
未開館の「ネパール館」1月から工事停止、建設会社に費用未払い「本国の都合」再開めど立たずも、出展の意向は変わらず 大阪・関西万博
206コメント2025/04/24(木) 13:15
-
1. 匿名 2025/04/23(水) 00:24:43
出典:i.ytimg.com
【独自】未開館の「ネパール館」1月から工事停止、建設会社に費用未払い「本国の都合」再開めど立たずも、出展の意向は変わらず 大阪・関西万博(2025年4月22日掲載)|YTV NEWS NNNnews.ntv.co.jp大阪・関西万博が開幕してから10日が経過しましたが、いまだ開館していないネパールのパビリオンについて、建設会社に工事費用の一部が支払われず、工事が完全に止まっていることが複数の関係者への取材で分かりました。
万博協会や建設会社がネパール側に複数回にわたって確認したところ、「期日までに支払う」と回答があったということですが、期日を過ぎても支払われず、工事が再開されるめどは、立っていません。
万博協会の関係者によりますと、ネパール側は、「本国の都合で支払えなくなっている」と説明したということです。
+121
-20
-
2. 匿名 2025/04/23(水) 00:25:12 [通報]
まじ?!返信+50
-6
-
3. 匿名 2025/04/23(水) 00:25:30 [通報]
すでにそこまで!!!返信+99
-0
-
4. 匿名 2025/04/23(水) 00:25:33 [通報]
ネパールって感じ返信+352
-3
-
5. 匿名 2025/04/23(水) 00:25:43 [通報]
まさかとは思ったけどね!!!返信+24
-0
-
6. 匿名 2025/04/23(水) 00:26:00 [通報]
払えないなら仕方ない不景気だからね海外も返信+16
-30
-
8. 匿名 2025/04/23(水) 00:26:06 [通報]
ちなみに愛知万博でも開幕の時点で工事中のところがありました返信
それを踏まえてレスをしなさいね+33
-57
-
9. 匿名 2025/04/23(水) 00:26:08 [通報]
ネパール娘は水を探して乾いた大地を歩きます~返信+5
-15
-
10. 匿名 2025/04/23(水) 00:26:11 [通報]
ナバールね返信+6
-1
-
11. 匿名 2025/04/23(水) 00:26:31 [通報]
>>1返信
建設会社かわいそうすぎる+375
-1
-
12. 匿名 2025/04/23(水) 00:26:58 [通報]
ていうか2億円のトイレが初日から壊れたってマジ?😅返信+155
-15
-
13. 匿名 2025/04/23(水) 00:27:16 [通報]
インド館はオープンするのかね。返信+58
-1
-
15. 匿名 2025/04/23(水) 00:27:32 [通報]
日本以外こんな国ばっかり返信
もう鎖国しよう+21
-20
-
16. 匿名 2025/04/23(水) 00:27:38 [通報]
全部が完成してないのに開幕強行したんだ…返信+28
-40
-
17. 匿名 2025/04/23(水) 00:27:45 [通報]
+47
-0
-
18. 匿名 2025/04/23(水) 00:28:19 [通報]
前払いじゃないんだ返信+105
-2
-
19. 匿名 2025/04/23(水) 00:28:20 [通報]
>>1返信
ネパールが万博負担金を支払えないってこと?多分、払わないでいたら日本か大阪が立て替えてくれるだろう。って甘く見てたのかもね。
なら日本が支払う必要無いからネパール館は開けなくても仕方ないね。
+307
-2
-
20. 匿名 2025/04/23(水) 00:28:26 [通報]
>>4返信
途中までは頑張ってくれたんだけどね
気持ちはあんのよ、日本の万博に参加して盛り上げるのに加わりたいっていう
ただお金がない+153
-8
-
21. 匿名 2025/04/23(水) 00:28:46 [通報]
>>1返信
インド料理屋の大多数がネパール人+146
-0
-
22. 匿名 2025/04/23(水) 00:28:52 [通報]
>>11返信
ネパールに騙された感じ?+92
-4
-
23. 匿名 2025/04/23(水) 00:29:02 [通報]
なんだかんだ言ってももうほぼ他のパビリオン出来たみたいね返信
なんかネットやがるちゃんでは全然間に合わないみたいな感じだったけど
+12
-3
-
24. 匿名 2025/04/23(水) 00:29:39 [通報]
>>19返信
もういっそ、お金ないからこれで完成です、って見せたらいいのにね
ネパールのお金がない感じを表現しました、って
逆に人気になるよ+222
-5
-
25. 匿名 2025/04/23(水) 00:29:46 [通報]
>>21返信
えーそうなの?
見分けつかん、+4
-2
-
26. 匿名 2025/04/23(水) 00:30:26 [通報]
>>16返信
?
別に珍しくない+36
-2
-
27. 匿名 2025/04/23(水) 00:30:27 [通報]
全額前払いじゃないの?返信
踏み倒されたらどうすんの
建設会社は日本企業なんだろうから、踏み倒されたら本来入ってくるべき外貨が入ってこなかった日本全体が損を被るのと同じなんだから
なんでただでさえ貧しい日本が、こんなことでもっと貧しくならなければいけないの?
超円安なんだし、請求額払えないなんてことないでしょ+122
-3
-
28. 匿名 2025/04/23(水) 00:30:41 [通報]
>>22返信
ネパールも騙すつもりはなかったんだよ
ぜんぶ貧乏が悪いの
貧乏じゃなきゃ、貧乏じゃなきゃネパールだって…+9
-37
-
29. 匿名 2025/04/23(水) 00:30:56 [通報]
>>8返信
日本開催だけじゃなく海外開催時もそんな感じだしね
いかにも今回だけみたいに誘導したい人はいるみたいだけど+68
-8
-
30. 匿名 2025/04/23(水) 00:31:08 [通報]
>>14返信
トピ間違えたのかな+1
-0
-
31. 匿名 2025/04/23(水) 00:31:31 [通報]
>>24返信
それは日本が普段きっちりしてるからこそ言える考えだと思う。
だらしない国からしたら、だらしなくてもいいんだ〜ラッキー〜で終わり+71
-2
-
32. 匿名 2025/04/23(水) 00:31:49 [通報]
ネパールも地震が多くて大変だよね返信+19
-2
-
33. 匿名 2025/04/23(水) 00:32:28 [通報]
払えた分、支払える分のクオリティーで作ったらよかったんじゃない?金額相応のやつ。返信+28
-0
-
34. 匿名 2025/04/23(水) 00:32:33 [通報]
>>21返信
もうインドカレー展とか開催してくれたらお客さんもご飯食べる場所増えて良いかもね+66
-5
-
35. 匿名 2025/04/23(水) 00:33:20 [通報]
>>1返信
ネパールの皆さん、なんかごめんね
そりゃそうだよね最初言われた額がどんどん高くなっていくんだもん
詐欺みたいなもんだよね
ない袖は振れないよね+5
-38
-
36. 匿名 2025/04/23(水) 00:33:32 [通報]
>>28返信
とは言え絶対ネパール政府は払えるけどね。+95
-2
-
37. 匿名 2025/04/23(水) 00:34:34 [通報]
>>16返信
>>8+3
-2
-
38. 匿名 2025/04/23(水) 00:35:25 [通報]
>>20返信
どっかの市の医療費踏み倒しもネパールが多かった気がする
本当にお金ないんだね国にも国民にも、、+131
-1
-
39. 匿名 2025/04/23(水) 00:36:17 [通報]
費用払わないくせに出展の意向は変わらずってなに?返信
意味不明+51
-1
-
40. 匿名 2025/04/23(水) 00:36:40 [通報]
>>4返信+4
-67
-
41. 匿名 2025/04/23(水) 00:38:09 [通報]
>>35返信
米、5キロ2000円→2500円→3000円→4000円→4500円→5000円
もう止めようって気になるわ+5
-3
-
42. 匿名 2025/04/23(水) 00:39:14 [通報]
サグラダファミリアかな?返信+2
-3
-
43. 匿名 2025/04/23(水) 00:39:20 [通報]
>>1返信
普通の家みたいや
+8
-0
-
44. 匿名 2025/04/23(水) 00:40:17 [通報]
>>8返信
どこでしたっけ?+10
-2
-
45. 匿名 2025/04/23(水) 00:43:05 [通報]
リトルワールドのネパールのエリア来なよ返信
かっこいい仏教寺院見れるよ(^^)+8
-1
-
46. 匿名 2025/04/23(水) 00:46:29 [通報]
>>16返信
何いってんの? よくあることよ+23
-3
-
47. 匿名 2025/04/23(水) 00:47:35 [通報]
>>13返信
インドってできないってわかってても大丈夫って言っちゃうって聞くからどうなったのかなぁて思ってた+56
-2
-
48. 匿名 2025/04/23(水) 00:51:02 [通報]
>>36返信
払う優先順位が低いんだろうね。ただ自分がいつも行くスキー宿にイモトの登山隊に入っいてた人がいる。自分で会社作ってチョモランマの案内できるくらいの人。向こうではそこそこのお金持ちだけど、冬の間は日本で出稼ぎしてる。物価な1/8だから、日本で100万稼げば向こうでは800万の価値がある。そんな国から日本に支払う費用は8倍の価値があるから、やっぱり大変なんだろう。+45
-3
-
49. 匿名 2025/04/23(水) 00:53:00 [通報]
>>9返信
引き出しの中に広がったー
三千世界の彼方までー+4
-0
-
50. 匿名 2025/04/23(水) 00:56:58 [通報]
修学旅行の日程に大阪万博!返信
やめて欲しいわ(´;ω;`)+5
-11
-
51. 匿名 2025/04/23(水) 00:57:26 [通報]
ネパールは1月に地震があったよね返信
+5
-0
-
52. 匿名 2025/04/23(水) 00:57:34 [通報]
>>11返信
大屋根リングは大手ゼネコンがやってたけど各国パビリオンの方は大手が引き受けてくれなくて中小工務店が請け負っているんだよね
こんなん踏み倒されたらたまったもんじゃないよ+147
-2
-
53. 匿名 2025/04/23(水) 00:58:55 [通報]
>>51返信
これどころではないのかもね+2
-0
-
54. 匿名 2025/04/23(水) 00:59:53 [通報]
>>16返信
万博の風物詩らしいよ+19
-3
-
55. 匿名 2025/04/23(水) 01:00:41 [通報]
せめて金は払えや、、返信
こんな国には支援とかしなけりゃいい。+11
-1
-
56. 匿名 2025/04/23(水) 01:00:44 [通報]
>>13返信
オープン2日前に全然出来てないのに、大丈夫みんな24時間働いてるから間に合うってインド人の作業員が言ってて笑った。
案の定出来なくてさすがインドだなと思った。+104
-0
-
57. 匿名 2025/04/23(水) 01:03:57 [通報]
>>13返信
未完成でもある意味インド人の真髄を知ることができるパビリオンだよね+33
-0
-
58. 匿名 2025/04/23(水) 01:10:02 [通報]
>>8返信
だから何?踏み倒された建設会社からしたら前回の万博でも同じ事がありましたから〜よくある事だから〜で済まされないでしょ。+64
-11
-
59. 匿名 2025/04/23(水) 01:15:15 [通報]
>>11返信
大阪が補償しないと。そんな事なら能登の復興した方がずっとよかった。+115
-13
-
60. 匿名 2025/04/23(水) 01:20:08 [通報]
いっそのこと、工事途中のままでも見学させて貰えないのかな?返信+0
-0
-
61. 匿名 2025/04/23(水) 01:24:58 [通報]
ノーマネーでフィニッシュです返信+2
-0
-
62. 匿名 2025/04/23(水) 01:28:51 [通報]
>>11返信
先払いや前金を家建てる時は払ったけど国だと信用で建ててからなんだろうね
信用ない国なのはわかった+65
-0
-
63. 匿名 2025/04/23(水) 01:29:32 [通報]
>>11返信
工賃支払われんのかね?+14
-2
-
64. 匿名 2025/04/23(水) 01:30:15 [通報]
>>1返信
貧しい国だからね。最近なんか災害とかがあったんじゃなかったかな? それとも中国と国境で揉めたりして国家の財政を圧迫しているのか。+2
-1
-
65. 匿名 2025/04/23(水) 01:32:29 [通報]
>>17返信
日本もアレだけどネパールも中々な立地。+41
-0
-
66. 匿名 2025/04/23(水) 01:32:30 [通報]
>>20返信
無いなら無いなりの建物にすれば良いだけだよね
変な見栄を張るから恥をさらすのに
これは建設会社に作った分は支払わないとネパールという国が信用失うよね+105
-0
-
67. 匿名 2025/04/23(水) 01:33:39 [通報]
>>52返信
押し付けられたんだろうね。万博のパビリオンで遅延や踏み倒しが過去にあったって知ってるだろうし、割り振られた時に国名聞いて正直不安に思ってたり貧乏くじ引いたと思ってたりした社長さん達少なくなさそう。どうせ断らなかったんだろうなぁ。大手ゼネコンの機嫌損ねたら今後の仕事に影響するからって。+39
-2
-
68. 匿名 2025/04/23(水) 01:34:28 [通報]
>>64返信
だったら最初から出店しなければいいだけの事。貧しいからと言って踏み倒す理由にはならんよ。+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/23(水) 01:35:22 [通報]
>>66返信
そういう部分での価値観も、恥に対する感覚も違うのかも。やっぱりガイジンって苦手だわ〜。+45
-1
-
70. 匿名 2025/04/23(水) 01:36:07 [通報]
>>13返信
今週中だって
楽しみですね+25
-0
-
71. 匿名 2025/04/23(水) 01:51:52 [通報]
>>26返信
擁護の思考が斜め下だったww+2
-11
-
72. 匿名 2025/04/23(水) 01:55:37 [通報]
あんまりこういうこと言うと無教養オリエントだと思われそうだから、人前では言えないけど、返信
ネパールって言うと曼荼羅のイメージ強い
私は曼荼羅好きなので、ネパールの展示とか企画展は見に行きたいという思いがある+2
-1
-
73. 匿名 2025/04/23(水) 01:59:54 [通報]
【速報】大阪・関西万博 パビリオンなどに「ガス測定器」配布 博覧会協会「建物内で来場者の方が滞留するエリアでの測定をお願い」 会場内では今月6日「テストラン」中に「爆発する恐れのある濃度」メタンガス検出 過去には爆発事故も(関西テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪・関西万博を運営する博覧会協会は22日、パビリオンなどにガス測定器を配布していると発表しました。 万博会場ではリハーサルに当たる「テストラン」が開催されていた今月6日に、会場内で爆発する恐れの
+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/23(水) 02:00:10 [通報]
>>19返信
もう少し世界情勢を勉強したら?
バカすぎて引くがプラスがいっぱいついててもうね、、+5
-26
-
75. 匿名 2025/04/23(水) 02:00:49 [通報]
>>73返信
メタンガスってうんこがないと発生しないと思うんだけど、自然発生するものなの?+0
-3
-
76. 匿名 2025/04/23(水) 02:01:19 [通報]
【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開(読売テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪メトロによりますと、22日午後9時半ごろ、大阪メトロ中央線の大阪港駅で車両故障が発生し、一時全線で運転を見合わせました。中央線は、大阪・関西万博の会場の夢洲につながる唯一の鉄道路線で、午後10
+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/23(水) 02:04:59 [通報]
>>19返信
他の万博トピで外国館の誘致にも日本が金を出しているって読んだけど、実際は日本は金を出さずに逆に徴収しているってこと?
じゃあ日本が出した金は誰が持ってるの?+9
-2
-
78. 匿名 2025/04/23(水) 02:05:18 [通報]
>>8返信
未払いが理由じゃないよね+2
-0
-
79. 匿名 2025/04/23(水) 02:13:16 [通報]
>>52返信
しかも短期間で仕上げろの無茶ぶり
名誉なことだろと言わんばかりのやりがい搾取。知り合いのとこは断ったって言ってた+48
-1
-
80. 匿名 2025/04/23(水) 02:17:51 [通報]
万博、色々とアレだね返信
批判多かったけどいざ開幕したら手のひら返しで行くって言う人増えてるな(やっぱりな)
ネパールパビリオン1棟くらい閉まってても誰も気にせんでしょ+2
-4
-
81. 匿名 2025/04/23(水) 02:28:36 [通報]
>>71返信
擁護というか事実ね
愛知でもそうだったしテーマパークでも一部間に合わなくてもあけるでしょ+9
-3
-
82. 匿名 2025/04/23(水) 02:30:56 [通報]
>>27返信
建設関係勤めてるけど
全額前払いの取引は今まで一度もない
払われなかったら取引先に連絡するけど
結局相手もお金なくて逃げられちゃうから泣き寝入り
大手ゼネコンはそんな事ないけど
小さな工務店に逃げられたことある
でもまさか万博でこんな事になるなんて
思ってなかっただろうな
+22
-0
-
83. 匿名 2025/04/23(水) 02:39:23 [通報]
>>70返信
パビリオンも「バーラト」表記になってるんだね+13
-0
-
84. 匿名 2025/04/23(水) 02:46:24 [通報]
>>26返信
花博でも開幕から一月近く経った4月25日に、パキスタン庭園はまだ工事中だったわ+10
-0
-
85. 匿名 2025/04/23(水) 02:48:11 [通報]
>>1返信
中はどうなってるんだろ?
因みに愛知万博のネパール館はこんな感じだった+12
-0
-
86. 匿名 2025/04/23(水) 02:50:26 [通報]
ネパールのイメージそのものだわ返信
何の違和感もない+4
-0
-
87. 匿名 2025/04/23(水) 02:55:59 [通報]
>>52返信
そこまで小さい中小は受けてないよ。大手ではないけど、県内2位くらいの工務店までだよ。名前は聞いた事ないだろうけど、相当大きい会社だよ。でないとあそこまでの特注資材の仕入れルートを持ってないよ。金額的にも今は単価が爆上がりしてるから押し付けられて赤字出してやる所なんてないし。適正価格じゃないと受けない。+28
-1
-
88. 匿名 2025/04/23(水) 03:12:35 [通報]
>>74返信
自国の情勢省みず、参加してきた国の責任は?+24
-2
-
89. 匿名 2025/04/23(水) 03:18:19 [通報]
「本国の都合」とはいったい。返信
ネパールは今、王制が復帰するかも?とかでゴタついてるみたいだけど、紛争で混乱してるとかじゃないし、ただ単に期限守ってきちんと払う気はないんだろうね。+3
-0
-
90. 匿名 2025/04/23(水) 03:18:37 [通報]
>>1返信
また、呪われた万博の伝説が一つ・・・+5
-2
-
91. 匿名 2025/04/23(水) 03:24:29 [通報]
>>1返信
そのエリアはネバールパビリオンにして納豆の良さを世界に知ってもらおう+1
-1
-
92. 匿名 2025/04/23(水) 03:29:50 [通報]
文春オンライン 大阪万博「アート」のレベルがスゴすぎた!《オノ・ヨーコ、宮田裕章、塩田千春、宮島達男…》返信大阪・関西万博に行ってみたら、「アート」のレベルがスゴすぎた!《オノ・ヨーコ、宮田裕章、塩田千春、宮島達男…》 | 文春オンラインbunshun.jp開催の意義や運営の巧拙、経済合理性や安全性……。さまざまな角度から語られている大阪・関西万博である。ここでは万博を、アートに着目して眺め直してみたい。 万博をひとつの大きい展覧会と捉え、メインテーマ…
+2
-1
-
93. 匿名 2025/04/23(水) 03:38:58 [通報]
>>74返信
あなたこそ世界情勢の前に大人としての考え持ったら?笑
我々の国はお金が無い、じゃあ最初から自重しなよ。
参加すると言っておきながら、いざ始まるとお金払えません。って部活動の中高生でもそんな無責任なことやらんわ+13
-4
-
94. 匿名 2025/04/23(水) 03:51:11 [通報]
>>40返信
非があるのに差別差別騒ぐのってお察しだなあと思う(ネパールは関係ないだろうけど)+30
-2
-
95. 匿名 2025/04/23(水) 03:52:52 [通報]
>>4返信
インドの工事が開幕に間に合わないって聞いて「でしょうね」って思った
時間とか締切とかの概念が日本人どころか中国人と比べても全く違うもんな+57
-0
-
96. 匿名 2025/04/23(水) 04:04:36 [通報]
>>24返信
安全面がね+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/23(水) 04:11:30 [通報]
中国人が見た関西万博返信
上海万博のときは開催直後も未完成の海外パビリオンが5割もあり、熱中症対策不足、トイレも不足でトラブルだらけ それでもメディアは「問題はあって当然、日々改善する」というメッセージを発信し続けた
ところが今回日本では「デマや悪意ある報道があまりに多い。まるで万博を失敗させたがっているよう」と首をかしげる声もある
「日本はどうしちゃったの?」「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…? | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp4月13日に大阪万博が開幕したが、SNSやメディアには批判の声が溢れている。大阪市内の小中学校の一部が招待を辞退したほか、修学旅行先をUSJに変更した学校もあるそうだ。しかし、実際に訪れた外国人客の反応は全く異なっている。「デジタル化が進んでいて驚いた」「...
+5
-2
-
98. 匿名 2025/04/23(水) 04:44:08 [通報]
日本に肩代わりさせてそのままバックレ作戦失敗したんだろうな返信+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/23(水) 05:02:36 [通報]
>>1返信
寄付を集めるのはどうかな
+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/23(水) 05:09:02 [通報]
クラウドファンてぃんぐにしてネットやSNSで投稿して、ネパールには寺院に対してのお布施の文化もあるから、みんなから集めたらいいと思うよ返信
万博に来てくれた人にも呼び掛けて、寄付してもらうといいよ
本国も大変なのに、日本の万博に出展してくれているんだもの。協力してあげたいな
+3
-1
-
101. 匿名 2025/04/23(水) 05:24:56 [通報]
>>74返信
バカ呼ばわりしたんだから、ネパールが約束守らず放置していることに対し、納得できる世界情勢とやらを説明してくれる?どんな理由でも、恐らく、ネパール自体にブーメランになるだと思うけど。ネパール館に携わった日本人に同情するわ。あと、万博アンチが完成してないことをネタにして喜ぶことも腹立つ。最初から、ネパールは参加すべきじゃなかっただけ。+23
-4
-
102. 匿名 2025/04/23(水) 05:26:06 [通報]
>>20返信
地域によっては日本円で1万円くらいあれば1ヶ月生活できるんだよね。
お金を使わずに豆とヤギ肉の物々交換とか、井戸水をみんなが使っていたりな生活だって。+11
-0
-
103. 匿名 2025/04/23(水) 05:29:39 [通報]
>>16返信
それが万博クオリティ+8
-0
-
104. 匿名 2025/04/23(水) 06:01:39 [通報]
>>52返信
どの国を担当するのか運ゲーだね+14
-0
-
105. 匿名 2025/04/23(水) 06:03:11 [通報]
お金ないなら展示じゃなくて返信
物産展にすれば良いのに
テントとパイプ椅子で済むよ+3
-0
-
106. 匿名 2025/04/23(水) 06:04:26 [通報]
>>21返信
誰でも知ってるよそんなの
そんなんでドヤられてもw+2
-9
-
107. 匿名 2025/04/23(水) 06:06:15 [通報]
ネパールって処女で初潮が来るまでお勤めするクリマがいますが、返信
2008年に王制が解体されるまで何かされていそうで怖いですね、
今はどうなのでしょうか?
ラオスとミャンマーとネパールはちょっと非人道的な犯罪が多い印象ですが。+0
-2
-
108. 匿名 2025/04/23(水) 06:12:10 [通報]
>>13返信
オープンできるのかできないのか
それを見守るのがインド館の楽しみ方です+21
-0
-
109. 匿名 2025/04/23(水) 06:13:53 [通報]
>>58返信
横だけど
「今回の万博は今での万博と比べてトラブルだらけ」みたいな報道は間違ってると言いたいんじゃないのかな?+15
-4
-
110. 匿名 2025/04/23(水) 06:14:17 [通報]
パートでネパール人数人と働いてるけど、みんな穏やかでいい人なんだよなあ。返信
すごく働き者とすごく怠け者の差が激しいw+2
-1
-
111. 匿名 2025/04/23(水) 06:26:30 [通報]
>>16返信
開幕されなかったら、期日までに完成した国に悪いでしょう。
ガルは「人の時間を奪うな」と五月蠅いのに。+7
-2
-
112. 匿名 2025/04/23(水) 06:29:34 [通報]
>>19返信
中国の事情で払えなくなったってニュースでは言ってたよ。
+6
-0
-
113. 匿名 2025/04/23(水) 06:36:48 [通報]
>>17返信
よく万博参加しようと思ったよねw+14
-1
-
114. 匿名 2025/04/23(水) 06:36:57 [通報]
そもそも最初から払う気なんてないでしょ?返信
誰が肩代わりするの?
まさか税金じゃないよね?+2
-0
-
115. 匿名 2025/04/23(水) 06:40:41 [通報]
>>47返信
横
ネパール人も直ぐ大丈夫って言うよ
目クソ鼻クソ+7
-0
-
116. 匿名 2025/04/23(水) 06:41:06 [通報]
>>56返信
見た見た笑
大丈夫〜24時間ずっとみんな働いてるから間に合うよ〜大丈夫〜ってめっちゃ笑顔でペラペラ喋ってたね+18
-0
-
117. 匿名 2025/04/23(水) 06:45:44 [通報]
>>1返信
私は日本で万博もオリンピックも
やらないで欲しいと思っています
日本は被災地だらけだからです
万博よりも復興が先です
でも決まったからには
やって良かったと思えるように
してもらいたかった
こんな事なら建設業者さんに
被災地に行ってもらいたかった+11
-2
-
118. 匿名 2025/04/23(水) 06:45:57 [通報]
>>1返信
お金ないなら万博辞退すればいいのに+13
-0
-
119. 匿名 2025/04/23(水) 06:46:00 [通報]
>>39返信
国を挙げて踏み倒したってことになるから、口だけ『大丈夫大丈夫出店しま〜す』ってことにしてんのかな+7
-0
-
120. 匿名 2025/04/23(水) 06:48:54 [通報]
>>52返信
万博主催者が補償するんじゃない?
大盛況で儲かってるんだから+3
-4
-
121. 匿名 2025/04/23(水) 06:52:07 [通報]
>>8返信
愛知の時はネパールじゃなくてアフリカの踏み倒しが多かったんだよね。こういうトラブルはなんだかんだ毎回ある+9
-1
-
122. 匿名 2025/04/23(水) 06:54:35 [通報]
>>112返信
私も、そっちだと思った。失敗させたいんだろうね。+7
-0
-
123. 匿名 2025/04/23(水) 06:56:23 [通報]
>>16返信
当たり前じゃん
他ほぼ出来上がってんのにできてないところ待つわけないじゃん
頭使いなよ+13
-3
-
124. 匿名 2025/04/23(水) 07:00:14 [通報]
>>65返信
ネパールの人はインド嫌ってる。
+7
-0
-
125. 匿名 2025/04/23(水) 07:00:37 [通報]
>>59返信
大阪だけの税金で。+3
-0
-
126. 匿名 2025/04/23(水) 07:04:28 [通報]
>>21返信
それ海外の日本料理でも言えるよね
ほとんどが中国人か韓国人
見分けがつかないから+18
-0
-
127. 匿名 2025/04/23(水) 07:15:37 [通報]
>>20返信
お金がないなら参加無理なんだから最初から断ってほしい
こんなことになるならさ、、+60
-1
-
128. 匿名 2025/04/23(水) 07:22:38 [通報]
地震の影響とかあるのかな返信+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/23(水) 07:25:19 [通報]
>>58返信
論点そこじゃなくて大阪万博だけ悪みたいなネガキャンが酷いってことじゃないの?笑+11
-3
-
130. 匿名 2025/04/23(水) 07:30:14 [通報]
>>1返信
踏み倒しにならないように
建築費はとりあえず払ってもらうからね。
あと、震災見舞は別だから。+1
-0
-
131. 匿名 2025/04/23(水) 07:31:22 [通報]
>>40返信
バカチョンきもい+25
-3
-
132. 匿名 2025/04/23(水) 07:39:25 [通報]
>>12返信
うれしそうだね+13
-14
-
133. 匿名 2025/04/23(水) 07:44:37 [通報]
>>1返信
これだから害人は信用ならない+4
-0
-
134. 匿名 2025/04/23(水) 07:49:40 [通報]
>>59返信
能登には既に8200億円が使われてるんだけど
今更一国のパビリオン建設費程度のお金が加わったところで、どーのこーのできる規模じゃないでしょ+11
-1
-
135. 匿名 2025/04/23(水) 07:50:26 [通報]
フォーブスによるとネパールにも富豪がいるってよ。ホテルチェーンを経営するビノド・チャウダリさん。この人が立て替えてあげなよ返信+0
-0
-
136. 匿名 2025/04/23(水) 07:51:15 [通報]
>>20返信
インドとかネパールって根っからの嘘つきが多い。国民性なんだと思う。中国人より嘘つき多い。
やるやる言って絶対やらないから。お金ないのは本当かもしれないけど、払う気は絶対ない。参加する意思があるとかも絶対嘘。+62
-1
-
137. 匿名 2025/04/23(水) 07:51:44 [通報]
>>4返信
インドとネパールは最後まで開館しなくても全く驚かない
意外にも中東の国がきっちりしてるんだなと感心した+42
-0
-
138. 匿名 2025/04/23(水) 08:01:52 [通報]
>>109返信
>>129
トピタイ読めないにも程がある
+5
-2
-
139. 匿名 2025/04/23(水) 08:05:07 [通報]
>>138返信
まぁ大阪はこれに関しては何も悪くないってことですね+1
-5
-
140. 匿名 2025/04/23(水) 08:06:08 [通報]
>>1返信
ブルネイって大金持ちでは?+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/23(水) 08:06:27 [通報]
>>12返信
雨が降って機能不全だって。
その程度で終わるのは配管の設計ミスでしかない。
地盤の悪いところに適当に作ったらそら終わるの一瞬でしょうね。
+57
-1
-
142. 匿名 2025/04/23(水) 08:06:58 [通報]
>>139返信
そんな事を議論するトピじゃないのに
トピタイ読めないにも程がある+3
-0
-
143. 匿名 2025/04/23(水) 08:09:06 [通報]
>>132返信
アタオカ維新信者悔しそうで臭の臭なんだな~+2
-2
-
144. 匿名 2025/04/23(水) 08:09:47 [通報]
>>1返信
ゲーセンとかにある、真実の扉?みたいな置物だな。
可愛い!+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/23(水) 08:14:31 [通報]
>>16返信
万博ってそんなものよ
すべての国がきちんとしてる訳じゃないからね
+6
-3
-
146. 匿名 2025/04/23(水) 08:16:38 [通報]
>>39返信
費用は無しにしてくれたらいいなぁの精神+2
-0
-
147. 匿名 2025/04/23(水) 08:16:53 [通報]
>>141返信
横
配管の設計ミスと言ったらそうなんだけど、ものは付け言いようで報道が敢えて明言を避けてるんだよ
万博の建設地は、閉幕後は更地にするために通常の恒久的な下水管は敷設しておらずトイレは汲み取り式なの。
その溜められる容量の予測が甘かったって事なのよ。
それで詰まっちゃったんだわ💩+10
-1
-
148. 匿名 2025/04/23(水) 08:16:59 [通報]
>>1返信
中にパイプ椅子並べて、休憩所にすれば?+1
-0
-
149. 匿名 2025/04/23(水) 08:17:48 [通報]
>>50返信
え?代わりに行きたい!+0
-2
-
150. 匿名 2025/04/23(水) 08:17:54 [通報]
>>142返信
いやいや、もうすでにこんなことにお金使うなら能登に〜だとか批判のコメントあるじゃん
+2
-4
-
151. 匿名 2025/04/23(水) 08:18:48 [通報]
>>137返信
施工業者が日本の企業だったからかな…+0
-5
-
152. 匿名 2025/04/23(水) 08:18:50 [通報]
>>16返信
例えば
10を切り捨てて90を取るか、
10のために100を捨ててさらに80の損失を払うのかというところかと思います。
+2
-2
-
153. 匿名 2025/04/23(水) 08:19:06 [通報]
>>65返信
日本は海があるから長年守られてたけど…
ネパール悲惨すぎる+20
-0
-
154. 匿名 2025/04/23(水) 08:19:26 [通報]
>>74返信
職場にネパールの人いるけど、本当いい加減でビックリする。+14
-0
-
155. 匿名 2025/04/23(水) 08:22:40 [通報]
>>148返信
私もそう思ったんだけど、おもいっきり施工途中でそれも出来ないレベルなのかもね+2
-0
-
156. 匿名 2025/04/23(水) 08:24:35 [通報]
>>136返信
イメージ通りやんけ!+18
-1
-
157. 匿名 2025/04/23(水) 08:25:12 [通報]
>>150返信
「こんなのはよくある事」って論調の人は
「被災地が後回しにされるのもよくある事」って感覚なの?+4
-4
-
158. 匿名 2025/04/23(水) 08:30:48 [通報]
>>151返信
日本企業は、今まさに踏み倒されそうになってる側なんですが。+14
-0
-
159. 匿名 2025/04/23(水) 08:33:15 [通報]
橋下見てる?返信+0
-0
-
160. 匿名 2025/04/23(水) 08:45:40 [通報]
いいんじゃない。これはこういう「未完成」みたいな存在を観念的に楽しむ。近寄れ無いけどそこにある的な返信+3
-0
-
161. 匿名 2025/04/23(水) 08:52:38 [通報]
>>157返信
いつ被災地が後回しにされてるのかしら
予算後回しにされた災害なんて知らんわ+2
-3
-
162. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:49 [通報]
>>58返信
万博以外でも踏み倒しがよくあるのが建設会社なの〜
誰の責任?とかの問題でもなくて、大阪が補償するとかのコメントはさらにお門違い+1
-2
-
163. 匿名 2025/04/23(水) 09:08:22 [通報]
>>6返信
じゃあどうなるの
請け負った建設会社は…+2
-0
-
164. 匿名 2025/04/23(水) 09:14:42 [通報]
>>147返信
壊れた原因に言及すると汲み取りってことが世間に広まってイメージ悪くなるから黙ってろと圧でもかけられてるんじゃないの+8
-0
-
165. 匿名 2025/04/23(水) 09:22:17 [通報]
>>1返信
10月に絶対間に合わないまま終わるじゃん+1
-0
-
166. 匿名 2025/04/23(水) 09:23:03 [通報]
>>8返信
愛知万博の時は開幕時に工事中のパビリオンはなかったよ。+1
-3
-
167. 匿名 2025/04/23(水) 09:26:34 [通報]
>>71返信
上海は半分出来てなかったってさ。
ブーメランだねw+4
-0
-
168. 匿名 2025/04/23(水) 09:28:57 [通報]
ネパールからグンマー返信+1
-0
-
169. 匿名 2025/04/23(水) 09:40:06 [通報]
>>20返信
お金が無いのはなんとなく分かってたけど、まさか踏み倒すまでとは・・・+7
-0
-
170. 匿名 2025/04/23(水) 09:42:31 [通報]
>>126返信
日本以外の世界の和食店の90%が日本人以外経営だってね…日本人の店増えてほしい+6
-0
-
171. 匿名 2025/04/23(水) 09:42:56 [通報]
>>34返信
確かに
めっちゃいい考えやん
+0
-0
-
172. 匿名 2025/04/23(水) 09:54:53 [通報]
>>56返信
実にインド味があるよね
それ含めて未完成であることがインドパピリオンなのかもしれない+13
-0
-
173. 匿名 2025/04/23(水) 09:57:49 [通報]
>>12返信
見たけどDIYで作れそうなトイレだったなぁ。
これが2億円か〜て思ったよ。+7
-0
-
174. 匿名 2025/04/23(水) 10:19:42 [通報]
>>20返信
税金から不正にネコババしてる議員に払わせたらいいんだよ+6
-0
-
175. 匿名 2025/04/23(水) 10:22:21 [通報]
>>21返信
タージ・マハルという名のカレー屋さんをネパール人がやっているのよね+6
-0
-
176. 匿名 2025/04/23(水) 10:29:15 [通報]
>>29返信
切り抜きニュース大好きだもんね今の日本人て
都合の良い悪いで勝手に解釈するし+3
-1
-
177. 匿名 2025/04/23(水) 10:31:51 [通報]
>>58返信
報道と捉え方のことを言ってるだけでしょ?
日本が払ってくれるとか日本を舐めてる的なコメントに対しての発言でしょ??
いつもの事だから大目にみてあげてね!とか言ってなくない??+1
-0
-
178. 匿名 2025/04/23(水) 10:32:42 [通報]
予算ふくめてキチンと計画もたてられない国なんです。返信
っていう宣伝になるんじゃない?
+1
-0
-
179. 匿名 2025/04/23(水) 10:44:05 [通報]
>>20返信
いやいや、お金ないなら参加見送れよって思う
一番だめなのがドタキャンやろ+9
-0
-
180. 匿名 2025/04/23(水) 11:11:25 [通報]
ブルネイもでしょ返信
お金持ちとかいう国だけど国民性は石油あるから働かなくてだらしなさそう+0
-0
-
181. 匿名 2025/04/23(水) 11:31:43 [通報]
>>85返信
外に手でゴロゴロ回すのあったね+4
-0
-
182. 匿名 2025/04/23(水) 12:09:56 [通報]
>>137返信
個人的に行きたい国のひとつだったんだけどなぁ
まぁ仕方ない+1
-0
-
183. 匿名 2025/04/23(水) 12:10:21 [通報]
インドのね、サモサがめちゃくちゃ美味しかったのよ返信
愛・地球博のときだけど+0
-0
-
184. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:09 [通報]
万博の成功なんてどうでもいいんでしょ?すぐ隣にIRの建設始まってるらしいじゃん。返信
万博を名目に税金で道路整備させて外国資本のIRが主な目的。
被災地より外国IRに税金投与とか国民を馬鹿にしてる+2
-1
-
185. 匿名 2025/04/23(水) 12:45:08 [通報]
>>161返信
よこ
災害なんて知らんって怖
万博の予算被災地に回した方が良いでしょ+2
-0
-
186. 匿名 2025/04/23(水) 12:46:08 [通報]
>>178返信
サラッと日本人のせいにするな
+1
-0
-
187. 匿名 2025/04/23(水) 12:47:56 [通報]
>>178返信
>>151
何か怪しいな+2
-1
-
188. 匿名 2025/04/23(水) 12:54:46 [通報]
>>97返信
違いが分からない、どちらも問題だらけで主催側が開き直ってる感じに見えるけど。+0
-0
-
189. 匿名 2025/04/23(水) 14:30:31 [通報]
完成する頃には万博終わってそうだよねwww返信+2
-0
-
190. 匿名 2025/04/23(水) 14:54:00 [通報]
万博 ネパールパビリオン「工事費用の一部が支払われず」工事停止 協会「出展したい気持ちあり支援する」(関西テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪・関西万博に自前のパビリオンを出展予定のネパールについて、工事費用の一部が支払われず、工事が停止していることが分かりました。
+0
-0
-
191. 匿名 2025/04/23(水) 15:53:30 [通報]
>>83返信
これはインド人もびっくり
トピ立たないかな+1
-1
-
192. 匿名 2025/04/23(水) 15:55:16 [通報]
>>183返信
東海地方に住んでいるけれど
愛・地球博行けばよかった
わりと評判いいよね
もうリトルワールドで我慢するか
(行ったことないけど)+2
-0
-
193. 匿名 2025/04/23(水) 16:33:41 [通報]
>>183返信
インドにもあるけど、元はネパールの食べ物+2
-0
-
194. 匿名 2025/04/23(水) 20:31:12 [通報]
>>52返信
請け負いたくないとこは見積もりの段階であり得ない予算を出してね逃げてるよ〜+1
-0
-
195. 匿名 2025/04/23(水) 20:40:59 [通報]
>>193返信
そうなんだね!勉強になりました
フランスで有名なお菓子のマカロンもイタリア発祥だもんね+2
-0
-
196. 匿名 2025/04/23(水) 22:11:44 [通報]
>>185返信
え?
被災地には被災地で予算つけてるよね
災害が起きたら他の予算も被災地に回せと…?+0
-0
-
197. 匿名 2025/04/23(水) 23:18:45 [通報]
>>17返信
ネパールならコモンズの一区画でよかったんじゃないか?+3
-0
-
198. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:18 [通報]
>>95返信
インドはもう完成までの行程をSNSで報告し合うパビリオンみたくなってて草+5
-0
-
199. 匿名 2025/04/23(水) 23:56:40 [通報]
>>64返信
災害あったのはミャンマーです
+1
-0
-
200. 匿名 2025/04/24(木) 06:44:20 [通報]
ネパール行ったことあるけどお金払えないって言われても納得するぐらいの場所だった返信
楽しかったけど2度は行かない+1
-0
-
201. 匿名 2025/04/24(木) 09:02:22 [通報]
>>19返信
絶対に日本は払っちゃだめだよね
たかりの前例をまた作ってしまう
費用を払わないから開館できませんって
看板を立てておけばいいよ+2
-0
-
202. 匿名 2025/04/24(木) 09:06:39 [通報]
>>190返信
支援って日本が金を出すんだったら最悪
ブースだけの参加国もあるのに
+1
-0
-
203. 匿名 2025/04/24(木) 10:55:57 [通報]
>>1返信
ネパは日本にも増殖してるよね
特に福岡辺りは狙われてるんじゃなかったっけ
乗っかることしか考えてないようなのとは付き合わなくていいよ+0
-0
-
204. 匿名 2025/04/24(木) 10:57:16 [通報]
>>19返信
開かないパビリオンの方が珍しくて見学したいかも、外からw
行かんけど+0
-0
-
205. 匿名 2025/04/24(木) 10:58:22 [通報]
>>137返信
カレー屋はすぐに開く癖にね
日本にカレー屋なんてあんなにいらんよ
居着く手立てじゃん+0
-0
-
206. 匿名 2025/04/24(木) 13:15:31 [通報]
>>125返信
維新が自腹切ればいい+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する