- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/22(火) 21:45:35
先日入園式用に娘の服を見に行ったのですが、リボンやフリルが付いていたり、変な英語が書いてあったりで所謂普通のシンプルなものが見つかりませんでした。返信
靴下以外でも、余計なデザインが多いというか全体的にダサいなと思うことが多いです。
外資系の子供服はデザインが可愛いものが多い印象です。
ただ日本のものはダサくても品質が良くて、逆に外資は基本デザインが良くても品質がダメダメなことばかりなので結果日本のお店で買い物することが多いです。+114
-624
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:08 [通報]
可愛いのもダサいのもある返信
その人の感性次第+1040
-14
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:11 [通報]
結果日本で買うんかい返信+601
-6
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:13 [通報]
似合う似合わないもあるね返信+213
-8
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:18 [通報]
西松屋返信+32
-34
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:19 [通報]
>>1返信
軍国主義の名残りがあるからね+5
-83
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:20 [通報]
+42
-99
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:36 [通報]
フランスのボンポワンめっちゃ可愛い返信+179
-18
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:37 [通報]
>>1返信
ダサい店を選んだだけじゃん+437
-14
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:43 [通報]
+172
-34
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:44 [通報]
昔よりは可愛くなったかと返信+240
-6
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:48 [通報]
>>1返信
あなたの素敵なセンスで、お作りになってはいかがかしら+344
-15
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:52 [通報]
>>1返信
売ってる店とかブランドによらない?+147
-7
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:56 [通報]
そう?かわいい服多くない?返信
西松屋とかはさすがにダサいなと思っちゃうけど+241
-78
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:56 [通報]
そして海外子供服の沼に落ちたのが私です返信+62
-9
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:00 [通報]
>>3返信
Japan quality+13
-1
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:00 [通報]
そんなこと言うとまた日本サゲだーってがるおばが発狂しちゃうw返信+20
-24
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:03 [通報]
>>1返信
外資も質がいいのってあるよね。プチバトーとかポンポワンとか+114
-8
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:08 [通報]
>>4返信
日本人にはダサいのが似合う+11
-31
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:09 [通報]
+133
-9
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:19 [通報]
>>7返信
何柄?+21
-2
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:31 [通報]
外資系のやつ乾燥機入れても強いから好きだな返信+81
-1
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:32 [通報]
純ジャパの顔した子供が外資の服着てても、(笑)返信
なときあるし。似合う似合わないで好きなの着れば(着せればいいじゃん)+100
-48
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:32 [通報]
何この日記みたいなトピ返信+67
-6
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:35 [通報]
>>3返信
外資より西松屋の方が安いからね+39
-3
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:35 [通報]
外国はオシャレって、原色大好き中国のも?返信
括りがデカいわ+60
-14
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:37 [通報]
ダサカワも選べる日本の良さじゃん返信+126
-5
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:43 [通報]
>>1返信
外資系のおしゃれなフォーマル子供服ってどんなやつ?画像見たい+85
-0
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:45 [通報]
海外の子供達が可愛いからなあ。返信+53
-5
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:51 [通報]
>>8返信
ポンポワンは質もすごくいいよね。日本よりずっといいと思う+59
-16
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:57 [通報]
>>5返信
ダサすぎて着る服ないよね?
保育園に着ていくのすら躊躇うレベルのもある
パジャマと普段用のヘアゴム買う店だと思ってる+12
-58
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 21:48:01 [通報]
>>1返信
イオンか西松屋かしまむらの服はそんな感じだよね。+18
-1
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 21:48:10 [通報]
>>9返信
ほんとそれ
色々な店あるんだからひとくくりにされても+153
-5
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 21:48:15 [通報]
でも子供自身が親から見たらダサい服の方を好む気がする返信
シンプルな無地よりフリフリ・キラキラに飛び付く
着る本人が気にいるのが1番じゃないかな+167
-1
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 21:48:28 [通報]
>>5返信
ママ友の子いつも服装可愛くて、どこで買うの?て聞くと西松屋って言う
こんな可愛いく着れるんだ!?て毎回びっくりする
あと子供のスタイルが良くて顔も可愛いのもあるかな
結局、センスと着る人の容姿次第なんだろうなと思った
+278
-10
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 21:48:42 [通報]
>>23返信
外資系のほうが飾りとか柄とか控えめで
むしろ地味な顔立ちの子は日本の可愛いやつより似合うと思う+44
-3
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 21:49:20 [通報]
>>22返信
外国製乗って高い温度のお湯にも耐えられるの多い。海外の洗濯機とか60度のコースがあるんだもの+43
-0
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 21:49:25 [通報]
>>1返信
子供服だけじゃなくてありとあらゆる広告が鬼ダサい
+21
-14
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 21:49:38 [通報]
>>1返信
日本から出て海外に住んで暮らせば良い
+44
-9
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 21:49:48 [通報]
>>1返信
ファミリアのフォーマル、シンプルで可愛いと思うけど
+78
-4
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 21:49:55 [通報]
>>22返信
洗濯は乾燥機が主流の国だとほんとに服頑丈
ペラッペラだけど大丈夫?て思うけど全然大丈夫なんだよね
日本の服は乾燥機入れる前提で作られてないからたまに縮むし毛玉できやすいわ+44
-0
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 21:49:55 [通報]
>>31返信
私は肌着しか買わんな
安物買いの銭失いの典型的なお店
肌着ですら洗濯するとダルダルになる始末+12
-10
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 21:50:10 [通報]
平成の女児服ってわけわかんないhappy girl★とかやたら原色使って星やらハートやらしつこいんだろうなw返信
あれはあれで子供が着てたらいいんだけどね+59
-0
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 21:50:11 [通報]
>>18返信
フランスに住んでた人はフランス人はプチバトーより無印無印言ってるって言ってたよ。
+108
-2
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 21:50:12 [通報]
小さい子供がいる母親がガルでこんなこと書いてるならもっと歳いったらどうなるんだろう返信
ママ友いるのかな+35
-4
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 21:50:13 [通報]
へんなワッペンとか付けないでほしい返信+22
-1
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 21:50:15 [通報]
子供が小さい頃はマーキーズ着せてた返信
個性的で可愛いよ+24
-2
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 21:50:16 [通報]
ダサいダサくないに関しては完全に人によるような返信+51
-1
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 21:50:35 [通報]
>>9返信
シンプルなデザインで日本製の服扱ってるブランドってどこなんだろう+33
-0
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 21:50:43 [通報]
ブランド名出して申し訳ないけど、ベビードールはダサいと思う返信+94
-7
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 21:50:43 [通報]
それでも私はこういうのが好き返信+169
-56
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 21:50:47 [通報]
一気に色んなブランドが見られるからZOZOよく見てるけど、可愛かったりお洒落な服たくさんあるけどな返信+27
-3
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 21:50:55 [通報]
>>1返信
さすがに4月過ぎたら売れ残りの微妙なやつが多いのでは。+3
-4
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 21:51:09 [通報]
>>1返信
余計な飾りや変な英語は大人服にも受け継がれてることあるよね笑+25
-0
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 21:51:12 [通報]
>>1返信
そんなにデザイン重視したいなら
外資の品質の悪いのを2.3回着て
質より量(デザイン)で新しいの買えば良いじゃん。+10
-7
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 21:51:21 [通報]
>>1返信
主の店選びのセンスがないだけだよ+43
-5
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 21:51:37 [通報]
>>1返信
可愛い子が来たら、安物やデザインが変でもそれなりに見えると思う。第三者的にみて可愛い部類ではなければ、あまりこだわる必要はないと思う。+24
-5
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 21:51:43 [通報]
韓国の子供服がわたしも子供も好きなんだけど、日本だとそういうの全然売ってないんだよね返信
だからって怪しいサイトで買うのも怖いから結局日本でそれっぽいの買ってる
+6
-26
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 21:51:49 [通報]
>>53返信
入園式の服の話してるからたぶんもっと前だと思うよ+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 21:51:56 [通報]
>>31返信
子供が着たらだいたい可愛いよ。
保育園にも着てけないってまたオーバーな…+98
-3
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 21:52:02 [通報]
>>57返信
可愛い子って変な服着てても可愛いよね
+18
-1
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 21:52:23 [通報]
>>49返信
ファミリア+23
-12
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 21:52:25 [通報]
>>57返信
そういう話じゃないし、すぐ容姿の話に持ってくのこわい+8
-13
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 21:52:28 [通報]
>>38返信
これは本当にそう思うわ。お菓子のパッケージですらヨーロッパのスーパー行ったらデザインいいのばっかで驚く
日本人ってデザイン能力低いのかな+21
-31
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 21:52:41 [通報]
>>1返信
リボンやフリルって女の子大好きやん
子供が気に入った服買ってやれよ+63
-4
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 21:52:43 [通報]
>>35返信
確かにいろんなブランドにソッックリなヤツ作るからね。かわいいのもオシャレなのもあるよ。
でも洗濯したら一発で毛玉だらけだよ。Tシャツでも。+80
-9
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 21:52:52 [通報]
昔に比べたら可愛いよ。返信
ある程度大きくなったら親の通りにはならないし。+4
-0
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 21:53:06 [通報]
>>22返信
ラルフローレンやGAPの裏起毛の服、着倒しても毛玉にならなくて凄いよね+36
-0
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 21:53:10 [通報]
>>31返信
息子は正直なんでもいいからハンバーガーの絵柄喜んで着てる+76
-2
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 21:53:25 [通報]
>>51返信
この子供の時しか着られないデザイン好きで私も着せちゃうw
大きくなったら絶対着てくれないから、その年齢だからこそ着れる服とかその時子供が好きなデザインを選びがち
写真見返すと、このときこのキャラクター好きだったんだなぁこの色が好きだったんだなぁて懐かしくなる+124
-3
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 21:53:42 [通報]
>>1返信
最初の方は靴下のこと言ってるの?+6
-0
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 21:54:21 [通報]
可愛い服を揃えても、こどもの妙なこだわりでトンチキコーデになるからどうでもいいや返信+9
-0
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 21:54:22 [通報]
>>1返信
最近の日本の服自体がダサくない?
久々に海外ドラマみたらオシャレでびっくりした。
昔は日本のほうがオシャレな気がしてたんだけど
+10
-17
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 21:54:24 [通報]
>>49返信
無印?+7
-4
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 21:54:28 [通報]
>>55返信
普段のコミュニケーションもそんな感じなの?
「もっとこうだったら良いよねー」みたいなこと友達とかと話さない?+1
-3
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 21:54:38 [通報]
>>49返信
Mountain+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 21:54:50 [通報]
>>18返信
フランスではプチバトーはプチプラ的な存在よ+41
-3
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 21:55:21 [通報]
>>74返信
日本製はない
ベトナムやカンボジア製が多い+4
-0
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 21:55:25 [通報]
>>64返信
ぱっと見で必要な情報全部とりこめる、わかりやすいものが好まれるからかな+23
-0
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 21:55:25 [通報]
>>35返信
美人でスタイルいい友人もいつもユニクロなのにお高い服に見えるもんな。
本当センスとスタイル大事。+67
-3
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 21:55:34 [通報]
>>1返信
釣りくさい!
私服幼稚園はあるだろうけど、入園式そんな遅いとこある?+11
-5
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 21:55:38 [通報]
イオンや西松屋じゃなくてデパートで買えば?返信+1
-1
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 21:55:38 [通報]
オーダーで質のいい生地で好きなデザインで作ってもらえば解決返信
それか自分で作るか+7
-0
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 21:55:44 [通報]
>>23返信
外資の服のがGAPみたいにシンプルかド奇抜などちらかって感じ。。+13
-0
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 21:55:46 [通報]
男の子だけど、戦隊モノがデカく何人もドーンて服中に書いてあって色目も赤青黄色ですごいやつをめちゃくちゃ着ていて、本人もお気に入りで乾いたら着るを繰り返していた、こだわりが強いとかじゃなく大人のワッダサい!という反応楽しんでいたみたい返信
母親の自分もママ友にすごいのきてるねーとか言われだけど、うるさいなーと思っていた
今は普通にスポーツブランド着て爽やかだよ+16
-1
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 21:55:47 [通報]
国産も外資の子供服も好きだけど、ラルフローレンとか生地しっかりしてていいよ。シンプルだし。主の好みではないのかもだけど?返信+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 21:55:52 [通報]
>>62返信
ファミリアってダサい寄りじゃない?+14
-29
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 21:55:52 [通報]
>>2返信
主がダサいと言ってるデザインが
子供は本当は好きかもしれないし
押し付けは良くない。+48
-3
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 21:56:17 [通報]
>>50返信
ダサイけどお手頃価格で丈夫だよね。
一度安くなってたパジャマ買ったらかなり良くて、時々買うようになった。
王冠ドーンデザインは買わないけど。(好きな人ごめんなさい)+17
-1
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 21:56:34 [通報]
何言ってんの?返信+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 21:56:34 [通報]
>>9返信
>>33
日本のお店で可愛いのってどこがある?+2
-4
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 21:56:38 [通報]
>>70返信
最近の若いお母さんってまたこういうキャラものや原色を着せてるの見かける
ちょっと歳いってそうなお母さんはまだくすみカラー+16
-9
-
93. 匿名 2025/04/22(火) 21:56:57 [通報]
西松屋のキウイとかおにぎりの総柄のトップス着てる子をよく見かける返信+11
-0
-
94. 匿名 2025/04/22(火) 21:57:23 [通報]
>>50返信
どう言う層が好んで選んでいるかわかるからあれはあれで上手くやってると思うよ+38
-0
-
95. 匿名 2025/04/22(火) 21:57:38 [通報]
>>9返信
デパート行ってぐるっとしてみたらいいのに
可愛かったり上品なもの沢山あるよ+67
-1
-
96. 匿名 2025/04/22(火) 21:57:44 [通報]
>>64返信
見慣れていないっていうのもあると思うよ
欧米から来た人は「何書いてるかわかんないけど、日本のデザインかっこいいぜ」って人も結構おるで+35
-5
-
97. 匿名 2025/04/22(火) 21:57:57 [通報]
>>49返信
組曲とか+21
-0
-
98. 匿名 2025/04/22(火) 21:58:16 [通報]
>>1返信
シンプルでかわいいのあるよ+67
-14
-
99. 匿名 2025/04/22(火) 21:58:17 [通報]
>>27返信
シンプルかわいいのはどこ?+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/22(火) 21:58:27 [通報]
入園式用は色々ありそう返信
それよりサイズが120以降の一気にダサくなる感じなら同意だけど+10
-1
-
101. 匿名 2025/04/22(火) 21:58:44 [通報]
>>70返信
わかるわかる!
