-
1. 匿名 2025/04/21(月) 18:58:06
【東京在住者の声】
・関西の人は気軽に行けるかもしれないが、関東からだと家族で万博に行くのに交通費や宿泊費で10万円くらいかかる
・万博とUSJの両方に行きたくても、交通費や宿泊費を考えると厳しい
↑
関西の人々からは「それが普段私たちが東京のイベントに対して感じていることだ」という反論
・東京の人の「費用がかかりすぎる」という不満だが、関西人は普段から同じ思いをしている
・こっちなんて、デフォルトで新幹線・宿泊費込みで6万くらいはかかる+836
-32
-
2. 匿名 2025/04/21(月) 18:58:42 [通報]
万博下げ記事やコメントの声がでかいだけでそこまで酷くないのにね返信
+277
-60
-
3. 匿名 2025/04/21(月) 18:58:49 [通報]
しょうもない喧嘩するな。返信+504
-7
-
4. 匿名 2025/04/21(月) 18:58:57 [通報]
無理していかなくていいんだよ行けない人は。なんでもそうだけど。返信+644
-7
-
5. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:00 [通報]
ほんと東京は普段恵まれてるよ。返信+821
-27
-
6. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:11 [通報]
関西は中心じゃないから仕方ないじゃん返信+38
-64
-
7. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:13 [通報]
だからなんやねん返信+231
-3
-
8. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:19 [通報]
そこまでしていくもんじゃないと思う。行けたらいくわで行ける距離ならともかく返信+252
-3
-
9. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:20 [通報]
10万もかけて行く所でもないと思う返信+360
-46
-
10. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:29 [通報]
野宿の道具背負って歩いてきたらええで返信+14
-9
-
11. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:32 [通報]
東京住んでるけど、それはその通りだよなと思う返信
都民が金を理由にするのは苦しいでしょ+409
-13
-
12. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:50 [通報]
東海道五十三次返信+17
-0
-
13. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:52 [通報]
関西の人がディズニー行けばそんくらいかかるよね?返信
なのになんで当たり前みたいなこと取り上げられてんだろ+629
-8
-
14. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:57 [通報]
これは東京VS大阪の話したいの?返信+60
-2
-
15. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:01 [通報]
都民、地方民の嘆きを知る返信+121
-3
-
16. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:05 [通報]
>>2返信
文句言うガル民は普段tverで托卵ドラマみてきゅんきゅんしてるような人物だから+12
-11
-
17. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:15 [通報]
東京の人って他県のイベントなんか行かなくても返信
いくらでも催し物あるじゃん+302
-1
-
18. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:24 [通報]
万博よりUSJ行きたい返信+24
-16
-
19. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:25 [通報]
万博なんて今だけだけど返信
こっちがディズニー行こうとするたびに味わう苦痛だ+206
-6
-
20. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:46 [通報]
万博に限らず新幹線や飛行機使った家族旅行なんてそんなもんじゃん返信+211
-3
-
21. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:52 [通報]
愛地球博の時もみんな金かけて愛知行ってたんじゃないの返信+78
-3
-
22. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:54 [通報]
オリンピックより半端ない返信+14
-21
-
23. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:58 [通報]
その中間にある愛知県本当うらやましい返信+58
-9
-
24. 匿名 2025/04/21(月) 19:01:11 [通報]
>>14返信
ちがうよ〜都民VSだよ+11
-0
-
25. 匿名 2025/04/21(月) 19:01:12 [通報]
私も都内だけど、チケット2回分もってるから5月にいくよ返信
ホテルも予約した
通期チケット買わなかったことを後悔してるけどホテル代が嵩むしまだ悩んでる+27
-3
-
26. 匿名 2025/04/21(月) 19:01:16 [通報]
関東から行くけど万博もUSJもどっちも楽しませていただきますわよ。返信+68
-2
-
27. 匿名 2025/04/21(月) 19:01:17 [通報]
閉会❗️返信
閉会❗️
さっさと閉会‼️+4
-43
-
28. 匿名 2025/04/21(月) 19:01:26 [通報]
>>2返信
なんなら自販機はディズニーや音楽フェスよりも安い
ポカリ500ml 190円、モンスター230円はイベント価格にしてはかなりまとも。
フェスなんてポカリ500で300円とるとこあるし。
+80
-11
-
29. 匿名 2025/04/21(月) 19:01:27 [通報]
そんなにお金をかけてまで行く価値は無いと思うw返信+9
-22
-
30. 匿名 2025/04/21(月) 19:01:39 [通報]
お互い愚痴で済まさず言い合いになるくらいなら行かなきゃ良いだけ笑返信+17
-0
-
31. 匿名 2025/04/21(月) 19:01:47 [通報]
分断工作返信
日本人同士で揉めさせるの好きだね+25
-3
-
32. 匿名 2025/04/21(月) 19:02:13 [通報]
都民はあらゆる面で優遇されてると言っても過言じゃないのに、たまの遠征にごちゃごちゃ文句垂れられたらそりゃ地方民は「はぁ?」ってなる返信+203
-13
-
33. 匿名 2025/04/21(月) 19:02:27 [通報]
551さえ食べられればいい返信+8
-1
-
34. 匿名 2025/04/21(月) 19:02:28 [通報]
行きたきゃ10万以上払っても行けばいいし、10万以上払いたくなきゃ行かなきゃいい返信+46
-0
-
35. 匿名 2025/04/21(月) 19:02:31 [通報]
>>13返信
関西からディズニーのほうが値段かかると思うよ
+184
-3
-
36. 匿名 2025/04/21(月) 19:02:41 [通報]
>>23返信
愛知からだと
近鉄特急って手段もあるしね
時間は新幹線の倍だけど座り心地良い+44
-1
-
37. 匿名 2025/04/21(月) 19:02:47 [通報]
そうかー、都民は「あのイベントに行きたいけど遠いから交通費宿泊費きついなぁ…」っていうシチュエーションがあんまり経験ないんだな返信+125
-1
-
38. 匿名 2025/04/21(月) 19:02:51 [通報]
>>1返信
大阪万博は悪の祭典
へずまりゅうも批判してる+8
-67
-
39. 匿名 2025/04/21(月) 19:02:53 [通報]
>>18返信
GWに2泊だけだけど家族で行くよ
千葉県民だけど+29
-1
-
40. 匿名 2025/04/21(月) 19:02:57 [通報]
逆に関西の人は東京に行く価値なんて無いと思ってるからお互い様だよ返信+11
-10
-
41. 匿名 2025/04/21(月) 19:03:03 [通報]
どこ住んでても地方遠征とはそういうもんなのでじゃあ行くなよって話返信+60
-0
-
42. 匿名 2025/04/21(月) 19:03:33 [通報]
別に無理して行かなきゃいいし、来ないで結構です返信+30
-1
-
43. 匿名 2025/04/21(月) 19:03:39 [通報]
>>2返信
万博行きたいと呟くだけで炎上する狩野英孝かわいそうだし
ガルちゃんはこれ誰が言うかで叩くか炎上しすぎか判断してそう+20
-5
-
44. 匿名 2025/04/21(月) 19:03:40 [通報]
>>1返信
大阪の人の話はまた別でしょ
東京の人の愚痴に対して自分たちのことを言っても何の反論にもならない
そんなこと言ってたら遠距離マウント合戦になるよ+14
-11
-
45. 匿名 2025/04/21(月) 19:03:51 [通報]
関西人は韓国人と喧嘩したらいいと思う返信
どっちも似たような性格で熱狂的だから+5
-26
-
46. 匿名 2025/04/21(月) 19:04:09 [通報]
逆ってか、関西人がディズニー行ったらその倍かかるで返信+35
-2
-
47. 匿名 2025/04/21(月) 19:04:41 [通報]
>>4返信
旅行なんて余程切り詰めない限りお金かかるの普通だしね。
+35
-0
-
48. 匿名 2025/04/21(月) 19:05:00 [通報]
>>13返信
大阪だけど、10万じゃ一泊も無理だよ+90
-0
-
49. 匿名 2025/04/21(月) 19:05:40 [通報]
イベント物はお金が掛かるのは常識返信+8
-0
-
50. 匿名 2025/04/21(月) 19:05:41 [通報]
>>1返信
店内で走り回っても叱らないし、新幹線(電車)の中で騒いでも叱らないし……
このご時世に子連れで外出?やめてちょうだい+9
-10
-
51. 匿名 2025/04/21(月) 19:05:54 [通報]
別にお前が言うなみたいなこと言わんでも返信
いつもと立場逆転ですなえらいおおきにくらいにしとけばいいのに+4
-5
-
52. 匿名 2025/04/21(月) 19:05:56 [通報]
爆死するリスクを犯しても行くべきって言ってる人もいるし、お金かかることくらいどってことないと思うよ万博に行こうとしてる人たちは返信+1
-8
-
53. 匿名 2025/04/21(月) 19:06:04 [通報]
>>1返信
都民だけど、旅行に行けば10万なんて当たり前だよ
アンチ万博が書いた記事?
何でこんなネタが取り上げられてるか謎だな+72
-2
-
54. 匿名 2025/04/21(月) 19:06:42 [通報]
>>1返信
嫌なら行くな来るなでしかない。しょうもないな。
いちいち言うことでもないこと言って、それにいちいち言い返してて、今日も実に平和だなぁ。+10
-1
-
55. 匿名 2025/04/21(月) 19:06:53 [通報]
10万ぐらい物価高の世の中では、すぐ使うだろう返信+9
-0
-
56. 匿名 2025/04/21(月) 19:07:02 [通報]
>>22返信
中抜きの為+4
-11
-
57. 匿名 2025/04/21(月) 19:07:06 [通報]
海外から人が集まってくるレベルのイベントとなると東京でやるのが普通なのに今回なんで遠方なんだよという感覚があるんだろうな返信+4
-12
-
58. 匿名 2025/04/21(月) 19:07:12 [通報]
>>1返信
くだらんw+9
-2
-
59. 匿名 2025/04/21(月) 19:07:45 [通報]
仮にお金がかからなくても万博は絶対に行きたくない!返信
家族がいるなら余計に行きたくないわ
自分の子供がガス爆発や熱中症、石の屋根の下敷きになって欲しくないのが普通だと思う+3
-19
-
60. 匿名 2025/04/21(月) 19:07:49 [通報]
わかりきったことを記事に上げなくても。返信
+4
-0
-
61. 匿名 2025/04/21(月) 19:07:54 [通報]
>>11返信
万博は10万も出して行くほどのものでもないって話でしょ
だから万博で儲けたい大阪人が反発してるんだよ+9
-48
-
62. 匿名 2025/04/21(月) 19:08:04 [通報]
>>32返信
分断を目的とした駄文にまんまと乗せられてる人たちにモヤるわ
+11
-7
-
63. 匿名 2025/04/21(月) 19:08:26 [通報]
>>52返信
爆死してまでw
少数ではあるけどね+1
-1
-
64. 匿名 2025/04/21(月) 19:08:28 [通報]
>>1返信
この記事に今回の万博の問題点がかなり書かれてる
支持派の人たちも読んだ方がいい電通依存のツケを払う万博、頼みの吉本興業も背を向け「もはやどこかの地方博」との声 【第2回】『大阪・関西万博「失敗」の本質』筆者が解説するメガイベントの内幕(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp大阪・関西万博の開幕を1週間後に控え、4月4日から3日間行われた予行演習「テストラン」。無料招待された協賛企業関係者や大阪府民ら約9万8000人が参加したが、「並ばない万博」を掲げ(1/4)
+6
-20
-
65. 匿名 2025/04/21(月) 19:08:51 [通報]
>>40返信
別にそんなこと思ってないし…
本当に行きたいイベントあれば10万かけてでも行くよ
東京に限らず他の地方行くのもそう。+11
-1
-
66. 匿名 2025/04/21(月) 19:09:04 [通報]
母親がガラケーだけど万博無理だよね。返信
+4
-0
-
67. 匿名 2025/04/21(月) 19:09:12 [通報]
>>61返信
よこ
別にそういう話じゃないでしょ
凄い曲解w+33
-4
-
68. 匿名 2025/04/21(月) 19:09:29 [通報]
テレビはもっと東京以外をぶらり散歩するべき返信
埼玉でも茨城でも秋田でも北海道でも
いまは万博だ+5
-1
-
69. 匿名 2025/04/21(月) 19:09:48 [通報]
>>57返信
東京住みだけど、それは別にない。
+3
-0
-
70. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:05 [通報]
>>4返信
いやほんとそれ。
なんでこっちからはいくらかかる!!こっちからだといくら!!って論争が起こるのか意味がわからないよね…
お金に余裕のある人が行けばいいだけ…+27
-0
-
71. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:28 [通報]
そんなケチケチした気持ちで行っても楽しむものも楽しめないから来なくていいよ返信+10
-0
-
72. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:31 [通報]
>>1返信
「並ばない万博」なのに並びました
雨漏りが酷くて休憩できるところがありませんでした
トイレが少ないうえにプライバシーがガバガバでした
ところどころが未完成で目ぼしい展示がありませんでした
行く価値はないと思います+11
-24
-
73. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:34 [通報]
>>64返信
こっちの記事も必読電通依存のツケを払う万博…「吉村知事は敗北を認めるべき」開幕1週間で経済誌元編集長怒る「事故ではなく思想の問題」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2025年4月13日、大阪・関西万博がついに開幕した。だが、初日からその会場では、長蛇の列、通信障害、案内の不備、トイレの混乱、雨風をしのげない待機スペースなど、想像を超える混乱が発生した。「未来
+4
-10
-
74. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:40 [通報]
>>38返信
何の説得力もなくて草+22
-2
-
75. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:40 [通報]
青森からだと何万するのかな?返信+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:45 [通報]
>>62返信
日本人は〜大阪人は〜と書いて批判してる人は怪しいなと思ってる+14
-3
-
77. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:59 [通報]
>>57返信
ないでしょw
これまで国際的な博覧会が東京で開催されたことはない
万博なんて大阪2回目だよ
日本で開催された国際博覧会
1970年 日本万国博覧会(大阪万博) (大阪府)
1975年 沖縄国際海洋博覧会(沖縄海洋博) (沖縄県)
1985年 国際科学技術博覧会(つくば博) (茨城県)
1990年 国際花と緑の博覧会(花博) (大阪府)
2005年 2005年日本国際博覧会(愛・地球博) (愛知県)+11
-0
-
78. 匿名 2025/04/21(月) 19:11:10 [通報]
ホテルは東京が一番高いと思うよ。(こっちきて高!とか言わないでね)返信+13
-0
-
79. 匿名 2025/04/21(月) 19:11:14 [通報]
>>61返信
それは貴方の感想ですよね?笑+13
-3
-
80. 匿名 2025/04/21(月) 19:11:28 [通報]
東北とか北海道の人が文句言うならともかく関東勢が文句言うのなんで??返信
普段恵まれ過ぎてるからそれが当たり前になってるのかな+13
-2
-
81. 匿名 2025/04/21(月) 19:11:32 [通報]
>>1返信
東京も大阪もわがまま言うな
何もない田舎が1番交通費宿泊費かかるわい+64
-1
-
82. 匿名 2025/04/21(月) 19:12:02 [通報]
>>1返信
このグダグダ素人万博に行く必要あるの?普通に考えて別の場所の方が面白い+10
-16
-
83. 匿名 2025/04/21(月) 19:12:29 [通報]
当たり前の事をさも大問題みたいに言うなよ返信+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/21(月) 19:12:41 [通報]
>>1返信
展示の目玉とかいまいちよく分からなくて今のところ検討すらしてない+10
-4
-
85. 匿名 2025/04/21(月) 19:12:46 [通報]
>>13返信
都民vs関西で喧嘩させたいんじゃない?+25
-0
-
86. 匿名 2025/04/21(月) 19:12:54 [通報]
何もない東北民涙目返信+1
-0
-
87. 匿名 2025/04/21(月) 19:13:49 [通報]
イケメン知事が頑張ってるから万博は応援したい返信+3
-3
-
88. 匿名 2025/04/21(月) 19:13:59 [通報]
>>62返信
そこまで深く考えてない
日本分断とか大丈夫?陰謀論とか変な宗教とかに心酔してない?w+7
-6
-
89. 匿名 2025/04/21(月) 19:14:23 [通報]
>>82返信
まるで田舎の利権イベントに集まるタダ券の田舎モンだね、令和と思えないほど田舎臭いんだよね。
当然だけどね開催前から非難轟々の猛批判だから+4
-8
-
90. 匿名 2025/04/21(月) 19:14:37 [通報]
>>64返信
「知事は35万人の応募に『多くの方が万博に期待している』と喜んでいました。でも多くの応募があったのは、はっきり言ってタダだから。
万博最初から期待されてないわね+3
-4
-
91. 匿名 2025/04/21(月) 19:15:13 [通報]
>>1返信
大阪民国博の信者ってブラック企業の悪行イベントを無理やり正当化するのと同じようなもん+7
-9
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 19:15:41 [通報]
5月中に赤字回避ラインの1800万突破だってね!返信
万博好調なことは記事にしないがるちゃんw+14
-1
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 19:16:00 [通報]
>>88返信
でも工作員って陰謀論連呼するの好きだよね+5
-3
-
94. 匿名 2025/04/21(月) 19:16:08 [通報]
>>64返信
アゲ記事だったら嘘だのプロパガンダだの言って騒ぐくせに、サゲ記事だったらみんな読んで!とか都合良すぎて笑うわ+20
-1
-
95. 匿名 2025/04/21(月) 19:16:23 [通報]
アンチのネガキャン必死だなあ返信+15
-0
-
96. 匿名 2025/04/21(月) 19:16:39 [通報]
むしろ、このご時世家族で10万で済めばまだ安いほうだと思う返信
この前、大阪にコンサート見に行ったんだけど、簡素なビジネスホテルですら一泊1万円超えたし+8
-0
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 19:16:42 [通報]
>>50に便乗返信
電車の中で騒いでいた子供を殴るのは全く問題なし
問題があるのは、殴られた子供の親電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 - 昨日の出来事なのですが、地下鉄... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 昨日の出来事なのですが、地下鉄の電車の中で5歳前後の子供2人が騒いでいました。そばにお母さん達がいたのですが、「静かにしなさい」と軽い感じで注意していました。すると腕に刺青が...
+0
-1
-
98. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:09 [通報]
>>92返信
持ち上げトピもあるけど盛り上がらないから批判トピに移動するのよね+4
-0
-
99. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:10 [通報]
>>67返信
曲解じゃなくて深層心理を読んだだけ
「お金かかるから万博には行かない」って言ってるだけの話に「私たちはいつも~」と返すのが異常なんだよ
実際は東京人も大阪人すごく行きたければどこであれ行くんだから「万博行かない」って言ってもいいじゃん
+3
-18
-
100. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:31 [通報]
>>93返信
でももクソもないわww何いってんの?+2
-1
-
101. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:37 [通報]
>>72返信
Xじゃ万博反対派はほぼ息してないよ。
行った人が良かったから通期パスに切り替える人も多いとのこと+22
-6
-
102. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:57 [通報]
>>89返信
税金つぎ込んで一応それなりに建物並べてオールドメディアが急に白々しく持ち上げる虚構の夢洲万博
大量の問題や批判にも何一つ釈明できずに誤魔化しばかり
+4
-9
-
103. 匿名 2025/04/21(月) 19:18:05 [通報]
こんなんお互い様やん返信
関東の人がユニバきたらお金かかるし、関西の人がディズニー行ったらお金かかるって普通のことだよね
万博がどうこう言うなら無理に行かなくていいし,ユニバだけにするなりしたらいい
遠いとこ行くのにお金かかるの当たり前やん+18
-0
-
104. 匿名 2025/04/21(月) 19:18:17 [通報]
>>95返信
具体的に褒める要素ないものね万博+2
-2
-
105. 匿名 2025/04/21(月) 19:18:39 [通報]
維新工作員が万博成功を連呼してるけど完全に無視されていて笑う返信+3
-3
-
106. 匿名 2025/04/21(月) 19:18:52 [通報]
>>23返信
羨ましいか?
ライブは名古屋飛ばしが多いし毎回どっちかに行かなきゃいけないのも辛いよ+53
-4
-
107. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:11 [通報]
>>53返信
そろそろ叩くネタが無くなってきたんじゃない?w+7
-0
-
108. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:20 [通報]
>>100返信
陰謀論連呼するの工作員が多いのよ+2
-2
-
109. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:39 [通報]
>>5返信
スポーツ観戦が趣味だけど、重要なイベントは確実に関東近辺でやってくれるからありがたいわ
+62
-3
-
110. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:01 [通報]
>>1返信
ただ嘆いてるだけなのに、なんでわざわざ記事になるんだろう?関東、関西の話じゃなくて、イベントや旅行で遠方にいけばお金はかかる、それだけのことなのに。+8
-4
-
111. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:25 [通報]
>>22返信
愛・地球博は愛知青少年公園を使った
大阪万博も昔の会場を使えばそこまで建設費は膨らまなかった+11
-5
-
112. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:31 [通報]
>>102返信
Xでガセネタ論破されまくりだよ笑
愛知万博とは比べ物にならないレベルのパビリオンと
来場者推移でやはりさすが商売の街大阪だった+6
-4
-
113. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:36 [通報]
>>108返信
そうですか+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:37 [通報]
>>1返信
うちも
新幹線
チケット
宿泊費で10万くらいかかる
でも行きます+11
-4
-
115. 匿名 2025/04/21(月) 19:22:58 [通報]
>>1返信
テレビで持ち上げたら情弱市民が急に騒ぎ出す。これ前々から予想できたけど日本人らしいと感じる、当然悪い意味で
開幕して喜んでるの大阪人ぐらい、擁護コメもだし、客なんかタダ券の大阪人ばかり+7
-9
-
116. 匿名 2025/04/21(月) 19:23:04 [通報]
>>111返信
自民党がこしらえた負の遺産化してた咲洲を万博会場にして経済ぶん回してるのは正直すごいよ
+10
-4
-
117. 匿名 2025/04/21(月) 19:23:56 [通報]
>>28返信
月とスッポンw
熱中症やトイレ問題も無いしマスコットは大人から子供まで大人気だよ+5
-8
-
118. 匿名 2025/04/21(月) 19:24:20 [通報]
東京に住んでるけど万博は行ってみたい。返信
10万は痛いがしょうがない。+8
-0
-
119. 匿名 2025/04/21(月) 19:24:26 [通報]
>>115返信
万博在宅信者の大阪人のバレバレの創作コメばかり。エアリポートとか〇〇県の人間だけど行きたい、とか幼稚な嘘コメが多い。この万博自体が歪んだカルトイベントだからね+5
-7
-
120. 匿名 2025/04/21(月) 19:24:51 [通報]
ディズニーは旅行返信
関西人+3
-0
-
121. 匿名 2025/04/21(月) 19:24:55 [通報]
X見てたら万博行った人高評価多い返信
公表されてなかった目玉がすごいのがチケット売れにつながってる
イタリア館特にだよね+15
-0
-
122. 匿名 2025/04/21(月) 19:25:22 [通報]
万博はあまり興味ないのだけど大阪行きたい!返信
昔(スマホない時代)、京都旅行のついでに寄ってみたんだけど、普通に都会でたこ焼きとかふぐのお店とか全然わからなくて、デパートで買い物して終わったw+4
-0
-
123. 匿名 2025/04/21(月) 19:25:34 [通報]
>>13返信
両方行った事あっても、関西でも都民でもない自分からしたらどちらも羨ましい。
ただ、万博は行きたいとは思わない。+4
-11
-
124. 匿名 2025/04/21(月) 19:26:16 [通報]
>>117返信
しかしながらチケット売れ行きに周辺地域への経済波及効果、来場者推移は大阪万博圧倒的なのよ
まだ開幕数週間なのにね、、+12
-2
-
125. 匿名 2025/04/21(月) 19:26:45 [通報]
>>1返信
地方住みは場所によってはそっち行くのにそれ以上かかるんだけどね
+11
-0
-
126. 匿名 2025/04/21(月) 19:27:07 [通報]
>>1返信
行きたいの?
ガルちゃんはあんなにぶっ叩いてたから関係ない話だよね+4
-0
-
127. 匿名 2025/04/21(月) 19:27:16 [通報]
>>1返信
飛行機は?+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/21(月) 19:27:22 [通報]
地方に住んでるから、東京も大阪も気軽に行けないよ。返信
金がかかりすぎ。+2
-1
-
129. 匿名 2025/04/21(月) 19:27:48 [通報]
海外パビリオンの本気度がすごい。Xで見た。返信
ダヴィンチの直筆設計図とかなんで広報してなかったんだレベル+14
-0
-
130. 匿名 2025/04/21(月) 19:28:07 [通報]
私は都民!返信
旅行に当たり前の費用を掛けて、夏休みに大阪万博に行く!
串カツも食べる!+8
-0
-
131. 匿名 2025/04/21(月) 19:28:14 [通報]
>>116返信
それが目的だったんだろうけどね+0
-4
-
132. 匿名 2025/04/21(月) 19:28:24 [通報]
交通費2000円でも高いと思っちゃうわー。交通費にかけたくないからどこも行かない。ライブとかも当日中止とかなったらアホみたいだから行かない。返信+1
-4
-
133. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:10 [通報]
>>101返信
Instagramも+4
-1
-
134. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:28 [通報]
>>102返信
万博マンセー派はとりあえずニーハオトイレの必要性からちゃんと説明してくれない?一度も聞いたことがないけど+4
-1
-
135. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:36 [通報]
そんなくだらないことで足引っ張りあってどうするんだろ。ほんと自分が損することが嫌いだよね。あきれるわ。返信
そんないがみ合ってる間にどんどん乗っ取られてるのにそれは良いのかよ…。+2
-1
-
136. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:38 [通報]
>>25返信
私は東京から大阪へ劇団四季観劇の予定が元々あったからせっかくだし万博も行こうかと考えてる。
万博1日で楽しみきるの難しそうだし2日行くか悩み中。+12
-0
-
137. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:47 [通報]
大阪市民は行っても行かなくても万博に1人2万7千円払ってる返信
開催費の府と市の負担分があるから+6
-0
-
138. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:05 [通報]
>>13返信
某ブランチ番組ですね+1
-0
-
139. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:06 [通報]
お金に余裕があれば行けばいいと思う。無理して行くとこでもないでしょ?返信+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:24 [通報]
なら住めばいいやん返信+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/21(月) 19:31:26 [通報]
>>119返信
開幕したら突然持ち上げるマスコミもフザけて遊んでるように見える、まるで今までの批判はなかったみたいにコロコロ態度を変える、オールドメディアも令和とは思えないダメさ、この万博はマスコミもおかしい+9
-0
-
142. 匿名 2025/04/21(月) 19:33:03 [通報]
>>112返信
これ?
【“反万博ビジネス”って何?】
2025年4月17日、大阪市の横山英幸市長がX(旧Twitter)で
「ばかばかしい“反万博ビジネス”の声は相手にしなくていい」
と発言し、SNS上で大炎上。
「反対ありきの政治家やメディア」を一括りにしたこの発言に、
「どんなビジネスなのか説明して」「市民の声も切り捨てか?」と疑問の声が殺到。+2
-1
-
143. 匿名 2025/04/21(月) 19:33:10 [通報]
今年はすだれつけようかな、返信+0
-0
-
144. 匿名 2025/04/21(月) 19:33:25 [通報]
行きたいイベントが、大阪ですら飛ばされて東京だけが多くなったから気持ち分かる。移動費・宿泊費高いしエネルギー使うししんどいよね。返信+5
-0
-
145. 匿名 2025/04/21(月) 19:33:55 [通報]
>>135返信
選挙で維新には入れないでしょうな+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/21(月) 19:34:05 [通報]
>>14返信
「万博なんて金かけて行くもんじゃない」ていう、ネガキャン?+6
-0
-
147. 匿名 2025/04/21(月) 19:34:55 [通報]
>>134返信
せっかくイタリア館みたいな魅力的なパビリオンがあっても最低万博だから勿体ないよね。
別の健全な場所でやったらもっと評価された。イタリア可哀想+5
-10
-
148. 匿名 2025/04/21(月) 19:36:48 [通報]
>>1返信
万博もユニバと同じくらいお金使うよ。
ユニバ価格に慣れているからこんなもんと思えるけど。
子供と2人で行って日帰りでユニバは五万は使う。
万博も五万くらい使った。飲食代二万くらい。+4
-1
-
149. 匿名 2025/04/21(月) 19:36:50 [通報]
そこまでしていきたいんだなーとしか。返信+0
-0
-
150. 匿名 2025/04/21(月) 19:37:00 [通報]
>>13返信
10万じゃ無理
2倍は掛かる+30
-0
-
151. 匿名 2025/04/21(月) 19:38:00 [通報]
>>141返信
関係者数込みにして隠せば来場者数を改ざんできる狙いだね。運営の自己申告の数字なんか全然信用できない。最初から悪行ばかりの万博だから嘘しか出ない 。
愛知万博は来場者数一桁台まで出してたのにこのダメさは何?20年経って退化するってw、都合が悪いと退化するの?w
要するに試合放棄だね、負けるのが怖いと告白してるようなもん
+4
-3
-
152. 匿名 2025/04/21(月) 19:38:35 [通報]
>>72返信
先週行ってパビリオンは並んだけど、トイレは子連れでも普通にそこらへんにあったし、思っていたよりかなり楽しかった上に子ども達も楽しんでいたから私通期パス購入するよ。+19
-1
-
153. 匿名 2025/04/21(月) 19:39:17 [通報]
>>129返信
設計図は時々展覧会があるからとか+2
-0
-
154. 匿名 2025/04/21(月) 19:39:52 [通報]
>>124返信
経済高価なんて無いよ伊集院光、大阪万博めぐる本音「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人は…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpタレント伊集院光(56)が15日放送のTBSラジオ「伊集院光 月曜JUNK 深夜の馬鹿力」(月曜深夜1時)に生出演。13日に開幕した大阪・関西万博について私見を述べた。 番組冒頭「万博、どうか
+1
-8
-
155. 匿名 2025/04/21(月) 19:39:53 [通報]
>>38返信
何が潜入調査だ偉そうに
スパイにでもなったつもり?
単に万博行ってトイレ見ただけの超浅い感想でしかないじゃん+21
-2
-
156. 匿名 2025/04/21(月) 19:40:36 [通報]
>>103返信
オリンピックがコロナで観覧できなかったのが大きいのかも+1
-0
-
157. 匿名 2025/04/21(月) 19:41:02 [通報]
>>1返信
これ万博だとややこしいから斎藤清六に置き換えるけど、斎藤清六のトークショーを10万円で見たいか?って話だよね🥺私は見たい✨+4
-1
-
158. 匿名 2025/04/21(月) 19:41:22 [通報]
>>119返信
大阪民国の支持者が擁護コメで必死に大阪弁隠して言葉変えてて大笑い。以前は〜やで〜とか書いてたブルドッグ顔のおばさんw+3
-6
-
159. 匿名 2025/04/21(月) 19:42:23 [通報]
>>18返信
USJはいつでも行ける万博は今しか行けない。+27
-1
-
160. 匿名 2025/04/21(月) 19:42:46 [通報]
>>1返信
新幹線とか笑止www
自転車で行け!+1
-0
-
161. 匿名 2025/04/21(月) 19:44:10 [通報]
>>13返信
関西から、大人二人+中高生の娘二人連れてディズニー行ったら30万コース+45
-0
-
162. 匿名 2025/04/21(月) 19:44:24 [通報]
>>1返信
歴史上都心が大阪になった事はないやろ+0
-10
-
163. 匿名 2025/04/21(月) 19:46:57 [通報]
たまには東京が来いよ!!返信+4
-0
-
164. 匿名 2025/04/21(月) 19:47:44 [通報]
>>161返信
万博と比較したら子供はディズニーで可愛いマスコットと仲良くしたいだろうねw+13
-0
-
165. 匿名 2025/04/21(月) 19:47:52 [通報]
そこで「青春18きっぷ」ですよ。東京ー大阪約9時間30分の旅。返信+1
-0
-
166. 匿名 2025/04/21(月) 19:48:05 [通報]
>>152返信
これからの季節、子連れで万博はキツそう+4
-2
-
167. 匿名 2025/04/21(月) 19:48:22 [通報]
>>159返信
価値が無いからお客様減ってるのよ+3
-11
-
168. 匿名 2025/04/21(月) 19:48:42 [通報]
>>162返信
都心というか首都になったことはあるよ
調べてみて+8
-0
-
169. 匿名 2025/04/21(月) 19:48:52 [通報]
>>154返信
関東だけど、話題にも出たことない+1
-2
-
170. 匿名 2025/04/21(月) 19:50:17 [通報]
万博へは絶対に行く!!行かない選択肢など無いわ返信
孫が出来てから行くと決めているレゴランドと違って半年でなくなってしまうから今行かないと経験値として勿体無い
+5
-0
-
171. 匿名 2025/04/21(月) 19:50:27 [通報]
>>5返信
大阪は土地も安いじゃん+5
-31
-
172. 匿名 2025/04/21(月) 19:51:02 [通報]
>>147返信
だいたい企業にチケット800万枚押し付けて恵んで貰った貧乏大阪人が集まったらそれ凄いの?
なんだか田舎の利権イベントに集まる田舎もんモンみたいだよね
超ローカル博覧会+4
-10
-
173. 匿名 2025/04/21(月) 19:51:04 [通報]
>>155返信
トイレ以外も問題山積みでしょうよ関西万博、夏日で地獄絵図に…m.youtube.com#政治 #芸能 #誤審 ■動画の内容について 動画のシナリオは2ch(5ch)のスレッドをモチーフとした反応動画です。 内容は分かりやすくするために再構成・改変を行い、独自のコンテンツになるよう工夫しております。なお、誹謗中傷並びに著作権侵害を目的としておりませ...
+2
-4
-
174. 匿名 2025/04/21(月) 19:51:27 [通報]
そもそも新幹線の距離は旅行なんだから万博関係無くお金かかるでしょ返信+5
-0
-
175. 匿名 2025/04/21(月) 19:52:29 [通報]
東京だったら行ったと思うけど大阪はムリ返信
イタリア館と、ガンダム・・・+1
-1
-
176. 匿名 2025/04/21(月) 19:52:32 [通報]
>>154返信
京都でも万博の話出て来ないってさ+2
-2
-
177. 匿名 2025/04/21(月) 19:52:58 [通報]
費用かかるのはしゃーないけどマナーとモラルはどうにかならんかなあ?返信
こないだJR東海使ったけど勝手に指定席占拠されてて本当に驚いたよ。
ネットではちょくちょく見るけど本当に驚いた。+0
-0
-
178. 匿名 2025/04/21(月) 19:54:27 [通報]
>>151返信
私の地元では万博の話なんか出ないし 行く人もいない。完全に大阪信者用カルト集会でしょ
+4
-11
-
179. 匿名 2025/04/21(月) 19:55:33 [通報]
>>10返信
歩くの嫌だからヒッチハイクなんていいよね+3
-0
-
180. 匿名 2025/04/21(月) 19:58:42 [通報]
>>5返信
東北も車で遊びに行けるしね
関西から東北だと飛行機になる+21
-1
-
181. 匿名 2025/04/21(月) 19:58:52 [通報]
>>154返信
このトピ行きたい連呼する擁護派しかいないのね+2
-3
-
182. 匿名 2025/04/21(月) 20:00:13 [通報]
田舎からするとどっちもすごいよ返信
飛行機当たり前、当然格安航空なんてない地方からすると家族で交通費宿泊費10万って激安だよ+1
-0
-
183. 匿名 2025/04/21(月) 20:01:23 [通報]
>>56返信
2018年と2025年の物価の差も知らないとかwww
+6
-1
-
184. 匿名 2025/04/21(月) 20:02:27 [通報]
>>157返信
よけややこしい+3
-0
-
185. 匿名 2025/04/21(月) 20:02:42 [通報]
>>126返信
Xでもぶっ叩かれてるわよ+2
-0
-
186. 匿名 2025/04/21(月) 20:03:13 [通報]
>>73返信
大阪万博黒字ライン1840億円は運営費1160億円を回収できる額
愛知万博ですら1900億円を回収してやっと黒字なのに、なんで大阪万博が1160億円で黒字になる?嘘つけ
会場費3500億円を回収してやっと本当の黒字ライン、つまり不可能で大赤字確定してる+4
-1
-
187. 匿名 2025/04/21(月) 20:04:21 [通報]
>>181返信
ずっと同じ顔ぶれが万博トピに書き込んでるんでしょ
そんなに人気あるならもうこれ以上来ないでってなるのが本当だと思う
焦りがあるんだろうね+4
-6
-
188. 匿名 2025/04/21(月) 20:04:34 [通報]
>>4返信
なんで「金額がかかりすぎる」とまで言って行くのかね。子供の体験格差とかしょーもない。+4
-0
-
189. 匿名 2025/04/21(月) 20:05:24 [通報]
>>1返信
関西人が出したゴミの山の上に出来た会場に足を運んでみたい
※夢洲は、1970年代からゴミの最終処分場として埋め立てられた人工島です。+0
-2
-
190. 匿名 2025/04/21(月) 20:06:07 [通報]
行きたいと思うならお金貯めればいいだけじゃん。何をするのもそういうもんじゃないの?返信+3
-0
-
191. 匿名 2025/04/21(月) 20:06:46 [通報]
>>57返信
大阪の方が人気あるから大阪で良し+4
-1
-
192. 匿名 2025/04/21(月) 20:08:43 [通報]
>>191返信
大阪のついでに京都や奈良も行けるしね
東京なんかマジで魅力ない+1
-1
-
193. 匿名 2025/04/21(月) 20:09:33 [通報]
>>183返信
だから増税で苦しんでるでしょうが
そんな状況で日本人の血税使った万博なんて日本人は微塵も興味無いのよ+1
-8
-
194. 匿名 2025/04/21(月) 20:10:50 [通報]
>>64返信
読んだけど、始まってもないのに電通が「電通抜きでやったから失敗してる(失敗してほしい)」という願望を書いてるだけだった+6
-0
-
195. 匿名 2025/04/21(月) 20:11:44 [通報]
>>13返信
北海道から沖縄まで、東京より遠い場所に住んでる人もいるのにね+34
-1
-
196. 匿名 2025/04/21(月) 20:12:48 [通報]
>>191返信
グルメ旅なら大阪で十分だね
+2
-0
-
197. 匿名 2025/04/21(月) 20:14:30 [通報]
万博は飲食物の持ち込みOKなのがありがたい返信+4
-0
-
198. 匿名 2025/04/21(月) 20:14:53 [通報]
>>116返信
万博会場は咲洲ではなくて、最終ごみ処理場のあった夢洲だよ+6
-0
-
199. 匿名 2025/04/21(月) 20:17:34 [通報]
>>1返信
どうしても行きたい所なら高くても行く
その金額に見合わないと思えば行かない
いちいち金額が~って騒ぐ人は何の為に騒いでいるんだろう?
騒げば国が少し負担してくれるとでも思っているのだろうか? だとしたらイヤシイ+4
-0
-
200. 匿名 2025/04/21(月) 20:19:13 [通報]
>>91返信
万博信者や来場者がまるで統一協会の信者みたいになってて笑う。世間で肩身が狭いのが一緒。同じ人種と見られてて笑+4
-4
-
201. 匿名 2025/04/21(月) 20:21:21 [通報]
北海道民「……」返信+10
-0
-
202. 匿名 2025/04/21(月) 20:21:54 [通報]
新幹線や飛行機使った旅行なら返信
それくらいかかるの普通じゃね+3
-0
-
203. 匿名 2025/04/21(月) 20:22:21 [通報]
あんなのに行くなんて金の無駄だよ返信+0
-7
-
204. 匿名 2025/04/21(月) 20:22:24 [通報]
その分返信
不動産
マンションなんかは東京に比べたら安いでしょ+0
-0
-
205. 匿名 2025/04/21(月) 20:27:06 [通報]
>>151返信
3月に下見したジャーナリストに万博という感がなく地方博覧会かと思ったと一蹴されてるし+3
-9
-
206. 匿名 2025/04/21(月) 20:27:14 [通報]
>>148返信
安いテイクアウト買うよ
エスニック料理楽しみ+2
-0
-
207. 匿名 2025/04/21(月) 20:28:56 [通報]
>>199返信
血税使ってこれじゃ批判するでしょうな
関係者で客数を水増しとか修学旅行で子供を強制参加させるのも卑しい
+1
-3
-
208. 匿名 2025/04/21(月) 20:29:51 [通報]
>>5返信
でも東京に住みたいとは思わないんだよね+61
-9
-
209. 匿名 2025/04/21(月) 20:32:07 [通報]
>>201返信
旅行先の魅力度1位じゃないですか+9
-0
-
210. 匿名 2025/04/21(月) 20:35:49 [通報]
>>200返信
万博信者たちがアンチが多いトピには出てこれず隠れてて都合がいいトピには現れるのが最近 草+2
-8
-
211. 匿名 2025/04/21(月) 20:36:23 [通報]
関西の人は関西の中の娯楽なら日帰りで行けるからいいじゃない。返信+0
-0
-
212. 匿名 2025/04/21(月) 20:39:15 [通報]
>>201返信
グルメ
歴史
学び
聖地巡礼
撮影スポット
スキー
雪景色を眺めながら温泉
いいな+1
-0
-
213. 匿名 2025/04/21(月) 20:43:04 [通報]
>>1返信
都内から大阪行ったら10万かかるの当たり前じゃん
USJだって同じだわ+7
-0
-
214. 匿名 2025/04/21(月) 20:47:24 [通報]
>>1返信
2泊3日で家族4人万博に行くと、東京大阪往復新幹線だと、20万くらいかかりそう
新幹線 12万
チケット 2万
宿泊費 4万
食費土産 2万
新幹線代が大きいから、車で行くことにした
チケット大人2人分は貰った+1
-0
-
215. 匿名 2025/04/21(月) 20:49:55 [通報]
>>162返信
ヨコだけど歴女の私は聞き捨てならない
645年乙巳の変(大化の改新の事)で奈良の飛鳥から大坂(明治5年に改められるまで「坂」)の難波宮なにわのみやに遷都されたことがあるよ
その後も聖武天皇が再び難波宮へ遷都されたことがある。現在の大阪市中央区っすよ
だから、短い期間ではあるけど都が大坂にあったことは事実ですよ+13
-0
-
216. 匿名 2025/04/21(月) 20:51:07 [通報]
>>21返信
東京からだと関ケ原越えるか越えないかで金銭的にもメンタル的にも違うんだよ+6
-0
-
217. 匿名 2025/04/21(月) 20:54:41 [通報]
>>210返信
批判コメが落ち着いて数日立ってから楽しかったコメ残してるのも見るわw+3
-1
-
218. 匿名 2025/04/21(月) 20:58:51 [通報]
>>11返信
万博下げにしても、東京視点で「交通費が高い!」は流石にないよね、誰からも同調されないわ
普段は他県のみんなが東京でばかり沢山開催されるイベントや人気施設にたっかい交通費掛けて言ってる訳で
万博に交通費を掛ける気になれないなら行かなきゃ良いだけだし+79
-3
-
219. 匿名 2025/04/21(月) 21:03:26 [通報]
>>1返信
家族で行くなら10万越えとか当たり前じゃない?旅行行ったことなくて分からないのかな+7
-0
-
220. 匿名 2025/04/21(月) 21:07:04 [通報]
>>1返信
何言ってんの!
こちとら北海道から行ったら
50万近くかかるんだぞ!+11
-0
-
221. 匿名 2025/04/21(月) 21:07:24 [通報]
>>1返信
>関西の人々からは「それが普段私たちが東京のイベントに対して感じていることだ」という反論
だからそれと同じことを東京の人も感じてるってことなんでは??
聞かれたから答えてるだけだろうし
ここで「私たちだって苦労してる!」って言うのなんか違う気がするんだが+4
-1
-
222. 匿名 2025/04/21(月) 21:09:28 [通報]
>>32返信
いつも新品を買ってもらえる姉が
珍しく新品を買ってもらった妹に文句言う構図みたいなね😂何を言うとるんじゃって周りは思う+28
-1
-
223. 匿名 2025/04/21(月) 21:10:44 [通報]
アホくさい。返信+0
-0
-
224. 匿名 2025/04/21(月) 21:10:57 [通報]
>>40返信
関西人だけど思ってないよ。
行きたい気になるイベントとかあったら行ってるし。
年二回くらいは行ってるかも。+4
-1
-
225. 匿名 2025/04/21(月) 21:15:37 [通報]
>>220返信
東京も大阪も海越えなきゃ行けないのよね…+4
-0
-
226. 匿名 2025/04/21(月) 21:16:30 [通報]
>>2返信
そこまで酷いから死んでも行こうとか言い出したんでしょ辛坊治郎氏「私はこの万博、メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべきだと思う…」その理由も説明girlschannel.net辛坊治郎氏「私はこの万博、メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべきだと思う…」その理由も説明 辛坊氏は「私はこの万博、メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべきだと思う。夢洲は元はゴミの埋立地だからメタン発生のリスクはどこでもあるが、大量に...
+1
-7
-
227. 匿名 2025/04/21(月) 21:16:40 [通報]
>>150返信
どっから出てきた数字?と思うよね
新幹線なら往復3万/1人超えるし
土日ならチケット7500円
ホテル代、現地の食事代とか考えると
家族10万円で済むわけないじゃん?と思う
まー私は安売りで飛行機予約してた&会社の保養所使うから一人で5万以内で済むかな?
万博での食べ物買い物は惜しまないつもりなのでまだ未定
+4
-0
-
228. 匿名 2025/04/21(月) 21:23:44 [通報]
>>1返信
北海道、東北、九州、四国、沖縄からしたら両者とも「は?」っていう案件。+8
-0
-
229. 匿名 2025/04/21(月) 21:29:27 [通報]
万博に行きたいと思う人が関東にいるんやなぁ。返信+0
-2
-
230. 匿名 2025/04/21(月) 21:31:12 [通報]
>>1返信
本当に並ばない万博なら行こうと思ったけど、そうでも無さそうだからわざわざ何十万もかけて行くほどではないかな~って感じ
まぁ同じ規模のものがもし東京でやってたら来場者は3倍くらいになりそうだからそう考えたら空いてて良いのかもな~+3
-0
-
231. 匿名 2025/04/21(月) 21:31:59 [通報]
>>116返信
夢洲は更地の状態の埋立地だったよ、カジノ誘致するための公共事業を万博で賄ってるから批判されてたのに、報道されなくなったのかな?+0
-4
-
232. 匿名 2025/04/21(月) 21:33:46 [通報]
>>13返信
10万ですまないと思う。+3
-0
-
233. 匿名 2025/04/21(月) 21:36:23 [通報]
>>220返信
北海道に年末年始にスキー旅行に行こうとしたら、家族4人100万以上掛かるのですよ…。+1
-1
-
234. 匿名 2025/04/21(月) 21:41:45 [通報]
>>32返信
せやかてこれインタビューされてるから答えただけだと思うんだよね
日頃から恵まれてるとか関係なく、誰だって高いものには高いって思うし当たり前のことじゃないの?
なんか論点ズレてると思う+3
-2
-
235. 匿名 2025/04/21(月) 21:43:23 [通報]
>>13返信
大阪が叩かれまくってるからみんな大好きな東京叩きに持って行けば矛先そらせると思ってるんでしょ
案の定みんな釣られて東京ボコってるし+2
-14
-
236. 匿名 2025/04/21(月) 21:45:41 [通報]
>>229返信
実家関西とかかなぁ
開幕前は悪い話しかなかったから会社のタダチケ余りまくってたけど、開幕後に海外パビリオンの展示の内容豪華なのが判明して興味持つ人増えたんじゃないかなー
私も行きたいけど予約制だから人気パビリオンは無理だろうな+2
-0
-
237. 匿名 2025/04/21(月) 21:50:34 [通報]
>>229返信
まあ、ゼロではないだろうけど>>154+0
-0
-
238. 匿名 2025/04/21(月) 21:52:17 [通報]
>>99返信
それを曲解と言うw+3
-0
-
239. 匿名 2025/04/21(月) 21:53:28 [通報]
>>5返信
東京まで1時間弱の神奈川県民だけど関東に生まれて良かったとここ最近強く思う+22
-6
-
240. 匿名 2025/04/21(月) 21:54:05 [通報]
>>235返信
元凶は中国なのにその問題を日本人叩きに誘導する感じと似てる+2
-3
-
241. 匿名 2025/04/21(月) 21:54:11 [通報]
>>13返信
家族4人、ランドとシー行って全部で50万くらい+4
-0
-
242. 匿名 2025/04/21(月) 21:56:19 [通報]
>>21返信
東京から名古屋と東京から大阪はだいぶ変わる
時間もお金も+3
-0
-
243. 匿名 2025/04/21(月) 21:56:59 [通報]
>>241返信
凄いなぁ
お金あるね+0
-0
-
244. 匿名 2025/04/21(月) 21:57:16 [通報]
いつまで参勤交代の江戸時代気分でいるんでしょうね返信+0
-0
-
245. 匿名 2025/04/21(月) 21:58:24 [通報]
>>1返信
それに見合うだけの価値があれば行くだろうけと、その価値を見出せないから高く感じるんじゃない?+0
-0
-
246. 匿名 2025/04/21(月) 22:18:55 [通報]
>>101返信
海外パビリオンがすごいよね
有吉のテレビで見てて行きたくなった+0
-1
-
247. 匿名 2025/04/21(月) 22:23:40 [通報]
>>72返信
あ、これアンチが行ってないのに書いた捏造だってすぐにわかる
だってトイレ、アホほどあったもんw+10
-1
-
248. 匿名 2025/04/21(月) 22:25:51 [通報]
>>72返信
ところどころ未完成でめぼしい展示ない…
これだけでも嘘だってわかるわ
+9
-1
-
249. 匿名 2025/04/21(月) 22:29:06 [通報]
>>5返信
当たり前じゃん。地方と一緒にしないで欲しい。+10
-15
-
250. 匿名 2025/04/21(月) 22:36:49 [通報]
でも関西の方が家賃安いもんな。返信
その分を好きなイベントに使えてるなら東京より良いと思う。+2
-0
-
251. 匿名 2025/04/21(月) 22:40:03 [通報]
>>233返信
別に雪は北海道以外にもあるんだから
近場行けばいいじゃん。
しかもそれ、スキー持参するからでしょ?+0
-1
-
252. 匿名 2025/04/21(月) 22:40:41 [通報]
>>229返信
東京とその近郊は所得が高い人が多い
教育熱心な人が多い
どう考えても行きたいと思う人多いでしょ+5
-1
-
253. 匿名 2025/04/21(月) 22:42:23 [通報]
>>131返信
ちがうよ、オリンピック誘致のため
だけど失敗して使い道がなくなったんだよ
+6
-0
-
254. 匿名 2025/04/21(月) 23:01:36 [通報]
>>189返信
東京の夢の島に行って来たら?+0
-0
-
255. 匿名 2025/04/21(月) 23:06:05 [通報]
>>154返信
コメ主は周辺地域のって書いてあるじゃん
GWの関東から関西への便が去年より軒並みに上がったってニュースでやってたわ
万博効果だね+5
-0
-
256. 匿名 2025/04/21(月) 23:06:09 [通報]
>>233返信
年末年始避けたら良いのに
冬になればいつでも雪あるのになんでわざわざ一番高くて取りにくい時期に行くん?+1
-2
-
257. 匿名 2025/04/21(月) 23:08:56 [通報]
>>155返信
てか新品のトイレが汚いって、嘘ばっかだね+2
-1
-
258. 匿名 2025/04/21(月) 23:18:14 [通報]
>>66返信
スマホ一切使わない(カメラ以外)って猛者いたよ
チケットは一応会場の窓口販売もあるんだって
パビリオンやバスも予約しなくても何とかなるらしい
現金は使えないからクレカと交通系ICは必要だけど+4
-0
-
259. 匿名 2025/04/21(月) 23:27:33 [通報]
東京なんてダメ返信
人を無理やりぎゅうぎゅう詰め込んでるだけ+2
-0
-
260. 匿名 2025/04/21(月) 23:31:01 [通報]
>>22返信
逆に コロナ禍を跨いで当初の予算範囲内で建てられた大きな建築物があったら教えてほしい+9
-1
-
261. 匿名 2025/04/21(月) 23:31:31 [通報]
>>257返信
別の問題も多々ありますね【なぜ?】「丸見えすぎ」大阪・関西万博の“仕切りがない子どもトイレ”に疑問の声 #shortsm.youtube.com大阪・関西万博開幕まであと3日に迫る中、試験運営の際に撮られた1枚の写真がSNS上で話題となっています。 横1列に並ぶ複数のトイレ。 それぞれのトイレには囲いがありません。 さらに別の写真を見ると、便器の正面には広いスペースも。 画面右側には男性用トイレ...
+1
-5
-
262. 匿名 2025/04/21(月) 23:37:39 [通報]
>>193返信
横、のわりに電子決済しかダメだといけないとか文句ばかりだが。行かないなら文句出ないよね+4
-0
-
263. 匿名 2025/04/21(月) 23:42:25 [通報]
>>29返信
それは人による
何に興味があって、何を面白いと感じるかは人それぞれでしょ
ミッキーと写真撮りたい人もいれば、IPSで作ったミニ心臓を見たい人もいる。+5
-1
-
264. 匿名 2025/04/21(月) 23:46:28 [通報]
>>84返信
イタリアパビリオンの「ファルネーゼのアトラス」本物
古代ローマの“ファルネーゼのアトラス” 万博会場に到着|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】世界的な文化遺産として知られる古代ローマ時代の大理石の彫刻、「ファルネーゼのアトラス」が大阪・関西万博のイタリアパビリオンに到着し設置作業…
+7
-0
-
265. 匿名 2025/04/21(月) 23:48:08 [通報]
北海道とか九州、沖縄の人はどーすんだよw返信+0
-0
-
266. 匿名 2025/04/21(月) 23:49:17 [通報]
>>262返信
血税の無駄使いしてるんだから文句くらい言うわ
当たり前だけど水増ししても来場者数は8万以下になったね+0
-0
-
267. 匿名 2025/04/21(月) 23:49:46 [通報]
>>81返信
本当だよねー。
私なんて岩手県だよ。東京も大阪も金かかる。けど万博行ったよ。+10
-0
-
268. 匿名 2025/04/21(月) 23:49:58 [通報]
東京でそれなら鹿児島民の私はどうなる、サンフラワーで行くか返信+1
-0
-
269. 匿名 2025/04/21(月) 23:54:14 [通報]
たかだか10万如きで文句言うなら無理して東京にしがみつかなきゃいいのに返信
+2
-0
-
270. 匿名 2025/04/21(月) 23:58:25 [通報]
点字ブロック設計ミス 弱者は切り捨て返信
スマホ使えない御年配は切り捨て
全て高額料金 一般的庶民は切り捨て
現金派は切り捨て
万博で関西弁禁止…?+1
-4
-
271. 匿名 2025/04/22(火) 00:00:05 [通報]
わらし姉妹(阪神戦でよくスタンドにいる美人姉妹)一家みたいに車で移動したら?返信+0
-0
-
272. 匿名 2025/04/22(火) 00:17:55 [通報]
>>261返信
そのトイレはひとりでできない小さい子のためのトイレだよ
未だにその情報信じてるの?
それとも万博のネガキャン民?
普通のトイレもこんなにいらんだろってくらいあるんだけど?+7
-1
-
273. 匿名 2025/04/22(火) 00:30:14 [通報]
>>272返信
血税の無駄使いですよね
問題起きてますよ+1
-4
-
274. 匿名 2025/04/22(火) 00:30:47 [通報]
>>253返信
学校や仕事休みの時にしか行けない人たちが沢山いるから、繁忙期になるんですよ。子どもは平日休めないから。
>>251
北海道の雪は本州より質が良くてサラサラしてる。湿度も低いからベタベタしてないの。+0
-0
-
275. 匿名 2025/04/22(火) 00:37:38 [通報]
>>255返信
そうね万博自体は減ってたわ+0
-0
-
276. 匿名 2025/04/22(火) 00:48:42 [通報]
東京にはイベントやテーマパークが多いけど、返信
地方よりも数倍高い家賃払って住んでるから特権のひとつだよね
どこ行くにも高いから、わたしは都内住みでもぜんぜん特権活かせてないけど+1
-3
-
277. 匿名 2025/04/22(火) 00:53:26 [通報]
あたりまえ体操〜返信+0
-0
-
278. 匿名 2025/04/22(火) 01:09:12 [通報]
>>1返信
万博叩きしてるやつやデモしてる奴って東京オリンピックや自衛隊反対や原発反対でデモしてる奴と同じだろ
そいつらって大体赤すぎる共産党
+6
-2
-
279. 匿名 2025/04/22(火) 01:20:34 [通報]
>>5返信
大阪は日本一や!の精神はどうした+1
-2
-
280. 匿名 2025/04/22(火) 01:26:53 [通報]
>>11返信
そんなことはない
東京はお金かかるからって東京に遊びに行かない人なんて山ほどいるでしょうに
大阪とかから東京に遊びに行く人はお金かかっても行きたいだけでしょ
逆にお金かかっても万博行きたい人は東京からだって行くと思うよ+3
-8
-
281. 匿名 2025/04/22(火) 01:30:44 [通報]
>>5返信
東京に行くワクワク顔を味わえるのは地方民の特権
東京の人が福岡に行くって時よりは気分あがらないんじゃないかな+5
-5
-
282. 匿名 2025/04/22(火) 01:42:31 [通報]
サ○ラ導入してない?返信+0
-4
-
283. 匿名 2025/04/22(火) 01:51:22 [通報]
>>106返信
首都圏に住んでたらたまの遠征にお金かかったとしても、東京開催の時は交通費数百円に宿泊費無しだもんね+6
-1
-
284. 匿名 2025/04/22(火) 01:55:43 [通報]
>>162返信
大都市の中心部であれば「都心」と呼ばれるため、大阪・名古屋・福岡などの中心部を指している場合もあります
また江戸時代の日本経済の中心地は大阪の『北浜』・『淀屋橋』で
江戸時代初期から米市場や金相場会所があり、両替商、米問屋、米仲買が集まる金融の中心地でしたよ+2
-0
-
285. 匿名 2025/04/22(火) 02:00:36 [通報]
>>66返信
全然無理じゃないですよ
チケットはID登録しなくてもコンビニで紙のチケット買えますし
現地の窓口でも当日券買えます(前日ホームページで当日券の販売について確認した方がいいのでそれは娘さんが見てあげたらいいと思います)
予約のいらないパビリオンの方が多いのでスマホはいりません
パビリオン以外でもショーとかもありますよ
私はスマホを一切使わずに万博を楽しみました+4
-0
-
286. 匿名 2025/04/22(火) 02:02:38 [通報]
>>282返信
伏せ字必要か?+0
-0
-
287. 匿名 2025/04/22(火) 02:03:42 [通報]
>>278返信
血税で苦しむ日本人で良いじゃん+0
-1
-
288. 匿名 2025/04/22(火) 02:30:48 [通報]
>>72返信
テレビで聞いた事のあるワードばかりですね
予約なしだとパビリオンと行く日時によっては並びます
座って休憩できるところ沢山ありました
綺麗なトイレ沢山ありました
まだ公開してない建物数か所ありますが
あとは素晴らしい建物ばかりで
建物を見てるだけでも楽しかったです
行く価値あると思います
+8
-0
-
289. 匿名 2025/04/22(火) 02:35:09 [通報]
>>273返信
税金ムダ遣い言うなら 多すぎる職員の人件費のほうがもっと負担になってるけど+2
-1
-
290. 匿名 2025/04/22(火) 02:36:18 [通報]
>>287返信
血税から給料もらってる人も多いよね+1
-2
-
291. 匿名 2025/04/22(火) 03:07:35 [通報]
>>152返信
私も行ったけど楽しすぎた!
疲れたけど。
関西圏なら通パス買ってた。関東からだともう一回くらい行けたらいいなって思うから羨ましい。+7
-1
-
292. 匿名 2025/04/22(火) 03:22:58 [通報]
>>5返信
恵まれてるというか首都なんだから当たり前+29
-2
-
293. 匿名 2025/04/22(火) 03:28:00 [通報]
>>136返信
ヨコ
できれば夜も楽しんでね
ライトアップされて凄く綺麗だし
水上ショーやドローンショーもあるから+1
-0
-
294. 匿名 2025/04/22(火) 04:14:30 [通報]
>>264返信
ケンダマンwww+0
-0
-
295. 匿名 2025/04/22(火) 04:25:30 [通報]
>>249返信
>>292
んなもんわかっとるわ。+4
-6
-
296. 匿名 2025/04/22(火) 04:27:36 [通報]
東京から万博行きを検討している方で返信
お金に余裕のある方は
飛行機で関空まで来て
南海電車で難波まで来て
駅直結のスイスホテルに宿泊
スイスホテルから万博行きのシャトルバスが
出てるのでそれで万博会場に行くと
すごく楽だと思います
+2
-0
-
297. 匿名 2025/04/22(火) 05:17:43 [通報]
知らんがな返信+0
-0
-
298. 匿名 2025/04/22(火) 05:32:37 [通報]
なんで万博だけ行こうとするのか返信
他にも観光や温泉入って帰ればいいじゃん+1
-0
-
299. 匿名 2025/04/22(火) 05:36:22 [通報]
>>13返信
東京と大阪の問題やったらほかにもあるで!
去年3月の北陸新幹線の延伸で東京から福井や敦賀へは行きやすなったけど
大阪から金沢や富山へは行きにくなったで!
費用だけやのうて関西にはいろいろしわ寄せが来てんねん!
+6
-0
-
300. 匿名 2025/04/22(火) 05:37:40 [通報]
>>72返信
目ぼしい展示がない?!
私いろいろあって1日で行けるか悩んでるのに+3
-1
-
301. 匿名 2025/04/22(火) 05:42:46 [通報]
>>264返信
これ見るだけで価値はある+3
-0
-
302. 匿名 2025/04/22(火) 06:17:10 [通報]
>>193返信
2018年と2025年で、具体的に何の税金がいくら増税されたか教えて?+6
-0
-
303. 匿名 2025/04/22(火) 06:17:34 [通報]
文句言っても何も変わらん返信
馬鹿か?
高速バスで行け+5
-0
-
304. 匿名 2025/04/22(火) 06:18:52 [通報]
元からレジャーや旅行はそういうもんだし返信
お金ある人は海外に家族でレジャーに行くし
お金無い人は近所のショッピングモールや公園に家族でレジャーに行くし
そんなもんだと割り切るしかない+7
-0
-
305. 匿名 2025/04/22(火) 06:40:41 [通報]
万博は東京人からも搾り取る予定のものだから、元々さあ返信+1
-2
-
306. 匿名 2025/04/22(火) 06:45:14 [通報]
わかる コンサートやイベントが東京のみで開催したりするし、私はユニバよりディズニーが好きだから、関西から東京へ遠征するのにホテル代や交通費がかかるのがめっちゃ困る返信
10年前はまだ安いホテルとかあったけど最近はホテル代が値上がりしててキツい+2
-0
-
307. 匿名 2025/04/22(火) 07:20:18 [通報]
家族で行ってきたよ。返信
子供がユニバの方が良かったと言ったよ…。+2
-3
-
308. 匿名 2025/04/22(火) 07:39:48 [通報]
>>148返信
食べ物持ち込みできる分まだ万博の方が金銭的には楽。
+5
-0
-
309. 匿名 2025/04/22(火) 07:40:21 [通報]
10万以上かかるよね?返信
そこはそんなにするのー な人は行かない+3
-0
-
310. 匿名 2025/04/22(火) 07:45:36 [通報]
先ずはここ、関東だがこの運賃掛ける意味がない。この万博にね。それだけ。絶対に行かないよ。返信+2
-1
-
311. 匿名 2025/04/22(火) 08:04:32 [通報]
>>25返信
行き帰り夜行バス使って行こうかなと考えてます。疲れそうだけどね。+2
-0
-
312. 匿名 2025/04/22(火) 08:16:12 [通報]
>>12返信
参勤交代+1
-0
-
313. 匿名 2025/04/22(火) 08:18:46 [通報]
>>13返信
一人10万円×家族の人数だな+0
-0
-
314. 匿名 2025/04/22(火) 08:42:35 [通報]
そりゃ万博に限らず家族で新幹線乗ってテーマパーク行けば10万くらいかかるでしょ返信+3
-0
-
315. 匿名 2025/04/22(火) 08:48:35 [通報]
今度京セラドームにライブに行くのですが、返信
その前に万博に寄るって無謀ですか?
普通に行ける?
+1
-0
-
316. 匿名 2025/04/22(火) 08:49:17 [通報]
>>227返信
ほんとそれ
ビジネスホテルすら普通の土日で5万、GWなら8万もするのに10万で済むわけない+2
-0
-
317. 匿名 2025/04/22(火) 09:07:14 [通報]
>>305返信
週末の来場者数で結果は見えてるのよね+1
-0
-
318. 匿名 2025/04/22(火) 09:12:11 [通報]
>>106返信
本当にねー
もっと地方民からは東京にも大阪にも行ける距離なだけいいじゃん!こっちは飛行機しか手段ないよ?と言われると、まぁ確かに…とは思うけどさ。
その点大阪は飛ばされるって事ほぼないからいいなーと思う。+2
-1
-
319. 匿名 2025/04/22(火) 09:20:14 [通報]
>>2返信
行ってない人ほど文句を言うよね+8
-0
-
320. 匿名 2025/04/22(火) 09:23:41 [通報]
>>25返信
4月5月に行った人は、通期パスが安く買える。割引コードが貰えるらしい。
早期来場促進のための通期パスの割引販売とチケット利用条件の改善について~ 4月・5月の来場がおすすめです ~ | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイトwww.expo2025.or.jp2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。
+6
-0
-
321. 匿名 2025/04/22(火) 09:27:31 [通報]
>>289返信
結果は出てるね
悲しい世論調査,大阪万博に行きたい比率,激低割合が判明【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】m.youtube.comーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この動画はニュースに関するトピックをまとめたオリジナル動画です。 ■動画の内容について 動画のシナリオは2ch(5ch)のスレッドをモチーフとしています。 内容は分かりやすくするために再構成・改変を行い、独自...
+0
-2
-
322. 匿名 2025/04/22(火) 09:33:49 [通報]
>>290返信
それで増税は許してね、にはならないでしょ。
働いて貰えるお給料でも生活カツカツの人が増えてるから批判されてるのよ+0
-1
-
323. 匿名 2025/04/22(火) 09:36:48 [通報]
>>303返信
不満要素が多いから客も減ったんでしょ+0
-2
-
324. 匿名 2025/04/22(火) 09:43:01 [通報]
>>282返信
万博の来場者数が8万以下になった週末から増えてるらしいよ+2
-1
-
325. 匿名 2025/04/22(火) 09:49:17 [通報]
>>2返信
関係者やイベント好きな人だけで10回でも20回でも責任持って身銭切って行ってほしい!!
興味ない勢は、税負担になるのが嫌なだけだから、行かないけど、課金は応援してます。
+3
-0
-
326. 匿名 2025/04/22(火) 10:04:45 [通報]
東京五輪も普通にコロナ無かったらそれくらいしてたんじゃね?返信
なんなら宿泊費で東京のが上回ってそうだけど+3
-0
-
327. 匿名 2025/04/22(火) 10:07:41 [通報]
>>180返信
海外にも行きやすいしね。
まぁ関西も関空があるけど、羽田は都心からも近くて各県への直行便が1番多いから、思い立ったら旅行へ行きやすい環境が羨ましい+1
-0
-
328. 匿名 2025/04/22(火) 10:09:59 [通報]
>>279返信
今の大阪人そんな事思ってもないよ。その世代はもう定年してる。+5
-0
-
329. 匿名 2025/04/22(火) 10:14:34 [通報]
>>2返信
来場者数で結果出るからそれで良いのかもね+0
-0
-
330. 匿名 2025/04/22(火) 10:22:51 [通報]
>>299返信
サンダーバードの使えなさだけは、なんでこんな事にしたのか。関西からのお客が一気に減ってるけど、インバウンドが福井まわりで富山で遊んで東京に戻るから、大賑わい。でも減便したから満席なだけで、急な出張の人が乗れないのが当たり前になってる。が、東京からはアクセスが良いので問題ないと。+2
-0
-
331. 匿名 2025/04/22(火) 10:42:05 [通報]
関東人は2027の横浜花博に行きましょう返信+0
-1
-
332. 匿名 2025/04/22(火) 11:21:48 [通報]
とりあえずお父さんにはお留守番をしていてもらおう。返信+1
-0
-
333. 匿名 2025/04/22(火) 11:31:58 [通報]
どっちもほどほどの名古屋返信+0
-0
-
334. 匿名 2025/04/22(火) 11:40:36 [通報]
>>72返信
展示については教養ない人だと辛いと思う。私もあまり教養ないからパビリオン入ってもすぐ出ちゃった。
+4
-0
-
335. 匿名 2025/04/22(火) 12:15:16 [通報]
万博じゃなくても東京から大阪に旅行で行けばそれくらい使うんじゃないのw返信+2
-0
-
336. 匿名 2025/04/22(火) 12:26:15 [通報]
>>81返信
ほんとそれ、ガチ田舎は空港とか新幹線駅までがまず遠いしさ…。お金より移動にかかる時間がキツいよ。長期休みじゃないと旅行とか無理。+1
-0
-
337. 匿名 2025/04/22(火) 12:36:16 [通報]
いや・・・東京と大阪なんて正直都市としての規模が天と地の差なんだから・・・返信
そもそも普段かかってる物価も家賃も違うわけで、田舎なんかに住んでるんだから遠征費かかるの当たり前でしょw
日本の首都でイベントが多いのは当たり前で、なぜわざわざ首都圏から遠い遠征費のかかる田舎で開催するんだよって話だろ
何をドヤ顔で地方民は普段から遠征費かかってるーとか言ってんの?
積雪対策のない首都圏に雪が積もったときに「これぐらいで大雪って騒いでるw」とかドヤってるバカな雪国の人間と同じレベル+0
-3
-
338. 匿名 2025/04/22(火) 12:38:51 [通報]
>>36返信
時間はかかるが、運賃が安い。+0
-0
-
339. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:46 [通報]
>>1返信
家族の移動で10万とか安過ぎる
これで騒ぐような人が都内住んでるの?+4
-1
-
340. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:04 [通報]
>>331返信
トゥンクトゥンクw
脈々しかり心臓と繋げるの好きね+0
-0
-
341. 匿名 2025/04/22(火) 12:59:20 [通報]
>>239返信
USJへ行ったことないの?+2
-1
-
342. 匿名 2025/04/22(火) 13:18:18 [通報]
>>308返信
せっかくの万博なのに食は楽しまないタイプ?+3
-1
-
343. 匿名 2025/04/22(火) 13:45:28 [通報]
>>1返信
万博じゃないけど、自分の住まいからディズニーとか行こうと思ったら10万はかかるって書いたら「嘘つくなよ」ってコメントついたことがある
環境に恵まれてる人は分かんないんだろうなって思った+3
-0
-
344. 匿名 2025/04/22(火) 14:14:48 [通報]
>>307返信
近いんだからユニバも行けばいいじゃん+2
-0
-
345. 匿名 2025/04/22(火) 14:28:20 [通報]
>>11返信
みんな、都民そんなこと言ってへん、こんな記事騙されたらあかん!
思ってたとしても、プライド高い人多いから口に出さんはずやで。
興味あってお金出せる人は黙って行くし、
お金ないと思う人は、万博興味ない感じ出すしな+1
-3
-
346. 匿名 2025/04/22(火) 14:32:14 [通報]
>>148返信
何が美味しかった?+0
-0
-
347. 匿名 2025/04/22(火) 14:44:07 [通報]
>>346返信
ドイツ料理が美味しかったよ
めちゃくちゃ本格的+3
-0
-
348. 匿名 2025/04/22(火) 14:44:14 [通報]
>>327返信
コメ主だけど、よくよく考えたら関西は歴史的な観光地が豊富、中国地方や四国は車で遊びに行ける、九州もフェリーに車乗せて行けるのでどっちもどっちだった+3
-0
-
349. 匿名 2025/04/22(火) 14:53:22 [通報]
>>13返信
東京は飛行機代も安いのいっぱい探せるよね
便数が多いから
地方はそうはいかない+4
-0
-
350. 匿名 2025/04/22(火) 14:56:41 [通報]
>>270返信
テレビでしか情報が取れない人ですか?
点字なんてXで散々テレビの馬鹿をつぶやかれてよ+2
-0
-
351. 匿名 2025/04/22(火) 14:57:23 [通報]
>>347返信
ありがとう!
他にパビリオンとかもお勧めがあれば教えてください+2
-0
-
352. 匿名 2025/04/22(火) 15:06:24 [通報]
>>1返信
全部普通列車で行きましょう+2
-0
-
353. 匿名 2025/04/22(火) 15:06:44 [通報]
>>1返信
外人価格に合わせてるから
現地についても
お金めちゃくちゃ飛ぶよww
しかもついでにUSJも行ったりするんでしょ?
USJのフードもディズニーより高い
+2
-1
-
354. 匿名 2025/04/22(火) 15:46:24 [通報]
>>11返信
そこまでお金だしていきたくないんでしよ
地方の私たちもお金と子どもの世話が理由で東京のイベントは諦めているわ+0
-2
-
355. 匿名 2025/04/22(火) 17:00:31 [通報]
>>3返信
インターネットで喧嘩すんな+0
-0
-
356. 匿名 2025/04/22(火) 17:11:28 [通報]
>>2返信
万博に限らずって感じ
批判したい少数派ほど声がデカくて目立とうと騒ぐからね
何事もどっちでもいい、興味ない、特に批判しようとは思わない派が多数だろうにね+2
-0
-
357. 匿名 2025/04/22(火) 17:27:28 [通報]
>>208返信
×住みたいと思わない
⚪︎住めない+0
-3
-
358. 匿名 2025/04/22(火) 18:04:57 [通報]
>>1返信
なるほど、このサイトお得意の日本人分断トピックスという訳ですねww+1
-0
-
359. 匿名 2025/04/22(火) 18:05:22 [通報]
>>1返信
じゃあ、普通電車、船、車、バスとかで行けば? 一番安いのを探せばいいだけ。
歩くのもいいんじゃない?
15日くらいかかるらしいから、野宿するとしても徒歩を維持する食い物だけでいくらかかるかってのを計算したらいい。+2
-0
-
360. 匿名 2025/04/22(火) 18:26:13 [通報]
>>5返信
イベント関係全部東京だもんな
地方のオタクは参加しようと思っても、交通費だけで大分お金飛んでくよ+2
-2
-
361. 匿名 2025/04/22(火) 18:32:21 [通報]
関東からだと家族で出向くならディズニー1泊の方がよっぼどマシ。返信
今回の万博って全部が中途半端すぎて関西では見向きもされてないよ。
まぁ、万博は秋の閉会式頃には完成してると思うけど。。。
その前に事故って死傷者が出そうな勢いだけどね。
例えば、イベントの大半が工事中のディズニーに大金払って行きたい?
+1
-2
-
362. 匿名 2025/04/22(火) 18:34:28 [通報]
>>23返信
どっちに行くにしても不便じゃない?+0
-1
-
363. 匿名 2025/04/22(火) 18:34:59 [通報]
>>353返信
本当に万博?
目玉が食べ物って・・・グルメ博の間違いでは?+1
-1
-
364. 匿名 2025/04/22(火) 18:42:53 [通報]
>>315返信
平日なら人的には余裕。
但し、休憩所に屋根は無いし椅子に座ったら料金取られるし
トイレ壊れてるし、現金使えないし、料理高いし、見るもの無いし、
晴れでも雨でも大変な場所だけど、それでも良ければどうぞ。+2
-2
-
365. 匿名 2025/04/22(火) 18:47:46 [通報]
トイレでて洗ったあとのペーパーも乾燥機もないんだってね ハンカチかタオル忘れるなよ返信+2
-2
-
366. 匿名 2025/04/22(火) 18:52:05 [通報]
>>106返信
つい最近も名古屋飛ばしされた舞台を東京まで観に行ってきたわ。
10万なんてあっという間に飛んでったけど。+3
-0
-
367. 匿名 2025/04/22(火) 19:23:48 [通報]
>>9返信
ほんとうにこれ
10万円をとても美味しい料理店で使った方が満足感を得られそう+0
-1
-
368. 匿名 2025/04/22(火) 19:24:42 [通報]
>>365返信
中抜き工事を強行したせいでサービスがダメダメだねw+2
-2
-
369. 匿名 2025/04/22(火) 20:03:15 [通報]
>>137返信
安いもんやわ
年間数千万の住民税払ってるけど良かったと思うわ
負債負債の大阪が
15年ちょっとで
これだけの事ができるまで黒字行政になったしな
知事の給料全国ワーストだよ大阪は+0
-1
-
370. 匿名 2025/04/22(火) 21:35:24 [通報]
>>344返信
金がねー。+0
-1
-
371. 匿名 2025/04/22(火) 22:13:52 [通報]
>>1返信
ほんと!東京人にこそ、無料券配ってくれ!+0
-0
-
372. 匿名 2025/04/22(火) 23:23:07 [通報]
沖縄県民「せやな」返信+0
-0
-
373. 匿名 2025/04/23(水) 10:32:11 [通報]
>>346返信
マルタ館でテイクアウトできるツナとオリーブのフティーラ+0
-0
-
374. 匿名 2025/04/23(水) 10:41:27 [通報]
>>353返信
開幕して数日たち、実際行った人の「そこまで高くないのもあちこちある」報告もあるのに一番高いシリーズだけ切り取って貼るのをいまだにやってるのも暇だなとしか
てかこれら高いシリーズをわざわざ買う人が良いなら良いんでは+1
-0
-
375. 匿名 2025/04/23(水) 18:33:02 [通報]
>>342返信
万博の食べ物にはあまり興味ないんだよね。+0
-0
-
376. 匿名 2025/04/24(木) 02:54:23 [通報]
>>315返信
無謀ではないと思いますよ
大屋根リングの下にベンチ沢山あるし他の場所にもベンチ沢山ありました
椅子に座って料金取られるのはフードコートの有料席の事だと思います
トイレは故障中の所あったけど会場内に綺麗なトイレが沢山あるので
困る事はないです
現金は使えませんが会場でプリペイドカードを買って使う事ができます
料理は高い物も多いですが千円内の物もあります
見る物多すぎて追いつきません
できれば雨じゃない方が気分的に楽しいですよね
ライブも万博も両方楽しんじゃってください
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「万博、新幹線で行くと家族で10万円超え」都民の“嘆き”に関西人から猛ツッコミ! | TRILL【トリル】