-
1. 匿名 2025/04/22(火) 12:11:49
3組に1組は離婚する時代と言われていますが、、、返信
主の周りでは離婚する人が全然おらず、平均で3分の1もするって信じられません。
皆さんの周りはどうでしょう?+137
-21
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 12:12:26 [通報]
+0
-4
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 12:12:47 [通報]
計算方法が〇年〜〇年の累積だとかで、実際の離婚率よりずっと多く出るって何かで見たよ返信+87
-1
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 12:13:14 [通報]
こっちの3組は離婚してないけどあっちの3組は2組してるとか組み合わせ方による返信+67
-4
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 12:13:51 [通報]
離婚率より不倫率の方が高そう返信+132
-6
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 12:13:58 [通報]
>>1返信
仲良しの友人は誰も離婚してない。でも父方の従兄弟たちがしまくり+9
-0
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 12:14:03 [通報]
年代かな返信
子供がいるかいないかでも違うと思う
私の周りは子供いないうちに離婚してるところ結構いるよ+62
-2
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 12:14:15 [通報]
>>1返信
年齢別にしたらまた変わるんじゃない?
今はまだ少ないだけで、年取ると増えるよ。+30
-0
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 12:14:19 [通報]
私も離婚したし私の周りも離婚した人沢山いる返信
再婚した人も結構いるよ+101
-3
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 12:14:19 [通報]
少子化対策で学校を無料にする前に返信
離婚件数を減らすほうが先
そのためには、「離婚」の根本的な
原因を知ってないとダメ。+3
-11
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 12:14:23 [通報]
見たことない返信
そういう人同士で集まるからね+66
-6
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 12:14:30 [通報]
45才まわりにチラホラいるけどそこまで離婚率が高いという感覚はない返信+25
-0
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 12:14:41 [通報]
年齢じゃない?返信
主が88歳になった時、同世代は結果として三人に一人離婚してるんじゃない?+41
-6
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 12:14:49 [通報]
>>1返信
数字のトリック
何度も離婚するやつが多いからね+81
-5
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 12:15:01 [通報]
親戚で三人離婚してる返信
そのうち従姉妹は金目当てで周囲の反対押し切って中卒童話の男と結婚して三年で子連れ離婚してる+9
-1
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 12:15:14 [通報]
>>9返信
類友+21
-4
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 12:15:24 [通報]
離婚率増やしてる人もいるね返信+9
-1
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 12:15:31 [通報]
看護師、介護師の離婚率の高さ、、、返信+66
-1
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 12:16:01 [通報]
>>1返信
アラフォー過ぎてからはちょこちょこ見聞きする。+14
-0
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 12:16:06 [通報]
>>7返信
確かに子供がいなかったら、ただのカップルと変わらないよね
サクッと別れて次に行ける👩❤️👨+37
-2
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 12:16:39 [通報]
>>1返信
今後はわからんよ+6
-1
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 12:16:42 [通報]
私の周りは1人だけ。離婚率低いと思う返信+1
-1
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 12:17:36 [通報]
>>1返信
日本の離婚率は1.00台
人口1000人あたり1~2組しか離婚してません
離婚率は低いです
3組に1組ってその年の婚姻数と離婚数を比較しただけでしょ
こんな無意味な数字出してるから誤解される+48
-20
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 12:17:44 [通報]
日本の今から遡って15年間分の婚姻数に対して離婚数が33%以上だから間違いはないよ返信+7
-0
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 12:18:36 [通報]
>>23返信
違うよ
無知だねw
キチンと調べなよ+2
-9
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 12:18:48 [通報]
>>1返信
50%離婚してます
そのうちのまた50%は再婚しました+10
-2
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 12:18:50 [通報]
>>1返信
それってその年1年間で結婚した夫婦と離婚した夫婦の数じゃなかった?
結婚する人達は減ってるし、元々結婚してる夫婦の方が多いからその割合になってるだけだと思う。
+53
-2
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 12:18:52 [通報]
>>1返信
今の50代以上は少ない気がする
それ以下は多い。飲食店とかシンママ多い。+2
-8
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 12:19:13 [通報]
統計みたいに3割とかもいないけど、夫婦どちらの親戚にも離婚した人いるし友達でも知り合いでもいるけどなあ。私の周りで言うと1割もいないとは思うけどポツポツいる。長年の知り合いやほとんど連絡取ってない友達で、偶然家族で会った時に実は再婚なのと言われて、結婚したとは聞いてたけどいつの間に離婚して更に再婚してたのかと思うことは何度かあった。返信+5
-1
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 12:19:27 [通報]
この前友人と集まったら10人中6人は離婚してた返信
でもみんな再婚してる+12
-1
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 12:19:48 [通報]
なんてシンプルなトピタイ返信+1
-0
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 12:20:04 [通報]
友人や親戚には離婚してる人達全然いないけど、仕事で関わりある所の人達が離婚してる人が多くてビックリしたよ返信
国家資格もちだから別れても困らないから別れるハードルが低いのかなあとそこの人と話したことある+13
-0
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 12:20:40 [通報]
旦那の会社は8割離婚してるしバツ2〜3の人もいる返信+7
-1
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:00 [通報]
>>1返信
小学生や中学生のクラス35人中に3人位?の印象かも+4
-1
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:17 [通報]
50才、同級生は子供手離れてから離婚した人何人かいるわ。返信
+6
-0
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:27 [通報]
現在32歳、私の友人は3組離婚したな返信
3組とも結婚してから3年以内に離婚してる
+7
-0
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:32 [通報]
>>1返信
離婚したとき誰にでも話さないと思うんだよね
主さんの周りには夫婦円満な人しかいないのかも
+4
-2
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:35 [通報]
>>1返信
自分の友達にはいないけど
遠い知り合いは結構離婚してる
+5
-0
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:42 [通報]
>>13返信
何で88歳?+3
-0
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:55 [通報]
>>23返信
1000人いて1,2組ってことは無いと思う。そこまで少なくない。それに1%台で千人に1,2組なの?百人の間違いじゃないの?+47
-3
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 12:22:01 [通報]
>>30返信
40代ぐらい?+1
-0
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 12:22:26 [通報]
>>39返信
寿命+1
-1
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 12:22:28 [通報]
>>33返信
何人規模の会社??+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 12:23:04 [通報]
アラフィフだけど、友達グループにも親しいママ友達にも離婚した人いないな返信
+3
-1
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 12:23:33 [通報]
>>1返信
同級生とか同僚は何人も離婚してるけど、仲良い友達は離婚してない
ただしみんな不倫してる
特に女
30前後、40前後とか区切りのいい年齢で離婚する人は多い
特に40前後で離婚検討して40過ぎで離婚って人は多いように思う
40って将来見直す時期だもんね+11
-2
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 12:23:49 [通報]
>>30返信
みんな再婚ってすごいね。
みんな子供いるの?
私の友達一人だけ離婚してるけど、その人は自由になって子供いるけど遊び回ってる。再婚とか考えられないって。
+9
-0
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 12:24:01 [通報]
>>1返信
最近ママ友が実はバツイチだということを聞いてめちゃくちゃびっくりした。ペラペラ話すことじゃないから気づいてないだけということもある。+18
-0
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 12:24:06 [通報]
>>33返信
もしかして医療介護系?+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 12:25:01 [通報]
>>1返信
正確には
「その年の婚姻件数と離婚件数を比較して算出された割合」で、累積の離婚率ではないようですよ。
日本の離婚率は年間でだいたい1.6〜1.7%。
生涯における離婚率はおおよそ30%前後と見られています。
なので「3組に1組が離婚」は多少誇張があるけど、大きく外れているわけでもないそうです。+10
-0
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 12:25:43 [通報]
>>22返信
周りは離婚経験者だらけって人もいる。周りには一人もいないって人もいる。人によって違うんだよね+6
-0
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 12:25:48 [通報]
>>23返信
その割にはシンママ多すぎない?+15
-2
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 12:26:16 [通報]
>>32返信
経済力がないから離婚したくてもできないってかなり悲劇だと思うから、女もできるだけ仕事辞めない方がいいよね
ガルだと共働きなんて女が損するとか言う人多いけど逆だと思うわ+12
-0
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 12:26:21 [通報]
>>1返信
高知、沖縄
多いらしい+2
-0
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 12:26:32 [通報]
>>1返信
一人でバツ3やバツ4いるからね
平均を一人で上げる人がちょいちょいいる+8
-3
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 12:28:30 [通報]
>>23返信
人口当たりの離婚数出すのっておかしくない?結婚してない人も入るよね?+27
-0
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 12:28:42 [通報]
>>36返信
離婚は結婚から5年以内に離婚する人の割合が一番多いらしい。相性合わないのにズルズル長引くよりいいと思う+8
-0
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 12:28:43 [通報]
親族や友達には離婚してる人いないけど職場は過半数が離婚してる返信
ちなみに離婚した人の大半が男女ともに今も過去も不倫してる+6
-0
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 12:29:17 [通報]
自分が知らないだけで離婚してる人って結構いるんじゃないかな?返信
その辺の人にわざわざ「バツイチなんだよね」って話さないし、ママ友の中でもそうなのかな?って人はいるけど「再婚で〜」なんて話しもしないし。+14
-0
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 12:29:25 [通報]
>>41返信
30歳!
みんな早くに結婚して早くに離婚した田舎あるある+3
-0
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 12:29:28 [通報]
30前半だけど、離婚してるの同級生でも10組に1組くらい返信
まだ結婚して5年くらいの人がほとんどだから、これから増えるのかもしれない
離婚するのって結構家系的なものもある気がする
親が離婚してたらその子も離婚してたりする+9
-1
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 12:31:45 [通報]
10人グループのうち3人は離婚経験済。共通点はずっと正社員で仕事をしていた3人ってところかな。専業主婦の子は色々言いながらも離婚はしていない返信+6
-0
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 12:33:19 [通報]
母も妹も離婚経験ある。返信
わたしも離婚しないか不安。+2
-1
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 12:33:41 [通報]
バツイチシンママ同士のママ友グループみたいな所に固まってるんじゃない?こういうのって“いる所にはいる”に尽きるのかと返信+9
-0
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 12:34:49 [通報]
>>63返信
確かにねぇ。
価値観や考え方が似てるから気が合うわけだしね。+5
-2
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 12:35:41 [通報]
>>59返信
田舎あるあるだね。
再婚も仲間内だったりしない?
高校の同級生夫婦が離婚して、他の同級生と再婚とかあるあるでまじ気持ち悪い。+8
-0
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 12:37:19 [通報]
>>1返信
3組に1組は違う計算法だと聞いた事があるよ。そこまで多くはないけどチラホラはいる。熟年離婚も多い。+4
-0
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 12:37:33 [通報]
>>1返信
この統計間違ってるよね+4
-2
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 12:38:26 [通報]
>>1返信
周りは熟年(40代後半)で離婚する人が多くてびっくりしてる。子供がある程度大きくなってから離婚するパターン。+8
-0
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 12:42:19 [通報]
>>68返信
30代だけど、そのつもりでコツコツ準備している友人は何人かいるわ。(私含)+5
-0
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:48 [通報]
年代や仕事も関係なくざっと体感でいいならやはり3割かな。意外な人が実は再婚で~みたいなのがよくある返信+4
-1
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:55 [通報]
>>5返信
めちゃくちゃ高いと思う。
意外と妻側もバンバン不倫してる。+30
-0
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:17 [通報]
>>16返信
田舎の底辺高校卒で、在学中に妊娠した子も卒業してすぐ妊娠した子とか沢山いたからね
私は23で出産したけど、その頃には2人目いる子も沢山
30で離婚したけどその頃には既に離婚再婚してる子結構いた
ほんと類友だと思うよ! w+9
-0
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:33 [通報]
>>72返信
だろうね
私の周りは親族も友達も皆離婚なしだよ+11
-3
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:54 [通報]
実はバツイチとかの人も結構多くない?返信
近所の人とかでもかなりバツイチ再婚の人いるよ
普通の住宅街だけど
町内会でたぶん4分の1くらいバツイチ率かな?と思う+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:21 [通報]
>>71返信
本当に不倫おおいよね。
気持ち悪い。+8
-1
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:00 [通報]
>>58返信
だよねー
わざわざ言わないけど実はバツイチでしたって人多いよ+5
-0
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:45 [通報]
>>71返信
男は多く見積もって女は少なく見積もる経験人数と一緒で不倫率も男女同等だろうって言われてるよね+10
-0
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:19 [通報]
>>65返信
一応政令指定都市だからさすがに初婚の時も再婚も同級生とかではない!
でも本当田舎あるあるよね〜仲間内で取っ替え引っ替え。気持ち悪いと思う。+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 13:05:23 [通報]
>>33返信
中小企業で、40代くらいで正社員になる女性が多い会社は離婚率高いと思う。
前の会社も今の会社もそんな感じだけど、離婚率は6割くらい。+4
-0
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:07 [通報]
>>1返信
先月離婚しました!!+6
-0
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:33 [通報]
>>1返信
そりゃまともな人はまともな人同士固まってるしおかしなのはおかしなの同士固まってるからじゃ?+1
-5
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 13:14:34 [通報]
>>14返信
確かに!!なるほど!+15
-0
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 13:16:28 [通報]
>>1返信
離婚なんてしないと思ってたけど離婚したよ…
姉も離婚した
叔父も離婚
従兄弟も2人離婚した
人生は修行だと思った+12
-0
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 13:17:31 [通報]
離婚の半分が結婚して5年以内。返信
1/6が5年以内に離婚が実態に近いと思う。
周りがどうかは環境による。+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 13:20:19 [通報]
うちの職場半分は離婚してるよ返信+3
-0
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 13:20:42 [通報]
同級生の中に3度くらい離婚してるのがいるよ、もう一回って思ってるみたいだけど「もうええでしょう」と思うわ返信+1
-0
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 13:22:54 [通報]
>>1返信
両親の兄妹合わせて二桁人数だけど 誰も離婚してない
いとこも無し
職場で初めて60歳近くで離婚のおばちゃん来たけど
くせが有りすぎてバツイチの印象が最悪になったわ+0
-3
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 13:24:22 [通報]
>>1返信
離婚する人はかなり少ないし、やっぱりかなり気の強い変わってる人が多い+3
-4
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 13:26:07 [通報]
>>14返信
離婚して再婚した人もう離婚しそうらしい+13
-0
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 13:28:35 [通報]
>>23返信
何組中何組離婚してるかって確率出すんじゃないの?+5
-0
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 13:28:45 [通報]
>>1返信
近所だけで言えば、周りの5軒中、3組が離婚
そりゃ、あんな亭主なら、離婚するわ、って思う
義理両親も酷いもん
離婚した奥さん達、人柄良かったのにね
残ったのは、本当にクズの両親と息子
田舎は低知能で人間性も低い+7
-1
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 13:29:20 [通報]
未婚多くない?1度もしてない人。返信
旦那と私はそれぞれ三人兄妹なんだけど半分の三人がしていない。もうしないと思う。+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/22(火) 13:29:59 [通報]
>>79返信
結局女性も自立できれば離婚、ってことね+8
-0
-
94. 匿名 2025/04/22(火) 13:31:34 [通報]
>>64返信
親近感湧くだろうね
習い事の送迎なんかも頼り合ったり+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/22(火) 13:34:40 [通報]
>>55返信
結婚してない人もいるだろうね
でもそれが出されている統計だから+0
-4
-
96. 匿名 2025/04/22(火) 13:35:48 [通報]
>>40返信
この統計の単位はパーセンテージではないから+0
-7
-
97. 匿名 2025/04/22(火) 13:36:11 [通報]
>>71返信
SNSで出逢いやすいよね。
男も女もオカマもおゲイも。
今日も今日とてズッコンバッコンズッコンバッコン
アン アン アン 💋.+1
-2
-
98. 匿名 2025/04/22(火) 13:36:33 [通報]
>>90返信
離婚率として出されているのはこの統計なので+2
-2
-
99. 匿名 2025/04/22(火) 13:36:47 [通報]
>>1返信
私の周りはだいたい半分離婚くらいかなあ。
なんだかんだでいつのまにか離婚してる人が多いかも。+5
-2
-
100. 匿名 2025/04/22(火) 13:38:12 [通報]
>>1返信
上司がバツ4だったよ+4
-0
-
101. 匿名 2025/04/22(火) 13:40:59 [通報]
>>14返信
平均年収と同じことか。
何度も離婚してる人がいるから片寄った数字が出てしまう。+8
-1
-
102. 匿名 2025/04/22(火) 13:47:38 [通報]
知り合いは2回離婚したし、一人で数を稼いでいる人も結構いそう返信+3
-1
-
103. 匿名 2025/04/22(火) 13:53:10 [通報]
>>58返信
私がそうです!
20代で子無し離婚、30歳で再婚して引っ越ししたから今のコミュニティの誰にも言ってません。子供にもまだ言ってないのにママ友に気軽に話せることではありません。子供には時期を見計らって伝えるつもりです。+1
-0
-
104. 匿名 2025/04/22(火) 13:53:25 [通報]
親がわりとスピード離婚だった上に子育て全く向いていなかったから自分もどうせと思ってたけどもう30年だし毎週どっか出掛けているわ。わからんもんね返信+2
-0
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 14:03:09 [通報]
>>5返信
ゲームで男探してる主婦いっぱいいるからね。
ソシャゲとか。ラインに持ち込んでエッチな話するク ゲス女がいたよ+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 14:14:49 [通報]
>>5返信
正しいよ
特にここ最近増えてて20代〜30代男性なんて7割超えてる+6
-1
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 14:17:38 [通報]
>>23返信
そりゃ各年だからそうなるでしょ
それ言ったら人口1000人あたりの婚姻率は4.1だよ?
3組に1組ってなる比較は無意味な数字と言ってる割に大して変わらん統計だして離婚率低いって言ってるの知能低いな+11
-2
-
108. 匿名 2025/04/22(火) 14:19:45 [通報]
>>5返信
ど田舎だと
未婚率
不倫率
離婚率
高いです〜
DQN達だと認知していない子供がいる男が、思った以上にいるよ。
+11
-0
-
109. 匿名 2025/04/22(火) 14:26:54 [通報]
周り4~50代の女性達いるけど、結構離婚も多いよ返信
ほぼ実家に戻ってる
みんな実家と関係良さそうなので、楽しそうにも見える
年上のお姉さん的いとこも離婚して(今50代・子供はいない)アメリカに行った
+2
-0
-
110. 匿名 2025/04/22(火) 14:29:38 [通報]
>>11返信
親が離婚してたらその子も離婚してること多いから
一つの家族で何人も離婚してそう+3
-0
-
111. 匿名 2025/04/22(火) 14:43:40 [通報]
旦那の母と兄と叔母と従兄弟が離婚してる。従兄弟に至っては3回。離婚率上げてる一族。私も検討中だし。返信+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/22(火) 14:57:06 [通報]
>>99返信
だいたい何歳くらいの方たちですか?
義母が昔離婚するって家出たとき義父じゃなくてまだ高校生のうちの旦那が向かいに行ったらしい。
それ聞いた時なに余計なことしてるねんと思った、義母は自分の姑(同居)のせいでめっちゃ苦労してたのに、しかも夫(義父)が直に迎えに行かないとか有り得んわ。+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/22(火) 15:07:39 [通報]
中学の同窓会の二次会で挨拶に立った男の人が自分もバツイチなんだけど「この中で独身の人〜」と聞いたらパラパラと結構手を挙げた、その後その人が「fight!」と言ってて笑った、還暦です返信+1
-1
-
114. 匿名 2025/04/22(火) 15:29:20 [通報]
>>106返信
20代男女ともに酷…倫理観低いのか+6
-0
-
115. 匿名 2025/04/22(火) 15:36:04 [通報]
>>58返信
保育士関連の職場にいますが、保育士にも保護者にもバツイチ多いです。
ちなみに私もバツイチで、子なし再婚してます。親戚にも1人バツイチいるし、離婚したいってずっと言っているのは2人います…
+2
-0
-
116. 匿名 2025/04/22(火) 15:43:18 [通報]
>>75返信
しかもさ、罪悪感の欠片もないよね。
普通の会話として、彼氏がね〜とか言う人いる。+3
-1
-
117. 匿名 2025/04/22(火) 15:44:19 [通報]
>>77返信
20代30代は男が多い気がするけど、40代なんかは女の方が多いかも!?って程結構聞く。+3
-2
-
118. 匿名 2025/04/22(火) 16:00:01 [通報]
>>117返信
吐…🤢🤮不倫汚
40として同世代であることも嫌悪しかない…+1
-1
-
119. 匿名 2025/04/22(火) 16:04:06 [通報]
>>5返信
既婚者のうち40%以上は不倫したことありそう+7
-0
-
120. 匿名 2025/04/22(火) 16:26:31 [通報]
+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/22(火) 16:27:56 [通報]
>>106返信
これだって、どういう状況でアンケートに答えたかで違うよね
正直に書いてない人も多いと思う+4
-0
-
122. 匿名 2025/04/22(火) 16:51:25 [通報]
>>7返信
子どもいないし仮面夫婦な所あるけど離婚しないわ+1
-1
-
123. 匿名 2025/04/22(火) 16:56:02 [通報]
>>3返信
実際の正確な離婚率って、10数%らしいよ。+0
-2
-
124. 匿名 2025/04/22(火) 17:41:07 [通報]
周りで離婚が多い、離婚なんて全然聞かないみたいなそれぞれの属性にもよりそう返信
私は実家・義実家・同年代のいとこや親戚軒並み離婚してて、逆に自分の友達関係は1人もいない。年齢は36歳。+0
-0
-
125. 匿名 2025/04/22(火) 17:41:57 [通報]
>>1返信
私の周りも少ない。
親戚も多いし(従兄弟15人以上居る感じ)友達もそこそこ居るけど、全然会ってない従兄弟1人と学生時代の部活仲間で離婚した人が居るらしい(2人)って噂を聞いたくらい。
身近には全然居ない。
+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/22(火) 17:51:38 [通報]
友達にもいないし従兄弟含めて親族にも一組もいない返信
離婚危機はたまに聞くけどみんな乗り越えてる+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/22(火) 17:53:01 [通報]
ずっと田舎に住んでる中卒とか高卒の人で若い時に結婚した人が離婚してるイメージ返信+0
-2
-
128. 匿名 2025/04/22(火) 18:13:51 [通報]
親戚で離婚3人いるけど子供いなかった頃返信
1人は独身のまま2人は再婚して次は子供いる+0
-0
-
129. 匿名 2025/04/22(火) 18:18:53 [通報]
同じ人と再婚した夫婦知ってるけどカウントされてるのかな返信+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/22(火) 18:41:55 [通報]
>>106返信
不倫は良くないけど風俗やワンナイト1回と特定の1人が10年以上だったら同じ重さとは思えない+2
-0
-
131. 匿名 2025/04/22(火) 19:24:56 [通報]
>>1返信
公務員とか看護師とか、女性でも安定収入ある職業だと離婚率高いと思う。
私もそういうとこで働いてたけど、バツイチは珍しく無かったよ。
バツ2とかも普通にいた。
独身も多い気がする。
自立してるし無理して結婚生活する理由が無いみたい。+7
-0
-
132. 匿名 2025/04/22(火) 19:30:38 [通報]
>>1返信
私の周りの離婚した人はほぼ再婚してる+5
-0
-
133. 匿名 2025/04/22(火) 19:33:38 [通報]
>>18返信
夜勤があるからだと思う
男はなぜ浮気するか?っていう本をいろいろと読んだけど、ストレスがたまった時とか人肌恋しい時にたまたま奥さんが仕事で居なくて家にご飯が用意されてなかった、ってだけで浮気した事例があって、もうそんなの防げないじゃん…って思ったよ+8
-1
-
134. 匿名 2025/04/22(火) 19:34:42 [通報]
>>106返信
マチアプやSNSという悪魔のようなツールがあるもんね+2
-1
-
135. 匿名 2025/04/22(火) 19:50:54 [通報]
>>131返信
自分が稼げたら離婚してるのにって方は多いよね+4
-0
-
136. 匿名 2025/04/22(火) 19:52:47 [通報]
>>106返信
何調べなんだこれは
どこでアンケートとったんだろう
+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/22(火) 19:54:22 [通報]
親族、友人、職場で、離婚してる人はほとんどいない返信+1
-0
-
138. 匿名 2025/04/22(火) 20:55:57 [通報]
>>1返信
同級生や知り合い含めて25人くらい近況わかるけど、10人くらいバツイチ(子なし離婚や再婚した人含め)いるよ。+1
-0
-
139. 匿名 2025/04/22(火) 21:05:13 [通報]
>>4返信
うちの地域が特殊なのかもしれないけど、進学校の知り合い〜友達で離婚した子はいない。
名前さえ書ければ受かる高校はほぼほぼ離婚してる。離婚してない子もいるけど、旦那さんがめちゃ大人しい組み合わせ。
+4
-3
-
140. 匿名 2025/04/22(火) 21:08:08 [通報]
>>23返信
そしたら近くの団地は3000人くらいいる事になるな…+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/22(火) 21:11:42 [通報]
>>1返信
沢山いるけどそのまま仕事に力を入れる人と
3ヶ月位で再婚する人に別れてる。
父親が親権を取っているのが多いのが不思議だな、
高収入は親権を取りやすいのかな?+0
-2
-
142. 匿名 2025/04/22(火) 21:22:03 [通報]
>>141返信
夫側に養育実績が十分あるとか、妻側が育児放棄とか妻側に不利な理由があった。
もしくは、最初からシングルで仕事も子育てもは無理だし、再婚を考えてるから妻側が親権主張しなかったんだと思うよ。
子供の年齢によるけど、高収入というだけで父親に親権は厳しいと思う。
+3
-0
-
143. 匿名 2025/04/22(火) 21:25:47 [通報]
>>102返信
何回も離婚する人は又すぐ結婚する、連れ子が沢山いてもすぐ結婚する+0
-0
-
144. 匿名 2025/04/22(火) 21:32:45 [通報]
>>142返信
父親と祖父母が事業をやっている人とか
弁護士事務所、開業医の所は父親だから
跡継ぎが何がなんでも欲しい家だから慰謝料を奮発しているのかも
奥さんが離婚前から婚活してた。+1
-0
-
145. 匿名 2025/04/22(火) 21:39:03 [通報]
>>139返信
進学校の人は収入が高い人が多いから愛人が出来ても籍を抜かないで上手く行っているのでは?+2
-2
-
146. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:00 [通報]
>>142返信
奥さんが慰謝料の金額待ちみたいで2000万じゃ少ないって
揉めてたから夫側に何かあったと思う
中学受験で一緒になった時に父親が連れて来ていて
離婚した話を聞いたから相当の慰謝料を払っていると思う。
+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/22(火) 22:26:06 [通報]
>>107返信
各国と比較したら低い数値だからだよ+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/22(火) 22:58:07 [通報]
うちの会社300人居て既婚者は200人くらい居るけど誰も離婚してない返信
家庭を大事にする人だけが入ってくる会社だからかもしれないけど
離婚したら会社も辞めなきゃいけない雰囲気はある+1
-1
-
149. 匿名 2025/04/22(火) 23:02:50 [通報]
>>3返信
2023(令和5)年の離婚届は約18.4万件。
一方、婚姻届は約47.5万件。
分かりやすく例えると
その年の婚姻届の受理数が3000組
その年の離婚届の受理数が1000組
年間の離婚件数が婚姻件数の約3分の1なだけ。
実際は人口1000人中1.52人が離婚している程度。+9
-0
-
150. 匿名 2025/04/22(火) 23:05:25 [通報]
>>51返信
私の周りシンママいない。ひとりいたけどヤバすぎて縁切ったよ。(子供殴って児童相談所来たような人)自分がまともだと思う人は本当に環境考えた方がいいと思うんだ。住む場所、通う学校、付き合う家族で人生決まるから。もちろん自分を整えるのが一番先なんだけどさ。だから今はパートナーに大切にされてる人としか付き合わないようにしてるよ。恋愛うまくいかないとか家庭不和とか本人の問題すぎて価値観合わなすぎて。+1
-0
-
151. 匿名 2025/04/22(火) 23:11:36 [通報]
>>150返信
よこ
私は夫婦仲の良い既婚者ですが
シングルマザーなどの家庭の形に対して安易に偏見を抱くあなたの様な人とこそ縁を切りたいと感じる。+4
-0
-
152. 匿名 2025/04/22(火) 23:35:03 [通報]
>>1返信
看護師なので、めちゃくちゃ離婚率高いです
昔からの友達だと3組に1組くらい+4
-0
-
153. 匿名 2025/04/23(水) 00:17:33 [通報]
>>147返信
日本は超高齢化社会なんだから人口千対離婚率は他国より低く出るんだよ
離婚は54歳までが9割なのに分母に高齢者を含むこの数値を見て日本はあんまり離婚無いんだなって思うのはあまりにも安易+0
-0
-
154. 匿名 2025/04/23(水) 01:58:14 [通報]
三分の一ではないと思いたいが返信
友達が離婚して再婚が多い。
自分も離婚したい。+4
-0
-
155. 匿名 2025/04/23(水) 03:52:20 [通報]
>>148返信
それはすごい
何関係の会社なんだろう
私は離婚してないけど、友人はバツイチやシングルマザー多いな
ここ見てると、周りに全くいないか沢山いるから両極端みたいだね
類は友を呼ぶのかな+0
-0
-
156. 匿名 2025/04/23(水) 07:50:29 [通報]
>>151返信
夫婦うまくいってる人と、自我が強すぎていつもうまくいかない人は真逆なんですよ。養育費払って貰えないとか子供に会わないとかどれだけのことをしたのかと思います。妻の方がね。妻のせいで夫がおかしくなり、夫のせいで妻がおかしくなります。だから似たもの夫婦なんです。古い友人以外は関わりたくないと思う。大体が自分勝手な人たちですよ。相手のせいにしたり他責思考だし。偏見ではなく傾向の話です。+2
-1
-
157. 匿名 2025/04/23(水) 07:59:34 [通報]
>>1返信
20代前半で結婚した人はほぼ全員離婚したけど、
その後の再婚や30代での結婚は離婚率低い+0
-0
-
158. 匿名 2025/04/23(水) 09:03:09 [通報]
>>156返信
日本語が通じない、話の趣旨をそらす人だね+2
-0
-
159. 匿名 2025/04/23(水) 12:21:11 [通報]
>>148返信
離婚したら会社も辞めなきゃいけない雰囲気はある
怖過ぎるわそんな会社+0
-0
-
160. 匿名 2025/04/23(水) 23:44:29 [通報]
>>1返信
たまたま近所に同じ年齢の子供がいる夫婦がうちを含めて4組いたんだけど、子供が成人した現在、そのうち2組離婚したので意外と高確率で離婚してるよ。+3
-0
-
161. 匿名 2025/04/24(木) 22:19:42 [通報]
>>11返信
元夫の友達が離婚経験者ばかりで離婚しちゃえって後押しされてたの後から知ったよ
離婚したくなければ離婚経験者とつるんではいけない
私も幸せな既婚者の邪魔しないように気をつけてる+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する