ガールズちゃんねる

一妻多夫ってアリか?

156コメント2025/04/24(木) 08:08

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 15:40:16 

    友人が夫と子供、それから会社の元同僚(男)と4人暮らししています。
    元々は友人も含め、皆同じ会社で、もともと仲が良かったそうです。きっかけは忘れましたが、ある日、同僚男が2人のアパートに棲むようになったとの事です。(ただし私の知る限りでは同僚との男女関係はありません。)
    最初こそ夫が少し難色を示したそうですが、今ではもう当たり前の生活になってるそうです。
    友人はもはやその同僚の事を家族と呼んでいるし、今では同僚が戸建を買って皆んなで住んでいるそうです。(もう6.7年は同居生活が続いています。)

    なお子供が産まれてから友人は会社を辞めましたが、「私が辞めても2馬力!」と言っていて金銭的にも困らないし、大人が3人も居るので子育ても余裕、旅行行く時も案を出し合って決められるから楽しい等言っていて、確かに単純に大人がもう1人増えるといいなってちょっと羨ましくなりました。

    もちろんうちの夫は絶対NGだろうし、逆の一夫多妻は考えられませんが、夫がOKだったら、皆さんは実際にやってみたいですか??
    返信

    +18

    -57

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 15:40:43  [通報]

    一妻多夫ってアリか?
    返信

    +6

    -19

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 15:41:03  [通報]

    アリ
    さっさと導入しろよ無能政府
    返信

    +30

    -36

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 15:41:11  [通報]

    若い時期限定なら興味ある
    返信

    +8

    -12

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 15:41:21  [通報]

    富裕層ならありで良い
    返信

    +73

    -11

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 15:41:36  [通報]

    なし
    返信

    +27

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 15:41:40  [通報]

    時間差一妻多夫は既にありそう
    返信

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 15:41:48  [通報]

    絶対やりたくない
    それなら大金持ちの一夫多妻の方がいい
    毎晩ヤルとか嫌だもん
    返信

    +110

    -8

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 15:41:53  [通報]

    それ、ただのヤリマンだよね
    返信

    +56

    -5

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 15:41:58  [通報]

    野郎は嫉妬してケンカするから不可能
    返信

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 15:42:11  [通報]

    やだめんどくさい
    返信

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 15:42:14  [通報]

    おかしいでしょ…富豪じゃない限りは
    返信

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 15:42:36  [通報]

    ただの同居人で一妻多夫ではなくね?
    返信

    +96

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 15:42:52  [通報]

    なし
    複数の男の夜の相手とかめんどくさすぎ
    返信

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 15:43:12  [通報]

    うーん、子育ての人手が欲しいならベビーシッター雇うし、家事とかもハウスキーパー呼ぶし、お金あるならそうするなー。
    もしその男が何かしらの病気などで働けなくなったら責任持って養うの?と思うし。
    返信

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 15:43:18  [通報]

    こういうのも多様性にするべき
    返信

    +1

    -5

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 15:43:36  [通報]

    子供の認知が歪む。
    多様性とか主張する奴らは個人個人で完結させて欲しい。
    返信

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 15:43:39  [通報]

    逆の方がいいなー
    超お金持ちの多妻側きぼうら
    返信

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 15:43:39  [通報]

    男女の関係が無いなら同僚は同居人、居候じゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 15:43:50  [通報]

    >>1
    ネタじゃなければ一発で特定されそうだけど大丈夫?
    返信

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 15:43:54  [通報]

    男同士、密室、何も起きないわけがなく…
    返信

    +17

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 15:44:01  [通報]

    何か怖いぞその男
    家買って住ませてるって将来そいつが働けなくなったたら世話するしかないやん
    返信

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 15:44:08  [通報]

    核家族は人手足りず厳しいよね ちょっと分かるかも
    返信

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 15:44:33  [通報]

    夫と元同僚がデキてる可能性は
    返信

    +39

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 15:44:45  [通報]

    生活保護とか国の支援に頼らなきゃいけないので一夫多妻は無し。
    しっかり働いて金銭面にも生活にも余裕ある暮らしが出来るなら有り。老後まで金銭面で面倒みてくれるとか。性格も難が無くて、魅力ある男性
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 15:44:53  [通報]

    非モテ女はもっと結婚しにくくなるし、子供産める数は限られてるから少子化が更に加速しそう。
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 15:45:04  [通報]

    >>23
    せめて親族ならわからんでもないけど赤の他人の男だからなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 15:45:06  [通報]

    一妻多夫ってアリか?
    返信

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 15:45:26  [通報]

    >>24
    あり得るぞ!むしろそうとしか思えなくなってきた
    返信

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 15:45:31  [通報]

    子供の安全面からしたら無しなんじゃないか?
    だってよく事件になってんじゃんシングルマザーの子供虐待する彼氏とか躾と言って連れ子虐待するの正当化してる義父とか
    返信

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 15:46:15  [通報]

    >>1
    面倒臭そうだから私は嫌だ
    返信

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 15:47:07  [通報]

    不公平になるから多夫多妻でよくね?
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 15:47:36  [通報]

    >>12
    なんかの新興宗教やってそうだよね
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 15:47:56  [通報]

    >>1
    フルハウスみたいな3人と同居が理想。

    でも現実はそうはいかないので、ダニーみたいに綺麗好きでジョーイみたいに面白くてジェシーみたいなルックスの人と結婚した。
    一妻多夫ってアリか?
    返信

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 15:48:32  [通報]

    妊娠出産授乳中は男なんか相手にしてらんないから
    身体の構造的に不可能。
    それ以外の時もシフト組むのコンビニのシフトリーダーより大変そう。
    夫を何人も変える人なら
    マリアとか土屋アンナとかいるけど
    原則1:1だよね。
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 15:48:37  [通報]

    >>24
    元同僚がどっちもいけるのかも知れない。
    返信

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 15:48:48  [通報]

    叶恭子さんみたいにメンズ達を引き連れて練り歩くのとか一回はやってみたいと思うけど旦那は1人ですら面倒臭い
    旦那の代わりに、何でもでてくるドラえもんのポケットがほしい
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 15:48:58  [通報]

    >>28
    これは男が風俗の漫画だよね
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 15:49:19  [通報]

    そんなに惚れこめる男性と複数出会えないので現実的ではない
    男ってハーレム状態好きだし女なら誰でもよくて結局は自分大好きなナルシストなんだろうな
    返信

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 15:49:39  [通報]

    >>1
    ハーレム男の事件があった頃、男性からも女性からもうらやましい・理想的だと書かれてた
    男性目線はエロ欲を満たすという意味で
    女性目線はみんなで家事を分担して、一緒に子供を育てられる
    得手不得手をカバーし合える、1人で営みに応じられなくてもいい
    色んな負担が減ると、いいこと尽くしなのではないかと盛り上がってて面白かったよ
    返信

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 15:49:40  [通報]

    >>8
    相手が秒で終わる人なら楽そうだけど、若い頃ならともかく老後も数人相手なんてキツイだろうね
    返信

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 15:49:47  [通報]

    >>34
    旦那最高かよ
    返信

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 15:49:53  [通報]

    >>9
    婚姻制度で守られるとしたらビッチなのに?!ってモヤモヤする
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 15:50:18  [通報]

    ビッグバンセオリーでもハワード夫婦の所にしばらくスチュアートが居座ってたけどあんな感じか?
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 15:50:22  [通報]

    別にいんでね?
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 15:50:22  [通報]

    >>1
    やりたいやりたくないはともかく世界には一夫多妻があるんだから一妻多夫も認めないと不公平だとは思っている
    返信

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 15:50:26  [通報]

    女同士のバチバチが怖い
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 15:50:33  [通報]

    それぞれの夫が子ども欲しい場合、何人産むことになるのだろう
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 15:50:43  [通報]

    >>34
    要するにうちの旦那は完璧だということですね
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 15:51:18  [通報]

    >>1
    そこに恋愛感情があるの?ないなら一夫多妻じゃなくない?ただのルームシェア的な
    返信

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 15:51:47  [通報]

    >>47
    一夫多妻じゃなくて、一妻多夫だよ
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 15:51:48  [通報]

    >>1
    成り立たなくない?それ。
    男の特性上、使い古された女に尽くしたいとは思わんだろ
    返信

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 15:52:16  [通報]

    そのよく分からん同僚男がロリコンじゃないことを祈る
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 15:52:39  [通報]

    >>1
    ガチの話なら身バレ大丈夫?
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 15:52:40  [通報]

    >>1
    親の同僚のおっさんが同居してくるとか子供からしたら わけわからんわ
    実はロリコンやショタコンの可能性ないんかな…

    主は夫が認めないから〜とか言ってるけど
    自分だったら旦那うんぬんより子供が心配すぎて無理
    返信

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/23(水) 15:53:53  [通報]

    男の年収が下がってるから、少子化対策にはなるらしいよ
    女の人は何回も産めるけど、金銭的な理由で一人っ子も多いから
    大人の数が多いほど子育ては助かるし
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/23(水) 15:54:18  [通報]

    >>7
    いっそ雇用関係結べばハードル下がりそう。
    シフトと分担決めて給料払う。

    調理担当は技能や効率性、夜勤担当はビジュアルや人間性が求められるが、そのぶん時給高め。

    そうすれば妻は仕事に専念できる。
    そして金瓶梅の逆バージョンみたく本旦那の地位や権限をある程度強くし、悪事をやらかした妾男達を処罰できる権限をつける。
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/23(水) 15:54:41  [通報]

    すげー
    一夫多妻も多夫多妻もやればいいんだよなDNA登録必須にして
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/23(水) 15:55:25  [通報]

    >>55
    仕事辞めて専業主婦になれば兼業より守れるよ
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/23(水) 15:55:31  [通報]

    >>28
    この場面で自宅にいて許せるのは左隅の猫のみですね
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/23(水) 15:56:21  [通報]

    >>8
    週一にして一気に複数ヤれば解決
    返信

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2025/04/23(水) 15:57:01  [通報]

    >>1
    最高やん
    やりたいやりたい!
    一夫多妻って実は男が余計余るようになるんだけど、これなら男もチャンス増えるで
    返信

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/23(水) 15:58:01  [通報]

    富裕の第15夫人くらいならなりたい
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/23(水) 15:58:24  [通報]

    子供の情操教育によろしくないと思う
    幼稚園入って他の子の家とくらべるようになった時に混乱しそう
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/23(水) 16:00:19  [通報]

    >>1
    その話をきいて一妻多夫ってイメージにしちゃうのはなんか、、、厨二病のような。すぐ変な想像する人みたい。
    それってただの友達でしょ?
    その友人は旦那以外にも恋愛感情があって、その同僚は友人に恋愛感情があって、そのうえで働いて養ってるの?
    確かに友人は変わってるとおもうけど、恋愛感情ないならただの同居人。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/23(水) 16:00:38  [通報]

    一夫多妻はよくあるけどその逆は非常に珍しいね
    中国?の山奥でそういう民族がいるって聞いたことある
    男が危険な仕事してて死にやすいから子供を育てるためにそういう制度らしい
    まあ特別な事情がない限り無理だよね
    男からしたら誰の子だかわからないし
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/23(水) 16:00:55  [通報]

    >>1
    そのうちその同僚たちもパートナーをつれてきて、いろいろこじれる予感しかしない!
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/23(水) 16:01:30  [通報]

    >>59
    え、専業主婦で一切外出しない気?
    てか母親の在宅時間でも性犯罪する継父の事件起きてますけど

    つい最近あった母親が娘の反対押し切って再婚したがってるって言うトピも まさにシンママが「専業主婦になるから(おっさんと同居でも)大丈夫」とか娘に言ってて馬鹿じゃねぇのと思った
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/23(水) 16:01:32  [通報]

    男性様の伝家の宝刀「俺の子じゃない」が発動します。
    返信

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/23(水) 16:01:36  [通報]

    >>42
    ダニー要素強めです
    一妻多夫ってアリか?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/23(水) 16:01:44  [通報]

    >>24
    あーそっちの可能性かぁ
    返信

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/23(水) 16:02:14  [通報]

    男の人嫌がりそうじゃね?
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/23(水) 16:02:44  [通報]

    >>55
    野生で考えたら雄ライオン2匹だから、もう1匹のオスがメスを取りたくなったら別のオスの子供をまず殺そうとしそうで怖いもある
    ロリコンでも怖い
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/23(水) 16:03:08  [通報]

    余裕であり
    むしろ一夫多妻よりこっちの方が有り難い
    金銭面の保証さえあれば
    一人の人と一生なんてそもそも無理すぎ
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/23(水) 16:03:46  [通報]

    かなり前に女1人男2人で暮らしてますという人がいて雑誌で読んだ。夜は1日交代でいたして週1日はお休みの日としてるというのだったわ。
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/23(水) 16:04:35  [通報]

    1人の時間欲しいから無理笑
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/23(水) 16:04:55  [通報]

    >>49
    ダメなところもそっくりだからどうだか…
    過度な心配性、しつこいモノマネ、こだわりの強いヘアスタイル…
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/23(水) 16:05:34  [通報]

    >>52
    男1人に女100人が効率のいい繁殖と聞いた。
    返信

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/23(水) 16:06:20  [通報]

    >>1
    リーガルハイでそんな話あったね
    奥さんはバリキャリの官僚で高収入を3等分して3世帯を行き来してる話だったが、別居の事実婚でも中々のカオス
    一妻多夫ってアリか?
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/23(水) 16:06:59  [通報]

    >>73
    カブトムシはオス一匹、メス二匹で飼えと、虫の飼育法を書いた本にあった。30年以上前の本。
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/23(水) 16:07:26  [通報]

    自分は旦那と何もないから楽しそうだと思えるけど、現実的ではない
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/23(水) 16:07:38  [通報]

    一馬力で稼げるのに家事も手伝ってくれて、子育ても全力でやってくれる人と結婚するからこそ、旦那に日々感謝の気持ちがあって、お互いリスペクトできて幸せに生活できてる気がする。
    お互いを大切に思えるし。
    それ以外は考えられない
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/23(水) 16:07:55  [通報]

    男女の関係にならなくても男が寄ってくるのは、よっぽど女性の性格がいいんだろうね
    私はもう金持ち生活して離婚したから、実家生活でのびのびしてる
    男友達以外、もう男はいらない
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/23(水) 16:08:27  [通報]

    なんか特定されそうだな。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/23(水) 16:09:23  [通報]

    >>2
    !!
    返信

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2025/04/23(水) 16:10:55  [通報]

    >>3
    絶対ダメ!一夫多妻制も!日本国籍目当てに利用される
    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/23(水) 16:10:56  [通報]

    星新一で多夫多妻制度ができてる世界の話があったな。
    主人公は男性で、曜日ごとに違う奥さんがいる。水曜の奥さんには子供がいるんだけど、他にも旦那さんいるんで確実に自分の子かは不明。ただ、「今日は俺の家だから、今日は俺の子」と記されており、お土産あげたりする。
    ちなみに火曜に水曜の奥さんの家に行っちゃったときは「あ、すいません」と他人のような口調で謝ってたりする。
    こういう制度が浸透したら男も女も淡々とするんだろうか。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/23(水) 16:11:40  [通報]

    >>1
    夫婦の形としてはアレだけどさ
    「単純に大人がもう1人増える」これっていいよね~
    専業でも子どもが小さいうちは
    子どもを①見る人②家事する人③稼ぐ人
    がどうしても必要だもんね

    実母でまかなえる人はうらやましい
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/23(水) 16:12:32  [通報]

    うちの夫みたいなのが増えたら地獄
    私きっと痩せてしまう。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/23(水) 16:12:40  [通報]

    >>68
    それなら結婚自体だめだよ
    女がシングルで育てなきゃ
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/23(水) 16:12:59  [通報]

    >>21
    実際、女好きだったのにバイになった人周りに何人か知ってる。
    返信

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/23(水) 16:13:20  [通報]

    >>1
    それ男側にメリットがゼロじゃない?

    それだとまじで風俗の方がマシでしょ。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/23(水) 16:15:23  [通報]

    >>1
    独身女性が増えて淋しくなくなるね
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/23(水) 16:15:45  [通報]

    >>24
    ゲイに言い寄られて、意外とイけるかもと気づいてバイになった友人や同僚何人かいるわ。
    返信

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/23(水) 16:16:20  [通報]

    >>90
    だから子供からしたら他人のおっさんと同居なんて普通嫌だし
    専業ならロリコンから守れる保証は無いって話ね
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/23(水) 16:17:44  [通報]

    >>24
    ゲイの人って見た目に気を使ってる人多いよね。友だち、イケメンで身体も鍛えててオシャレでかなり見た目レベル高いわ。
    返信

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/23(水) 16:18:07  [通報]

    >>61
    変態限定じゃん。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/23(水) 16:19:06  [通報]

    >>1
    きっしょ
    縁切るわ
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/23(水) 16:19:45  [通報]

    >>18
    妻付き合いが大変そうだからコミュ力ある人しか無理そう
    コミュ障でも第一夫人なら良いけども
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/23(水) 16:21:54  [通報]

    >>1
    それは一妻多夫じゃなくてドラえもんみたいな存在だよね
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/23(水) 16:22:09  [通報]

    >>40
    一夫多妻と勘違いした
    一妻多夫は…聞かないよね
    考えられない
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/23(水) 16:22:19  [通報]

    >>1
    居候て感じかな?生活費も出してくれてるから住まわせてあげてるんだろうね
    うちは考えられない
    夫婦生活や私のお風呂とか、まあその居候が自分を女として見たら怖いじゃん?そういう特殊な関係になるから全く無しだな
    返信

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/23(水) 16:25:43  [通報]

    なしじゃない?
    そんなに相手できないし、各夫の子供を産んでほしいという圧を感じそう。何回出産したらみんな満足するのかな。
    多夫の夫2人が揉めたらこれまためんどくさいことこの上ない。
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/23(水) 16:26:51  [通報]

    幼馴染二人がなぜかイケメンだったから子どもの頃は二人と結婚する妄想をよくしていた。
    子どもはそれぞれと二人ほしいとか。
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/23(水) 16:27:34  [通報]

    >>24
    子ども目当てって可能性は?
    めっちゃ怖いわ
    返信

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/23(水) 16:28:54  [通報]

    >>1
    家がその同僚名義になるならその方に相手が出来たら追い出されるよね?ゲイとか?
    子供もいるなら生計共にしている事で世帯主はその同僚にならないの?子供の学校での手続きとかどうなってるんだろうか??
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/23(水) 16:30:00  [通報]

    一妻多夫と言えばチベット
    男兄弟で妻を共有する

    理由は暮らしが貧し過ぎて夫一人では子供を育てきれないから
    兄弟全員で子供を養う
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/23(水) 16:31:23  [通報]

    >>97
    一妻多夫なんて時点ですでに変態だから
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/23(水) 16:31:52  [通報]

    子供が絶対に守られるし、その人をあらゆる面で信用出来るという保証があるならアリだとは思うけど、そんな断言出来る人はなかなか居ない
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/23(水) 16:32:43  [通報]

    >>8
    毎晩ではなくていいでしょw
    日本人の平均は月3.4回だよ
    返信

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/23(水) 16:33:18  [通報]

    よく分からないし気持ち悪い
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/23(水) 16:33:28  [通報]

    >>1
    というか男女関係無いなら一妻多夫じゃなくただの同居人では
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/23(水) 16:41:01  [通報]

    >>1
    少子化対策としては最も効果が有りそう。
    イーロン・マスクも実践してるし金持ちは沢山子供作れば良い
    返信

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2025/04/23(水) 16:41:06  [通報]

    (売春婦みたいてヤダ)
    返信

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/23(水) 16:41:34  [通報]

    >>1
    創作話なんだろうけど男女関係がないなら一妻多夫というより単なるルームシェアに見える
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/23(水) 16:43:29  [通報]

    >>1
    そういう癖の人たちが集まってて一夫多妻も同じだから
    ただ子供はね
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/23(水) 16:44:12  [通報]

    >>1
    江戸時代以前の日本じゃ普通だった。
    文明開化でキリスト教真似して一夫一婦制に成ったから直ぐ止めても大丈夫かもしれない
    返信

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/23(水) 16:44:48  [通報]

    性行為やスキンシップなしならやりたいと思う
    夫側から生活費を貰って、妻側は手作りの料理とかをタッパーで提供する
    返信

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/23(水) 16:45:21  [通報]

    男女関係あったら誰の子供かわかんないな。
    そんなに相手するのも大変だし、なしだなし。
    そして男同士何も起きないはずがなく‥!?
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/23(水) 16:46:17  [通報]

    >>107
    じゃあ義理父も沢山いるんだ?
    ひー面倒くさそう
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/23(水) 16:46:55  [通報]

    >>1
    ヤリマンの夢
    返信

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/23(水) 16:50:57  [通報]

    アリ
    出産したくないのと自分が主体となって動くのが苦手だから育児のサポートなら出来る
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/23(水) 16:50:57  [通報]

    >>117
    江戸時代の「長屋の子どもは皆の子ども」っていうのは本当にそういう意味だったらしいよね
    なんせ江戸は男:女=20:1くらいの比率だったそうだからなあ
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/23(水) 16:51:20  [通報]

    本妻と愛人養ってて家を行き来するクソジジイなら身近にいたけど特に憧れる要素なんかは無かった
    一妻多夫も似たようなもんでしょ多分
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/23(水) 16:54:53  [通報]

    他所にいきたくなったら脱退ってシステムでいいんじゃね?
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/23(水) 16:57:14  [通報]

    子どもの父親じゃない人がいるのは嫌
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/23(水) 16:58:29  [通報]

    まあ,子供は益々減るよね
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/23(水) 17:01:14  [通報]

    >>1
    叶恭子さんみたいに生きたらよくない?
    結婚しなけりゃいいだけ
    何故そんな形態で結婚しなきゃいけないの??


    一妻多夫ってアリか?
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/23(水) 17:03:32  [通報]

    なしって言うか、面倒。
    夫でさえだんだんウザくなるのに、増えるとかムリ。
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/23(水) 17:13:27  [通報]

    >>1
    夫が嫌がるのを見る立場になる自分が嫌だし、何よりその居候状態の男自身も嫌にならないかな?って思うわ
    自分をその男に置き換えて考えたらあり得ないわ・・・なんで配偶者でもないのに知り合いの女の家族と同居して経済的援助までせにゃならんのだ?と
    自分で自分の家族作りたいよw
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/23(水) 17:31:55  [通報]

    >>3
    アリのわけないじゃん
    シングルだったら日本は沢山手当貰えるんだよ?税金なのに。 男がめちゃくちゃ金持ちで一切の手当て受けずに生活していけるのなら良いと思いますが。
    返信

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/23(水) 17:43:39  [通報]

    >>1
    やだやだやだ……

    なんで複数の男に回されないとならないの?

    実際にインドの貧困地域や中国の貧困な農村地域では一妻多夫制はあるけど、悲惨そのものだよね。

    ようは貧乏で1人前に妻子を養えない貧困兄弟が1人の女をシェアするシステムだよね。
    シェアされる女は脱北女性とか人身売買で売られてきた被害者女性たち。

    一人でも大変なのに、2人の貧困男たちの世話させられて悲惨。前にテレビで見たけど、本当に暗い顔をしていた。

    貧困男たちに相手をするなら、金持ち男の一夫多妻の妻になったほうがはるかにマシ。

    とにかくお金のない貧困男はダメ。金無し男は全女性の敵!
    返信

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2025/04/23(水) 17:46:41  [通報]

    >>1
    類友だな…って思った。
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/23(水) 17:48:34  [通報]

    >>120
    義理父じゃなくて全員実父みたいなもの
    あえて子供の父親が誰かわからないようにするためのシステムだから
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/23(水) 17:55:37  [通報]

    >>1
    そういうのは18禁の漫画やアニメや小説、AVだから許される設定です
    現実だと普通にキモいよ
    理解できんわ
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/23(水) 17:56:39  [通報]

    >>22
    お互いそれで了承してるならいいんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/23(水) 18:02:09  [通報]

    一夫多妻制導入されても庶民はほぼほぼ関係ないと思うけどね
    強いて言うなら弱男が今よりももっと結婚しにくくなる
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/23(水) 18:03:28  [通報]

    >>137
    あ、逆か
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/23(水) 18:07:49  [通報]

    >>132
    貧乏だから結婚できないし、たくさん子供できても困るから妻をシェアしようって感じだよね
    生まれた子供も実子か甥か姪かだから血も繋がってる
    他人とシェアする場合はもっと悲惨って聞く
    一応名義上の夫が金品受け取って妻を斡旋する
    あと子供できたらその度によその家に転売されていくとか家畜扱い
    返信

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/23(水) 18:19:58  [通報]

    >>21
    そっちなんかい
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/23(水) 18:36:49  [通報]

    >>139
    うわ…ペットだってもっと大事にするのに…
    ペット以下の扱いじゃん
    日本でよかったわ
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/23(水) 18:36:49  [通報]

    >>1
    普通に自分の子供を血のつながりない男性になんて預けたくないし怖くて預けれないよ、男児でも無理なのに女児なら尚更怖い
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/23(水) 18:37:49  [通報]

    1のケースは同僚とは男女の関係がないから良いけど

    雑誌、残酷なグリム童話の漫画で
    1人の妻を養えない貧しい村の男が複数で1人の妻を共有する話があり、妻が大変そうだった
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/23(水) 18:40:07  [通報]

    >>5
    実際他の国ではあるし、第一婦人がちゃんとまとめると皆仲良しで子供達も家で兄弟たくさんで遊べるし、経済的に困らないから私もありかもって思う。
    あと適度に旦那さんとの緊張感や自分だけのものじゃないから大事にできそう
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/23(水) 18:47:20  [通報]

    ナシって言ってる人も夫や同僚が全員イケメンのイケメンパラダイスならアリなんでしょ?
    返信

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2025/04/23(水) 19:06:26  [通報]

    >>131
    ごめん。一夫多妻制と見間違えたわ
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/23(水) 19:09:25  [通報]

    >>122
    一妻多夫なら妻が大黒柱になって家族を養うんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/23(水) 19:12:55  [通報]

    >>118
    夫側にメリットなさすぎない?
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/23(水) 20:56:37  [通報]

    >>62
    私もやる!
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/23(水) 21:49:55  [通報]

    >>52
    女は使い古された男に尽くす特性があるとでも?
    何で男は自分だけは愛されてると思ってるのか不思議だわ
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/23(水) 21:58:50  [通報]

    >>132
    全女性の敵、とか主語でかくするのやめて
    貧乏男より稼いでないくせに貧乏人見下す女のほうが私は嫌いだわ
    金持ちの一夫多妻も自分がもったいないから絶対嫌
    返信

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:20  [通報]

    女はお腹にお土産もらっちゃうから
    この制度は男だけにしたほうが
    返信

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/23(水) 23:39:30  [通報]

    >>1
    いやそれ一妻多夫じゃないじゃん

    一妻多夫、一夫多妻の是非は知らんけど、大人数で暮らすのはコスパいいと思う

    というか歴史遡れば奉公人抱えたり、出戻りの娘がいたり(江戸時代の方が平均離婚回数は多かった)、乳母がいたり、養子とったり、今ようなひと世帯の枠組みが固定的じゃない時代の方が長かったし、たぶんそっちのが持続可能性高いんじゃない
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/24(木) 06:44:34  [通報]

    今やってるドラマ三人夫婦みたい
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/24(木) 07:22:04  [通報]

    ネパールとチベットの辺境地でそのような風習のある所があるみたいよ。人口を抑える為だったかな。
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/24(木) 08:08:14  [通報]

    >>22
    むしろ友人夫婦が搾取してるのかなと思ったけど
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード