ガールズちゃんねる

お米が売ってない!

2035コメント2025/04/25(金) 22:25

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 19:34:48 

    都内に住んでます
    今日スーパーを3件回りましたが一袋も無く買えませんでした
    (売り場には代わりにサトウのご飯が並んでました)
    皆さんのお住いの地域ではお米売ってますか?
    返信

    +168

    -302

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:07  [通報]

    おこめがない!!!
    返信

    +511

    -69

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:17  [通報]

    お米が売ってない!
    返信

    +45

    -5

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:24  [通報]

    売ってるよ
    税込みで5000円近いけど買った
    返信

    +1178

    -20

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:31  [通報]

    普通に売ってる。田舎だけど。
    返信

    +921

    -28

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:32  [通報]

    5kg6000円ぐらいのなら売ってたの見た
    返信

    +275

    -11

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:46  [通報]

    大阪、売ってるけど安いのは売り切れてる
    数百円でも変わるよね
    返信

    +518

    -9

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:46  [通報]

    開店時間を狙え!
    返信

    +249

    -24

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:51  [通報]

    >>2
    おだゆうじ?
    返信

    +211

    -13

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:54  [通報]

    私の家は最近100%もち米ご飯炊いてるよ
    返信

    +20

    -54

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:56  [通報]

    売ってないね…高いのでも買うしかないかと買いに行ったのに売ってない
    返信

    +236

    -17

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:57  [通報]

    備蓄米とやらは何処にあるの??
    返信

    +681

    -7

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:59  [通報]

    >>1
    都内ならまずアキダイ社長に電話よ
    返信

    +209

    -23

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:59  [通報]

    >>2
    おぬし、さては
    お金がない!を知ってる世代だね?
    返信

    +343

    -18

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:13  [通報]

    日曜日にスーパー行った時は売ってた
    @中国地方田舎
    返信

    +55

    -10

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:13  [通報]

    え?今日ポイントデーでドラスト行ったけど普通にあったよ
    値段は見てないけど
    返信

    +279

    -7

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:18  [通報]

    >>9>>14
    どきっ
    返信

    +71

    -9

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:25  [通報]

    令和の米騒動
    返信

    +104

    -8

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:33  [通報]

    実店舗もトドックも普通に売ってるけどこの米騒動は全て自民党のせい。
    返信

    +578

    -20

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:36  [通報]

    売ってるけどバカ高い
    10キロで1万超えたよ
    返信

    +330

    -10

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:39  [通報]

    4000円前後だよね、あっても
    返信

    +326

    -7

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:42  [通報]

    >>1
    この間実家に帰ってたけど普通に売ってたよ、福島のダイユーエイトね、知り合いいない?
    返信

    +66

    -7

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:43  [通報]

    高いし売り切れてるし…
    お米大好きなのにかなしい
    返信

    +252

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:44  [通報]

    関西
    今日ライフ見たらおひとり様1つ限りだった
    これはもう少ししたら買えないフラグ!?
    返信

    +209

    -3

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:49  [通報]

    いつ行っても売ってるから落ち着け騒がなくていい
    返信

    +256

    -21

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:52  [通報]

    23区外ですが3日前には普通に売ってました。
    都心はそうなの?
    返信

    +114

    -4

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:54  [通報]

    売ってるよ。5kg 4980円とかだけど。

    本気で米離れが進むと思うわ
    返信

    +366

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:59  [通報]

    昨日見たけど棚空っぽだった
    サトウのごはんとかしか置いてない
    @兵庫
    返信

    +132

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 19:37:12  [通報]

    どんなに高くしても売れるからメシウマ
    返信

    +113

    -3

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 19:37:12  [通報]

    仕事終わりに行くとイオンのPB商品しかなくて買うか迷ってる
    返信

    +26

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 19:37:14  [通報]

    >>10
    炊飯器で?
    くっつかん?
    返信

    +3

    -24

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 19:37:15  [通報]

    あるけど個数制限かかってる
    返信

    +66

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 19:37:20  [通報]

    愛知 品薄
    1人1点まで。
    10キロ袋はしばらく見てない
    返信

    +174

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 19:37:23  [通報]

    売ってるけど高い
    返信

    +84

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 19:37:24  [通報]

    >>1
    今日のお昼過ぎにOKにはたくさんあったよ。
    都内です。
    返信

    +138

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 19:37:24  [通報]

    もう本当におかしい
    これだけ値上がりして農家の儲けになってるならとも思うけど、そうじゃないとか聞くし
    麺類とパンの出番が増えて最近カレー作ってないや
    返信

    +486

    -4

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 19:37:43  [通報]

    名古屋。ドラッグストアもスーパーも普通に売ってます。でも高い。5キロで税込5000円弱くらい。
    返信

    +155

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 19:37:47  [通報]

    東北。売ってるけど高いよ
    返信

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 19:38:00  [通報]

    5キロ3500円ラス1見つけたよ
    地方都市の田舎です
    返信

    +67

    -3

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 19:38:00  [通報]

    >>22
    都民だけど福島の米、直接送ってもらってる
    粘り気あってうまい
    返信

    +60

    -9

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 19:38:02  [通報]

    >>36
    またタイ米の時と同じなのかな
    返信

    +7

    -17

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 19:38:19  [通報]

    玄米30キロ12000円で売ったるよ
    返信

    +18

    -10

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 19:38:28  [通報]

    買うなら平日に買っといたほうが良いよね。
    土日はなおさら少ない気がするんだけど…。
    ネットスーパーとかの方が確実に買えるんじゃない?
    返信

    +148

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 19:38:40  [通報]

    >>23
    送ってあげたいくらい。
    いつ行っても普通に売ってるから。
    返信

    +60

    -3

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 19:38:49  [通報]

    OKストアとかロピアにもけっこう置いてあったけどな
    返信

    +66

    -3

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 19:38:49  [通報]


    先週の金曜日、Amazonフレッシュでつや姫を4500円で買ったよ。しんのすけだっけ?あれも普通に売ってたよ。
    ネットで買えばいいのに
    返信

    +109

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 19:38:58  [通報]

    >>19
    酒とタバコ止めたら5000円浮くよね
    その努力もせず政治のせいにする無職
    返信

    +11

    -105

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 19:39:03  [通報]

    もう売ってないの?
    新米出るの9月だよ
    それまで我慢できるかな
    返信

    +96

    -3

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 19:39:14  [通報]

    >>2
    免許がない
    返信

    +18

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 19:39:15  [通報]

    ドンキやイオンで売ってるけど10Kgが9000円する。

    舐めんじゃね〜ぞ。
    単純な米不足じゃないだろ。

    誰が買い占めて価格操作してんだ!
    返信

    +281

    -7

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 19:39:19  [通報]

    駅前のまいばすけっとは売り切れ、スーパーは個数制限出てたから、また品薄なんだと思う。
    少し値下がりのタイミングあったから、買い溜めしようとしてる人がいたのかも。
    返信

    +58

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 19:39:24  [通報]

    >>12
    うちの近所では1回入ったけどあっという間になくなった
    返信

    +74

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 19:39:26  [通報]

    >>36
    うちも、カレーやチャーハンは避けてるよ。
    米消費しちゃうもんね。
    返信

    +70

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 19:39:30  [通報]

    一応、ひと家族5kg の制限あるけどまだある
    地元の農家と契約してる米問屋さんがホームセンターの中に入ってて助かってる
    返信

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 19:39:39  [通報]

    次の収穫まで米はもつのだろうか・・・
    返信

    +90

    -3

  • 56. 匿名 2025/04/23(水) 19:39:39  [通報]

    >>13
    笑笑
    返信

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/23(水) 19:40:00  [通報]

    北海道の田舎民だけど農家の直売所に山ほどあるよ

    値段も去年と1割増しくらいしか上がってない

    返信

    +108

    -3

  • 58. 匿名 2025/04/23(水) 19:40:06  [通報]

    売ってるよ?ただ高いだけで
    返信

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/23(水) 19:40:08  [通報]

    >>1
    都内だけど普通に置いてあるよ。めちゃ高いけど
    返信

    +111

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/23(水) 19:40:13  [通報]

    4280+税で売ってた
    工場近いからインターナショナルな地域だからかも
    返信

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/23(水) 19:40:13  [通報]

    >>1
    新宿区は昨日はあったよ
    青森県産が他より安かったから気になった
    返信

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/23(水) 19:40:17  [通報]

    韓国のお米の日本への輸出は去年の3倍だって英語ニュースでやってた。そんなに輸入してるのに、備蓄米も出しててなんで品薄なんだろうね

    そもそも韓国のお米が現地だと1/3の値段ってビックなんだけど。国土は日本より狭くて寒いし、山ばっかりだよね
    返信

    +76

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/23(水) 19:40:31  [通報]

    高いから去年よりは多めに買って備蓄する人は減ってる気がするけどね
    返信

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/23(水) 19:40:38  [通報]

    >>12
    東北に倉庫の多くがあるらしい
    3月4月は特にトラックが足りなくて配送が間に合ってないのだとか
    返信

    +27

    -11

  • 65. 匿名 2025/04/23(水) 19:40:42  [通報]

    以前よりかなり少なくはなってるけど、一応売ってるよ。
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/23(水) 19:40:49  [通報]

    >>1
    売ってたよ都内
    ネットで買うのは?
    返信

    +48

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:01  [通報]

    コンビニにもドラッグストアストアにもあるよ。
    5キロ4000円はするけど。
    返信

    +28

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:02  [通報]

    マジでJA何なの?
    備蓄米は?
    全然安くならないし売ってないし嫌がらせだよね
    返信

    +203

    -9

  • 69. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:08  [通報]

    >>1
    米が無いならパンパスタを食べればいいじゃない?
    返信

    +4

    -31

  • 70. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:09  [通報]

    >>57
    羨ましい
    1割なら許容範囲だよ。
    都内は安くても倍です
    返信

    +92

    -3

  • 71. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:13  [通報]

    >>2
    お米 trouble〜♫
    返信

    +38

    -4

  • 72. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:17  [通報]

    去年の3倍越えの値段だよね

    ふざけんな、農水省!さっさと備蓄米出さんかったからコレ!
    今頃チョロっと出してしかも入札でって後手後手な上値段と流通安定させる気ゼロやろ!
    現農水大臣さ、JAと繋がりすぎてんねん、更迭しろ
    返信

    +180

    -7

  • 73. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:27  [通報]

    >>47
    自民爺火消し活動おつかれさん。
    タバコ吸って酒飲んでんのは昭和老害のお前だろ?
    返信

    +26

    -4

  • 74. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:38  [通報]

    >>69
    マリーアントワネットさま!
    返信

    +7

    -6

  • 75. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:39  [通報]

    >>1
    ホントにそんなにひどい状況なの?
    そろそろ米びつ空になりそうなんだがな。
    ちょっとヤバいな。

    5000円なら仕方がないと思っていたけれど、
    それどころじゃないのか。
    しかし、政府の無策ぶりはなんだ!
    備蓄米放出なんてほとんど効いてないじゃないか…嘆
    返信

    +182

    -4

  • 76. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:43  [通報]

    >>69
    小麦粉たくさん食べると具合悪くなるんだよね
    返信

    +74

    -4

  • 77. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:47  [通報]

    >>30
    イオンのPBの米、去年買ったら変な色の米とか混じってて捨てたよ。やめた方がいいと思う。
    返信

    +53

    -2

  • 78. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:51  [通報]

    子どもはお米じゃないとお腹たまらないし弁当には絶対お米だから、どんなに高くなっても買うしかない。お米の代わりになるものがない。他を削るしかない。
    返信

    +72

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/23(水) 19:42:03  [通報]

    地元のホムセンに普通に置いてある
    銘柄品10キロ7300円位
    返信

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/23(水) 19:42:13  [通報]

    高いだけじゃなく、店にあったりなかったりするのやめてほしい
    返信

    +68

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/23(水) 19:42:17  [通報]

    >>1
    今日スーパーに5キロ3000円台のお米が出てたみたい
    1つも残ってなかったけど
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/23(水) 19:42:33  [通報]

    >>1
    わたしも都内で渋谷区、中野区のスーパー使ってるけど普通に売ってるよ。
    高いけどね。
    ネットスーパーの割引が使えたので2キロ1500円で買った。
    返信

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/23(水) 19:42:40  [通報]

    売ってるけど高い 備蓄米出ると安くなる話は何だったんだ( ; _ ; )
    返信

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/23(水) 19:42:54  [通報]

    >>1
    都内なんて人が多いとこに住むからでしょ
    返信

    +1

    -19

  • 85. 匿名 2025/04/23(水) 19:42:54  [通報]

    >>57
    生産地に住む者の強さだね
    生産地から遠く離れた土地に住む人には届かない
    返信

    +89

    -4

  • 86. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:06  [通報]

    台湾産が売ってたよ笑
    すごいよね
    返信

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:23  [通報]

    主食買うのにこんなに苦労するなんてね
    返信

    +75

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:38  [通報]

    >>10

    もち米が安いわけでもないのになぜ?
    返信

    +50

    -3

  • 89. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:39  [通報]

    >>47
    >>19は喫煙者とかお酒を嗜むなんて書いてないじゃん。
    決めつけんなよ。
    実際米がないのは国民のせいじゃない。
    返信

    +69

    -5

  • 90. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:40  [通報]

    >>1
    23区だけど、ずっと同じお米屋さんで買っているよ
    返信

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:47  [通報]

    >>1
    パカ自民!!! パカ農協!!!
    返信

    +25

    -15

  • 92. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:52  [通報]

    >>1
    ゆめマートかイオンならあると思う。他は諦めたほうがいいかな。今はガチで日本人にダメージ与えるための政治をしているから寄らば大樹の陰の意識で。
    返信

    +74

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:53  [通報]

    >>76
    数年後に突然小麦アレルギーを発症する人がいっぱい出てきそうで怖い
    返信

    +75

    -2

  • 94. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:59  [通報]

    >>85
    輸送コストとかあるからね
    返信

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/23(水) 19:44:11  [通報]

    数日前米5キロ3980円だったから買ったラストだった…他は4600円とか5000円弱ばかり…。
    どこまで値上がりするのか(;_;)
    返信

    +46

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/23(水) 19:44:25  [通報]

    >>1
    売ってたよ。山のように積み上がってたけど、お人家族様二袋までって制限がついてた。
    別にそんな売れてなかった。高いし。
    返信

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/23(水) 19:44:26  [通報]

    >>77
    変な色ってのが黒かそれに近いような濃い色ならカメムシ被害かもよ
    カメムシ被害が大きすぎて機械に入れても完全には取り除けない
    返信

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2025/04/23(水) 19:44:33  [通報]

    >>1
    サトウのご飯を見かけなくて困ってる

    お米はドラッグストアにありました  埼玉県
    返信

    +11

    -4

  • 99. 匿名 2025/04/23(水) 19:44:51  [通報]

    うちの方もガラッガラだよ
    返信

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2025/04/23(水) 19:44:54  [通報]

    >>12
    友達はコストコで買ったらしい
    袋に備蓄米とか書いてなくて、少し安かったから調べたら備蓄米だったって言ってた
    返信

    +93

    -3

  • 101. 匿名 2025/04/23(水) 19:45:17  [通報]

    >>5
    名古屋市に住んでるけど山積みにされて。
    富山県産が5kg税抜3980円だった。割と安いなという印象。少し下がったかな。
    返信

    +136

    -4

  • 102. 匿名 2025/04/23(水) 19:45:27  [通報]

    >>1
    またそうやって煽りすんだね。
    だから高くなんだよ
    返信

    +136

    -10

  • 103. 匿名 2025/04/23(水) 19:45:37  [通報]

    どこも5キロ4,000円くらいで売っているんだけど日曜日にドラッグストアで3,500円に出会えて迷わず買った。
    返信

    +44

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/23(水) 19:45:39  [通報]

    >>21
    兵庫だけど国産米4000円なら最安値くらい。ボリュームゾーンは4700円とか。普通に5000円超えとかばかり。 

    関西は米どころから遠くて輸送費かかるから高くなりがちっていうよね…
    返信

    +89

    -2

  • 105. 匿名 2025/04/23(水) 19:45:42  [通報]

    >>24
    ヤバいな。本当にヤバい。このままだと、6月~9月初めが恐怖だね。
    ベトナム米だのタイ米だの中国米だのカリフォルニア米だの韓国米だの食う羽目になるんじゃない?
    返信

    +111

    -5

  • 106. 匿名 2025/04/23(水) 19:45:43  [通報]

    >>82
    田舎だけど2キロ2300円…
    返信

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/23(水) 19:45:43  [通報]

    >>12
    給食センターや施設(病院、介護)に回ったって聞いた
    返信

    +106

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/23(水) 19:45:46  [通報]

    10キロ9千円で売ってたびっくりよ!
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/23(水) 19:45:55  [通報]

    埼玉だけど普通に売ってるよ
    高いけど
    返信

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/23(水) 19:45:57  [通報]

    今日の朝、THE TIMEって番組でベトナム産のジャポニカ米アゲしててむかついた
    返信

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/23(水) 19:45:58  [通報]

    昨日の昼過ぎにイオンに行ったらたくさんあったよ
    返信

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/23(水) 19:46:10  [通報]

    >>28
    土日でもないのにおかしいね
    そのスーパー米の入荷日が週1しかないのかな
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/23(水) 19:46:36  [通報]

    >>10
    うちも。米の高騰で
    もち米の方が若干安いし美味しいし⤴️
    返信

    +41

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/23(水) 19:46:42  [通報]

    外食でもパンかライスを選べるときは、ライスを選ぶようになった
    返信

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/23(水) 19:46:51  [通報]

    一日働けば5㎏のお米が買えたのすごいよね
    お米は一日で育たたないのに
    返信

    +1

    -13

  • 116. 匿名 2025/04/23(水) 19:46:53  [通報]

    >>29
    そういう奴が確実にどこかにいそうだね。
    返信

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/23(水) 19:47:14  [通報]

    なんかさ、すごい腹立たない?
    高いものを見ても今までは「私には無理だな〜」としか思わなかったけど(例えば2000円のシャインマスカット見ても、別に腹は立たない)、
    米が高いの見ると無性に腹立つ。
    生命線だぞ…!?って。
    米売り場で、おばあちゃんが米の値段見比べながら、何も手を出さずにその場を離れて行くのとか見てると、プラスで悲しい。
    返信

    +178

    -6

  • 118. 匿名 2025/04/23(水) 19:47:21  [通報]

    >>1
    全部意図的に輸出されちゃったんですね
    そして公式ではないから表に数字は出て来ない
    物理的にそんなに消費できないし消えようもないんだから
    返信

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/23(水) 19:47:36  [通報]

    昨日ウエルシアで4500円くらいのお米が3600円に値引きされてて買った
    返信

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/23(水) 19:47:47  [通報]

    在庫は普通にある。4千円位@栃木
    返信

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/23(水) 19:47:57  [通報]

    >>12
    JAが買い占めたと聞いた
    返信

    +140

    -18

  • 122. 匿名 2025/04/23(水) 19:47:59  [通報]

    >>57
    こういう時田舎は強いよね、私も田舎住み。近所の農家が去年と同じ値段で売ってくれるから本当に有難い
    返信

    +80

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/23(水) 19:48:03  [通報]

    >>43
    福岡ネットスーパー 
    今月頭からずっと取り扱ってない。 
    米の産地はたくさんあるはずなのに。
    返信

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2025/04/23(水) 19:48:05  [通報]

    >>74
    マリちゃんと呼んでね🎵
    返信

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2025/04/23(水) 19:48:11  [通報]

    ウエルシアで15%クーポンと20日デーのW割引で5kg2700円くらいで買ったよ
    割引なしだと5kg4500円くらいだった
    返信

    +28

    -3

  • 126. 匿名 2025/04/23(水) 19:48:13  [通報]

    神奈川県の海の方です。売ってる日と売ってない日があります。YouTuberヒカルの米農家さんとフェアトレードできるサブスク申し込みしました。5キロ4000円くらいですが、正当なルートで農家さんにお金がちゃんと入るし農家さんを守りたいと
    返信

    +6

    -5

  • 127. 匿名 2025/04/23(水) 19:48:17  [通報]

    >>1
    ドラッグストアで、無洗米5キロ税込み四千円弱を見つけて即買いしたところ。
    プライベートブランドで国産米。
    返信

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/23(水) 19:48:45  [通報]

    >>102
    ないないって騒ぐからみんな焦って買っちゃうんだよね
    話題になればなるほど転売ヤーの餌食にもなる
    返信

    +75

    -2

  • 129. 匿名 2025/04/23(水) 19:48:46  [通報]

    >>12
    コメリに備蓄米ブレンドの米売ってるよ。5キロ¥3400くらいで安いけど、美味しくなさそうだからか売れてない。
    返信

    +53

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/23(水) 19:49:00  [通報]

    ネットからカタログギフトでお米頼もうとしたら現在取り扱っておりませんだった。ハガキで頼んだら届くのか?と思って迷ってる。
    返信

    +2

    -4

  • 131. 匿名 2025/04/23(水) 19:49:06  [通報]

    うちの近所も最近売り切れてる。
    以前の騒動の時もずっと売り切れてた。
    また買い溜めしてる人がいるのかな。
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/23(水) 19:49:06  [通報]

    >>1
    どこにお住まいかによるけどうちの区はあるよ
    返信

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/23(水) 19:49:21  [通報]

    夫も子供もお弁当だからキツイ!!
    高すぎて5キロ4000円でも安いと麻痺してる
    返信

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/23(水) 19:49:40  [通報]

    >>4
    5kg5000円って適正なのかわかんないけどどこもこの値段だよね
    返信

    +163

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/23(水) 19:49:52  [通報]

    冷凍のチャーハンや海老ピラフの方がお米より安いよね
    返信

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/04/23(水) 19:50:07  [通報]

    こんな時だけ米農家に擦り寄って安く分けてもらおうとする奴が本当に嫌です


    作る大変さをわからない人がないないとか叫ばないで欲しい
    返信

    +53

    -6

  • 137. 匿名 2025/04/23(水) 19:50:11  [通報]

    >>18
    しかし国民はワタワタイライラするだけで政治家はなんの痛手もなしの平和な騒動
    返信

    +25

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/23(水) 19:50:11  [通報]

    コストコで10キロ8000円ちょっとで売ってる
    返信

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2025/04/23(水) 19:50:18  [通報]

    >>1
    札幌は普通に売ってますよ。
    ななつぼし、税込4000円ぐらい。
    返信

    +45

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/23(水) 19:50:29  [通報]

    >>1
    私は都下だけど5キロ4500円位で売ってましたよ
    返信

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/23(水) 19:50:37  [通報]

    >>42
    うち農家なんだけど今送料が高いんだよね。
    この間玄米30キロをクロネコで送ったら送料と専用箱で3千円こえたよ。
    北陸〜関西。
    お米を安くしてあげても送料が高くてどうしたものかと悩み中。
    返信

    +51

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/23(水) 19:50:41  [通報]

    >>115
    今でも1日働けば5キロの米買えるよ?
    返信

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/23(水) 19:50:45  [通報]

    >>73
    どこの党なら米がまた安くなるの?
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/23(水) 19:50:59  [通報]

    この前はほぼ棚がすっからかんだった

    というかお米の値段また上がってない?5キロ5千円とかなんだけど、、、
    返信

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/23(水) 19:51:09  [通報]

    >>89
    働け
    返信

    +1

    -16

  • 146. 匿名 2025/04/23(水) 19:51:11  [通報]

    >>42
    お願いしたいわ
    返信

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/23(水) 19:51:13  [通報]

    >>36
    まさに「おむすびからあんぱんへ」ってやつか
    朝ドラはあんぱんのほうが断然おもろいけど、毎日食べたいのはおむすびだよ
    返信

    +42

    -3

  • 148. 匿名 2025/04/23(水) 19:51:20  [通報]

    >>134
    それで農家に今までより多くのお金が入ってるならまだしも、農家に入るお金は変わらないから腹が立つ。誰がどこで取ってんだ。どこぞやの大手コメ卸売会社は100億の増収だって読んだ。問題にならない方がおかしい
    返信

    +175

    -3

  • 149. 匿名 2025/04/23(水) 19:51:32  [通報]

    埼玉だけど普通に積んであるよ。ただし、5キロ税込5000円超えてる。すでに4000円台のは無いかな。
    返信

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/23(水) 19:51:41  [通報]

    >>55
    実家兼業農家、兄独立して友人たちとグループ経営の専業農家。どっちも米農家だけど家で食べる分で残りギリギリだからたぶんもたない。いつもお米送ってもらってて米には困ったこと無かったけど、この前どっちからも「あとひと袋(30キロ)しかないけどいるか?いらないなら他に譲るけどあとは無いぞ」って連絡きた。
    返信

    +35

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/23(水) 19:51:45  [通報]

    九州だけど、普通に5000円弱で売ってる店と在庫無しのお店がある。在庫無しのお店は少し安いんだよ。だから、入荷してない訳じゃないみたいだけど、個数制限掛けても瞬殺らしい。私はもう楽天で買ってる。やっぱり5000円弱するけど、玄関まで配送してくれるし、スーパーと同じくらいの値段で配送付きなら、ネット通販が楽で良いかなと。
    返信

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/23(水) 19:51:48  [通報]

    >>75
    備蓄米どこに行ったか分からないってさ笑そんな分からないってアホみたいなことあるわけないから、絶対裏がある。
    選挙絶対当日に行くよ。期日前投票の投票525名が、不手際で段ボール箱に入ったままになって気づくの遅かったから無効になってた記事(大阪だよ、ググれば出てくる)読んで『はぁ!?』ってなった。後からでも入れて覆すべきなのに…絶対わざと隠されたとしか思えない。

    米に限らず、あまりにも酷すぎる。バレなきゃ良いと期日前投票はこんな扱い受けるかもしれないから…選挙は出来る限り期日前投票にしないで
    返信

    +120

    -4

  • 153. 匿名 2025/04/23(水) 19:51:50  [通報]

    >>1
    売ってるが高い こんな事になるなんてね恐ろしいわ
    返信

    +21

    -2

  • 154. 匿名 2025/04/23(水) 19:51:54  [通報]

    >>117
    光熱費とかお米とか人々に絶対必要なとこからことごとく値上げしてきたよね
    趣向品とかならまだわかるし、我慢すればいっかーと思えてたけどここ数年で数ヶ月おきの怒涛の値上げ
    返信

    +65

    -2

  • 155. 匿名 2025/04/23(水) 19:52:15  [通報]

    東京近郊だけど普通に売ってる
    返信

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/04/23(水) 19:52:21  [通報]

    横浜だけどお米ないよ
    返信

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/23(水) 19:52:35  [通報]

    >>1
    パン食べな
    返信

    +1

    -13

  • 158. 匿名 2025/04/23(水) 19:52:41  [通報]

    >>42
    あー、家のあたりでは、そのくらいで買えてる。とても有難いけど、よく考えたら本当激安だよね・・・農家さんは自給が悲惨だわ
    返信

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/23(水) 19:52:43  [通報]

    >>5
    うちも
    むしろ山積みされてるよ
    田舎だからかな?
    返信

    +90

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/23(水) 19:52:48  [通報]

    お米は売ってるよ
    高級なやつがね……
    返信

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/23(水) 19:52:53  [通報]

    >>1
    お隣神奈川県
    ミスターマックスは結構売ってた
    10キロ7800円+税のななつぼし買った
    返信

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/23(水) 19:52:55  [通報]

    >>19
    参院選には絶対に自民党に入れない
    入れる人は帰化した外国人だと思ってる
    返信

    +164

    -16

  • 163. 匿名 2025/04/23(水) 19:53:11  [通報]

    >>134
    これだけ高くしても売れるからもう下がらないよね
    返信

    +69

    -2

  • 164. 匿名 2025/04/23(水) 19:53:13  [通報]

    >>55
    こんな調子じゃもたないね。
    昨年の作柄は平年並みかそれよりちょっといいとか言ってなかったっけ?
    どこに行っちゃったんだよ、そのお米。

    どんな夏になるか恐ろしい。
    私は、パン、パスタ、ラーメン、うどんより米がいいんだけどな。
    蕎麦は好きだけれど、結構いいお値段なのよ。二八蕎麦とかは。
    返信

    +45

    -1

  • 165. 匿名 2025/04/23(水) 19:53:16  [通報]

    >>129
    私の住む地域のコメリには30キロの玄米が山積みで置かれているよ。
    値段は2万7千円くらいだった。
    さすがに全然売れてない。
    返信

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/23(水) 19:53:50  [通報]

    さっきコスモスで5キロ4280円で買った
    以前は同じものが1980円だったのに
    返信

    +28

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/23(水) 19:53:55  [通報]

    外国のお米は抵抗あるから安いもち麦買って昨日から混ぜて炊いてる。
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/23(水) 19:54:04  [通報]

    私はずっと安倍自民はマズい日本を破壊するって言ってたのに
    反日だの日本から出ていけだの散々言われまくったよ

    結果今の日本はこの有様だよ
    返信

    +19

    -11

  • 169. 匿名 2025/04/23(水) 19:54:19  [通報]

    >>5
    日本海側の米所に住んでるけど、5kg3500円くらいで普通に売ってる。
    返信

    +97

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/23(水) 19:54:32  [通報]

    >>12
    備蓄米と思われる少し安い米が『国産米』の表記で売られてるの二、三回みたことある
    返信

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/23(水) 19:54:37  [通報]

    >>162
    お米が売ってない!
    返信

    +5

    -21

  • 172. 匿名 2025/04/23(水) 19:54:37  [通報]

    五キロ四千円400円で売ってた
    おひとり様一個までだったけど
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/23(水) 19:54:40  [通報]

    >>142
    多分私の時空が歪んでいるので
    返信

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2025/04/23(水) 19:54:51  [通報]

    昨日のお昼頃近所の◯マンスーパーにあった。4200円くらいだったかな
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/23(水) 19:54:55  [通報]

    >>12
    北関東のスーパー。備蓄米とは書いてないけど、割安で売られているブレンド米のことかな?年産、産地がバラバラです、、と書いてありました。5キロ3680円くらいだったはず。3〜4袋積んでありました。
    返信

    +37

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/23(水) 19:54:55  [通報]

    >>105
    どんなに高くなっても国産米しか買わないって決めてる。
    返信

    +129

    -1

  • 177. 匿名 2025/04/23(水) 19:54:58  [通報]

    >>1
    都内でも田舎の方です
    品切れることなく買えます
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/23(水) 19:55:18  [通報]

    >>162
    ね、絶対入れない!お年寄りはどう思ってるんだろう?ボケたお年寄りでもない限り、さすがに自民党にはもう入れないよね??
    返信

    +41

    -8

  • 179. 匿名 2025/04/23(水) 19:55:23  [通報]

    うちの近所は先日値上がり予告あったからその値上がりの前日までに在庫枯らされてた
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/23(水) 19:55:42  [通報]

    イオンのブレンド米が人を騙す売り方になってるのを解説する

    ・5キロではなく4キロしか入っていない
    ・混ぜ方が5:5ではなく8:2でほとんど米国米
    ・パッケージが和風で日本の米に見える
    ・4kg 3,002円は5kg換算で3,752円10kg換算で7,505円、この中日本米は2割しか入ってない
    お米が売ってない!
    返信

    +69

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/23(水) 19:55:54  [通報]

    >>1
    こちら横浜。
    私も週末ドラスト2軒、スーパー3軒回った。
    スーパーは全くなし、ドラストは5キロ5000円超えがちらほら。仕方なくドラストで1袋買ったよ。
    生協が5000円超えで高すぎて避けてたけど今これが適正価格なんだね⤵️
    返信

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2025/04/23(水) 19:56:13  [通報]

    農家だから米も野菜も売るほどあるよ
    返信

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/23(水) 19:56:48  [通報]

    >>1
    ガルでは叩かれてるJAに売ってるよ。ちょっと時間かかるけど通販で買える
    返信

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/23(水) 19:56:52  [通報]

    >>161
    どうせ消費するしと思っても10キロには手を出しにくくなりましたわ
    返信

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/23(水) 19:56:52  [通報]

    >>1
    岡山。
    高いけど売ってるよー。
    返信

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/23(水) 19:56:57  [通報]

    >>168
    確かに私は当時安倍さんを支持していたけど
    それは野党が反日しかいなくて消去法で仕方なかったんだよ
    不甲斐ない野党にだって責任はある
    返信

    +11

    -8

  • 187. 匿名 2025/04/23(水) 19:57:12  [通報]

    >>105
    去年だって7月頃からあれちょっと値段が?みたいな感じになって8月には在庫なくなってたから恐らく今年は6月からそうなるよね
    そして新米も既にすごい予約されてるから10月になっても大して出てこない
    返信

    +64

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/23(水) 19:57:28  [通報]

    >>180
    こんなの詐欺じゃん
    返信

    +38

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/23(水) 19:57:31  [通報]

    >>1
    ベトナム人がやってるベトナム食材の店で青森米を売ってた。値段は要交渉。
    返信

    +4

    -11

  • 190. 匿名 2025/04/23(水) 19:57:33  [通報]

    お米はあるけどお金がない。
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/23(水) 19:57:39  [通報]

    タイミングによって合ったり無かったりする
    でも米の品種は選べない
    今まで見た事ないお米ばかりw
    最近はどうせ高いなら色んな銘柄試して楽しんでるw
    返信

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/23(水) 19:57:54  [通報]

    >>1
    ネットで買ったらどうかな
    店をまわる労力がもったいない
    返信

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2025/04/23(水) 19:58:05  [通報]

    煽るのやめて
    コロナ禍のマスク、トレペ狙ってる?
    価格吊り上げ、転売ヤー、今回はプラス輸入させたい?
    返信

    +18

    -1

  • 194. 匿名 2025/04/23(水) 19:58:09  [通報]

    >>186
    よこ
    自民も反日・・・
    返信

    +9

    -2

  • 195. 匿名 2025/04/23(水) 19:58:18  [通報]

    >>58
    高くてもあれば、まだいいんだよな。
    ご飯の日を減らして対応する。
    でも、「ない」というのはこたえるよ。
    和食好きとしてはご飯しばらく食べられないって
    耐え難いよ。
    返信

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/23(水) 19:58:19  [通報]

    千葉北西部ですがロピアは比較的多めに並んでいて価格も4000円前後です
    返信

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/23(水) 19:58:23  [通報]

    えーそうなんだ

    米ほとんど食べないからなー
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/23(水) 19:58:24  [通報]

    >>125
    全く私と同じで私が書き込んだのかと思ったw☺️
    お米が売ってない!
    返信

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/23(水) 19:58:31  [通報]

    これ買う??
    お米が売ってない!
    返信

    +3

    -26

  • 200. 匿名 2025/04/23(水) 19:58:32  [通報]

    >>178
    毎回自民が勝つのは他にまともな党がないからでは?
    返信

    +35

    -1

  • 201. 匿名 2025/04/23(水) 19:58:33  [通報]

    今日イオン行ったらたくさん積んであったよ
    5キロ4,000円弱ぐらいだったかな
    まだあるから買ってないけど
    返信

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/23(水) 19:58:33  [通報]

    >>136
    どうして、作る大変さが分からない人がないない言ったらいけないんですか???
    無いものをないと言うことの何がいけないの?

    あなたはファミレスでごはんがなかなか来なかったら「まだですか?」とは言わないの?
    返信

    +4

    -28

  • 203. 匿名 2025/04/23(水) 19:59:01  [通報]

    備蓄米を競争させなければよかったのに
    返信

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/23(水) 19:59:04  [通報]

    >>1
    農水省を廃止して減税した方が日本人の生活水準は向上しそう。
    関税撤廃して外米を輸入すればいい。
    返信

    +0

    -13

  • 205. 匿名 2025/04/23(水) 19:59:09  [通報]

    >>20
    えぇ!
    こっちは8000円以下だよ
    返信

    +9

    -9

  • 206. 匿名 2025/04/23(水) 19:59:12  [通報]

    >>1
    米もないけど、パスタもないし、チョコもないよね。
    商品棚が3月から埋まってないもん。
    返信

    +5

    -15

  • 207. 匿名 2025/04/23(水) 19:59:15  [通報]

    >>1
    都内、西友にはたくさんあった
    みっしり置かれてたからちょうど入荷したところだったのかも?
    価格は5kgで4,500円くらいだったかな
    1つだけ、吟選米?という名前の米が5kgで3,500円くらいだった。あれはなんだろう
    返信

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/23(水) 19:59:17  [通報]

    いつまで続くんだろう?もうやだ
    返信

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2025/04/23(水) 19:59:18  [通報]

    田舎だから売ってる
    パート先の農産物直売所は10キロ6600円
    備蓄米じゃなくて普通のやつね
    でもみんな自分ちが米農家だったり知り合いの農家から直接買うからそこまで売れてない
    返信

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/23(水) 19:59:41  [通報]

    >>1
    関西もないらしい。
    返信

    +5

    -4

  • 211. 匿名 2025/04/23(水) 19:59:48  [通報]

    >>121
    なぜそんな事を
    返信

    +39

    -1

  • 212. 匿名 2025/04/23(水) 20:00:18  [通報]

    人間が生きるために必須な一次産業を疎かにしてた罪だよ
    くだらない虚業が稼ぎすぎ
    返信

    +47

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/23(水) 20:00:21  [通報]

    相場は、2キロ2100円〜2300円だね
    私は一人暮らしだから、今回の騒動でお米を自宅では殆ど食べなくなった
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/23(水) 20:00:34  [通報]

    >>202
    よこ
    私たちはこれまで農家の有難みをあまり感じていなかったことは事実なので、そこは反省してほしいということでは
    返信

    +42

    -1

  • 215. 匿名 2025/04/23(水) 20:00:53  [通報]

    売ってるーたまに売り切れも見るけど。
    5キロ3200円の買ったらすごく不味かった。食べ切ったけどもうこれは買わないと思ったよ。1000円安いから飛び付いちゃった。割れてるし、匂いもあった。
    返信

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2025/04/23(水) 20:00:54  [通報]

    >>180
    4キロ米増えたよね
    うちの近所は大きく書いてあったけど
    返信

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/23(水) 20:00:57  [通報]

    >>62
    韓国からの輸入量って、10tとか20tじゃなかったっけ?
    あまりにも微々たるものだと思うけれど。
    台湾のお米とかカリフォルニア米の方が良さそうだな。
    返信

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/23(水) 20:01:21  [通報]

    >>1
    同じく都内。
    まいばすけっとは農薬がどうので確かになかったけど
    他のスーパーは売ってるけど5キロ5000円よ。
    昨年は2000円だったよね?
    生活厳しー!
    返信

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/23(水) 20:01:33  [通報]

    5キロ3800円、契約農家さんから買った
    返信

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/23(水) 20:01:37  [通報]

    >>214
    なんか、人が不幸になった時につけこんで『ありがたがれ』っていう人がイヤ
    農家全てがそうじゃないだろうけど、書き込んだ時点でウワァって感じたわ
    返信

    +4

    -19

  • 221. 匿名 2025/04/23(水) 20:01:50  [通報]

    >>1
    江戸川区へどうぞ。売ってますよ
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/23(水) 20:01:54  [通報]

    売ってるけどちょっと高めだった地元のブランド米が他県からくる国産米(ブランド不明)より値段安かった
    輸送費もめちゃくちゃあがってるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/23(水) 20:02:37  [通報]

    >>121
    でも儲けてないんでしょ
    返信

    +4

    -9

  • 224. 匿名 2025/04/23(水) 20:02:41  [通報]

    >>64
    それ本当? 岩手なんだけどついこの前新聞に備蓄米到着!5月からスーパーに並ぶ!みたいな感じだったけど?
    返信

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/23(水) 20:02:52  [通報]

    >>209
    どこの県ですか?
    返信

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/23(水) 20:02:58  [通報]

    >>1
    神奈川
    売ってますよ
    高いけど
    返信

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/23(水) 20:03:07  [通報]

    >>202
    横だけど、ファミレスで例えるのはいかがなものかしら…

    ファミレスはこういうメニューを必ず提供しますって提示してそれにお客が対価を払ってるから商品が来なかったら文句言えるけども
    農業はこれこれを必ず提供しますって無理なんだよ。作物は手間暇かけたから絶対これだけ収穫できますでもないし、ないからすぐつくって出しますも無理だし
    返信

    +25

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/23(水) 20:03:08  [通報]

    カルローズ米試してみたいけどまずかったら嫌なので5kgを買う勇気がないw
    3合くらいでお試しないかしら
    返信

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/23(水) 20:03:27  [通報]

    供給が足りず値段が上がれば需要は下がるのが当たり前なのに、何故か去年は逆に需要が増えたからな
    買いだめしたり転売してるクズが大量にいる
    返信

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/23(水) 20:03:28  [通報]

    >>224
    岩手だけど、もう店頭に備蓄米売ってるよ
    返信

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/23(水) 20:03:56  [通報]

    アメリカでいっぱい日本のお米が売ってるらしいよね。10年以上アメリカに住んでる人達が、なんで今年はこんな状態なの?ってSNSにあげてる。
    本当になんでなの
    返信

    +44

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/23(水) 20:03:57  [通報]

    不作もあるけど最初は地震の懸念で買い占めが始まりだったよね 買い占め本当嫌い
    高値長引き過ぎじゃない?
    これからずっと5kg5000円なんておかしいよね

    返信

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/23(水) 20:04:25  [通報]

    >>75
    政府じゃなくて農協だという噂を聞いた
    返信

    +4

    -14

  • 234. 匿名 2025/04/23(水) 20:04:35  [通報]

    自給自足が最強の脱税スキームだからこれから一般家庭で流行ってくと思う
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/23(水) 20:04:46  [通報]

    >>13
    当日に連絡しても取材受けてくれるからね
    返信

    +53

    -3

  • 236. 匿名 2025/04/23(水) 20:05:03  [通報]

    >>45
    場所によるんだろうね。近所のオーケは売ってなかった。
    返信

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/23(水) 20:05:11  [通報]

    >>8
    これなんだけどフルタイムで働いてる人って気の毒だよね
    夕方行っても売り切れ、入荷の日にちもよく分からないって時あるよ
    うちは今は一応ある状態だけど
    マスクの時と同じような感じが続いてた
    マスクも外人の買い占めとお年寄りが多めに買ってたけど
    返信

    +135

    -1

  • 238. 匿名 2025/04/23(水) 20:05:17  [通報]

    >>227
    ファミレスじゃなくても、どんな業者だって世の中に無くてはならないのに何で米が品薄になった途端に米農家を有り難がれとか言うのか意味不明
    ていうか世の中の人たちが大変なのによくそんなこと書けるなって思ったわ
    返信

    +2

    -17

  • 239. 匿名 2025/04/23(水) 20:05:35  [通報]

    都内サミットで昨日買ったけど沢山あったよ、私は晴天の霹靂一択だからこれしか買わないけど2kgで2030円だった。高いのが安いのかもはやわからないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/23(水) 20:05:43  [通報]

    私米作りも10年くらい経験したことあるけどさ、相当大変。むしろこれまで農家に支払われていた価格がおかしい。田舎では、米農家以外の人たちも地区総出で田んぼ用の水路の掃除などをボランティアで手伝うので、助け合いって感じで、お米も安く分けてくれる。そういうつながりって、大事なんだなって今回感じた。
    返信

    +31

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/23(水) 20:05:46  [通報]

    でも食糧管理制度を「ムダ」「利権」「自由市場にすべき」と叩いて廃止させたのは国民自身じゃん?
    返信

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2025/04/23(水) 20:06:00  [通報]

    主食がこんなことになるなんてね、、、
    返信

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/23(水) 20:06:15  [通報]

    >>206
    まじでどこに住んでたらそうなるの?普通にあるよ?
    返信

    +14

    -3

  • 244. 匿名 2025/04/23(水) 20:06:23  [通報]

    >>180
    8:2ってヤバw
    返信

    +33

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/23(水) 20:06:29  [通報]

    >>5
    売ってはいる、高いけど
    5キロで4480円ぐらい
    たまに特売日で5キロ3980円になったりする
    以前は特売で5キロ1780円だったのになー
    返信

    +67

    -1

  • 246. 匿名 2025/04/23(水) 20:06:34  [通報]

    農家の民です。
    多分6月くらいからもっと高くなるか日本米の入手が難しくなると予想しています。
    この事態が続くとどんどん米離れが進むのではないかと農家間で心配しています。
    そして米離れが完了したところでまた米余りの状況を作られそうで作る量を増やす事も躊躇してしまいます。
    今回の米不足も作られた米不足だと思っています。
    ゴールデンウィークは田植え頑張ります。
    困っているひとが1人でも減りますように。
    返信

    +105

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/23(水) 20:06:54  [通報]

    >>233
    それなら政府が農協ちゃんと調査したらいいのにね
    実態は農水省から農協に天下りとかあってて、結局お仲間って感じがする
    政府というか与党国会議員もJA関連団体から献金受けてるって週刊誌報道はあってたよね
    返信

    +20

    -1

  • 248. 匿名 2025/04/23(水) 20:06:59  [通報]

    札幌だけど普通に棚いっぱいにある
    ほぼ北海道産だけど秋田、新潟もある
    一番安いのは北海道ブレンド米5キロ3600円位
    外国の米はスーパーでまだ見たことない
    返信

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/23(水) 20:07:01  [通報]

    >>241
    その辺は自民じゃない党が元々主張してそう
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/23(水) 20:07:04  [通報]

    >>80
    みんなピリピリしているから、たまたま(?)店頭になかったりするとデマが流れたりして、買い溜めに走ったりする人が出たりして、ますます状況が悪化するからやめて欲しいね。
    返信

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/23(水) 20:07:19  [通報]

    >>1
    うちの両親も都内在住だけど
    高いけど売っているよ
    ないないいって煽ってんのかなぁ??
    返信

    +34

    -4

  • 252. 匿名 2025/04/23(水) 20:07:20  [通報]

    >>234
    田んぼ持ってる一般家庭そんなないだろw
    返信

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/23(水) 20:07:35  [通報]

    >>1
    田舎は打ってるよちな函館
    ただ値段は高いよね
    いつも無洗米だけどひとめぼれ5キロ3800円位だと思ったTRIALで
    返信

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/23(水) 20:07:44  [通報]

    >>1
    都内だけど売ってるよ!
    5kg4000円ちょいだけど。場所によるのかな?
    ネットで買えば?
    返信

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/23(水) 20:07:46  [通報]

    >>241
    「自由市場にすべき」って農水省がやったよね
    返信

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/23(水) 20:07:54  [通報]

    備蓄米放出しても入札してたら安くならないでしょ
    入札=オークションなんだから高く落札されたらそこに利益乗っけて販売されるだけだし
    例えば5kg2500円くらいになるように定額で放出しなよって思う
    返信

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/23(水) 20:07:56  [通報]

    忙しい時にチャーハンをよく作ってたけど躊躇するようになってきた
    最近は焼きそとかパスタばっか作ってる
    返信

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2025/04/23(水) 20:08:04  [通報]

    >>45
    基本置いてはあるけどそのあたりの安売りスーパーですらバカ高いよね
    返信

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/23(水) 20:08:15  [通報]

    完全に農政の失敗だよ。価格は市場原理に任せるって言っるけど、生産量は調整してるんだよね。価格が安くならないように調整しておいて、不足になったて高騰。農家にはさほどお金が回らず、高い関税で防いでいた輸入米が逆に注目される。
    大手お米卸会社が純利益過去最高の予測とかニュースに出てたけど、消費者と農家だけが損しする感じ。
    返信

    +44

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/23(水) 20:08:31  [通報]

    >>4
    そう、売ってるけど高くてイライラする。。イライラしながらお会計してる
    返信

    +115

    -1

  • 261. 匿名 2025/04/23(水) 20:08:31  [通報]

    どの商品も欠品はありません。
    高いけど全て普通に売ってます。
    10kgで6380円です。
    返信

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/23(水) 20:08:35  [通報]

    >>1
    売ってるけど高い!
    返信

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/23(水) 20:08:39  [通報]

    ロピアめっちゃ売ってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/23(水) 20:08:42  [通報]

    つい先週旅行で福井県行って、道の駅やスーパーに寄ったけど普通にお米も売ってたしうちの県より2000円ほど安かった
    車だったからついつい買ってしまった
    返信

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/23(水) 20:08:47  [通報]

    >>1
    ブレンド米ってやつ3800円くらいで買ったけど備蓄米かな
    味は可もなく不可もなく 普通に食べられた
    返信

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2025/04/23(水) 20:09:06  [通報]

    >>257
    炒飯が高級料理になる時代も近い
    返信

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/23(水) 20:09:15  [通報]

    >>88
    お赤飯が好きなのかも? 毎日目出度いのだ。
    返信

    +12

    -3

  • 268. 匿名 2025/04/23(水) 20:09:39  [通報]

    >>88

    なんでかって?
    もち米が5キロで税込3100円で売ってるからだよ
    返信

    +34

    -6

  • 269. 匿名 2025/04/23(水) 20:09:39  [通報]

    >>259
    そう思う
    農水省の失策と思ってる
    返信

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/23(水) 20:09:53  [通報]

    >>178
    れいわにも入れない
    返信

    +33

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/23(水) 20:09:57  [通報]

    JAが買い占めているようだ。
    まあ、日本米輸出で儲けようとしているんだろうな。

    石破政権、経団連、財務省、外務省、農水省、法務省、地方自治体、役所、司法など、こいつらマジで日本人を殺しにかかっているよ。

    来る7月の参院選、日本人は必ず投票に行こう。
    そして、自公立維の議員だけは絶対に当選させたらいけない。

    最早、売国行為を隠そうともしなくなったキ チガイ達を日本人の民意で淘汰すべきです。
    返信

    +30

    -4

  • 272. 匿名 2025/04/23(水) 20:10:01  [通報]

    >>154
    嗜好品な
    返信

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/23(水) 20:10:13  [通報]

    >>246
    頑張ってほしいです!ありがとうございます。
    米が余っても、アメリカからのトウモロコシ飼料を減らして、それを米で補えばいいのに、それを政府がしないから。色々とおかしなことになってる
    返信

    +32

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/23(水) 20:10:23  [通報]

    >>1
    米探しするのが億劫なのでネットで玄米10キロ買っています
    返信

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/23(水) 20:10:25  [通報]

    またトイレットペーパーの時みたいに「売ってない」とデマを撒いて、店頭から消そうとしているな。
    返信

    +5

    -10

  • 276. 匿名 2025/04/23(水) 20:10:26  [通報]

    >>1
    今日色んなスーパー行ったけど本当にお店によるって感じ
    確かに売り切れてるところもあったけど山積みのところも沢山あったよ!5kg4500円くらいで高いけど!
    豊島区、北区、板橋区をハシゴできるエリアだよ
    おいで!
    返信

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/23(水) 20:10:26  [通報]

    みんなも米作ろう
    返信

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/23(水) 20:10:28  [通報]

    >>237
    一気に全部出さないで、夕方にある程度補充するようにしたらいいのにね。
    返信

    +62

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/23(水) 20:10:43  [通報]

    >>238
    ありがたがれというか、農業に限らないけど普段ないがしろにされがちな職種ってあるでしょ?
    資格いらない、学歴もいらない、体力勝負みたいな仕事。農家だって時々百姓扱いされてるでしょ?

    肉体労働で普段下に見られがちな仕事からの供給が滞ると、これだけ社会に大きな影響を与えるんだってことを痛感して、どの仕事も社会にとって大切なんだって再確認する機会でもあると思うよ
    返信

    +52

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/23(水) 20:10:52  [通報]

    >>125
    お米にも割引使えるのいいね!
    返信

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/23(水) 20:10:53  [通報]

    >>270
    それは同意
    返信

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/23(水) 20:11:19  [通報]

    >>178
    立憲には入れないよ。
    返信

    +38

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/23(水) 20:11:42  [通報]

    >>202
    どっちかというと、なにもせずに「ご飯まだー」と文句いう子供に近いんじゃない。
    親だから食事を用意するのは当たり前だけど、やってもらって当たり前みたいな態度はよくないというか
    返信

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/23(水) 20:11:43  [通報]

    >>75
    普通に売ってる
    出所不明な不安を煽る書き込みに騙されて無駄に買いだめする人ガル民増えそう
    バカばっかだし
    返信

    +40

    -6

  • 285. 匿名 2025/04/23(水) 20:11:45  [通報]

    >>121
    で、米の値段が下がらないよう小出しに捌いてると
    返信

    +100

    -1

  • 286. 匿名 2025/04/23(水) 20:12:22  [通報]

    マジで無い!
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/23(水) 20:12:43  [通報]

    札幌市高いけど売ってる
    1割引の日があるんだけどスーパー激混み
    来月もやってくれるのかな
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/23(水) 20:12:46  [通報]

    玉皮さん言ってるみたいにJAで滞ってるからそこすっ飛ばして政府が直接卸し売りに価格決めて出せば直ぐ流通すると言ってたよね
    返信

    +6

    -4

  • 289. 匿名 2025/04/23(水) 20:12:49  [通報]

    >>1
    都内だけど、今日、サミットで普通に売ってたよ
    高いけど
    返信

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/23(水) 20:13:05  [通報]

    >>1
    何時頃行ってる?
    12時から13時の間に行ってみては?
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/23(水) 20:13:10  [通報]

    ドンキにあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/23(水) 20:13:15  [通報]

    息子がお米大好きだから辛い・・・
    返信

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/23(水) 20:13:17  [通報]

    練馬区
    普通に山積みされていた
    備蓄米らしきものが5kg3700円で売られてました
    返信

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/23(水) 20:13:41  [通報]

    >>261
    そんな安いの無いよ。どこの都道府県?
    返信

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/23(水) 20:14:00  [通報]

    スーパーにも置いてあるけど楽天で買ってる
    返信

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/23(水) 20:14:44  [通報]

    >>1
    ポイント5倍の日の夕方はなかった。次の週の午前中に安めのやつ買えたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/23(水) 20:15:18  [通報]

    >>106
    Yahooショッピングで1000円引きのクーポンがあったの。
    前は2キロ1000円しないくらいで買ってたから、1500円でも高いなと思ったけど送料込みだし買ったよ。
    美味しい。
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/23(水) 20:15:48  [通報]

    >>5
    これ

    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/23(水) 20:16:33  [通報]

    >>255
    それに近い話だけど、今月の国会質疑で野党の議員が石破に対し「日本人を最優先に考え政策を打ち出してください」と頼んだら、石破は「差別は出来ない」と抜かしやがったんだよ。

    日本では日本人を再優先に考えてくれ。
    これの何が差別にあたるのか?って話ですわ。

    返信

    +45

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/23(水) 20:16:34  [通報]

    アメリカではこーんなに売ってる。
    しかも適正価格で。
    お米が売ってない!
    返信

    +16

    -8

  • 301. 匿名 2025/04/23(水) 20:16:37  [通報]

    >>237
    都内の人ならネットスーパーが使えるのでは?もしかしてネットスーパーでも売り切れという事になってる😱?
    返信

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/23(水) 20:16:40  [通報]

    品薄で夜行くと棚が空っぽだったけど今日たくさんあった、値段は高い
    流石に米離れ進んだらヤバいから流通しだした?
    価格は1年前には戻らないだろうな
    ガッと値上げして少し下げたら安く感じるもんね
    返信

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/23(水) 20:16:44  [通報]

    >>12
    都内だけど母が昨日見かけたって言ってた。ただ朝イチじゃないと即なくなるみたい。
    返信

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/23(水) 20:17:03  [通報]

    >>230
    そうなの? じゃああの新聞記事は何だったんだ?
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/23(水) 20:17:36  [通報]

    京都の郊外だけど2キロしか売ってなかった
    近くを3件くらい回ったけどどこもそんな感じだった
    返信

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/23(水) 20:17:37  [通報]

    >>302
    ちなみに都下
    返信

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/23(水) 20:17:53  [通報]

    >>180
    私も気をつけよ~
    返信

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/23(水) 20:17:56  [通報]

    >>16
    私も5%引きデーでドラスト行ったけど売ってた
    なんなら備蓄米もあった
    同じ都内なのになぁ
    返信

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/23(水) 20:17:59  [通報]

    >>199
    知り合いにアメリカのコメを貰ったんだけど全然ダメだったわ。
    そのままじゃ美味しくないからチャーハンか雑炊にしか使い道ない。
    返信

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/23(水) 20:18:40  [通報]

    >>225
    福井です
    返信

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/23(水) 20:18:58  [通報]

    >>33
    最近は8kg袋とか見るようになった。
    返信

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/23(水) 20:19:07  [通報]

    知り合いの知り合いが農家さんだったから譲ってもらった
    30kg12000円だった
    年間契約してもらえるようになったから本当助かった
    食べ盛りの子33人抱えてると米だけで金が飛ぶ
    返信

    +13

    -1

  • 313. 匿名 2025/04/23(水) 20:19:54  [通報]

    4キロ2800円くらいのを見つけて、その日は家族と他の買い物もあって、次の日1人で行ったらもう無かった。近場のチェーン店も売り切れて無かった。なんで見つけた時買わなかったんだろう…明日もあると思ったんだろう…と後悔。少しお安いお米はあっという間になくなるよね。
    返信

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:03  [通報]

    >>1
    売ってるよ!?
    岡山は
    返信

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:10  [通報]

    >>180
    日本のコシヒカリとカリフォルニア米1:1でも美味しくなかったよ
    返信

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:17  [通報]

    >>71
    笑った!ずっちーなー
    返信

    +30

    -1

  • 317. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:21  [通報]

    >>312
    33人もいたら確かにヤバそうw
    返信

    +40

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:26  [通報]

    >>312
    育ち盛り33人はトン単位で契約がいいよ。
    返信

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:34  [通報]

    >>304
    売ってるよ、ユ○バースにあるよ
    新聞はわからないな
    返信

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:35  [通報]

    こういうトピ採用するとまた買い占めるひとが出てくるからやめてほしい
    因みに都内だけど無洗米なら普通に売ってる
    返信

    +27

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:43  [通報]

    >>312
    子沢山で大変ですね
    ひとクラス分だね
    返信

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:49  [通報]

    去年は6月頃に米が急に高くなって、そのうち品薄になりだした。そんな感じになるのかな…😱
    返信

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:56  [通報]

    見たことのないパッケージの米は増えた
    あとベトナム米
    返信

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/23(水) 20:21:06  [通報]

    >>134
    安い所でも4000円が下限かなあ。それ以上安いのは例外的な感じがする。
    今、4500円から5000円前後が“中央値”なのかな?
    返信

    +31

    -1

  • 325. 匿名 2025/04/23(水) 20:21:08  [通報]

    >>312
    いくつから産んであなた今何歳よww
    返信

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/23(水) 20:21:23  [通報]

    >>310
    そりゃ福井県にはあるわな。
    備蓄米を落札したのってJA福井やもん。
    返信

    +0

    -3

  • 327. 匿名 2025/04/23(水) 20:21:37  [通報]

    >>300
    わああ・・・・2800円くらい。羨ましい・・・変な世の中だ
    返信

    +9

    -1

  • 328. 匿名 2025/04/23(水) 20:22:06  [通報]

    2キロを1980円くらいで買ってる
    返信

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/23(水) 20:22:30  [通報]

    都内、西友もドラストもその他スーパーも売ってる
    返信

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/23(水) 20:22:42  [通報]

    >>1
    コープデリに入会してるけど普通に買えるよ。お店と同じで高いけど、玄関まで持ってきてくれるし楽ではある。
    コープじゃなくても他のカタログ購入のお店でも売ってると思うよ。
    返信

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2025/04/23(水) 20:23:51  [通報]

    >>312
    33人w
    返信

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/23(水) 20:23:55  [通報]

    >>102
    去年ガルでいつもより5倍買ってるという人いたな
    精米なのにどうするんだろう
    パスタも500キロ買ってると言ってたw
    返信

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/23(水) 20:24:20  [通報]

    >>279
    人間が生きていくにあたり何が一番大事なのかを再認識せざるを得ない社会になった今現在、資格、学歴、肩書きを最重視という価値観は無くした方が良いわ。

    衣食住たりて礼節を知る。
    やはり人間は学歴や肩書き、資格よりも衣食住が遥かに大事。
    返信

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2025/04/23(水) 20:24:38  [通報]

    >>205
    こっちってどこだよ
    返信

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/23(水) 20:24:43  [通報]

    >>143
    自民党も下手打ったなあと思うけれど、ほかの党が政権担当したら安くなるとも私は思えんのだよね。特に左派政党なんて全然信用できないです。
    返信

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/23(水) 20:25:32  [通報]

    >>202
    ファミレスで、商品の値段が高いからって隣の人に擦り寄って安く分けてもらおうとする奴いたらイヤだろ。それだよ。
    返信

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/23(水) 20:25:56  [通報]

    >>299
    日本の政府が日本人最優先を考えないっておかしいよね
    日本人から5公5民で税金ふんだくってきてるの思っても
    返信

    +25

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/23(水) 20:26:14  [通報]

    少し前に小麦は脳や体に良くないような書き込みがたくさんありましたよね。
    4大悪みたいなの、糖と小麦と何だかとって。
    だから小麦を使った食品は食べませんと書いているのをかなり見かけましたが、
    そういう人たちは今どうしているのでしょうかね。

    お米が高くなり始めてからあのコメントや記事も全く見かけなくなりましたが
    何か関係あるのかな。

    返信

    +5

    -2

  • 339. 匿名 2025/04/23(水) 20:26:25  [通報]

    >>311
    4キロも増えた
    返信

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:05  [通報]

    >>300
    精米日去年だが…
    お米が売ってない!
    返信

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:06  [通報]

    >>279
    だからさ、それは元コメの人に言ってよ
    なんでこのタイミングで米農家のひとがありがたがれとか言うのよ
    コメ不足で下手したら命にもかかわるしみんなひいこらしてるのに、今このタイミングで言うのは最低だと思ったよ
    返信

    +1

    -11

  • 342. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:26  [通報]

    >>335
    そしたらあと新し目の保守政党しか残って無いわ
    あと自民党も左翼だし
    返信

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:35  [通報]

    >>35
    うちも都内だけど、近所のオーケーは去年からずっとお米ない
    ネットも売り場もずっと
    返信

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/23(水) 20:28:27  [通報]

    私北陸民。
    本当に困っている人の代わりに買って送ってあげたいくらいだわ。
    でも食べ物だから信頼関係もないし手段もなくてじれったい。
    どうしたらいいんだろう?
    悔しいな
    返信

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/23(水) 20:29:28  [通報]

    >>336
    そんなんちがくない?
    私が言ってるのはどの業種でも社会にはなくてはならないし、なにかあればそれに対しての要求はするよね
    それを、大変さが分からないなら言うなっておかしくない?
    どの業種だって大変だっつーの
    返信

    +0

    -7

  • 346. 匿名 2025/04/23(水) 20:29:50  [通報]

    有るけど無洗米が殆ど。
    税込みだと5000円超えしてるよ。
    中途半端な4キロもある。
    返信

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/23(水) 20:30:25  [通報]

    ありがたがれ、のはなしはトピ違いなのでこれ以降はしません
    トピ汚し失礼しました。
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/23(水) 20:30:27  [通報]

    >>41
    タイ米の時は雨不足で米の収穫量が少ないという明確な理由があった
    今の米不足は色々と言われているけど不足になった理由がはっきりしない
    個人的にはアメリカや中国などの外国が絡んでるような気がしてる
    返信

    +42

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/23(水) 20:30:36  [通報]

    >>1
    普通に山積みされてますが
    返信

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/23(水) 20:30:44  [通報]

    スーパーによってお米に強いところ弱いところは確かにある
    ニュース見てると契約してる卸業者次第なんだなって分かるようになった
    返信

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/23(水) 20:30:49  [通報]

    うちの古古米でよければあげたいくらい
    家族減ったから食っても減らない
    返信

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/23(水) 20:31:05  [通報]

    >>312
    うちも農家さんから30kg9000円で譲ってもらったばかりだけど、312はどういう家族構成なのか気になる
    返信

    +0

    -5

  • 353. 匿名 2025/04/23(水) 20:31:05  [通報]

    >>337

    そうですよ、その通りです。
    外国でもほとんどの国が自国民を再優先しており、留学生や移民、難民を再優先に考えている国など皆無に等しいんですよ。

    石破政権(岸田政権から)、経団連、気象庁以外の各省庁、司法、警察、こいつら全部ヤバい。
    日本人よりも外国人を再優先にしています。

    返信

    +31

    -0

  • 354. 匿名 2025/04/23(水) 20:31:12  [通報]

    昨日大きなスーパー行ったけど確かに種類は少ない。5kg3990円税抜のが2種類あって米の置場はガラガラだった。ニュースでも5月には店から米が消えるって話が真実味増したね
    返信

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/23(水) 20:31:14  [通報]

    >>297
    当たりが引ければいいけどガチャ運無いんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/23(水) 20:32:33  [通報]

    >>1
    本当に都内だと売ってないの?
    田舎だけど去年と1~2割り増しくらいで売ってるよ

    念のため聞くけどスーパーまわったって言うけどスーパーマーケットのことだよね
    間違ってもスーパー銭湯に行ってないよね?
    返信

    +9

    -4

  • 357. 匿名 2025/04/23(水) 20:32:41  [通報]

    >>351
    鳩にあげたら?
    返信

    +0

    -8

  • 358. 匿名 2025/04/23(水) 20:32:48  [通報]

    >>28
    同じく兵庫

    米はゼロ。パックごはん(高い)のみ。
    返信

    +23

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/23(水) 20:32:49  [通報]

    スーパーによってあるところとないところの差が大きい
    返信

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/23(水) 20:32:54  [通報]

    >>275
    そろそろ目覚ましな。
    正常化バイアスのままでいたら痛い目見るぞ。
    もう平和な日本じゃないことぐらい気付いて。
    返信

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/23(水) 20:33:02  [通報]

    (安い)お米がない!てことでOK?
    返信

    +4

    -2

  • 362. 匿名 2025/04/23(水) 20:33:05  [通報]

    わかる
    2キロの高級無洗米とかなら、置いてあるけどw
    返信

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/23(水) 20:33:11  [通報]

    >>1
    んなことあらへんやろ〜
    返信

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/23(水) 20:33:42  [通報]

    >>180
    割合が逆ならまだしもほぼ外国米でこの値段は無理
    返信

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/23(水) 20:33:55  [通報]

    いっぱい売ってます。
    大丈夫だよ。
    返信

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2025/04/23(水) 20:33:59  [通報]

    >>312
    寮母さんキター
    返信

    +15

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/23(水) 20:34:09  [通報]

    >>300
    まじか
    日本人にかえせー
    返信

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/23(水) 20:34:11  [通報]

    カルローズ米がスーパーの棚の端っこに山積みで5kg3280円誰も買ってる様子なかった
    返信

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/23(水) 20:35:08  [通報]

    >>353
    そりゃ日本の独身が「子育て支援金より外国から優秀な人材引き抜いた方が有用ダー」って馬鹿なこと言ってそれにプラスつける奴が2人はいる国だからね
    >>3347長文粘着、社会の悪だねー。子なしのせいで、〝あなた〟は何の被害を受けた... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>3347長文粘着、社会の悪だねー。子なしのせいで、〝あなた〟は何の被害を受けた... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2025/04/23(水) 20:35:26  [通報]

    都内で同じエリアの中でも棚がスカスカのスーパーと結構埋まってるスーパーがある
    これがニュースでよくいわれる仕入れルートや業者の違いなんだろうか
    返信

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2025/04/23(水) 20:35:46  [通報]

    >>365
    どこに?アメリカ?
    返信

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/04/23(水) 20:35:46  [通報]

    小麦粉が体に悪いと言われはじめてから米が高くなっていった気がする
    日本に小麦粉を売りつけたいアメリカの圧力でも働いてるのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/23(水) 20:35:58  [通報]

    こんな風に焦ってやみくもにお米を求めると、転売ヤーの思う壺だよ。
    世界中には米があるんだから、輸入もするし、ぶっちゃけ地域によっては山積みしてんだから慌てるな!

    弁当やコンビニには米製品売ってるでしょう。
    返信

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2025/04/23(水) 20:36:00  [通報]

    >>8
    子供の幼稚園送った後にスーパー行くから、いつも3軒くらい見るけどどこも普通に国産米4500円前後で売ってる
    24時間営業のところだけ、品薄で不思議だった
    行くのが開店直後だからだったのか
    返信

    +27

    -1

  • 375. 匿名 2025/04/23(水) 20:36:34  [通報]

    >>194
    石破茂氏を首相に選ぶんだもんな。外相が岩屋毅氏だもんね。
    岸田前首相はどうも信用できないと思っていたんだが、
    最後にやりやがった…!
    返信

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/23(水) 20:36:39  [通報]

    >>26

    都下民だけど、同じく普通に売ってたわ
    3千いくらと書いてあったけどキロは見なかった
    5キロ4千円が普通だよね
    返信

    +24

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/23(水) 20:36:41  [通報]

    >>2
    スクランブルだぁぁぁ
    返信

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/23(水) 20:36:49  [通報]

    >>14
    死んでも俺の腕を離すな~♪
    返信

    +18

    -2

  • 379. 匿名 2025/04/23(水) 20:36:58  [通報]

    >>332
    500キロはやりすぎだけど未開封なら乾物麺は備蓄に向いてる
    返信

    +9

    -2

  • 380. 匿名 2025/04/23(水) 20:37:23  [通報]

    激安スーパーみたいなとこ行くと売ってないけど、
    ふつうのスーパーも、食品系置いてるホームセンターも
    みんな米はあるよ。
    ただ、高いだけ。
    5キロで安くて4000円、高いと4500円。
    むしろみんな買い控えてんじゃないの?
    返信

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/23(水) 20:37:29  [通報]

    >>1
    都内で3件は少ない
    10件くらい探してごらんなさい…
    おそろしい世の中になったもんだ
    返信

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/23(水) 20:37:29  [通報]

    >>340
    こんなの返されても半額以下でも売れないよなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/23(水) 20:37:49  [通報]

    >>209
    うちも10キロ6000円後半で売ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/23(水) 20:38:10  [通報]

    >>121
    学校給食にまわったときいた
    返信

    +24

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/23(水) 20:38:14  [通報]

    >>312
    農家さんも見るに見かねたんだろう…ありがたいね
    大きくなったら33人で手伝いしよう!
    返信

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2025/04/23(水) 20:38:23  [通報]

    神奈川。一番安いスーパーでBESTPRISEのコシヒカリ無洗米5kg3480円。いつでも買える
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/04/23(水) 20:38:32  [通報]

    >>332
    お米はラミジップというアルミ袋に入れてエージレスで無酸素状態にすれば数年は大丈夫よ!
    ※無洗米が1番適している
    返信

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/23(水) 20:38:35  [通報]

    >>260
    私は内心泣きながら😭お会計してる
    返信

    +21

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/23(水) 20:38:43  [通報]

    >>380
    売れ残ってるのも結構ある印象だよね
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/23(水) 20:38:48  [通報]

    >>288
    玉川さんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/23(水) 20:38:59  [通報]

    >>357
    は?
    返信

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/23(水) 20:39:25  [通報]

    >>384
    それならまだいいけど…
    返信

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/23(水) 20:39:27  [通報]

    売ってる。スーパーよりもドラッグストアなどが狙い目。ホームセンターも米売ってるとこあるよね
    返信

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/23(水) 20:40:01  [通報]

    >>320
    無洗米何で残るんだろ?
    美味しくないイメージなのかな
    昔よく買ってたけど普通に美味しかったし楽なのにね
    返信

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2025/04/23(水) 20:40:07  [通報]

    大阪だけどホントに無い
    GWに旅行がてら地方に行こうかな
    そこでお米買える?うちの月30キロ消費するんだ
    どこなら安く買える??
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/23(水) 20:40:11  [通報]

    コストコなら10キロ袋が売ってるよ
    返信

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/23(水) 20:40:11  [通報]

    >>259
    昨晩、お米ではなく青ネギを栽培している農家さん(2代目)の動画を視聴したよ。
    もうJAを通さない商売に切り替えると言っていた。

    JAを通すと、出荷の時は必ずJAの箱や袋を買わないといけないし、何より、JAを通すと相場の変動で大赤字になる事も多々あるようだ。

    名称を忘れたけど、農作物を自由に売買できる組織に入るみたいだ。
    農家さんなら誰でも入れる組織みたいだよ。
    返信

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2025/04/23(水) 20:40:30  [通報]

    >>370
    よく使ってるお値打ちスーパーは軒並みダメ
    スカスカな棚をみんなチラ見してため息って感じ
    地方にツテのあるイオンが強いのかー(遠いけど行ってみようかな)
    返信

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2025/04/23(水) 20:40:34  [通報]

    >>319
    ユニバース本社八戸だからそっち経由って事かもね
    返信

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/23(水) 20:40:52  [通報]

    >>12
    パールライスのことなら、置いてるスーパーもたまにあるけど結構マイナーなところだったりする
    隠れキャラ状態ですよ
    しかも古米にしては割高感があるから売れ残ってる
    なんなのよ、もう
    返信

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2025/04/23(水) 20:41:21  [通報]

    >>310
    米どころだね。
    返信

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2025/04/23(水) 20:41:45  [通報]

    >>7
    大阪だけど5キロは売ってない
    2キロばっかり
    5キロは押し麦とのブレンド米が売っててたまげたよ
    返信

    +11

    -4

  • 403. 匿名 2025/04/23(水) 20:41:45  [通報]

    >>288
    玉川さん攻めたね
    返信

    +1

    -2

  • 404. 匿名 2025/04/23(水) 20:41:47  [通報]

    >>386
    イオン系列?
    返信

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2025/04/23(水) 20:42:13  [通報]

    >>6
    泣きそう
    返信

    +36

    -1

  • 406. 匿名 2025/04/23(水) 20:42:25  [通報]

    >>1
    お店によってはちゃんと在庫あるのに、こういうふうに騒がれるとまた買い占めとかパニック起きるからやめてほしい。
    返信

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2025/04/23(水) 20:42:27  [通報]

    >>402
    麦飯の時代に戻ったね
    まあ健康には良いけどさ
    返信

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/23(水) 20:42:36  [通報]

    >>394
    炊飯したばっかの時は美味しいけど保温したやつだとカピカピになってて美味しくない😭
    返信

    +2

    -3

  • 409. 匿名 2025/04/23(水) 20:43:14  [通報]

    >>370
    納入時間の違いもありそう
    朝イチで納入されておしまいの店と、朝昼晩の三回納入される店もある
    返信

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/23(水) 20:43:19  [通報]

    今日福岡だけど一家族一袋までで3680円で5キロあったー
    マックスバリュー
    返信

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2025/04/23(水) 20:43:32  [通報]

    >>404
    そう!Palette(パレッテ)ってスーパーだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/23(水) 20:43:41  [通報]

    >>403
    あれおかしい
    安く買い取ったのを入札させたら国が儲かってるんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2025/04/23(水) 20:44:01  [通報]

    近所のスーパーでは定価で3860円で普通に売ってる
    返信

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/23(水) 20:44:14  [通報]

    >>395
    関西と東京が無いんだって。流通のせいと、多分皆が少しずつ備蓄してるんじゃないの?
    その他の地域はある。

    吉野家や弁当屋、コンビニであるんだから、あるとこにはちゃんとある。

    返信

    +4

    -2

  • 415. 匿名 2025/04/23(水) 20:44:56  [通報]

    >>414
    あるところにはあるって戦時中みたいだね
    返信

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2025/04/23(水) 20:45:42  [通報]

    平日にドライブがてら田舎の道の駅に行って買ってる。
    返信

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2025/04/23(水) 20:45:45  [通報]

    >>408
    保温長いと無洗米に限った事じゃなくない?
    返信

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/23(水) 20:45:47  [通報]

    いつも道の駅で買ってたんだけど10時頃に行ったら売ってなかった
    聞いたら今は開店の8:30にすぐ売り切れるって
    その時間には行けないんだよね
    いつも買ってるとこで買えないとか不便になったなー
    返信

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/23(水) 20:45:56  [通報]

    昔から江戸は物価髙いからねえ
    田舎だと5kgで3400円(北海道)
    返信

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/23(水) 20:45:56  [通報]

    >>1
    たまたまのタイミングかもしれませんね。
    返信

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/23(水) 20:46:03  [通報]

    これって、ナニかのテロなの?要するに放出された備蓄米を買い占めて、
    隠している人がいるってことなんでしょ?
    このままじゃ、来年は3000/キロだって話よ。フザけているわ。
    返信

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2025/04/23(水) 20:46:20  [通報]

    >>409
    それだよね。
    近所のスーパーは昼から並べるって言ってたから、朝から行った近所のおばさんは「無い!」って大騒ぎしてた。
    夕方行ったら山積みしてたよ。
    返信

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/23(水) 20:46:31  [通報]

    カルローズに3000円払う気はしないし5キロ買うのもあれなんで
    2キロ1000円くらいで売ってくれれば試しに買うのになー
    返信

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/04/23(水) 20:46:32  [通報]

    >>394
    無洗米もさっと洗ってる
    時間がたつと糠が残ってるのは美味しくなくなる
    返信

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2025/04/23(水) 20:46:41  [通報]

    昨日OKストアでちゃんと売ってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/23(水) 20:46:44  [通報]

    >>411
    なんかもう日本の経済はイオンが牛耳ってるって感じだね
    私が今日米を見たのもツルハドラッグだったし(イオン系列)
    返信

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2025/04/23(水) 20:46:49  [通報]

    >>395
    北海道や新潟の直売所なら安く買える
    返信

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2025/04/23(水) 20:47:08  [通報]

    >>1
    不安を煽っちゃダメよ。
    返信

    +15

    -2

  • 429. 匿名 2025/04/23(水) 20:47:10  [通報]

    >>294
    富山県です。普通のスーパーですよ。
    返信

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/23(水) 20:47:26  [通報]

    >>421
    でも買い占めたのはJAなんでしょ
    もう終わりだ猫の国
    返信

    +2

    -3

  • 431. 匿名 2025/04/23(水) 20:48:15  [通報]

    コロナ時のマスクと一緒で、どっかで溜まってんのよ
    田舎は余ってんのに
    返信

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2025/04/23(水) 20:48:32  [通報]

    >>409
    曜日もあるよね
    米は毎日入荷しないから
    返信

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/23(水) 20:48:39  [通報]

    >>36
    親族がお米農家やってるけど本当に儲けはないみたい
    そもそもその親族は周りの農家仲間みんな収穫量も減ってないし農協に卸す金額も数年変わってないのに、どうしてお米がなくて値段が釣り上がってるのかわからないって言ってた
    返信

    +110

    -4

  • 434. 匿名 2025/04/23(水) 20:48:42  [通報]

    生協で米を頼んだけど抽選だってw
    外れたらどうしよ
    返信

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2025/04/23(水) 20:49:15  [通報]

    >>395
    北陸三県には確実にある。
    特に福井県。
    ただ個数制限はあるかも。
    返信

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/23(水) 20:49:24  [通報]

    スーパーで見るのは新潟とか北海道とか美味しそうなのばかり、北陸とかいいね
    返信

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/23(水) 20:49:38  [通報]

    >>433
    出た
    返信

    +4

    -16

  • 438. 匿名 2025/04/23(水) 20:50:08  [通報]

    >>12
    うちのスーパー1度30袋ほど入荷したよ
    見たことない名前のブレンド米だからお客さんもすぐ気づいてた
    ゆるやかに1週間くらいで売り切れ
    普通のお米より300~500円安いくらいで、普通のお米の方が売れ行き良かった
    返信

    +21

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/23(水) 20:50:32  [通報]

    農林中金が大損
    それから堂島がまたやってるから
    返信

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/23(水) 20:50:41  [通報]

    >>429
    やっぱり…。奈良、大阪にはないや。地元徳島だけど徳島も高いのしか無いって母が言ってた。安いのは売り切れてすぐ無くなるって
    返信

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2025/04/23(水) 20:50:59  [通報]

    >>430
    猫の国w
    誤変換が可愛くなってますぜ!
    返信

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2025/04/23(水) 20:51:03  [通報]

    >>431
    備蓄米はどこやらがほとんど落札したらしいけど
    いったいどこに溜まってるんだろうねえ
    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/04/23(水) 20:51:06  [通報]

    >>180
    イオンの売り場にはいつもお米があるけど、なるほどそういうわけね。
    返信

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/23(水) 20:51:40  [通報]

    >>441
    5chのスラングなんよ
    がるちゃんでは知られてないんだね
    返信

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2025/04/23(水) 20:51:44  [通報]

    >>2
    お金もない!
    返信

    +30

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/23(水) 20:51:53  [通報]

    >>16
    ドラストって何?
    返信

    +1

    -11

  • 447. 匿名 2025/04/23(水) 20:52:04  [通報]

    >>55
    今年はうちの実家は去年の3倍作るって言ってた
    義実家の方も多く作ると
    だからなんとなく今年は作る量を増やす農家さんが多いのかなって思ってる
    返信

    +53

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/23(水) 20:52:32  [通報]

    >>444
    そうなの?
    ごめんね。
    可愛くてついレスしてしまいました。
    返信

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2025/04/23(水) 20:52:39  [通報]

    >>427
    北海道は遠過ぎるなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2025/04/23(水) 20:53:02  [通報]

    >>448
    ううん
    嬉しかったありがとう
    返信

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2025/04/23(水) 20:53:22  [通報]

    分からないように色々ブレンドして混ぜてもさ
    マズイ米は分かるのよね
    返信

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2025/04/23(水) 20:53:23  [通報]

    >>5
    今日買った
    福岡住みなんだけど福岡県産夢つくし5キロで4300円だった
    でもお一人様一袋ってなってたから入荷が少ないのかな?
    返信

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2025/04/23(水) 20:54:11  [通報]

    >>442
    その留まった分っていつ市場に出回るのかな
    それとも出る時には期限切れになって廃棄とかになるのは勿体なさすぎる
    返信

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2025/04/23(水) 20:54:12  [通報]

    うちも都内だけど売ってるよ??
    コープが1番安定してお米ある!
    大都会にはないのかな。。
    返信

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2025/04/23(水) 20:54:23  [通報]

    本当におかしいし事になってきてるよね…
    返信

    +23

    -0

  • 456. 匿名 2025/04/23(水) 20:54:47  [通報]

    >>424
    うん、私もざっと洗ってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/04/23(水) 20:55:06  [通報]

    >>435
    福井県なら行けるなぁ
    冬に行きたいところだけど
    ジップラインしついでに行こうかな
    返信

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/23(水) 20:55:07  [通報]

    安い米、不味い
    返信

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2025/04/23(水) 20:55:24  [通報]

    近所の人に2袋売った
    うちが買った値で
    返信

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2025/04/23(水) 20:55:26  [通報]

    >>431
    田舎で余ってるんだったら
    米不足じゃなくてただ流通してないだけで値段がつり上がってるってことなの?
    脱力……
    返信

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2025/04/23(水) 20:56:33  [通報]

    >>417
    私無洗米じゃないやつはカピカピにならないよー
    返信

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2025/04/23(水) 20:57:13  [通報]

    >>431
    余ってはいない。
    店頭には並んでいても価格はえぐい。
    返信

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2025/04/23(水) 20:58:46  [通報]

    都内住みだけど普通にお米売ってるよ。
    相変わらず値段は高いけど。
    返信

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/23(水) 20:59:09  [通報]

    東京は、マスクの時も人口が多いからパニックみたいになったじゃん。人が殺到するからすぐに物が無くなる。
    返信

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2025/04/23(水) 20:59:10  [通報]

    >>455
    政府が日本の米を輸出しまくって
    国民には安い海外の米を食べましょうってしてるのがなんかもうおかしい
    返信

    +26

    -0

  • 466. 匿名 2025/04/23(水) 21:00:16  [通報]

    >>442
    何処やらってどこ?
    言うとマズイの?
    返信

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2025/04/23(水) 21:00:34  [通報]

    >>36
    パンや麺類て
    アメリカ喜ぶよね…
    アメリカでは日本の米が安く売られていると聞くし
    アメリカ国内ではアメリカ産の物が高くなってるのかな?
    返信

    +24

    -1

  • 468. 匿名 2025/04/23(水) 21:00:58  [通報]

    >>134
    4000円切るのあるじゃん!って思ってよく見ると4kgになってんのよね
    返信

    +53

    -0

  • 469. 匿名 2025/04/23(水) 21:01:02  [通報]

    >>5
    先週10キロ7000円くらいで買った。スーパー
    @岩手
    返信

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2025/04/23(水) 21:01:06  [通報]

    >>433
    いくら親戚でも「儲かってるのよ〜もうウハウハ!」なんて言わないでしょ
    日本人は謙虚だからね
    返信

    +11

    -18

  • 471. 匿名 2025/04/23(水) 21:01:07  [通報]

    >>460
    ついでに言うと都会が米不足で値段が上がってるだけで、田舎はお米足りてるのに都会の巻き添えで値段だけ無意味に釣り上げられてる
    返信

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2025/04/23(水) 21:01:24  [通報]

    >>338
    頑張って、出来る限りお米とお蕎麦を食べているよ?
    パスタ、ラーメン、うどん、パンも少しは食べているけれど、
    全部合わせても(米+蕎麦)の半分いかないと思う。
    三分の一ぐらいかな?
    返信

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/04/23(水) 21:01:32  [通報]

    >>173
    ドラゴンボールの精神と時の部屋にでもいるのかしら笑
    返信

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2025/04/23(水) 21:02:01  [通報]

    オレンジ100%ジュースとかも高くなったよね……
    返信

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2025/04/23(水) 21:02:16  [通報]

    田舎はいつでもあるから誰も急いで買わない
    返信

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2025/04/23(水) 21:02:19  [通報]

    沖縄のスーパー
    山積みだよ
    今旅行で来てる
    返信

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2025/04/23(水) 21:03:19  [通報]

    >>12
    昨日3280円で30袋くらいあった
    久しぶりに10キロの米袋6980円もあったよ
    返信

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2025/04/23(水) 21:03:56  [通報]

    >>446
    ドラゴンストロベリー
    返信

    +16

    -0

  • 479. 匿名 2025/04/23(水) 21:04:31  [通報]

    >>353
    「日本は日本人だけのものではない」なんてとち狂った発言しそうだよね。
    返信

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2025/04/23(水) 21:04:43  [通報]

    田んぼ捨てて都会に行ったものに食わせる米はねぇ!
    米不足してるのは本当だと思う
    異常気象&今まで米作りしてきた高齢者がバタバタと辞めていってる
    返信

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2025/04/23(水) 21:05:06  [通報]

    >>470
    昔は儲かってたみたいでウハウハ言ってたw
    最近は堆肥肥料燃料費が爆上がりしてるみたいでなかなか儲けに繋がらないみたいよ
    返信

    +12

    -5

  • 482. 匿名 2025/04/23(水) 21:05:14  [通報]

    >>1
    日曜日に買い物に行ったときに売ってはいたけど品薄だった。
    買う予定じゃなかったから通り過ぎながらチラ見しただけだから何がいくらとかわかんないけど。
    返信

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/04/23(水) 21:05:27  [通報]

    >>474
    近所のスーパーで輸入オレンジジュース投げ売りしてる
    多分仕入れすぎたんだよね
    商売って難しいなって思うわ
    返信

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2025/04/23(水) 21:05:28  [通報]

    え?普通に売ってたよ
    個数制限もない
    返信

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2025/04/23(水) 21:05:42  [通報]

    >>394
    同じ銘柄でも無洗米と普通の精米では価格が違うのです。
    無洗米にするには玄米をより多く削る事になり精米より多く玄米の量を必要とするので少しお高くなるの。
    あと無洗米は普通のお米より栄養価が低いと誤解されている方もいるからではないかしら?
    無洗米の方が栄養価は高いの。
    返信

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2025/04/23(水) 21:05:58  [通報]

    >>1
    売ってるけど高くてため息ついて帰って来たよ
    返信

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/04/23(水) 21:05:59  [通報]

    >>77
    緑なら新鮮な米らしいよ
    返信

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2025/04/23(水) 21:06:08  [通報]

    こういうのやめてほしいな。また買い占め始まっちゃうよ
    返信

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2025/04/23(水) 21:06:10  [通報]

    >>356
    > 間違ってもスーパー銭湯に行ってないよね?

    スーパー銭湯で米を求める人なんているの? 🤣
    返信

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/04/23(水) 21:07:27  [通報]

    >>2
    ヌカもない!!
    返信

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2025/04/23(水) 21:07:32  [通報]

    3300円(税抜)でカルロース米沢山売ってた。
    この値段なら国産でいいと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2025/04/23(水) 21:08:23  [通報]

    >>361
    安いお米も何も、米そのものが、スーパーの米の棚に置いてないとおっしゃっている人がいらっしゃるんですが?
    返信

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/04/23(水) 21:08:53  [通報]

    新潟の人、5kg2000円で買える場所あるよ
    ここに書いてもいいのかな?ダメかな
    返信

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/04/23(水) 21:09:00  [通報]

    >>470
    わたしは本当に親戚に元米農家がいるんだけどね
    その人はもう高齢でうっかり口を滑らせたのかどうか…
    ここで書けない話を小耳に挟んだわ
    返信

    +3

    -5

  • 495. 匿名 2025/04/23(水) 21:09:29  [通報]

    >>1
    都内だけどいつも行く普通のスーパー、棚いっぱい。高いからあまり売れてないのかな。備蓄米らしき少し安めの米だけなくなってた。まいばすけっと(イオン系)は安いのかしらないけど売り切れてたな。
    返信

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2025/04/23(水) 21:10:14  [通報]

    >>6
    うちの県それ10キロの値段だわ。
    返信

    +9

    -4

  • 497. 匿名 2025/04/23(水) 21:10:27  [通報]

    >>4
    月30キロ欲しいからきつい
    返信

    +45

    -1

  • 498. 匿名 2025/04/23(水) 21:10:44  [通報]

    >>5
    大分
    5キロ3750円を今日買ってきたところ
    最近やっと少し値下がりしたお米が出てきた感じ
    高いのは未だに4200円〜4500円くらいする
    返信

    +27

    -0

  • 499. 匿名 2025/04/23(水) 21:10:49  [通報]

    なんでこんなデブの元を高額で買うかなぁ〜
    食べなくても死なないよ?
    かれこれ1年以上米食べてないけど、全く問題ないです
    返信

    +2

    -8

  • 500. 匿名 2025/04/23(水) 21:11:08  [通報]

    >>480
    おしんの時代と考え方が変わってない人だね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード