-
1. 匿名 2025/04/23(水) 16:59:39
健康保険料率高すぎます泣 賃上げの意味とは…返信
団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢者になり、現役世代に拠出金負担がのしかかる。+85
-5
-
2. 匿名 2025/04/23(水) 17:00:20 [通報]
この保険のせいで手取り増えない返信+271
-1
-
3. 匿名 2025/04/23(水) 17:00:23 [通報]
政府がアホ過ぎる返信+214
-3
-
4. 匿名 2025/04/23(水) 17:00:41 [通報]
返信+15
-13
-
6. 匿名 2025/04/23(水) 17:01:01 [通報]
なのに物価は安くならない不思議返信+86
-0
-
7. 匿名 2025/04/23(水) 17:01:21 [通報]
まじでふざけんな!返信
働いても働いても手取り増えないのは意味わからん!
そのくせ、生活保護受給が増えていってるってもう働いたら負けが成り立ってる。
こんな国に未来なんかないわ!+260
-1
-
8. 匿名 2025/04/23(水) 17:01:27 [通報]
だから物価上げて賃上げするのは日本に合わない返信+18
-0
-
9. 匿名 2025/04/23(水) 17:01:44 [通報]
保険ってなってるけど強制的に取られるから税金と同じだよ返信+180
-0
-
10. 匿名 2025/04/23(水) 17:02:10 [通報]
不公平の国返信
今の若者は社会保険料だけじゃなく年金もぼったくられたまま死ぬよ+70
-2
-
11. 匿名 2025/04/23(水) 17:03:08 [通報]
最近は新しい医療の技術や新薬が承認されたニュースを見ても、高齢者向けのものだと複雑な気持ちになってしまう返信
心が荒んでるのを実感するよ+54
-0
-
12. 匿名 2025/04/23(水) 17:03:17 [通報]
氷河期の給料上げてよ。返信+96
-5
-
13. 匿名 2025/04/23(水) 17:03:18 [通報]
>>3返信
だって医療費削りたくない日本人が多いから仕方ない
10割負担限度額なしにすれば消費税なくしてもおつりくるのにさ+9
-8
-
14. 匿名 2025/04/23(水) 17:03:51 [通報]
プリウスロケットや非常識老害を支えてるのかと思うと嫌になる。返信+13
-1
-
15. 匿名 2025/04/23(水) 17:04:11 [通報]
>>3返信
みんな選挙に行ってほしい
我々は黙ってないぞ、と主張する手段がそれしかないのに、3割位しか参加しない
なめられっぱなし+141
-2
-
16. 匿名 2025/04/23(水) 17:04:23 [通報]
>>6返信
だって高齢者医療費っていう穴のあいたバケツにどんどんお金注ぎ込んでるじゃん+67
-1
-
17. 匿名 2025/04/23(水) 17:04:24 [通報]
3号廃止でいいじゃん。返信
ガルは主婦、扶養内多いから不満だろうが、支払わずに年金貰えて保険使える、不公平でしょ。
払ってる層からしたら生活保護と変わらん。+73
-51
-
18. 匿名 2025/04/23(水) 17:04:26 [通報]
>>3返信
お金に苦労したことない人達ばかりだからかな+6
-0
-
19. 匿名 2025/04/23(水) 17:04:33 [通報]
あれ消費税より低いね返信+0
-1
-
21. 匿名 2025/04/23(水) 17:05:15 [通報]
>>13返信
高齢者の票が取れなくなるから削るわけがない+9
-0
-
22. 匿名 2025/04/23(水) 17:05:51 [通報]
まずただのり外国人は別の組合つくれよ返信+42
-1
-
23. 匿名 2025/04/23(水) 17:07:35 [通報]
上げてもがっつり社会保険や住民税返信
退職する頃には退職金に課税するよう検討しているってさ
もちろん相続税もがっぽり
+71
-0
-
24. 匿名 2025/04/23(水) 17:09:23 [通報]
毎月お給料から税金や諸々引かれすぎて悲しすぎるよ返信
組合費も地味に高いし
会社の犬で何もしないくせに+26
-0
-
25. 匿名 2025/04/23(水) 17:10:17 [通報]
いいじゃない、円安で儲かってる人達にどんどん負担してもらいましょう返信+1
-2
-
26. 匿名 2025/04/23(水) 17:10:34 [通報]
大企業だろうが中小企業だろうが零細企業だろうがみんなしっかり取られてる。返信+36
-0
-
27. 匿名 2025/04/23(水) 17:11:03 [通報]
Xで生活保護受給者が振り込み画面載せて自慢したり、映画館でポップコーンと飲み物買ってる写真載せてたり、納税者のことバカにしてるような投稿が流れてきてるの見たから、ほんとにアホらしくて、この気持ちをどこで消化したらいいのか。返信+63
-2
-
28. 匿名 2025/04/23(水) 17:11:46 [通報]
>>21返信
それが日本人の判断なら仕方ない
民主主義だもん
最近の高額療養費のときも思ったけど負担増えないように給付下げるのって嫌う人多いよね
○○党がとか政府がとかじゃなくて自分たちで首絞めてるだけなのにさ+1
-2
-
29. 匿名 2025/04/23(水) 17:13:04 [通報]
今日の朝のワイドショーでやってたんだけど、処方された薬をちゃんと飲まない“残薬”も問題らしい返信
特集には50代以上の人達が数人出てたけど、飲み忘れや自己判断で処方された薬を減らす、飲まない…とか
その薬も皆の保険料で賄ってるよね
保険料が高いのもこういうあまり周知されてない問題もあると思う+41
-2
-
30. 匿名 2025/04/23(水) 17:14:37 [通報]
>>2返信
だって3号さんが払ってないもの。
専業と扶養パートが払わない限り下がることはない。+24
-25
-
31. 匿名 2025/04/23(水) 17:16:01 [通報]
高い保険料払ってても病院なんて行けない。返信
不調ばっかりだよ。
生活保護の人が行ってて羨ましいわ。
+17
-2
-
32. 匿名 2025/04/23(水) 17:16:58 [通報]
>>7返信
働かないほうがお得。
専業でいれば住民税、社会保険料、健康保険料、所得税なーんにも払わなくていいんだもん。
子供がいる人だけ3号適用するとか、そろそろ3号見直さないと同性婚認められるようになったら悪用されると思う。+63
-12
-
33. 匿名 2025/04/23(水) 17:18:57 [通報]
>>30返信
だって高齢者多すぎなんだもん
三号恩恵受けまくってきた三号ばばぁも多いしね
今の三号はまだ恩恵すら受けてない+8
-21
-
34. 匿名 2025/04/23(水) 17:19:36 [通報]
>>30返信
そんなのより生活保護廃止して欲しい。昨日Tiktokで生活保護女が役所で大暴れしてる動画流れてきた。生活保護最もいらんわ。+16
-11
-
35. 匿名 2025/04/23(水) 17:21:34 [通報]
>>7返信
それだけじゃない
強盗とか犯罪も増えて真面目に働いてる人のお金や命まで脅かして捕まってもすぐ出てこれるし、お金は返ってこない
働かない方が徳だし、何なら持ってる奴から奪えばいいって考えの人が増える
外人も増えて中国人も日本にどんどん来てるってニュースでやってた
政府は何がしたいんだろ
働いてる日本人はどうでもいいのか?
+36
-0
-
36. 匿名 2025/04/23(水) 17:21:56 [通報]
>>7返信
自民党の小野寺が言ってたじゃん
「私たちは納税してる人ではなく納税してない人たちのための政治をしたい」=ほぼ高齢者=自分たちの粟田票w+28
-0
-
37. 匿名 2025/04/23(水) 17:24:03 [通報]
>>33返信
1985年にできた制度だからさ。
+0
-1
-
38. 匿名 2025/04/23(水) 17:25:06 [通報]
消費税減税ばかり言ってるからサラリーマンは上がってる事知らないかと思ってたw返信
+0
-1
-
39. 匿名 2025/04/23(水) 17:26:07 [通報]
>>37返信
だから問題なのは今の三号ではなく高齢者
そしてその制度や医療制度や年金制度を変えずに現役に負担を押し付けてる政府の責任
そしてそんなのを支持してる高齢者や現役の責任+15
-6
-
40. 匿名 2025/04/23(水) 17:26:52 [通報]
>>3返信
自分らは関係ないからね
下民から搾り取るんだよね
なんて国だよ本当に+5
-0
-
41. 匿名 2025/04/23(水) 17:26:54 [通報]
>>1返信
高齢者に殺される!+5
-5
-
42. 匿名 2025/04/23(水) 17:27:26 [通報]
金が無いなら死ぬべきだろ返信
なんで他人から搾り取る+1
-2
-
43. 匿名 2025/04/23(水) 17:28:38 [通報]
>>17返信
未だに旦那が2人分払ってると思ってる人、ほんとに大反省してほしい。
そして年金制度にタラタラ文句垂れでもしたら、張り倒したくなるわ。アンタがその年金制度の負担になってんだよ。+51
-22
-
44. 匿名 2025/04/23(水) 17:30:18 [通報]
私ら日本人がコツコツ払ってるお金で外国人や生活保護の不正受給してる人らの医療費支えてるんだよね返信
単純に医療費が物価だかで高くなったからとかそんなんじゃないもんね
市民病院なんか外人だらけ
少しも日本語話せない人もいる
しれっと給料明細に上がりますって表記されて怒りしかない+33
-0
-
45. 匿名 2025/04/23(水) 17:31:01 [通報]
>>39返信
横
現実問題としてまともに医療費削減しようとしてたのって衆院選前の維新だけだよね+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/23(水) 17:32:13 [通報]
>>22返信
そこだよね
3号見直しも良いけど、外国人と生活保護を先に何とかして欲しい+44
-0
-
47. 匿名 2025/04/23(水) 17:33:54 [通報]
>>39返信
今の3号も問題なのは確か+17
-7
-
48. 匿名 2025/04/23(水) 17:35:46 [通報]
>>1返信
高齢者より踏み倒してる外国人の穴埋めに使われるのが腹立つ
外国人にほいほい医療受けさせて、踏み倒しされて、国民には高額療養費引き上げとか馬鹿すぎんだろ+35
-0
-
49. 匿名 2025/04/23(水) 17:40:44 [通報]
>>7返信
欧州の後追いだからまだまだ上がるよー+0
-1
-
50. 匿名 2025/04/23(水) 17:47:34 [通報]
>>3返信
狙ってやってるんだよ+6
-0
-
51. 匿名 2025/04/23(水) 17:47:43 [通報]
>>3返信
いや、悪意すら感じる+2
-3
-
52. 匿名 2025/04/23(水) 17:49:11 [通報]
>>2返信
減税よりも社会保険料の引き下げしてほしい+18
-0
-
53. 匿名 2025/04/23(水) 17:57:37 [通報]
医者だけど一般の人がジェネリック選ぶ中、生活保護の人がジェネリック拒否るのクソ腹立つ返信
医療費無料なくせよ+9
-2
-
54. 匿名 2025/04/23(水) 18:02:21 [通報]
扶養なくしてほしい返信
保険料も払わないくせに使うやつらがいるから財源がなくなるんだよ
配偶者、子供、親等全部払わせて
払わないなら国保になれよ+25
-4
-
55. 匿名 2025/04/23(水) 18:20:38 [通報]
>>7返信
負けてはないでしょ+0
-1
-
56. 匿名 2025/04/23(水) 18:21:27 [通報]
>>46返信
3号も一緒に見直せばいいんだよ+12
-2
-
57. 匿名 2025/04/23(水) 18:22:31 [通報]
病院に行かずに健康に働いて保険料収めてる人の犠牲の上に成り立ってる制度だよね返信+15
-1
-
58. 匿名 2025/04/23(水) 18:23:34 [通報]
もう胃瘻とか延命の為の治療費療養費は返信
10割負担にしようよ。+26
-0
-
59. 匿名 2025/04/23(水) 18:30:24 [通報]
>>4返信
累進課税とかほんとやめてほしい。平等じゃないとか言ってるなら、税率も一律にしてほしい。どんだけはらってるとおもってる?負担率とか関係ない。+9
-0
-
60. 匿名 2025/04/23(水) 18:33:03 [通報]
>>7返信
石破と岩屋のゴミグズが乞食支那人どんどん入れてナマポ渡してるんだもんその分日本人の税金が高くなっていく+21
-0
-
61. 匿名 2025/04/23(水) 18:33:18 [通報]
>>17返信
3号専業主婦は保険料タダだもんね
タダで年金満額貰える+37
-7
-
62. 匿名 2025/04/23(水) 18:37:37 [通報]
でもここって3号廃止は嫌がるよね返信
変なの
全ては社保から負担してんのに+15
-0
-
63. 匿名 2025/04/23(水) 18:44:07 [通報]
>>61返信
健康保険も介護保険料も年金もタダ乗りだもんね3号
子供も産まないし、ワーママは叩くし+20
-4
-
64. 匿名 2025/04/23(水) 18:44:09 [通報]
高すぎワロエナイ返信+2
-0
-
65. 匿名 2025/04/23(水) 18:46:47 [通報]
>>62返信
外人がどうのこうの、生活保護がどうのこうのって言いだして矛先を変えようとするけど
そんな負債を持ち出しても3号も負債なことは揺るがないのにね+11
-2
-
66. 匿名 2025/04/23(水) 18:46:51 [通報]
確かに、昨年度階級上がっても手取りは上がったと言えない位だった。返信
厚生年金、基金、健康保険の順で高い。手取り20万切って何が賃上げなんだろうかと。
毎月9万近く引かれてる。
今年度、さらなる賃上げは確定しているけどまた社会保険料の階層が上がって、やっぱり手取り上がらないんだろうな。+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/23(水) 18:46:52 [通報]
>>62返信
扶養内3号が多すぎ
扶養内が、専業を叩いてるの見るけど、正社員からしたら扶養内3号も専業も同じなんだよね+29
-2
-
68. 匿名 2025/04/23(水) 18:48:00 [通報]
>>65返信
そうそう、3号より、生活保護!!とか外国人!!とか矛先向けるけど、いや3号も税金タダ乗りしてるじゃんって思う
ワーママや保育園の税金の事叩くけど、その保育園の税金は1円も払ってないし+11
-2
-
69. 匿名 2025/04/23(水) 18:50:09 [通報]
>>62返信
該当者が多いからでは。
働く女性の7割近くは、扶養内の方ではなかったかしら。
+8
-0
-
70. 匿名 2025/04/23(水) 18:52:14 [通報]
>>17返信
3号廃止にしようがこれからも社会保険料上がるでしょう
+8
-0
-
71. 匿名 2025/04/23(水) 18:52:27 [通報]
>>5返信
マスコミ利用して日本人を洗脳してきたからね他国系宗教と反日政府が+4
-1
-
72. 匿名 2025/04/23(水) 18:52:50 [通報]
>>17返信
払ってないのに年金貰えてなぜか保険証が持てることをもっと感謝して欲しいよね+35
-3
-
73. 匿名 2025/04/23(水) 18:53:45 [通報]
>>43返信
旦那が2人分払えばいいだけなのにね
2人分払うのがキツいぐらいの給料なら、奥さんパートすればいいんだし
そうしたら介護してる人は?子供が小さい人は?とか言うけど、一旦みんな払って、対象者は後から確定申告で還付とかにすりゃいいのに+26
-2
-
74. 匿名 2025/04/23(水) 18:53:51 [通報]
>>70返信
上がるにしてもまずは3号制度という無駄遣いをやめてもらわないと+11
-1
-
75. 匿名 2025/04/23(水) 18:55:01 [通報]
健保連だけど今月から900円上がったよ…返信+2
-0
-
76. 匿名 2025/04/23(水) 18:55:08 [通報]
>>72返信
旦那が自分の分まで払ってるという謎の主張する人は外国に住んでるのかと思うわ
外国の年金保険制度がどうなってるかは知らないけど+14
-1
-
77. 匿名 2025/04/23(水) 18:56:31 [通報]
>>1返信
やっぱりね。
+1
-0
-
78. 匿名 2025/04/23(水) 18:56:46 [通報]
>>7返信
日本人が日本人に対して「ズルい!平等にしろ!」てやってるけどアホよね
兼業VS専業、男VS女、既婚VS独身とかね
日本人同士で足を引っ張り合って、つぶし合うように操作されてるだけじゃん
一番良い思いをしてるのは、日本人のフリした外国人と、日本人の税金チューチューしてる外国移民なのに。+21
-1
-
79. 匿名 2025/04/23(水) 18:57:28 [通報]
ご主人がお勤めで75才未満の健保組合加入者なら、奥さんもご主人が退職しない限りは、ずっと健康保険上の扶養者になれると。返信
だから定年後嘱託→パートで残るおじいさんは結構います。+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/23(水) 18:57:42 [通報]
>>63返信
納税しないくせに子供を産み育てながら納税してるワーママ叩くなんて最悪だね+11
-2
-
81. 匿名 2025/04/23(水) 18:58:08 [通報]
>>5返信
まぁ選挙の投票率見ればね。。+4
-0
-
82. 匿名 2025/04/23(水) 18:58:34 [通報]
>>6返信
スタグフレーションっていう現象だよね
労働者の賃金は上がらないけど物価は上がる+7
-0
-
83. 匿名 2025/04/23(水) 18:59:30 [通報]
>>74返信
3号廃止にしたら生活保護増えて意味ない気がする
夫の所得によって廃止が良いと思う+3
-7
-
84. 匿名 2025/04/23(水) 19:00:10 [通報]
>>80返信
ワーママが働いてる病院や学校は使わない!
ワーママはお金のために働いてるだけな癖に、厚かましいって3号から叩かれてるのを見かけたけど、びっくりした。3号廃止して欲しい+20
-1
-
85. 匿名 2025/04/23(水) 19:02:32 [通報]
>>79返信
後期高齢者医療制度を拡大して60歳からは強制的に加入させればいいのにね+2
-0
-
86. 匿名 2025/04/23(水) 19:06:22 [通報]
>>6返信
健保保険料と物価って関係ないじゃん
連動して動いてるわけじゃない+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/23(水) 19:08:44 [通報]
現役世代が多かった時代とは違い、支える人が少ないからね。今、現役二人で一人を支えてる状態。返信
制度を抜本的に変えない限り上がる一方だよね。
ご主人が75才まで扶養でいられる健康保険は、見直しが必要だと思う。
払わずにいられるなら、年も取っているし生涯扶養のままでいるよねそりゃ。+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/23(水) 19:22:29 [通報]
現役世代が拠出金を出すのが理解できない、高齢者が負担すればいい。返信+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/23(水) 19:22:30 [通報]
>>65返信
まずは外国人と外国人の生活保護じゃないかな。
日本人ならそう思うのが普通だよ。+4
-2
-
90. 匿名 2025/04/23(水) 19:34:01 [通報]
>>89返信
同時でいいよ+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:15 [通報]
将来の自分が苦しくなるよと言う人もいるけれど、今現在もこれまでも長きにわたり負担してきたらホント辛いよ。返信
支える側を増やすか、上げるかしかない。
3割以上なんだかんだ引かれたら麻痺してくるけど、せっかく賃上げされてもほぼお上に上納するだけ。
100万で3割引かれたら、嫌でしょ。+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/23(水) 19:51:12 [通報]
>>7返信
中国人が大勢来日して早々に生活保護申請 国は説明してほしい+5
-0
-
93. 匿名 2025/04/23(水) 19:58:54 [通報]
いわゆる一人親方(会社組織だけど従業員無し)返信
額面報酬50万円
健康保険料率 59.500円
厚生年金保険料率 91.500円
子育て支援金 1.800円
手取り35万円無いんだよ.....+4
-0
-
94. 匿名 2025/04/23(水) 20:05:58 [通報]
>>12返信
給料上がると社会保険料の等級が上がるというジレンマがあるのよね。+4
-0
-
95. 匿名 2025/04/23(水) 20:06:47 [通報]
>>88返信
現役世代の子供の頃の医療費は今の高齢者が支えてたんだけどね+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/23(水) 20:10:23 [通報]
後期高齢者医療制度から子育てにばらまくお金を拠出するという返信
訳の分からないことをしてるね
そうやってなんかいろいろ誤魔化してるんだろうな+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/23(水) 20:35:48 [通報]
>>5返信
まあおまえか+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/23(水) 20:38:10 [通報]
>>17返信
専業主婦でもまず子無し専業からやって欲しい。子供いない働いてない、旦那しか納税して無いのにドヤ顔。日々好きな事して過ごしてるのにそれでいて社会に不満タラタラ。このズレてる人達から優先して。+6
-7
-
99. 匿名 2025/04/23(水) 20:44:28 [通報]
>>57返信
私の会社ボーナス3回あって、年間15回も社会保険料取られてるのに、一年のうち保険証使って病院行くのなんて多くても2回くらい?あと健康診断。
残業して残業手当増えたらその分さらに税金取られる。
これが3号や無職の生活保護だと全部免除でしょ?痺れるわ+8
-0
-
100. 匿名 2025/04/23(水) 20:50:38 [通報]
>>29返信
私も見たよ。
70以上の高齢者、薬が余りすぎて捨ててるって。現役世代から見たらふざけんなだよね。
私なんか、少し具合悪くても医者なんか行かないのに。
高齢者も3割負担させないと、医療費財源なくて現役世代に皺寄せくる。
まともな政党出てくれないかな。+10
-0
-
101. 匿名 2025/04/23(水) 21:18:54 [通報]
大企業は春闘で大幅に賃上げされてるだけマシ。中小企業は上がってないし。返信+1
-1
-
102. 匿名 2025/04/23(水) 21:25:56 [通報]
>>2返信
日本の人口の3分の1がジジババ+1
-0
-
103. 匿名 2025/04/23(水) 21:27:29 [通報]
>>17返信
取る事ばっかりじゃなくて窓口一律全員3割でよくない?+2
-1
-
104. 匿名 2025/04/23(水) 21:31:43 [通報]
団塊世代が日本破壊して逃げ得。返信
やはり団塊世代が通った跡はペンペン草も生えない、、、+3
-0
-
105. 匿名 2025/04/23(水) 22:05:35 [通報]
>>2返信
あと、税金
各種税金と諸々の社会保険料を払うことになるからちょっとやそっと賃上げ、収入が上がっても生活が良くなることはない+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/23(水) 22:11:05 [通報]
>>54返信
子供はだいたいどこも自治体がほぼ負担してると思う
怒るなら、正確に怒らないと+0
-2
-
107. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:48 [通報]
>>99返信
ボーナスは2回だろうが、3回だろうが
年間の総額にしたら一緒なんだわ
例えば、50万50万で貰っても、33万33万34万で貰っても
そこは全然論点にはならないよ+2
-1
-
108. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:54 [通報]
自分さえ3号で死ぬまでフリーライドで年金まで貰って逃げ切れれば子供達の社保がどれだけ増税されようが知ったこっちゃないって感じかな?返信
子供のために専業や扶養内パートって言ってるけど、子供が将来増税されるのはどうでもいいと+8
-1
-
109. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:10 [通報]
>>61返信
何なら厚生年金の遺族年金あるから、旦那に不幸があっても国保のみの人よりかなり多くなるよ
+7
-0
-
110. 匿名 2025/04/23(水) 23:09:37 [通報]
>>83返信
3号廃止すると生活保護増えるの??
なんで???+2
-1
-
111. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:39 [通報]
>>110返信
生活できないからってことじゃない?
つっても3号でも夫いなきゃ年金で生活できないんだけどね
3号で1人で生活できる人なんていないだろう(月5万弱の年金)+0
-1
-
112. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:50 [通報]
外人がその健康保険をつかって高額医療費を食いつぶしてる。返信
健康保険、国民皆保険が崩壊するまで制度の旨みだけ吸い尽くす。
損するのは日本人+3
-0
-
113. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:40 [通報]
>>83返信
3号廃止で生活できなくなるような経済状況なら、奥さん専業してる場合じゃなくない?
なんかもう根本的にどうなんだって話だよね+9
-0
-
114. 匿名 2025/04/23(水) 23:28:54 [通報]
>>1返信
>>3
逆にこの団塊世代が現役時代に大量に払っていた社会保険料なぜストックしてなかったの??
40年以上前から少子高齢化分かってたのに
消費税もその為に徴収はじめたのに!
無能な政治家、キャリアに責任取らせろ!
+6
-0
-
115. 匿名 2025/04/23(水) 23:32:30 [通報]
>>83返信
3号廃止にしても旦那が2号なら遺族年金が1号や3号より高いから大丈夫だよw
それより本当にやばいのは夫婦で1号だよ
生保に流れてくるのは自営だった貯蓄も退職金もない1号だよ
どちらに転んでも月6万しか年金ないんだから
+3
-0
-
116. 匿名 2025/04/24(木) 02:39:17 [通報]
>>20返信
頭悪いな。アメリカも去年10月から今年2月まで実質賃金マイナスだよ。また国民負担率が日本より低いのは確かだが、個人の医療費はOECD堂々のナンバー1+1
-2
-
117. 匿名 2025/04/24(木) 02:41:03 [通報]
>>29返信
あのバカ高齢者ね。飲まないなら病院行くなよ。しかも笑ってて。+2
-0
-
118. 匿名 2025/04/24(木) 03:06:48 [通報]
>>1返信
だから「手取り」を上げることだって言ってるのに。
「賃金」上がってますとか誤魔化し放題。やる気なし。+2
-0
-
119. 匿名 2025/04/24(木) 09:24:59 [通報]
でもさ、子供の体調不良で休む、子供の学校行事で早退、土曜日も夫が仕事の人もいるから土曜日出れない、日曜日位は家族で過ごしたいので、、それと習い事の送迎もあるので残業もしません、なので扶養内ではなく正社員でお願いします、社会保険料払いますのでって世の中なります?返信
やはり中小企業も社会保険料半分払いたくないから、扶養内が多いのもたしか。忙しい時に働いてほしいし、暇な時はいらないし。
数万のお給料ですし。
ならば、5万の給料なら5千円とか、支払うとかにしたらいいのにね。
いきなり、8万くらいの給料から2万近くはキツいと思うし。旦那が払えとか言っても急にそんなに減らすのは。。。
だいたいの方が、旦那さんの給料に少しプラスされたいから働いてるだろうし。
この制度つくって、今更変えるってなかなか難しいと思うなぁ。皆が正社員ではないし。+1
-1
-
120. 匿名 2025/04/24(木) 10:28:16 [通報]
子供手当や子供医療費無償化、子供給食費無料、学費無料、制服無料、保育園無償・・・全部働く2号の社会保険から出てるからね返信
そりゃ自民党が子育て支援とかいって子持ち家庭にバラマキ政策やってる限り、永遠に社会保険料は上がっていくでしょうね
財源はただで湧いて出てこないんだから+4
-0
-
121. 匿名 2025/04/24(木) 10:52:18 [通報]
>大企業の従業員らが入る健康保険組合の平均保険料率が返信
>2025年度に過去最高の9.34%となることが分かった。
>現役世代に拠出金負担がのしかかる。賃上げの効果が薄れ、
賃金上がれば(幸せな事)、保険料負担も上がる(つらい事)
いっそ厚生年金や職場健康保険を廃止するべきだなと
雇われているいないに関わらず
年金と健康保険は全員一律、国民年金と国民健康保険とするべきだよな
そうすれば、選別作業無くなるし、
選別作業無くなった分、年金と健康保険の恩恵が大きくなるし+1
-1
-
122. 匿名 2025/04/24(木) 11:02:32 [通報]
>>93返信
>健康保険料率 59.500円
>厚生年金保険料率 91.500円
厚生年金保険料率って年金だけの事?
健康保険は別?+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/24(木) 11:07:32 [通報]
>>24返信
今もてはやされている、今支持率上がっている国民民主党の支持母体が労働組合+0
-1
-
124. 匿名 2025/04/24(木) 11:11:26 [通報]
>>17返信
専業主婦って乞食だから+5
-0
-
125. 匿名 2025/04/24(木) 11:21:01 [通報]
>>124返信
子供ですら年金と健康保険については自分名義で負担しているんだよね
ってか、専業主婦も含めて国民全員一律 国民年金・国民健康保険 でいいじゃん
この人は専業主婦
この人は自営業者
この人は勤め人
なんて選別する作業が要らない
金も人員も手間もかかるし、その金は税負担、年金負担、健康保険料負担
を重くする下人だし+3
-2
-
126. 匿名 2025/04/24(木) 11:21:51 [通報]
>>125 訂正返信
×を重くする下人だし
〇を重くする原因だし+0
-2
-
127. 匿名 2025/04/24(木) 11:31:52 [通報]
>>59返信
厚生年金 職場健康保険
を廃位するべきだな
年金と健康保険 を 職場と無関係にするべき
国民全員一律 国民年金 国民健康保険 にしよう+0
-2
-
128. 匿名 2025/04/24(木) 12:02:26 [通報]
>>127返信
そんなことより、国民年金の取りっぱぐれを何とかしたらと思う
どうせ払わずに最終的には生活保護、と思ってる人らは絶対いるよ+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/24(木) 12:51:05 [通報]
>>128返信
政府の打つ現金支給を全部国民年金の財源に充てればいいよ
非課税世帯への給付金 子育て世帯への給付金 低所得者への給付金
政党助成金 私学助成金
をね+0
-1
-
130. 匿名 2025/04/24(木) 13:37:33 [通報]
何やっても裏目にでるね。返信
日本、どうなってしまうのかな…+2
-0
-
131. 匿名 2025/04/24(木) 14:11:49 [通報]
人間を安い賃金で使うだけ使う笑政治家はそれしか考えていない返信+1
-0
-
132. 匿名 2025/04/24(木) 15:23:58 [通報]
>>129返信
払えるのに払ってないのがいるのが問題だと言ってるんだよ+2
-0
-
133. 匿名 2025/04/24(木) 20:00:55 [通報]
>>112返信
3号は損してないでしょ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大企業の従業員らが入る健康保険組合の平均保険料率が2025年度に過去最高の9.34%となることが分かった。