-
1. 匿名 2025/04/22(火) 10:35:26
ガソリン価格への補助は政府が石油元売りに補助金を支給する形で2022年1月に開始し、レギュラーガソリンの全国平均価格が1リットルあたり185円程度になるように抑制してきた。今後は価格の目安を設けず、185円を大きく上回る場合あるいは下回る見込みでも、1リットルあたりの引き下げ幅を10円に固定する方式に見直す。
電気・ガス代への補助は今年3月分で終了していたが、夏の猛暑を見据えて再開する。+2
-43
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 10:36:51 [通報]
10円てなめてんの?返信+244
-1
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 10:37:09 [通報]
死んでも二重課税は是正しない方針返信+196
-1
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 10:37:23 [通報]
それでも高いな。返信+60
-2
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 10:38:03 [通報]
何故185円が当たり前感覚になってるんだい返信+79
-2
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 10:38:26 [通報]
はい愚策返信
ガソリンに補助金出しても産油国が儲かるだけ+47
-1
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 10:38:36 [通報]
10円?バカにしてんの?返信+129
-1
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 10:38:40 [通報]
無いよりはまぁマシだけどさぁ返信
とりあえずありがどうではチョットある+16
-8
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 10:38:57 [通報]
このままいくと自動車産業やばくない?返信
一人一台の地域でも一家に一台にするとこ増えそう+83
-1
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 10:39:11 [通報]
また非課税世帯にお金配ってちょ🙇返信
+8
-16
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 10:39:21 [通報]
もう石破政権には期待していない返信
さっさと総理の座から降りて欲しい+105
-1
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 10:39:26 [通報]
こんなのに税金使うな返信
私は車なんて使わないのに不公平じゃん
車使って贅沢してる奴だけ苦しめば良いのに+3
-37
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 10:39:40 [通報]
近所は今170円代後半だから160円代まで下がるのは気持ちありがたい〜返信
二重課税はなんでいつまでも放置なん?!+27
-0
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 10:40:08 [通報]
10円下がっても170円台で高すぎるんだけど。返信+88
-0
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 10:40:14 [通報]
ハイオク110円返信
レギュラー90円
にしたら支持率爆上がりになるのに+94
-1
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 10:40:28 [通報]
>>12返信
ガソリンって車持っていなくとも物価に繋がる要でもあるんよ+74
-0
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 10:40:36 [通報]
電気、ガス、水道で月に3万とか生きにくい国すぎるだろ日本返信+23
-1
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 10:40:41 [通報]
>>2返信
無職って10円のありがたみも知らないもんね
これだから専業は馬鹿にされる+2
-24
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 10:40:52 [通報]
都内、昨日レギュラー¥165で入れた。それを激安に感じるとは…返信
一昔前は安いとこで¥89とかあったんだよなー。+20
-1
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 10:42:11 [通報]
>>12返信
車乗らないからって自分の生活にガソリン関係ないと思ってるの?+27
-0
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 10:42:12 [通報]
仕事の人は大変だろうけど、日常使いの程度だとまだ仕方ないかと思える、が、返信
米への対応のほうが怒り爆発+4
-0
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 10:42:14 [通報]
は?たった10円?返信+8
-0
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 10:42:19 [通報]
>>16返信
そんなの知らん
じゃあ車使ってる業者だけ苦しめば良い+1
-19
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 10:42:44 [通報]
150円までは下げてもらわないと…返信+5
-0
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 10:42:47 [通報]
ハイハイ選挙対策返信
そして遅いし、ケチだし
自民党には投票しない+39
-1
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 10:43:44 [通報]
>>23返信
違う違うそういう事じゃなくて
ガソリンが安くなると、例えばスーパーで売られている食品も影響するんよ
流通的にね+37
-0
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 10:44:35 [通報]
>>17返信
光熱費って地域差もすごいよね
引っ越したら水道代が以前の半分になったよ+6
-0
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 10:45:05 [通報]
>>26返信
運送業者が今までの料金でやれば良いだけ
ガソリン税高いからって価格に反映するのは間違ってる
運送業者だけが赤字になってよ私は関係ないから+2
-26
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 10:45:23 [通報]
>>20返信
買うものすべて、ガソリン使うトラックで運んでるから値段に直結するのにね+21
-0
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 10:46:19 [通報]
増税と物価高で国民の生活が著しく返信
困窮しているんだよね。
政府高官たちは保身しか眼中にない。
税金搾り取って外国にばら撒くのやめなよ。+9
-0
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 10:47:06 [通報]
>>28返信
運送業者だけが赤字になってよ私は関係ないから
小売業が大変な事になるね
+8
-0
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 10:47:33 [通報]
>>31返信
じゃあ小売業も赤字で良いんじゃないの?+0
-12
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 10:47:46 [通報]
>>10返信
まあ支持率がドンドン落ちてるから確実に非課税世帯給付金はあるよ
減税大好きな課税世帯は自分から「給付金いらない!」って断ってるし+5
-0
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 10:48:38 [通報]
>>6返信+13
-0
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 10:49:33 [通報]
補助金じゃなくて減税しろよ返信+6
-0
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 10:49:43 [通報]
>>32返信
じゃあますます給料は上がらないね
給料上がらなければ物が売れない
負のスパイラルなんだよ+5
-0
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 10:50:15 [通報]
>>32返信
あなたどうやって生活してるん?自給自足?+12
-0
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 10:50:41 [通報]
>>12返信
あなたの家にあるものはガソリンで運ばれてきたんじゃないの?
山の中で自給自足の生活でも送ってるの?+11
-1
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 10:50:42 [通報]
>>8返信
チョロいなあ
いまのガソリン高なんて、大企業のための円安政策の結果でしかなくて、その割をずーっと食ってきたのが地方住みなのに
いまさら税金がちょっと返ってきただけでありがとうはないでしょ+6
-2
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 10:51:12 [通報]
またゴールデンウィークに間に合わないだろうアホ返信+4
-0
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 10:51:52 [通報]
10円安くして「安くなった良かった〜」と値下がりを刷り込ませる算段みたいだよね返信
実際は昔より全然高いよね
皆、錯覚して騙されない様にしないと
高いままの価格が通常価格にされて行くよ+9
-1
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 10:52:48 [通報]
>>39返信
とりあえずの感想なのにメンドクサ
何を思うが人の勝手でしょ
絡まないでくれる?+2
-7
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 10:54:03 [通報]
>>12返信
スーパーで買い物したり、ネットで買い物したりしないんですか?+7
-0
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 10:55:29 [通報]
>>1返信
しょぼぼ…
どうせやるなら誰もが値下がったと実感するように引き下げなよ。+7
-1
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 10:57:22 [通報]
やっぱ自民公明だめだわ返信+13
-0
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 10:57:23 [通報]
ほんの気持ち助かるね。それでも高いけど、値下げするから嬉しいよ!返信+2
-3
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 10:58:37 [通報]
>>17返信
オール電化のCMを見てると…+0
-0
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 11:03:15 [通報]
>>3返信
そしてGW前に実施しない+29
-0
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 11:09:29 [通報]
もう、今全部ハイオクみたい返信+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 11:10:36 [通報]
ないよりマシ程度返信+0
-0
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 11:10:47 [通報]
石破さんありがとう😊返信+1
-8
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 11:13:42 [通報]
>>1返信
補助金じゃなくて、恒久的にガソリンの二重課税やめろ+5
-0
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 11:14:57 [通報]
>>1返信
10円を笑う者は
100円だともっと笑える+2
-0
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 11:16:35 [通報]
>>36返信
もうこの人に何言ってもムダちゃう?+10
-0
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 11:16:52 [通報]
補助金って中抜きされまくって効果ないじゃん返信
半分以上税金なんだから補助金を1リットルあたり10円配るなら10円分減税してくれたほうがいいんだけど+4
-0
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 11:17:07 [通報]
>>2返信
石破のクソ野郎が支那人養うために日本人に無駄金使えないってさ+11
-0
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 11:22:15 [通報]
選挙で自公が過半数取ったら値上げかな?返信+2
-0
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 11:27:47 [通報]
>>2返信
自民党が墜落したくなかったら二重課税廃止しか無いんだけどね。+6
-0
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:08 [通報]
>>18返信
全国の専業主婦も本来25円は下がるはずなのに10円で有り難がってるバカに言われたくないだろ。+8
-0
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 11:46:27 [通報]
>>3返信
時間かかるし手続き面倒だからやらないって岸田の時から言ってたけど
あれから今までの時間あればやる気あったら補助金復活じゃなくて暫定税率廃止できたよね
国民のために法律作ったり制度変えたりするのが議員の仕事なのに仕事する気ないならさっさと辞めてほしい+27
-0
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 11:48:15 [通報]
>>54返信
私もそう思うクルクルパーやもん+7
-0
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 11:52:38 [通報]
>>18返信
が馬鹿だと言うことは分かったよ+3
-0
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 11:53:06 [通報]
>>8返信
私も普通に嬉しい
たった10円って言う人多いけど、ガソリンの10円は大きいよね+4
-1
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 11:55:51 [通報]
自民公明の参議院の犠牲数、過半数割れして欲しいな返信+1
-0
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 11:57:18 [通報]
>>2返信
お得意のこれでチロルチョコでも買って下さい的なやつかな?
もはやチロルすら10円では買えないのに。+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 11:58:17 [通報]
1L10円値下げ返信
10L100円値下げ
20L200円値下げ+1
-0
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 11:59:33 [通報]
数年前130円台の時あったやん…返信+5
-0
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 12:01:31 [通報]
セルフの給油所で㍑98円の看板出てたイメージがずっと残ってるから185円とか正気の沙汰に思えないんよね返信+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 12:10:19 [通報]
>>1返信
ほんとに選挙の直前だけ、色々出てくるねえ。選挙とガソリンは関係ないはずなのにねえ。消費税の減税もね、選挙とは関係ないはずなのにね。普段はそういう話は全く出てこないのにねえ、不思議だねえ。普段は何をやってるのかねえ、不思議だねえ。+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 12:16:31 [通報]
>>11返信
皆、次は絶対選挙に行くよね?+5
-0
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:31 [通報]
>>2返信
燃料費や輸送費が抑えられたら
物価もやすくなるんじゃないのかなって思う
10円じゃなくて、もうちょっとなんとかしてよ+3
-0
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 12:27:41 [通報]
>>9返信
もしかしてそれが狙い?+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 12:29:27 [通報]
電気代補助じゃなくて、中国のために取り始めた税金を廃止にしてほしいんだけど返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 12:31:36 [通報]
もうすぐ選挙か〜直前になんかエサぶら下げてくるとは思ってたけど返信
ショボ+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 12:37:12 [通報]
>>1返信
なんでこんなにガソリン下げるの拒むのかな
物価高のままでいてほしい何かがあるのかなって思ってる+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:54 [通報]
>>2返信
米とかコーヒーとかめっちゃ値上がりするのにね
10円じゃかわんね+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 13:14:27 [通報]
>>32返信
おだまりっ!!!+3
-0
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 13:22:14 [通報]
今時10円じゃチロルチョコも買えねぇわ返信+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 13:47:57 [通報]
>>1返信
反原発:石破派・日弁連・マスゴミ・特亜・共産・れいわ・立憲
増税・電気料金:グレタとか環境活動家・ESG投資
マスゴミは
いつ日本へ大賠償をしてくれますか?
何十兆円の補助金を
使わされたと思っているんだ!!!!(世界レベルで)
ただでさえ
増税・軍拡・インフレで大変なのに……+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 15:43:11 [通報]
自転車にしようかな…返信
でも雷雨とかあると無理だよなあ ああ…+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 15:52:44 [通報]
たかが10円でなんで開始まで1ヶ月もかかるの返信
しかもゴールデンウィーク明け…
スピード感ないよねー
+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 19:24:51 [通報]
遠出もしなくなった。出かけなくなったからお金も使わない。返信
こういう人が増えるから尚更経済が回らない。悪循環。+3
-0
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 19:26:05 [通報]
>>4返信
だから日帰り旅行をする気にもなれない
結局はおうちでネット三昧w+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 20:36:54 [通報]
しょっっっぼ返信
+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 21:03:24 [通報]
>>1返信
なんだかんだ石破さんは
国民ファーストなんだね
いい人じゃん+1
-1
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 21:09:18 [通報]
>>2返信
なんかスッキリしない
減税といいもう対応があまりに
も遅いし
やってる感がない
もうイライラしか感じない
暫定なんだから暫定は
すぐ外すべきでしょ
+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 22:02:53 [通報]
>>45返信
ドリルさんの出産費用といい選挙前にしか動かないの何故
それでも口ばかりで動きが遅いし、結局支持層や、支持団体向けのことしかしないな+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 22:10:40 [通報]
10円だけ…。返信+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 22:14:35 [通報]
ガソリンが無くては仕事に行けない私にとっては、10円安くなるだけでもありがたい返信
出来れば昔のように100円とか98円まで下がって欲しい+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 23:03:10 [通報]
>>1返信
10円でも下げてくれてありがたい!
だが、選挙対策なの知ってるので
私の一票は絶対にお前らなんかに投票しないがな。+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 23:13:24 [通報]
たった10円!世界で2位の議員給料でも、実行力ってそんなものなんだ、結局Zの方が上なんだね返信
選挙要らないよね、抽選でいいかも。私も高待遇と議員年金ほしいわ+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 23:45:56 [通報]
>>66返信
私にとっては、それでも充分ありがたい+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/23(水) 01:46:11 [通報]
>>1返信
色々理由付けてるけど、結局ボッタクリ
コロナ禍でみんな外出控えて車乗らなくなったときは100円近くまで下がったんだから+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/23(水) 06:32:36 [通報]
>>16返信
今の日本じゃ中抜きされて終わりな気がする+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/23(水) 07:46:12 [通報]
まだ高い。やり直し。返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/23(水) 09:31:37 [通報]
>>1返信
政府の経済対策
電気・ガス・ガソリン補助に【累計12兆円超】
これに
法規制・再エネ料金・排出権取引
インフレ+中国の太陽光+廃炉費用+火力発電の増設+ウクライナ問題ほか
汚染水・マスゴミ
〇×活動家・共産・立憲とかサヨク達……+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/24(木) 11:15:22 [通報]
>>12返信
物を買う=その荷物を運ぶ運送費がかかる=車がなくても関係ある話だよ
お金を一切使わないというのであれば関係ないけど、お金を使わないのならそもそも損しないので不公平ではない。+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/24(木) 11:16:50 [通報]
冷房需要が高まる7~9月に電気・ガス料金への補助金を再開する方針返信
はい、選挙対策です。7月の選挙の為で騙されてはいけません。
そもそも補助金なら根本的に下がるまで半永久的に出しとけと言いたい。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【読売新聞】 政府は物価高対策として、ガソリン価格を来月22日から1リットルあたり10円引き下げ、冷房需要が高まる7~9月に電気・ガス料金への補助金を再開する方針を固めた。 複数の政府関係者が明らかにした。