-
1. 匿名 2025/04/22(火) 12:40:00
30歳女です。返信
婚約者と同棲するために退職すると上司に話をしました。(今の職場からは遠くなるため)
人手不足で辞めるなら半年くらい前には言って欲しいとのことだったので早めに伝えたのですが、3ヶ月ほど前に婚約者といざこざがあり同棲はなしになりお別れすることになりました。
仕事を続けようと思ったところ、職場の人にいきなり「結婚おめでとう!」と言われ、すでにわたしが結婚で辞めるというような噂が広まっていました。
所属長の上司2人にしか言っていなかったのでびっくりして、婚約破棄したことも言いづらくなりました。
このような経験のある方いらっしゃいますか?
婚約破棄したと言うべきでしょうか、、+9
-29
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 12:40:34 [通報]
草返信+33
-5
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 12:40:38 [通報]
そんなもんよ、世の中。返信+31
-1
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 12:41:03 [通報]
なんで籍入れてからにしなかったんだ…返信+124
-2
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 12:41:04 [通報]
きつい状況だね返信+18
-1
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 12:41:09 [通報]
言うべき返信+5
-3
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 12:41:15 [通報]
辞めるしかない。返信+6
-5
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 12:41:40 [通報]
>>1返信
そもそも同棲で退職って無いわ〜+121
-4
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 12:41:59 [通報]
+7
-2
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 12:42:04 [通報]
なんで退職理由そんな詳しく言うの?ただの同棲なのに返信+66
-0
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 12:42:10 [通報]
>>1返信
え?ネタ?+8
-0
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 12:42:15 [通報]
事情話してお願いしてみたら?返信
破棄なら、みんなそれ以上突っ込んで来ないでしょ+3
-4
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 12:42:16 [通報]
あらー。同棲は言わなくてよかったじゃない?返信+38
-0
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 12:42:46 [通報]
そんなの明るく本当のこと言えばいいんだよ返信+12
-0
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 12:42:55 [通報]
恋愛や結婚の他に休職とか業務で失敗あったりするとすぐ広まるイメージあるな返信+10
-0
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 12:42:57 [通報]
>>1返信
職場で結婚関係の話は慎重に慎重を重ねたほうがいいよ
1日でフロア全員にまわる+32
-0
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 12:43:09 [通報]
>>8返信
婚約者と同棲→結婚の予定
じゃないの???+8
-7
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 12:43:12 [通報]
>>1返信
おめでとうと言われたら、結婚なくなったんです〜。上司2人にしか話してないのにもう話が回ってて、管理体制にびっくりしてます〜。って言うかな。+25
-3
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 12:43:15 [通報]
そんな上司信用できない。転職できそうなら辞める。返信+16
-0
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 12:43:23 [通報]
>>10返信
みなさんならなんて言う?よこ+0
-0
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 12:43:39 [通報]
>>1返信
代わりの人雇ってないならすぐにでも言うべき+6
-0
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 12:43:43 [通報]
>>1返信
一身上の都合とだけ伝えたらよかったものを…
辞めないなら説明はしておいた方がいいと思うよ
自分が居づらくなるだけだから+18
-0
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 12:43:52 [通報]
>>4返信
本当それ。
仕事辞めなきゃいけないなら入籍だよね。
リスクデカすぎだろ。
そして結局婚約破棄とか😂+62
-0
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 12:43:57 [通報]
言ったってとして、人のことなんてあーそうなんだ!と思ってすぐ忘れるよ返信+5
-0
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:08 [通報]
>>10返信
婚約したなら結婚予定だったんじゃないの?+6
-0
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:18 [通報]
>>8返信
これこんなにプラスなの驚き+8
-17
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:22 [通報]
>>17返信
ヨコ
結婚するので退職します
じゃなく
同棲するので退職します
はあまり聞かないな+39
-0
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:24 [通報]
>>13返信
引っ越すから通えないかも!?とかね、もう開き直って辞めない!って泣く、周り引いて何も言わなくなる完+3
-0
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:28 [通報]
>>8返信
引っ越しのために退職と伝えたところ、どんどん突っ込まれて言わざるを得ない状況でした、、+4
-7
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:34 [通報]
婚約者は病気で亡くなりましたと言う返信+4
-0
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:38 [通報]
会社に結婚するから辞めると報告した後に、彼がマザコンだったのが発覚して婚約破棄した。返信
会社はそのまま結婚するふりして退職したよ。
仲の良かった口の堅い同期の子にはホントのことを話したけど。
その後、改めて婚活し、違う男性と巡りあい、結婚した。
+3
-1
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:47 [通報]
>>12返信
陰で笑われても主が耐えられるならね。+7
-0
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:58 [通報]
>>20返信
家庭の事情で遠方に引っ越す事になりました、かな。
そもそも同棲するからって会社は辞めないけどね。+12
-0
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:20 [通報]
>>23返信
わたしだったら退職を考えるかな
居残れないよ+37
-0
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:50 [通報]
>>18返信
そんな嫌味な言い方陰で笑われるか変な人扱いだよ
自ら同棲と言わんでいいこと言っておいて+9
-4
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:16 [通報]
>>1返信
会社としては次の人の補充もあるから動かざるを得ないこともある(そろそろ言うよなど一言あっても良いかもだけど)
主さんは退職理由に婚約?と言ってしまってるから仕事続けるなら結婚しないことはわかるわけで言わざるを得ないよね+6
-0
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:34 [通報]
>>1返信
事前に口止めしっかりしない限りめでたいことはすぐ広まるよ
同棲は取りやめになった、とだけ伝えて仕事を続けたい旨もお願いしてみたら?
婚約破棄なんて言う必要ないでしょ、事情なんて山ほどあるんだから+5
-0
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:36 [通報]
>>30返信
事故って言っとく
仕事は淡々とこなすけど
笑わず雑談もしないようにする+0
-0
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:44 [通報]
>>4返信
嬉しかったんだろうよ。+8
-0
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:46 [通報]
>>8返信
遠距離だと辞めるしかない+6
-1
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:07 [通報]
>>23返信
主です。
入籍する予定だったんです...ちょうど相手家族のいろんな出来事が重なって、入籍前にもう引越ししちゃおうとなりました。
みなさんは同棲せずに結婚するのでしょうか、、+1
-14
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:14 [通報]
そのまま辞める返信+3
-0
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:42 [通報]
>>34返信
噂好きは絶対1人はいるから、新人とかにもあの人婚約破棄されたのよ〜とかずっと言われそうだもんね…+18
-0
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:17 [通報]
>>20返信
引っ越すので退職します
+2
-0
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:43 [通報]
>>20返信
一身上の都合で。+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:50 [通報]
辞める時に理由を言わない方がいいよ返信+1
-0
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:58 [通報]
>>41返信
1の書き方が悪かっただけだと思う
結婚の予定でって書けばこんなに同棲に引っかかるコメントつかなかったと思うよ
職場の人も普通に結婚って思ったみたいだし+11
-2
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 12:50:09 [通報]
>>1返信
ちょっとか違うけど履歴書にしか書いてない職歴をみんなが知ってた。すごく嫌なんだけどそれって普通?+3
-0
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 12:50:28 [通報]
>>33返信
主です。ありがとうございます。
お互いの家が遠すぎて、中間にしても職場はかなり遠くなるので辞める選択しかとれませんでした。
わたしも隠したくて家庭の事情と言ったらいろいろ突っ込まれ、正直に言ってしまいました、、
+5
-4
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 12:50:46 [通報]
>>1返信
えっそれは主さんの凡ミスでは?
婚約破棄とか結婚延期ってけっこうある。予定通り100%いく確信なんてなければ、そんな事前報告は恥かくだけだよ…
いくら上司が前もって言ってほしいと言われてたとしても、報告なんて事後報告かせいぜい数週間前で良いと思う。私は入籍したこと会社には事後報告だったよ。入籍が先で引っ越しは後日にだったので、交通費のことも間に合った。なんでもっと早く言ってくれなかったの!なんて怒られないと思う。+1
-2
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 12:50:48 [通報]
婚約者と同棲?普通は返信
婚約者と結婚
言わなくていいと思う
変な噂出たら嫌でしょ
私が派遣の仕事辞めて旦那と結婚した
そしたら働いて居た派遣先で
私が旦那と結婚したって耳に入った
別に普段から仲がいい訳では無い派遣の女が
私の悪口三昧らしい
毎日職場に来る度に私の悪口三昧
ハァ?何しにこの女に悪口言われる筋は無い
焼きもち妬いてるをやろう
その女は子供居なくて既婚者
だから主も退職届け出したんだから
要らない事言わない方がいい
私何か悪い事して無いのに悪口三昧言われてる
主も変な噂流されない様。+0
-3
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:56 [通報]
上司が漏らしたんかな返信+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:05 [通報]
>>41返信
みなさんは同棲せずに結婚するのでしょうか、って事は同棲は結婚前のお試し期間みたいな認識だよね。仕事辞めちゃって上手くいかなかったらどうするつもりだったの?+20
-0
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:30 [通報]
>>29返信
余計なこと言っちゃう人の典型って感じ
人のせいにすんなよ+6
-7
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:16 [通報]
>>41返信
世代なのかな〜?
わたしは母に
結婚するって籍を入れるまでは
誰にも話してはいけない
邪魔されるから
って言われてそれを守ったよ
同棲はせずお互いの職場で仕事を続けて
結婚してから報告しました
破談になると主さんみたいに
退職を撤回することになったり
周りから腫れ物扱いされたり
しんどくなるよね
今時寿退社する人もいないだろうし
ネタかな?と思いつつ釣られてみました🎣+18
-2
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:28 [通報]
>>1返信
火曜日
主さん今日はお休み?+1
-2
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:37 [通報]
>>41返信
試しに同棲したかったとしても、退職や引っ越し伴うならしないわ
引っ越し伴わず仕事にも影響なく、期限決めて結婚前提ならしてもいいと思うけど
それでも自己責任よ+16
-0
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:20 [通報]
不倫とか恋愛系の噂はすぐ広まる気がする。ほぼ接点の無い人にまで知られてること多い。返信+5
-0
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:36 [通報]
経験ないけどほんと噂好きの人が多い職場はお口に気をつけたほうが良い返信
先日は職場のバイトの子が社員の一番噂好きの人に「○○さんとうちの親が同級生だったみたいで卒アルの写真見せてもらいました!」とわざわざ報告しててそこでみんなで噂話に花を咲かせていて逃げたくなった
+5
-0
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:45 [通報]
>>18返信
半年くらい前には言ってほしいから早めに伝えた→3ヶ月前に婚約破棄、そのタイミングでおめでとうと言われる
ってことだから辞める予定の3ヶ月前くらいってことだよね?
それなら人員不足ってことだし人員補充のためにも会社も動き出す頃だよ
どうしても口止めしたいならそういうことも考えて話しておかないと+7
-0
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:50 [通報]
>>41返信
私は同棲したよ。
そこじゃなくてさ、仕事辞めるリスクを負わないといけないなら普通は入籍するよなって話。
仕事辞めてまで入籍なしの同棲はしない。+20
-0
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:27 [通報]
>>49返信
次からは「まぁ、ちょっと色々あって。すみません…」でゴリ押ししよう+7
-0
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:40 [通報]
主です。返信
様々なご意見ありがとうございます...!
正直に話してしまった自分のせいなのは明らかなので、もう婚約が破談になったことは伝えず、そのまま退職します。みなさんありがとうございますm(._.)m+5
-3
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:45 [通報]
いやー実は別れましてん!同情するなら彼氏くれ!返信
いっそのことはっちゃけキャラに
+3
-0
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:13 [通報]
>>41返信
同棲開始~入籍までのタイムラグが何日?何か月?あった予定なのか知らないけど、同棲期間の間のわずかな交通費の誤差くらい自分で負担したら?と思ったわ。
会社には黙ってて、結婚したら初めて入籍&引っ越しの報告で良い。何から何まで会社に逐一報告しなくちゃいけないわけでもないと思うし。同棲中の勤務中に何かあっても実家の家族が繋いでくれるでしょ+0
-1
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:48 [通報]
言わなきゃ良かったとかはもうタラレバだから、辞めるか続けるかだね返信
噂に関しては普通の範囲内だけど今の世の中で言えばよろしくないから自分だったら、辞めて環境変えるかな+2
-0
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:57 [通報]
>>56返信
不定期休みのシフト制なので休みです!+1
-0
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:18 [通報]
>>57返信
同意見
向こうが転勤になって同棲したいから着いてきてって言われたけど仕事やめなきゃいけないから断った
そしたらプロポーズされたから籍入れてから退職した
+9
-0
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 12:59:53 [通報]
>>1返信
私も若き頃にあるよ。同棲しますとは言わなかったけど、結婚して遠方に行くと言って職場で広まった後に破談になった事。結婚に結びつく退職は広まりやすいと思う。仕事の兼ね合いと引越しの算段してる時をみて言ったから報告のタイミングは悪くなかったと思うけど、結婚は無しになりましたって言ったらその後は腫れ物状態に勿論なった。でもそれは仕方なし。全員がそうではないだろうけど、若くて割り切れなくてその職場は辞めてしまった。+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 13:00:19 [通報]
>>13返信
そうだね。
引っ越すから、だけにしておけばまあ続けられただろうね。
なんで引越しやめたの?とか聞いてくる人はいるとは思うが。+6
-0
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:02 [通報]
>>51返信
退職取り消してもらうなら、理由言うしかない+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 13:02:17 [通報]
>>1返信
そもそも同棲するために退職なんて言わなきゃよかったのに。
+3
-0
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 13:02:32 [通報]
>>63返信
辞めなくていいよ。プライドが許さないの?+3
-7
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 13:03:09 [通報]
>>63返信
ええ辞めちゃうのか。ちょっと勿体ない…
まあでも結婚が取りやめになっただけならまだしも、3か月前もした退職の話をやっぱ辞めませんーって撤回するのは、会社としても人事の都合でちょっと困るだろうしね。辞めた方がお互い良いのかな。+9
-1
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 13:04:04 [通報]
>>49返信
よこ
突っ込まれるよねーー
私も同じ状況だからとてもよくわかる+6
-1
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 13:04:22 [通報]
結婚後もそこで働くなら婚約や同棲を報告しないといけないだろうけど、その時点で退職する予定なら適当に他の理由つければよかったのに返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 13:04:30 [通報]
>>63返信
まず次の人の採用状況聞いてからでも良いのでは?+6
-1
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 13:06:18 [通報]
>>63返信
転職活動もしてなさそうだけど、辞めてどうするの?+5
-0
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 13:06:46 [通報]
>>67返信
バイトおつかれ+0
-3
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 13:06:56 [通報]
>>63返信
まあ、元々は辞めるつもりだったなら主がしたい様にすればいいよ
+6
-0
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 13:07:45 [通報]
>>63返信
(✕婚約者と同棲するために)
結婚する為に退職すると上司に話をしました。(今の職場からは遠くなるため)
人手不足で辞めるなら半年くらい前には言って欲しいとのことだったので早めに伝えたのですが、3ヶ月ほど前に婚約者といざこざがあり(✕同棲)
結婚はなしになりお別れすることになりました。
↑この文章だったらこんなに荒れなかったと思うよ
ちゃんとした意見もらってからよく考えて決めた方がいいと思うな+6
-0
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:34 [通報]
皆さんの職場は一身上の都合、とかで突っ込まれず退職できる感じ?返信
主の追記見たら家庭の事情とかぼかしたら色々突っ込まれてつい正直に全部話してしまったみたいだけど
そこを上手く誤魔化せる立ち回りも時には必要なんだろうか+4
-0
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:46 [通報]
>>1返信
次に彼が出来たら先走り過ぎないようにご用心+2
-0
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 13:10:59 [通報]
>>82返信
絶対に言わないという強い意志があれば可能。
主は嬉しくてつい話してしまったんだと思うよ。+4
-1
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 13:11:44 [通報]
家庭の事情で押し通しても結局結婚か介護で勘ぐられて決めつけられるよ返信
転職も裏切り者扱いされるし
人間関係微妙なら早めに言わずに、辞めますあとは知らんぐらいでいいかと+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 13:13:10 [通報]
余程距離が遠かったのかな?返信
半年なら頑張って時間と交通費かけて通うのも無理なら仕方ないか
関東と関西レベルで離れていたら中間地点からと考えても毎日の通勤はしんどいか+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 13:14:48 [通報]
知られたくないならしっかり口止めしておくべきだったね返信
それでも噂は広まりがちだけど
人手不足の中辞める場合だと特に+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 13:14:51 [通報]
資料見るフリしながら、休憩中の人の噂話を聞き、そのネタを総務に内線連絡する先輩いた返信
噂の裏取りとかも噂対象の人の仲良しにしてくるけど、総務と仲間たちのゴシップ好きは周知されているから、みんな「えー、初耳ー知らないですー」と適当にあしらってた+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 13:16:43 [通報]
>>82返信
喋りたいなら好きなだけ正直に喋ればいいし、余計な詮索とかツッコまれたくなかったら、事前に会話シュミレーションをしてうまくぼかすように言い訳を考えとくべき。
というかあえて嘘はつかなくても「家庭の事情で言いにくい事なので言えませんごめんなさい」と申し訳なさそうに言えば、会社だってこれ以上つっこんでこないと思う。上司の心象を悪くなるほど態度悪くするのも良くないから、そこはバランスとって上手に話して立ち回りすべき。社会人なら。+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 13:29:45 [通報]
>>1返信
次からそういう大事な話を上司にする時はちゃんと口止めした上でまだはっきりと決まってないって慎重に話した方がいいよ+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 13:39:03 [通報]
人の口には戸が立てられないんだから、いくら内緒にしてほしいといっても上司がくそなら噂なんてすぐ広まる。ヒソヒソ噂されたくないような事は誰にも話さないほうがいい。返信
プライベートなことを会社に伝えるのはぜんぶ事後報告でいいんだよ。何か言われたら「急に決まったもので」で押し通せばいい+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 13:42:03 [通報]
>>29返信
そういう時は家庭の事情でって言ってそれを突き通すんだよ
+5
-1
-
93. 匿名 2025/04/22(火) 13:42:04 [通報]
舞い上がったのか返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/22(火) 13:44:05 [通報]
>>32返信
笑えないよ、気つかう+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/22(火) 13:47:40 [通報]
>>41返信
同棲することと、同棲が理由で退職することは違うもんね
仕事やめないといけないくらい遠方なら同棲しないで入籍しかなくない?お試しのために職を手放すって。+6
-0
-
96. 匿名 2025/04/22(火) 13:57:37 [通報]
>>1返信
職場の人を安易に信用してしまうとそうなるよね…+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/22(火) 14:35:52 [通報]
>>1返信
結局そこで仕事を続ける事になったんだよね?
だったら「彼氏と別れちゃいました〜。これからもよろしく!」って明るく言っちゃえば?
+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/22(火) 14:45:02 [通報]
>>1返信
仕事辞めたくないなら恥を承知で本当のことを説明する。
仕事にこだわりなく羞恥心の方が勝つなら予定通り退職して転職活動する。
新しい職場で心機一転して新しい出会いあるかもだし。+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/22(火) 14:51:06 [通報]
>>1返信
妊娠したときに重労働な職場だったから
安定期に入るまでは周りには伝えないで欲しいと
店長に言ったら次の日には広まってたこと。
それはまだ良いとして、同じ時期に妊娠してた
他の人が流産しちゃってその人も店長に報告して
次の日に広められてたから居た堪れなかった…。
だから安定期、て伝えたのに…。
+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/22(火) 15:01:11 [通報]
>>54返信
辛辣〜(*´艸`*)+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/22(火) 15:17:23 [通報]
>>82返信
人手不足かつ小規模の職場に勤めてるけど、「一身上の都合で辞めます」は通用しない…。
面談で「なんで辞めるのか」「次どうするのか」まで言わないといけなくて、それにブチギレた元同僚は「宗教の修行があるので!」って言って転職して行った。
宗教の修行ならそれ以上突っ込みようがないからって事で。
結婚か親の介護か夫の転勤で区切りがいいから辞めていく人がほとんどだけど、結婚するって辞めた人が実は全然結婚予定じゃ無かった(ただ辞めたかっただけ)って事もあった。+6
-0
-
102. 匿名 2025/04/22(火) 15:30:07 [通報]
>>1返信
>>4
そうだね
破談になりましたー!って、一言言えば済む
言うにしても言わないにしても、噂はすぐ皆の耳に届く
それで腫れ物扱いされるのは間違いない
私も結婚退職する予定だったけど、結局別れて会社に残ったから経験者+7
-0
-
103. 匿名 2025/04/22(火) 15:32:20 [通報]
>>1返信
>>102
私も婚約破棄して退職なしになったけど、結婚なしになりましたーって言ったらあらそう色々あるもんねーって感じで終わった。特にお母さん世代の人たちが、わかるわかる色々あるよねーって何も聞かずに接してくれたのが心強かった。+16
-0
-
104. 匿名 2025/04/22(火) 15:50:29 [通報]
条件良い会社なら図太く居座る返信
そうじゃないなら気分一新で辞める+4
-0
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 16:28:08 [通報]
>>104返信
私もコレだな
今の職場で気まずい思いをするくらいなら、更に良い職場を目指して転職頑張る+3
-0
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 17:03:33 [通報]
続けたいなら明るく言いますよー結婚やなく同棲考えてましたがやめましたあははーって笑う。ひとりに否定したらあとはまわるでしょ?心機一転なにもかも新しくしたいなら結婚予定は未定ですけどねーて言いつつ辞める返信+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 17:11:42 [通報]
>>8返信
遠くなるって書いてあるから同棲で退職はまぁ分かるけど、バカ正直に言わなくても良かったのでは?とは思う。実際結婚するって話を盛られてる訳だし。こうなることは予測出来た気もする。+7
-0
-
108. 匿名 2025/04/22(火) 17:43:13 [通報]
まーそんなもんよ返信
次の日になったら皆知ってる
以外とわたしより心配される
わたし自分の家族の事やけどケロッとしてんのに
心配したかってしゃーないやん
+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/22(火) 17:46:52 [通報]
>>8返信
なんか「わ〜」って伸ばしてるのが
噂好きですっごく意地悪そう。+3
-0
-
110. 匿名 2025/04/22(火) 17:49:53 [通報]
>>82返信
主です。ありがとうございます。人手不足なのもあって結構突っ込まれました。嬉しくて言ってしまったなんてことは全くなく...しぶしぶ言ってしまいました。心が弱かったです泣+2
-1
-
111. 匿名 2025/04/22(火) 17:56:45 [通報]
>>1返信
えー!結婚なんて話してないですよー!どんな噂なんですかー!ってシラを切る+0
-1
-
112. 匿名 2025/04/22(火) 17:57:23 [通報]
>>104返信
そうですね。残業はほとんどないですが給料がそんなにいい病院ではないので、心機一転転職するのもいいかなと思ってきました。+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/22(火) 17:59:34 [通報]
>>78返信
医療職なので、辞めて違うところで同じ仕事をします、、+2
-3
-
114. 匿名 2025/04/22(火) 18:03:43 [通報]
>>49返信
しょうがないよね、辞めるつもりだったし、その時は結婚の予定もあったのも事実だから、隠しても仕方ないと思ってしまうよね。
タイミングが悪かったとしか
後は主が辞めるか、居残るかだよ+2
-0
-
115. 匿名 2025/04/22(火) 18:14:42 [通報]
私が結婚することを知り合いでもない返信
職場の人のお嫁さんがバラしてたわ
まだ職場内で噂になってるならわかるけど
どこから伝わったのかわからない
まだ親に挨拶もしてないのに+1
-0
-
116. 匿名 2025/04/22(火) 18:39:30 [通報]
>>1返信
なになに???
詐欺?ホスト?🤭ブハハハハ+2
-0
-
117. 匿名 2025/04/22(火) 20:17:06 [通報]
>>55返信
え、入籍してから会社に報告するの?
入籍の1ヶ月前くらいに会社に伝えるものだと思ってたわ
今はそうなのかしら
+0
-2
-
118. 匿名 2025/04/23(水) 05:38:51 [通報]
引き継ぎとかあるから上司は以外の人に話すよ返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する