ガールズちゃんねる

お米が売ってない!

2035コメント2025/04/25(金) 22:25

  • 501. 匿名 2025/04/23(水) 21:11:35  [通報]

    >>19
    後日、「令和の米騒動」ってネーミングが付きそう。

    日本史とか歴史は後日/後世によってラベリングやネーミングされるから。
    返信

    +9

    -3

  • 502. 匿名 2025/04/23(水) 21:12:11  [通報]

    持つべきものは農家のお友達🤗
    返信

    +3

    -4

  • 503. 匿名 2025/04/23(水) 21:12:14  [通報]

    農家から買ってるのは秋だから、今の高値は農家関係ない
    次の新米からもっと高くなるのかな
    返信

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2025/04/23(水) 21:12:20  [通報]

    福岡県民なんですが、こないだいつも買ってる県産米がなくて、初見だったゆめぴりかを仕方なく買ったら、めっちゃ甘味ともちもちがすごくて驚きました🫢

    もちろん安くはないけど、今度から見つけたら買っちゃおうと思ってます
    返信

    +18

    -0

  • 505. 匿名 2025/04/23(水) 21:12:43  [通報]

    >>493
    田舎に行けばあると思う、
    返信

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2025/04/23(水) 21:13:23  [通報]

    >>455
    海外では半額で国産米が山積みで売られているのにね
    おかしいよね
    返信

    +14

    -3

  • 507. 匿名 2025/04/23(水) 21:13:25  [通報]

    >>105
    私はけっこうタイ米好きなので良いんだけど、親は無理だろうなあ
    タイカレー好き
    返信

    +3

    -2

  • 508. 匿名 2025/04/23(水) 21:13:39  [通報]

    >>433
    うちも知り合いの農家からお米譲ってもらったけど一年前と比べて30kgで1000円しか高くなかった。
    仲良いわけでもなくたまに向こうからお米譲るよと言われる時くらいしか関わることない間柄なんだからもし農家が高く米売れるならうちに声かけずにその分よそで売ると思う。すごく不思議。
    返信

    +47

    -0

  • 509. 匿名 2025/04/23(水) 21:13:55  [通報]

    >>207
    うちの近所も税抜3480円っていうのがあるけどこれは売れてた。たぶんこのあたりの価格のは備蓄米なんだろうね。
    返信

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2025/04/23(水) 21:14:03  [通報]

    >>497
    どんだけ食べるのよ、、、
    返信

    +8

    -29

  • 511. 匿名 2025/04/23(水) 21:14:09  [通報]

    >>505

    うん、確かに田舎
    お店に迷惑かけるし書かない方いいか
    返信

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2025/04/23(水) 21:14:09  [通報]

    >>507
    タイ米ってドラマ見てたらそんなパラパラしてそうでもないけど
    実際はパラパラなん?
    返信

    +0

    -1

  • 513. 匿名 2025/04/23(水) 21:14:16  [通報]

    >>1
    朝行けばあったけど⋯
    特売品も午前中になくなる事多くなった
    返信

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2025/04/23(水) 21:14:24  [通報]

    >>494
    いい話?悪い話?
    返信

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2025/04/23(水) 21:14:42  [通報]

    米とか砂糖をそのまま食べるようなもんだよ?
    返信

    +1

    -9

  • 516. 匿名 2025/04/23(水) 21:15:05  [通報]

    >>1
    もう日本人の主食はパンと麺にするしかない
    返信

    +2

    -7

  • 517. 匿名 2025/04/23(水) 21:15:08  [通報]

    >>501
    この調子で政治家が売国頑張って日本人全滅して国乗っ取られてたら歴史ごと塗り替えられて終わりそうだけど
    返信

    +7

    -3

  • 518. 匿名 2025/04/23(水) 21:15:12  [通報]

    なんか聞いたことなかったお米のブランドがどんどん出てくる。今までノーブランド扱いだったのかな。
    返信

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2025/04/23(水) 21:15:28  [通報]

    >>514
    いい面と悪い面の両方がある
    返信

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2025/04/23(水) 21:16:22  [通報]

    >>485
    食わず嫌いみたいなもんだろうね。
    全く遜色ないのにね。
    返信

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2025/04/23(水) 21:16:31  [通報]

    >>446
    ドラッグすとあ
    返信

    +3

    -4

  • 522. 匿名 2025/04/23(水) 21:17:03  [通報]

    >>64
    ニュースでやってたけど嘘っぽいよね
    返信

    +26

    -2

  • 523. 匿名 2025/04/23(水) 21:17:12  [通報]

    先日は5000円位のが少しあるだけで諦めたら数日後は入荷したのかパンパンにあったよ!
    4000円位だった。
    返信

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2025/04/23(水) 21:17:14  [通報]

    >>499
    日本人の体質にはお米がマッチしている。
    お米を食べなくても死なないけど主食を小麦にシフトすると精神的によろしくない。
    現に抗うつ剤にもお米が使われている。
    返信

    +9

    -3

  • 525. 匿名 2025/04/23(水) 21:17:29  [通報]

    >>6
    高過ぎ
    返信

    +13

    -1

  • 526. 匿名 2025/04/23(水) 21:17:45  [通報]

    >>102
    本当に。
    マスク、トイレットペーパーで何学んだんだよってな。
    トピ立ては転売ヤーかよ‼️
    返信

    +38

    -1

  • 527. 匿名 2025/04/23(水) 21:17:46  [通報]

    ネットで買えば。自分の近くにお米が置いて無いだけですよね?日本全国にお米がないと勘違いさせる言い方は良くないと思う。買い占める人とかまた出てくるよ
    返信

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2025/04/23(水) 21:17:49  [通報]

    備蓄米なんてないよ。海外から安く買い付けようとして失敗してる。日本はもう偉くないんだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2025/04/23(水) 21:17:55  [通報]

    こちは札幌では普通に売っています
    備蓄米も出ていて安かったから買ってみた
    五キロで3000円
    味は普通ですよ
    返信

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2025/04/23(水) 21:17:59  [通報]

    >>485
    普通に精米したお米を水で研いで炊飯するより、
    無洗米に単に水を加えただけで炊飯する方が、
    米ぬかが残っていて、栄養があるみたいね。
    返信

    +5

    -2

  • 531. 匿名 2025/04/23(水) 21:18:01  [通報]

    >>1
    国民におにぎり食べさせてあげたい
    お米が売ってない!
    返信

    +1

    -20

  • 532. 匿名 2025/04/23(水) 21:18:09  [通報]

    5キロ米それとも一回で1000円払ったパン屋のパン
    どっちが安い?
    どう考えてもお米でしょ!
    返信

    +4

    -2

  • 533. 匿名 2025/04/23(水) 21:18:13  [通報]

    >>524
    というマインドコントロール?
    返信

    +0

    -2

  • 534. 匿名 2025/04/23(水) 21:19:00  [通報]

    >>3
    農業政策は国家の安全保障です。
    【特別対談 前編】日本の農業に迫る危機...政府が見捨てた食料安全保障の実態とは(三橋貴明×藤井聡)
    【特別対談 前編】日本の農業に迫る危機...政府が見捨てた食料安全保障の実態とは(三橋貴明×藤井聡)youtu.be

    後編は「三橋TV」にて公開中! ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/CwVkJZNV5ao?si=-P_HUI9AUNgwArpe チャンネル登録はこちらから https://www.youtube.com/@UCza7gpgd6heRb8rH4oEBZfA ▼月刊表現者(藤井聡)のLINE登録はコチラ http://dpweb.jp/24cryt ========...


    【特別対談 後編】トランプ関税と緊縮財政で農家に未来はない?石破と宮沢を止めなければなりません(藤井聡×三橋貴明)
    【特別対談 後編】トランプ関税と緊縮財政で農家に未来はない?石破と宮沢を止めなければなりません(藤井聡×三橋貴明)youtu.be

    前編は「藤井聡チャンネル『表現者クライテリオン』」にて公開中です! ぜひこちらをご覧になってから、後編をご覧ください ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/C5J2tT7-Mto チャンネルはこちら https://www.youtube.com/@%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%...


     の結論は、PB目標がある限り、日本の農業の復活はなく、この国は外国産中心の、安全ではない食料で生き延びざるを得ない状況になる、です。

     特に、コメはあと十年もすれば、作り手が激減することになります。さすがに、関税を引き下げ、輸入を増やすしかなくなります(すでにミニマムアクセス米70万トンを輸入しています)。 何しろ、物理的に作れない。

     日本に輸出されるコメは、まあ、普通に遺伝子組み換えでしょう。ラウンドアップ米ですね。

     この暗澹たる未来を回避したいならば、方法は簡単。

    1.農家の所得を補償するか(欧州方式)、価格を保障する(アメリカ方式)ことで農家を保護する
    2.学校給食、低所得者層支援などで、政府の予算で国産農産物を国内で消費する
    3.飼料用米でアメリカ産トウモロコシを代替する
    4.コメ粉へのシフトを進める

     ちなみに、上記に「輸出を増やす」が入っていないのは、できるわけがないためです。日本のコメの価格はグローバル価格の数倍。価格競争に勝てません。まあ、1と併用すればできないことはないですが、その場合は宗主国様からにらまれる。

     ところで、日本はアメリカから1000万トンのトウモロコシを輸入しています。(日本のコメの需要が700万トン)人間が食べるのではなく、配合飼料用です。

     さらには、小麦の対米輸入が233万トン。これは、人間が食べます。

     それを一気に置き換えるなどと言った革命はできませんし、宗主国からの圧力で政治家が何人か死ぬことになると思いますので、せめて1と2。

     そのために必要なコストは意外に安く、追加的な予算が1兆円あれば十分に可能です。

     コロナ禍の際に、特別定額給付金で12兆円の国債を発行し(=財政赤字)、国民一人当たり10万円の銀行預金を増やした国が、農業予算を1兆円増やすことすらできないのか?

     できないんですよ、プライマリーバランス黒字化目標がある限り。

    PB目標はそもそも日本国民を殺し、安全保障を弱体化させる毒なのです。
    返信

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2025/04/23(水) 21:19:19  [通報]

    >>497
    家族が多いときついよね。
    返信

    +59

    -0

  • 536. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:11  [通報]

    >>12
    そんな貴女に、必見!
    【5kg4500円】備蓄米放出でもお米が安くならない本当の理由とは…
    【5kg4500円】備蓄米放出でもお米が安くならない本当の理由とは…youtu.be

    2024年夏頃からお米の高騰が相次ぎ、11周連続高値を更新…史上最高値となる値上がりを見せており、5キロ4500円、税込み5000円を超える地域もでてきています。 これではお米が食べられないと不満の声が相次ぎ、農水省が備蓄米の放出を決定し、農協(JA)などが入札後...

    返信

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:12  [通報]

    >>533
    ggrks
    返信

    +1

    -5

  • 538. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:40  [通報]

    >>169
    地元生産のお米がそれくらい
    返信

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:14  [通報]

    >>28
    スーパーにはないよね。いつ行ってもない。
    ドラッグストアに行ったらあったよ。
    返信

    +12

    -0

  • 540. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:26  [通報]

    >>6
    ブランド米✨
    返信

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:36  [通報]

    >>471
    迷惑な…
    返信

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:56  [通報]

    ネットスーパーで買ってるけど、いつも買ってる美味しいメーカーのが最近売ってないから、仕方なく別のメーカー買ってる
    返信

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2025/04/23(水) 21:22:35  [通報]

    >>43
    わたしがいつも買ってるサイト今見てきたら福島産10キロ8000円送料込で売ってる 発送は数日かかるけど
    返信

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2025/04/23(水) 21:22:36  [通報]

    >>512
    昔給食で食べたけど不味かったよ
    今は美味しいのかな
    返信

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2025/04/23(水) 21:22:48  [通報]

    福岡は建築会社が買い占めして倉庫いっぱいにあったよ…どこの会社だろ
    返信

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2025/04/23(水) 21:23:11  [通報]

    父が片手間で家族で食べる程度にお米作ってて、新米シーズンに余った古米を安く譲ったりしてたんだけど、今年は早くから問い合わせがあってお米が余らなそう。
    田舎じゃ自分達の食べる分程度のお米を作ってる人が多いけど、そういう人も父と同じように知人や親戚からの問い合わせでお米が余らないって言ってらみたい。
    返信

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2025/04/23(水) 21:23:58  [通報]

    普通にスーパーに売ってるよ。税抜き3480円くらいが平均かな。
    私は知人の農家さんから30キロ9000円で買ってる。
    返信

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2025/04/23(水) 21:24:10  [通報]

    2024年に米の先物取引を再開したのと関係ある?
    返信

    +13

    -0

  • 549. 匿名 2025/04/23(水) 21:25:03  [通報]

    うちの方は全国チェーンのスーパーやドラックストアには高いけど売ってる。地元で大きくても地方企業のお店には無い
    返信

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2025/04/23(水) 21:27:33  [通報]

    >>125
    近くのウェルシア食料品置いてない。
    クーポンはあるのに
    返信

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2025/04/23(水) 21:27:37  [通報]

    >>531
    tiktokで「かわいいおじいちゃん」世界中からたくさんのコメントがあった。w
    返信

    +2

    -7

  • 552. 匿名 2025/04/23(水) 21:27:39  [通報]

    え、売ってない???
    昨日の昼間に近所のスーパーで普通に陳列されてるの見たよ@首都圏
    値段までは見てないけど
    返信

    +7

    -1

  • 553. 匿名 2025/04/23(水) 21:29:33  [通報]

    >>506
    えー半額で?
    どういうことなんだろ
    外国米買わせるためにわざとやってる???
    返信

    +12

    -0

  • 554. 匿名 2025/04/23(水) 21:30:23  [通報]

    >>1
    売ってるけど?
    何でそんな嘘つくの?
    返信

    +11

    -16

  • 555. 匿名 2025/04/23(水) 21:30:46  [通報]

    備蓄米はスーパーだと0.3パーセントしか出回ってないらしいね。
    また、米ないのか。弁当どうしよ。
    返信

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2025/04/23(水) 21:30:58  [通報]

    最近の5,000円のお米あまり美味しくないよね?味が落ちてる気がする
    返信

    +0

    -3

  • 557. 匿名 2025/04/23(水) 21:31:05  [通報]

    >>553
    いろいろおいしいんじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2025/04/23(水) 21:31:22  [通報]

    >>474
    重油だかガソリンだかLNGだか知らんけれど、燃料代が高くなっているからね。船による輸送費も高騰しているんじゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2025/04/23(水) 21:31:49  [通報]

    山形のスーパーで2980円で備蓄米
    NHKニュースでやってる
    返信

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2025/04/23(水) 21:31:54  [通報]

    ふるさと納税でコシヒカリ定期便頼んでいて良かった。去年の年末あたりは年越したら値下がるはずだからふるさと納税で米選ぶのは損だなんて言われていたけど。
    返信

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2025/04/23(水) 21:32:27  [通報]

    千葉は普通に売ってる気がする、5キロ3850円〜4100円位。
    地産品だからかな?ありがたい。
    返信

    +17

    -0

  • 562. 匿名 2025/04/23(水) 21:32:42  [通報]

    >>506
    どこの海外?
    返信

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2025/04/23(水) 21:34:24  [通報]

    >>180
    米国って字がもう読みにくくて誤魔化しにいってる
    返信

    +13

    -0

  • 564. 匿名 2025/04/23(水) 21:34:48  [通報]

    >>162
    米を政治に利用するのは許せない
    この手が有効だって思わせたくない
    返信

    +55

    -0

  • 565. 匿名 2025/04/23(水) 21:35:55  [通報]

    >>465
    日本人が田舎軽視するから農家も日本人より外国に売りたいんでしょ
    返信

    +4

    -5

  • 566. 匿名 2025/04/23(水) 21:36:29  [通報]

    >>134
    愛知県は普通に売ってました。
    ゆめぴりかとかのブランド米じゃない普通のコシヒカリとかは3980円くらいです。
    返信

    +10

    -1

  • 567. 匿名 2025/04/23(水) 21:37:11  [通報]

    みんなそんなに米買えてないの?
    今日もマンションで炊飯してる人のトピックが話題になってたけど
    マンション廊下で炊飯してる人が…共用部分の電源無断利用、住民でも「窃盗罪」になる?
    マンション廊下で炊飯してる人が…共用部分の電源無断利用、住民でも「窃盗罪」になる?girlschannel.net

    マンション廊下で炊飯してる人が…共用部分の電源無断利用、住民でも「窃盗罪」になる? マンションと思われる廊下で、炊飯器が置かれている写真がXに投稿されて注目を集めました。廊下のコンセントから電源をとっていたようです(現在、この投稿は削除されています...

    返信

    +0

    -2

  • 568. 匿名 2025/04/23(水) 21:37:33  [通報]

    >>504
    九州方面の米とゆめぴりか(北海道)米は違いますよね。
    実家は北海道です。熊本に7年程住んでいました。
    東北の米や北海道の米に慣れていたせいか、九州方面はあっさり、味薄めの米が多く、全国で味が違うのに驚きました。
    返信

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2025/04/23(水) 21:37:57  [通報]

    >>5
    田舎だけどJAのやってる産直は完売だった
    スーパーにはあるけど高くてビビってる
    返信

    +8

    -1

  • 570. 匿名 2025/04/23(水) 21:37:58  [通報]

    >>501
    前回の1993年の米騒動と、その前の1918年大正の米騒動くらいしか無いよね?(戦時中は別として)
    別に冷夏も起きてない、戦争やってるわけでもないのに米のこんなとんでもないのが起きるって、今の政府って相当ヤバいんだと思う
    教科書に載るころには人災の原因も分かってくるとおもうけどね
    返信

    +22

    -0

  • 571. 匿名 2025/04/23(水) 21:38:02  [通報]

    >>560
    遅延とかキロ数減らすとかキャンセル承るとかニュースになってたけど、ちゃんと届くの?
    返信

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2025/04/23(水) 21:38:29  [通報]

    >>141
    すごい!30キロ送るって運ぶ方も受け取る方も大変だな😅  
    返信

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2025/04/23(水) 21:38:41  [通報]

    >>497 >>510
    高校生の男のお子さんが二人以上いらっしゃるのかな?
    運動部なんかに所属していると大変だよね。
    返信

    +56

    -2

  • 574. 匿名 2025/04/23(水) 21:39:08  [通報]

    >>20
    まずここ半年以上10キロを見てない気がする
    返信

    +75

    -0

  • 575. 匿名 2025/04/23(水) 21:39:22  [通報]

    もうさすがにこれ以上高くなるなら、別に米食べなくて良いかなと思ってる
    前より全然冷静
    返信

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2025/04/23(水) 21:39:37  [通報]

    こうなる前 2380円で買ってた銘柄の米が
    今は4950円…
    光熱費と同じくらい 家計を圧迫してる
    返信

    +12

    -0

  • 577. 匿名 2025/04/23(水) 21:39:39  [通報]

    >>248
    同じく札幌
    ななつぼしもゆめぴりかも普通に積んであった
    返信

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2025/04/23(水) 21:40:14  [通報]

    >>570
    DESUYONE!!!!
    返信

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2025/04/23(水) 21:40:18  [通報]

    >>1
    昨日の夕方のフジテレビのイットのトップで
    米不足の救世主「韓国米」登場とアピールしていた、
    さすがフジテレビ
    返信

    +12

    -2

  • 580. 匿名 2025/04/23(水) 21:40:25  [通報]

    まさか、21世紀にもなってこの自分が米騒動を体験するとは
    返信

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2025/04/23(水) 21:40:29  [通報]

    >>64
    倉庫はあるのかもしれないけどスーパーの売場には全然ないよね
    どこに消えたんだろう
    返信

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2025/04/23(水) 21:40:35  [通報]

    >>564
    政治利用もだし、今回なんか主食のコメをマネーゲームにしたんだよ
    しかも米先物を誰でも買える状態(外資も買える)状態にしてて
    先物の実態分からないけど、上場と同時に連日ストップ高してたよね
    米も上がるよね
    返信

    +23

    -0

  • 583. 匿名 2025/04/23(水) 21:40:53  [通報]

    >>499
    小麦の方がデブの元だと思うよ。
    米食文化圏の連中の方が
    麦食文化圏の連中よりスリムだし。
    返信

    +10

    -1

  • 584. 匿名 2025/04/23(水) 21:40:53  [通報]

    米が不足してないと何か困ることでもあるんですかねぇ?
    返信

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2025/04/23(水) 21:41:36  [通報]

    都内だとドラッグストアにあったりするよ
    返信

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2025/04/23(水) 21:41:44  [通報]

    >>581
    どこが落札したんだっけ
    返信

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2025/04/23(水) 21:41:47  [通報]

    >>543
    安い!
    すぐ無くなりそう
    返信

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2025/04/23(水) 21:42:13  [通報]

    棚は空っぽだよ
    お米に混ぜる雑穀?とか玄米はあった。純粋なお米はない

    毎日仕事終わりにスーパー覗いても、もう1週間くらい置いてない
    お店の人に聞いたら、入荷しても午前中に売り切れるみたい
    返信

    +9

    -2

  • 589. 匿名 2025/04/23(水) 21:42:31  [通報]

    なる前から予想はされてた事だけど
    今の政府は 明らかに本気で日本を潰そうとしてる
    返信

    +10

    -2

  • 590. 匿名 2025/04/23(水) 21:42:58  [通報]

    >>588
    スーパーによりけりなのよ
    別のところに行くべし
    返信

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2025/04/23(水) 21:42:58  [通報]

    >>22
    値段はやっぱり高いんでしょう?
    返信

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2025/04/23(水) 21:42:59  [通報]

    >>583
    単にアメリカの土地が広くて食料生産量多いだけ
    返信

    +0

    -1

  • 593. 匿名 2025/04/23(水) 21:43:08  [通報]

    JA産直勤務してるけど、米の銘柄によってはとっくにないものが2つ、それに続き一番地域でメジャーなやつがなくなった。来月まで入らないし、以降も決められた分しか入らないと。備蓄米は6月までしか入荷しないと聞いてるし、どうなってんだか。
    うちに入らずスーパーに入ってるなら別にいいんだけど。
    返信

    +8

    -1

  • 594. 匿名 2025/04/23(水) 21:43:49  [通報]

    >>589
    というより今目の前のことしか眼中にないのかもね
    今だけ金だけ俺だけってやつ
    返信

    +4

    -1

  • 595. 匿名 2025/04/23(水) 21:44:04  [通報]

    >>504
    親がもちもち好きじゃないからブランド米買えない😅
    鹿児島市ですが福岡産の米が1種類だけ安いのが置いてあります。でもやっぱりみんな地元産買っていってる。品種が違うのかな?🤔ヒノヒカリが多いかも
    返信

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2025/04/23(水) 21:44:05  [通報]

    値段は高いけど売ってるよ
    返信

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2025/04/23(水) 21:44:51  [通報]

    >>574
    1月に見たのが最後だ
    返信

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2025/04/23(水) 21:44:55  [通報]

    >>1
    都内ですが普通に売ってましたよ
    いろんなスーパー週末行ったけど、お米がないなんてとこなかったよ
    返信

    +7

    -2

  • 599. 匿名 2025/04/23(水) 21:45:08  [通報]

    >>562
    アメリカでは1500円位とXで画像見たからどこだろうね。
    返信

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2025/04/23(水) 21:45:11  [通報]

    >>588
    みんな買いだめしてるよね
    返信

    +5

    -4

  • 601. 匿名 2025/04/23(水) 21:45:30  [通報]

    >>88
    地元のスーパーじゃもち米の方が安いんだよ。何でかわからんし不思議。
    返信

    +34

    -0

  • 602. 匿名 2025/04/23(水) 21:45:33  [通報]

    >>588
    夜でもあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2025/04/23(水) 21:45:51  [通報]

    >>544 >>512
    和食には合わないだろうね。
    タイ料理とかインドカリーだとかビリヤニだとかだと合うんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2025/04/23(水) 21:46:00  [通報]

    >>598
    DAYONE!!!
    わたしもたくさんスーパー行ったら結構売れ残ってたわ
    返信

    +4

    -3

  • 605. 匿名 2025/04/23(水) 21:46:18  [通報]

    日本の米を外国に安く輸出したり、支援だってばらまいたりして国内で米不足、米高騰になってアメリカや韓国などの外国産の不味い米を輸入してりゃ世話ないじゃん💢

    日本の米を輸出したりばらまかなきゃ済む話じゃないの?
    返信

    +6

    -1

  • 606. 匿名 2025/04/23(水) 21:46:24  [通報]

    >>77
    こないだトップバリューの無洗米買ったけど普通に美味しかったよ。茨城県産でした
    返信

    +13

    -0

  • 607. 匿名 2025/04/23(水) 21:46:54  [通報]

    千葉県
    米はうちの周りのスーパーはいつ見ても売ってる
    ただ業務スーパーの国産押麦はずっとない
    空の箱の個数もたまに変わってるから結構入荷はしてるんだろうけどずっとない
    返信

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2025/04/23(水) 21:47:02  [通報]

    >>600
    うちはしてないよ
    たくさん子供のいる家庭の米を奪いたくないから
    返信

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2025/04/23(水) 21:47:28  [通報]

    >>579
    他局でも見たけど新大久保で大量に購入してるご婦人は
    コシヒカリと変わらないとコメントしてたけど
    日本語が変だった
    返信

    +13

    -1

  • 610. 匿名 2025/04/23(水) 21:47:37  [通報]

    >>1
    地方だけど結構あります。
    都内とか人口密度高いところはなかなか大変だろうなー
    返信

    +0

    -1

  • 611. 匿名 2025/04/23(水) 21:48:26  [通報]

    >>162
    とか言ってる人は工作員だと思ってる
    返信

    +16

    -19

  • 612. 匿名 2025/04/23(水) 21:48:29  [通報]

    >>579
    TBS?も旅行帰りに買って帰る人がいるとかやってた気がする

    日本語で書いてないもの買うの抵抗ないのかな?
    返信

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2025/04/23(水) 21:48:36  [通報]

    >>8
    これ、お店によるよ。
    大規模店舗なら開店前に一通り商品が並んでるのかもだけど
    小さい店だと入荷時間は店によって違うからお米が店頭に並ぶ時間もまちまち。
    お店の人に聞いたら正確なことは言えなくても
    大体の入荷時間(午前中とか夕方とかざっくりした感じ)を教えてくれると思う。
    返信

    +33

    -0

  • 614. 匿名 2025/04/23(水) 21:48:54  [通報]

    >>609
    知らんがな
    どこのお米でもおいしくてお手頃なら私は買う
    返信

    +2

    -5

  • 615. 匿名 2025/04/23(水) 21:48:56  [通報]

    すべての農作物を外国産にするまで
    やり続けるんじゃないかと思う。
    種から始まったよね。
    返信

    +2

    -3

  • 616. 匿名 2025/04/23(水) 21:49:42  [通報]

    >>12
    イトーヨーカドーに昨日の昼間に行ったら銘柄の書かれてない(お込めを食べてる家族のイラスト入り)お米が売られていた
    5キロ3700円だったかな
    備蓄米だったのかな?
    返信

    +17

    -0

  • 617. 匿名 2025/04/23(水) 21:50:21  [通報]

    >>615
    なんかそういうことでもないっていうか
    全ては金儲けなんじゃないの
    裏金議員さんたちがやってる政治なんだから
    返信

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2025/04/23(水) 21:50:36  [通報]

    >>504
    ゆめぴりかおいしいですよね。
    さらにミルキークイーンは上回るもちもちですよ。玄米でもボソボソしないし。
    私はもちもち派なんで、ミルキークイーン食べてます
    返信

    +9

    -1

  • 619. 匿名 2025/04/23(水) 21:51:06  [通報]

    >>501
    去年8月から堂島米市場(堂島コメ平均)っていう先物取引市場が開いたの。
    要するに米相場で儲けたい人にとっては豊作、コメ余りは厄介なことなの。
    なので国産米を海外に輸出したりして国内の流通を減らして価格を吊り上げてるってわけ。
    詳しくは堂島米市場で調べてみるといいよ。ちょうどお米が足りないってなったのも去年の夏ごろだったよね。
    返信

    +20

    -1

  • 620. 匿名 2025/04/23(水) 21:51:07  [通報]

    >>612
    転勤になったと思って見なよ
    返信

    +0

    -2

  • 621. 匿名 2025/04/23(水) 21:51:16  [通報]

    >>611
    だよね
    米高騰の犯人はこいつら
    返信

    +9

    -4

  • 622. 匿名 2025/04/23(水) 21:51:42  [通報]

    >>619
    第一報は6月ごろ出たらしいんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2025/04/23(水) 21:52:10  [通報]

    >>446
    ドラクエの今風の呼び方
    ドラ(ゴンクエ)スト
    返信

    +7

    -2

  • 624. 匿名 2025/04/23(水) 21:52:39  [通報]

    >>605
    足りないからと増税して
    外人や生活保護にばらまくのと同じ。
    そちらからの恩恵や利権としか思えない。
    ないなら輸出やばらまきをやめればいいだけ。
    やらないのは恩恵を受けてる人が
    政治をやってるから。
    返信

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2025/04/23(水) 21:53:27  [通報]

    >>622
    先物取引が開くのはもっと前から決まっていたからね
    6月に品薄かも〜なんてベストなタイミングでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:43  [通報]

    >>622
    それに米が不足するのが6月にわかるっておかしいでしょ
    普通なら収穫が終わった前年秋の時点で豊作か不作かなんてわかること
    返信

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2025/04/23(水) 21:55:42  [通報]

    >>28
    サンディに近江米あったよ。5kg4900円。特に個数制限とかもなかったよ
    返信

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:26  [通報]

    >>12
    普通、お米には、米の銘柄、単一原米か複数か、○年度産か、いつ精米したかが表記されているんだけど
    備蓄米には○年度産かが書かれてないです。

    この前ちょっと安いから複数原米のやつ買ったら、お米の粒が小さくて、しかも割れやすいみたいでお米洗うと細かいカケラがどんどん出るの!
    炊いてもべちょっとしてて美味しくなくて悲しかったー
    返信

    +46

    -0

  • 629. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:50  [通報]

    >>376
    同じく多摩地区
    うちの近所だと銘柄米が5kg4000円なら安い
    先日、あきたこまちが¥3980だったので
    まだお米ちょっと残ってたけど即買った
    スーパーの棚は品薄ではあるけどお高めのお米はいつも残ってる
    返信

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2025/04/23(水) 21:57:19  [通報]

    >>10
    もち米って普通のご飯よりカロリー高い?
    返信

    +15

    -1

  • 631. 匿名 2025/04/23(水) 21:58:29  [通報]

    >>512
    前のコメ不足の時めっちゃ出回ってたじゃん
    飲食店でもタイ米出してた
    覚えてない?ってか知らない世代?ガルに珍しく20代とか?
    返信

    +3

    -2

  • 632. 匿名 2025/04/23(水) 21:59:12  [通報]

    >>1
    スーパーに普通に売っている。米屋に行けばもっとあるよ。値段も選べるし。
    返信

    +5

    -1

  • 633. 匿名 2025/04/23(水) 21:59:18  [通報]

    >>530
    ここ見た人でこれまで無洗米買ったこと無い人が明日から無洗米買ってくれるようになるといいけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2025/04/23(水) 21:59:23  [通報]

    これがネトウヨが望んだ政治だよ
    返信

    +0

    -2

  • 635. 匿名 2025/04/23(水) 21:59:40  [通報]

    >>46
    5キロでしょ?それ
    近所でも売ってはいるけど値段がバカ高い
    1年前まではそれが10kgの値段だったんだから
    しかも有名銘柄
    返信

    +5

    -21

  • 636. 匿名 2025/04/23(水) 21:59:49  [通報]

    まず2年続けての異常猛暑、異常気象なのに平年並みに獲れる訳がないでしょ
    1等米比率で比べなきゃダメよね
    返信

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2025/04/23(水) 22:00:32  [通報]

    >>4
    韓国米とかカルフォルニア米が調子乗って馬鹿高い値段で売ってるの納得いかない
    安くても買わないのになにあの強気の値段
    返信

    +140

    -0

  • 638. 匿名 2025/04/23(水) 22:00:56  [通報]

    >>571
    毎月届くコースにしてるけど、今のところきっちり届いている。
    返信

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2025/04/23(水) 22:03:40  [通報]

    >>419
    東北も大丈夫だぁ。
    返信

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2025/04/23(水) 22:04:28  [通報]

    >>5
    田舎の米どころなのに
    5キロ税抜5000円
    なぜ??
    高すぎる
    返信

    +24

    -1

  • 641. 匿名 2025/04/23(水) 22:04:54  [通報]

    神戸
    昨日スーパー行ったけどお米の棚すっからかんだった
    唯一買えたのは2キロ入りの米だけだった

    どうでもいいけど、たって打ったら田中圭が予測の1番前に出て来たw今まで田中圭の書き込みなんかしたことないのに
    返信

    +1

    -1

  • 642. 匿名 2025/04/23(水) 22:04:57  [通報]

    >>433
    うちも夫の会社の人の親がお米作っててそこから3ヶ月に一度お米分けてもらう契約した。
    30キロ9500円
    今の所値上げの交渉もされないし、ただただ有り難い。
    返信

    +27

    -0

  • 643. 匿名 2025/04/23(水) 22:05:30  [通報]

    >>1
    値上がりしてるけど普通にあるよ
    Xなど見たら、まいばすけっとでアメリカ米ブレンドを安く売り出したら、地域によって売り切れた店舗(まいばすけっと)があるのかな
    焦って買い占めNG
    返信

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2025/04/23(水) 22:05:54  [通報]

    >>642
    30キロも保管はどうするのですか?
    返信

    +3

    -1

  • 645. 匿名 2025/04/23(水) 22:06:36  [通報]

    セールで5キロ2980円だった
    返信

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2025/04/23(水) 22:06:55  [通報]

    以前は秋田産や山形産や福島産や複数ブレンド国産米とかよく食べてたんだけど今は選べないよね?
    返信

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2025/04/23(水) 22:06:59  [通報]

    松屋のご飯がアメリカ産の米に変わっててショック。
    食べなくても見た瞬間に違うってわかった。
    前は国産のお米でツヤツヤでめちゃくちゃ美味しかったのになぁ。
    返信

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2025/04/23(水) 22:07:02  [通報]

    5キロ5000円とか受け入れられない。以前の値段に戻せとは言わないから流石に3000円出せば買えるようにしてほしい
    返信

    +9

    -0

  • 649. 匿名 2025/04/23(水) 22:07:18  [通報]

    >>394
    同じ品種・キロ数の袋で無洗米だと100~200円位高いんだよね。洗う手間省けるからその差額払う!って人が買うだろうし、その差額払うのが嫌だし普通に研いで食うわって人の方が多いから残るのかね
    返信

    +3

    -1

  • 650. 匿名 2025/04/23(水) 22:07:40  [通報]

    5キロ4000円で売っているよ、田舎だけど
    返信

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:37  [通報]

    >>561
    千葉県は農業県だしお米も意外と沢山つくってるんだよね
    返信

    +7

    -1

  • 652. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:49  [通報]

    >>4
    ドラストで半額であったけど、地域によるのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 653. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:52  [通報]

    >>453
    大手スーパーだってよ。
    返信

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:22  [通報]

    >>553
    日本国産の米隠し
    やっぱり国の陰謀?
    アメリカ産の米売ってたけど
    別に安くもなかった
    返信

    +6

    -2

  • 655. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:59  [通報]

    >>162
    鳩山内閣が誕生した時も凄かったね。
    悪夢の民主党政治。
    返信

    +27

    -4

  • 656. 匿名 2025/04/23(水) 22:10:55  [通報]

    >>433
    放出した日本米は石破が輸出に回したから日本国内の流通量は増えてないし、その分輸入米を日本で流通させようとしてんじゃん
    いかにも売国奴のやりそうな事でしょ
    返信

    +28

    -4

  • 657. 匿名 2025/04/23(水) 22:11:15  [通報]

    >>631
    20代じゃないんだけどさ
    あのときうちはタイ米食べなかったのよ
    田舎にいたから国産米食べてたの
    コクゾウムシはいたけどねw
    返信

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:05  [通報]

    2800円!?安い!って思ったら2キロ😨
    返信

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:06  [通報]

    >>506
    海外が安いっていうのきいてちょくちょく思うんだけど、
    「堂島コメ平均」というのが日本全国の主食用コメの平均価格 (平均米価)を指数化したものを将来価格の指標なんだよね
    先物が名前の通り将来の値段っていうのは分かるけど、その範囲が気になってて「日本全国の主食用コメの平均価格 (平均米価)」ときくと、日本から海外に現物の米が少しでも多く流れてしまって、少しでも日本国内の米が値上がり(平均も値上がり)したら先物価格も上がるのかな?
    先物価格(日本全国の主食用米の値段の平均)を上げたくて、海外には安くてもいいから流してしまえっての出てきてないの?
    先物価格には、海外に流れた日本米は入ってこないよね(海外の状況なんか分かるわけ無いと思うし)
    そういうのどうなんだろう?

    堂島コメ平均っていうのが、日本全国の主食用コメの平均価格=日本国内?だよね?ってのは気になってしまっている
    あと米先物で「リスクヘッジ」とか「主食であるお米の安定した供給の為」とか書かれてるけど、現実を見ると嘘つけって思ってついムカついてしまう
    返信

    +12

    -0

  • 660. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:17  [通報]

    >>655
    悪夢とかふわっといわれましてもねー
    返信

    +6

    -5

  • 661. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:25  [通報]

    >>35
    都内だけど、昨日スーパー、ドラスト3件探して無くて、
    4件目で見たこともない銘柄で産地も不明の国産米買った。
    返信

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:07  [通報]

    >>104
    滋賀だからまぁまぁ米作ってる地域だけど、滋賀産のコシヒカリとか5k税込4800円ぐらいよ(スーパー)
    農家さんとかJAの産直は4000円ぐらい
    返信

    +10

    -0

  • 663. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:10  [通報]

    輸入した外国産のお米はインバウンドの外食向けにして日本人には国産を食べさせてください
    返信

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:11  [通報]

    札幌だけど近所のコンビニでも普通に5キロ税込3760円でゆめぴりか売ってる。日曜日にホーマックに行ったら備蓄米が山積みで売ってたよ。かなり安かった!でもこの前米買ったばかりだから買わなかった。家にあるのに貪るように買う人のせいで昨年は品薄になったと思ってるわ。バカみたい
    返信

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:15  [通報]

    >>659
    なんかいいこと言ってそうなんだけど3行でたのむ
    返信

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2025/04/23(水) 22:15:18  [通報]

    今yahooの経済のTOPに
    「農業続けられなくなる」関税めぐる交渉の切り札…
    ”アメリカ産米輸入拡大案”に新潟の米農家から不安の声

    という記事出てるんだけど
    もう本当にどうなっているんだ…
    返信

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2025/04/23(水) 22:15:23  [通報]

    卵もないよ!
    今日お昼すぎにスーパー行ったら高いのしか残ってなかった
    返信

    +7

    -1

  • 668. 匿名 2025/04/23(水) 22:15:41  [通報]

    >>665
    ダラダラかいてごめん
    米の先物価格上げたくて、海外に日本米を安くても流して、日本の米の先物価格上げる(将来の日本の米価も上がる)ってやってないかなと思いました
    返信

    +15

    -0

  • 669. 匿名 2025/04/23(水) 22:15:51  [通報]

    >>134
    ベルク安い
    今日無洗米の新之助5キロ税込み4000円だった
    コシヒカリも大体税込み4000円
    返信

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2025/04/23(水) 22:15:51  [通報]

    >>506
    おかしくはないよ。
    日本のお米が値上がりしたからといって海外向けの輸出するお米の価格は急には上がらない。
    先物取引とかわかる?1年後の取引価格を今決めていたりするんだよ。
    だから海外のお米の値段はこれから上がっていくんだよ。タイムラグがあることを知らない人多すぎ。
    返信

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2025/04/23(水) 22:16:37  [通報]

    >>652
    2500円?うらやましい!
    返信

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2025/04/23(水) 22:16:45  [通報]

    去年はふるさと納税やらず、高い米を買うしかなかったけど、ふるさと納税久々にやり始めた。

    落ち着いたらやめようと思ったけど、これは継続的にふるさと納税やらなきゃな、とこのトピ見て思った。
    返信

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2025/04/23(水) 22:16:55  [通報]

    >>655
    自民党に代わって何年経ったと思ってるんだよ。
    返信

    +12

    -0

  • 674. 匿名 2025/04/23(水) 22:17:22  [通報]

    子どもが潰瘍性大腸炎なので、結局お米を食べていれば安心なので高くても買いますが、しんどい、、、
    この米騒動、円安に対して国はなにをしているのか。
    返信

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:04  [通報]

    >>670
    お米の先物取引は禁止にしてほしい
    返信

    +13

    -1

  • 676. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:21  [通報]

    >>663
    国産米は外国で売られるようになって、庶民は外国米を食べる時代になりつつありますね。
    南米とかアフリカの人がチョコレート作ってるけど食べたことない、みたいな感じになるのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:27  [通報]

    >>166
    昨日名古屋のコスモスでも見た
    でもあまり数なかった
    返信

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:40  [通報]

    >>5
    熊本の米が色んなブランド並んでる
    返信

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:44  [通報]

    >>434
    二週間外れたからもうAmazonで頼んだよ。
    当たる気がしない
    返信

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:04  [通報]

    >>671
    うちも先月まで穴場な店で複数米だけど2500円の米、継続的に買ってたよ。ふるさと納税の米届き始めてから買うの辞めたけど。
    返信

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:11  [通報]

    海外だったらデモとかやるんだけど、日本人は怒らないからなぁ。
    返信

    +16

    -0

  • 682. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:35  [通報]

    >>300
    本当に今の政治ふざけてる
    返信

    +10

    -1

  • 683. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:53  [通報]

    >>5
    ネットで高く売れば?
    返信

    +0

    -13

  • 684. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:05  [通報]

    >>71
    ♪今ーが人生ーでー 最悪ーの瞬間ー
    返信

    +17

    -1

  • 685. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:17  [通報]

    >>651
    千葉県では、豚の餌として米(飼料用米)よく作っているらしい。🐷80%〜20%👤
    返信

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:19  [通報]

    >>494
    ここまで書いてあって、続きがないってもやる。
    返信

    +10

    -0

  • 687. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:37  [通報]

    >>5
    旅行で地方に来てる
    身長くらい高く米が積まれて売ってた
    購入制限なし
    若干高めの一般的なスーパーなのに東京より安い
    3180円〜
    お土産は米に決まった
    返信

    +34

    -1

  • 688. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:37  [通報]

    古米ならあるけど要る?
    って実家の母に言われたけど、おいしいのかな古米…
    返信

    +0

    -4

  • 689. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:47  [通報]

    頼まれてもイオンの混ぜ混ぜライスは買わない
    返信

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:56  [通報]

    アメリカ米まずいらしいね
    返信

    +4

    -2

  • 691. 匿名 2025/04/23(水) 22:21:13  [通報]

    >>129
    古米にブレンド米、それほど安くないって日本人が求めていないお米だね
    返信

    +29

    -0

  • 692. 匿名 2025/04/23(水) 22:21:28  [通報]

    >>162
    何言ってるの?外国人参政権に反対しているのは与党自民党なんだけど。
    返信

    +5

    -9

  • 693. 匿名 2025/04/23(水) 22:22:43  [通報]

    二人家族であと4キロ
    今のうちに、もう5キロ買っといた方がいいかな?でも5000円超えてて買うの躊躇しちゃうよね。何でこんなに高いんだっつうの!
    返信

    +4

    -1

  • 694. 匿名 2025/04/23(水) 22:22:56  [通報]

    >>688
    その方は....闇だね!
    返信

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2025/04/23(水) 22:23:51  [通報]

    >>434
    マジでそんな抽選が始まったんだ
    去年の夏か秋くらいにも同じことがあったよね
    返信

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2025/04/23(水) 22:24:48  [通報]

    >>561
    こちらも千葉県産コシヒカリ単一原料米で5キ3980円で山積みだよ
    返信

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:07  [通報]

    >>672
    一部の自治体だけど、よこふるさと納税も返礼品のコメ15キロ→8キロまたは返金ってなってたよ
    ふるさと納税の仕組みで米価高騰の影響を受け、返礼品の調達経費は寄付額の3割以下とするという条件を満たした値段のコメの確保が不可能って感じになったみたい
    米はあるけどふるさと納税的に今の計算で調達費用オーバーしてアウトになるから(高騰してて)量が減るみたいな
    米価高騰…ふるさと納税の返礼品のコメ15キロ→8キロまたは返金 吉備中央町が約1万1000件におわび文書【岡山】
    米価高騰…ふるさと納税の返礼品のコメ15キロ→8キロまたは返金 吉備中央町が約1万1000件におわび文書【岡山】girlschannel.net

    米価高騰…ふるさと納税の返礼品のコメ15キロ→8キロまたは返金 吉備中央町が約1万1000件におわび文書【岡山】 そのうえで、寄付を済ませた人に対して、返金もしくはコメ15キロから8キロに減らして受け取るか選択するよう求めています。この文書は4月16日以降...

    返信

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:09  [通報]

    >>690
    そうなんだ!
    近所のスーパーにあったけどね。
    お米が売ってない!
    返信

    +2

    -2

  • 699. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:33  [通報]

    >>181
    Amazonで買った方が早いし安いじゃない。
    何でそんな何件も回る必要あるのかな
    返信

    +3

    -5

  • 700. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:17  [通報]

    愛知。売ってるけど5キロ以上のはない。大体4200〜4700円ぐらいの価格帯。
    返信

    +5

    -2

  • 701. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:39  [通報]

    もうずっと、お米が高い お米が高いと連続でトピックが立っていて、ついに、お米がない‼️となりましたか。もう終わりだよネコの国
    返信

    +4

    -3

  • 702. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:49  [通報]

    >>688
    古米は保存状態が気になる
    古米は虫が湧きやすいし湿気を吸い込むから味も落ちるよ
    味を求めないのならばもらえばいいと思う
    返信

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:15  [通報]

    >>699
    Amazonのお米はスーパーより高いよ❗️
    返信

    +11

    -0

  • 704. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:39  [通報]

    >>692
    これだけ外国人に土地買わせといて、ビザ取りやすくさせておいて、あなたこそ何を言っているの?
    返信

    +14

    -5

  • 705. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:46  [通報]

    >>591
    いわきは大体どこも
    5kg4000円くらいだよ!
    返信

    +11

    -1

  • 706. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:51  [通報]

    賞味期限もあるし トイレットペーパーみたいに買い置きしとくのも不安だもんなぁ。マスクないの時にあちこち行ってもないを思い出したよ。
    返信

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2025/04/23(水) 22:30:28  [通報]

    売ってる…高いけど…もっと上がりそうだから買ったけど…泣
    返信

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:18  [通報]

    >>698
    インドカレー弁当に入ってる分くらいならカルロス米でいいけど、家だと国産米食べたいよ
    別に外米も外食なんかでたまにあるのならそこまで嫌悪感無かったんだけど、日本政府や農水省がわざと日本米減らしてこんなに高騰させてるの見ると腹が立ってしまって外米のイメージまで悪くなるわ
    返信

    +15

    -0

  • 709. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:44  [通報]

    >>644
    家の中でも割と涼しい所に置いてるよ。
    玄米だしね。
    10キロごと精米してる。
    返信

    +19

    -1

  • 710. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:46  [通報]

    >>212
    ほんと日本は痛い目見た方がいいと思う。
    5kg5000円の米が高い高いって買えないと騒いでるが、推し活やらくだらんことにはお金かけて一般人のような人がYouTuberやら Vtuberやらやって稼いでる。
    いい加減にした方がいい。
    この先どうしていくつもりなんだ。
    返信

    +13

    -13

  • 711. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:49  [通報]

    >>501
    そのネーミング、もうテレビで言ってるの聞いた
    返信

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:11  [通報]

    九州南部だけど、普通に売ってるよ
    1番安いのでは5kg3300円。地元産のブレンド米だけど
    返信

    +5

    -2

  • 713. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:15  [通報]

    めちゃ高いのしか残ってない
    返信

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2025/04/23(水) 22:33:25  [通報]

    都民だけど値上がり見越して地方の米屋で、定期便お願いしてる
    20キロ16000円送料込み
    近所のスーパーで買うより安くて美味しい
    返信

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2025/04/23(水) 22:33:31  [通報]

    >>697
    そうそう。昔は3万で6か月届けてくれていたのに、久しぶりに始めたら同じ三万で4袋になっていた。
    返信

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2025/04/23(水) 22:39:00  [通報]

    >>710
    YouTuberやら Vtuberやら
    見ない方がいい。ただそれだけ
    返信

    +10

    -1

  • 717. 匿名 2025/04/23(水) 22:39:11  [通報]

    >>622 第一報は6月ごろ
    マスコミの?
    確かに6月ごろにニュース出たよ
    ガルちゃんでも6月に2つトピが立ってた(腹立って以前検索した時ブクマしてたから貼る)
    見てもらったら分かるけど、まだ米不足起きてないのに米不足トピが立ってた
    【不安】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも
    【不安】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりもgirlschannel.net

    【不安】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも 小池ずしの小池省三さんは、「お米自体が少ない、問屋さん自体もお米がない」と話す。さらに米50kgの仕入れ価格が2000円値上がりしたという。小池さんは、「20...


    ???米不足?️?️?️
    ???米不足?️?️?️girlschannel.net

    ???米不足?️?️?️どこの店にも米が売られていません 米コーナーには「米が不足しています」という貼り紙と チンするだけのパック入りのごはんがおいてありました 私は九州ですがほかのところもこんな感じですか?

    返信

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2025/04/23(水) 22:40:44  [通報]

    >>709
    なるほど保管庫のようなものではないのですね。30キロも分けてもらえるのはうらやましいです。
    情報ありがとうございます。
    返信

    +10

    -0

  • 719. 匿名 2025/04/23(水) 22:41:16  [通報]

    >>2
    ハァ テレビも無ェ♫
    返信

    +22

    -1

  • 720. 匿名 2025/04/23(水) 22:42:12  [通報]

    >>704
    与党自民党内部にも移民や外国人に土地売買反対している議員がいる。だからその人達に期待して自民党に入れる。
    返信

    +5

    -10

  • 721. 匿名 2025/04/23(水) 22:42:59  [通報]

    >>697
    以前頼んでた自治体だわ
    毎月ごと送ってくれるからありがたかった
    返信

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2025/04/23(水) 22:43:12  [通報]

    >>668
    いやありがとう
    返信

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2025/04/23(水) 22:43:18  [通報]

    >>705
    普通に高いね。
    大都会よりは給料が安いと思う。
    返信

    +4

    -5

  • 724. 匿名 2025/04/23(水) 22:43:43  [通報]

    >>701
    足りないってことにしないとボッタクリ価格で買ってくれないでしょ
    返信

    +4

    -1

  • 725. 匿名 2025/04/23(水) 22:43:49  [通報]

    道民だけど売ってるよ~
    丁度おこめ券届いて買った。前回のおこめ券配布だと10キロ買えたんだけどな。
    今じゃ5キロ足りなくて手出ししたもん。
    貰えるだけいいけど子供いる1世帯に4400円分だか?プラス牛乳券400円。
    子供も5人いる家庭とか一瞬だよね。
    返信

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2025/04/23(水) 22:44:05  [通報]

    >>720
    本当に反対してたら、自民党離れると思います。
    返信

    +11

    -2

  • 727. 匿名 2025/04/23(水) 22:46:07  [通報]

    高いけど山積みにであるよ
    返信

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2025/04/23(水) 22:46:11  [通報]

    >>619
    米相場で儲けたい人にとっては、豊作&コメ余りは敵、凶作&コメ不足はウハウハってことだよね?
    海外にも流してない?コメ余りの逆の米不足が嬉しいんだよね、先物相場的には

    ちなみに6月の前の24年2月に農水省と経産省が許可だしてるよね
    さらに、21年の夏くらいにも堂島米相場申請してその時は農水省から不許可になったのに諦めずに24年にまた申請したよね
    関係あるかわからないけど、21年4月に中国が食べのこし禁止法通してたよね(あの国食べ残しが美徳なのに食料無いんかと思った)
    返信

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2025/04/23(水) 22:47:14  [通報]

    明らかにあった備蓄米が出てこない現実から原因を考えてみよー
    返信

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2025/04/23(水) 22:48:30  [通報]

    >>434
    うちも頼んだよ。限定4400
    数量限定前もあったけど一度も当たった事がない。ゆめぴりかだけは普通に買えるけど高い…
    返信

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2025/04/23(水) 22:48:38  [通報]

    ここ見てたら不安になって、今、近所のイオン系列のスーパー行ってきた。
    無洗米つや姫4キロが3948円。
    高い気もするけど、今までが適正価格ではなかったのかも。
    返信

    +8

    -1

  • 732. 匿名 2025/04/23(水) 22:49:11  [通報]

    コンビニおにぎり「1個200円時代」高すぎる!
    お米が売ってない!
    返信

    +7

    -1

  • 733. 匿名 2025/04/23(水) 22:49:15  [通報]

    >>2
    リアルに米も金もテレビもラジオも無い
    返信

    +16

    -0

  • 734. 匿名 2025/04/23(水) 22:49:45  [通報]

    北海道だけど普通に売ってるし道産米が5キロで3000円くらい
    もともと地元のお米を食べてたので銘柄も変わってない もちろん前よりは高くはなってるけど
    返信

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2025/04/23(水) 22:50:07  [通報]

    備蓄米は出るとか言われてからめっちゃ時間かかってしかもほぼ行方不明
    一方韓国米は旅行者が買ってる第一報から輸入まであっという間
    不思議だな
    返信

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2025/04/23(水) 22:51:01  [通報]

    >>731
    ご苦労様でした。🙇‍♀️
    返信

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2025/04/23(水) 22:51:52  [通報]

    >>1
    滋賀県
    普通に買えるけど高いし品種にこだわりとかあるともっと高い
    今の所5kg4000円以内では買えてる
    返信

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2025/04/23(水) 22:52:04  [通報]

    議員会館の食堂では定食や寿司がお安く食べられるんだよね。国会議員様は上級国民だから当たり前か…イライラ
    返信

    +7

    -0

  • 739. 匿名 2025/04/23(水) 22:53:37  [通報]

    >>717
    6月ニュースのこれで、不作って書いてるけど九州や山陰からは東北や北海道よりも近い韓国で普通にお米取れてて、マスコミの言う不作もほんとなのかと思ってしまう
    日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れ
    日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れgirlschannel.net

    日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れ 韓国から日本に一般消費者向けのコメが輸入されるのは1990年の統計開始以来初めてです。 農協インターナショナルは、追加でコメ10トンを...

    返信

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2025/04/23(水) 22:54:37  [通報]

    >>4
    昨日ウエルシアで3800円だったよ
    返信

    +7

    -2

  • 741. 匿名 2025/04/23(水) 22:55:03  [通報]

    >>130
    サイトに取り扱いなしの記載があったならハガキでも同じ事だと思う。やめたほうが良いですよ
    返信

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2025/04/23(水) 22:56:20  [通報]

    >>717
    6月7月はまだお米はお店には全然あった
    値段も5キロ2000円くらいだった
    返信

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2025/04/23(水) 22:57:01  [通報]

    >>482
    日曜日の20日はイオン系のスーパーが5%オフなのでお米買いたいと思って行ったけど、お気に入りの地元米のみどこもなくて買わずに帰ったわ
    約4000円のだけどランチして昼から行ったら売り切れだった
    他のスーパーやドラストとかも品数は少ないけど
    4000円台前半のならあるにはある
    返信

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2025/04/23(水) 22:57:06  [通報]

    本当に備蓄米はどこいったんよ
    返信

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2025/04/23(水) 22:58:08  [通報]

    パルシステムのがスーパーより安い
    ただ抽選になっちゃった
    返信

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2025/04/23(水) 23:00:21  [通報]

    >>738
    これかしら?
    もっと洋食や中華っぽいのもあったけど

    https://www.news-postseven.com/archives/20190724_1414533.html?DETAIL
    返信

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2025/04/23(水) 23:00:39  [通報]

    >>637
    買う人がいるからそんな価格ってことでしょうね。
    5キロ千円の差なら国産を買うけど、3千円の差なら…。
    返信

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2025/04/23(水) 23:00:52  [通報]

    >>4
    外食するより安いしね
    返信

    +10

    -1

  • 749. 匿名 2025/04/23(水) 23:01:06  [通報]

    子どもたちが遠慮してお腹いっぱい食べられないかと思うと腹が立つわ
    返信

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2025/04/23(水) 23:02:04  [通報]

    こうやってみんなが無い無い言えば言うほどほくそ笑んでる悪魔が居るってことよね
    返信

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2025/04/23(水) 23:02:29  [通報]

    >>744
    あるスーパーとないスーパーがあるのよ
    返信

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2025/04/23(水) 23:02:38  [通報]

    Amazonフレッシュで、青森県産を買いました。
    返信

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2025/04/23(水) 23:02:57  [通報]

    Xで見かけたけれど、お米を取り扱っているもち吉店舗を探してみては?通販にもあったような?
    お米が売ってない!
    返信

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2025/04/23(水) 23:03:13  [通報]

    >>750
    ほんそれ
    全部のスーパーに来ない理由かもね
    返信

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2025/04/23(水) 23:04:06  [通報]

    >>735
    行方不明の米も、必ず運送業者が運んでるはずなのに追跡できません行方不明ってそんな電車もろくに無いような発展途上国じゃないんだからありえないよね
    個人の宅配便だって追跡できる世の中よ?
    返信

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2025/04/23(水) 23:04:20  [通報]

    >>753
    1kg600円台から800円位みたい
    返信

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2025/04/23(水) 23:04:22  [通報]

    >>744
    米どこいった
    何度聞いたかわからない
    返信

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2025/04/23(水) 23:04:39  [通報]

    前は1.8kgのやつを買ってたけど、今は5kgのやつを買って小分けして冷蔵庫に入れてる
    返信

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2025/04/23(水) 23:06:39  [通報]

    >>751
    ディスカウント店がおかなくなってるところあって、おいてくれてる店は客の需要考えてるというか良心的なのかなと個人的には思った
    末端の小売スーパーの人的に、米の儲けって別に価格が二倍になってもそんなに無いのかな?(仕入れ値が高いとかで)
    実情どうなんだろ
    あと調査で遡って言ってほしい感じはするけど
    返信

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2025/04/23(水) 23:07:22  [通報]

    >>55
    毎年栽培されていた通勤道路沿いの田んぼが今年になって貸地の看板立っていた…
    返信

    +9

    -2

  • 761. 匿名 2025/04/23(水) 23:07:51  [通報]

    >>659
    お米の供給を止めるとか怒髪天だわ
    返信

    +6

    -1

  • 762. 匿名 2025/04/23(水) 23:08:25  [通報]

    >>17
    どきっ、っていうのがもう古い笑
    返信

    +73

    -0

  • 763. 匿名 2025/04/23(水) 23:09:02  [通報]

    >>4
    ビバホームで3700円だった
    返信

    +4

    -1

  • 764. 匿名 2025/04/23(水) 23:09:41  [通報]

    >>43
    老人が朝に並んでるよ
    JAの直売所も、イオンも、ミスターマックスも…
    返信

    +11

    -1

  • 765. 匿名 2025/04/23(水) 23:10:41  [通報]

    >>716
    頭悪すぎ
    返信

    +0

    -4

  • 766. 匿名 2025/04/23(水) 23:11:37  [通報]

    今回から中小スーパーにも備蓄米がまわるって。
    前回までは大手スーパーにしか回らなかった。

    とにかく騒いじゃダメ。値段が釣り上がるだけだよ。無いってパニック起こせば転売屋が喜ぶだけ。
    返信

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2025/04/23(水) 23:11:37  [通報]

    もう米産でもいいわ
    慣れてくるだろうし
    さすがに月2万増額のうちは買ってらんない
    返信

    +3

    -1

  • 768. 匿名 2025/04/23(水) 23:12:21  [通報]

    >>764
    そいなのよ、で、米を家に貯めてる人がいっぱいいる。
    返信

    +7

    -1

  • 769. 匿名 2025/04/23(水) 23:12:29  [通報]

    >>97
    横ですが、先月何処かの道の駅で買ってきてもらったお米がこんなのばっか入ってたんだけど、これはカメムシ被害のお米かどうか分かりますか?
    取り除くのが大変でした
    お米が売ってない!
    返信

    +7

    -1

  • 770. 匿名 2025/04/23(水) 23:12:52  [通報]

    お米はこれからどんどん高くなる。手に入らなくなるから、早い人は自分で農業とか始めてます。
    百姓一揆のデモがあったの一切報道されてないけど知っていますか?このままだとこれから米5キロは数万円になる。そうなったら日本人はこの先餓死する人も出てくる恐れがあるから、政治を変えてほしいって訴えです。これを一切報道しない意味わかりますか?日本人はもう守られてないってことです。
    ただ絶望しないで、できることをしてください。日本は強い国だからこのまま終わりじゃないです
    返信

    +3

    -4

  • 771. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:06  [通報]

    >>504
    私も福岡すみ。夢つくしを買ってるけど、最近みなくて、イオンで佐賀の米を買ったら袋をあけた瞬間から臭くて…いつものじゃない米を買うのは勇気がいる。高いし、開けたら5キロ使い切らないといけないもんね。

    ゆめぴりか、は大丈夫そうだね
    ありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:09  [通報]

    JAの直売所に行ったけど一袋もなかった
    返信

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:12  [通報]

    >>62
    ネットの記事で「観光に来た日本人がお米を買っていく」「韓国人(若い人だった?)は米離れをしているから買っていって」みたいな感じのを見たよ
    返信

    +7

    -1

  • 774. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:13  [通報]

    都内だけどうちの近くは売ってるな
    国産は5キロ3800~4300円位だけど
    カルローズは4キロ2800円くらいで売ってる
    ぼったくり価格の米は買わんと決めてるので値段だけみて素通りしてる
    返信

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:40  [通報]

    >>72
    このニュースによると備蓄米約4000トン流出して、35トンしか消費者に届かず…1%を切ってる

    99%のお米が流通の途中で消えた

    この謎を探らないのは何故?政府もマスゴミもグル?意図的に価格を釣り上げるために、外国産の米を輸入するために、まさか廃棄…?
    米値上がり続く 茶わん1杯 食パン1枚より高価に 民間試算で | NHK | 物価高騰
    米値上がり続く 茶わん1杯 食パン1枚より高価に 民間試算で | NHK | 物価高騰www3.nhk.or.jp

    【NHK】コメの値上がりが続いています。家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる先月・3月の消費者物価指数で「米類」の上昇率は9…

    返信

    +21

    -1

  • 776. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:22  [通報]

    >>775
    ってことは去年と今年の米も同じように消えたのかしら?
    返信

    +6

    -2

  • 777. 匿名 2025/04/23(水) 23:15:06  [通報]

    >>102
    しかもたまたまとしか思えない
    うちも都内だけど普通に売ってるよ、高いけど
    返信

    +14

    -1

  • 778. 匿名 2025/04/23(水) 23:15:28  [通報]

    永野芽郁が二股とかどうでも良いから米の価格下げてくれ
    返信

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:12  [通報]

    >>33
    名古屋だけど日曜日の夜はたくさんあったよ
    5k4千円ちょっとだけど
    返信

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:12  [通報]

    >>767
    転勤したと思えばね
    返信

    +2

    -1

  • 781. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:11  [通報]

    >>775
    一粒残しても目が潰れるって言うのにね
    返信

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:30  [通報]

    >>775
    もう配給制にした方がいいんでは
    政府が消費者に直接売るか
    返信

    +1

    -4

  • 783. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:41  [通報]

    >>246
    ありがとうございます
    消費するだけの側で申し訳ないです
    十分な陽射しと雨の恵みがありますように
    そして炎天下の作業、お身体に障りがありませんように

    豊作を祈ります
    返信

    +14

    -1

  • 784. 匿名 2025/04/23(水) 23:18:15  [通報]

    >>687
    でしょう、東京が特に無いのよ。
    きっと皆が買いだめしてる。マスクの時と一緒よ。
    だから、意外に新米でる頃には余裕で買えたりね。
    返信

    +9

    -3

  • 785. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:15  [通報]

    消費期限切れの未開封ならたくさんある
    返信

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:16  [通報]

    で、結局なんでこんなに高いの?
    返信

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:19  [通報]

    >>782
    そうなるとハイキュー量は全然足りなくて闇で異常価格になりそうだね 今以上に
    返信

    +1

    -1

  • 788. 匿名 2025/04/23(水) 23:20:12  [通報]

    >>162
    そもそもあんたみたいなトウヨガが30年間
    「自民党に反対してるやつは外国人か左翼か帰化人だ!」って騒ぎまくって騙されてきたから自民党なんだよ

    馬鹿みたいな工作いつまで続ける気?
    返信

    +2

    -10

  • 789. 匿名 2025/04/23(水) 23:20:35  [通報]

    >>786
    どこやらが落札した米が消えてスーパーによっては棚が空っぽだからじゃない
    あるところにはあるようだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2025/04/23(水) 23:20:38  [通報]

    >>768
    精米したお米は生鮮品の一種なのにね
    返信

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:01  [通報]

    >>698
    アメリカとか海外産は遺伝子組み換えかもしれないから食べたくない。小麦粉もコーンも。
    遺伝子組み換えの食べ物食べたラットがボコボコに癌が出来てた。
    返信

    +5

    -2

  • 792. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:07  [通報]

    >>767
    そうよね
    慣れたら慣れたで何とかなる
    返信

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:14  [通報]

    >>770
    それはない、アメリカか安い米買えって圧力かける。
    米はあるんだから。
    返信

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:25  [通報]

    宮城の海沿い住みです。今日の夕方に行ったスーパー入り口付近で5kg3280円で山ずみされてました。
    返信

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:43  [通報]

    米は普通に売ってるけど値段が普通では無いってだけ
    返信

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:44  [通報]

    >>790
    虫湧かしたらあの世で閻魔様に怒られるわ
    返信

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:07  [通報]

    >>2
    映画化希望
    返信

    +9

    -1

  • 798. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:24  [通報]

    >>301
    ネットとは違うし田舎だけどコープとかの宅配系は米注文しても届かない
    注文用紙に毎回米を書くんだけど数が少ないからとかいろいろ理由付きで届かないとか5キロのはずが2キロが届くとか
    もうずっとそんなん
    返信

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:43  [通報]

    >>765
    お米が売ってない!
    返信

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:49  [通報]

    そこまでの凶作じゃないのになんで足りないかってみんな気づけばいいのに
    返信

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:05  [通報]

    >>778
    芸能人は物価高とか関係ないもんね。
    返信

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:34  [通報]

    >>735
    詳しくないけど、輸入手続きとか業者選定とか色々時間がかかりそうなのに、すぐ決まりましたよね
    返信

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2025/04/23(水) 23:24:40  [通報]

    さすがに10キロ6000円くらいには下げられるでしょ
    農家さんどうかしら?
    百姓一揆なんて日本の恥晒して輸入米日本人に食べさせて満足なんだろうか?
    返信

    +5

    -1

  • 804. 匿名 2025/04/23(水) 23:24:57  [通報]

    返信

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2025/04/23(水) 23:26:35  [通報]

    3500円前後で買ったお米が計15キロあるけれど、それを食べ尽くしたらいよいよヤバい。
    返信

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2025/04/23(水) 23:26:51  [通報]

    実家が米農家なのでタダで貰ってる。米がないとかホントなの?と思う。
    返信

    +2

    -1

  • 807. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:56  [通報]

    20キロ、16000円で買ってるんやけど、安いんかな?
    めっちゃ安いよね?
    米騒動前に、農家さんと契約しておいてよかった…
    返信

    +1

    -5

  • 808. 匿名 2025/04/23(水) 23:28:52  [通報]

    >>169
    新潟かい?
    羨ましいなー
    転勤で4月から新潟離れたけど新潟が恋しい
    三年しか住まなかったけれどお米は美味しいし道広いし知り合った人達は優しい人たちだったし大好きな県になった
    返信

    +29

    -0

  • 809. 匿名 2025/04/23(水) 23:29:35  [通報]

    >>2
    外国の米を輸入させるための策略に思えてきた
    返信

    +50

    -1

  • 810. 匿名 2025/04/23(水) 23:29:38  [通報]

    >>12
    吉野家とかチェーン飲食店系に流れてるとはニュースで見たよ
    返信

    +5

    -1

  • 811. 匿名 2025/04/23(水) 23:29:58  [通報]

    都内だけどスーパーによって違います。安いスーパーは夕方には1つも残ってないけど、他のスーパーは夜でも普通に売ってます。お昼頃に行ってみては?
    返信

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2025/04/23(水) 23:30:04  [通報]

    今日カインズで税込3700で買えたよ
    返信

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2025/04/23(水) 23:30:40  [通報]

    >>1
    お米と私
    返信

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2025/04/23(水) 23:31:57  [通報]

    >>44
    どちらにお住まいなの?
    返信

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2025/04/23(水) 23:32:10  [通報]

    >>786
    なるべく高く売りたいじゃん
    「米を寄越せ〜!米を食わせろ〜!」って群がってるのに安売りするわけないでしょ

    こんな簡単にコメ離れか解決できるとは思わなかったわ
    返信

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2025/04/23(水) 23:32:14  [通報]

    >>786
    投機のために価格がつり上げられているから
    返信

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2025/04/23(水) 23:32:16  [通報]

    >>771
    臭かったとしても、米の県名わざわざ出してサゲるのはどうかと。
    ごめんなさい、そこだけちょっと気になった。
    返信

    +4

    -1

  • 818. 匿名 2025/04/23(水) 23:32:32  [通報]

    >>2
    今年入って高すぎて買うのやめて代わりに餅買って食べてるよ
    あとはうどんやパスタの小麦粉主食になりつつある
    一人暮らしだから主食なんてテキトーでどうとでもなるけど子供がいたり家族単位だと米ないの大変だよね
    返信

    +16

    -0

  • 819. 匿名 2025/04/23(水) 23:33:03  [通報]

    >>800
    なんでなの?
    返信

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2025/04/23(水) 23:33:05  [通報]

    まっしぐら5kg
    4200円で買ってます!
    返信

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2025/04/23(水) 23:33:22  [通報]

    農業したいけど土地も何も無い
    返信

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2025/04/23(水) 23:33:51  [通報]

    >>40
    フクシマを選んで食べるって信じられない
    返信

    +2

    -37

  • 823. 匿名 2025/04/23(水) 23:34:43  [通報]

    >>822
    またそういうコト言う
    返信

    +18

    -0

  • 824. 匿名 2025/04/23(水) 23:35:18  [通報]

    総理や外務大臣が日本、日本人を潰しにかかってるよね。
    返信

    +2

    -1

  • 825. 匿名 2025/04/23(水) 23:35:58  [通報]

    >>170
    悪質
    この手の表示詐欺する会社取り締まって国税庁並みのとんでもない罰金徴収して欲しい
    返信

    +3

    -1

  • 826. 匿名 2025/04/23(水) 23:37:35  [通報]

    >>12

    備蓄米が個人に流れるようになるのはまだまだ先の話。

    先ずは飲食店、病院、学校給食、施設等に流して、
    その後漸く一般市場に出回る。

    庶民に回ってくるのは最後の最後よ。
    返信

    +2

    -4

  • 827. 匿名 2025/04/23(水) 23:39:35  [通報]

    >>816
    投機目的の業者って大体ヤクザ絡みだろうな

    返信

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2025/04/23(水) 23:39:41  [通報]

    >>826
    HAHAHA
    NARUHODO!!!
    返信

    +0

    -1

  • 829. 匿名 2025/04/23(水) 23:40:07  [通報]

    >>121
    備蓄米関係なくJAが売る米の値段下げればもう少し価格落ちつきそうなのに逆に上げてってない?
    返信

    +51

    -0

  • 830. 匿名 2025/04/23(水) 23:40:12  [通報]

    >>787
    なんで?今より個人消費者に届く量が減ることはなくない?備蓄米の話だよ
    返信

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2025/04/23(水) 23:43:20  [通報]

    >>830
    戦時中の配給は量が足りなくて、それだけ食べてた潔癖な人は栄養失調で亡くなったそうだよ
    あのころより令和の政治はずっと良くなったから、もうそんなことは絶対に絶対に絶対に起きないだろうけどね
    返信

    +0

    -2

  • 832. 匿名 2025/04/23(水) 23:43:35  [通報]

    都内住みです。
    ネットスーパーで注文しようと思ったら餅米と玄米しか無かったよー!!
    焦ってスーパー行ったら5キロ4500〜5000円でした。
    高えよぉ…😭
    返信

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2025/04/23(水) 23:43:42  [通報]

    都内千代田区だけどライフで普通に売ってて今日買ったよー
    ななつぼし5キロ5000円だったかな
    返信

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2025/04/23(水) 23:43:55  [通報]

    >>471
    うちはスーパー田舎だけど米どころではないので、米は地産地消だった
    都会の民も今までうちの米に見向きもしなかったのに、米不足でついにうちの地域の米は都会へ行ってしまった
    つい先日までスーパーにあったのに、都会へ行ってしまったからなくなった
    返信

    +4

    -1

  • 835. 匿名 2025/04/23(水) 23:44:33  [通報]

    今高いって思うけど、もうちょっとしたら安かったのにって思うくらい高くなるよ。ほしいならみんな買っておいた方がいい
    とにかく自民党はもう日本に必要ないっておもう
    返信

    +5

    -11

  • 836. 匿名 2025/04/23(水) 23:44:40  [通報]

    >>833
    ライフ高くない?
    返信

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2025/04/23(水) 23:47:08  [通報]

    >>822
    ベクレてるから?
    どっかの党の代表が言ってたよね
    返信

    +3

    -1

  • 838. 匿名 2025/04/23(水) 23:47:10  [通報]

    美容院我慢して米買ってる
    返信

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2025/04/23(水) 23:47:17  [通報]

    >>835
    煽りすぎw
    うちのほうでは米売れ残ってるよ
    返信

    +13

    -1

  • 840. 匿名 2025/04/23(水) 23:48:03  [通報]

    >>835
    それ思う
    YouTuberのねずみも言ってた
    返信

    +1

    -6

  • 841. 匿名 2025/04/23(水) 23:48:17  [通報]

    >>1
    目黒区も売ってたよ。5キロ5000円くらい。
    返信

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2025/04/23(水) 23:48:57  [通報]

    >>378
    めっちゃ懐かしいw
    返信

    +11

    -0

  • 843. 匿名 2025/04/23(水) 23:49:08  [通報]

    米騒動になる前はスーパーが精米後時間がたった米を安売りしてたらしいんだけど
    最近そういうのもやらなくなったみたいだよね
    いったい何が起きているのやら
    返信

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2025/04/23(水) 23:49:31  [通報]

    >>826「病人や怪我人やガキに食わす米はねえ!」
    返信

    +0

    -4

  • 845. 匿名 2025/04/23(水) 23:51:51  [通報]

    >>835
    こういうののせいで売り切れてるんだよ
    返信

    +16

    -1

  • 846. 匿名 2025/04/23(水) 23:53:27  [通報]

    >>69
    パンやうどん、お好み焼きが好きになりました
    返信

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2025/04/23(水) 23:53:43  [通報]

    GW明け安くなるって。でも400円程度しか下がらないだろうって今日テレビでやってたね。
    返信

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2025/04/23(水) 23:54:06  [通報]

    地域でこんなに値段違うのかー
    スーパーで10kg8000円しないよ
    コストコなら県産のお米10kg7028円
    謎の国産ブレンド米5kg3000円も売ってた
    返信

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2025/04/23(水) 23:54:42  [通報]

    >>601
    そりゃ一般の米は途中業者が値上げしてるんだもんね
    返信

    +10

    -0

  • 850. 匿名 2025/04/23(水) 23:55:12  [通報]

    >>835
    売れてるうちは上がり続けるのでは?
    在庫がはけなくなって関係業者が焦り出したら下がってきそう
    返信

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2025/04/23(水) 23:58:39  [通報]

    10キロ入りはまず見かけなくなった
    5キロばかり
    返信

    +13

    -0

  • 852. 匿名 2025/04/23(水) 23:59:06  [通報]

    >>198
    これってクーポン+ウエルシアのポイント使ったってことですか?
    ウエルシアカード持ってるけどあんまり使ってなくて、教えてください。
    返信

    +1

    -1

  • 853. 匿名 2025/04/24(木) 00:00:04  [通報]

    >>4
    皆で買わなければ適正価格にして「お願いですから買ってください」って売り手から頼んでくるから皆で買わないようにしたい 今は高額にした方が儲かるから水増ししてる 
    返信

    +12

    -7

  • 854. 匿名 2025/04/24(木) 00:00:35  [通報]

    >>2
    おめこがない!
    返信

    +4

    -11

  • 855. 匿名 2025/04/24(木) 00:03:10  [通報]

    卸問屋
    返信

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2025/04/24(木) 00:03:21  [通報]

    >>775
    NHKなんて毎日外国産のコメの輸入検討について言ってるよ
    既成事実化しようと必死
    その前にコメがどこに行ったか取材しろや
    返信

    +24

    -0

  • 857. 匿名 2025/04/24(木) 00:03:31  [通報]

    >>853
    卸問屋最高益なんですね。
    返信

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2025/04/24(木) 00:03:51  [通報]

    JA通したあとに卸問屋なの?
    返信

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2025/04/24(木) 00:04:17  [通報]

    >>856
    JA通したあとに卸問屋?
    返信

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2025/04/24(木) 00:04:36  [通報]

    >>856
    米の先物取引
    返信

    +6

    -0

  • 861. 匿名 2025/04/24(木) 00:05:58  [通報]

    普通に売ってる。ただ高いだけ
    返信

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2025/04/24(木) 00:08:03  [通報]

    >>831
    それは戦中戦後で元々の量が足りてなかったからだし備蓄米ではないよね。それと一緒にしちゃ駄目でしょ
    返信

    +1

    -1

  • 863. 匿名 2025/04/24(木) 00:11:07  [通報]

    去年まだスーパーの米が5キロ2000円代が普通の頃、夫から「お米は美味しい方がいいよ。これから値上げするとか言われてるし、贅沢だけど定期便でお米注文しようよ」と言われて、1ヶ月に2回5キロずつ届くプランでお米の定期便に申し込みました。
    1回5キロで税抜3500円くらいで、我が家としては高いなぁと思ったけど、定期便は契約農家と直接確保されてるらしく、普通に今、高級米が3500円+税で定期便で届きます。今後どうなるかわからないけど、お米の定期便オススメです。
    返信

    +9

    -4

  • 864. 匿名 2025/04/24(木) 00:13:01  [通報]

    >>1
    売ってるけど高すぎる
    そりゃ外食我慢すれば買えるだろってなるけど、日本人の主食が贅沢品の域に入ってしまったらどうなるの
    カリフォルニア米でもいいから安く入手できる選択肢欲しい
    JAが何かやってるんでしょ、備蓄米入札もほとんどJAなんだから。国民を兵糧攻めにしてお金儲けてる奴がいる
    返信

    +10

    -1

  • 865. 匿名 2025/04/24(木) 00:13:05  [通報]

    >>850
    っていうか既にはけなくなりつつあってこういうトピがたってる可能性もあるよね
    返信

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2025/04/24(木) 00:13:09  [通報]

    >>5
    いつもヨドバシで買い物ついでに10kg買ってた
    あっという間に倍の値段になって、今はもう扱ってない
    最後は5kgで5000円位だったかな
    家の目の前が米屋さんなので銘柄・品質細かい説明付きのブランド米しか扱ってないけど、最後は頼ろうかな
    一応イオン系の地元のスーパーでは5kg未満しかないけど売ってる
    返信

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2025/04/24(木) 00:13:33  [通報]

    4月からお米値下がりするって言ってたけど、むしろ値上がり品薄なんだけど。国は本当に毎日何してるの?
    返信

    +14

    -1

  • 868. 匿名 2025/04/24(木) 00:13:58  [通報]

    >>853
    まあでも在庫が残り始めたら流通しなくなるんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2025/04/24(木) 00:16:01  [通報]

    煽りトピかと思った!

    普通に置いてあったけど、都内はそんなにないの?
    返信

    +7

    -0

  • 870. 匿名 2025/04/24(木) 00:16:07  [通報]

    >>21
    4000円前後は安いと思ってしまった。感覚おかしくなるね。福岡だけど、今日スーパー3店舗回って一番安いのが税込み4600円。ほとんどが4800円以上でもう5000円越すな…って怖くなった。
    返信

    +17

    -0

  • 871. 匿名 2025/04/24(木) 00:16:20  [通報]

    >>862
    もともとの量が足りてるのか足りてないのか去年今年の米についてはずっと曖昧だし
    備蓄米だってあるはずなのにほぼほぼ出てきてない
    実は備蓄なんてなかったといわれたらどうするの
    返信

    +0

    -3

  • 872. 匿名 2025/04/24(木) 00:16:25  [通報]

    さすがに5kg6000円越えは米と思わない事にする
    やりすぎだよ
    返信

    +8

    -0

  • 873. 匿名 2025/04/24(木) 00:16:36  [通報]

    >>19
    財務省も絡んでるよー
    返信

    +22

    -2

  • 874. 匿名 2025/04/24(木) 00:17:16  [通報]

    うちは元々重いから宅配でしか米買わないけど、入荷待ちや売り切ればかりだよ。いつも5kg5000円~6000円ぐらいの買ってるけど、それでも品薄だから大丈夫?って感じ
    返信

    +1

    -1

  • 875. 匿名 2025/04/24(木) 00:17:20  [通報]

    横浜は売ってるよ
    ただし高い(ToT)
    返信

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2025/04/24(木) 00:17:26  [通報]

    >>867
    ちょっと待てば値下がりするは去年からずっと言ってるよね
    返信

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2025/04/24(木) 00:18:29  [通報]

    まじで?日本ヤバいじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2025/04/24(木) 00:18:50  [通報]

    >>862
    あの頃も朝鮮米っていうのが出回ったらしいよね
    たいがい歴史って繰り返すのかもね
    返信

    +4

    -1

  • 879. 匿名 2025/04/24(木) 00:18:55  [通報]

    >>574
    お住まいはどちらですか?
    返信

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2025/04/24(木) 00:20:25  [通報]

    >>637
    テレビで「韓国米が人気 すぐ売り切れ…」といってて、幾らかと思ったら10キロ9000円だって 実際誰も買ってないだろう 10キロ900円でも買わない
    返信

    +55

    -1

  • 881. 匿名 2025/04/24(木) 00:20:59  [通報]

    >>17
    サツマイモチップスかな
    返信

    +19

    -0

  • 882. 匿名 2025/04/24(木) 00:21:27  [通報]

    >>880
    旅行者が買ってますからの展開早過ぎて草
    返信

    +12

    -0

  • 883. 匿名 2025/04/24(木) 00:24:32  [通報]

    >>867
    何もしてないのでは?今更打つ手がないというか
    長年の減反政策のツケだから
    返信

    +2

    -1

  • 884. 匿名 2025/04/24(木) 00:24:39  [通報]

    値上がりすると見込んで先月5キロ3600円でお米買っておいて良かった! 秋田米

    名古屋です。6月〜値上げとどこかで2月見たけど‥
    返信

    +4

    -1

  • 885. 匿名 2025/04/24(木) 00:24:49  [通報]

    本気でなんでこんなことになってんの?
    今までだって消費すごかったはずなのに
    外国人観光客が増えた以外に変化ないけど、それでなの??
    返信

    +4

    -1

  • 886. 匿名 2025/04/24(木) 00:24:56  [通報]

    大阪郊外だけど、5㎏の日本米は売り切れ。
    2㎏の日本米とアメリカ産カルロースは売ってた。
    仕方なく、アメリカ産カルロースを購入。
    返信

    +1

    -3

  • 887. 匿名 2025/04/24(木) 00:25:11  [通報]

    米業者の株。

    お米が売ってない!
    返信

    +7

    -0

  • 888. 匿名 2025/04/24(木) 00:25:38  [通報]

    >>1
    沖縄には山ほど売ってるよ。イオン琉球とかから買うのはどう?
    返信

    +0

    -1

  • 889. 匿名 2025/04/24(木) 00:28:31  [通報]

    >>853
    反対じゃない?
    売れなかったらその分上乗せされて販売される。
    返信

    +0

    -3

  • 890. 匿名 2025/04/24(木) 00:30:14  [通報]

    コストコに無洗米3200円くらいのあったよー
    返信

    +1

    -1

  • 891. 匿名 2025/04/24(木) 00:33:37  [通報]

    お米がなければパンを食べれば良くてよ
    返信

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2025/04/24(木) 00:33:46  [通報]

    JAは兵糧攻めして儲けてるんよ
    こんな事して地獄に落ちるわ
    返信

    +6

    -1

  • 893. 匿名 2025/04/24(木) 00:34:52  [通報]

    海外ニュース見てたら、中国は食料自給率が低いらしく、関税の件でアメリカから穀物が入ってこなくなったら大変なことになるから
    政治家が東南アジアを走り回って輸入先を必死に探してるらしい。

    そのニュースを見て日本の政治家よりだいぶマシなんじゃ?と思った。石破なら「国民には耐えていただくしかない、そうお願いする」とか言って何もしなそうだし
    返信

    +4

    -5

  • 894. 匿名 2025/04/24(木) 00:36:10  [通報]

    🍙🇰🇷🍚
    返信

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2025/04/24(木) 00:39:20  [通報]

    >>860
    去年米に投資って話を聞いて、は?って思ったけどこうなることがわかってたのかしらね
    返信

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2025/04/24(木) 00:40:08  [通報]

    >>12
    コストコで税込3200円くらいの国産米だったから多分備蓄米だろなと思って今食べてる。普通に美味しいよ。
    返信

    +18

    -0

  • 897. 匿名 2025/04/24(木) 00:42:45  [通報]

    >>871
    戦中は食料管理制度があって基本配給でしか食料が入手出来ない時期があった。米も同じ。ここまでは義務教育で習うよね?
    今はそこまで米はガッチリ管理されてるわけじゃなく、元々流通してるものが足りないからそれにプラスして備蓄してる米を放出してる

    元コメのリンクによるの備蓄米に関しては行方が不透明な部分があるんだよね?放出したお米の94パー近くが政府からまずJAに行って,その後が色々不明

    だから備蓄米に関しては政府が個人消費者に直接配給すれば高くなることはないよ。備蓄米とは別に正規に流通してる米もあるのが戦中戦後との違いだから。備蓄米に関しては寧ろJA通してるからおかしな事になってる
    返信

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2025/04/24(木) 00:45:23  [通報]

    近くのスーパーはいつものお米売り場に煎餅類が山積みになっていた。せめてものお米みたいな感じだったのかな…
    返信

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2025/04/24(木) 00:46:30  [通報]

    >>865
    これから上がるから今のうちに多目に買っておけって必死なのが居るからきっとそうでしょう
    返信

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2025/04/24(木) 00:48:00  [通報]

    >>876
    待たないから上がり続ける
    うちの犬でも待てできるのに
    返信

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2025/04/24(木) 00:49:48  [通報]

    イオン系のお店に税抜3400円(5kg)で売ってたから買ったよー。普通に国産米だったし。
    たくさん売ってたけど辺鄙な場所のせいかお客さんが全然いなかったです。
    めちゃくちゃ穴場でした
    返信

    +3

    -2

  • 902. 匿名 2025/04/24(木) 00:50:09  [通報]

    >>886
    選挙があるから
    返信

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2025/04/24(木) 00:51:29  [通報]

    地方の都市部だけど全く売ってないな
    通販も在庫なし
    Amazonとかの在庫は古そう
    返信

    +2

    -1

  • 904. 匿名 2025/04/24(木) 00:55:17  [通報]

    >>892
    昔もこういうこともしかしたらあったのかもね
    返信

    +3

    -1

  • 905. 匿名 2025/04/24(木) 00:58:14  [通報]

    >>897
    JAに行った米は不明になったのに
    政府が持ってる米は不明にならないの?
    なんで?
    返信

    +5

    -1

  • 906. 匿名 2025/04/24(木) 00:58:39  [通報]

    北海道のちょい田舎。
    昼間にスーパーへ行ったら5キロ3580円でした。
    しかも売れ切れも無く。
    皆さんパンとか麺類食べてるのかな。
    返信

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2025/04/24(木) 01:03:02  [通報]

    小売店で
    お米を販売して居る者ですが

    仕入れ先の米問屋さんより

    品物が無いので今月いっぱいで
    今期は取り引き終了と言われました。

    秋の新米まで入荷待ちと言う事です。

    お米、今のうちに買って
    おいた方が良いです!!
    返信

    +6

    -9

  • 908. 匿名 2025/04/24(木) 01:07:00  [通報]

    必要以上の買いだめはしないけど(置き場所も鮮度も気になるし)必要分までなくなったら困るよね。買い占めとかしてる人は気にならないんだろうか
    返信

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2025/04/24(木) 01:07:16  [通報]

    >>46
    新之助、つや姫、雪若丸
    この辺はネットで5キロ5、6000千円であるね。
    もう大して値段変わらないからここぞとばかり色んなの試してる。
    返信

    +7

    -3

  • 910. 匿名 2025/04/24(木) 01:07:37  [通報]

    >>1
    都内どのスーパーにも普通に売ってるけど
    今でも無い無い騒いでるのって転売ヤーとか農家とかの価格釣り上げたい奴としか思えない
    返信

    +23

    -3

  • 911. 匿名 2025/04/24(木) 01:08:30  [通報]

    夜ネットスーパーで注文したら、次の日在庫がないってキャンセルされた。
    返信

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2025/04/24(木) 01:09:41  [通報]

    てかさ米米騒いでるけど糖質制限とか白米抜きダイエットとかで米は悪者にされてなかった?何言ってんの?って感じ
    返信

    +4

    -4

  • 913. 匿名 2025/04/24(木) 01:09:56  [通報]

    >>113
    もち米100%で炊くのかな
    返信

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2025/04/24(木) 01:16:31  [通報]

    >>698
    和食には合わなそう
    返信

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2025/04/24(木) 01:17:32  [通報]

    いつも利用してるスーパーに
    見たことないお米が積まれてた

    お米が売ってない!
    返信

    +11

    -0

  • 916. 匿名 2025/04/24(木) 01:20:58  [通報]

    >>895
    投資家が入ったってことじゃないかな?
    返信

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2025/04/24(木) 01:21:05  [通報]

    >>892
    もともとJAの管理してる流通経路が少ないのと、飲食店や給食などに流してるのがメインだからスーパーまで回ってこないと聞いた
    返信

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2025/04/24(木) 01:21:22  [通報]

    JAが本当に悪質な転売ヤーとして君臨してるから庶民は買えないよ
    NHKと同レベルで最悪な組織がJA
    返信

    +3

    -1

  • 919. 匿名 2025/04/24(木) 01:21:30  [通報]

    >>895
    みんななんの話って感じだったけどお金が余ってるらしいから
    返信

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2025/04/24(木) 01:22:31  [通報]

    >>775
    ひどくなってる
    返信

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2025/04/24(木) 01:22:53  [通報]

    ライフネットスーパーでこないだ米切らしたから五キロ五千円近くしたけど絶対今買わなかったら買えなくなると思ったから買った。
    案の定、今米ネットスーパーでは売ってない。
    米高くても買わないと米なしで満腹にしようと思ったらどれだけおかずいるか、それのが手間もお金もかかる。
    返信

    +4

    -1

  • 922. 匿名 2025/04/24(木) 01:23:05  [通報]

    >>867
    会見がめちゃくちゃのんびりのんき
    返信

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2025/04/24(木) 01:23:17  [通報]

    先の無いゴミみたいな高齢者が日中に買い占めしてるんだよ
    このゴミたちを支えてる現役世代が働いてる時にゴミ高齢者はスーパーで買い占めてから暇つぶしに病院へ
    都会なんかこんなのばっかりだよ
    スーパーの店員にタメ口で米をうっきうきで買っていくわ
    返信

    +4

    -12

  • 924. 匿名 2025/04/24(木) 01:24:15  [通報]

    >>918
    米の卸問屋は過去最高益だって、株価も。JAから卸問屋に行くのかな?
    あと米の先物取引
    返信

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2025/04/24(木) 01:25:15  [通報]

    >>915
    どっから持ってきたん
    返信

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2025/04/24(木) 01:25:53  [通報]

    例年の倍の値段だけどお米のマルエーて通販なら売ってるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2025/04/24(木) 01:26:24  [通報]

    政府は国産米を国民に食べさせたくない。
    アドレスが貼れないので hをくっつけて飛んでください。
    h ttps://www.youtube.com/live/EKQ6kVTzkGU?si=_38hVJD_XH1feRA8
    お米が売ってない!
    返信

    +6

    -1

  • 928. 匿名 2025/04/24(木) 01:26:35  [通報]

    米で遊ぶな
    返信

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2025/04/24(木) 01:27:17  [通報]

    >>923
    高齢者がゾロゾロレジに並ぶよね
    返信

    +1

    -1

  • 930. 匿名 2025/04/24(木) 01:27:38  [通報]

    >>915
    こわくて食べれない
    返信

    +9

    -4

  • 931. 匿名 2025/04/24(木) 01:28:44  [通報]

    >>907
    これから外国米になるのかな
    返信

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2025/04/24(木) 01:33:23  [通報]

    >>924
    国→JA(実質JAしか買えない条件を国が付けてる)→卸し→小売りやスーパー

    あらゆる専門家がなぜ国が直接スーパーなどに販売しないのか意味が分からないと批判されまくってるよ
    備蓄米だけでもスーパーに行くまでにJAと卸しという二つの巨大な中抜き転売ヤーが存在してるから庶民は死ぬだけ
    返信

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2025/04/24(木) 01:34:16  [通報]

    ??? K - Kazumi Tanikawa ??? on X
    ??? K - Kazumi Tanikawa ??? on Xx.com

    【日本政府の日本国民への仕打ち】 今週もおかずを買いに、南カリフォルニアの某市にある日系スーパーに行った。すると、先週売られていた滋賀県産コシヒカリは今週も5キロの袋が20.99ドルで売られていた。今日の円ドルレート(1ドル142円くらい)で考えると5キロで...

    お米が売ってない!
    返信

    +9

    -1

  • 934. 匿名 2025/04/24(木) 01:35:16  [通報]

    >>929
    そう、ほんとそれ
    現役世代が何もできない時間帯に成長しきった日本にただ胡坐をかいてきただけの世代が安い米を買い占めて現役世代がやっとスーパーに行く時間にはもう全部無くなってる
    返信

    +2

    -2

  • 935. 匿名 2025/04/24(木) 01:36:57  [通報]

    >>933
    自己レス
    画像の一部
    お米が売ってない!
    返信

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2025/04/24(木) 01:39:24  [通報]

    >>75
    ちょっと遠くても道の駅とかで農家さんの直売所で買えば少し値段がしても農家さんの収入になる。そこの場所代払ってると思うけどJaに中抜&農家さんには届かないっていう理不尽からは解消されそう。道の駅、直売所でググるんだ!

    返信

    +2

    -2

  • 937. 匿名 2025/04/24(木) 01:40:04  [通報]

    よく分からない国産ブレンド米買ったけど粒がすごく小さい!うちご飯沢山食べる人がいるから我慢してるけどカリフォルニア米のがマシだったかも
    備蓄米って23年製だよね…やっぱりパサパサする
    コンビニみたいにオイルいれたらマシかなあ
    返信

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2025/04/24(木) 01:41:41  [通報]

    Xとかでもフォロワー全然いないアカウントが米ないってツイートしてるのたくさん見る
    これサクラが発してる可能性高いよ。
    返信

    +2

    -1

  • 939. 匿名 2025/04/24(木) 01:42:04  [通報]

    >>915
    裏の原産国は?あとさシールついてるけど買ったの?
    返信

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2025/04/24(木) 01:44:58  [通報]

    >>934
    マスクの時と同じじゃん…米とマスクに埋もれて亡くなるつもりなのかな?生きる目的になっちゃうのかもね
    返信

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2025/04/24(木) 01:46:03  [通報]

    >>905
    今の備蓄米は政府から個人に届くまでの流通に何段階もあってその過程で不明になってるから(多分そこで転売とか起きてるのかも)政府と個人の間の過程を無くして直接にすれば行方不明にはならないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2025/04/24(木) 01:54:04  [通報]

    皆んな5キロ単位でお米買うの?
    毎回10キロ単位で買う
    少し安いから
    返信

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2025/04/24(木) 01:57:37  [通報]

    たまたまタイミングが良かったのか売ってる。日本のブレンド米やカリフォルニア米なんかは3000円台で出てる。京都市内。
    返信

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2025/04/24(木) 02:08:03  [通報]

    カルフォルニア在住の人の投稿らしいけど外国では日本米の販売増えてるって
    5kg20ドル位で。政府め隠れて輸出していたな
    外国と屈託して日本人を搾取奴隷に差し出すつもりか?ってほど酷い
    お米が売ってない!
    返信

    +16

    -1

  • 945. 匿名 2025/04/24(木) 02:08:43  [通報]

    3日前くらいからお米あと1合位しかないな と思って給料までちと我慢するかとパン食べたり麺類にしてみたりしてたけどさっき覗いたらその1合の隣に5キロ買ってあった グッジョブ私 5キロ この2ヶ月位で1300円位値上がりした 恐ろしい
    返信

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2025/04/24(木) 02:11:14  [通報]

    >>932
    テンバイヤ封じと出荷の安定のためにJAにのみ販売するのはいいのよ。ただJAが機能してないのが最悪。これでは意味がない
    返信

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2025/04/24(木) 02:11:25  [通報]

    2022年産米の収穫量は670万トン
    →2023年に米不足、高騰無し

    2024年産米は679万トン
    →2025年お米無い!高騰!

    なんで?どこ行ったのよ日本の米?
    輸入米買わせるためにどっかに捨てたの?
    返信

    +7

    -1

  • 948. 匿名 2025/04/24(木) 02:11:54  [通報]

    >>75
    農協の理事だったお祖父ちゃんから、農協がいかに無能かということをよく聞いていたから、
    農協以外の卸売業者に売るべきだと思う。
    少なくとも、2回目以降は、別の卸売業者に売るべき。
    返信

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2025/04/24(木) 02:16:02  [通報]

    >>688
    古米食べてるよ。
    浸水しっかりしたら普通だよ。
    外国米食べるより美味しいし安心だと思ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2025/04/24(木) 02:17:25  [通報]

    >>948
    JAの理事?って農家じゃん。
    農家から選挙で選んでるんだよ?農家の集団なんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2025/04/24(木) 02:23:50  [通報]

    >>1
    地方都市ですが安くて
    5㎏税込3400円以内~くらいからあるよ、昼間買えばまだ安いかも
    返信

    +7

    -3

  • 952. 匿名 2025/04/24(木) 02:26:11  [通報]

    お米が売ってない!
    返信

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2025/04/24(木) 02:26:57  [通報]

    >>35
    これなら普通にスーパーの炊かれた白飯買った方が安くない?一パックボリューミーなのに半額の百円で会ってた。
    これからは弁当屋も外国産になっちゃうのかな
    返信

    +4

    -0

  • 954. 匿名 2025/04/24(木) 02:29:04  [通報]

    >>574
    一昨日買った。
    返信

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2025/04/24(木) 02:29:39  [通報]

    高いけど普通に売ってる。
    返信

    +2

    -1

  • 956. 匿名 2025/04/24(木) 02:32:28  [通報]

    >>27
    今日スーパー行ったら先週まで4200円だったのが5kg3800だったよ。埼玉。
    返信

    +10

    -3

  • 957. 匿名 2025/04/24(木) 02:37:37  [通報]

    >>893
    待て待て、その情報でなんでそっちに話がいくの
    中国が輸入先を必死で探してるって、それ日本の米が減った原因の一つになってそうじゃん
    褒めてどうすんねん
    そいつのせいかもしれないのに
    返信

    +9

    -1

  • 958. 匿名 2025/04/24(木) 02:40:08  [通報]

    >>1
    5キロ3500円で買ったよ
    返信

    +6

    -1

  • 959. 匿名 2025/04/24(木) 02:40:09  [通報]

    >>688
    少し送ってもらって食べてから決めればいいのでは?
    返信

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2025/04/24(木) 02:40:39  [通報]

    地方だけど割と人口多めの都市済みです。
    最寄りのスーパー、先々月からどんどん値上がりしてるし、最近は安定して買えてたのに先週からまた棚すっからかん。
    一家族につき一袋の制限されてて金芽米の小パック以外何もなかった。
    子どものお弁当もあるのに本当に困る!
    返信

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2025/04/24(木) 02:46:46  [通報]

    >>25
    マスコミが騒ぐから、買い込む人(老人)が増えてる。
    数年前は、米離れとか騒いでたのに。

    米が沢山食べれる店の特集ばっかりせずに、パンやらパスタやらうどんやらの特集すれば良いのに。
    テレビ局が毎日毎日毎日米不足米不足言って騒いでるから、確実に加速してる。
    返信

    +42

    -1

  • 962. 匿名 2025/04/24(木) 02:46:57  [通報]

    >>946
    農協が信頼を取り戻すには今のところちょこっとしか出荷していない備蓄米を全て流通させるしかない
    農林中金は巨額マネーを欧米に狙われているんだから自分たちがちゃんとしないとマジで外資に取られるよ
    返信

    +7

    -0

  • 963. 匿名 2025/04/24(木) 02:49:10  [通報]

    >>957
    まあ今の媚中政府では日本のお米を中国に流すように動きそうではあるね
    で日本人は輸入米食べてろと。悪人過ぎるわ
    返信

    +8

    -0

  • 964. 匿名 2025/04/24(木) 02:57:24  [通報]

    >>902
    選挙があるから米がないってこと??
    返信

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2025/04/24(木) 02:58:03  [通報]

    >>300
    海外にいい顔したいのね政府は‥
    そして外国米を輸入する‥自給できるはずなのにね
    返信

    +5

    -2

  • 966. 匿名 2025/04/24(木) 02:59:57  [通報]

    >>962
    横だけどほんとそれ
    農家も農林族もあれが破綻したら終わりなのに楽観的すぎる
    返信

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2025/04/24(木) 03:02:25  [通報]

    >>1
    【米不足の真相】
    財務省は輸出米に4万円の補助金、国内には
    2千円だけ。だから輸出米が安く国内米が高騰した。
    【米不足の真相】財務省は輸出米に4万円の補助金、国内には2千円だけ。だから輸出米が安く国内米が高騰した。
    【米不足の真相】財務省は輸出米に4万円の補助金、国内には2千円だけ。だから輸出米が安く国内米が高騰した。m.youtube.com

    色々見えてきました。 深田萌絵×森永卓郎×倉田真由美 『生きる』 https://amzn.asia/d/5VgJnST 深田萌絵新刊「EVの終焉とエネルギー利権の闘い」 amazonでのご購入はこちら https://amzn.asia/d/jfHAc9W 番組運営支援はコチラから↓ https://6hubp.hp.peraichi.co...

    お米が売ってない!
    返信

    +8

    -3

  • 968. 匿名 2025/04/24(木) 03:04:14  [通報]

    この前スーパーで無洗米5キロ4680が950円値引きしてて即買いした。
    都心
    返信

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2025/04/24(木) 03:06:42  [通報]

    >>1
    >>4
    >>12

    JAから出荷してるけど、その先の卸売でストップしてる、つう話
    それもこれも去年から始まった米の先物取引が始まった所為
    米が投資対象に成ったので価格を釣り上げている
    ここでも政商、竹中平蔵が噛んでいる
    コイツこそ暗〇されても可笑しくない人間
    竹中平蔵こと李平蔵
    日本の自給率は更に下がり、輸入に頼らなければなりません
    なんか先の戦争の時と似ている
    輸入を止められ窮地に追い込まれて戦争に突入
    日本に軍隊は無いし、日本には沢山の反日外国人も在住
    先の戦争で日本が戦った意味は何だったのか

    フィリピン系の芸能人を見て、どの位、白人との混血なのか調べたら半数以上が混血らしい
    占領されるとは、そういう事
    中国の周りの国がほぼ侵略されていて、河野太郎は中国人を“新しい日本人″にすると言っています
    それでも選挙に行かない人は日本人が国内で少数民族になる事を容認する人です

    Xから
    ゆうちょ解体させ、ゆうちょマネー350兆円奪い、年金マネー102兆円も奪われた。次は農協マネー109兆円が米国金融資本家たちに狙われている。だから、JAを悪者にして叩き続けている。お米の先物取引で金儲けしてる裏に中抜き男爵竹中平蔵の影
    返信

    +104

    -3

  • 970. 匿名 2025/04/24(木) 03:32:31  [通報]

    古米ブレンドで3,500円! 皆さん 安いでしょー!
    返信

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2025/04/24(木) 03:37:57  [通報]

    農水省の「基金型支出」は、補助金が農協や協議会に渡った後、基金化されて使途が不透明になり、農水省も関与しないため、何に使われたか分からないブラックボックス化した制度です。会計検査院は、基金で購入された機械が未使用のまま放置されたり、運用報告が年1枚のExcelだけだったりするなど、ずさんな管理を指摘しています。制度設計の段階から使途不明が想定されているのが問題です。

    返信

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2025/04/24(木) 03:38:54  [通報]

    >>4
    メルカリの売り上げ金が米に消える。
    この国終わった
    返信

    +1

    -7

  • 973. 匿名 2025/04/24(木) 03:39:51  [通報]

    >>968
    備蓄米やなくて?みんなの食卓
    返信

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2025/04/24(木) 03:50:38  [通報]

    >>956
    私も埼玉だけど一昨日の時点で見た時+200円くらい値上げされてたわ
    返信

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2025/04/24(木) 03:55:34  [通報]

    >>867
    全然そんな気配ないけどなあ
    今ネットで注文してるお米屋さん、もう10キロ11000円台に上がってて
    品種違う10キロ8000円台が残りわずかで出ていて、多分これ売りきったらこの品種も11000円台に上がりそうだから値上がる前に注文した
    毎日毎日いつお米買うかタイミングや値段チェックするの疲れて頭禿そう
    返信

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2025/04/24(木) 04:07:29  [通報]

    アメリカ米5キロ 税込3800円で売っていたけど、アメリカ米てうまいのかな?🙄🙄
    返信

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2025/04/24(木) 04:17:15  [通報]

    横浜市だけど5kg4500円前後で売ってました。
    東急ストアです。
    どうせ買うならポイント10倍の日に買おうと思います!!

    ロサンゼルス米が3000円程で売ってましたが食べたことある方いますか?
    なんとなく大谷選手の影響でいい印象持ってしまいました(笑)
    返信

    +2

    -5

  • 978. 匿名 2025/04/24(木) 04:21:39  [通報]

    >>250
    絶対買いだめしてる人いると思う
    でもこれからの季節虫が湧くよね
    買いだめしてる人は虫が湧いても責任持って食べ切って欲しい
    返信

    +14

    -1

  • 979. 匿名 2025/04/24(木) 04:33:24  [通報]

    >>1
    えっ?都内だけど普通に売ってるよ?
    ブランド米は4000~4500円位

    備蓄米だと思われるブレンド米(国内産・複数原料米)
    と裏側記載は3300円だった(税抜き価格)

    備蓄米の流通が滞っていて、安定するのは5月中旬頃になるみたい...
    あまり煽らない方がいい(買いだめに走る高齢者とか増えるから)

    でも最近のニュースを見ると、アメリカから米の輸入を増やしやすく
    する為にワザと品薄にしているような気もするね
    (夏の選挙は自民・公明党の落選祭りになりそう)
    返信

    +9

    -1

  • 980. 匿名 2025/04/24(木) 04:58:53  [通報]

    >>17
    おさつ🍠
    返信

    +12

    -0

  • 981. 匿名 2025/04/24(木) 04:59:54  [通報]

    >>687
    安いね!
    いいなぁ。
    返信

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2025/04/24(木) 05:11:54  [通報]

    >>961
    マスゴミはわざとそうなるの分かって毎日毎日報道するんでしょ。基本反日ばかりだし。混乱させて喜んでるんでしょ。
    マスクとかトレペとかの時もそんな感じだった。
    返信

    +17

    -0

  • 983. 匿名 2025/04/24(木) 05:13:22  [通報]

    >>967
    そうなんだ?米作ってる兼業農家なんだけど、小さな兼業農家だから輸出米の補助金の話なんて初めて知ったよ。
    周りの米農家も皆小さな規模だから金にならないって話ばかりしてるし。やめてる人達ばかりだよ。もしかしたら大きなところは輸出にまわしてて小さなところは廃業していて国内向けが減ったんじゃないの?うちの周りは2.3年前からやめる人達続出だからさ。
    返信

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2025/04/24(木) 05:14:41  [通報]

    >>470
    何十年も米価上がってないんだから、儲けなんてないよ。
    うちは零細農家だから人件費入れたら、むしろマイナス。田畑荒らしても置けないからやってるだけ。
    返信

    +2

    -1

  • 985. 匿名 2025/04/24(木) 05:21:41  [通報]

    >>8
    いけるの、高齢者か専業主婦だけじゃん
    返信

    +13

    -2

  • 986. 匿名 2025/04/24(木) 05:23:44  [通報]

    >>12
    新潟だけど売ってるよ。
    パールライスってパッケージ。
    けど人気がないのかあまり売れてない。
    新潟の人は舌が肥えてるから質の落ちた美味しくないお米は買わない傾向にある。
    返信

    +10

    -0

  • 987. 匿名 2025/04/24(木) 05:24:38  [通報]

    >>4
    神奈川県だけど売ってる。
    高いけどね。とっとと値段さげろ。
    お米を管理するのが農林水産省の仕事だろ。税金が給料だろ。
    政府も農家さんフォローしろよ。
    無能二世議員撲滅だ。
    返信

    +17

    -0

  • 988. 匿名 2025/04/24(木) 05:26:26  [通報]

    >>961
    今は買い込まないでしょ。高いから。

    >パンやらパスタやらうどんやらの特集すれば良いのに。
    小麦は血糖値高くなるから減らした方がいいよ。

    返信

    +4

    -3

  • 990. 匿名 2025/04/24(木) 05:34:32  [通報]

    >>984
    うちも自分の別のサービス業で働いたパート代を燃料費につぎ込んでるよ。
    お米買わなくてすむから続けてきただけ、昔戦争時に食べ物なくて兵隊さんが物乞いにきていた記憶が残ってる祖父母はずっとやめずに頑張ってきた。私も共感してそれを引き継いだよ。だけど皆儲けにならないからって周りはやめちゃってて今更困ってるみたいね。
    なんとか放棄した田をやり直してくれないかって話がきたけど、兼業してて今の状態でも休みなしなのに、これ以上できるわけないから断った。先行きだって不透明だしね。補助金とか出してもらえるなら農業一本にして農地借りてやったりもしてもいいかなとは思うけど、やっぱりなかなか今までの米の安さを考えると怖くてできないかな。
    返信

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2025/04/24(木) 05:36:52  [通報]

    >>29
    カルフォルニア米は売れてなかったw
    返信

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2025/04/24(木) 05:39:14  [通報]

    >>944
    やはり真犯人はアメリカなのかな
    返信

    +2

    -1

  • 993. 匿名 2025/04/24(木) 05:41:13  [通報]

    昨日スーパー行ったら売ってた
    値段は見てないけど
    返信

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2025/04/24(木) 05:41:30  [通報]

    >>5
    確かに田舎は売ってる。店によってはアメリカの米とかブレンド米とか売られてもいたけど、基本国産米普通にある。
    返信

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2025/04/24(木) 05:44:46  [通報]

    >>1
    まいばすけっとで4キロの買った
    不味くはないけど色んな形の米が
    混ざっていてタイ米みたいなのも
    入っていました
    贅沢言わなければある
    返信

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2025/04/24(木) 05:50:51  [通報]

    昨年100キロまとめ買いしたから、しばらく安心
    返信

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2025/04/24(木) 05:51:21  [通報]

    高くても日本のお米を買うよ
    代わりにマック、ケンタッキー、スタバはもう買わない
    返信

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2025/04/24(木) 05:54:04  [通報]

    確かに今までが安すぎたのかも知れない
    農家もお年寄りばかりで、少子化も相まって後継者もいないからやめる農家もあるだろう
    だけど、だからって
    一昨年まで普通に買えていて、政府も備蓄していた物が一年で、倍額になって、しかも一部の地域では店頭から姿を消すとか、変化が急すぎて
    返信

    +2

    -2

  • 999. 匿名 2025/04/24(木) 05:55:41  [通報]

    >>771
    お酒を少し入れて見て
    返信

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2025/04/24(木) 06:08:20  [通報]

    >>880
    買ってんの在日じゃない?
    日本に同胞とやらがゴロゴロ居るらしいからね
    返信

    +22

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード