-
1. 匿名 2015/12/08(火) 10:04:35
私はありません。+140
-5
-
2. 匿名 2015/12/08(火) 10:04:59
ん⁉︎+18
-6
-
3. 匿名 2015/12/08(火) 10:05:42
今生はあきらめました+114
-3
-
4. 匿名 2015/12/08(火) 10:06:16
ありま〜す!+7
-8
-
5. 匿名 2015/12/08(火) 10:06:31
自分の人生に「生きているっていう実感や充実感」
があるかって事⁉︎+33
-3
-
6. 匿名 2015/12/08(火) 10:06:36
他人に踊らされてばかりです↓+83
-1
-
7. 匿名 2015/12/08(火) 10:07:02
少なくとも他人の人生ではない(´・_・`)+74
-3
-
8. 匿名 2015/12/08(火) 10:07:06
共感得られるか分からないけど、幼稚園生の時は自分以外みんなロボット(台本通りに動いてる)だと思ってた。
何故だろう…+48
-5
-
9. 匿名 2015/12/08(火) 10:07:14
+1
-7
-
10. 匿名 2015/12/08(火) 10:10:57
ない。自宅介護の毎日。+47
-1
-
11. 匿名 2015/12/08(火) 10:12:03
+12
-1
-
12. 匿名 2015/12/08(火) 10:13:51
ない。来年厄年なんだけど大丈夫かな?
なんでかわからないけど、30歳になってから生きてる気がしない。
周りが結婚や出産で遠くにいっちゃった気がするし。携帯解約しても問題ないくらい、誰からも必要とされてなくて辛い。+117
-2
-
13. 匿名 2015/12/08(火) 10:13:55
ニートなんで何もないです+43
-3
-
14. 匿名 2015/12/08(火) 10:14:05
まだ感じないかな。
きっと死ぬ間際に今までの人生を振り返った時に実感できるような気がする。+30
-4
-
15. 匿名 2015/12/08(火) 10:16:04
全くない
仕事も充実してないし、何かやってみようという気力すらない+83
-0
-
16. 匿名 2015/12/08(火) 10:16:59
・・・+60
-0
-
17. 匿名 2015/12/08(火) 10:17:59
子供や家族中心に生活してます。体調悪くなると…実感します(。-_-。)+65
-3
-
18. 匿名 2015/12/08(火) 10:18:37
今からでも見出していきたい。
ちょっとは世の中の役に立ちたいと思ってる。+30
-0
-
19. 匿名 2015/12/08(火) 10:19:13
ないです。
私の人生だけど、主役は夫。
でも踊らされてる自分が悪いね+41
-3
-
20. 匿名 2015/12/08(火) 10:19:24
親に育てて貰っているうちは満たされていたけど、自分が社会に出たり結婚したら、なんだかフワフワしている。恐らく、借家住まいとかご近所付き合いないとか、自分の育った環境とはまるで違う形で、人生が突き進んでいる事に違和感があるんだと思う。
自分がしてもらった事は、我が子にもしてあげたいとずっと思っていたのに、それも出来るか分からなからかも(>_<)+46
-1
-
21. 匿名 2015/12/08(火) 10:21:44
無理
そんな根性もコネも金もないわ+39
-0
-
22. 匿名 2015/12/08(火) 10:21:46
生きてない。もう消化試合。
3歳から始めた楽器を365日練習してレッスン行って試験受けてコンクール出て、っていう生活を高校卒業まで続けてた。プロの演奏家になるかどうかは分からなかったけど一生音楽に携わった仕事して行くんだろうと思っていたのに、何故かその楽器を習わせ始めた母親が突然ダメだと言い出して、唐突に楽器生活が終わった。
どれだけ話し合いをしようとしても「お母さんは間違った事言ってない!絶対!」と取り合ってくれず、父親は空気。
今30代だけど全く関係ない大して興味も持てない仕事をして一人で細々と生きてます。最近ようやくその楽器の練習を本格的に再開したけど、もうこれでどうにかなるとか無いんだろう。
+80
-2
-
23. 匿名 2015/12/08(火) 10:26:04
ベリーイージーな人生じゃないなら産んで欲しくなかったです+66
-10
-
24. 匿名 2015/12/08(火) 10:26:13
ありますね。お腹空くから。
うつ病のときは、お腹も空かないし眠れないし、生きてるのか分からなかった。+47
-1
-
25. 匿名 2015/12/08(火) 10:26:28
なんか漠然とした質問だけど、人生なんて自己満足だから自分があると思えばあるってことでいいんじゃないすかね。
子供の頃は毒親に支配されるだけだったので、20歳過ぎてようやく出始めたよ
+18
-0
-
26. 匿名 2015/12/08(火) 10:31:59
アラサーです
大学の時の彼氏と結婚して専業主婦
社会に一度も出ることがなかった
子どもも欲しくないし、生活に不満はないけど
私の人生ってなんなんだろう‥?+55
-8
-
27. 匿名 2015/12/08(火) 10:34:05
好きな人と一緒にいられて、好きなものを食べられる今は自分で掴み取った幸福です
食べ物にこだわって規則正しい生活を送ることで人生充実すると思います
人間体が資本!それに加えて精神面も満たされてるから言うことなしです+29
-6
-
28. 匿名 2015/12/08(火) 10:35:07
あります。
毒親、家族の問題、仕事、人間関係、
正面から取り組むようにして闘ってきた。
何が良くなくて何をしたらいいか考えてできる事をして。
上手くいくか結果でなく、やる事やった感で
地に足がついてる満足感がある。+22
-0
-
29. 匿名 2015/12/08(火) 10:35:44
ないです。
死んでしまいたいとは思わないけれど、消えてしまえたらいいなぁ~っていつも思ってます。+67
-1
-
30. 匿名 2015/12/08(火) 10:49:07
それも人生・・だろ+13
-2
-
31. 匿名 2015/12/08(火) 10:50:44
あるって言いたいけどないですね…+16
-0
-
32. 匿名 2015/12/08(火) 10:51:35
あまり胸を張って私らしい人生を生きてる! とは言い難いような…そこそこ幸せだけど 結婚してからは若干そんな感じ+6
-0
-
33. 匿名 2015/12/08(火) 10:54:14
あまりないです。
自分を騙し騙し生活してます。+39
-0
-
34. 匿名 2015/12/08(火) 10:56:34
美味しいものを食べてる時だけ生きてて幸せって実感する。前までは精神的な事で食べ物見ただけで吐き気してたけど、最近は良くなってきた
食べられるだけ幸せと思うようになった+21
-0
-
35. 匿名 2015/12/08(火) 10:58:19
子供の頃から心の病をこじらせ30代の今もひきこもりです。
ただ亡霊のように生きてます…。+34
-0
-
36. 匿名 2015/12/08(火) 10:59:28
今は旦那をサポートする体制になっているので"自分の人生感" は薄いかな。また子供も今現在居ないから居たらまた違っていたかな…とは考える。でものんびりとしている?この生活もまたアリなのかな。+10
-0
-
37. 匿名 2015/12/08(火) 11:09:26
痛感する!辛い毎日が繰り返されて、この毎日を生きてるんだ私‥‥って思う+18
-0
-
38. 匿名 2015/12/08(火) 11:23:08
子育てに仕事に家事に追われ、あっという間に過ぎる日々。でもこれも自分の人生だし、辛いこと沢山あるけど、自分の好きなことだけやれて楽しいだけが自分の人生を生きてるって事でもないと思うから、こうして生きてるのも自分の人生なのかな、と思ってます。上を望めばきりもなく結局隣の芝生は青く見えるだけ。やりたいことをやって、それがお金になって上手く回ってる人間なんて一握り、きっとその人にはその人の苦労もある。結局誰かと比べないでいることが1番+18
-2
-
39. 匿名 2015/12/08(火) 11:31:54
猫が死んだ今
それはなくなったかな+8
-0
-
40. 匿名 2015/12/08(火) 11:32:40
薄いかな
生きてるけど、活きてはいない+32
-0
-
41. 匿名 2015/12/08(火) 11:46:11
もしこの生活がドラマなら私は脇役だなぁと常々感じてる。+11
-0
-
42. 匿名 2015/12/08(火) 11:55:25
あるよ!何で皆そんなにないんだ?
自分で選んだ旦那と仕事。毎日忙しいけどがんばって仕事して、自分らしい生活空間作って、好きな趣味や音楽聞いたり、おいしいものや楽しみもあるし。自由だなーと思う。+10
-7
-
43. 匿名 2015/12/08(火) 11:58:22
>>26
私も全く同じ33歳ですけど疑問に思ったことなんて無いけどなー。
社会に出て『知らない誰か』のために働くよりも、家で最愛の夫の役に立つことの方が嬉しいもん。
外野から何言われようが、夫の笑顔のために生きる私の人生に全く不満無いです。+8
-11
-
44. 匿名 2015/12/08(火) 11:58:45
トピにドキッとした
結婚し家庭を持った今まさに「自分の人生」だと文字通り感じ始めていたから 妻や母となった私が、要所要所で当たった壁にも未熟なりにも対処して歩いてきた感覚がしっかりある
今思えば独身時代の私は「他人の人生を生きている」感覚だったかもしれない
逆の人もいますね なんなんだろう+8
-4
-
45. 匿名 2015/12/08(火) 11:59:44
母と共依存状態だったと気がついてから自分ってものが分からずアラサーになった+18
-0
-
46. 匿名 2015/12/08(火) 12:01:01
特別辛いこともないけど特別楽しいこともない
何かに凄く困ったこともないし、欲しいものが何もないから頑張る必要もない
早く終わればいいのに+22
-0
-
47. 匿名 2015/12/08(火) 12:02:43
人の価値観や考え方は、幼い頃の身近な大人たちの影響が非常に大きいから、それに気付いて変えていけば、自分の人生になるけど、自分の中に根付いた思い込みに気付いたり無くしたりする為には、気力と時間が掛かります。+28
-0
-
48. 匿名 2015/12/08(火) 12:11:55
ぼんやり生きています
自分の事ながらどこか他人事のように感じる事があります。+39
-0
-
49. 匿名 2015/12/08(火) 12:19:28
あります。
人のために生きることもまた、
自分のための気がします。
自分のためだけに生きている人って、
なんかからっぽな気もするし。
生きるって、人と繋がって、
人との関わりの中でこそな気がします。
主さんは疲れてるんだよ。
本当に独りになったら、きっと
もっと寂しいんじゃないかな。+11
-0
-
50. 匿名 2015/12/08(火) 12:23:07
子供や大好きな彼が居た頃は何も感じなかった
1人になりたくてなったが妄想したり考え込んだりが多くなった。よって今の方が生き生きはしてません+3
-0
-
51. 匿名 2015/12/08(火) 12:26:54
あります。
32歳である企業で働いてますが自分で自分を養うって当たり前なことが学生の時はできなかったけど今は自分の人生を自分で責任持って送ってます。
仕事も七転び八起きですがあなたがいてくれてよかったとセクションのみんなから言われると素直にうれしい。
自立してるな、居場所があるな!と感じます。+11
-1
-
52. 匿名 2015/12/08(火) 12:29:38
じゃみんなどうしたいの?
なんか他人任せなコメント多い。
比べるなって言われそうだけど、
爆弾落とされて毎日逃げ惑ってる人たちも
今生きてるんだよ。
できることあるじゃん。まず募金!+2
-16
-
53. 匿名 2015/12/08(火) 12:32:33
あります。良いか悪いかは別として。
自分らしい、自分に合った、「普通」とは違う生き方をしてると思う。
もちろん「普通」が一番良いとは思うけど、
一度きりの人生、多少ヘヴィでも自分らしく生きたいからね。
+13
-0
-
54. 匿名 2015/12/08(火) 12:47:13
ありますよ。
振り返れば野心に燃えて失敗ばっかり、右往左往で生き急ぎました。
今は、のんびりしてます。
+5
-0
-
55. 匿名 2015/12/08(火) 12:50:56
やりたいことそれなりに全部やって、楽しくやってる。
しんどいこともたくさんあったけど、今幸せだなーと思うし。
でも、両親、旦那のおかげでやりたい放題やってこれたから、自分の人生と言えない気がするなー+3
-1
-
56. 匿名 2015/12/08(火) 13:24:33
自分で決めた進路の9割は親に潰されてきたからもはや私の人生でもなくなったわ
受験するつもりで勉強してた学校は受験すらさせてもらえなくて親の決めた学校に入れられ
過去一番大事にしてくれていた彼氏は結婚の挨拶に来ても親に追い返されて別れる羽目になり
次に付き合った人にも因縁をつけられてお見合いさせられそうになったり
駆け落ちするも親を呼べないから結婚式も挙げられず、絶縁したはずなのに執拗に粘着され
夫と私が望んで授かった子供は、親が孫が欲しい時期じゃなかったからと死産に追い込まれ
ハナから抱かせるつもりも妊娠したことすら教える予定がなかったというのに嗅ぎ付けて来て襲撃
私の意思が尊重されていれば最初の彼氏と結婚出来ていたはずで
今の人と結婚していたとしても少なくとも子供には恵まれていたはずで
何もかもを妨害された結果、不幸だけを押し付けられて何がなんだか分からない
+2
-6
-
57. 匿名 2015/12/08(火) 13:39:46
>>52さん
おっしゃっていることも、間違いではないのですが、皆さん、おそらく、物心がつく前から、周りの大人たちに、本来の自我を潰され、可能性を摘み取られ、自分の素晴らしさに気付けないのだと思いますよ。
子供の可能性を引き出せる親に育てられた子は、生きてる実感が持てるのだと思います。
逆に、生きている実感が持てれば、募金どころではなく、世の為に、もっと大きな仕事が出来るようになりますよ。
+9
-2
-
58. 匿名 2015/12/08(火) 13:49:39
ないです。
別に私がいなきゃいけない、私じゃなきゃいけない場所なんてないので。
来世に期待してます+15
-1
-
59. 匿名 2015/12/08(火) 13:50:42
容易に「ないなぁ」と言えている人達は、おそらく比較的順調に生きて来られているのだと思う
ある程度の生き辛さを感じた事がある人じゃないとこのテーマの答えを持っていないと思う+17
-3
-
60. 匿名 2015/12/08(火) 13:56:31
>>58
あ、わかる。最近来世に期待することが多くなったかも(^^;+9
-0
-
61. 匿名 2015/12/08(火) 14:06:59
ない+2
-1
-
62. 匿名 2015/12/08(火) 14:07:15
今世、やり残しを作ってしまうと、来世、同じような環境からスタートらしいですよ。+11
-2
-
63. 匿名 2015/12/08(火) 14:20:41
生きてる感じなんて全然ありません。30歳フリーターです。楽なバイトを週2か3日して、昼に帰ってきて、ご飯食べて、オナってYouTubeみたり、昼寝してます。
最近、恋人にもフられ、(それもあんまりショックじゃない)なんか、別にどうでもいいやって感じです。今の一番の楽しみは今度の給料日にモンハンを買うことです。+5
-6
-
64. 匿名 2015/12/08(火) 14:53:24
マジで早く寿命来ないかなと思っている。28才 自宅療養中+11
-1
-
65. 匿名 2015/12/08(火) 15:08:51
小さい頃から奴隷だ操り人形だと毎日言われていたからか
生きるも死ぬも周り次第な気がしてます
夢も希望もないし生きたいも死にたいもない
4日放置された時はご飯も食べず水も飲まず
トイレもいかずイスで丸まってたので寝たかどうかも不明です
自分の人生って何?生きるのが楽しいとか意味がわかりません。+1
-2
-
66. 匿名 2015/12/08(火) 17:03:28
ない。そんなことより毎日生きるのに精いっぱい。
みんなそうじゃないの?
自分探しなんて言葉流行ったけど、そんなもんねーよって思う。+6
-0
-
67. 匿名 2015/12/08(火) 17:34:19
「人は仮になど生きていないし、仮に死ぬこともできない。
・・・・死の間際でやっと気づく。今までの人生全てが、本番だったんだ、と」
有名なマンガのセリフ+5
-1
-
68. 匿名 2015/12/08(火) 17:41:40
面白くもなんともない仕事の繰り返し。毎日毎日朝から夜まで。
他にできることもないし、収入もそこそこだから辞めることもできない。
自分は地べたを這いずり回りながら、残りの人生を生きます。
子供たちが自分の翼で人生を生きてくれることを願い、人生をかけてサポートします。+3
-2
-
69. 匿名 2015/12/08(火) 18:57:06
性的、精神的な嫌がらせを兄弟から受けたことが原因で実家を逃げるように出て、県外で働いていますが、本当は地元にいたかったし、働いている会社も合わないと思いながら毎日過ごしてます。
私のいるべき、いたい場所はここじゃないのに…と思って、気を紛らわして…の繰り返しです+8
-0
-
70. 匿名 2015/12/08(火) 19:11:49
あります。既婚ですが、資格取得の為に大学に行っています。勉強漬けの毎日で大変ですが、生きがいでもあり充実しています。
主人も子供も応援してくれています。+5
-0
-
71. 匿名 2015/12/08(火) 19:55:20
生きてなかったけど29歳。今から生きる。+9
-0
-
72. 匿名 2015/12/08(火) 20:11:16
生きていたくはない、と思ってても医療保険も入ってるし手術もした。
なんだかなぁ…+3
-0
-
73. 匿名 2015/12/08(火) 21:23:23
健康でご飯がおいしい事
そしてなにより
子供達が成長しているのを目の前でみていられること、誕生日を祝える事が生きてるなぁって実感する瞬間です
今日は末っ子の1歳の誕生日だったので余計にそう思えました(笑)+3
-0
-
74. 匿名 2015/12/08(火) 22:57:36
私の人生こんなものと思ってあきらめてます。
来世に期待しよう(・_・)+2
-0
-
75. 匿名 2015/12/08(火) 23:14:54
すごく不安定。
お金があればいいなって思う。
小さいときから大人の汚い一面を見せつけられてきたから
毒親には、なりたくない。
いつまでも子供みたいとか言われるけど虐待受けた人にしか
ほんとの辛さなんて分からない。
たいてい大丈夫!明日がある!なんて、言うやつはぬくぬくと、
普通の家庭に生まれてきた奴らだから。
相談ももう身内も分からないしほんと人生つまらない。
学歴社会に置いて行かれた子持ちババはもうお荷物なのか。
生きてるのがほんと辛い。
フラッシュバックも、あるし
息をするのも辛い日あるよ。
明日が怖い。そんな毎日。
+2
-0
-
76. 匿名 2015/12/09(水) 03:20:11
社会の歯車+1
-0
-
77. 匿名 2015/12/09(水) 03:58:10
小さな頃から人形みたいです。なんか、いつも現実が夢の世界に見えて仕方がないです。身内でも肉の塊にしか見えない時があります。死ぬために生きて来たのかなぁと最近思います。+2
-0
-
78. 匿名 2015/12/09(水) 05:43:08
毎日生きてる心地がないです
受験に落ちて失望してフリーターとニートの
繰返しこれといった趣味もない
視線恐怖症で軽く外出だけでも疲れが凄い感じる
+0
-0
-
79. 匿名 2015/12/09(水) 20:56:48
うーん…ないですね。
小さい頃から30歳になった今まで、ただただ周りの人に追い付こうと思って生きて来ただけ。
高校行って、大学行って、働いて、気がつけば周りに置いていかれそうになったので慌てて結婚。
一般的に幸せだと思われる枠の中に必死で入ろうとしてるだけで、これと言って誇れる夢がある訳でもない。
ただひとつ、両親や旦那がずっと元気でいて欲しい。それしか本気で願ってることがない。
+0
-0
-
80. 匿名 2015/12/09(水) 21:11:57
うーん…ないですね。
小さい頃から30歳になった今まで、ただただ周りの人に追い付こうと思って生きて来ただけ。
高校行って、大学行って、働いて、気がつけば周りに置いていかれそうになったので慌てて結婚。
一般的に幸せだと思われる枠の中に必死で入ろうとしてるだけで、これと言って誇れる夢がある訳でもない。
ただひとつ、両親や旦那がずっと元気でいて欲しい。それしか本気で願ってることがない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する