04/24(木) 20:42:56  [通報]

    うちは田舎だから周囲は農地だらけで、毎朝農道を散歩しているんだけど、
    ほぼ田んぼだったところが年々稲作じゃない農地になって行ってるのは素人目にも明らか
    今年、すでにその農地のほとんどが麦
    稲作をするところはちょうど今、土を耕して水を張り出しているんだけど、2年前に散歩始めた頃に比べてかなり減っている
    水張られているところ、本当に見かけない
    麦作っているのはまだマシで、おそらく休耕田(何もしない場所)になるんだろうな、というところも少なく無い
    この辺りの農地で稲作しているのは2年前に比べて1/4以下だと思う
    こんな状況でも稲作じゃないんだ……って思った
    返信

    +5

    -0

  • 1966. 匿名 2025/04/24(木) 20:43:56  [通報]

    米があり得ないほど高いっていうなら、たまにしか食べないとか消費の方を調節すればよくない?
    何でこんな大騒ぎなの?
    返信

    +2

    -10

  • 1967. 匿名 2025/04/24(木) 20:43:59  [通報]

    >>1893
    圧力がかかってる
    返信

    +0

    -1

  • 1968. 匿名 2025/04/24(木) 20:45:25  [通報]

    >>1962
    「ゆめぴりか」は好きで以前よく買ってました
    年度によって味が変わってきた感じがしてしばらく買ってませんが。
    形が少しちがうので、ブレンドされにくいお米だと思います

    ゆめぴりか、今、そんなに高いんですね、
    やっぱりお米の市場、異常だと思います
    返信

    +5

    -0

  • 1969. 匿名 2025/04/24(木) 20:52:46  [通報]

    >>1966
    主食よ?主食たまにしか食べない?死にたいのw
    返信

    +5

    -2

  • 1970. 匿名 2025/04/24(木) 20:55:09  [通報]

    >>1965
    うちの実家の周りは太陽光発電だらけ
    高齢化が一番の原因だけど、地域の農業団体が借りて大規模に稲作してたけど、太陽光はかなりの収入になるのでみんなそっちに乗り換えてしまった
    返信

    +5

    -0

  • 1971. 匿名 2025/04/24(木) 20:55:22  [通報]

    >>1965
    みんな米よりラーメンとかパンのが好きなんでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 1972. 匿名 2025/04/24(木) 20:58:55  [通報]

    >>1947
    > まずめちゃくちゃ粒が細かい(割れてる?)洗っても洗ってもカスのようなのが残って

    それかなり品質悪くない? かなり有名な銘柄米でもそんな状態なら5,000円は高過ぎると思う。割れているような米粒がほとんどだと、多分不味いと思う。どんな扱いをしたらそんな風になるんだろう?
    返信

    +0

    -0

  • 1973. 匿名 2025/04/24(木) 20:59:18  [通報]

    >>1969
    ごくたまにしか食べないけどちゃんと生きてる
    人間ドックの数値も申し分ないほど健康
    タンパク質と野菜を中心にバランス良く栄養摂ってたら、炭水化物はたまに食べる嗜好品みたいなもので十分
    「主食だから食べなきゃ」ってただの思い込みだと思う
    返信

    +3

    -3

  • 1974. 匿名 2025/04/24(木) 21:09:40  [通報]

    Amazonで買えばよくね?
    返信

    +0

    -0

  • 1975. 匿名 2025/04/24(木) 21:12:56  [通報]

    >>1685
    棚が空っぽ…備蓄米の売れ行きに「びっくり」 米の販売価格上昇も農家は“手取り”とのバランス合わず「おかしな話」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    棚が空っぽ…備蓄米の売れ行きに「びっくり」 米の販売価格上昇も農家は“手取り”とのバランス合わず「おかしな話」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    備蓄米が福井県内で店頭に並び始めて約2週間。スーパーを取材すると、店はその売れ行きに驚きを隠せないでいた。同じ銘柄のコメがこれほど短期間に一気に売れることは、コシヒカリに次ぐ福井の新たなブランド米「

    返信

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2025/04/24(木) 21:16:55  [通報]

    >>1563
    そう
    小分けの方がコストかかるのに何してんのよって思ってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2025/04/24(木) 21:23:09  [通報]

    >>1974
    マックとスタバとコストコとAmazonとiPhoneが好きな人?
    返信

    +2

    -0

  • 1978. 匿名 2025/04/24(木) 21:27:20  [通報]

    >>1975
    フジかよ
    返信

    +0

    -0

  • 1979. 匿名 2025/04/24(木) 21:28:34  [通報]

    >>1450
    >てか、なんであっても5キロしかないの?昔30〜10キロとかよく見たけど

    各家庭で米の消費量が減ってるからに決まってる
    謎でも何でもないけど
    返信

    +3

    -1

  • 1980. 匿名 2025/04/24(木) 21:31:17  [通報]

    >>1450
    30キロとかw米食い過ぎだろ
    相撲部屋かよw
    返信

    +0

    -6

  • 1981. 匿名 2025/04/24(木) 21:40:45  [通報]

    腹立つな

    政治が米の値段つりあげてる

    一体どこがボロ儲けしてるの?
    返信

    +4

    -1

  • 1982. 匿名 2025/04/24(木) 21:55:25  [通報]

    >>1874
    米が足りないって話なのに中間業者の収益が上がるのって変だよね、マージン手数料を上げたとしか思えない、横流しするだけの中間業者が潤うのでは無く、生産者の農家に還元されて潤うべき
    返信

    +3

    -0

  • 1983. 匿名 2025/04/24(木) 21:56:41  [通報]

    >>1972
    そうですよね…洗っててこんなのは初めてで
    ただ、スーパーにもなくネットもすぐ売り切れになるので急いで購入しました(もうなかったので)
    不安でしたが、先程食べた分には不味くはなく(美味しくもなく)食べられたので食べきります
    次回は購入しません
    ありがとうございました
    返信

    +5

    -0

  • 1984. 匿名 2025/04/24(木) 22:01:34  [通報]

    >>1835
    お米が売ってない!
    返信

    +1

    -0

  • 1985. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:05  [通報]

    >>1927
    米を使った冷戦に巻き込まれただけですよ、もし日本が中国になったら、日本人の大家さんは持ってる土地と建物を中国政府に全て奪われて不労所得が無くなるんですよ、働かなきゃならなくなりますよ、日本の政府はそれでも良いって判断したんでしょうかね?
    返信

    +4

    -0

  • 1986. 匿名 2025/04/24(木) 22:34:04  [通報]

    >>1066
    米も水も電気さえ田舎頼りなくせに、田舎者は〜上京組は〜って馬鹿の一つ覚えのように馬鹿にするからね
    そのくせ安い価格でしか買わないんだもん後回しににされても仕方ないよ
    返信

    +5

    -0

  • 1987. 匿名 2025/04/24(木) 22:41:57  [通報]

    >>1273
    卵のうちに食べちゃおう♪っていうのも、なんかビミョーだね
    最初からもう卵つきの米ってことなら、もうそういうことだもんね
    返信

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2025/04/24(木) 22:52:35  [通報]

    >>1812
    そういう観光客が地元の人が食べる物をかっさらっていくの、堂々とネットで書く神経が分からんよ
    返信

    +1

    -2

  • 1989. 匿名 2025/04/24(木) 23:38:12  [通報]

    >>1000
    祖国の米だからね
    返信

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2025/04/25(金) 00:03:08  [通報]

    >>1963
    買い占めても味が落ちるし、虫が湧くと言う人たちを「変な米買うから」とか「そういう家に住んでるだけ」ってディスってまで、買い占めて大丈夫👌って流れにしたい勢がいるみたいね。普通の日本人なら精米したら味がどんどん落ちるの常識なのに。

    >変だよね、高値を維持するためにどこかで止めてるんだよ

    ↑あると思う。急激になくなりすぎてるし、海外で安いコシヒカリ見たよって話をよく聞く。

    返信

    +3

    -1

  • 1991. 匿名 2025/04/25(金) 00:05:03  [通報]

    >>1902
    五キロの米に野菜も入れたら、普通にぎゅうぎゅうだよ。
    返信

    +4

    -1

  • 1992. 匿名 2025/04/25(金) 00:11:56  [通報]

    >>1739
    JAに国民の怒りが向くように誘導してるよね💢

    郵政民営化で海外に切り売りされた状況と全く一緒!!
    いい加減にしろよ

    どこまで国民(日本人)を愚民扱いするのか...
    帰化議員を一掃しないと、未来がない
    夏の選挙までにみんな情報収集と行動あるのみ

    若い子達も選挙に行かないと、もっと状況が酷くなるよ


    返信

    +9

    -0

  • 1993. 匿名 2025/04/25(金) 00:15:23  [通報]

    >>1273
    そうだよ。卵があるかどうかはわからない。かえる前に食べてるから虫が湧いてないだけって場合もある。まぁ、それ気にしてたらもう米食べれないよね。どの米にもリスクあるんだよ。
    変な家に住むから米に虫湧くって勘違いして馬鹿にしてるレスあるけど、初めからすべての米に卵ついてる可能性はあるからね。あくまで保管期間が短いのと温度の状態でかえらなかっただけだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 1994. 匿名 2025/04/25(金) 00:19:31  [通報]

    >>1739
    🐭さんの動画見たよ!
    やられたわ。確かに農林中金とJAも怪しかった。
    しかし、すべて仕組んでて、民営化に持ってく気だったわけだね。これを外国資本に買われたら、食料抑えられてしまうよね?めちゃくちゃ怖い、、
    先物取引関連に竹中がいたり、やっぱり売国奴たちが絡んでるんだね!
    返信

    +7

    -0

  • 1995. 匿名 2025/04/25(金) 00:55:45  [通報]

    >>1
    四国だけどうちの近所のスーパーはスカスカなことが多い
    全部無いって事はないけど夕方で5種類ぐらいが3袋ずつぐらいしか並んでない感じで売場全体の3割も埋まってない感じかな
    時間帯遅くなるとほぼゼロになったりする
    普通にあるわ煽るなって言えるぐらいになって欲しいけど実際うちの近くは無いんだもんな
    たまたま割引券やクーポンの日とかぶって単価高い米を皆が一気に買ってるのかもしれないけど
    返信

    +3

    -0

  • 1996. 匿名 2025/04/25(金) 00:58:40  [通報]

    >>1814
    TPPは国家対国家の貿易協定ではなく国家対企業の貿易協定なんだよ。だからTPP不参加のアメリカの企業はTPPに加盟した各国の支店を通じて日本の市場に参入できる。 アメリカは間接的に参加して日本を支配してるって仕組み。
    返信

    +4

    -1

  • 1997. 匿名 2025/04/25(金) 01:50:02  [通報]

    >>1803
    なるほど、OKしかチェックしてなかったのがいけなかったのかも。他もまわってみます。
    返信

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2025/04/25(金) 02:49:27  [通報]

    >>1149
    こんな色んな種類の米見た事ないってさ
    しかも精米日は2025.2.7.

    返信

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2025/04/25(金) 03:18:05  [通報]

    >>1957
    古米は食べたくないよねー!最終手段だわ
    返信

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2025/04/25(金) 03:37:08  [通報]

    >>1990
    反社や建築関係会社等の転売ヤーが買い占めたお米
    保管状態が悪いから、メルカリやネットで購入するとヤバイよね...
    (まるで農家が直販しているような画像で出品してるみたいだし)

    倉庫の温度調整なんてしていない上、ゴキやネズミが走り回って
    いてもおかしくない環境

    最近気温が高かったから、虫の孵化が進んでいそうで怖い

    やはり正規ルートのスーパーで、1ヶ月で食べきる量を購入する
    のが安全・安心だよね

    返信

    +8

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード