ガールズちゃんねる

キャラ作りが上手い漫画家

153コメント2025/04/24(木) 14:31

  • 1. 匿名 2025/04/21(月) 19:28:18 

    久保帯人
    返信

    +33

    -29

  • 2. 匿名 2025/04/21(月) 19:28:41  [通報]

    キャラ作りが上手い漫画家
    返信

    +72

    -50

  • 3. 匿名 2025/04/21(月) 19:28:46  [通報]

    蔯鄭旼
    返信

    +1

    -10

  • 4. 匿名 2025/04/21(月) 19:28:58  [通報]

    よしひろ
    返信

    +1

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:17  [通報]

    尾田っち
    返信

    +20

    -25

  • 6. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:29  [通報]

    さくらももこ
    返信

    +16

    -17

  • 7. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:45  [通報]

    『鬼滅の刃』の作者(名前を知らんw)
    返信

    +78

    -51

  • 8. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:49  [通報]

    何だかんだで冨樫義博は天才
    あれだけキャラがいてちゃんと一人一人個性が立ってる
    返信

    +190

    -17

  • 9. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:51  [通報]

    荒木飛呂彦
    返信

    +82

    -8

  • 10. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:55  [通報]

    金カムの野田サトル先生
    返信

    +87

    -7

  • 11. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:01  [通報]

    どうせガル民の好き嫌いでしょ
    返信

    +65

    -4

  • 12. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:15  [通報]

    橘オレコ
    返信

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:17  [通報]

    ブリーチはつまらんです
    ブサイクしか読んでない漫画ですので
    返信

    +5

    -24

  • 14. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:27  [通報]

    青山剛昌
    返信

    +7

    -18

  • 15. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:31  [通報]

    キャラ作りが上手い漫画家
    返信

    +22

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:33  [通報]

    浦沢直樹
    絶対にいないし、いるわけないキャラなのにリアルにいそう
    返信

    +51

    -5

  • 17. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:43  [通報]

    7seedsのキャラはそれぞれ違って面白いなぁと思った
    返信

    +35

    -4

  • 18. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:50  [通報]

    >>7
    全然キャラ被ってなくてほんとすごいと思う
    返信

    +45

    -30

  • 19. 匿名 2025/04/21(月) 19:31:01  [通報]

    鋼の錬金術師の荒川さん?
    返信

    +55

    -6

  • 20. 匿名 2025/04/21(月) 19:31:59  [通報]

    >>1
    キャラの名前の付け方は天才だと思う
    どのキャラもオシャレだもん
    返信

    +43

    -7

  • 21. 匿名 2025/04/21(月) 19:32:07  [通報]

    西森博之
    絵は上手いほうじゃないのに
    やたら愛着わくキャラが多い
    返信

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/21(月) 19:32:15  [通報]

    絵は雑と言われるが、ひうらさとるはキャラ作りはうまい
    返信

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/21(月) 19:32:27  [通報]

    許斐剛先生。
    返信

    +18

    -3

  • 24. 匿名 2025/04/21(月) 19:32:58  [通報]

    >>6
    ひきょうってキャラ、斬新よね
    返信

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2025/04/21(月) 19:33:04  [通報]

    堀越耕平
    キャラ作りが上手い漫画家
    返信

    +48

    -8

  • 26. 匿名 2025/04/21(月) 19:34:18  [通報]

    >>1
    キャラデザは上手いと思うけど、性格が3パターン位じゃない?喋り方で誤魔化してる。
    返信

    +10

    -10

  • 27. 匿名 2025/04/21(月) 19:34:42  [通報]

    >>10
    初見でなんだそれって思ったキャラ、結局大好きになっちゃうから凄い
    返信

    +38

    -5

  • 28. 匿名 2025/04/21(月) 19:35:21  [通報]

    臼井儀人
    返信

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/21(月) 19:36:33  [通報]

    >>8
    暗黒大陸のキャラってたってるの?なんかもうネームドキャラが色々いすぎてキャラだちちゃんとしてるのかもよくわからん。
    それまでのハンターはほんと好きなんだけどね。
    返信

    +6

    -8

  • 30. 匿名 2025/04/21(月) 19:36:37  [通報]

    売れてる漫画家さん全員
    返信

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2025/04/21(月) 19:36:46  [通報]

    >>9
    イケメンからキモメンまで幅広い
    返信

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/21(月) 19:37:35  [通報]

    尼子騒兵衛
    キャラ作りが上手い漫画家
    返信

    +30

    -5

  • 33. 匿名 2025/04/21(月) 19:38:20  [通報]

    高橋留美子
    返信

    +74

    -10

  • 34. 匿名 2025/04/21(月) 19:38:20  [通報]

    >>1
    オサレポエムの比類なき巨匠
    返信

    +14

    -4

  • 35. 匿名 2025/04/21(月) 19:39:10  [通報]

    >>18
    鬼滅が一番好き?と聞かれると
    そうではないけど
    鬼滅の刃のあるキャラは凄い好き
    返信

    +7

    -14

  • 36. 匿名 2025/04/21(月) 19:39:45  [通報]

    一条ゆかりさん
    有閑倶楽部しか知らないけどメンバー皆がそれぞれ主役になれるキャラしてる
    キャラ作りが上手い漫画家
    返信

    +49

    -6

  • 37. 匿名 2025/04/21(月) 19:39:55  [通報]

    >>1
    高橋留美子かなー…
    作品の毛色違ってもどれもキャラが濃くて良い
    返信

    +48

    -10

  • 38. 匿名 2025/04/21(月) 19:42:05  [通報]

    からくりサーカスの藤田和日郎
    登場人物多めだけどどのキャラも個性強い
    出た時は憎らしい敵も退場する時にはめちゃくちゃ好感度上がる
    返信

    +23

    -5

  • 39. 匿名 2025/04/21(月) 19:42:37  [通報]

    >>10
    でも金カムしかみてない。あのアイスホッケーのやつ全然読もうと思わないから不思議。
    返信

    +26

    -8

  • 40. 匿名 2025/04/21(月) 19:43:20  [通報]

    宇宙兄弟の作者
    どのキャラもたってて好き
    返信

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2025/04/21(月) 19:43:38  [通報]

    西尾維新
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/21(月) 19:45:04  [通報]

    >>8
    冨樫義博と鳥山あきらは群を抜いてすごいと思う
    返信

    +76

    -8

  • 43. 匿名 2025/04/21(月) 19:45:11  [通報]

    >>7
    推しかと言われたらちょっと違うけど産屋敷一族の闇深さには痺れた
    読者によって賛否分かれる行動も鬼殺隊側だって必ずしも善性のみで成り立ってるんじゃないんだと考えさせられるのが上手い
    返信

    +30

    -20

  • 44. 匿名 2025/04/21(月) 19:45:30  [通報]

    >>36
    有閑倶楽部に限らず一条ゆかりさんの作品はどれもキャラが濃いと思う。
    返信

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/21(月) 19:46:13  [通報]

    進撃の巨人
    返信

    +11

    -5

  • 46. 匿名 2025/04/21(月) 19:46:49  [通報]

    >>17
    別作品のドラマ成功してたし、キャストそのままでアニメしっかり作り直してほしいよね…😢
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/21(月) 19:47:23  [通報]

    >>33
    あんなに作品やキャラがたくさんあるのに個性豊かで被ってないキャラが多いよね
    今連載中のMaoも過去作品とかぶってなくてみんなキャラが良い!
    返信

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/21(月) 19:47:34  [通報]

    >>17
    田村先生のマンガはどれもそう
    みんなキャラたってる
    返信

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/21(月) 19:48:59  [通報]

    >>1
    葦原大介(ワールドトリガーの作者)
    正直見た目はあんまり書き分け上手くないけど、内面の書き分け上手だと思う。ワートリは戦略バトルが面白いって言われるし、それも人気の理由だと思うけど、私的にはキャラが立ってる故の群像劇の上手さが面白さの大半だと思ってる。
    返信

    +7

    -4

  • 50. 匿名 2025/04/21(月) 19:49:37  [通報]

    >>9
    キャラクターの履歴書作るんだっけかな
    ジョジョランズは今のところ一人も
    好きなキャラいないけどSBRみたいに
    盛り上がるのに期待したい
    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/21(月) 19:50:25  [通報]

    >>7
    吾峠呼世晴さんです🐊
    返信

    +26

    -13

  • 52. 匿名 2025/04/21(月) 19:50:39  [通報]

    >>1
    ごめんね スネ夫じゃなく・て
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/21(月) 19:52:07  [通報]

    和山やま先生

    好きなのは、ポロシャツアンバサダー小林先生とと、ヤクザみたいな中村先生。
    返信

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2025/04/21(月) 19:54:59  [通報]

    星野桂
    返信

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/21(月) 19:54:59  [通報]

    >>8
    わけわからん名前なのに耳に残る
    ゴレイヌ
    ツェズゲラ
    ゲンスルー
    返信

    +41

    -3

  • 56. 匿名 2025/04/21(月) 19:55:17  [通報]

    >>8
    鼻水たらしたままのコムギがあんな魅力的なキャラなの凄いなと読み返すたび思う
    返信

    +53

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/21(月) 19:55:48  [通報]

    >>1
    BLEACHはラストの戦いに今まで登場した敵たちが味方になって能力が必要な戦いをするフィナーレだったからめちゃくちゃ構成しっかりしてる。
    返信

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/21(月) 19:56:05  [通報]

    許斐剛
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/21(月) 19:56:08  [通報]

    >>49
    色んな種類の頭がいいキャラがいるよね
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/21(月) 19:56:34  [通報]

    >>6
    さくらさんはモデルを置いてそれを誇張する作り方だから、半分エッセイだよね。
    返信

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/21(月) 19:57:38  [通報]

    >>1
    クレヨンしんちゃんはキャラ作り上手いなぁと思いながら見てた
    特にまたずれ荘のメンツとかw
    キャラ作りが上手い漫画家
    返信

    +25

    -3

  • 62. 匿名 2025/04/21(月) 19:57:47  [通報]

    やなせたかし
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/21(月) 19:59:08  [通報]

    縦読みマンガを楽しんでるけど、最終的に課金するまでに行かないし、後々振り返ると色んな作品が混ざって覚えているから、少年誌で売れてる漫画家。あと何気にコロコロとかの小学生向け漫画家も。
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/21(月) 19:59:21  [通報]

    あだち充『・・・・・・』
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/21(月) 20:00:00  [通報]

    >>61
    分かる〜。またずれ荘編期間限定だったけど面白かったしもっと見てたかった
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/21(月) 20:00:52  [通報]

    >>8
    一人ひとり思考の癖が違うのがすごいと思う

    他の作者の漫画や小説だと見た目や喋り方は違っても思考の展開の仕方は同じようなキャラが多いから
    返信

    +42

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/21(月) 20:01:46  [通報]

    >>39
    スポーツ漫画って時点で別にいいやって思ってしまう
    返信

    +15

    -4

  • 68. 匿名 2025/04/21(月) 20:02:36  [通報]

    >>6
    大人になってから凄さがわかった
    大人があんなにリアルな子供のキャラを描くのは難しい
    返信

    +6

    -6

  • 69. 匿名 2025/04/21(月) 20:03:29  [通報]

    >>2
    キャラとは関係ないけど、手鏡が武器はダサいなと子供心に思ってたな。他の形状の鏡はダメだったのか。
    返信

    +17

    -31

  • 70. 匿名 2025/04/21(月) 20:05:31  [通報]

    吾峠呼世晴
    返信

    +7

    -6

  • 71. 匿名 2025/04/21(月) 20:05:53  [通報]

    葦原大介
    返信

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2025/04/21(月) 20:12:14  [通報]

    松井優征
    返信

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2025/04/21(月) 20:13:59  [通報]

    藤子不二雄
    返信

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/21(月) 20:17:13  [通報]

    >>25
    ヒロアカはキャラの描き分けも、個性のバリエーションも凄いよね。
    返信

    +20

    -5

  • 75. 匿名 2025/04/21(月) 20:17:34  [通報]

    >>46
    花が初めから出てきたその瞬間に観るのやめた。笑
    一つのさ…話の展開が変わるところじゃん…
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/21(月) 20:17:39  [通報]

    >>2
    ほぼ帝
    キャラ作りが上手い漫画家
    返信

    +18

    -6

  • 77. 匿名 2025/04/21(月) 20:18:25  [通報]

    >>10
    強烈すぎて忘れられないキャラ多数だね
    返信

    +17

    -5

  • 78. 匿名 2025/04/21(月) 20:19:13  [通報]

    >>69
    マイナスついてるけど、私も思ってたよ。
    もっと武器っぽいものに鏡がついてればいいのにね。
    でもセーラー戦士ではネプチューンが一番好き。
    返信

    +4

    -6

  • 79. 匿名 2025/04/21(月) 20:20:12  [通報]

    猫部ねこ
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/21(月) 20:22:24  [通報]

    >>39
    冒頭のフィギュアスケートだったら読んだのに
    返信

    +14

    -4

  • 81. 匿名 2025/04/21(月) 20:25:46  [通報]

    水木しげる先生とか 妖怪もそうだけどあの時代に12使徒とか魔法陣とか今のオタクが大好きで今やテンプレになってるもん作品に出してた 
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/21(月) 20:28:31  [通報]

    高橋留美子
    返信

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2025/04/21(月) 20:30:08  [通報]

    >>49
    コメントしようと思ったらすでに!
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/21(月) 20:35:42  [通報]

    >>7
    ワニ先生ね🐊
    返信

    +13

    -9

  • 85. 匿名 2025/04/21(月) 20:36:41  [通報]

    語尾だけでキャラ出そうとしてる人は失敗してる
    返信

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2025/04/21(月) 20:36:44  [通報]

    >>29
    暗黒大陸はネームドキャラをいかに増やすかってのを目標にしてるってどっかで見た。

    もうエンタメじゃなくて実験の域なのよ。それでもそれなりには売れるんだろうけど。
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/21(月) 20:38:59  [通報]

    >>9
    癖強×癖強で逆に覚えられない時がある
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/21(月) 20:39:12  [通報]

    >>19
    私も荒川さんを挙げる
    ハガレン、あんだけ沢山の頭数のキャラがいて絵柄も行動も被りがない上、ストーリー作りの巧みさも相まって「あのキャラ、結局どうなったっけ」がほぼない
    特に中年キャラの描写が秀逸と思う
    返信

    +16

    -6

  • 89. 匿名 2025/04/21(月) 20:40:30  [通報]

    山岸凉子
    一条ゆかり
    板垣巴留
    松田洋子
    岡崎京子
    吉田秋生
    村上もとか
    返信

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2025/04/21(月) 20:43:15  [通報]

    岡田あーみん
    返信

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2025/04/21(月) 20:43:30  [通報]

    >>68
    子供ながらに
    「このクラスの人ら何でこんなに意地悪な人達が多いの?」って感じてた。
    いちいち他人の言動拾って悪く誇張したり。

    さくらももこが生前、新聞に四コマ連載してて
    顔がブ〇で虐められてる子が、まる子に虐めの相談したらまる子が「でもブ〇だから仕方ないじゃん。」て言い返してるの見て益々ムリになった。



    ちびまる子のあとのサザエさん見て
    サザエさんの世界の人達がいかに温かいかを実感してた。
    返信

    +10

    -4

  • 92. 匿名 2025/04/21(月) 20:43:53  [通報]

    >>85
    深津はいいぞ
    返信

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/21(月) 20:44:41  [通報]

    キングダムの作者
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/21(月) 20:45:25  [通報]

    >>64
    達也を探せでネタになるのはあだち先生くらいだからそれはそれでヨシ!
    返信

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/21(月) 20:47:58  [通報]

    >>64
    よくネタにされてるけど、同じ作品で見分けつかないキャラがいるわけじゃないから読む分にはなんの問題もない。
    じゃないとこんな長期にわたって人気漫画家でいられるわけがない。
    返信

    +8

    -3

  • 96. 匿名 2025/04/21(月) 20:48:02  [通報]

    冨樫義博
    キャラ作りが上手い漫画家
    返信

    +11

    -3

  • 97. 匿名 2025/04/21(月) 20:49:34  [通報]

    奇面組の新沢基栄
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/21(月) 20:52:55  [通報]

    >>91
    どちらも原作当時の空気もあるし時代だよ
    原作はサザエさんだって滅茶苦茶
    返信

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2025/04/21(月) 20:53:11  [通報]

    >>91
    ちびまる子の世界というか作者がそうなのかルッキズムきついよね
    ちびまる子ちゃんも初期はノスタルジックでまる子がバカやって最後に叱られるオチの話があって好きだったけど、藤木を卑怯だと言い始めた辺りからやたらとそういう人の欠点をネタにしての話が多くなったり、まる子がたまちゃんとかと同じまともな人間の側ですって顔して他者を馬鹿にするようになって漫画読まなくなったな
    返信

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/21(月) 20:55:35  [通報]

    里中満智子さん

    「天上の虹」を読んで、思った。
    それぞれのキャラだけではなく、
    見かけ(顔)もきちんと描き分けを
    してる(例えばきょうだいだったら
    きょうだいで、異性でもちゃんと
    似てるように描いてたり…)
    返信

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2025/04/21(月) 20:58:20  [通報]

    >>14
    毎年毎年、映画の興収すごすぎるよね
    返信

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2025/04/21(月) 20:58:36  [通報]

    鬼灯の冷徹や出禁のモグラの江口夏実さんとか、ダンジョン飯の九井諒子さん
    返信

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2025/04/21(月) 20:59:23  [通報]

    >>7
    女の子が見た目も中身も可愛くて強くて好き
    返信

    +16

    -14

  • 104. 匿名 2025/04/21(月) 21:03:44  [通報]

    >>89
    山岸凉子と岡崎京子は最近知って読み始めました

    山岸凉子の蛭子って話がメッチャ刺さりました。主人公の女の子めっちゃいい子なのに可哀想だし、サイコパス男に目つけられたらどうやってはぐらかせば良いかSNSで真剣に調べたのがこの話がキッカケ笑
    山岸凉子の描くキャラって妙なリアリティありますよね。


    マジでこの男〇ね。
    キャラ作りが上手い漫画家
    返信

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/21(月) 21:03:53  [通報]

    >>39

    読んでて最初は面白かったけど
    ストーリーに対してキャラがクセ強すぎて
    内容と人物がごちゃごちゃしてわかりにくい…

    ゴルカムはまだ良かったけど
    現代ものだとイマイチだね…
    返信

    +10

    -7

  • 106. 匿名 2025/04/21(月) 21:04:31  [通報]

    車田正美先生
    「漫画の面白さはストーリーじゃねえんだよ
    魅力的なキャラでカッコいいシーンを連続させるんだよ
    ストーリーは後からついてくるんだ」
    その後のジャンプでヒットする漫画家はみんなこのやり方になったと思う
    返信

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/21(月) 21:04:54  [通報]

    >>91
    まるちゃん、性格悪くてひく
    自分がたまちゃんの親だったら、まるちゃんみたいな友達だと心配だわ… 
    返信

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/21(月) 21:05:43  [通報]

    >>11
    それ以外、何を語れと
    返信

    +3

    -5

  • 109. 匿名 2025/04/21(月) 21:09:54  [通報]

    >>7
    鬼滅の王道的なキャラも好きだし、短編の読み切りにある文殊史郎兄弟とか奇抜だけど魅力的なキャラも作るの上手いんだなって思った
    返信

    +18

    -10

  • 110. 匿名 2025/04/21(月) 21:22:28  [通報]

    >>1
    おじいちゃんでもおばさんでも魅力的に描けるよね
    すごいと思う
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/21(月) 21:29:41  [通報]

    >>8
    悪役まで魅力的なのほんと凄いと思う。

    幽遊白書の悪役は突出してた。
    暗黒武闘会編は少年漫画として最高に面白かったけど、次の仙水戦は作者天才かと思った。特にタブーとゲームマスター。
    返信

    +29

    -2

  • 112. 匿名 2025/04/21(月) 21:30:38  [通報]

    >>91
    アラフィフだけど小学校時代周りはあんな感じだったよ
    リアルだと思ったけどな
    返信

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2025/04/21(月) 21:31:37  [通報]

    こち亀の秋本治
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/21(月) 21:33:55  [通報]

    >>88
    横だけど精神年齢の書き分け上手いよね。

    主人公エドを中心とした少年誌世界と、マスタングを中心とした青年誌世界が矛盾なく共存してた。
    返信

    +10

    -4

  • 115. 匿名 2025/04/21(月) 21:37:33  [通報]


    佐々木倫子さん
    「おたんこナース」
    「動物のお医者さん」
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/21(月) 22:01:14  [通報]

    >>2
    この人上手くない
    返信

    +17

    -3

  • 117. 匿名 2025/04/21(月) 22:02:05  [通報]

    >>11
    ここがるちゃんだがら当然
    嫌なら5ちゃんにでも行ったら
    返信

    +1

    -11

  • 118. 匿名 2025/04/21(月) 22:04:47  [通報]

    >>36
    そうか。なんか男ばっか能力者で女はその恩恵にあやかってるだけって感じ
    ワンピや鬼滅とかみたいに女が能力発揮しない
    ゆうりはアホすぐだし のり子は運動神経なさすぎだし
    可憐が一番男殺しで世渡りもうまくて使えるキャラ
    返信

    +5

    -9

  • 119. 匿名 2025/04/21(月) 22:05:04  [通報]

    >>118
    アホすぐ→アホ過ぎ
    返信

    +0

    -4

  • 120. 匿名 2025/04/21(月) 22:06:04  [通報]

    呪術廻戦 男キャラが変に女に媚びてないのが良い
    返信

    +5

    -6

  • 121. 匿名 2025/04/21(月) 22:09:42  [通報]

    >>61

    めっちゃ共感しかない!
    めちゃめちゃうまいよよね!!
    人間模様や多様性のチョコレートアソートみたい
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/21(月) 22:12:03  [通報]

    鳥山先生のゲームデザイン
    キャラ作りが上手い漫画家
    返信

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2025/04/21(月) 22:19:30  [通報]

    福本伸行先生
    返信

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/21(月) 22:30:35  [通報]

    >>80
    というか、フィギュアの方がまだ野田サトルの絵と相性が良かったと思う。衣装でも体型とかがわかりやすいので魅力的に描けるから。
    アイスホッケーはユニフォームがそもそもカッコよくないんよ…言っちゃうけど…
    返信

    +9

    -3

  • 125. 匿名 2025/04/21(月) 22:42:49  [通報]

    >>6
    さくらももこはやっぱ才能あると思う。
    ギャグ要素ならトップクラスに面白く描いてる。
    返信

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2025/04/21(月) 22:43:15  [通報]

    >>69
    タリスマンは三種の神器が元ネタだから、鏡を手鏡にしたのは妥当だと思う
    大きな丸い鏡を戦闘時持ち歩く方が変だし
    返信

    +17

    -3

  • 127. 匿名 2025/04/21(月) 22:52:38  [通報]

    >>7
    作者さんの名前を知らない位なのにこのトピに挙げてくれるなんて、逆に本気でキャラ作りが上手いと思ってくれてる感があってなんか嬉しいガチファン。
    返信

    +15

    -9

  • 128. 匿名 2025/04/21(月) 23:40:19  [通報]

    >>7
    それでいい、作者の名前見ても全くわからない、せめて作者の横に代表作書いて欲しい
    返信

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/21(月) 23:49:10  [通報]

    >>11
    ド素人が上手い下手とか語れるわけがないのよね
    好き嫌いしか話せない
    返信

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/21(月) 23:55:38  [通報]

    >>80
    スピードスケートの方だったら面白そうかもと思ってしまう
    返信

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2025/04/22(火) 00:11:53  [通報]

    >>69
    個人的には手鏡は気にならなかったけど
    ガーネットロッドが3部でオーブが本体ということになり杖部分がただの棒になったのがあんまりだった
    返信

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/22(火) 00:36:13  [通報]

    >>2
    竹内直子が上手いのはカラーイラスト
    返信

    +10

    -6

  • 133. 匿名 2025/04/22(火) 01:55:43  [通報]

    >>7
    おやかたさまがすこ
    返信

    +8

    -3

  • 134. 匿名 2025/04/22(火) 06:49:16  [通報]

    高河ゆん
    キャラを魅力的に描くのは一流
    それだけに話を投げるのが残念
    返信

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:16  [通報]

    >>132
    カラーも上手くないよ。種村有菜の方がセンスある。
    返信

    +2

    -5

  • 136. 匿名 2025/04/22(火) 09:17:57  [通報]

    >>2
    漫画でキャラクターが上手くできてないからアニメであれだけ変えたんだと思う。
    アニメしか見てなかったけど、原作見たら絵は雑で美奈子ちゃんとレイちゃんの違いがわからんかった。
    返信

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2025/04/22(火) 09:38:53  [通報]

    >>7
    マイナス付いてるけどキャラだけで人気保ってると思う
    ストーリーはボロボロだし
    返信

    +7

    -8

  • 138. 匿名 2025/04/22(火) 09:40:58  [通報]

    >>8
    外野からみたら昔のオタクに刺さるキャラ作り上手いなと思う
    特に中性的な男性キャラ
    返信

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2025/04/22(火) 11:03:31  [通報]

    >>118
    そこまでツラツラ言えるのは、キャラ作り上手くてキャラ立ってるからだと思う
    能力分けもキャラ作りの一環だよ
    返信

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2025/04/22(火) 11:26:43  [通報]

    >>118
    マイナス多いが少年系漫画だったら悠里のり子は足手まといキャラで人気でない プライドばっか高いし
    返信

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2025/04/22(火) 17:28:14  [通報]

    >>137
    そういえば鬼滅の熱狂的なファンの知人からはキャラについては熱く語られるけどストーリーについては聞いた事がないや
    返信

    +4

    -4

  • 142. 匿名 2025/04/22(火) 17:37:35  [通報]

    >>106
    ジャンプは三話までに魅力的な脇キャラを出せないとヒット厳しい法則を聞いたことあるな
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/22(火) 17:41:52  [通報]

    >>120
    そうそう!
    気が強いけど可愛い部分も持ち合わせていて、良いですよね!
    作者は、キャラ作り上手なのに動かし方が。。。
    返信

    +0

    -5

  • 144. 匿名 2025/04/22(火) 17:43:44  [通報]

    >>120
    呪術のキャラは男女ともに上手だと思う(コソッ)。
    返信

    +0

    -5

  • 145. 匿名 2025/04/22(火) 18:45:55  [通報]

    >>2
    直子さんは絵はあまりうまくないよね。
    どのキャラ見ても新庄剛志に見える。
    返信

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2025/04/22(火) 19:40:58  [通報]

    >>11
    逆にキャラ作りが下手な漫画家なんているのかな?
    判子絵とかの場合?
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/22(火) 22:12:18  [通報]

    >>136
    雑なのは確かだけど美奈子とレイは全く違うように描かれてると思う
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/22(火) 23:00:19  [通報]

    >>137
    何か推しの子もそんな感じの作品だと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/22(火) 23:21:03  [通報]

    花より男子
    ストーリーは置いといて、ちゃんと西門とか他メンも幼少から現在までキャラ設定してあるのが良い

    姉椿と静さんが好き
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/22(火) 23:23:15  [通報]

    メダリスト
    一人一人の個性とキャラができてる

    大人キャラも大人で。
    返信

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2025/04/23(水) 12:16:42  [通報]

    >>136
    雑なのは全面同意でキャラ作り上手くないのもそうなんだけど、アニメが良かったかと言うと…。
    レイちゃんは原作クール系女子の方が良かったんじゃないかと。アニメは気が強いだけのうさぎと同じキャピキャピしてるから、うさぎと美奈子とレイは個性ないなーと思ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/23(水) 13:03:52  [通報]

    >>136
    ガルではアニメのレイのキャラ変えと
    レイのおじいさん、漫画は格好いいのにアニメの改悪
    よく思われてないよ

    漫画
    亜未はふんわりしてるけどちょっとたまに厳しい
    レイは上品なお嬢様、子供に優しい
    まこちゃん 優しく料理上手(そのまま
    ミナ子 バレー部スポーツ万能、ミーハーな明るい
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/24(木) 14:31:22  [通報]

    >>25
    このマンガのお陰で生活に潤い出た。
    ありがとう、かっちゃんを生んでくれて。
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード