ガールズちゃんねる

食事中、何を飲んでますか?

117コメント2025/04/24(木) 00:11

  • 1. 匿名 2025/04/21(月) 23:57:44 

    私はここ数年は水にしていたのですが麦茶が恋しくなってまた麦茶にしています
    皆さんは食事中は何を飲んでますか?
    食事中、何を飲んでますか?
    返信

    +44

    -3

  • 2. 匿名 2025/04/21(月) 23:58:05  [通報]

    何も飲まない
    返信

    +66

    -33

  • 3. 匿名 2025/04/21(月) 23:58:14  [通報]

    どくだみ茶

    美味しいよ
    返信

    +24

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/21(月) 23:58:16  [通報]

    大量の酒
    返信

    +48

    -12

  • 5. 匿名 2025/04/21(月) 23:58:20  [通報]

    冷たい水
    返信

    +61

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/21(月) 23:58:22  [通報]

    アンバサ
    返信

    +5

    -7

  • 7. 匿名 2025/04/21(月) 23:58:27  [通報]

    水、緑茶、麦茶、ほうじ茶、烏龍茶のどれか
    返信

    +119

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/21(月) 23:58:37  [通報]

    飲まない
    返信

    +16

    -11

  • 9. 匿名 2025/04/21(月) 23:59:02  [通報]

    くだものだもの
    返信

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/21(月) 23:59:06  [通報]

    水出しの紅茶、または麦茶
    返信

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/21(月) 23:59:07  [通報]

    鳥谷 水ですね
    返信

    +3

    -8

  • 12. 匿名 2025/04/21(月) 23:59:08  [通報]

    平日は麦茶、週末はビールかワイン
    返信

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/21(月) 23:59:34  [通報]

    発達で結構なうっかりなんだけど、職場で飲み物なしで食べ終わって「あっ」てなる。毎回。飲まなくてもいける。
    返信

    +11

    -18

  • 14. 匿名 2025/04/21(月) 23:59:39  [通報]

    一年中麦茶です!
    返信

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/21(月) 23:59:40  [通報]

    水素水
    返信

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/21(月) 23:59:41  [通報]

    胃液が薄まるから飲まない方がいいんじゃなかった?
    食後にコーヒーが理にかなってる
    返信

    +8

    -23

  • 17. 匿名 2025/04/21(月) 23:59:41  [通報]

    家ではほうじ茶とどくだみ茶とハト麦茶
    返信

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/22(火) 00:00:08  [通報]

    ホットの麦茶
    返信

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/22(火) 00:00:11  [通報]

    私は飲まない。
    子供は牛乳。
    返信

    +4

    -12

  • 20. 匿名 2025/04/22(火) 00:00:34  [通報]

    味噌汁
    返信

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/22(火) 00:01:02  [通報]

    自宅なら麦茶、外ではお冷かお茶。ご飯でビールだけは無理。
    返信

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/22(火) 00:01:04  [通報]

    水道水
    返信

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/22(火) 00:01:18  [通報]

    水かお茶かアイスコーヒー
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/22(火) 00:01:34  [通報]

    そこにある飲み物ならなんでもいい
    返信

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/22(火) 00:01:39  [通報]

    お白湯
    返信

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/22(火) 00:01:50  [通報]

    冷たい麦茶かウーロン茶、ジャスミン茶の時もある
    返信

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/22(火) 00:02:04  [通報]

    麦焼酎
    返信

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/22(火) 00:02:53  [通報]

    基本は水
    たまにしか食べないけどピザやハンバーガーの時は炭酸飲料
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/22(火) 00:03:44  [通報]

    お水
    でも最近炭酸水作るやつ気になってる
    食べる量減らせそうで
    返信

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/22(火) 00:04:18  [通報]

    水、緑茶、烏龍茶
    のうちその食事に合うもの。
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/22(火) 00:04:36  [通報]

    桑の葉茶
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/22(火) 00:05:30  [通報]

    ミネラルウォーター
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/22(火) 00:05:49  [通報]

    料理による。
    洋食の時は水かワイン、和食は日本茶、中国料理はジャスミン茶
    返信

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/22(火) 00:07:30  [通報]

    家では昼食と夕食は夏と秋は麦茶か水、春と冬は温かい緑茶か水
    年何回か夕食でお酒を飲む時もある
    朝食は一年中温かい牛乳にミロを溶いたやつ
    おやつはお茶かコーヒーか紅茶
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/22(火) 00:08:54  [通報]

    夜はビールとレモンサワー、その他は水
    返信

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/22(火) 00:09:05  [通報]

    普段はお茶かレモン水
    チートデーの時は炭酸飲料、カルピスとか甘い飲み物
    返信

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/22(火) 00:09:25  [通報]

    緑茶だよー
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/22(火) 00:09:33  [通報]

    味噌汁
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/22(火) 00:10:51  [通報]

    コーラ
    返信

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/22(火) 00:11:53  [通報]

    烏龍茶どす✋
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/22(火) 00:12:39  [通報]

    蛇口からそそぎだての水道水(/◎\)ゴクゴクッ・・・
    返信

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/22(火) 00:13:44  [通報]

    食事中に水やお茶を飲むと胃液が薄まって消化に悪いんだっけ?
    具沢山のスープや味噌汁が最適なんだよね
    じゃあスープや味噌汁がない時はどうすんの?ということだけど、人間の身体は30回以上噛めば詰まりにくくなり、消化吸収が良くなるから食事中の飲み物は本来不要らしい
    人間以外の動物は食事中に飲み物を飲まず、食後に飲む
    だから現代人は生活習慣病になるようになった
    返信

    +1

    -5

  • 43. 匿名 2025/04/22(火) 00:14:08  [通報]

    米の時は味噌汁
    パスタの時はスープ
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/22(火) 00:14:30  [通報]

    酢を入れたドリンク
    痩せた
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/22(火) 00:19:26  [通報]

    >>16
    それ聞いて私も飲まないようにしてる
    食前と食後に飲むよ
    でもお酒の人とかどうするんだろと思う
    返信

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2025/04/22(火) 00:20:34  [通報]

    蕎麦茶
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/22(火) 00:23:18  [通報]

    ジャスミンティー飲んでます!さっぱりしてて好きなんですよね〜夏になったら麦茶にしようと思ってます。
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/22(火) 00:27:30  [通報]

    >>1
    緑茶
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/22(火) 00:29:44  [通報]

    ルイボスティー。
    返信

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/22(火) 00:32:54  [通報]

    今の時期は常温の水
    寒い時期はお湯
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/22(火) 00:34:47  [通報]

    伊藤園の濃い茶ってやつ。これ以外のお茶だと味が薄くておいしく感じられないから
    返信

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/22(火) 00:37:37  [通報]

    >>1
    シュワシェアルツネッガー
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/22(火) 00:41:02  [通報]

    >>16
    根拠となる実験その1
    2008年に行われた胃のpHに関する研究によると、健康な男性6人がコップ1杯の水(200ml)を摂取したところ、水を飲んでから1分後に胃酸のpHが4上昇した(胃酸が薄まった)という結果が出ています。

    しかし、水を飲んでから胃のpHが4上昇していた継続時間は3分間でした。この実験の記録は、「水を飲んでも3分後には胃のpHがもとに戻る」ことを証明するものといえます。以下、実験結果の一部引用です。

    “Water increased gastric pH >4 in 10/12 subjects after 1 min.
    “Gastric pH >4 lasted for 3 min after water and for 12 min after antacids

    出典:A Glass of Water Immediately Increases Gastric pH in Healthy


    ◇ 根拠となる実験その2
    手術前の水分補給による胃の変化を調べた研究(2008年)によると、手術の2時間前に300mlの水やリンゴジュース、ブラックコーヒーや炭酸飲料などを飲んでも、胃液の量やpHに影響がないことが明らかになりました。以下、該当部分の引用です。

    “Drinking 300 mL of clear fluid two hours before surgery has no effect on gastric fluid volume and pH in fasting and non-fasting obese patients.


    出典:Drinking 300 mL of clear fluid two hours beforesurgery has no effect on gastric fluid volume andpH in fasting and non-fasting obese patients

    ◇ 【結論】ごく常識的な量を飲むなら問題はない
    上記の2実験については、NCBI(国立生物工学情報センター)作成のデータベースに登録されている情報のため、高い信頼性があります。また、エール大学医学部の医師が執筆するブログの記事でも、食事中の水が消化を阻害するという主張に科学的根拠はないと断じています。以下がその記事です。
    Do Cold Drinks Alter Digestion?

    英文ですが、後ほど【よくある疑問】食事中、水で流し込むと消化に良くないのでは?の章で、記事内容の一部を日本語訳して解説しています。

    これまで「食事中に水を飲まないほうがいい」といわれてきた理由の多くは、胃液を薄めてしまうということです。

    しかし、今回取り上げた2つの実験からは、水分補給により胃液が薄まるのは一時的であることが証明されました。薄まった胃液は3分ほどで通常時の濃度に戻ることが確認されているため、食事中の水分摂取が消化に悪影響を与えるとは考えにくいです。

    実際どれほどの水を飲んだら胃液が薄まるのかについても、根拠となる具体的なデータがほとんどないことから、「食事中の水分補給は消化能力を下げる」という理論は信憑性があまりないといえます。
    返信

    +13

    -3

  • 54. 匿名 2025/04/22(火) 00:42:30  [通報]

    炭酸水
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/22(火) 00:43:24  [通報]

    >>53
    >>42
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/22(火) 00:45:32  [通報]

    >>31
    血糖値スパイクがこれで落ち着いた。味も良い
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/22(火) 00:45:48  [通報]

    >>16
    同感!
    返信

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/22(火) 00:50:57  [通報]

    ストレートティー
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/22(火) 00:57:12  [通報]

    >>1
    ハイボール
    返信

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/22(火) 00:57:12  [通報]

    >>16 それを言ったら、汁物も飲めなくなるので、気にしてない。
    返信

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/22(火) 00:57:34  [通報]

    >>42
    コップ1杯くらいどうてことない。
    水分補給って本当に大事。
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:49  [通報]

    >>2
    私も飲まない
    食後に飲む

    あまり飲むと胃酸薄まるって言うよね
    返信

    +11

    -9

  • 63. 匿名 2025/04/22(火) 01:14:28  [通報]

    水か、辛いものや濃いめの味のものは牛乳
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/22(火) 01:16:19  [通報]

    >>1
    基本麦茶だけど肉料理と一緒に飲むコーラが最強すぎる
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/22(火) 01:17:59  [通報]

    最近、推しの影響で緑茶にハマってるのでそればっかり飲んでる
    狭山市の宮野園ってところのお茶
    ちょっとお高いけど美味い
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/22(火) 01:29:07  [通報]

    食事中、何を飲んでますか?
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/22(火) 01:31:53  [通報]

    緑茶。
    菓子パン以外なんでも合う。
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/22(火) 01:40:51  [通報]

    >>1
    トピ画は麦茶だと思うが色ほオレンジティー並みに鮮やか。
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/22(火) 01:53:44  [通報]

    冬は白湯、夏は水
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/22(火) 01:59:02  [通報]

    >>53
    そりゃそうだよね
    水で胃酸薄まるなら胃酸過多とかの胃薬必要ないわけだし
    返信

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/22(火) 02:02:48  [通報]

    けっこう飲まない派の人がいて驚くけど、確かに職場で食堂の様子見ててもみんなあんまり飲まないんだよね…。
    私は逆に飲まないと食べられなくて、大袈裟に言うと一口食べるごとに一口飲みたい。別に噛まずに流し込んでるわけでもなく、きちんと噛んで飲み込んだあとに飲みたい。
    辛いとかしょっぱいとか関係なく、なにを食べてても水分が必要。分かりやすく言うと食堂でもコップで例えるなら水2杯は欲しい。
    なんかおかしいのかな?最近不安になってくる。
    返信

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/22(火) 02:19:14  [通報]

    年間通じて麦茶だなぁ。水出しで作って飲んでる。冬は寒いからマグで温めて飲むよ。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/22(火) 02:33:55  [通報]

    水買いたいけど節約のために麦茶
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/22(火) 02:49:53  [通報]

    食べ終わったら玄米茶飲む。
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/22(火) 02:51:19  [通報]

    >>74
    自己レス
    食事の前に服薬する時水飲んでるから
    食事中は水分いらないのかも
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/22(火) 03:25:53  [通報]

    1日2食でいいか
    そんな生活していたけど胃酸で胃がやられたよ
    お腹減ると胃が痛くなって吐きそうになった
    水飲む云々の話思い出して水を結構飲んだけど効果ゼロでしたね、食べないとダメでした
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/22(火) 04:45:08  [通報]

    >>1
    食事しながら水分摂ると食べたものの消化が悪くなるからダメって聞いたけど本当かなぁ?
    でも喉渇くし笑
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/22(火) 04:55:17  [通報]

    >>2
    ガルにもコアラが来るようになったか
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/22(火) 05:47:14  [通報]

    >>1
    味噌汁を丼でたくさん食べていたけど、最近それを麦茶に変えた
    味噌汁は別に太らないから食べても良いけど、具を考えるのが面倒だし、気温が高くなるとおいしくないし
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/22(火) 05:58:40  [通報]

    >>1
    朝はスープ、昼はコーヒー、夜は味噌汁。
    メニューにもよるけど、だいたいこんな感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/22(火) 06:40:04  [通報]

    はとむぎ茶かほうじ茶か麦茶
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/22(火) 06:48:39  [通報]

    >>71
    私も冬場でも2リットルは確実に飲んでるレベルの水飲みだから、食事中水飲まない人の多さに驚く。
    調べたら日本食の作法の一種みたいだった。
    食後にお茶を一杯飲むみたいな。
    私には無理だなと思ったよ。
    ピッチャーある店だと安心出来るw
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/22(火) 07:04:07  [通報]

    >>2
    すごい。
    私ご飯食べる時飲み物ないと食べられないんだよね
    返信

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/22(火) 07:07:14  [通報]

    常温の水
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/22(火) 07:16:05  [通報]

    >>1
    麦茶なんだろうけどにんじんジュースに見える
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/22(火) 07:20:05  [通報]

    >>1
    メッツコーラ
    一応太らないらしい
    返信

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/22(火) 07:41:04  [通報]

    ルイボスティー、黒豆茶。
    夏は麦茶が加わる。
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/22(火) 07:45:37  [通報]

    水分でお腹膨れるし汁物さえも苦手
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/22(火) 07:46:12  [通報]

    >>1
    家では麦茶
    外出先の店なりとかではそこの水とかお茶

    考えることじゃなく飲んでる
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/22(火) 07:48:28  [通報]

    >>2
    食べ物や健康状態によって腔内がパサパサになったりしちゃうわ
    何も飲まないなんて凄いと思う

    超の人だと思う羨ましい
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/22(火) 07:49:25  [通報]

    ルイボスティーか麦茶。
    実家にいる時は温かい緑茶だった。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/22(火) 07:50:57  [通報]

    麦茶だけど最近はブレンド茶飲んでる
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/22(火) 07:57:28  [通報]

    水、おさゆ、お茶が多い。食べ合わせとか気にしないタイプだからコーラも。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/22(火) 08:01:35  [通報]

    >>2
    私も飲まない。
    唾液が出にくくなって消化に時間を要する為、肥りやすくなるって聞いたわ。
    唾液が少ないと口臭にもなるしね。
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/22(火) 08:02:25  [通報]

    冷たいお茶です
    烏龍茶とか
    いつも氷いれてます🧊
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/22(火) 08:17:50  [通報]

    コーヒー
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/22(火) 08:18:24  [通報]

    朝食はパン派なのでコーヒー
    昼食は外食が多いので水
    夕食は緑茶
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/22(火) 08:23:56  [通報]

    炭酸水にはまってて、ずっと飲んでる
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/22(火) 08:30:42  [通報]

    最近ミネラル意識してるから麦茶
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/22(火) 08:34:43  [通報]

    甘いジュ-スとご飯たべられる人すごいよね
    合わない、、

    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/22(火) 08:35:29  [通報]

    冷たい水か炭酸水
    たまに炭酸水で割った酢
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/22(火) 08:40:24  [通報]

    白湯
    朝はそれにお酢を大さじ1
    かなり痩せた!
    返信

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/22(火) 08:49:06  [通報]

    >>1
    朝は紅茶!
    昼夜は水
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/22(火) 09:33:21  [通報]

    ルピシアのグリーンルイボスティー。飲みやすいし美容にいい。
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/22(火) 09:39:33  [通報]

    食事中とか関係なく普段からルイボスティーかハトムギ茶か紅茶しか飲まない
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/22(火) 09:50:44  [通報]

    お茶
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/22(火) 10:10:20  [通報]

    麦茶か水
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/22(火) 10:10:35  [通報]

    >>26
    ジャスミン茶ってご飯に合う?
    いつも烏龍茶か緑茶だから合うなら飲んでみようかな
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/22(火) 10:20:55  [通報]

    >>13
    ん?食中の飲み物て別に飲まなきゃいけないもんではなくね?
    なしでいけるならそれでいいし、べつに「発達でうっかりさん」は関係なくね?
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/22(火) 10:35:37  [通報]

    >>108
    さっぱりするからジャスミン茶好きだよ
    一度試して欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/22(火) 10:50:38  [通報]

    >>110
    試してみます!ありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/22(火) 12:50:59  [通報]

    >>16
    そうそう、酵素の働きが弱まるというのも聞いた。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/22(火) 14:14:26  [通報]

    今はブレンド茶とルイボスティーを日替わり淹れてる
    夏になると麦茶と水出し緑茶が日替わりになる
    返信

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/22(火) 15:59:48  [通報]

    >>2
    唾液が多いんだと思う
    うらやましい

    免疫力も高いし
    きっと肌も髪もきれいで健康そう
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/22(火) 19:44:29  [通報]

    杜仲茶
    毎日やかんで煮出して飲みきってる
    これからは作る回数が増えてくるけど、私用なので作りたくなかったら水を飲む(夫はペットボトルのお茶を定期購入してる)
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/23(水) 11:41:46  [通報]

    昼は食後に炭酸水
    ビタミンCの粉を溶かして飲むこともある
    晩は食前食後にアルコール
    飲まずにやってられるか!
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/24(木) 00:11:28  [通報]

    お水にしようと思うんだけど伊藤園の濃茶が好きでついつい飲んでしまう。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード