ガールズちゃんねる

髪がハネる

159コメント2025/04/24(木) 20:00

  • 1. 匿名 2025/04/22(火) 00:57:34 

    朝起きると髪がハネています
    ボブなのですが、特大外ハネになっています
    ギリギリまで寝ていて時間がないし、不器用なのでアイロンで直せず泣きたくなります
    ハネない方法やハネた時の対処法を教えてください
    返信

    +44

    -17

  • 2. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:01  [通報]

    全部外ハネにする
    返信

    +127

    -6

  • 3. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:12  [通報]

    根元から濡らす
    返信

    +61

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:21  [通報]

    伸ばしてくくる
    返信

    +40

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:26  [通報]

    >>1
    バンダナ姉さんになろう
    返信

    +4

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:29  [通報]

    カットに自信ある美容院探すとこから
    返信

    +32

    -14

  • 7. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:45  [通報]

    >>1
    朝シャワー
    返信

    +38

    -5

  • 8. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:45  [通報]

    髪がハネる
    返信

    +43

    -5

  • 9. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:47  [通報]

    寝癖直し
    返信

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:59  [通報]

    >>2
    頭頂部で繋がりました
    返信

    +3

    -6

  • 11. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:59  [通報]

    かけよって
    話しかけたかった
    でもできなかった
    みんなが呼ぶ声
    返信

    +4

    -25

  • 12. 匿名 2025/04/22(火) 00:59:08  [通報]

    だれも気にしとらん
    返信

    +12

    -30

  • 13. 匿名 2025/04/22(火) 00:59:14  [通報]

    >>1
    一番は縮毛矯正。
    返信

    +37

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/22(火) 00:59:51  [通報]

    ナイトキャップかぶる
    返信

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2025/04/22(火) 00:59:58  [通報]

    >>12
    こういうコメント一番ウザい。
    返信

    +60

    -12

  • 16. 匿名 2025/04/22(火) 01:00:00  [通報]

    早く起きる気もないなら、結ぶしか仕方あるまい
    返信

    +79

    -4

  • 17. 匿名 2025/04/22(火) 01:00:12  [通報]

    髪がハネる
    返信

    +15

    -3

  • 18. 匿名 2025/04/22(火) 01:00:29  [通報]

    梅雨になったら髪うねるから嫌だわ
    返信

    +69

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/22(火) 01:00:48  [通報]

    ボブで跳ねるならそれを生かして外ハネにすると可愛いよ。
    返信

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/22(火) 01:00:50  [通報]

    内側の髪の裾をちょっと切る
    返信

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/22(火) 01:00:58  [通報]

    >>1
    美容室で「外にハネる」って相談してみて、ハネにくい髪型にしてもらう。
    それでもハネるならもう髪質が頑固なんだろうから、縮毛矯正かける。
    返信

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/22(火) 01:01:03  [通報]

    別に誰も見てないんじゃない?
    返信

    +8

    -19

  • 23. 匿名 2025/04/22(火) 01:01:24  [通報]

    >>16
    結ぶか休むか、あなたならどっち?
    返信

    +4

    -7

  • 24. 匿名 2025/04/22(火) 01:01:26  [通報]

    襟足を刈り上げると自然にうちにはいるよ
    返信

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/22(火) 01:01:39  [通報]

    >>1
    ヘアクリップやゴム使ってまとめる
    返信

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/22(火) 01:01:45  [通報]

    サイドの髪が両方左にはねる
    し∵し みたいな
    返信

    +97

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/22(火) 01:02:00  [通報]

    技術力のある美容師さんにハネても大丈夫な髪型にしてもらう
    返信

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/22(火) 01:02:51  [通報]

    美容系のトピで「誰も見てない」コメ見ると、がるちゃんだなーと思うね。
    返信

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/22(火) 01:02:57  [通報]

    ギリギリまで寝ない
    返信

    +24

    -3

  • 30. 匿名 2025/04/22(火) 01:03:42  [通報]

    >>6
    ボブって肩につく長さならカットの技術でどうにかできることではない
    返信

    +10

    -6

  • 31. 匿名 2025/04/22(火) 01:04:00  [通報]

    >>11
    アラフィフ
    返信

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/22(火) 01:04:04  [通報]

    >>1
    女子中高生?
    返信

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/22(火) 01:04:21  [通報]

    あと1〜2個くらいトピ立つかと思ってたわ
    返信

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/22(火) 01:04:54  [通報]

    >>26
    それはつむじの向きの関係でそのようになるよ
    返信

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/22(火) 01:05:15  [通報]

    >>30
    いや上手い美容師さんは出来るよ。
    返信

    +16

    -7

  • 36. 匿名 2025/04/22(火) 01:06:23  [通報]

    >>18
    その時期はまとめ髪にする
    YouTubeやインスタで検索すれば時短でヘアアレンジできるのを参考にできるし
    返信

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2025/04/22(火) 01:07:44  [通報]

    >>26
    つむじからの毛流れの具合でそうなるみたいだね。上手な美容師さんだと左右の長さを微妙に変えて調整してくれるよ。
    返信

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/22(火) 01:08:28  [通報]

    >>15
    まじでわかる。
    気にしてないってなんで分かるん?あなたはその辺の人の心が読めるんですか?って思う
    返信

    +13

    -7

  • 39. 匿名 2025/04/22(火) 01:09:16  [通報]

    >>35
    肩につく長さで外にはねること本当にないの?
    内巻きには物理的にならないはずだけど…
    返信

    +18

    -3

  • 40. 匿名 2025/04/22(火) 01:09:41  [通報]

    >>35
    よこ
    寝癖は無理だよ
    やり易いように切るんでスタイリングして下さいってなるよ
    返信

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/22(火) 01:10:04  [通報]

    >>34
    >>37
    そうなんだ!つむじが関係してるんだ!
    切った直後からそうだから担当美容師さんヘタクソなのか
    返信

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/22(火) 01:11:48  [通報]

    寝る前に完全に乾かす、それでもついたら根本を濡らす
    返信

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/22(火) 01:16:26  [通報]

    前髪を伸ばしてワンレン
    返信

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/22(火) 01:18:51  [通報]

    >>1
    隠しツーブロックのショートボブにして、寝る時は髪の毛を上に流してるよ
    髪の毛を頭の下にひくと頭から首のラインの形に外ハネしちゃうんだよね
    返信

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/22(火) 01:19:10  [通報]

    スポンジ付きの昔ながらなのカーラー巻いて寝てる
    起きたら程よいふんわりパーマみたくなって手入れも楽だよー
    返信

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/22(火) 01:19:13  [通報]

    >>26
    凄く分かるー
    免許証毎回コレ
    返信

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/22(火) 01:19:38  [通報]

    髪がハネる
    返信

    +0

    -6

  • 48. 匿名 2025/04/22(火) 01:21:16  [通報]

    >>41
    もしかすると下手というより普通なのかも。私も美容院いろいろ行ったけど、毛流れの説明したうえで左右で長さ変えて調整⋯ってしてくれたのは1人。あとで別の美容院行ったら「えっ、左右の長さが違いますよ!?なんでこうしたんだろ。めっちゃ気になるんでそろえちゃっていいですか」って揃えられたw
    返信

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/22(火) 01:26:28  [通報]

    >>41
    カットの仕方より乾かし方だよ
    し∵しになるなら、つむじが左回りなので、内向きにしたいなら、右側を前方向に乾かす
    ハネさせたいなら左側を後ろ向きに乾かすといい
    つむじが右回りならその逆をやる
    人によってつむじの数も生えぐせも違うから、乾かし方を聞いた方がいいかも
    返信

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/22(火) 01:29:41  [通報]

    >>1
    不器用なのでアイロンで直せず泣きたくなります

    ↑え?ストレートアイロンでストレートに伸ばすことさえも不器用でできないの?
    返信

    +9

    -7

  • 51. 匿名 2025/04/22(火) 01:33:08  [通報]

    ボブで髪の乾かし方の動画みたら内側に綺麗に収まるようになったけど、肩につくぐらいになったらもう関係なくなったわ
    返信

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/22(火) 01:38:23  [通報]

    もみあげ、剃ってみ
    返信

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/22(火) 01:40:11  [通報]

    >>35
    大昔、お姉系全盛期の時に美容師にキューティー系で洗いざらしで外ハネしても大丈夫な髪型にして下さいって頼んだら、めっちゃカットが神がかってて、言う通りにしてくれたよ。サイドの切り方から別次元でとにかく完璧。
    中年おじさんからもその髪型いいねって言われてた。
    上手い人は稀にいるね
    返信

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/22(火) 01:40:36  [通報]

    >>1
    寝癖なの?パーカーのフード被って寝ると寝癖つかないよ
    返信

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/22(火) 01:42:45  [通報]

    >>11
    良曲だよね
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/22(火) 01:58:09  [通報]

    >>1
    頭洗う時、しっかり予洗いして、シャンプーをよく泡だてて(100均のホイップるん使用)髪は摩擦しないように、地肌をマッサージするように洗い、良く流し、タオルドライの後速やかにドライヤーで摩擦しないようにキューティクルに逆らわずに乾かす
    これやるようになって寝癖ほとんどなくなったよ
    返信

    +6

    -4

  • 57. 匿名 2025/04/22(火) 02:25:20  [通報]

    >>1
    ボブにしない。鎖骨下の長さにすれば逆に楽。最悪まとめられる

    若しくは頭だけシャワーで濡らして一気にドライヤー。私はこれが一番手っ取り早かった。急がば回れ
    返信

    +10

    -5

  • 58. 匿名 2025/04/22(火) 02:28:14  [通報]

    >>1
    下手なカットなんだろね
    返信

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2025/04/22(火) 02:33:45  [通報]

    話しかけるのが難しいのなら、ちょっぴり手を振ってみるのはどう😺?
    返信

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2025/04/22(火) 02:41:44  [通報]

    >>59
    ミスった💦
    11のコメントへの返信です。
    10月以来の書き込み😅
    返信

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2025/04/22(火) 02:42:22  [通報]

    5分早く起きるか結ぶ
    返信

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2025/04/22(火) 02:42:47  [通報]

    >>1
    ギリギリまで寝たい、寝ぐせ直す時間も無いとなれば縮毛矯正しかないと思う。縮毛矯正かけても寝癖つくことは大いにあるけど。あとはボブだから長さ足りないかもしれないけど結ぶ。
    返信

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2025/04/22(火) 02:44:54  [通報]

    >>58
    カットでクセの出方変わるの? 
    返信

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/04/22(火) 02:50:05  [通報]

    >>7
    そう結局これが一番なんだよね〜
    短い人とか男の美容師さんとかもう当たり前に頭濡らしてからがセットの下準備って感じだもんね

    ロングなんだけど朝広がるから寝る前にストレートアイロンかけるんだけど
    朝起きても全然綺麗だよ
    これは結構みんなやってる

    ボブみたいに短いと跳ねやすいだろうから試してみてほしい
    ドライヤーかけて頭爆発させて寝てはないと思うけどテキトーにかけるのもアウトだよ!
    返信

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2025/04/22(火) 02:51:56  [通報]

    >>1
    自分の場合、トリートメントでサラサラにしてハネてない状態にして寝る
    半乾きで寝るとハネる
    ハネたら根元から濡らさないと直らない
    返信

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2025/04/22(火) 02:55:39  [通報]

    >>1
    頭にタオルを巻いて寝ると寝癖はつかないよ
    返信

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/22(火) 03:00:38  [通報]

    >>56
    私も同じやり方だよー!
    このメソッドすごくいいよね
    オイルつけなくてもまとまるしツヤツヤサラサラになった
    全然はねないしウネらない!
    返信

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2025/04/22(火) 03:08:20  [通報]

    >>11
    情報量がすごく少ないから鶏頭になるんだよー
    見かけたら話しかけてね
    返信

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2025/04/22(火) 03:34:16  [通報]

    >>50
    寝てるから時間がない
    不器用だがらアイロン出来ない
    なんだかんだ言い訳つけてなんもやんないやつ
    返信

    +21

    -3

  • 70. 匿名 2025/04/22(火) 03:35:17  [通報]

    >>6
    カットに自信あると宣言している美容師さんって大抵お喋りで髪を梳きまくって腕を披露しがち。耳から下の頭半分も!頭皮近くの根本から梳いて毛量減らして。結局乾かす段階で余計ハネてるのにアイロンやスタイリング剤で誤魔化す。美容院出て髪の中に手を入れたら!ジョリジョリするほど梳かれて泣きたくなる事がある。
    乾燥毛は梳くとハネやすいから毛先は多く梳いちゃダメなのよ。
    返信

    +13

    -5

  • 71. 匿名 2025/04/22(火) 04:03:45  [通報]

    どうやっても左右どっちも右向きにハネる
    ボブにするとおそ松のイヤミみたいになる
    子供の頃からそうだからそういう癖なんだと思う
    返信

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/22(火) 04:09:42  [通報]

    ボブってアイロンありきの髪型だと思うからアイロンできないなら跳ねない長さまで伸ばすのが手っ取り早いとは思うけどな
    私も今ボブだけど癖で膨らむから毎朝アイロンで伸ばしてるよ
    髪質が綺麗な人は上手な美容師さんにカットしてもらえばどうにかなるのかもしれないけど
    返信

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2025/04/22(火) 04:14:49  [通報]

    >>1
    ギリギリまで寝るのやめたらいい
    そしてスプレータイプの寝癖直しふりかけてドライヤー当てながらヘアブラシで梳かせば真っ直ぐになるよ
    まぁへアイロンの方が早いけど不器用とのことなので。10分早起きしてドライヤーに費やせばいいかと
    返信

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2025/04/22(火) 04:29:06  [通報]

    >>70
    よこ
    そういえばずーっと横ハネしててそういう髪質なんだと思って諦めて毎日ヘアアイロンやってたんだけど、あるとき派手髪にしたくてそういうカラーに特化したような美容室(個人経営)に変えたら全く横ハネしなくなって感動したことある
    美容師さんカットのアピールとか何もしてこなくて、なんならめっちゃ慎重に「ここもう少し切ります?」みたいにちゃんと確認しながら切ってくれる
    初めて行ったときは自信なさげで不安だったけど今は安心して身を委ねてる
    本当に美容師のカット力で髪質まで変わるよね
    返信

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/22(火) 04:53:46  [通報]

    >>1
    根元からカッパ族なんだけど、少量のコンディショナーと、、頭皮を全部濡らす目的で洗う
    返信

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/22(火) 04:57:22  [通報]

    >>1
    不器用でギリギリまで寝ているタイプなら手間かかる髪型にしないのが一番
    せめて長めのボブでハーフアップだと5分くらいで済むし…
    返信

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2025/04/22(火) 04:58:33  [通報]

    >>1
    朝髪を洗う
    髪のためにはよくないみたいだけど
    いっそ少し伸ばして仕事の時は結んだら?
    返信

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2025/04/22(火) 05:00:24  [通報]

    髪のカット技術でハネないから上手い所に行く。
    髪の毛は必ず乾かしてから寝る。
    シャンプーとリンスをうねらない、ハネないを謳い文句にしてるのに変える。
    そこまで高くない中だとジュレームかな。
    枕の形に添って寝癖ついてると思うから枕を低くして肩くらいまでのにする。
    返信

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2025/04/22(火) 05:01:54  [通報]

    >>56
    すごい
    でも主は朝ギリギリまで寝ててストレートアイロンさえできない人みたいだから絶対やらないと思う
    私も主タイプだからわかる
    対策聞いてるけど結局、朝早く起きてちょっと丁寧にアイロンかければ解決なんだけどね
    返信

    +13

    -3

  • 80. 匿名 2025/04/22(火) 05:10:56  [通報]

    >>1
    寝る前にアイロンして寝てみたら?
    返信

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/22(火) 05:24:59  [通報]

    私もボブでハネて困ってたんだけど、くるくるドライヤー型のヘアアイロンがあるのを最近知って使ったらすごく簡単だったよ!オススメ!
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/22(火) 05:32:20  [通報]

    前髪がハチワレみたいに分かれていくのもどうにかしたい
    返信

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/22(火) 05:32:44  [通報]

    >>1
    私調べだけど寝る時に枕の上に髪の毛バッサ(平安時代の人たちみたいな髪の毛の置き方の寝姿)にしてたらはねない!
    はねるのは枕と首との隙間に髪の毛挟んで折れちゃうからはねるんだけど、髪の毛上にバッサしてたら挟むことないからはねなかったよ
    返信

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/22(火) 05:43:23  [通報]

    ニット帽をかぶって寝る。
    内巻きっぽくはなるけど、上の方はぺしゃんこになる。
    返信

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/22(火) 06:09:27  [通報]

    かなりすいているとか?
    私も肩まできたらはねる。
    パーマにしたら少しマシになったし、朝も楽になったよ。
    返信

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/22(火) 06:31:43  [通報]

    >>26
    サイドの髪を前から後ろに乾かしてみて
    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/22(火) 06:32:20  [通報]

    まずはよーーく髪を乾かす
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/22(火) 06:35:43  [通報]

    >>1
    寝る前にアイロンしとくといいといってた美容師はいたよ
    やった事ないけど
    そんなに気になるなら寝癖直しの分だけでも早起きするといいと思うけど
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/22(火) 06:48:13  [通報]

    >>26
    わかるー!
    なんでそんなに仲良しなん?っていつも思う
    返信

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/22(火) 06:50:05  [通報]

    >>1
    次に切る時に美容師さんに
    ハネないようにカットしてもらう

    (髪質によるから参考にならないかも知れないけど)
    寝癖やハネだらけになるカットと
    全然寝癖つかないカットってあって
    私は後者にしてくれる美容師さんのところに通い始めて1年
    楽になった
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/22(火) 06:52:15  [通報]

    髪がハネる
    返信

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/22(火) 06:53:21  [通報]

    濡らして直す
    寝ぐせが直せるギリギリには起きよう
    小学生男子じゃあるまいし
    返信

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/22(火) 06:54:01  [通報]

    >>1
    コラーゲン飲むようになって髪もしっとりクセがつきにくくなった気がするよ。意味ないって人もいるし個人差あるかも知れないけど
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/22(火) 06:55:30  [通報]

    >>1
    濡れた髪にオイルをつけて乾かしたらどうかな?
    返信

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/22(火) 07:04:15  [通報]

    >>1
    大人の女性が髪ハネてたら可愛い
    返信

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/22(火) 07:11:21  [通報]

    ボブとかショートみたいな短いヘアスタイルは寝癖付きやすい
    寝癖を直す時はアイロン使わないでドライヤー使ったら?
    霧吹きに水入れて髪の根本(地肌)を濡らしてドライヤーかければブローも含めて10分もあれば直せるよ
    それすら嫌とか無理ならミディアムかロングにして結ぶしかないと思う
    返信

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/22(火) 07:14:46  [通報]

    >>8
    この人(役)は前髪がクネってるわけじゃなくて、前髪が特徴的で体の動きがクネってるんだよねw
    返信

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/22(火) 07:18:29  [通報]

    >>1
    朝、髪の毛を濡らす
    ハネてる毛先だけ濡らしてもクセは治らないからシャワーで全濡らししてスタイリングすればほぼ直ると思う
    それでだめならカットの問題だとろ
    返信

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/22(火) 07:20:39  [通報]

    >>1
    前日の風呂上がりにきちんと乾かしてる?
    今から出かけるぐらいの気合いでブローしてアイロンして寝れば、朝起きてもそんなに崩れないはず。。
    返信

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/22(火) 07:24:12  [通報]

    >>8
    ZOO STREET BOYSのパフォーマーのTOSHIYAだねw
    返信

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/22(火) 07:25:10  [通報]

    ギリギリまで寝ないで、不器用だと言い訳せずにヘアアイロンの練習をする
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/22(火) 07:29:40  [通報]

    お湯で濡らしてドライヤーで治るよ
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/22(火) 07:33:32  [通報]

    >>7
    同じ。
    高校生の時からこれ。
    バスタブにお辞儀する格好で頭だけシャワーしてる。
    1から乾かしてセットするから綺麗に整う。
    返信

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/22(火) 07:34:39  [通報]

    >>1
    ヘアOIL1択
    便利で髪に栄養、収まるし決まる(後で手直し)
    返信

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/22(火) 07:37:33  [通報]

    髪質や寝汗の量、髪型も違うから
    すぐ直る細い柔らかい毛の人のアドバイスはあまり関係ない。
    張とコシの強い太めの毛で寝汗もたくさんかくから、朝シャワーしないと無理。「夜ドライヤーで完全に乾かせば」とか、寝汗かいたらはねる。
    返信

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/22(火) 07:40:21  [通報]

    私は朝外にハネてるのを根本から濡らして直しても日中はまた外にハネてくるよ、、、
    髪の生え方とかでどうしてもそうなるみたい
    もはや諦めてる。あとはこまめに定期的にカットに行くしかない
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/22(火) 07:47:35  [通報]

    >>15
    人じゃなくて自分が不快な事が辛いのにね
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/22(火) 07:54:25  [通報]

    ちゃんと乾かして寝てる?
    自然乾燥や半乾きは、キューテイクルが開いたままだから、寝癖つくよ
    返信

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/22(火) 07:54:42  [通報]

    最近めちゃくちゃはねる
    くせっ毛が混じってるの忘れてた

    あと乾燥してるよね
    そら顔もパサパサなるわ
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/22(火) 07:57:43  [通報]

    >>1
    ギリギリまで寝ていて時間がないし、不器用なのでアイロンで直せず泣きたくなります

    もう髪伸ばせば?ボブやショートが楽なのは洗髪と乾くのが早いだけ、他はロングよりメンテ必須
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/22(火) 08:00:54  [通報]

    >>1
    ボブって上手くセットしないとハネるよねー!
    それが嫌でこの前、内側を短く切ったボブにしてもらったよ〜💇‍♀️
    イングラデーションって言うのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/22(火) 08:05:55  [通報]

    >>1
    同じくボブで不器用だけど、ボブならアイロンじゃなくてドライヤーと丸太みたいなブラシの方が使いやすいっすよ
    髪ちょっと濡らして、丸太で髪の内側くるくるしながらドライヤー当ててセット
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/22(火) 08:10:18  [通報]

    美容師さんに内巻きになるようにカットしてもらう
    すくと外ハネしやすくなるから少し重めにするとハネにくい
    それでも駄目なら毛先だけパーマでカールつける
    返信

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/22(火) 08:11:21  [通報]

    自分は地毛ストレートだけどちゃんと乾かして寝れば全然寝癖つかない
    くせ毛だと寝癖つくの?
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/22(火) 08:12:05  [通報]

    >>1
    ドライヤーの時後ろ(後頭部)から風当てる
    返信

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/22(火) 08:14:43  [通報]

    >>3
    結局これが一番早い
    直すというよりリセットする
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/22(火) 08:17:33  [通報]

    1ヶ月に1回カット行っても硬い剛毛なのでハネるというより爆発する
    なにしても無理だと思ったからヘアアレンジ自分で出来るようになってかわいい髪の毛にしてる
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/22(火) 08:22:10  [通報]

    >>1
    髪がハネる
    返信

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/22(火) 08:22:54  [通報]

    >>1
    昔外ハネボブみたいなのが流行ってあれは楽だったな。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/22(火) 08:24:20  [通報]

    >>1
    可愛いじゃんファユイリィみたいで
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/22(火) 08:25:51  [通報]

    >>119
    外ハネボブって定番になってない?
    広瀬すずちゃんとか外ハネにしてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/22(火) 08:30:24  [通報]

    >>121
    そうだったのか。
    教えてくれてありがとう。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/22(火) 08:39:43  [通報]

    毛先パーマかけてる
    返信

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2025/04/22(火) 08:40:06  [通報]

    濡らしたタオルを電子レンジで2分位温めて蒸しタオルを作って1~2分位髪にあてる
    返信

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/22(火) 08:41:29  [通報]

    >>3
    いろいろやったけど
    これが一番早い
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/22(火) 08:41:53  [通報]

    >>1
    しっかり乾かして寝る
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/22(火) 08:43:46  [通報]

    >>1
    寝癖直しで根元を濡らしてワシャワシャして
    ブラシでみぎーひだりーうえーってといて
    カーラーを巻く…
    それでもダメだともっかい濡らして…ワシャワシャしてドライヤーでみぎーひだりーうえーって
    私は細くてサラサラな髪質なのに固くて根元がめっちゃうねるから言うこときかない
    寝癖直すのに人生で結構時間費やしてる
    大変だよね
    かといって長い髪も大変だし
    返信

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/22(火) 08:44:07  [通報]

    素敵なスタイルはある程度手間をかけないとならないと心得るべし
    首から上のスタイルが洗いざらしや寝癖直しもなしにバッチリ決まったスタイルになるわけがない
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/22(火) 08:44:38  [通報]

    >>3
    冬は寒いのよねこの作業!
    返信

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/22(火) 08:47:21  [通報]

    >>109
    癖っ毛なのかなあ
    夜乾かしてちゃんと毛先丸く出来たな~と思ってても
    しばらくすると1束ハネてたりする
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/22(火) 08:49:51  [通報]

    最近縮毛矯正を初めてかけたんだけどめちゃくちゃ楽なんだね
    こんなに綺麗になるとは正直思ってなかった
    毎朝アイロンで一生懸命伸ばしてた時間丸々なくなって快適すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/22(火) 08:55:15  [通報]

    >>63

    癖もあるだろうけど、カットでも変わるよ
    最近引っ越して美容室変えたけど、明らかにまとまりが悪い
    セットしっかりしないとボサボサになる
    前のとこだとしっかりまとまってた
    やっぱり違うもんだなぁと実感してる
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/22(火) 09:01:46  [通報]

    通勤途中にコームで治す
    返信

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/04/22(火) 09:08:45  [通報]

    >>6
    この長さだとハネちゃうよってアドバイスくれるよね
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/22(火) 09:13:08  [通報]

    >>100
    スゴい
    そんな名前だったとは知らなかったよ
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/22(火) 09:17:09  [通報]

    >>20
    私も顎までの長さのボブですが美容師さんがそう言ってカットしてくれます。
    シャンプー後手ぐしで整えとくだけですがハネません。
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/22(火) 09:27:29  [通報]

    >>11
    瞬時でわかった私は57歳
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/22(火) 09:30:39  [通報]

    >>58
    だよね
    美容院変えたら前髪のパカっと割れるクセがなくなった
    あと伸びても変にならない
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/22(火) 09:35:30  [通報]

    >>1
    ナイトキャップで内巻きになるように被るとハネないよ。
    返信

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/22(火) 10:01:45  [通報]

    ウルフカットっぽい感じにレイヤー入れてもらって、下の方はあえて外に跳ねるようにしてるよ。楽ちんだよ。
    髪がハネる
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/22(火) 10:11:02  [通報]

    >>1
    今肩下だけど片方内巻き、片方外ハネになってます…
    内巻きにワンカールパーマ?するか、ゆるふわパーマかけるか、ボブとかショートに切っちゃうか悩んでます…
    ハネてたら1つに結んでもハネてカッコ悪くなる…
    シルクのナイトキャップ?かぶって寝たら少しはマシになった
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/22(火) 10:46:00  [通報]

    切りっぱなしボブにしてその日の跳ね具合でブローの仕方変えてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/22(火) 10:48:54  [通報]

    >>79
    これやると寝癖つかないから朝ギリギリまで寝てられるしアイロンも使わなくて良くなったのよ
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/22(火) 11:21:29  [通報]

    >>130
    ずーっとストレートだと思ってたんだけど、美容室でくせっ毛入ってるよって言われて気付いた。

    ポニーテールとかツインテールするともみあげがクルンてする。くせ毛らしい。みんなそうなのかと思ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:41  [通報]

    ホットカーラー
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/22(火) 14:00:31  [通報]

    >>114
    ボブでストレートだけど、寝相悪いせいか毛先・根元と寝癖つくよ

    ストレート好きなので水で塗らしてドライヤーで癖直してアイロンで真っ直ぐにするけど
    返信

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/22(火) 14:57:35  [通報]

    >>15
    分かるー。うちの毒親みたい。
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/22(火) 15:51:56  [通報]

    >>3
    結局日本人て、ストレートなように見えて7割くせ毛だし、
    緩い波状毛の人が多いんですよね。
    大きなS字カールです、だからハネてる原因って毛先数センチが
    ハネている訳ではなくて、毛根から緩くねじれが始まっているから
    直すなら根本なんです。
    返信

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/22(火) 15:56:08  [通報]

    長さを肩より下にするとマシになるよ
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/22(火) 17:31:46  [通報]

    >>26
    顔かわいい
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/22(火) 18:45:36  [通報]

    >>63
    全然変わるよ
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/22(火) 21:22:45  [通報]

    私も後ろ髪、変なクセがあって油断するとハネる。
    面倒だけど朝シャン、トリートメントを念入りに。
    ドライヤーの後、ミスト振りかけてアイロンすると目立たないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/22(火) 21:55:49  [通報]

    >>141
    昔、ワンカールかけたら
    外向きにワンカールして

    ふわふわかけたら
    髪が硬くてだめだった

    髪質によりますよね
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/22(火) 23:06:14  [通報]

    >>153
    ありがとうございます!
    髪質はやわらかくて癖毛です…
    肩につかなければストレートですが、肩についたら右は外はね、左は内巻きで、多分右を下に寝てるから?生え際に癖があるねと美容師さんに言われました…
    オアシズの大久保さんみたいな外はねの髪型が好きだけど、セットするの大変そうと思って、いつもショートか、あのちゃんくらいのボブか、伸ばして結んでます…
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/22(火) 23:20:33  [通報]

    >>13
    縮毛矯正すると寝癖もつかないの?
    やった事なくてわからない
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/22(火) 23:22:14  [通報]

    >>1
    セミロングまで伸ばす
    出来ればロングまで伸ばして、前髪も耳に掛けれるくらいまで伸ばすと癖付きにくい

    美容師さんに、朝セットいらないヘアスタイルにして下さいと頼む
    切りっぱなしの外はねセミロングが朝セットいらないヘアスタイルだった

    朝に髪を梳かして、ハネてる所と膨らんでいる所に寝癖直しスプレーをする

    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/23(水) 00:05:28  [通報]

    >>154
    私もですっ!!
    若い頃、そういう風にはねてて、
    ヘアアイロンかけてましたが
    『横っ風』って、あだ名つけられて笑われたことも。

    今は私も猫毛でくせ毛です。
    肩より少し伸ばして、ヘアアイロンで
    裾と、前髪伸ばしてます。
    けど、湿度が高くなってきて
    そろそろ、縮毛矯正かけないとヤバいです。

    お互い、頑張りましょー
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/23(水) 14:47:02  [通報]

    >>157
    はい!お互い癖毛に負けずに頑張りましょう!
    ヘアアイロン持ってるけど、面倒で使ってなくて…時間に余裕のある時頑張ってオシャレ頑張ってみます!
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/24(木) 20:00:33  [通報]

    >>49
    横ですが凄い!とても参考になりました ありがとうございます
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード