-
1. 匿名 2025/04/23(水) 13:49:38
ビューラーでまつげを上げてマスカラを塗った途端から目を乾く人いますか?
カールしすぎなのでしょうか。
まつげ上がっているメイクが好きなのですが、目が乾くのも不快です。同じような方どうしてますか?+58
-3
-
2. 匿名 2025/04/23(水) 13:50:26
目薬買え+3
-3
-
3. 匿名 2025/04/23(水) 13:50:50
+3
-1
-
4. 匿名 2025/04/23(水) 13:51:12
+21
-2
-
5. 匿名 2025/04/23(水) 13:51:14
マスカラが合わないんじゃ?+26
-1
-
6. 匿名 2025/04/23(水) 13:51:47
聞いたことない+10
-2
-
7. 匿名 2025/04/23(水) 13:52:20
まつ毛は眼球の湿度調整機能はないから、そんな気がするだけ+31
-0
-
8. 匿名 2025/04/23(水) 13:53:03
>>1
マスカラで軽くアレルギーが起きてるんじゃなくて?+43
-1
-
9. 匿名 2025/04/23(水) 13:53:07
>>1
まつ毛が上に上がって風が直で当たるようになったせいっていうより(それもあるだろうけど)、マスカラの成分が微妙に刺激になって目の不快感になってる、って感じる日がある。
体調や天候でね。
なので目の調子の悪い日はマスカラしない。
まつ毛も上げない。
+40
-1
-
10. 匿名 2025/04/23(水) 13:53:13
保湿成分がある眼薬をさす+3
-1
-
11. 匿名 2025/04/23(水) 13:55:37
まつげを上げたら目ぇ乾く
ワオ!
あるある探検隊あるある探検隊+4
-4
-
12. 匿名 2025/04/23(水) 13:56:20
まつげパーマもしくはまつエクする+2
-0
-
13. 匿名 2025/04/23(水) 13:57:20
>>1
揮発性が強いマスカラとかアイライナーでしょぼしょぼするからね+10
-0
-
14. 匿名 2025/04/23(水) 13:58:51
>>1
ビューラーからマスカラの工程中目を思いっきり見開いてるからじゃないの?+4
-1
-
15. 匿名 2025/04/23(水) 13:59:11
>>1
それまつ毛関係ないと思うよ。
まつ毛ガッツリあげて
アイプチでガッツリ瞼上げててまぶた半分しか
閉じないけど目乾かないもん+0
-2
-
16. 匿名 2025/04/23(水) 13:59:14
アレルギーの可能性は??
+1
-0
-
17. 匿名 2025/04/23(水) 13:59:36
無理するから…+1
-0
-
18. 匿名 2025/04/23(水) 13:59:45
>>4
何故この人達?+1
-0
-
19. 匿名 2025/04/23(水) 14:00:37
>>1
わかる。でもマスカラによるよー
私はウォータープルーフマスカラより、
お湯落ちマスカラ使った日の方が乾燥するよ+6
-0
-
20. 匿名 2025/04/23(水) 14:03:35
>>18
まつ毛をあげたら目が乾く〜
ハイッ、ハイッ、ハイハイハイッ!ワーオ+20
-0
-
21. 匿名 2025/04/23(水) 14:08:16
マスカラ頭痛とかもあるよね。
今の時期は花粉もあるし、かぶれたりもしやすい
不調が気になるなら控えた方が良いかも。+2
-0
-
22. 匿名 2025/04/23(水) 14:12:31
ビューラーとマスカラする間は瞬き出来ないから目が乾くよね+0
-0
-
23. 匿名 2025/04/23(水) 14:14:20
私はまつ毛が下向きに生えてる
普段はまつ毛が防風してくれてる気がする
まつ毛上げちゃうとカバーが無くなって目が乾く+2
-0
-
24. 匿名 2025/04/23(水) 14:14:52
アラフォーからのドライアイが凄い
コンタクトが辛い+8
-0
-
25. 匿名 2025/04/23(水) 14:21:22
>>1
まつげパーマの方が良さそう+2
-1
-
26. 匿名 2025/04/23(水) 14:31:15
肝油食べるのおすすめ+0
-0
-
27. 匿名 2025/04/23(水) 14:39:26
>>3
これ家にあるよ+1
-0
-
28. 匿名 2025/04/23(水) 14:53:40
>>1
私はマスカラの中にある酸化鉄っていう成分のアレルギーだったよ
人気のプチプラのマスカラあるけどそれ私は使えない
目がしゅぱしゅぱするんだよね
目あけられない+8
-1
-
29. 匿名 2025/04/23(水) 15:00:21
>>1
ビューラーなしでマスカラのみでは乾かない?
普通は多分マスカラのせいだとは思うんだけど。+0
-1
-
30. 匿名 2025/04/23(水) 15:09:30
>>1
マスカラつけると目が乾いて痛くなるからつけられない
まつ毛を上げるだけではそんなに乾く感じはないかな
しっかりした下がりまつ毛だからあんま上がらないんだけど
マツエクかマツパしたいけど薬品が合わなくて荒れそうなので出来ない+2
-1
-
31. 匿名 2025/04/23(水) 15:40:26
アレルギーなんじゃない?花粉酷い時、マスカラで一気に調子悪くなる時あるよ。で、可愛くないパンダ爆誕する+2
-0
-
32. 匿名 2025/04/23(水) 16:06:12
>>12主がまつパしたら24時間乾いてしまうのでは?
+3
-1
-
33. 匿名 2025/04/23(水) 16:14:13
>>1
マスカラ変えてみたら?+0
-0
-
34. 匿名 2025/04/23(水) 17:10:31
>>1
私も同じように感じてます。
ドライアイですが、ビューラーで上げると更に乾燥が気になります。
マスカラを塗るかどうかでは変化は感じません。
元々マツゲはまっすぐですだれタイプなので、少なからずわずかな風などをガードしていたんじゃないかと。
せっかく整えたアイメイクが崩れるし、メイクしてる間は目薬ガマンしちゃってます。+4
-1
-
35. 匿名 2025/04/23(水) 19:23:32
>>1
それ完全にドライアイだよ←目に水分をもたらすのは「まばたきをすること」そしてドライアイはまばたきで涙液が出なくなる
ドライアイは一度なったら、病気としては完治しない
PCやスマホの画面をなるべく見ない、アイメイクおよびマスカラをなるべくしない、とか症状を軽減させるためのハードル高いつかぶっちゃけ現実的じゃない
けど、上手に共存してくのはぜんぜん可能
ドライアイの人はマスカラ、アイライナーはウォータープルーフは厳禁
目の中・周囲になるべく水分がほしいのに、ウォータープルーフ成分がを水を弾きとばしてく(乾燥効果)
アイシャドーもパウダー(粉)は避けた方が吉
マスカラメイクは欠かせないなら、デパコスものを開拓してくのもオススメ
安めのマスカラは原材料に、保湿成分をつかってるコスト的な余裕がゼロだから
いちど医者に診てもらうのもアリだけどドライアイですね診断を受けたところで、結局なおるわけでもなくて
(医者にもブルーベリーのサプリが人によっては効果的です、的な QOL 高めるアドバイスしかない)
目をなるべく乾燥させない方法を見つけていけばオッケー
+2
-0
-
36. 匿名 2025/04/23(水) 19:55:50
>>1
いっそまつげパーマしてしまうのはどう?
マスカラ要らなくかるから目への刺激減らせるよ。+0
-0
-
37. 匿名 2025/04/23(水) 21:30:56
>>24
仕事し過ぎとかじゃなくて?+0
-0
-
38. 匿名 2025/04/24(木) 09:01:06
わかりすぎる
ただでさえドライアイだからもう目がやばい
なのでマスカラあんましない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する