昔履いてた、セーラームーンのズックとかトレーナーとかダサいけど、子供にしか着れない特権で可愛くて
今も良い思い出だよ。
親が自然派?とかシンプル派とか変なこだわり持ったややこしい親でなくてよかったw+44
-2
-
102. 匿名 2025/04/22(火) 21:58:51 [通報]
>>58返信
わかるわ、派手かわいいよね
やり過ぎてダッサwってのと、うわ!可愛い!の半々だけど
日本のもまぁ可愛いんだけど、守りに入ってるというか無難な可愛さなんだよな…
それがいいと言う人も多いんだろうけど+4
-1
-
103. 匿名 2025/04/22(火) 21:59:06 [通報]
>>6返信
ぐんくつの音ガー+5
-1
-
104. 匿名 2025/04/22(火) 21:59:09 [通報]
>>79返信
欧米のだってぱっと見で情報わかるよ。特に食品とかはパッケージのラベルの規制がめっちゃ厳しいからわかりやすく脂質とか健康のレベルとかきちんと書いてる
日本の食品パッケージって余計な情報ばっかで原材料とか1日に必要な栄養素のうちどのくらいをこれでとれるかとか情報ないじゃん+3
-7
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 21:59:22 [通報]
>>49返信
こどもの森+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 22:00:05 [通報]
>>92返信
1〜2年前くらい?から平成ブームきてるから、その世代のママたちはそういう格好させてる人多いね
原色、キャラクター、豹柄やゼブラ、ギャル系
20後半〜30前半くらいのママたち
+5
-9
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 22:00:50 [通報]
>>89返信
お下がりでたくさんもらったけど丈夫でよかった。公園に行くときに着せたら目立つw+10
-0
-
108. 匿名 2025/04/22(火) 22:01:02 [通報]
>>31返信
キウイのキーウィのやつとかすきだけどねー。
くたびれたら捨てるだけだし、汚れるような場所に行くにはもってこいだなと思う。+36
-0
-
109. 匿名 2025/04/22(火) 22:01:03 [通報]
>>104返信
日本のパッケージって、お菓子とか特にそうだけど原寸大でイラスト書かれてたりするんだよね
海外の人それ見て感激してる
同じサイズだ!!って
+4
-3
-
110. 匿名 2025/04/22(火) 22:01:15 [通報]
>>64返信
わかるよ、わかる。
車とか家電にもその感じ出てるよね。
品質良いのにもったいないよね。+13
-6
-
111. 匿名 2025/04/22(火) 22:01:54 [通報]
>>96返信
車のデザインとかだって日本車は明らかにデザインダサいじゃないの
歯ブラシだってパナソニックとブラウン比べたら性能以前にデザインがパナソニックはダサい+8
-9
-
112. 匿名 2025/04/22(火) 22:02:12 [通報]
>>1返信
いるいる。プチプラならZARAとか、デパート系ならラルフローレンとかそういうの意外ダサいと思ってるママいたわ。色もモノトーンばっかり着せたらてた。
子どもはフリルとかついたキラキラした靴やキャラクターの服を羨ましそうにしてたけど、ダサいからダメって言われてたわ。+17
-6
-
113. 匿名 2025/04/22(火) 22:02:30 [通報]
>>87返信
よこ
えー?上品で好き。+35
-4
-
114. 匿名 2025/04/22(火) 22:02:52 [通報]
>>107返信
子供服としてデザインは正解だよね
目立つ方が事故に遭いにくいし誘拐もされにくい+16
-1
-
115. 匿名 2025/04/22(火) 22:03:56 [通報]
GAPの子供服好き返信
かわいい。シンプルなのも売ってるし、このクマも好き+68
-6
-
116. 匿名 2025/04/22(火) 22:04:11 [通報]
>>8返信
私大好きで、自分は独身だから友達の出産祝いを必ずここで買う。+36
-2
-
117. 匿名 2025/04/22(火) 22:04:12 [通報]
>>87返信
なんか子供ウケが悪くて拒否されるようになった。ファミリアチェックとかTシャツかわいいと思うのに+15
-4
-
118. 匿名 2025/04/22(火) 22:04:13 [通報]
>>111返信
デザインで海外の選んで、そのあと日本の買うと日本の性能の良さに驚く
もったいないよね〜
それでも最近はだいぶマシになってきてるけどさ
+18
-0
-
119. 匿名 2025/04/22(火) 22:04:40 [通報]
>>64返信
別に全てのデザインをヨーロッパの感性に寄せろなんて言わないけども限度があるよねぇ
+11
-2
-
120. 匿名 2025/04/22(火) 22:05:01 [通報]
>>117返信
ファミリアとか外資デザインは親ウケだと思う+8
-6
-
121. 匿名 2025/04/22(火) 22:05:25 [通報]
子供が好きだからキャラクタープリントが多くなるし仕方ないよね返信
+2
-0
-
122. 匿名 2025/04/22(火) 22:05:51 [通報]
>>69返信
うちも着替えがなくて慌てて買ったピザの服ばっかり着てるw夏はスイカ柄のタンクトップがお気に入りだった。
こんな柄…って思いつつ喜んでる子供が来てると可愛い。+31
-1
-
123. 匿名 2025/04/22(火) 22:05:59 [通報]
男の子だからかミキハウス好きで着せてる。もし女の子いたらシャーリーテンプル着せたい。返信+4
-2
-
124. 匿名 2025/04/22(火) 22:06:05 [通報]
>>75返信
子供服がダサいなんて友達と話さないよ+4
-7
-
125. 匿名 2025/04/22(火) 22:06:24 [通報]
小さい子だとバースデーがめっちゃかわいくて好き返信
130、140あたり途端に派手でダサくなるイメージ+11
-3
-
126. 匿名 2025/04/22(火) 22:06:37 [通報]
>>112返信
>子どもはフリルとかついたキラキラした靴やキャラクターの服を羨ましそうにしてたけど、ダサいからダメって言われてたわ。
↑このへんは嘘か盛ってるよね?
「キャメルのランドセルの子がピンクのランドセルを羨ましがってる」ってガルの定番のコメントに通じるものがある。笑+3
-7
-
127. 匿名 2025/04/22(火) 22:06:47 [通報]
>>124返信
子供服の話に限らず、って事かと+2
-1
-
128. 匿名 2025/04/22(火) 22:07:01 [通報]
>>114返信
デザインはおいといて客層が残念だなと思って避けちゃう。ブランドイメージ良くないよね。+15
-0
-
129. 匿名 2025/04/22(火) 22:07:21 [通報]
>>1返信
むしろ日本の子供服はバリエーション豊富で色々な系統を揃えていると思う+16
-7
-
130. 匿名 2025/04/22(火) 22:07:25 [通報]
>>122返信
しかも男友達に「これかっこいい!どこで買ったの?」って言われてた+12
-0
-
131. 匿名 2025/04/22(火) 22:07:26 [通報]
まぁわかるよ返信
私も子供が幼少期はnextばかり買ってた+5
-0
-
132. 匿名 2025/04/22(火) 22:08:24 [通報]
>>20返信
キャラクターどーんとかダサいけど子どもがこんな風にキラキラした顔して喜ぶから買っちゃう…+173
-3
-
133. 匿名 2025/04/22(火) 22:08:39 [通報]
メゾピアノが好きだから日本のブランドが好き返信
+4
-1
-
134. 匿名 2025/04/22(火) 22:08:49 [通報]
>>111返信
そうだねー
あなたの言う通りなんでしょうねー
あなたもきっとハイセンスで素敵なマダムなんだろう+3
-3
-
135. 匿名 2025/04/22(火) 22:09:08 [通報]
>>27返信
わたしダサカワが好きなんだよねー
子どもが着るとすんごく可愛く見えて。
アプレレクールの企業コラボ(ペコちゃんとかサーティワンとか)が好きで何個も買っちゃう。兄妹でお揃いにして自己満足してます。
最近もチロルの服買った。+31
-2
-
136. 匿名 2025/04/22(火) 22:09:24 [通報]
>>11返信
春夏の服は昔の方がかわいかったなぁ+3
-0
-
137. 匿名 2025/04/22(火) 22:09:41 [通報]
>>11返信
昔の服ってプチプラじゃなかったからなのかかなりしっかりしてるよね+6
-0
-
138. 匿名 2025/04/22(火) 22:10:07 [通報]
子供ならダサい服着ててもそれがなんか可愛くみえるから不思議返信
今は大人でも着れそうなデザインの子供服増えたと思う
お洒落でいいなとも思うんだけど、子供の時にしか着れないわー!みたいな服も着てほしい
それはそれでかわいいから+14
-0
-
139. 匿名 2025/04/22(火) 22:10:52 [通報]
>>77返信
そっそうなの?プチバトーお出かけ着にしてた…フランス人はあれを普段着にしてんのか+23
-0
-
140. 匿名 2025/04/22(火) 22:11:30 [通報]
おかめ系顔立ちの女児ほどオフショル着てる返信+3
-1
-
141. 匿名 2025/04/22(火) 22:11:31 [通報]
>>126返信
全員がそうとは思わないけど、そういうママ結構いたから割といると思う。
そりゃ子供が欲しいからってお金出すのは親だし自分の趣味じゃないもの買いたくないって気持ちも理解はできるし。+16
-1
-
142. 匿名 2025/04/22(火) 22:11:33 [通報]
>>139返信
本国で買うとそんなに高くないはず+27
-0
-
143. 匿名 2025/04/22(火) 22:12:48 [通報]
>>125返信
わかる!!
110とか120あたりで雲行き怪しくなってきて130はもう選ぶものなしって感じ笑+8
-0
-
144. 匿名 2025/04/22(火) 22:13:07 [通報]
こういう洗練された素敵なもの日本のお店で中々ないよなあ。返信+16
-73
-
145. 匿名 2025/04/22(火) 22:13:24 [通報]
>>91返信
ここで名前出してもロクなことないぞ+11
-0
-
146. 匿名 2025/04/22(火) 22:13:28 [通報]
>>28返信
ポールスミスは生地が子供服とは思えないぐらい上質でおしゃれ。+24
-42
-
147. 匿名 2025/04/22(火) 22:13:29 [通報]
>>8返信
サイト見てきた。
ふ、富裕層〜〜!+88
-1
-
148. 匿名 2025/04/22(火) 22:13:42 [通報]
>>1返信
好みのものじゃない=ダサいってわけではないと思う。
日本の〜って主語がデカいけどそれぞれブランドによってシンプルなものから派手なものから色々あるし選んだ店が悪かったんじゃない?+20
-1
-
149. 匿名 2025/04/22(火) 22:14:00 [通報]
>>123返信
ミキハウス値段が高くなりすぎたと思う。ホットビスケッツとかしか買えなくなった…。30年以上前に私自身がシャーリーテンプル着せられてたけど、今見たらめちゃ可愛です!+10
-1
-
150. 匿名 2025/04/22(火) 22:14:02 [通報]
>>106返信
横
そういう系ではないと思う…+9
-0
-
151. 匿名 2025/04/22(火) 22:14:11 [通報]
>>110返信
車とか家電、めちゃくちゃ分かる。
品質ずば抜けてる分もったいない。+11
-1
-
152. 匿名 2025/04/22(火) 22:14:49 [通報]
>>133返信
子どもが好きで良く着せてるけど、何人かのママにメゾピアノとかだけは絶対にいや、って言われたことあるわ。主さんみたいなタイプから絶大な不支持なんだろうな。+6
-1
-
153. 匿名 2025/04/22(火) 22:15:05 [通報]
>>125返信
あれなんでなのかね
130超えた子は自我が出てきて、自分で選ぶ→肩出し、謎のロゴ、パキッと紫とか黒を好む?てことなのかな+10
-0
-
154. 匿名 2025/04/22(火) 22:15:12 [通報]
>>51返信
ドンキにいそうな感じある+15
-5
-
155. 匿名 2025/04/22(火) 22:15:46 [通報]
ダサい服でも子供の頃は全部可愛い返信+5
-0
-
156. 匿名 2025/04/22(火) 22:15:53 [通報]
>>57返信
可愛い子でもダサいものはダサいよ+6
-1
-
157. 匿名 2025/04/22(火) 22:16:15 [通報]
チャイハネとか、マーキーズとか好き返信
変な柄の服結構あって可愛いけどなー+5
-3
-
158. 匿名 2025/04/22(火) 22:16:33 [通報]
>>115返信
娘が小さい時に履いてた!オムツでぷっくりするのがまた可愛いんだよね!+28
-2
-
159. 匿名 2025/04/22(火) 22:16:55 [通報]
>>139返信
デパートとかじゃなくてスーパーに売ってるらしいね。+19
-0
-
160. 匿名 2025/04/22(火) 22:16:56 [通報]
>>50返信
シンプルなデザインにもあるし、ひとくくりにダサいと言われたら寂しいなぁ。
サンリオのとかディズニーのとか可愛いよ。
子供にしか着れない可愛さがある。+23
-2
-
161. 匿名 2025/04/22(火) 22:17:22 [通報]
ユニクロは商品にもよるけどシンプルな服もあるよ返信+3
-0
-
162. 匿名 2025/04/22(火) 22:17:28 [通報]
>>144返信
言うほどおしゃれでもないような+129
-4
-
163. 匿名 2025/04/22(火) 22:18:03 [通報]
男子の140-160が非常にださい。返信
みなさんどこで買ってますか+2
-0
-
164. 匿名 2025/04/22(火) 22:18:59 [通報]
>>1返信
へえ。
じゃあ、どこの国のどのブランドが可愛いの?
シンプルな服を着こなすのはセンスいるよね+3
-1
-
165. 匿名 2025/04/22(火) 22:19:22 [通報]
H&MやZARAもにベクトルは別方向だけど子供向け特有のダサさはあるよ返信
子供はリボンとかキラキラ、可愛いプリントとか好きだからそうなるんじゃない?+3
-1
-
166. 匿名 2025/04/22(火) 22:19:26 [通報]
韓国の子供服オススメよ返信+1
-7
-
167. 匿名 2025/04/22(火) 22:20:28 [通報]
>>116返信
すごい!私もここのを出産祝いにしようとしてこの前店舗でブラウス1枚取ったら5万円だったからそっと棚に戻して逃げた…+33
-0
-
168. 匿名 2025/04/22(火) 22:20:32 [通報]
>>38返信
>>64
街並みもそう。
欧米は住宅街でも、街並みに統一感があって庭とかも素敵なことが多い。
(もちろん汚い街はたくさんある)
マルタ行った時、街並みが素敵すぎて歩いてるだけで楽しかった。
日本は、個々の家は素敵なものがあっても引きで見ると周りと統一感なくてバラバラな感じする。+23
-17
-
169. 匿名 2025/04/22(火) 22:21:00 [通報]
>>106返信
平成ブームはアラフォーの人たちだよ。ギャルブームも20年前だし。
20代とかは幼少期すぎて懐かしいとかないって言ってた。+7
-1
-
170. 匿名 2025/04/22(火) 22:21:11 [通報]
>>153返信
そういう事だろうねぇ。
120辺りまでは親の好みに合わせて
シンプルかつベージュなカントリーな感じ多めで
130か140辺りからは、子供本人の好みを尊重してくれてるなって感じする、
現にうちの子も紫や黒とかダンスファッションみたいな服やスポーティーな感じの服しか着てくれなくなって、親が勝手に選んだ服なんて着てくれない。
+8
-1
-
171. 匿名 2025/04/22(火) 22:22:21 [通報]
>>28返信
プチバトーとか?+14
-35
-
172. 匿名 2025/04/22(火) 22:22:22 [通報]
>>64返信
結局デザインの要望出してOK出すのはメーカーの担当者なり社長だから。責めるならメーカー責めてくれ。
日本はおしゃれかどうかより、キャラがいるかどうかが大事になってると思う。+5
-2
-
173. 匿名 2025/04/22(火) 22:22:42 [通報]
>>123返信
男の子のミキハウスめちゃくちゃ可愛いよね〜
わたしも初めは「ちょっとこの色は…」って思ってたのに、着せたら可愛すぎて!あとパキッとした色の服着てる子あんまりいないから、動き回る我が子がすぐわかるのはありがたかったw
ただ大きくなったら似合わなくなっちゃった。+8
-0
-
174. 匿名 2025/04/22(火) 22:23:05 [通報]
>>170返信
うちの子はダンス系よりもナチュラル系が好みだったから、そういう子のためにもサイズ大きめも少しは作ってほしいと思ったよ+7
-0
-
175. 匿名 2025/04/22(火) 22:23:07 [通報]
>>168返信
日本は地震大国だから、、
そんな景観合わせてーとか古い物残す事が難しいんだと思う。電線も地震あるから完全に埋めれないし。+39
-5
-
176. 匿名 2025/04/22(火) 22:23:10 [通報]
>>147返信
見てきた!
普通のTシャツ17600円!
靴下は7700円!
+35
-0
-
177. 匿名 2025/04/22(火) 22:25:41 [通報]
>>7返信
相変わらず長女だけ外れてるね+13
-3
-
178. 匿名 2025/04/22(火) 22:25:43 [通報]
>>106返信
それはもうちょっと上の世代。アメリカの古着みたいなデザインが流行ってるよね+3
-0
-
179. 匿名 2025/04/22(火) 22:25:44 [通報]
>>65返信
買わないとは書いてない+2
-5
-
180. 匿名 2025/04/22(火) 22:25:46 [通報]
すぐ大きくなる子どもの服は、フリマやお下がりばかりでした。返信
それでいいと思う。+4
-2
-
181. 匿名 2025/04/22(火) 22:26:14 [通報]
>>174返信
大きい子のナチュラルなお洋服のブランドあるからそういう店で買うしかないよね。
バースデーとかは大量に作って仕入れて価格抑えてるから
少数派の意見はなかなか取り入れるのが難しいんだと思う。
+6
-0
-
182. 匿名 2025/04/22(火) 22:26:20 [通報]
プティマインとか好きで着せてたなぁ返信
+7
-1
-
183. 匿名 2025/04/22(火) 22:26:29 [通報]
>>8返信
かわいいお店~と思って入ったら、高価過ぎて固まった。店員さん、いい人だった。+39
-0
-
184. 匿名 2025/04/22(火) 22:26:41 [通報]
>>48返信
そうだよね。これダサいなーって思いながらデザインしないしね。+3
-0
-
185. 匿名 2025/04/22(火) 22:26:52 [通報]
>>153返信
ピンクとかフリルとかちょっと恥ずかしいって思うようになる年齢だよね。
子どもすぎず大人すぎず統一感がない中途半端なデザインになってちょっとダサく感じちゃうのかな。+5
-1
-
186. 匿名 2025/04/22(火) 22:27:22 [通報]
別に外国人観光客とかの着ている服が良いとも思わないけど。返信
無駄に外国上げ日本下げしすぎでしょ。+13
-0
-
187. 匿名 2025/04/22(火) 22:27:28 [通報]
>>30返信
高いからね…
+29
-1
-
188. 匿名 2025/04/22(火) 22:27:51 [通報]
>>77返信
それ聞いたことある。
同じフランスのオカイディはどうなんだろう?
プチバトーより質悪いと思ったけど。+4
-1
-
189. 匿名 2025/04/22(火) 22:28:01 [通報]
>>171返信
ユニクロに見える。+28
-4
-
190. 匿名 2025/04/22(火) 22:28:58 [通報]
>>2返信
恐竜の服って今でも多いのかな
もちろんハマってる子もいたけど、子供服のおそろしい恐竜率ほどハマってる子はいなかった。
誰得だよ+14
-3
-
191. 匿名 2025/04/22(火) 22:29:19 [通報]
幼稚園まではダサいの着せるよ返信
動物ついたりりぼんや、フリフリもキャラクターも
たぶん、お洒落に目覚めたら無地とかボーダーになるからな+3
-1
-
192. 匿名 2025/04/22(火) 22:29:47 [通報]
>>171返信
>外資系のおしゃれなフォーマル子供服
って書いてあるのに
普段着やん+33
-1
-
193. 匿名 2025/04/22(火) 22:30:05 [通報]
>>190返信
困るのが肌着。なぜ肌着やボクサーパンツに恐竜を入れてしまうのか+6
-1
-
194. 匿名 2025/04/22(火) 22:30:40 [通報]
>>168返信
バラバラでいいと思うけどな。日本らしさって感じで。みんな同じような家ってつまらない。+27
-6
-
195. 匿名 2025/04/22(火) 22:30:51 [通報]
>>187返信
オンラインで買うけど
H&Mやザラやnextは比較的安いよね。+6
-10
-
196. 匿名 2025/04/22(火) 22:30:53 [通報]
>>164返信
パタゴニアとかZARAとかラルフローレンとかかな。
マイナーなとこだとGrown、son and daughter、コンゲススロイドとかも素敵だなと思う。+2
-1
-
197. 匿名 2025/04/22(火) 22:31:24 [通報]
>>3返信
案外、こういう人に限っていざ外国で生活するようになったら同じような服ばっかりでつまらない!とか言いそう
日本以外にこれだけ多様性に富んでいて、選択肢が多い国ってあんまり無いんだけどね+60
-1
-
198. 匿名 2025/04/22(火) 22:31:51 [通報]
>>14返信
自分的にはこのダサさも結構ツボだったりするw
乳幼児期だからこその絶妙なダサ服も似合ってしまうという…笑+180
-4
-
199. 匿名 2025/04/22(火) 22:32:16 [通報]
>>81返信
主です。
3月後半〜4月初めあたりの話です。
入園式は先々週でした。+1
-4
-
200. 匿名 2025/04/22(火) 22:32:16 [通報]
>>8返信
サイト見てきたけど、そこいらの大人の服の何倍もするじゃん…
女児ワンピースが5万とかどんな子が着るんだろう+80
-2
-
201. 匿名 2025/04/22(火) 22:32:20 [通報]
昔子供が赤ん坊の時は、Mamas & Papas を買ってた、知ってる人いるかな?返信
めっちゃ可愛かった
途中でピジョンの販売契約が終わって日本撤退してしまった+5
-1
-
202. 匿名 2025/04/22(火) 22:32:56 [通報]
>>39返信
なんで?
日本にいても外資の服買えるじゃん。+8
-2
-
203. 匿名 2025/04/22(火) 22:33:00 [通報]
>>185返信
安い量産品に多いデザインだよ。
140とか大きいサイズになってもバーバリーとかクロエは変わらず上品だよ。クロエはたまに一時期のシーバイっぽい弾けたのもあるけど。+4
-0
-
204. 匿名 2025/04/22(火) 22:33:35 [通報]
ナルミヤのセンスオブワンダーは?って思ったけどフリフリダメか。返信+5
-0
-
205. 匿名 2025/04/22(火) 22:34:19 [通報]
>>26返信
いやそれがさ、中国の子供服(赤ちゃん服)原色ドーン!ってのなかなか見つからないのよ!笑
オバチャン服は結構あるんだろうけど笑+3
-5
-
206. 匿名 2025/04/22(火) 22:34:28 [通報]
>>38返信
日用品(洗剤とかシャンプーとかその他消耗品)も、パッケージがことごとくダサい。+10
-3
-
207. 匿名 2025/04/22(火) 22:34:30 [通報]
>>200返信
どんな子って、もう寝てるうちの子が着てる。+5
-25
-
208. 匿名 2025/04/22(火) 22:34:35 [通報]
>>193返信
思い出した!
パンツにも恐竜あった!!
3枚セットで1枚だけ恐竜とか。邪魔すぎる!!+1
-0
-
209. 匿名 2025/04/22(火) 22:34:38 [通報]
千秋がやってたブランドが派手目だったけど可愛かったな。もうやってないのかな?返信
リボンキャスケットだっけ?+4
-0
-
210. 匿名 2025/04/22(火) 22:34:54 [通報]
>>198返信
私も西松屋のダサさ好き。乳児から幼児だから似合うと思うww
小学生が着たらちょっとアレだけど+72
-4
-
211. 匿名 2025/04/22(火) 22:35:26 [通報]
襟付きのワンピースが好きなんだけど日本のはなかなかこれといったものがない。欧州は素敵なもの多い。返信+5
-0
-
212. 匿名 2025/04/22(火) 22:36:21 [通報]
>>167返信
高いですよね。出産祝いって生まれてすぐでなくてもいいので、セールの時期に行ったりします。+11
-0
-
213. 匿名 2025/04/22(火) 22:36:45 [通報]
>>162返信
おしゃれだと思うもの教えて+2
-0
-
214. 匿名 2025/04/22(火) 22:37:01 [通報]
>>51返信
わかるよwwこれが着こなせるのは今だけや!とおもうし、何より子どもがこういうわかりやすいやつを好んだりするwww+47
-0
-
215. 匿名 2025/04/22(火) 22:37:16 [通報]
>>153返信
1枚だけキャミソールと肩出しのTシャツセットを買ってもらって嬉しかったのを思い出した。今や肩も二の腕も隠したい+5
-0
-
216. 匿名 2025/04/22(火) 22:37:48 [通報]
オンラインでバースデイのチラシみたらたまに返信
紺やホワイトでシンプルに
なんかファミリアやラルフローレンぽいと思い
路線変えたかなと+1
-0
-
217. 匿名 2025/04/22(火) 22:38:03 [通報]
大きくなってくると似合わないけど、赤ちゃんの頃は原色でくまさんドーン!みたいなちょいダサな服も可愛くてよく着せてた。シンプルなのはいつでも着られるしね。返信+5
-0
-
218. 匿名 2025/04/22(火) 22:38:31 [通報]
アンパンマンのTシャツを買ってあげることにした。一周回ってかわいく思えてきた返信+4
-0
-
219. 匿名 2025/04/22(火) 22:39:15 [通報]
>>190返信
息子3歳、恐竜の服大好き!!笑
先日はTシャツもズボンも下着のパンツも恐竜ついてたわw+12
-0
-
220. 匿名 2025/04/22(火) 22:39:18 [通報]
>>133返信
メゾピアノかわいいよね!
冬の間だけ履くレギンスをメゾピアノにしてたら先生にかわいいって褒められたよ!!
子供の頃からあるブランドだから安心だしね+6
-1
-
221. 匿名 2025/04/22(火) 22:39:31 [通報]
>>216返信
バースデイはキャラもの原色からナチュラル系まで幅広いよ+10
-0
-
222. 匿名 2025/04/22(火) 22:39:39 [通報]
>>192返信
右って普段着なの?
普段着でローファー履くかな。+1
-12
-
223. 匿名 2025/04/22(火) 22:41:26 [通報]
>>208返信
今130で息子が恐竜嫌いだけどトミカやパウパトはもうサイズがないから色々探して買った+1
-0
-
224. 匿名 2025/04/22(火) 22:41:34 [通報]
>>8返信
調べてみたら本当にめっちゃ可愛い+5
-4
-
225. 匿名 2025/04/22(火) 22:41:38 [通報]
>>51返信
私もこういう派手なの好き
イヤイヤ期でも自分の好きなキャラものならまだスムーズに着替えてくれるという利点もあるw+36
-2
-
226. 匿名 2025/04/22(火) 22:41:46 [通報]
>>222返信
無理矢理ローファー合わせてる感じがする。
右の子も左の子もフォーマル感はない。
+10
-1
-
227. 匿名 2025/04/22(火) 22:42:17 [通報]
>>175返信
景観に関する規制があまりないからじゃないかな。+8
-1
-
228. 匿名 2025/04/22(火) 22:42:29 [通報]
>>49返信
ファミリア、コムサ、西松屋は運動会や発表会近づくと無地のロンTやTシャツ扱いだすよ+14
-0
-
229. 匿名 2025/04/22(火) 22:44:22 [通報]
>>168返信
田舎の瓦屋根の純和風の家が建ち並ぶ集落のなかに洋風の家がポツンとあるとなんだか残念な気持ちになる+18
-4
-
230. 匿名 2025/04/22(火) 22:46:11 [通報]
アンパンマンの服しか着ません!返信+1
-0
-
231. 匿名 2025/04/22(火) 22:46:32 [通報]
うちなんて和顔にシャーリーテンプル着てたよw返信
+3
-0
-
232. 匿名 2025/04/22(火) 22:48:06 [通報]
>>139返信
amazon.frでプチバトー買えた頃は日本の値段の1/3ぐらいだった+12
-1
-
233. 匿名 2025/04/22(火) 22:49:03 [通報]
>>176返信
ボンポワン
みてきた
似たようなデザインなら
BeBe系列のタルティーヌエショコラ
他にむーのんのん
もう少し下がるとブランシェスとか+12
-2
-
234. 匿名 2025/04/22(火) 22:50:32 [通報]
肩に穴開いてるデザインのやつ、娘は着たがるが私は嫌なんだよな。肩冷えるやん。返信+6
-0
-
235. 匿名 2025/04/22(火) 22:52:18 [通報]
>>163返信
ユニクロ、ジーユーの無地Tが多いな
あとはプーマとかのスポーツブランド系かな
その身長だともうぼちぼちレディースのSも着れるようになってくるはず+2
-0
-
236. 匿名 2025/04/22(火) 22:52:34 [通報]
>>222返信
フォーマルで、ジャケットなしにカジュアル色の強いチェック柄のシャツの組み合わせはないと思うけどな+9
-0
-
237. 匿名 2025/04/22(火) 22:54:22 [通報]
組曲KIDSとか好きだったんだけど主から見たらダサいんやろうか返信+4
-0
-
238. 匿名 2025/04/22(火) 23:01:21 [通報]
>>168返信
欧米つながりでナポリも素敵よね
マフィアがゴミ処理をシノギにしてて
いろいろあって町中ゴミだらけなんだけど
それでも地中海の潮風を感じさせるわ
+10
-22
-
239. 匿名 2025/04/22(火) 23:01:44 [通報]
うちんちのこはミキホース返信+1
-0
-
240. 匿名 2025/04/22(火) 23:01:46 [通報]
どうしても嫌なら自分で作ってあげるとかするしかない返信+3
-0
-
241. 匿名 2025/04/22(火) 23:02:34 [通報]
品質を取るかデザインを取るか返信+1
-0
-
242. 匿名 2025/04/22(火) 23:02:47 [通報]
>>34返信
女児が選ぶフリフリキラキラの服をダサいと思うのが理解できない。純粋に可愛いと思うけど。
そういう親って女児に黒グレー白ベージュの大人の小型版みたいな服着せるよね。
でもバレエ習わせてフリフリのレオタード着せる。そこはYUMIKOとかじゃないの?って感じ+36
-1
-
243. 匿名 2025/04/22(火) 23:02:51 [通報]
フランスに住んでた時にはデパートはもちろんのこと、路地裏に店構えからしてすごく素敵な子供服屋さんがあって、独身だったのにも関わらずあまりにもかわいいし、日本ではあんまり見ないシックな色使いが素敵で立ち止まってショーウィンドウを覗いてたなぁ。返信
ヨーロッパの街を歩いてるとそういう素敵な個人店がちらほらあって、きっとヨーロッパ人の子供が着たら似合ってめちゃくちゃかわいいんだろうなぁって思いながら見てた。
子供服を見ると幸せな気持ちになるよね。+7
-0
-
244. 匿名 2025/04/22(火) 23:05:44 [通報]
うちの子キムラタンばっかりだわ。返信
ガチャガチャだけどお気に入りの服着てご機嫌でいてくれるならまあいいかって感じ。+7
-0
-
245. 匿名 2025/04/22(火) 23:05:52 [通報]
>>1返信
大人が可愛いと思う服と子供自身が好む服のデザインは違うから+14
-0
-
246. 匿名 2025/04/22(火) 23:06:04 [通報]
>>9返信
ミ◯ハウスとかファ◯リアとかブランド名だけで買おうとするとそうなる気がする
UNIQLOとかシンプルなのあると思うけどね
+25
-2
-
247. 匿名 2025/04/22(火) 23:08:11 [通報]
>>28返信
Trotters London
イギリスのシャーロット王女が幼少期によくお召しになられていました。+87
-8
-
248. 匿名 2025/04/22(火) 23:11:05 [通報]
>>144返信
モデルが良くてそう見えるだけでは…
+83
-0
-
249. 匿名 2025/04/22(火) 23:11:06 [通報]
>>1返信
めんどくさかったらデパートで仕立てればいいんだよ。日本のデパートいいじゃん。丁寧で便利。+18
-0
-
250. 匿名 2025/04/22(火) 23:11:17 [通報]
>>242返信
バレエのレオタードは可愛さもあるけどあのフリフリスカート、振り付けに使う事もあるし必要なんだよ。+0
-0
-
251. 匿名 2025/04/22(火) 23:12:49 [通報]
>>190返信
え?そうなの?
男の子は乗り物や恐竜好きだと思ってたよ。
うちの息子は乗り物系卒業したら
虫と恐竜とサメ、いわゆる図鑑系に移行したよ。
衣類や雑貨は恐竜ばかりよ。+10
-0
-
252. 匿名 2025/04/22(火) 23:13:55 [通報]
>>249返信
七五三の着物は7歳も3歳も日本橋三越で仕立ててもらったんだけど、子どもの洋服もオーダーできるの?
どこでできる??+1
-0
-
253. 匿名 2025/04/22(火) 23:16:05 [通報]
GAPとかZARAとか海外メーカーオシャレで可愛いんだけど、フード取り外しできなかったり、ウエストゴムじゃなかったり、ロンパースで股ボタンなかったり、保育園に着ていけない実用性がないものも多い気がする返信
あとボディ細身で袖裾長くて体型に合わないことも多々
日本のメーカーはまずそんなことないから安心感はある
プティマインが好き+20
-0
-
254. 匿名 2025/04/22(火) 23:16:17 [通報]
欧米側にはいい例を出して返信
日本側は標準またはそれ以下の例を出して
絶対に日本側が負けるように仕組むのは
やめてほしい
+7
-0
-
255. 匿名 2025/04/22(火) 23:17:09 [通報]
>>126返信
横だけど
Xで子供が欲しがる服やランドセルをダサいからって買わないお母さんちょこちょこ見かけるからリアルにもいると思う
ちなみに海外子供服沼って言ってる人達にはかなりの濃度でいる+14
-0
-
256. 匿名 2025/04/22(火) 23:17:30 [通報]
>>190返信
娘だけど恐竜ハマって服持ってるw+9
-0
-
257. 匿名 2025/04/22(火) 23:17:46 [通報]
>>144返信
キムラタンと言われてもわからないや+21
-4
-
258. 匿名 2025/04/22(火) 23:18:22 [通報]
>>28返信
私はここで買ったよ〜可愛かったPomme Cannelle Collection Canada pommecannellecollection.comTimeless & Luxury Children’s Collection // Collection Intemporelle pour Enfants. Ethically Hand smocked and hand embroidered. Proudly Designed in Canada.
+3
-5
-
259. 匿名 2025/04/22(火) 23:18:28 [通報]
>>147返信
私も思わず見てきたけど、デザインがどれも可愛くて素敵だけどお高いね…。+19
-0
-
260. 匿名 2025/04/22(火) 23:18:32 [通報]
The子供服って感じがすきよ返信
ミキハウスとかファミリア
田舎だから海外ブランドのお店が少なくて御縁が無いってのもあるけどw+6
-0
-
261. 匿名 2025/04/22(火) 23:19:54 [通報]
メゾピアノと組曲とKPを可愛いと思って着せてるわ。返信
確かにメゾピアノはフリフリキラキラだけど子供はそれがいいみたいで喜んでるよ!
大人の服を小さくしたみたいなモノトーンやくすみカラーより可愛いと思ってる。+12
-2
-
262. 匿名 2025/04/22(火) 23:20:50 [通報]
>>210返信
西松屋もClassicとか書いてあるの柄なくてシンプルなのなかったっけ?+30
-0
-
263. 匿名 2025/04/22(火) 23:22:18 [通報]
シンプルなのはいつでも着れるし、子供にしか着られないようなデザインも可愛いと思う返信
+6
-0
-
264. 匿名 2025/04/22(火) 23:24:54 [通報]
>>244返信
キムラタンってけっこう縮小しちゃったよね
保育園用の安いシリーズとかあったのにな
あとくーたん?だかのクマのキャラがファン多かったよね+5
-0
-
265. 匿名 2025/04/22(火) 23:32:53 [通報]
ダサくても子どもが気に入って着てくれたら可愛く見えちゃうし買う。返信
+6
-0
-
266. 匿名 2025/04/22(火) 23:34:15 [通報]
>>24返信
個人的なトピなんか山ほどあんじゃん
子ども関連だとすぐ発狂するこどおばほーんと多いよねえw+0
-11
-
267. 匿名 2025/04/22(火) 23:38:51 [通報]
>>1返信
子供服に「ダサい」って言葉を当てはまる貴女の感性が一番ダサいと思います
シンプル着せとけばオシャレに見えるとか思ってそうw+13
-3
-
268. 匿名 2025/04/22(火) 23:42:54 [通報]
>>1返信
外国の方?+9
-0
-
269. 匿名 2025/04/22(火) 23:46:58 [通報]
あんたの娘はきっと西松屋で充分だよ返信+4
-2
-
270. 匿名 2025/04/22(火) 23:50:32 [通報]
ハッカとか可愛いと思うけど私だけ?返信+2
-1
-
271. 匿名 2025/04/22(火) 23:54:38 [通報]
>>196返信
ZARAとコンゲススロイドはシンプルなのか?
主の嫌いなリボンやフリルあるし、そこそこ奇抜なものあるけど…
というか、どこの服見に行ったの?+2
-0
-
272. 匿名 2025/04/23(水) 00:04:41 [通報]
>>1返信
ダサいとまで思わないけど、子供の入学の年はAKBが人気でそれ系の服がほとんどだったよ・・・
あまり趣味じゃなかったから、外資系のシンプルなデザインのを買った+4
-0
-
273. 匿名 2025/04/23(水) 00:07:02 [通報]
子供服の柄は子供が服を素早く着てくれるためにある返信
+2
-0
-
274. 匿名 2025/04/23(水) 00:09:48 [通報]
私らが子供の頃よりはかなりデザイン良くなったよ、キャラが印刷されたスウェットとか着させられてたもん。今の子供ほんと羨ましい返信+1
-0
-
275. 匿名 2025/04/23(水) 00:15:13 [通報]
>>195返信
ボンポワンの話してるのに急にH&Mって全く比較にならない+27
-2
-
276. 匿名 2025/04/23(水) 00:16:22 [通報]
>>198返信
分かる!4歳だしもう西松屋ではあんまり買わないけど、2歳ぐらいまでは変なパンダ柄とか目玉焼き柄とかわざと選んで着せてた。あれはあれでかわいいw+54
-1
-
277. 匿名 2025/04/23(水) 00:16:39 [通報]
>>132返信
いいのいいの今しか着れないんだから
大人の感性でダサいだの傲慢だと思う+87
-1
-
278. 匿名 2025/04/23(水) 00:16:50 [通報]
日本人の美的感覚悪い人多いし、海外行く人も少なくなってるし海外の良いものを真似する事も減った返信+1
-3
-
279. 匿名 2025/04/23(水) 00:19:06 [通報]
個人の好みだと思うけど私は主が言うダサいデザインがむしろ好きだわ。リボンやフリフリが堂々と着られるのって今だけだし単純に可愛いと思う。返信
シンプルもそれはそれでかわいいけど、どうせなら飾り気ある可愛らしいのが良いと思う私は主のような人からはダッセー!と思われてるんだろうなw+6
-0
-
280. 匿名 2025/04/23(水) 00:19:15 [通報]
>>69返信
身内の男児に目玉焼き柄の服をあげたら妙に気に入ってしまい、本物の目玉焼きにもどハマりしてしまった。
私が調子に乗って、次にサンドイッチ柄の服をあげたらまた大喜び。
食べ物柄気に入るのって男児あるあるなの?+20
-0
-
281. 匿名 2025/04/23(水) 00:32:35 [通報]
>>132返信
小学生の頃、幼稚園時代の写真みて「なんでこんなダサい服着せたの?」って母にちょっと怒りながら聞いたら「あんたが着たいって譲らなかったからでしょ」って言われたの思い出した
当時の自分が悪いとはいえ可愛い服着た写真も撮っといて欲しかった+37
-19
-
282. 匿名 2025/04/23(水) 00:43:38 [通報]
>>9返信
思った
入園式用の服にしては変じゃない??って+16
-0
-
283. 匿名 2025/04/23(水) 00:45:51 [通報]
>>1返信
モデルが日本人だと何着てもダサく見えるのよ
+3
-6
-
284. 匿名 2025/04/23(水) 00:48:30 [通報]
>>83返信
子供服の洋裁本を見るとすごいよね
本によって傾向が違うけどフォーマルなスーツやドレスとかも載ってる+2
-0
-
285. 匿名 2025/04/23(水) 00:50:16 [通報]
>>28返信
Jacadi+36
-8
-
286. 匿名 2025/04/23(水) 00:53:31 [通報]
>>280返信
興味ある!!なんか可愛い服の予感
親は目玉焼き食べるようになったこともすごく感謝してそう+10
-0
-
287. 匿名 2025/04/23(水) 00:54:15 [通報]
中国なんかより断然いいよ返信+5
-0
-
288. 匿名 2025/04/23(水) 00:58:04 [通報]
>>242 >>261返信
全身無地・無彩色で大人と変わらないコーディネートも洗練されていてそれはそれで良いのかもしれないけど、いつでも着れるしなーと勿体なく感じてしまう
子供自身が着たがるならともかく
結局はダサいかオシャレかの判断も好みで左右されるよね
私はフリルやリボン、花やチェック柄好きな少女趣味だけどトピ主さんみたいにそれが苦手な人もいるし+10
-3
-
289. 匿名 2025/04/23(水) 01:11:13 [通報]
>>1返信
自分の子のことシンプルオシャレ映えの為の着せ替え人形だと思ってそう…
映えとか気にしてない普通の親は子供が好きな服着てルンルンしてるだけで微笑ましく思えるもんなのに…
そもそも子供が着る服にダサいって概念当てはめる方がダサい感覚してると思う…
そういう人って子供服に限らず白やグレーやベージュでシンプルなデザインであれば何でもオシャレに見えるタイプだろうな…+4
-5
-
290. 匿名 2025/04/23(水) 01:17:19 [通報]
>>1返信
子供が着る服を大人目線でジャッジする必要あるのかな?
確かに日本のデザインってコスメにしてもファッションにしても映画のポスターにしても家具家電にしても、無駄な部分が多かったり思い切りが足りずパッとしなかったり…そういうのが多いから、日本のデザイン力への不満自体は分かるんだけど…
主の場合は単なる見栄っ張りで、「他の子達よりうちの子をオシャレに見せたい」って欲が透けて見えるよ+3
-2
-
291. 匿名 2025/04/23(水) 01:27:40 [通報]
>>35返信
一重まぶた芋ブスが高めの海外子供服を着ても、周りから見たらジャスコ(笑)イオン(笑)しまむら(笑)にしか見えない+13
-22
-
292. 匿名 2025/04/23(水) 01:31:22 [通報]
全然ダサくない。返信
仕事でアメリカに行くけど、みんなもっとスウェット上下みたいなのを雑に着せてるよ。
どうせ汚すし合理的でそれもいいと思う。+5
-0
-
293. 匿名 2025/04/23(水) 01:35:55 [通報]
>>35返信
西松屋はすぐ毛玉ができるよ
デザインはかわいいけど、素材が基本的に化繊なんだよね
高い服屋は綿だったりメイドインジャパンだったりで高い
デザインの差はそこまでないよ+10
-8
-
294. 匿名 2025/04/23(水) 01:37:12 [通報]
>>275返信
高いからね
のくだりだからいんじゃない
じゃボンポワンのトピ申請したら?+2
-13
-
295. 匿名 2025/04/23(水) 01:43:12 [通報]
日本の服がダサいというより返信
韓国かわいいっていいたいのかな+0
-3
-
296. 匿名 2025/04/23(水) 01:47:52 [通報]
>>211返信
むーのんのん+0
-0
-
297. 匿名 2025/04/23(水) 01:50:21 [通報]
>>293返信
西松屋じゃないけど
あおむしとか
パンどろぼうとか
ねずみ君のチョッキのねずみ君など
絵本シリーズを見つけたら衝動買いしてしまう
まさに小さくないと買えない+15
-1
-
298. 匿名 2025/04/23(水) 02:05:30 [通報]
>>144返信
こんなの大人になってからいくらでも着られる
フリルやリボン、派手な服は子ども時代しか許されない
子どもが好きなら着せてあげればいいのに、自称オシャレな親は自分の好みを押し付ける傾向+45
-1
-
299. 匿名 2025/04/23(水) 02:09:34 [通報]
>>144返信
これ日本人が着たらただの部屋着だよ?+45
-0
-
300. 匿名 2025/04/23(水) 02:15:08 [通報]
小学生の男の子とかもいきなりダサくなるよ。ZARAでも6歳7歳の128、130サイズぐらいからいきなり雰囲気違くなる…また高学年になると更にダサくなり結果スポーツブランド着てる子ばかりになる返信+2
-2
-
301. 匿名 2025/04/23(水) 02:19:01 [通報]
>>168返信
日本の人口密度考えたらバラバラになるのは当たり前じゃない?狭い土地に多くの建物がひしめきあってんだから。
それに日本と西洋では城下町の造りも違うって街作りの歴史的な違いもあるね。西洋では進撃の巨人や初代ドラクエのメルキドみたいな感じで大きな外壁の中に城下町が作られ城下町も城の一部だから統一感あるんだよ。+15
-3
-
302. 匿名 2025/04/23(水) 02:34:16 [通報]
ミントって、あれ可愛いの??返信+0
-0
-
303. 匿名 2025/04/23(水) 02:38:35 [通報]
>>198返信
分かるわ!
ダサかわいいのかわいい!+21
-0
-
304. 匿名 2025/04/23(水) 02:43:06 [通報]
>>1返信
(日本でいう)可愛いどダサいは紙一重だと思う。
日本での可愛いと言われるものは幼さだったりとか、庇護欲を掻き立てるものばかりになるしね。幼さなどを表現するにおいて野暮ったさも少なからず出てしまうからダサくなってしまうものも多くあるんだと思う。
西洋での可愛さといえば、言うなればポップな感じやビビッドな感じのものが多いじゃん。+6
-0
-
305. 匿名 2025/04/23(水) 02:54:19 [通報]
返信+23
-6
-
306. 匿名 2025/04/23(水) 03:10:28 [通報]
日本のデザインがダサいのは周知の事実かと思ってたけどそうでもないんだね。満足してる人が多いのは良いことだ。返信+3
-3
-
307. 匿名 2025/04/23(水) 03:20:04 [通報]
>>300返信
安いので探すとそうなるんじゃない?
今息子が130着てるけど普通にお洒落なのあるよ。制服だからそんなに頻繁に私服を見ないけど、周りの友達もださくはない。+0
-1
-
308. 匿名 2025/04/23(水) 03:46:09 [通報]
>>23返信
あなたは何人の顔してるの?
子どもをそんな目で見てる人いるんだ+19
-3
-
309. 匿名 2025/04/23(水) 04:07:47 [通報]
>>1返信
日本の子供が、そういうのが好きなんじゃない?
なかなか子供のうちからシンプルで落ち着いた服が好きな子って少ない気がするし。+5
-0
-
310. 匿名 2025/04/23(水) 04:28:26 [通報]
>>308返信
ミキハウスもファミリアも日本のメーカーなのにモデルは白人系かハーフらしき顔立ちの子ばかりなのはなぜだろうね?+8
-5
-
311. 匿名 2025/04/23(水) 04:44:06 [通報]
>>177返信
そうなんだ
Hitomiは知ってたけど熊田曜子も長女に冷たいの?+16
-2
-
312. 匿名 2025/04/23(水) 04:45:49 [通報]
>>42返信
肌着こそいいもの着せたい+3
-0
-
313. 匿名 2025/04/23(水) 04:48:42 [通報]
>>222返信
左だってローファー履いてるけどめっちゃ普段着じゃん+6
-0
-
314. 匿名 2025/04/23(水) 05:15:00 [通報]
>>19返信
原色ばりばりの国よりはましだと思う+5
-3
-
315. 匿名 2025/04/23(水) 05:20:50 [通報]
>>64返信
隣の芝生は青い+6
-4
-
316. 匿名 2025/04/23(水) 05:23:16 [通報]
>>7返信
可愛いけど、写し方のせいか
ホロホロ鳥みたい+15
-2
-
317. 匿名 2025/04/23(水) 05:25:29 [通報]
>>98いやいや、お前さんおにぎり🍙やで返信
+23
-0
-
318. 匿名 2025/04/23(水) 05:41:33 [通報]
>>309返信
記憶ある年齢の時は既に原色いやだったけどなぁ+1
-2
-
319. 匿名 2025/04/23(水) 05:45:14 [通報]
>>8返信
可愛いよね。
代官山の近くに住んでた時はボンポワンとCaramelでよく買ってた。+5
-8
-
320. 匿名 2025/04/23(水) 05:49:25 [通報]
>>1返信
子供目線で可愛いかどうかが大事
主にとって可愛い服はお子さんにとってはダサいかもよ
+9
-0
-
321. 匿名 2025/04/23(水) 05:51:56 [通報]
>>309返信
親が子供の顔立ちを無視して問答無用で日本式の子供らしさ全開の服買ってしまうから…
子供でも鏡みて似合わない絶望味わうんだけどね。あー嫌なこと思い出しちゃった。+1
-1
-
322. 匿名 2025/04/23(水) 05:58:47 [通報]
子供が自分で服の好みが出てくる年齢になったら返信
たとえダサくても子供の好みの服で良いと思う
落ち着いた無地の服は大人でも着れるけど
ゴチャゴチャした柄や装飾やプリントや派手な色使いは子供の間しか着れないから
子供の内に好きなだけ子供本人の好きな服を着たら良い+8
-0
-
323. 匿名 2025/04/23(水) 06:02:05 [通報]
服がダサいじゃなくて着るお子さんが…返信+4
-0
-
324. 匿名 2025/04/23(水) 06:02:50 [通報]
>>177返信
よこ
経緯とかわかんないでレスするけど、上のお子さん今12歳とかだよね?
うちの子いま10歳だけど、写真とか撮る時はもちろん家の中でもべったりしなくなったしそんなもんじゃないの?
下の小1はくっついてくる+37
-0
-
325. 匿名 2025/04/23(水) 06:14:43 [通報]
>>291返信
一重二重にこだわる人って本人が一重だよね+20
-4
-
326. 匿名 2025/04/23(水) 06:15:47 [通報]
>>20返信
何も付いてない真っ黒ワンピース着させられたら、そりゃガラガラしたの可愛く思うだろうなw
この漫画に限るけど。+42
-1
-
327. 匿名 2025/04/23(水) 06:17:17 [通報]
私は変に大人ぶったのより、子供時代しか着られないような子供らしいのが好き返信
だから日本ので満足だけど、最近は日本でもそういうのを探すのが難しくなってきたなと思うよ
だから探せば普通にあるんじゃない?+5
-0
-
328. 匿名 2025/04/23(水) 06:21:50 [通報]
>>325返信
二重だし、SNSで子どもが一重でも可愛いとかどうこう言ってるやつ大体自分で自分を無理やり納得させてて面白い+5
-11
-
329. 匿名 2025/04/23(水) 06:22:18 [通報]
かわいいですよ😃返信
自分の趣味に合わないだけでしょ?子供はなんで言ってますか?+2
-0
-
330. 匿名 2025/04/23(水) 06:31:54 [通報]
>>3返信
いくらでも海外製のもの買えるのにね+16
-0
-
331. 匿名 2025/04/23(水) 06:33:13 [通報]
>>1返信
ユニクロか無印じゃだめなの?
GAP(海外製)のほうがよほど主の言ってるデザインだと思う
+4
-0
-
332. 匿名 2025/04/23(水) 06:36:55 [通報]
>>14返信
でも子どもを西松屋とそれ以外の子供服店に連れて行くと、
西松屋のキラッキラとか写真ババーンプリントドドーンみたいな服の方がかわいい!これがいい!
って言ったりするんすよ…+56
-0
-
333. 匿名 2025/04/23(水) 06:47:58 [通報]
>>10返信
コレが似合う日本人の子って少ないし+78
-16
-
334. 匿名 2025/04/23(水) 06:48:45 [通報]
>>35返信
センスある人って安いお店でも毛玉できにくくて型崩れしにくい素材を上手に選べてるのもあると思う+22
-1
-
335. 匿名 2025/04/23(水) 06:49:00 [通報]
>>20返信
うちの子もダサいの選ぶけど、喜ぶからいいや。自分がいいと思うもの着ればいいんだよ。+35
-1
-
336. 匿名 2025/04/23(水) 07:03:15 [通報]
>>207返信
横、きっと普通の子ですものね
すごいわぁ
+7
-0
-
337. 匿名 2025/04/23(水) 07:08:51 [通報]
>>168返信
私それ逆に好きなんだよね。ごちゃまぜ感というか何でも有りというのが
でも統一されてる方が美しいと感じるのも凄く分かる+10
-1
-
338. 匿名 2025/04/23(水) 07:09:27 [通報]
>>187返信
靴下に7700円…
一点3〜5万でびびった
いくら可愛くても無理ー+21
-0
-
339. 匿名 2025/04/23(水) 07:17:12 [通報]
昔はいろんなブランドあったなKPとかシャーリーとか返信+0
-0
-
340. 匿名 2025/04/23(水) 07:20:08 [通報]
>>1返信
新宿伊勢丹6階に行ってみて。可愛い子供服いっぱいあるよ。可愛すぎて、なんだここは!ってなった。まぁお値段は全然可愛くないんだけど。+7
-0
-
341. 匿名 2025/04/23(水) 07:25:40 [通報]
>>275返信
ボンポワン好きならシモネッタもいいと思う。
ボンポワンと同じかちょっと安いかな?ってぐらいの価格帯。+5
-1
-
342. 匿名 2025/04/23(水) 07:31:48 [通報]
>>42返信
私は逆だわ
普段着は食べこぼしや外遊びで汚してもいいように西松屋だけど、肌着は直接肌に触れるものなので品質重視でちょっといい物を選んでる+6
-0
-
343. 匿名 2025/04/23(水) 07:33:00 [通報]
>>195返信
今nextめちゃくちゃ値上がりしてるよ。長らく円安だったから、その影響だろうね。+6
-0
-
344. 匿名 2025/04/23(水) 07:36:31 [通報]
>>281返信
まさに小学生の親だけど、
親がかわいいと思う高級おしゃれ服着せたらむすーっとするのよ。
大人になって昔の写真見ながらちょっと怒りながら聞いてる時点で幼少期の気性の荒さも相当だったんだろうなとお母様に同情するよ…+53
-0
-
345. 匿名 2025/04/23(水) 07:37:29 [通報]
>>200返信
漫画家の桜沢エリカ先生が娘さんの洋服として愛用してた印象+3
-0
-
346. 匿名 2025/04/23(水) 07:42:03 [通報]
>>4返信
同じ物着ても可愛いとダサい
かっこいいなぁとヤンキー
結局どれも本人次第+5
-0
-
347. 匿名 2025/04/23(水) 07:47:30 [通報]
>>1返信
外国はもっとダサいよ
外国に夢見過ぎ+4
-1
-
348. 匿名 2025/04/23(水) 07:47:52 [通報]
娘が10歳だけど英字の服多くて困る返信
男の子はノースフェイスとか着せておけばいいから楽+1
-0
-
349. 匿名 2025/04/23(水) 07:48:13 [通報]
>>23返信
純ジャパって何w
陰キャグループが内輪で作った言葉感すごくて、なんかゾワゾワする+16
-2
-
350. 匿名 2025/04/23(水) 07:49:28 [通報]
>>14返信
西松屋のキウイとかおにぎりのTシャツかわいいと思った
フリルやリボンをダサいと思う人は無印やシンプルなものを選んだらいいのでは
特に小さい子は分かりやすい絵柄のものを好むよね
リボンドーンとかはたらくくるまとか+64
-0
-
351. 匿名 2025/04/23(水) 07:50:08 [通報]
>>147返信
可愛いけど4,5万の値打ちはないと思った…
さすがにボリすぎ+37
-1
-
352. 匿名 2025/04/23(水) 07:55:22 [通報]
>>144返信
洗練ww
意味わかって使ってる?優雅とかあかぬけたって意味だよ。正反対じゃん。+15
-1
-
353. 匿名 2025/04/23(水) 07:59:07 [通報]
>>144返信
これ日本人の子が日本の家屋や通学路で着てるの想定しても洗練されてるって思うのかな+25
-0
-
354. 匿名 2025/04/23(水) 08:02:32 [通報]
>>1返信
ミキハウスもコレクションは上品なデザインで上質だよ+3
-0
-
355. 匿名 2025/04/23(水) 08:06:54 [通報]
>>19返信
というか子供はダサいのでも結構着こなしてくれる
親の自己満なんだわ+9
-0
-
356. 匿名 2025/04/23(水) 08:06:55 [通報]
>>351返信
よく買ってるけどボンポワンは刺繍が可愛いんだよ。
あと色味と素材が絶妙なの。
デザインは多くないし形は普通なんだけど刺繍が可愛いのなら旧軽銀座にある軽井沢クチュールってお店に少しある子ども服がおすすめ。
昔はもっと色々柄物とかあった気がするんだけど今オンライン見たら種類はそんなになかった。
ボンポワンの10分の1くらいの値段で買えます。+41
-6
-
357. 匿名 2025/04/23(水) 08:10:24 [通報]
>>168返信
マルタは街ごと世界遺産だったりするし、観光地だし法規制もしてるだろうから、日本のその辺の住宅街とは全然違うと思うけど…。倉敷の美観地区とかと比べるなら分かるけど。+7
-0
-
358. 匿名 2025/04/23(水) 08:14:41 [通報]
>>144返信
これ普通の子が下段真ん中の格好してたら貧しい時代の子供にしか見えないよね…+18
-0
-
359. 匿名 2025/04/23(水) 08:19:29 [通報]
>>341返信
下ネタ…+0
-5
-
360. 匿名 2025/04/23(水) 08:21:13 [通報]
>>9返信
入園式用の服を見に行ったのに、「変な英語が書いてある」ってどういう店に行ったんだろう⋯って謎に思った。イオンの子供服フォーマルでさえ、変な英語書いてなくない?+54
-1
-
361. 匿名 2025/04/23(水) 08:21:50 [通報]
>>359返信
知らないとそうなるか…w+3
-1
-
362. 匿名 2025/04/23(水) 08:25:41 [通報]
>>238返信
168みたいな綺麗な海外の街並みも、裏通りに入れば238状態でびっくりすることが、海外に行くとよくある。+8
-0
-
363. 匿名 2025/04/23(水) 08:28:26 [通報]
>>353返信
左端とか真ん中上みたいな服の小学生よく見るわ+4
-0
-
364. 匿名 2025/04/23(水) 08:28:49 [通報]
>>328返信
どんだけ髪を手入れしようが五万円のワンピースを着ようが顔面がshein+6
-0
-
365. 匿名 2025/04/23(水) 08:30:02 [通報]
>>362返信
マルタの建物は基本このはちみつ色のレンガでできてるって音声ガイドで聞いた。なんか地中海の日差しと海風がなんとか…って言ってたんだような。
裏路地はものすごい縦列駐車だったよ。ヨーロッパあるあるかな?w+3
-0
-
366. 匿名 2025/04/23(水) 08:30:38 [通報]
>>146返信
こういうデザインだと結局外資じゃなくても同じような感じで作ってるんじゃ?
蝶ネクタイ以外はらしさを特に感じないような+17
-0
-
367. 匿名 2025/04/23(水) 08:33:34 [通報]
>>341返信
シモネッタやマメール可愛くて長男のとき一時期ハマってた!
でもやっぱり女の子の服が特別可愛いんだよねー
あとはボンポワン、アルマーニ、ドルガバ着せてた
caramelも好きでカーディガンとかはよく好んで着せてたかな
ポールスミスもシャツが好きだった+5
-6
-
368. 匿名 2025/04/23(水) 08:35:54 [通報]
>>366返信
この画像だとわかり辛いけど、大人のテーラーメイドで使うような柄がある生地で日本のブランドにはない感じなんだよ。
ファミリアのフォーマルもいくつか持ってたけど、きちんと感はファミリアだろうけどお洒落さで言うと断然ポールスミスが上だよ。
実物見に行って見て!さすがポールスミスだな。ってなるよ。+6
-0
-
369. 匿名 2025/04/23(水) 08:38:10 [通報]
アメリカに住んでいる従姉妹が、日本の子供服は男女とも可愛くてお洒落な服が沢山あるって絶賛してたけど。返信
国にもよるかもだけど、海外は奇抜な原色やシンプル過ぎる服が多いみたい。
高級なものばかりでなくイオンに入ってる店で買ったお下がりやプレゼントした服も、喜んで着てくれたよ。+3
-0
-
370. 匿名 2025/04/23(水) 08:39:41 [通報]
>>1返信
170センチの子供服を作って欲しい
下着も含めて店頭にはあまりない
160センチからすぐに大人サイズは、ウエストぶかぶかだったり、かわいくなかったりする
+3
-0
-
371. 匿名 2025/04/23(水) 08:40:33 [通報]
>>367返信
好みが似てる気がする!!
うちは上の子がもう小6で最近カジュアルなのを着たがるからボンポワンやシモネッタの可愛い〜のは遠ざかりつつあるよ。
最近はバーバリーとかアルマーニとかポールスミスの可愛すぎないカジュアルなデザインのをよく着てる。
下の小3の息子はポールスミスとアルマーニが多くてたまにフェンディ。
こちらは全くこだわりがない。+4
-7
-
372. 匿名 2025/04/23(水) 08:45:25 [通報]
>>144返信
金髪青目の美形な子供が来たら、何でもお洒落に見えるよ。自分の子供を思い浮かべてみなよ。黒髪黒目だと、あんま着こなせないと思うよ+22
-1
-
373. 匿名 2025/04/23(水) 08:48:18 [通報]
>>3返信
だよね。
みなさんどこで買ってますか?とかの内容なら分かるけど、わたしはセンスがいいので海外のシンプルなものがいいのよねぇ。
日本のダサいのは勘弁だけど、まぁ仕方なく買うわ。
だからなに?+35
-1
-
374. 匿名 2025/04/23(水) 08:49:06 [通報]
>>361返信
知らなかったので見てきた。ピアノの発表会とかレストランでの食事とか、晴れの日に着せたいな〜という感じですね!イタリアのセレブは着てるんだろうなぁ+3
-1
-
375. 匿名 2025/04/23(水) 08:49:39 [通報]
>>93返信
昔から見かける柄あるよね!
今更ながら西松屋にも売れ筋で毎年売っている定番柄ってのがあることに気がついた。+2
-0
-
376. 匿名 2025/04/23(水) 08:50:39 [通報]
>>95返信
デパートの可愛い子供服って、大抵海外ブランドじゃないかな?+3
-10
-
377. 匿名 2025/04/23(水) 08:51:11 [通報]
>>371返信
年齢もほぼ同じだ!中1と小3
上はもう高学年入ってからZARAとかばかりになってきたけどお出かけ着はFENDIとか一応着せる
本人が服に興味なくなってるけど
センスが似てて嬉しいなー+5
-6
-
378. 匿名 2025/04/23(水) 08:52:58 [通報]
>>198返信
わかる!笑
赤ちゃんは変に洒落てない方が可愛いと思う+18
-2
-
379. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:12 [通報]
>>1返信
アパレルで働いてたことあるけど、私も同じこと思ってたよ!
海外だとただのスーパーですら可愛い服売ってるのに、イオンとかららぽーとには、全然可愛いの売ってないから、わざわざ別のとこで買わないといけないのが、ちょっと面倒くさい。
品質も最近は日本製も落ちてきてるよね。アパレルに限らずだけど。+3
-3
-
380. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:51 [通報]
>>1返信
百貨店に行ってみたら?イオンで買い物したんじゃないの?(イオンを下げてる訳じゃなくて、トピ主が品質の良いものを見たことが無さそうだから、百貨店勧めてみた)+3
-1
-
381. 匿名 2025/04/23(水) 08:58:19 [通報]
>>377返信
嬉しいね!!
やっぱり男子は着ろと言われたので着まーす!みたいになっちゃうんだねw
うちは上の小6が娘なんだけど、なんか最近ちょっとおかしなスイッチ入っててこの前藤子不二雄ミュージアムでジャイアンのTシャツを買わされたよ。ジャイアンの絵がついてるんじゃなくてアニメでジャイアンが着てるオレンジのTシャツ!!w
可愛いだけの服じゃ満足してない私。に酔ってる感がある。+6
-3
-
382. 匿名 2025/04/23(水) 08:59:03 [通報]
>>18返信
プチバトーかわいいけど、日本仕様じゃないんだよね…
ベビーとかはうつ伏せにしないと着られなかったりするし、細身だから日本人には合わないものも多い+23
-0
-
383. 匿名 2025/04/23(水) 09:01:19 [通報]
>>368返信
横だけど、ファミリアは元々おしゃれというより品の良さが売りな気がするし、ポール・スミスと比べるのも違うような…どちらも素材が素晴らしいし品質はいいよね!+13
-0
-
384. 匿名 2025/04/23(水) 09:03:30 [通報]
>>14返信
可愛い子が着るとダサい服もダサカワになるのよ。+17
-0
-
385. 匿名 2025/04/23(水) 09:03:47 [通報]
>>8返信
かわいいよねー
桜沢エリカさんの育児漫画で絶賛していて気になって伊勢丹へ見に行ったら高くて震えた・・・
でもめちゃかわいい!
桜沢さんの息子さんも娘さんも普通にあそこの服を着て育てていたようですげーと思った。
+7
-2
-
386. 匿名 2025/04/23(水) 09:06:02 [通報]
>>383返信
有名ブランドのショップ店員さんや、ファッション関係の仕事していたママ友たちは共通してファミリアだけは着せたくないなーて感じだったのでいわゆるおしゃれではないと思ってた。
祖父母が送りがちらしいけど困るらしい+1
-13
-
387. 匿名 2025/04/23(水) 09:07:33 [通報]
>>382返信
オーバーオールとかも足までつながってるものとか多いよね
日本だと足だけは裸足とかよくあるけど、欧米だと靴文化だから足までつながった服多い。
でもあれってオムツ交換とかやりにくかった記憶。
+7
-0
-
388. 匿名 2025/04/23(水) 09:07:45 [通報]
>>383返信
お受験に使うようなフォーマルラインはやっぱりファミリアと言うのかこれぞファミリアって感じがするよね!
ファミリアにもナイスカジュアルみたいな感じの柄物の生地使ったジャケットとかあるよね。同じ柄のある生地のジャケットでもポールスミスのような大人顔負けみたいなお洒落さはないけど、子どもらしいあったかさと言うかその辺はファミリアの良さだと思う。
きちんと感のあるファミリアのフォーマルも好きだけど、まだ子どものくせに大人みたいなお洒落なフォーマルを着てるのもちょっと生意気で可愛くてポールスミスも好き。+5
-0
-
389. 匿名 2025/04/23(水) 09:09:23 [通報]
>>307返信
小学生男子で普段使いの洋服ザラなんてむしろ高い。実際西松屋みたいな男子ばかりなのに+1
-1
-
390. 匿名 2025/04/23(水) 09:09:38 [通報]
>>356返信
ここ可愛いよね〜。娘が小さい時に知ってたら着させたかった!代わりにクッションカバー買って愛用してます(身内の宣伝じゃないよ)
+16
-0
-
391. 匿名 2025/04/23(水) 09:10:39 [通報]
>>386返信
横
そうなの?後出しでなんか恥ずかしいけど私独身時代アパレル本社勤務だったけど子どもが小さい頃よくファミリア着せてたよ。ファミリアだけってわけじゃないけど。
+10
-0
-
392. 匿名 2025/04/23(水) 09:12:14 [通報]
>>7返信
こんな柄着せられて子どもは喜ぶのか?+4
-8
-
393. 匿名 2025/04/23(水) 09:13:01 [通報]
>>390返信
可愛いしお手頃だよね!
私刺繍大好きでブックカバーやハンカチ、ピローケース、エプロン、巾着、もう手当たり次第に買い揃えてるよw
私も身内の宣伝じゃないけど、軽井沢のおすすめと聞かれたらいつもこのお店教えてる。+8
-0
-
394. 匿名 2025/04/23(水) 09:13:18 [通報]
>>144返信
これくらいならあるでしょ国産でも+11
-0
-
395. 匿名 2025/04/23(水) 09:14:12 [通報]
海外ブランドの子供服でかわいいのあるけど、幅の割に丈が長いのが多い。我が子は長身で普通体型の男児だったけど、それでも着せると丈長めだなって思ってた。やっぱり日本人の体形に合うのは日本のブランドなんだね。返信+5
-0
-
396. 匿名 2025/04/23(水) 09:14:36 [通報]
>>360返信
西松屋行ったのかもね+13
-0
-
397. 匿名 2025/04/23(水) 09:15:38 [通報]
>>281返信
好きなの着せなかったら、それはそれで「何で好きな服着せてくれなかったの!」ってキレてそうな人だね+30
-2
-
398. 匿名 2025/04/23(水) 09:16:03 [通報]
>>356返信
こういう提案してくれるコメ主は好感度大だな
高くて素敵なのはそりゃそうだって感じだもん+50
-0
-
399. 匿名 2025/04/23(水) 09:16:23 [通報]
>>7返信
ここのコメントとにかく叩きたい女の嫌なとこ出てて地獄+10
-1
-
400. 匿名 2025/04/23(水) 09:16:50 [通報]
>>389返信
>>371にもコメントしたけどうちはそんな感じの服をよく買ってる。周りの友達も好きなブランドは色々お母さんの好みがある感じだけど価格帯は似たような感じだよ!
ZARAもいくつか持ってる気がするけどそんなにダサいっけ。+4
-1
-
401. 匿名 2025/04/23(水) 09:20:26 [通報]
>>187返信
値段違うものをやたら比べてる人っているよね
同じ価格帯じゃなきゃ色んな面で下がることが多いのは当たり前なのにね
せめて同じ価格帯のブランドで比較しなきゃね+21
-0
-
402. 匿名 2025/04/23(水) 09:21:44 [通報]
>>368返信
横だけど男の子用の服を探していてオンラインでかっこいいと思うとポールスミス
でもそんな買えないから、デザイン似ていて安い服をナルミヤの他ブランドとかで買ってる
生地とかは全然違うんだろうけど+1
-0
-
403. 匿名 2025/04/23(水) 09:22:09 [通報]
>>325返信
うちの親戚なんだけど、「私も二重で勝ち組だし、子供たちも二重だから勝利確定!!」とばかりに、二重自慢してる人がいるよ。他人を見るときも、まずは一重が二重かをチェックしていて、恥ずかしいからやめてほしい。
一昔前まではそうだったけど、今は目が二重かよりも、全体的な骨格やスタイルのが大事だと思うんだけどなぁ。+18
-0
-
404. 匿名 2025/04/23(水) 09:24:49 [通報]
>>26返信
ガル民の言う外国は欧米だけだと思う+7
-0
-
405. 匿名 2025/04/23(水) 09:26:38 [通報]
>>31返信
シルエットがダメダメだね
でも保育園用にたまに買う
久々に行ったら一部バースデイみたいになってた
そこはちょっと高かった+4
-0
-
406. 匿名 2025/04/23(水) 09:27:13 [通報]
>>386返信
金持ち地域の親達を見ていると、ファミリアやミキハウスなどのママと、アルマーニやバーバリーなどのママと、二手に分かれてるわ。お水上がりっぽいママでも子はファミリアとか、地味そうなママでも子は全身アルマーニとか、ママのタイプと同じとは限らない。祖父母の意向もあるかもしれないけど。+8
-0
-
407. 匿名 2025/04/23(水) 09:30:13 [通報]
>>382返信
ベビー服は日本には合わないよね
デザインは可愛いけど実際生まれてから着せられない率高い+3
-0
-
408. 匿名 2025/04/23(水) 09:31:49 [通報]
>>137返信
私がきてた子供服を大人になって見つけたんだけど、たくさん着てたはずなのに生地が丈夫で毛玉もなく、形も崩れてなかった。
母は今の私と同じように洗濯してたし、いいもの着てたんだなぁとしみじみ思った。
うちの子の服すぐへろへろの毛玉だらけになっちゃって、ちょっと可哀想なんだよな…。+8
-0
-
409. 匿名 2025/04/23(水) 09:33:31 [通報]
>>328返信
目にコンプレックスないとそこまで人が一重か二重かこだわらないよ…?+7
-0
-
410. 匿名 2025/04/23(水) 09:34:49 [通報]
>>402返信
それならセールが狙い目だよ!
サイズや色の欠品はでてくるけどポールスミスは時間たつとしっかり50パーオフになってた気がする。オンラインはあんまり見ないんだけど店頭だとセールでも買おうかなと思えるやついくつか残ってることあるよ。+5
-0
-
411. 匿名 2025/04/23(水) 09:36:56 [通報]
>>386返信
おしゃれというより家柄とか品をよく見せたい人も買ってる
見栄ですね+4
-4
-
412. 匿名 2025/04/23(水) 09:38:49 [通報]
>>144返信
ペアマノンとか安くておしゃれで可愛いですよ+4
-0
-
413. 匿名 2025/04/23(水) 09:39:01 [通報]
GAPってダサくない?返信
微妙な色使いたし、布もすぐ色褪せる
似たようなデザインでもユニクロのほうが耐久性がある+2
-0
-
414. 匿名 2025/04/23(水) 09:39:28 [通報]
>>30返信
ボンポワンは製法甘いし薄いし繊細で質が良いとは思わないけどな…デザインはめちゃかわいい+13
-0
-
415. 匿名 2025/04/23(水) 09:41:23 [通報]
>>1返信
大人の価値観と子供の価値観違うから、子供の時って原色で派手派手でスパンコールついたりリボンついてるようなの来たがるよね。
イオンファッションとか。
着たいの着せるといい+2
-0
-
416. 匿名 2025/04/23(水) 09:41:49 [通報]
日本の子ども服、モデルがハーフばかりなの本当腐ってる返信+3
-0
-
417. 匿名 2025/04/23(水) 09:57:04 [通報]
>>341返信
ボンポワンの話してるのに急に違うアパレルの話してきた+1
-4
-
418. 匿名 2025/04/23(水) 10:04:42 [通報]
最近、ナルミヤ系ってどーなの?返信
って20年前に子供服買ってた私が聞いてみる+1
-0
-
419. 匿名 2025/04/23(水) 10:05:32 [通報]
>>370返信
小5からS買ってたよ
スポーツブランド
ザラ
coen
楽天とか+1
-0
-
420. 匿名 2025/04/23(水) 10:05:33 [通報]
>>413返信
というかださくなったなと思う
うちの子供が生まれた20年前はめちゃかわいかった。しかも安かったのですごく重宝した。
最近のは見てもいまいちだと思う。
+2
-0
-
421. 匿名 2025/04/23(水) 10:05:52 [通報]
>>418返信
アナスイとかあるよ+0
-0
-
422. 匿名 2025/04/23(水) 10:11:45 [通報]
>>410返信
ありがとう
50%セールならよそいきの服としてなんとか買えるって感じですね+0
-0
-
423. 匿名 2025/04/23(水) 10:12:17 [通報]
昔は可愛いって海外発祥子ども服や自分のもポチポチ買ってた返信
今は買わない理由
高いブランドでもMADEinChinaだから
TemuやSHEINなんてもってのほか
高い海外の買うなら日本製、欲しいデザインの妥協して日本企業の中国韓国製以外買う+4
-0
-
424. 匿名 2025/04/23(水) 10:13:18 [通報]
>>310返信
広告作る人間が阿保だから+2
-0
-
425. 匿名 2025/04/23(水) 10:14:31 [通報]
>>403返信
男の子は絶対に二重まぶたよりもスタイル大事+6
-0
-
426. 匿名 2025/04/23(水) 10:24:11 [通報]
>>10返信
外国人がモデルになるとプラス大量 日本あるある+33
-0
-
427. 匿名 2025/04/23(水) 10:25:38 [通報]
>>25返信
西松屋ってなんであんなに記事ダメなのかな
すぐ捨てるものに金出せない+7
-0
-
428. 匿名 2025/04/23(水) 10:26:27 [通報]
>>386返信
え、ファミリアにそんなイメージあるの初めて聞いたわ。
まぁファッション業界のママ友って言ってもしまむら店員かもしれんしアテにならんな。+10
-0
-
429. 匿名 2025/04/23(水) 10:27:06 [通報]
>>25返信
これにプラスってさすが文盲ガル民やば。
主が言ってるのは、海外製はデザイン良いけど品質悪い、日本製はデザイン悪いけど品質良い、で結果日本製買うけどデザインが嫌だって話だろ。
デザインも品質も悪い西松屋の服を安いから買うわけないでしょ主が。+5
-0
-
430. 匿名 2025/04/23(水) 10:28:02 [通報]
>>56返信
おすすめの日本のお店教えて+0
-0
-
431. 匿名 2025/04/23(水) 10:30:01 [通報]
>>271返信
フリルやリボンがついてない方がいいって話ではなくて、ただセンスの悪いリボンやフリルが多いってこと。
単純にシンプルさを求めてる訳でもない。
素敵と思えるデザインが日常使いのお店にあまりないということ。+2
-0
-
432. 匿名 2025/04/23(水) 10:32:34 [通報]
>>422返信
そうそう!50パーって最近あんまり見ないから嬉しかった気がするの!!
ただね、私普段からがるちゃんで叩かれがちな安いのと高いのがあると高い方買う、物の値段覚えてない、みたいな金銭感覚ガバガバなタイプなのでもし50パーじゃなかった時は、あいつ本当にガバガバじゃん!!wと笑って許してください。+0
-0
-
433. 匿名 2025/04/23(水) 10:33:29 [通報]
>>289返信
主です。
普段は子供が好きなものを着せてるので、ミッキーのTシャツにハローキティの靴下とか、柄x柄とか大人ならしないような組み合わせも否定せず本人に選ばせてます。
でもたまには、自分が見ても素敵だなと思うデザインの服を買って着せたくなる時もあるんです。
入園式とかオケージョンだと尚更。+1
-5
-
434. 匿名 2025/04/23(水) 10:35:43 [通報]
>>23返信
白人系?+1
-0
-
435. 匿名 2025/04/23(水) 10:41:51 [通報]
お母様ばかり着飾って、お子さん微妙な服装の親子連れって、見かけるだけでとてもモヤっとするので、親が必死になって気に入った子ども服探すのは微笑ましい気がする返信
頑張って探してるうちに子ども服って可愛かったなって思う歳に、あっという間になるから今のうちにゴリゴリ探し回ったら良い
+2
-0
-
436. 匿名 2025/04/23(水) 10:45:36 [通報]
>>413返信
ベビー服の時はよくお店覗いてたけど、キッズになってからは全く行かなくなったわ。キッズのデザインが微妙なのかGAP自体が下がったのか分からないけど。今のベビーサイズの子達もあまりGAP買わないのかな?+3
-0
-
437. 匿名 2025/04/23(水) 10:47:38 [通報]
>>419返信
子どもは細いから身長だけで大人サイズだと胴回りが大きい
大人サイズはデザインがかわいくない
夫と子どもが同じデザインの服というのはちょっと+0
-0
-
438. 匿名 2025/04/23(水) 10:48:11 [通報]
>>10返信
かわいいワンピースだね。
+14
-0
-
439. 匿名 2025/04/23(水) 10:48:43 [通報]
>>10返信
女児服8割すごいよマサルさんの肩部分フリルにしたみたいなん付いてる+15
-2
-
440. 匿名 2025/04/23(水) 11:01:04 [通報]
>>310返信
ミキハウスもファミリアも、日本の子供が着たほうが顔も体型も似合ってるのに無理に着せんでもなぁと思ってる。インバウンド客狙いなのもあるんかな。+6
-0
-
441. 匿名 2025/04/23(水) 11:01:32 [通報]
>>51返信
わかる〜
私は子供の頃キャラクター服買ってもらえなかったから自分の子にはこういうのほしい!って言われたらすぐ買っちゃう。子供の頃しか着れないし子供が気に入ったやつはすぐ着替えてくるれるから朝の支度が楽w+4
-0
-
442. 匿名 2025/04/23(水) 11:05:08 [通報]
>>19返信
あなたには負けるよー+4
-0
-
443. 匿名 2025/04/23(水) 11:26:09 [通報]
>>349返信
横だけど、30年以上前からあったよ
ICUとかの帰国子女が多い界隈でよく聞いた
純日本人の略語
善し悪しは別として、陰キャの真逆の人達が使ってたけど。+0
-4
-
444. 匿名 2025/04/23(水) 11:27:41 [通報]
>>403返信
一重で美形の人って、ミステリアスだしかっこいい
二重=美ではないのにね。二重のブスなんていっぱいいるし。+7
-0
-
445. 匿名 2025/04/23(水) 11:28:21 [通報]
>>281返信
気に入らない服は着なかったんでしょうよ笑
そこは仕方ないわ+3
-0
-
446. 匿名 2025/04/23(水) 11:38:11 [通報]
>>198返信
うちの子も西松屋がすごい似合うんだよなぁ、、
でも西松屋だと沢山遊んで沢山汚してもいいよー!って言えるから子育て世帯にはありがたい!
西松屋の服着て粘土や絵の具で楽しそうに遊んでるわ+12
-0
-
447. 匿名 2025/04/23(水) 11:39:50 [通報]
>>8返信
ボンポワンを日常で来てる子って、日本だと横浜住んでマイカーで送迎しながらインター通ってますくらいの層の子供
フランス人だって庶民の子はユニクロ的な服着てるよね+15
-0
-
448. 匿名 2025/04/23(水) 11:42:16 [通報]
>>51返信
子どもは喜びそう+4
-0
-
449. 匿名 2025/04/23(水) 11:43:53 [通報]
>>144返信
ZOZO見たらオシャレなのいっぱいあるよ+5
-0
-
450. 匿名 2025/04/23(水) 11:45:51 [通報]
>>14返信
子供いないけどアカチャンホンポの前通るたび
可愛い服いっぱいで羨ましいなぁって思う+6
-0
-
451. 匿名 2025/04/23(水) 11:47:11 [通報]
>>10返信
顔が可愛いと服も可愛く見える😊+14
-0
-
452. 匿名 2025/04/23(水) 11:47:17 [通報]
>>66返信
横
西松屋の話になると必ずこれ聞くけど毛玉だらけになったことないんだけど。+25
-0
-
453. 匿名 2025/04/23(水) 11:53:03 [通報]
子供服は子供が着て満足したらいいと思う返信
親の趣味押し付けたり、ママがやたら大人が好むような色やキャラ物を嫌がるのは個人的に子供をアクセサリーかなんかだと勘違いしてるなと感じる
子供の好きを大事にしてあげた方がいいと思うよ+5
-0
-
454. 匿名 2025/04/23(水) 11:53:38 [通報]
>>200返信
そりゃ金余りまくってる家庭よ
一般庶民は無理+12
-1
-
455. 匿名 2025/04/23(水) 11:57:13 [通報]
>>8返信
ボンポワンかわいいよね。でも高くて手が出ない。
もし買ってもいつどこで着せればいいか分からない。
公園走り回ってる我が子には…
同じフランスでもオカイディはオーガニックコットンを使っている割にお手頃。かわいいし、普段使いしやすいからよく買うよ。店舗が少ないのが難点だけど。+19
-0
-
456. 匿名 2025/04/23(水) 12:06:13 [通報]
>>344返信
怒りながら聞いたの小学生のときだよ+1
-1
-
457. 匿名 2025/04/23(水) 12:08:20 [通報]
>>397返信
幼少期の好きな服なんて記憶に無いから別に怒らないよ+2
-3
-
458. 匿名 2025/04/23(水) 12:14:15 [通報]
>>453返信
児童館で小学5年ぐらいの女の子5人のうち1人の子が皆に〇〇ちゃんってお母さんみたいな服着てるよねって言われてるの見て心臓がギュッとしたよ。
他4人はダンス系ファッション、その子はボーダー服にワイドパンツでモノクロファッションで確かにその子は小さなお母さんって感じでした。
嫌な事を言う方が悪いけど、その子が好きで着てるわけではなく母親の趣味を押し付けられてるなら可哀想だと思う。
ダンスファッションにする必要もないけど、年相応の子供らしい服を来た方が似合うし喜ぶよね+6
-0
-
459. 匿名 2025/04/23(水) 12:23:29 [通報]
>>343返信
そうなの1年前に地元から撤退してしまって
可愛い色合いで好きだったんだよな。+2
-0
-
460. 匿名 2025/04/23(水) 12:25:24 [通報]
>>458返信
明らかにその発言の子供性格悪いね
+3
-0
-
461. 匿名 2025/04/23(水) 12:29:12 [通報]
>>452返信
無地を買いに行くけど、Tシャツ系は毛玉つかないかも
春用の薄いパーカーは1年ちょい着せてそれは少し毛玉ついたけど。+4
-0
-
462. 匿名 2025/04/23(水) 12:30:18 [通報]
>>62返信
ファミリアの小花柄ワンピースは可愛い+7
-0
-
463. 匿名 2025/04/23(水) 12:30:22 [通報]
>>262返信
あるあるw
我が家、そのシンプルラインとダサラインの両方楽しんでいますwww+2
-0
-
464. 匿名 2025/04/23(水) 12:31:55 [通報]
>>458返信
うわあ、、
あるよねーー
親から見たオシャレと子ども界隈のオシャレは違うからね…
しかも5歳ぐらいだとちょうどそういう気持ちも出てきて言えちゃうんだろうな…+2
-0
-
465. 匿名 2025/04/23(水) 12:33:33 [通報]
昔はネクストとかで買ってたけど、全体的に細身だったり腕が長めだったりして、思いっきり日本人体型の我が子には合わないからやめたw返信
結局は、プティマインとかエニィファムとかに落ち着いてるわ+5
-0
-
466. 匿名 2025/04/23(水) 12:36:17 [通報]
>>1返信
分かるよ
リボンやフリルが無駄に多いとダサく感じるよね
うちは娘と相談して、私が母に作ってもらったワンピースを入学式に着たよ
良質な薄いグレーのチェック生地で作ってくれたから、襟周りだけアレンジしたら古さも感じなくてとても良かったよ
だから、主さんも気に入ったデザインがあるなら、手作りするのオススメするよ
お母さんの手作りならお嬢さんも喜ぶよ+1
-0
-
467. 匿名 2025/04/23(水) 12:37:10 [通報]
>>1返信
大人向けの服もダサいけど、
要は着る人物に寄る
白人の可愛い女子は天使みたい何着ても可愛い+1
-0
-
468. 匿名 2025/04/23(水) 12:38:43 [通報]
子供がこの前、保育園の服を貸してもらって帰ってきたんだけど、蛍光ピンク&謎のロゴ&ハートで、ちょっと面白くなるくらいダサい服だった返信
でも本人はすごく気に入った様子で、子供目線のかわいいと大人目線のかわいいは大分違うんだなと感じたよ+5
-0
-
469. 匿名 2025/04/23(水) 12:40:10 [通報]
こういうのさー、中◯人だよね?学校にもかなりいるもん。返信
日本人ならダサく見えても昔からあるブランドとか、縫製や着心地、写真写りもかなり違うの知ってるよね?
私も普段は安い服買うけど、たまに買ったりもらったりする日本のブランドのは全然違うよ!大人服もそう。高い服は丸みとか全然違うよ、、歳取ると尚更分かるよ。どんだけ着てても疲れなかったり。多分動きに合わせて柔らかく伸縮してたりするんだと思う。+0
-0
-
470. 匿名 2025/04/23(水) 12:41:26 [通報]
>>30返信
??
そう思ったことないわー
毎シーズン買うけど縫製は甘いと思うよ、ボタン付けとかも+5
-0
-
471. 匿名 2025/04/23(水) 12:42:36 [通報]
>>468返信
そうなんだよね
子どもに選ばせるとえらいことになるw
大人のかわいいと子どもの着たい服って全然違うよね+1
-0
-
472. 匿名 2025/04/23(水) 12:43:31 [通報]
>>458返信
私、子供の頃母や裕福な祖母が買ってくれたデパートの服着てて、そんな感じの安いはやりの服の子達の服、うわダセーって思ってた。言わないけど。
私のだけ女性の先生がこっそり品が良いとか褒めてくれたりした。だから、おばあちゃんみたいwて言われても、フンて思ってた。分かる人だけにわかれば良いんだよ。+5
-0
-
473. 匿名 2025/04/23(水) 12:44:13 [通報]
>>200返信
手刺繍スモッキングが施された定番ワンピースは8万くらいするよーん+1
-0
-
474. 匿名 2025/04/23(水) 12:44:21 [通報]
>>1返信
H&Mの子供服可愛いんだけど、ズボンが子供の体型と合わない+1
-0
-
475. 匿名 2025/04/23(水) 12:45:32 [通報]
>>425返信
女の子で一重で可愛い子はほぼいない+1
-5
-
476. 匿名 2025/04/23(水) 12:46:11 [通報]
>>437返信
??
夫と子供は違う店で買う
ちょっと夫より安い店で服買ってもらうわ膝に穴開けたりするのに
高学年~の話だけどジャージSはネットかスポーツブランド
他に友達とお出かけするとかの服は別に数枚買う
しかもこだわりはじめるから
無地とかくらい色か白にしてとか面倒くさいから
一緒に行くかネットの画像見せないといけない
+1
-0
-
477. 匿名 2025/04/23(水) 12:46:15 [通報]
>>30返信
横だが何と比べて?安い服と比べてなら当たり前では。私は値段の割には微妙だと思う。
質なら、ファミリア、ミキハウス、ラルフローレンあたりにかなうのはない気がする。メルカリでもここらのは即売れる。+9
-1
-
478. 匿名 2025/04/23(水) 12:47:47 [通報]
>>475返信
横だが会社で一番の美人の同僚、小さい頃は一重のブ、、だった。写真見たら本当ブ、、だった。
目は成長して奥二重になったらしい。整形とかではない。+0
-3
-
479. 匿名 2025/04/23(水) 12:48:20 [通報]
>>474返信
横。変にきつい。デザインかわいいけど。+0
-0
-
480. 匿名 2025/04/23(水) 12:49:01 [通報]
>>135返信
私も!マーキーズのがっちゃがちゃの意味不明な柄大好き!子供だから似合う!+2
-0
-
481. 匿名 2025/04/23(水) 12:49:11 [通報]
>>10返信
日本人の女の子が着てても購買意欲上がらないんだろうなということが伝わる1枚+13
-2
-
482. 匿名 2025/04/23(水) 12:51:34 [通報]
>>87みたいの日本人なの?返信
前も姑にファミリアもらってダサいとか怒り狂ってる人いて、その人が勧めてんのがド派手な原色のメーカーので、姑かわいそって思った。+7
-1
-
483. 匿名 2025/04/23(水) 12:54:34 [通報]
>>458返信
私あの人短いキラキラのシャツにダボダボズボンでくるくるの頭みたいの大嫌い。ダンスだとか習い事なら好きにしろだけど、学校にもいるんだよね。全員微妙だし。よくあんなんで通学させるよ。。+1
-1
-
484. 匿名 2025/04/23(水) 12:56:22 [通報]
グローバル展開してる外資の服って、ラベルめっちゃ長くない?返信
切ったら切ったでチクチクしそうで持て余す+2
-0
-
485. 匿名 2025/04/23(水) 12:56:38 [通報]
>>481返信
海外住んでたけど、海外だと幼児にビキニや短いワンピース着せたり、ピアス当たり前だとか色々文化が違った。日本人でも親がそれ系着せてる家あったけど、外人用だし色々と無理があった。+4
-1
-
486. 匿名 2025/04/23(水) 12:59:23 [通報]
>>484返信
長いのついてるよね。紙みたいにヒョロヒョロのとか。あとタグが硬くて痛かったり。日本のタグは柔らかい。外国人は肌も頑丈で気にしないのね、きっと。
の割に首タグがプリントのユニクロが海外で売れて、銀座のユニクロは外人だらけ。+0
-0
-
487. 匿名 2025/04/23(水) 13:00:11 [通報]
>>19返信
子供なんて何着たって可愛いじゃ〜ん+4
-0
-
488. 匿名 2025/04/23(水) 13:00:14 [通報]
いとこがデパートのオシャレなお下がりをくれるんだけど、3歳の娘が着てくれない…返信
いつも着てるプリンセスとかイチゴ柄とか、それ系のデザインは着るんだけど、大人っぽいのは拒否してる。+0
-0
-
489. 匿名 2025/04/23(水) 13:01:18 [通報]
>>64返信
よっぽどデザイナーが権力あるとか上層部にセンスがある会社じゃない限りダサいお偉いさんとかお局が決定権持ってるからね…
若いデザイナーが最初に作った案が一番良かったのにとかある
+3
-0
-
490. 匿名 2025/04/23(水) 13:01:55 [通報]
>>333返信
それよそれ。外資の方が可愛いのあるとか言ってるが、これもしかり日本人に似合うか?てとこ
うちはやっぱり赤ちゃんとかの時欧米の可愛いのいーなと思って着せたりしたけど、浅黒くて髪も黒いし今思えば全然似合ってない(苦笑)
その時はかわいー着せたいなってたけどねw+8
-1
-
491. 匿名 2025/04/23(水) 13:03:10 [通報]
>>3返信
まぁでも気持ち分かるよ
私自分のものとか雑貨類はよくSHEINで買うけど、SHEIN本当にデザイン可愛い子供服多い。勿論実物とは結構差があることも多いらしいけど、SHEIN着てる友達の子供とか見てても本当に可愛いし、その値段でそのデザイン!?ってなる。レースとか細かいところも案外ちゃんとしてて、日本なら倍じゃ済まないなって感じ
でも品質がクソなのも事実だから、我が子には着せたくはない。やっぱり日本の子供服に勝るものないよ。ただ西松屋とかはデザイン残念すぎて着せたくない感じあるし、最近はTシャツも薄すぎて透けるレベル?だったりして流石に買ってない。最低限アプレとかプティマインで買ってる。そこそこ可愛いデザインかつ値段もびっくりするほど高い訳でもなく。結局ここに行きつく人多そう+5
-6
-
492. 匿名 2025/04/23(水) 13:03:25 [通報]
>>458返信
ダンスとかやってないんだろうし、そのボーダーの子も別にそんな下品な服着たくないんじゃないの。
私ならワイドパンツは危ないから着せないけど、ボーダーなんて無印とかに子供服でも毎年あるし普通に着てる子いるよね。
+1
-0
-
493. 匿名 2025/04/23(水) 13:04:41 [通報]
>>333返信
本当だよ。こんなん日本じゃハーフとかじゃなきゃ無理だよ。変態も怖いし。日本人に合った服着てんのにダサいとかほっとけよって感じ。+2
-5
-
494. 匿名 2025/04/23(水) 13:06:57 [通報]
>>64返信
え、海外住んでたけど、海外のは殆どくそまずい。最近もパリのお土産で謎のチューブ菓子もらったけど金属チューブで靴磨き感すごいし、色々と日本のがおいしい。あと海外はチョコも箱にそのまんま入ってて、湿気の多い日本であれは無理。+1
-1
-
495. 匿名 2025/04/23(水) 13:10:08 [通報]
>>144返信
こんなメーカーさんあるよ
ららぽーとみたいな大きなモール行ってみなよ+5
-0
-
496. 匿名 2025/04/23(水) 13:10:45 [通報]
>>468返信
子供の頃🎀付き化繊ワンピにビニールのキラキラバレエ靴みたいの欲しくて欲しくて、おばあちゃんにねだって買ってもらったら🎀はチクチクするし靴は痛すぎた。
私はあれでかわいいデザインはチクチクするって学んだ気がする。+0
-0
-
497. 匿名 2025/04/23(水) 13:12:04 [通報]
>>144返信
プラスだけど、金髪の子補正では?日本で日本人が着てたらえーとパジャマ?て言われそう。+8
-0
-
498. 匿名 2025/04/23(水) 13:12:33 [通報]
>>98返信
狙ってます!みたいなやつ無理+3
-3
-
499. 匿名 2025/04/23(水) 13:12:55 [通報]
幼稚園児のころ、親が時々ローラアシュレイの花柄ワンピース着せてくれてて、可愛くて大好きだったの覚えてる返信
その後、親が面倒くさくなったのか、スーパーのロゴTとかに移行したけど、普通に嫌だったw
意外と子供は自分が着ていた服を覚えている+2
-0
-
500. 匿名 2025/04/23(水) 13:13:03 [通報]
>>281返信
「あんたが着たいって譲らなかったからでしょ」+6
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する