ガールズちゃんねる

野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃!東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」

743コメント2025/04/24(木) 14:38

  • 1. 匿名 2025/04/21(月) 18:37:35 

    野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃!東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」― スポニチ Sponichi Annex 野球

     小林氏の口から衝撃的な話が出た。「実はまもなく(大手メーカー2社が)野球(事業)から撤退する」企業名を口にした。

     プロ野球選手はメーカー各社から用具の提供を受ける。無償であったり、レギュラークラスの選手なら契約料ももらえる。

     メーカー各社は一般消費者へ販売することで利益を得ていたが、近年の野球人口の減少、マーケットの縮小でビジネスが難しくなった。
    返信

    +250

    -6

  • 2. 匿名 2025/04/21(月) 18:37:53  [通報]

    野球も終わり
    返信

    +416

    -62

  • 3. 匿名 2025/04/21(月) 18:38:30  [通報]

    放送されなくなったよね
    ロードショー遅れて苦情殺到するし
    返信

    +642

    -16

  • 4. 匿名 2025/04/21(月) 18:38:40  [通報]

    だろうね
    返信

    +161

    -8

  • 5. 匿名 2025/04/21(月) 18:38:53  [通報]

    スポーツがそもそも野蛮だよ
    ローマ人のライオンvs奴隷
    の観戦みたいに未来人からは見えるかもね
    返信

    +18

    -125

  • 6. 匿名 2025/04/21(月) 18:38:54  [通報]

    東大卒の人って松坂さんかなんかの代わりになったひと?
    返信

    +6

    -33

  • 7. 匿名 2025/04/21(月) 18:39:05  [通報]

    >>1
    少子化はやっぱりいろんな業界影響あるよな
    これでも音楽業界に比べればマシなんだろうが
    返信

    +411

    -7

  • 8. 匿名 2025/04/21(月) 18:39:10  [通報]

    野球に限らず
    返信

    +321

    -6

  • 9. 匿名 2025/04/21(月) 18:39:22  [通報]

    野球とプロレスは昭和の娯楽
    返信

    +358

    -40

  • 10. 匿名 2025/04/21(月) 18:39:37  [通報]

    気になっていた。企業採用の社会人スポーツとかもうメリット少なそう。
    返信

    +243

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/21(月) 18:39:43  [通報]

    小林至氏のyoutube面白くていつも見てるわ
    返信

    +14

    -12

  • 12. 匿名 2025/04/21(月) 18:39:47  [通報]

    日本人が減るからといって
    野球がしたい外国人だらけの学校が多くなるのもそれはそれで嫌だしな…
    返信

    +335

    -4

  • 13. 匿名 2025/04/21(月) 18:39:53  [通報]

    大谷だけが盛り上がってるからね
    返信

    +382

    -15

  • 14. 匿名 2025/04/21(月) 18:39:55  [通報]

    実際球場行くと、コンコースとか混雑して歩けないくらいだけどね。
    球団によって差があるんだろうけど。
    返信

    +249

    -7

  • 15. 匿名 2025/04/21(月) 18:39:57  [通報]

    >>3
    動画配信で見る人が多いからね
    解説も地上波はアイドル呼ぶから野球ファンでも嫌がる人いるし
    返信

    +120

    -6

  • 16. 匿名 2025/04/21(月) 18:40:13  [通報]

    >>6
    それはスケートの黒岩さん
    返信

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/21(月) 18:40:27  [通報]

    日本が世界に通用できる数少ない分野なのに…
    返信

    +22

    -39

  • 18. 匿名 2025/04/21(月) 18:40:36  [通報]

    >>1
    提供するのもボランティアじゃなくて見返りを見込んだビジネスである以上
    リターンがないのはうまみも魅力もないから仕方がない
    返信

    +198

    -4

  • 19. 匿名 2025/04/21(月) 18:40:36  [通報]

    大学のスポーツ推薦も同じ道辿るのかな
    返信

    +127

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/21(月) 18:41:18  [通報]

    東大卒の元プロ野球選手って書いてあったから
    宮台くんだ!ってワクワクしてトピ開いたら初めましての人だったわ
    返信

    +36

    -8

  • 21. 匿名 2025/04/21(月) 18:41:37  [通報]

    >>3
    テレビ局がサブチャンネルを全く活かせてないしね。野球延長のためのサブチャンネルじゃなかったの?と思ってる。
    返信

    +313

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/21(月) 18:41:47  [通報]

    2社ってどこかな?
    あたしは、久保田スラッガーと玉澤が好きだった。(ソフトボール)
    玉澤はもう無いのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/21(月) 18:42:00  [通報]

    >>3
    放送されても途中から始まって最後から放送しないからね
    放送しないからこそ配信で見る人や球場にいく人が増えたからいいことだと思う
    返信

    +17

    -8

  • 24. 匿名 2025/04/21(月) 18:42:44  [通報]

    >>1
    本場アメリカでも人気が低下してる様だし、時代に合わなくなってるのかもね。
    まずは少年野球に保護者負担を減らさないと野球人口は激減の一方だと思う。共働きの時代に合ってない。
    返信

    +307

    -8

  • 25. 匿名 2025/04/21(月) 18:42:51  [通報]

    大谷というかドジャースばっかだもんね…
    返信

    +114

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/21(月) 18:43:09  [通報]

    >>1
    ミズノはサッカーにシフトしてる噂あるよね
    返信

    +111

    -3

  • 27. 匿名 2025/04/21(月) 18:43:49  [通報]

    大谷情報もしつこいし野球はお腹いっぱい
    返信

    +241

    -14

  • 28. 匿名 2025/04/21(月) 18:43:54  [通報]

    >>1
    小林至はあんまりまともに受け止めてもなあ
    たしかに東大出のプロ野球選手ではあるけど、なんていうか異端すぎてさ
    ホリエモンや大王製紙の人とおんなじ枠だと思う
    頭いいんだけど、庶民一般の感覚とは違う人
    返信

    +47

    -4

  • 29. 匿名 2025/04/21(月) 18:43:59  [通報]

    >>20
    元ロッテだから、宮台くんの先輩ではあるんだけどね。
    小林さんはソフトバンクのフロントにいた人だよね。
    返信

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/21(月) 18:44:48  [通報]

    >>7
    少子化+昔の野球の体制も問題だと思う。共働きの親が多いのに、サポート必要だから入らない。野球中心すぎる生活になるから、余程の覚悟がないと入ろうと思えない。
    返信

    +255

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/21(月) 18:45:13  [通報]

    >>13
    大谷が引退したり衰えて成績残せなくなったら
    ドジャースのスポンサーになってる日本企業はほぼ撤退しそう
    返信

    +210

    -4

  • 32. 匿名 2025/04/21(月) 18:45:47  [通報]

    >>22
    アシックスとデサント
    返信

    +33

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/21(月) 18:46:02  [通報]

    >>1
    ミズノ、アシックスが撤退の話が流れてるね。
    返信

    +18

    -4

  • 34. 匿名 2025/04/21(月) 18:46:36  [通報]

    >>13
    大谷の試合見てもスタジアムがガラガラのときがあるよね
    それでも儲かってんのが不思議
    返信

    +156

    -4

  • 35. 匿名 2025/04/21(月) 18:46:42  [通報]

    >>13
    野球も大谷もどうでもいいと思ってる人が大半なんだけどね
    返信

    +301

    -12

  • 36. 匿名 2025/04/21(月) 18:46:43  [通報]

    >>1
    スポ少野球の話なんか耳にすると
    野球をやる土台の数が減って当然だと思うわ

    子供やその親にとってやる価値があると思えないスポーツは
    とりあえずもう駄目だよね
    返信

    +107

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/21(月) 18:46:47  [通報]

    野球じゃないけど
    フィギュアスケートも大丈夫かな?
    返信

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/21(月) 18:46:48  [通報]

    有名選手人気選手を作り出すところから始めないと
    野球はじめる子はボールを投げる打つという行為そのものが好きというよりも〇〇選手みたいになりたい、の方が先行して野球をするんだろうし

    有名選手人気選手みんなメジャー行っちゃうじゃん
    こないだ久しぶりに野球中継見たら知らない選手ばっかでびっくりした
    返信

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/21(月) 18:46:57  [通報]

    そもそも単なる球遊びが大きくなりすぎたんだよ
    返信

    +32

    -11

  • 40. 匿名 2025/04/21(月) 18:48:14  [通報]

    >>27
    大谷のせいで野球、特にメジャーリーグが嫌いになった。正直もうニュースで毎日のように見たくない
    返信

    +181

    -18

  • 41. 匿名 2025/04/21(月) 18:48:27  [通報]

    >>7
    ゴルフやテニスみたいに生涯できるスポーツでもないし世界のマーケットでもないからね
    おもに小中校の学生中心で卒業したらやらない人大半
    なのに肝心の子供が少子化
    返信

    +171

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/21(月) 18:49:01  [通報]

    >>2
    他スポーツはもっと終わってる
    返信

    +45

    -26

  • 43. 匿名 2025/04/21(月) 18:49:46  [通報]

    小学生の野球チームにお手伝いで関わったことあるけど、今後も野球人口は減ると思う
    週末は朝から夕方まで、親が当番回して付き添い
    仕事してると週末はとても付き合いきれないだろうなと
    それでも親に熱意があれば頑張るんだろうけど
    貴重な休みを潰した試合では、試合に出られるのは監督やコーチの縁故、または運動神経抜群で成長が早い早熟な子たち
    練習試合ですらそう
    やる気があっても小さい子たちは、いつも玉拾いや球磨きなどの下働き&声出し要員で終わり、小学校卒業と共に野球から離れていく
    こんな偏った指導して中学以降まで続けようとする子が出るわけないと思って監督に言ったけど、「試合に出るだけが野球じゃない」って
    そうじゃないんだよ、特に子供のうちは楽しくないと競技人口減るんだよって言っても通じなかった
    返信

    +190

    -4

  • 44. 匿名 2025/04/21(月) 18:49:48  [通報]

    >>39
    球技全否定とか正気か?
    返信

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2025/04/21(月) 18:49:50  [通報]

    >>28
    杉内の件しか思い浮かばないや

    デーブか誰かのyoutubeで経緯を説明してたけど
    あんまり納得できなかった
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/21(月) 18:50:08  [通報]

    >>17
    そもそも野球に世界なんてあるのか
    返信

    +68

    -8

  • 47. 匿名 2025/04/21(月) 18:50:27  [通報]

    >>1
    そんなに野球の文化を残したかったら野球好きたちに募金してもらって、その募金額の中で年俸やりくりしてもらえばいいんじゃない??
    少なくとも私は野球のためにそのメーカーにお金払ってるわけじゃない。野球のために使うならもっと地球温暖化とかテロとか喫緊の課題に回してほしい。
    返信

    +56

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/21(月) 18:50:33  [通報]

    >>1

    野球、もうやめよう
    返信

    +19

    -14

  • 49. 匿名 2025/04/21(月) 18:50:53  [通報]

    野球は必要な人数が多いからなあ
    最低でも18人揃わないとだから人数集まらない→試合できない→試合できないならやめる→人数ますます減るの悪循環
    一旦減少トレンドに入ったら盛り返すの相当難しい
    少子化でもあるし
    返信

    +82

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/21(月) 18:51:00  [通報]

    >>7
    アシックスもミズノもサッカー部門は絶好調
    返信

    +111

    -7

  • 51. 匿名 2025/04/21(月) 18:51:14  [通報]

    異性として見るなら陸上部
    返信

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/21(月) 18:51:15  [通報]

    なのにいとこの子供はめっちゃ高いお金払って野球の強い高校に通わせてる😞
    この先オワコンになるかもなのか
    返信

    +30

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/21(月) 18:51:45  [通報]

    >>46
    世界を発展途上国と定義すると無いね
    返信

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2025/04/21(月) 18:51:51  [通報]

    >>34
    エンジェルスは本当にガラガラだったけど、ドジャースは結構はいってるよ
    LAは大きな都市で人口も多いから
    年間チケット買ってる人が多く、行けないチケットをリセールしてるから席に人はいなくてもチケット自体はすでに買われてる
    返信

    +70

    -3

  • 55. 匿名 2025/04/21(月) 18:51:57  [通報]

    >>3
    地上波ではあまり放送されないけど、CSでは毎日行われる6試合すべてが放送されるから昔とは段違いの状況だよ
    今は地上波に加えてBS、CS、ネット放送などがあるんだから野球ファンにとっては夢のような時代
    返信

    +124

    -3

  • 56. 匿名 2025/04/21(月) 18:52:20  [通報]

    >>3
    気持ちは分からんでもない
    私は楽モバだからパリーグ中継を楽天TVで観てる
    お互いWin-Winのような気がする
    返信

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/21(月) 18:52:43  [通報]

    >>2
    以前としてずば抜けて最大の興行であるのは間違いない
    返信

    +19

    -14

  • 58. 匿名 2025/04/21(月) 18:52:46  [通報]

    >>8
    何言ってんの?
    サッカー用品はめちゃくちゃ売上伸びているのに
    返信

    +21

    -18

  • 59. 匿名 2025/04/21(月) 18:52:52  [通報]

    ミズノとかの大手に集約されるだけじゃないの
    返信

    +1

    -7

  • 60. 匿名 2025/04/21(月) 18:53:18  [通報]

    >>54
    ドジャースも空席多いので
    返信

    +13

    -7

  • 61. 匿名 2025/04/21(月) 18:53:24  [通報]

    >>32
    教えていただきありがとう😃
    返信

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/21(月) 18:53:29  [通報]

    阪神ファンは相変わらず多いな
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/21(月) 18:54:02  [通報]

    >>35
    どうでもいいのになんでこういうトピには必ず参加するの?
    返信

    +12

    -34

  • 64. 匿名 2025/04/21(月) 18:54:03  [通報]

    >>58
    肝心のJリーグが死んでるからね
    学生の球遊びが流行ってもしょうがない
    返信

    +17

    -27

  • 65. 匿名 2025/04/21(月) 18:54:26  [通報]

    >>59
    まさにそのミズノが野球用品の売上が伸びず経営不振になってサッカー強化するようになってから回復
    返信

    +51

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/21(月) 18:54:55  [通報]

    >>64
    死んでませんけど?
    観客動員数もチケットも好調
    返信

    +21

    -7

  • 67. 匿名 2025/04/21(月) 18:56:09  [通報]

    >>66
    ほとんどが赤字で税金に頼りきりなのに
    どれだけ税金に依存してるか知れば国民が間違いなくぶちぎれるレベル
    返信

    +15

    -17

  • 68. 匿名 2025/04/21(月) 18:56:49  [通報]

    一時期野球にハマって観てたことあるけど、審判がクソすぎて馬鹿馬鹿しくなって観るのやめた
    返信

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/21(月) 18:56:59  [通報]

    >>65
    じゃあいっそ統一球からも撤退してくれればいいのに
    飛ばないボールはミズノのせいやろ
    返信

    +2

    -4

  • 70. 匿名 2025/04/21(月) 18:57:15  [通報]

    >>7
    音楽業界そんなに厳しくなってるの?知らなかった
    返信

    +80

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/21(月) 18:57:19  [通報]

    >>34
    放映権料で儲けてる
    NHKも年間100億近く払ってる情報がある
    まあアメリカもケーブルテレビのコードカットも流行ってるし
    ビジネスモデルを転換しないといけなくなるかもしれないけど
    返信

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/21(月) 18:57:29  [通報]

    >>34
    それね。メジャーリーグはすごい儲かってんだよね
    返信

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/21(月) 18:57:47  [通報]

    >>67
    プロ野球はたった12球団なのに3球団が赤字
    そして一番税金が使われているには野球
    全国に稼働率の低い球場がたくさんある
    エスコンも税金頼み
    ロッテも税金にたかる気満々
    返信

    +34

    -6

  • 74. 匿名 2025/04/21(月) 18:58:41  [通報]

    >>72
    NBAに放映権料で負けましたわ
    返信

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:20  [通報]

    >>16
    スッと名前が出るあたり私と同世代だわ
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:31  [通報]

    WBC優勝や大谷選手が全国の小学校にグローブ配ったりして野球の競技人口が盛り返してるってニュースいくつか見た覚えあるけどフェイクニュースだったのか
    返信

    +12

    -5

  • 77. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:22  [通報]

    昔、石毛宏典(西武〜ダイエー)のクラブは、スラッガー製だけど手首のラベルはローリングだった。
    いわゆる大人の事情ですね。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:25  [通報]

    >>76
    WBC優勝したのに20232024の連続で小中の競技人口減少です
    コロナの揺り戻しはなし
    サッカーは2年連続の増加
    返信

    +20

    -4

  • 79. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:51  [通報]

    >>66
    じゃあなんで春休みだのゴールデンウィークだのの
    動員がただでさえ増える期間に大量の無料券バラまくの?

    人が来にくい平日とかならわかるけどJってほとんど休日にしかやらないよね
    返信

    +13

    -11

  • 80. 匿名 2025/04/21(月) 19:00:53  [通報]

    >>7
    最近ギター持って歩いてる人見なくなった
    返信

    +64

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/21(月) 19:01:34  [通報]

    廃れて当然当然。こんなモラハラ製造スポーツ。
    両親が甲斐甲斐しく世話焼いて、夏になると、おんなじTシャツ着て、みんな干からびてる顔色して笑える
    返信

    +39

    -8

  • 82. 匿名 2025/04/21(月) 19:01:36  [通報]

    これが現実
    野球切り捨てのサッカー重視

    ミズノ
    フットボール(サッカー)関連商品の
    前年比約17%増収
    日本アジア欧州でスパイクの売上が伸びている。

    一方
    野球関連商品は前年比マイナス5%減少
    野球人口激少が原因
    返信

    +35

    -3

  • 83. 匿名 2025/04/21(月) 19:02:00  [通報]

    >>66
    へえ~、じゃあ何でタダ券配りまくってんの?
    【公式】この春、はじめてのJリーグへ。130,000名様をJリーグにご招待!:Jリーグ.jp
    【公式】この春、はじめてのJリーグへ。130,000名様をJリーグにご招待!:Jリーグ.jpwww.jleague.jp

    Jリーグでは、2025シーズンの開幕・春休み期に、全国で合計約130,000名様を無料でご招待いたします!スタジアム観戦に興味はあるがまだ来場したことがない新規のお客様や、久しぶりに来場される方もぜひご応募ください。

    返信

    +17

    -7

  • 84. 匿名 2025/04/21(月) 19:02:18  [通報]

    野球もtotoをやったら?
    サッカーはそれで持ち直したでしょ?
    返信

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/21(月) 19:02:46  [通報]

    >>79
    プロ野球もタダ券ばら撒いているよ?
    すでに数十万ばら撒き
    パリーグTVだけで数万
    西武独自で10万以上
    ロッテもタダ券発行
    ゴールデンウィークもね
    返信

    +14

    -6

  • 86. 匿名 2025/04/21(月) 19:03:25  [通報]

    >>83
    プロ野球もやっていますけど?
    数十万も
    返信

    +15

    -2

  • 87. 匿名 2025/04/21(月) 19:03:44  [通報]

    >>1
    ソフトバンクとカープが集客できていないらしい
    返信

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/21(月) 19:05:28  [通報]

    >>73
    Jリーグは新しいスタジアム計画なかなか決まらないけど
    Bリーグは次々アリーナ建つし
    プロ野球は2軍球場でさえ誘致されて計画ドンドン決まりますね

    Jリーグさんはなんであんなに揉めるんですかね
    返信

    +6

    -12

  • 89. 匿名 2025/04/21(月) 19:05:29  [通報]

    パリーグTVだけで6万
    さらに各球団が無料券を提供

    パ・リーグ6球団とパシフィックリーグマーケティング株式会社は、パ・リーグ6球団共同企画として20,000組40,000名様をパ・リーグ6球場に無料で招待すると発表した。

     本キャンペーンは、エントリーされた「パーソル パ・リーグTV」有料・無料会員の方を対象に、2025年のパーソル パ・リーグ公式戦で利用できる各球団主催1試合(最大6球団6試合分)のペアチケットを抽選でプレゼントする。

     日頃からパ・リーグ6球場にご来場いただいている方はもちろん、久々の球場/スタジアムでの野球観戦となる方には、球場/スタジアムでのプロ野球の迫力やライブ感など、生で観戦する楽しさを改めて体験していただきたい。また、初めての野球観戦となる方にも、新たにその楽しさを知っていただきたいとの想いから、昨年に引き続きパ・リーグ6球団共同企画として、今回のキャンペーンが実現した。



    3/14(金) 22:00
    パ・リーグインサイト
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/21(月) 19:05:41  [通報]

    >>86
    プロ野球が死んでるというならJリーグも死んでるって話なんだけど

    Jリーグに年間300万人集める球団あったっけ?
    返信

    +10

    -8

  • 91. 匿名 2025/04/21(月) 19:05:46  [通報]

    野球で盛り上がってるのは、おっさんと大谷さんだけ
    返信

    +50

    -5

  • 92. 匿名 2025/04/21(月) 19:06:00  [通報]

    世界的にみても野球盛んな国少ないし
    日本と韓国台湾あとアメリカくらい? 
    少子化も原因だろうけどそもそもヨーロッパでは野球なんて見向きもされないマイナースポーツなんだからいつまでも昭和脳で野球好きな人ばっかりの時代じゃないオリンピックも東京だけ復活したけどパリではなくなってるしいずれ日本からプロ野球も必ずなくなるからね
    返信

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/21(月) 19:06:03  [通報]

    >>87
    広島って信者が多いイメージだけどなんで少ないの?
    返信

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2025/04/21(月) 19:06:28  [通報]

    >>31
    それがビジネスってものでは
    返信

    +56

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/21(月) 19:06:29  [通報]

    >>85
    なんでセリーグは出さないの?
    返信

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2025/04/21(月) 19:07:02  [通報]

    >>74
    そうなんだ!ありがとう
    返信

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/21(月) 19:07:42  [通報]

    >>83
    これは地方チームが国立競技場でやる場合が多いよ
    ファンでも遠征までして応援ってあんまりやらないんじゃないかな
    返信

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/21(月) 19:08:04  [通報]

    >>90
    Jは各チームホームは年間17試合しかありませんけど?
    そもそも野球は観客集めてもコストが高すぎて儲からない
    ロッテが満員でも赤字になると言っていた
    グッズ広告収入で儲けないといけない
    これは音楽も同じ
    返信

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2025/04/21(月) 19:08:05  [通報]

    >>92
    そんなこといいだしたら世界的に観ても相撲やってる国なんてないし、カバティとかどうすんの?
    日本でこれだけ人気ならいいじゃん
    何が問題なんだ?
    返信

    +2

    -7

  • 100. 匿名 2025/04/21(月) 19:08:07  [通報]

    >>85
    人が来にくい平日を無視しないでーww

    あと野球はプレイ中も飲食が売れるから
    タダ券も収益に貢献するんですよー
    返信

    +9

    -4

  • 101. 匿名 2025/04/21(月) 19:08:44  [通報]

    >>100
    そのプロ野球のタダ券は休日も対象だよ
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/21(月) 19:09:24  [通報]

    >>101
    なんで甲子園のタダ券はないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/21(月) 19:09:31  [通報]

    >>95
    カープは最近タダ券ばら撒きしているのに来ない
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:02  [通報]

    >>93
    広島は地方都市なので単純に人口が少ない
    270万人しかいない
    返信

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:34  [通報]

    >>58
    国内活動のサッカー選手と野球選手の年俸比較してみなよ。需要人口と比例
    返信

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:53  [通報]

    >>30
    まずこれでしょう
    こんなに話題になってるのに頑なに変えない少年野球チームが多すぎる
    何事にも草の根活動って大事だよ
    返信

    +123

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/21(月) 19:11:21  [通報]

    >>99
    まさにそれが問題だというトピなんだよ?
    野球はローカルだから国内市場の縮小が野球用具メーカーの経営に打撃
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/21(月) 19:11:45  [通報]

    ってゆーかここでJリーグ擁護してる人間だってJリーグの選手ろくに知らんだろw
    単に野球叩きたいから好きでもないサッカーの味方してるだけでさ
    返信

    +8

    -6

  • 110. 匿名 2025/04/21(月) 19:11:51  [通報]

    >>13
    大谷の活躍とWBCの盛り上がりは野球を観る人を増やしたけど野球をやる子供は増やせていないんだね
    返信

    +11

    -4

  • 111. 匿名 2025/04/21(月) 19:11:58  [通報]

    >>3
    野球限らず、ほとんどのスポーツが専用チャンネル放送になったね。
    返信

    +67

    -2

  • 112. 匿名 2025/04/21(月) 19:12:01  [通報]

    >>2
    ガルちゃん恒例、野球アンチによるサカ豚ホイホイトピのおーなーりー
    返信

    +26

    -19

  • 113. 匿名 2025/04/21(月) 19:12:04  [通報]

    >>17
    野球の世界大会に出場してる国のほとんどは郵便局員とか二足のわらじ系でしょw
    相手のレベル的には草野球も同然なのに大勝しただの世界一だのばっかみたいだよww
    返信

    +44

    -9

  • 114. 匿名 2025/04/21(月) 19:12:54  [通報]

    >>13
    マスコミは大谷よりも日本のプロ野球で頑張っている選手に注目してやれと思う
    返信

    +159

    -6

  • 115. 匿名 2025/04/21(月) 19:13:00  [通報]

    >>106
    用品売上とプロになんの関係があるの?
    そもそもJ1とプロ野球でそこまで平均年俸に差はない
    中央値はJ1の方が高い
    独立リーグに至ってはゴミ
    返信

    +5

    -8

  • 116. 匿名 2025/04/21(月) 19:13:24  [通報]

    中学校の部活動もなくなったか民間委託になってきてるみたいだし、もうスポーツ自体斜陽でしょう
    返信

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/21(月) 19:13:31  [通報]

    >>112
    結局サカ豚は5ちゃんの芸スポだけでなくどこでも必死で野球叩きやってんだなw
    返信

    +11

    -14

  • 118. 匿名 2025/04/21(月) 19:14:37  [通報]

    >>36
    うちの小学校は3クラスずつある普通規模だったけど野球やってる子は一学年に2人いるかどうかレベルで周りのいくつかの学校で合同でチーム組んでた
    なのに指導者は昭和の熱血暴力傾向のままで現代っ子の母親たちとソリが合わずによく揉めてた
    返信

    +51

    -2

  • 119. 匿名 2025/04/21(月) 19:14:40  [通報]

    >>103
    野球全体が落ち目なんだよ…
    返信

    +25

    -4

  • 120. 匿名 2025/04/21(月) 19:14:58  [通報]

    >>1
    それなのにNPBは試合後ですら、試合の写真投稿禁止なんだよな
    そんなことしてるとどんどん不人気に拍車が軽くさ
    ほんと馬鹿
    返信

    +48

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/21(月) 19:15:00  [通報]

    野球関連商品の市場の縮小、売上低迷の話なのにプロがどうこうとかはトピ違いだよ
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/21(月) 19:15:47  [通報]

    >>74
    バスケは儲かっての?
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/21(月) 19:16:10  [通報]

    中日ドラゴンズは観客多いけど地元の野球少年は県外の強豪校に行きドラ入団はお断りw
    愛知の強豪高校は古臭い
    イチローでさえ批判している
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/21(月) 19:16:46  [通報]

    大谷大谷大谷と毎日毎日やった結果
    あまりのしつこさに野球まで嫌いになった人は確実にいる
    返信

    +70

    -4

  • 125. 匿名 2025/04/21(月) 19:16:46  [通報]

    >>122
    バスケは海外市場がでかいので
    ヨーロッパやアジア市場もある
    返信

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2025/04/21(月) 19:16:56  [通報]

    >>33
    ああ、大手2社ってそういう意味か!!
    返信

    +13

    -2

  • 127. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:14  [通報]

    地元の少年野球チームも4つの小学校の子供が集まってやっと1チーム作れてる状態
    返信

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:25  [通報]

    >>103
    カープはテレビで課金しなくても野球見れる環境整ってるからじゃない?
    交通費や食費とか考えるとお金は出ていくし、野球じゃなくてもエンタメ業界経済状況厳しいよ
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:42  [通報]

    >>13
    大谷だけを盛り上げてる

    が正しい
    返信

    +130

    -4

  • 130. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:42  [通報]

    >>84
    賭博してた前科あるうえに花持たせるためにわざと甘いことしてるようでは無理よ
    返信

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2025/04/21(月) 19:18:28  [通報]

    どのスポーツも少子化で厳しいんじゃないの?
    返信

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:14  [通報]

    >>2
    ガルちゃん世代には圧倒的に人気だよっ
    返信

    +17

    -3

  • 133. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:21  [通報]

    >>129
    それは関西のマスコミを全然知らん証拠
    今日はサトテルの話題で持ち切りだよ
    返信

    +1

    -11

  • 134. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:31  [通報]

    >>129
    言える。どのマスコミもまずは大谷だもんな
    返信

    +34

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:43  [通報]

    >>34
    >>72
    試合数がNBAやNHLの倍で162試合もやってるし、1試合平均のチケット販売数も1万人近く多いからだよ
    あとアメリカ人はスポーツの試合はお金払って試合を見てる
    ロサンゼルスの地元テレビ局はドジャースに年間357億円の放映権料を支払ってるし
    全盛期の巨人戦でも、年間放映権料は130億円ぐらいなのに
    返信

    +5

    -3

  • 136. 匿名 2025/04/21(月) 19:20:01  [通報]

    >>128
    じゃあなんで数年前満員だったのかという話
    野球見れる環境が今年突然整ったとでも?
    巨人や阪神中日はテレビで課金しなくても見れるのに満員だけど?
    そして同じ広島のサンフレッチェは満員
    野球じゃなくてもは通じない
    返信

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/21(月) 19:20:46  [通報]

    >>112
    おなりって誰?
    返信

    +2

    -13

  • 138. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:05  [通報]

    >>109に反論出来ないのが何よりの証拠

    悔しかったらここで全国民が知ってるJリーグの現役選手(爺は除く)を挙げてみろよ
    返信

    +0

    -5

  • 139. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:08  [通報]

    >>135
    NBAの方が試合数少ないけど放映権料はNBA>MLBです
    平均年俸もNBAの方がはるかに高い
    返信

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:10  [通報]

    >>96
    そもそもNBAは全国放送がメイン
    MLBは地元テレビ局のローカル放送がメインだから
    放映権料で不利になってるというだけ
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:43  [通報]

    >>133
    大阪万博と一緒か
    返信

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:52  [通報]

    >>3
    個人的に、バレーボールだと、遅れても別にイライラしないのに、野球だとなぜか、イライラしてしまう
    見たい番組があるのに、また8回表とかだった時の落胆すごい
    「まだ8回表?まだまだ終わんないじゃん!」って
    返信

    +79

    -14

  • 143. 匿名 2025/04/21(月) 19:22:17  [通報]

    >>139
    それは全国放送が多いからだよ
    ウォリアーズとレイカーズで稼いでる
    でもNBAは10チームがMLB最下位人気のマーリンズより不人気
    人気格差がすごい
    返信

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/04/21(月) 19:22:21  [通報]

    >>140
    放映権料は有料放送の話
    有料放送で見るもの
    無料の地上波では放送していない
    返信

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/21(月) 19:22:40  [通報]

    スポーツに金かけるのそろそろお終わりにしたらいい
    返信

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/21(月) 19:22:59  [通報]

    >>13
    大谷だけ盛り上がってるんじゃなく、大谷でどうにか盛り上げようとしてるだけだよ。アメリカ日本ともに。
    返信

    +66

    -3

  • 147. 匿名 2025/04/21(月) 19:23:31  [通報]

    >>124
    それはわかるけど
    でもこういう人はどのみち野球見ないから
    興味ないから嫌いになったってだけでしょ
    関係ない意見だと思う
    返信

    +4

    -10

  • 148. 匿名 2025/04/21(月) 19:23:32  [通報]

    >>136
    別にファンじゃないけどカープの試合毎試合ほぼ満員だけど?
    ちゃんと観たことあんの?

    今年も例外は中日戦だけ
    広島東洋カープの観客動員数 | プロ野球Freak
    広島東洋カープの観客動員数 | プロ野球Freakbaseball-freak.com

    広島東洋カープの観客動員数の一覧、ランキング。プロ野球のニュース、選手ブログの更新情報、選手のTwitter情報など、プロ野球を愛する全てのファンのためのサイトです

    返信

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2025/04/21(月) 19:24:17  [通報]

    >>144
    だからウォリアーズとレイカーズで集中してもうけているという話だけど
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/21(月) 19:24:45  [通報]

    >>146
    実力も無い選手を顔とかで盛り上げようとしてるんじゃないんだが。
    大谷がとんでもない記録を毎年作ってる、しかも二刀流で。
    それに値するだけの価値はあるだろ
    返信

    +6

    -17

  • 151. 匿名 2025/04/21(月) 19:25:21  [通報]

    衛星放送でしかやらなくてそこでも視聴率悪くてどうしようもないらしい
    個人的には選手が土方みたいな態度や物腰で爽やかさがないのが悪いと思う
    返信

    +4

    -5

  • 152. 匿名 2025/04/21(月) 19:25:22  [通報]

    >>30
    小学生はマシになってるんだけど、中学硬式が変わってない。今は学年20人いれば多い方だよ。
    役がない中学野球が人気出てる。
    返信

    +48

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/21(月) 19:25:30  [通報]

    >>148
    毎試合の画像見てみなよ
    空席だらけだから
    あからさまな水増し発表
    返信

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2025/04/21(月) 19:25:41  [通報]

    >>136
    今スター選手いないからと昨シーズンの影響でしょ
    物価高もあるし
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/21(月) 19:26:14  [通報]

    >>149
    NBAの放映権料はリーグ一括の販売です
    返信

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2025/04/21(月) 19:26:15  [通報]

    野球ってゲーム展開がそれほどドラマティックじゃないから盛り上がりに欠けるのよ
    もっと熱いゲームを魅せてくれたらファンも増えるよ
    返信

    +4

    -8

  • 157. 匿名 2025/04/21(月) 19:26:16  [通報]

    >>143
    アメリカだけで盛り上がってるNBAの自慢を日本でして何の意味あるの?
    何で日本でバスケはそこまで人気集められんのよ
    返信

    +4

    -4

  • 158. 匿名 2025/04/21(月) 19:26:56  [通報]

    >>153
    週末は取れないよ
    平日ガラガラはあるけど、平日で苦手な中日戦だとカープファンもわざわざ見に行こうとは思えないかもね
    返信

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/21(月) 19:27:06  [通報]

    >>156
    色んなドラマがこれまでにあったから100年以上も君臨してるんだけど。
    マジで見たことないの?
    返信

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/21(月) 19:27:17  [通報]

    >>154
    物価高云々ならサンフレや阪神中日横浜の観客は?
    そもそもカープは今首位だよ?
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/21(月) 19:27:57  [通報]

    >>158
    ならなぜ休日OKのタダ券ばら撒いているの?
    返信

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2025/04/21(月) 19:28:03  [通報]

    >>153
    普通に見てるけど?
    証拠の動画プリーズ!
    返信

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/21(月) 19:28:31  [通報]

    >>159
    地上波放送1パーw
    返信

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2025/04/21(月) 19:28:56  [通報]

    子供の頃後楽園球場に野球をみに連れて行かれたけど超つまらなかった。まず選手が遠すぎて見えない。何が何だかわからなかった。
    返信

    +8

    -6

  • 165. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:02  [通報]

    >>113
    マイナス反映されなくてプラスになったけど
    そんなの16チーム中でチェコや中国ぐらいでしょ
    オーストラリアもそういう人いるけど、半年シーズンあってマイナーや独立リーグだけでは
    給料低いから、オフシーズンの半年働いてるだけだし
    何適当なコメントしているんだか
    その程度の知識でコメントするなよ
    返信

    +5

    -15

  • 166. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:03  [通報]

    >>150
    間違えてマイナスしましたm(_ _)m
    返信

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:46  [通報]

    >>157
    Bリーグは好調だよ
    野球と違ってバスケNBAは海外需要も大きい
    返信

    +5

    -6

  • 168. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:24  [通報]

    >>163
    そんな貧弱な返しで勝てるとでも?w
    本気でスゲーなサカ豚って
    返信

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:34  [通報]

    >>165
    ブラジルは?ドイツは?
    返信

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2025/04/21(月) 19:31:53  [通報]

    >>32
    えーデサント社か
    野球用品のイメージ強いのに
    返信

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/21(月) 19:32:23  [通報]

    >>164
    おばあちゃんになってまで野球叩きするってw
    返信

    +8

    -4

  • 172. 匿名 2025/04/21(月) 19:32:29  [通報]

    パリーグTVのタダ券って6万ではなくてペアの6万組
    つまり24万人招待のタダ券
    Jリーグの公式タダ券の倍近くをパリーグだけでいち放送媒体だけで発行という異常さ
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/21(月) 19:32:35  [通報]

    >>161
    そもそもタダ券ってどのことを指してる?
    他球場も無料招待券って昔から週末もやってるし、広島だけ特別無料券配ってるの?
    ここ数年で特別にそれが始まったってこと?
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/21(月) 19:33:35  [通報]

    >>167
    ほんじゃ具体的にどういうスター選手がいるの?
    バスケの選手で日本中のファンが応援するような選手何人か挙げてみてよ
    返信

    +0

    -7

  • 175. 匿名 2025/04/21(月) 19:34:00  [通報]

    >>9
    昭和なのはプロレスファンだよ。
    年齢層高いしな。
    団体は若返り頑張ってる。
    返信

    +5

    -5

  • 176. 匿名 2025/04/21(月) 19:34:15  [通報]

    >>37
    フィギュアスケートは元々大丈夫だった時代はない
    真央ちゃんと羽生くんが頑張って集客してくれてたから大会主催者は助かってたけど、競技者の苦労は変わらず
    返信

    +42

    -1

  • 177. 匿名 2025/04/21(月) 19:34:31  [通報]

    >>160
    セリーグ混戦で首位だといって予定を立ててる間に順位変わるくらい目に見えてるよね
    他球団は無料券ないの?
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/21(月) 19:35:29  [通報]

    >>35
    あと何年もメディアが大谷に埋め尽くされると思うとゲンナリ😓
    返信

    +97

    -5

  • 179. 匿名 2025/04/21(月) 19:35:37  [通報]

    >>174
    スター選手がいないと応援しないのはファンじゃない
    スター主義は競技を衰退させる
    大谷持ち上げで野球そのものは落ち込んだよ
    返信

    +22

    -3

  • 180. 匿名 2025/04/21(月) 19:35:44  [通報]

    >>33
    ええ!ミズノ!?ミズノが撤退したらもう野球終わりだわ
    返信

    +42

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/21(月) 19:36:16  [通報]

    >>177
    首位の状態での当日券さえ売れていないんだよ?
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/21(月) 19:37:24  [通報]

    >>107
    ほんとそう思う
    俺の時代は〜を語るじーさんが、チームの代表ポジションについてるのが多すぎる!
    歴史があるのも考えもの
    返信

    +48

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/21(月) 19:37:53  [通報]

    >>180
    ミズノはかなり前からサッカー用具に力を入れている
    サッカー部門は増収増益
    野球部部門は縮小
    返信

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/21(月) 19:38:58  [通報]

    >>155
    だからNBAはチームによって偏りがあるんだよ
    ウォリアーズは全米中継試合数で39試合だけど、10チームは10試合未満
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/21(月) 19:39:38  [通報]

    >>170
    デサントってジャイアンツのユニフォームを長きに渡って請け負ってたよね 
    ここ15年くらいはアディダス、アンダーアーマー、ミズノ、ナイキと数年おきに変わってるけど
    返信

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/21(月) 19:39:50  [通報]

    >>30
    練習試合のために休日に当番で車出したりね
    勝つとさらに遠くの大会にも行かないといけない
    返信

    +46

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/21(月) 19:41:06  [通報]

    >>181
    そんなみんな暇じゃないし、お金も野球に回せないよ
    広島県人のファンだけで埋めてきたわけではないと思うから、移動費宿泊費きついしね
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/21(月) 19:41:10  [通報]

    野球は道具色々揃えないといけないからお金がかかるよね サッカー、バレー、バスケはボールとシューズあれば始められる 
    返信

    +3

    -5

  • 189. 匿名 2025/04/21(月) 19:41:36  [通報]

    >>101
    休日含む1試合に1万人無料招待とかバカみたいな規模はJリーグさんだけでは

    【公式】2025年4月に国立競技場で開催される明治安田J1リーグの試合に合計40,000名様を無料でご招待!:Jリーグ.jp
    【公式】2025年4月に国立競技場で開催される明治安田J1リーグの試合に合計40,000名様を無料でご招待!:Jリーグ.jpwww.jleague.jp

    2025年4月に国立競技場で開催される明治安田J1リーグの4試合において、40,000名様(各試合10,000名様ずつ)を無料でご招待いたします。この機会に是非、スタジアムにお越しください。

    返信

    +4

    -9

  • 190. 匿名 2025/04/21(月) 19:42:38  [通報]

    >>176
    最近のマンガでフィギュア扱ったのがあって、盛り上がるかと思いきや、
    習わせられないから見せたくないという親が多かったらしいね
    返信

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2025/04/21(月) 19:42:49  [通報]

    NPBにスター選手がいない
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/21(月) 19:42:52  [通報]

    >>142
    子どもの頃からの恨みつらみかしらねぇ
    私もバレーは何とも思わない
    返信

    +57

    -8

  • 193. 匿名 2025/04/21(月) 19:43:51  [通報]

    >>188
    海外で道具提供しても子供にそっぽ向かれたのが野球ねw
    そもそも順序が逆だよ
    記事を読みなよ
    競技人口が減ったから野球用具が売れず値段を上げないといけなくなった

    野球が盛んだったのは日本が貧乏な時代だ

    返信

    +4

    -3

  • 194. 匿名 2025/04/21(月) 19:43:55  [通報]

    >>1
    アシックスのシューズは残るみたい
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/21(月) 19:44:19  [通報]

    >>178
    あと何年も活躍できなそうだけどね
    返信

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2025/04/21(月) 19:44:33  [通報]

    >>152
    小学校は結構負担が少なくなってる。車出しもコーチがやってるし。お茶当番も夏限定で麦茶パックと水だけ入れて持ってくればいいだけ
    ただ車出しするコーチもそこの家は結局大変なんだよね、コーチになるとほぼ毎週出席だし
    返信

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/21(月) 19:45:10  [通報]

    >>169
    ブラジルがWBCに出場したのは過去5大会で、第3回大会のみだし
    ドイツは4大会連続で予選敗退で、まだ一度も本戦に出場していないんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/21(月) 19:45:18  [通報]

    tiktok世代には野球は長過ぎて苦行だろ
    返信

    +7

    -3

  • 199. 匿名 2025/04/21(月) 19:45:55  [通報]

    >>189
    パリーグTVは6試合合計24万を招待
    1試合で4万人が無料w
    サッカーの4倍ですけど?
    しかも休日込みね
    返信

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/21(月) 19:47:15  [通報]

    >>156
    最終回で一気に4点も逆転できるスポーツだよ
    返信

    +2

    -3

  • 201. 匿名 2025/04/21(月) 19:47:42  [通報]

    >>30
    おまけに監督もコーチもほとんどボランティアみたいなもんだから
    やってやってる感がキツい
    返信

    +55

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/21(月) 19:47:44  [通報]

    >>165
    給料低いからオフシーズンは働いてる

    それを二足の草鞋って言うんじゃないの?
    何が間違ってるの?
    返信

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2025/04/21(月) 19:47:46  [通報]

    普及活動でアフリカやアジアの子供に道具渡してルール説明したけどこれの何が面白いんだと言われたのが野球
    そして休み時間に子供たちはサッカーw
    野球やっている時はつまらなさそうなのにサッカーしている時はニコニコ
    返信

    +10

    -3

  • 204. 匿名 2025/04/21(月) 19:48:02  [通報]


    全部のスポーツ勝っても負けても何もおこらないし何で職業として存在しているのかわからない
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/21(月) 19:48:25  [通報]

    >>165
    専業以外はアマチュアだよ
    返信

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2025/04/21(月) 19:48:39  [通報]

    >>35
    そりゃそうでしょ
    サッカーワールドカップや紅白歌合戦だってどうでもいい人が大半だよ
    世帯視聴率40%取っても、個人視聴率では30%
    つまり70%は見ていないからね
    返信

    +48

    -4

  • 207. 匿名 2025/04/21(月) 19:49:53  [通報]

    >>179
    そういう話じゃないんだけど
    返信

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2025/04/21(月) 19:50:02  [通報]

    >>24
    アメリカではそもそもそこまで人気ない
    返信

    +55

    -2

  • 209. 匿名 2025/04/21(月) 19:53:50  [通報]

    >>208
    メジャーリーグを1番見てるのは日本人。
    返信

    +21

    -2

  • 210. 匿名 2025/04/21(月) 19:56:24  [通報]

    >>114
    日本のプロ野球面白くないねん
    高校野球の方が面白い
    返信

    +8

    -17

  • 211. 匿名 2025/04/21(月) 19:58:00  [通報]

    >>208
    そこまで人気が無いのにあそこまでお金が集まるもの何だかんだで凄いわって思うw
    返信

    +25

    -1

  • 212. 匿名 2025/04/21(月) 19:58:50  [通報]

    >>3
    あれウザかった
    当時は録画も時間指定だったから、せっかく録画しておいても野球のせいでずれて後半録れてなかったりしてムカついてた
    返信

    +100

    -4

  • 213. 匿名 2025/04/21(月) 20:01:14  [通報]

    >>211
    アメリカメディアにローカルテレビの仕組みのおかげだと暴露されている
    売ればい野球を人のドラマろ抱き合わせで販売
    返信

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2025/04/21(月) 20:03:40  [通報]

    大谷さんがグローブ送ったぐらいじゃダメか
    やる場所ないもんね
    返信

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/21(月) 20:04:22  [通報]

    お金かかるからセレブの何気にセレブのスポーツだよね
    返信

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2025/04/21(月) 20:04:23  [通報]

    >>1
    大谷のトピだと、人気はある!むしろ上がってる!って必死に言ってる人いたけど。サッカーよりバスケよりドジャースのほうが視聴率高い!とか言って
    返信

    +11

    -2

  • 217. 匿名 2025/04/21(月) 20:05:25  [通報]

    いまだにリトルリーグが昭和運営だからだよ
    母親をコキ使いすぎ
    返信

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/21(月) 20:07:51  [通報]

    >>215
    野球少年が多かったのは戦後すぐ
    道具提供しても人気が出ない
    返信

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2025/04/21(月) 20:07:55  [通報]

    >>1
    野球は道具が多くて
    お金かかりすぎ
    返信

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/21(月) 20:07:56  [通報]

    野球は試合時間長すぎなんだよ
    90分たったらその回で終了で延長は1回までとかにしたら
    返信

    +10

    -5

  • 221. 匿名 2025/04/21(月) 20:08:03  [通報]

    >>73
    赤字でも親会社が負担してるからいいんだよ
    税金から負担してるからJリーグとは訳が違う
    返信

    +11

    -7

  • 222. 匿名 2025/04/21(月) 20:08:43  [通報]

    子持ちは貧しいので野球は無理です
    返信

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2025/04/21(月) 20:09:43  [通報]

    大谷もアシックスからニューバランスに乗り替えてしまったしね
    返信

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/21(月) 20:10:11  [通報]

    >>219
    あんたも記事読みなよ
    競技人口が減ったからメーカーは野球用品値上げ
    競技人口減少の方が先
    返信

    +2

    -3

  • 225. 匿名 2025/04/21(月) 20:10:12  [通報]

    野球は怪我が多すぎるからね
    返信

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/21(月) 20:10:48  [通報]

    >>1
    プロ野球チームだっていつまで維持できるか
    地域差はあるかもしれないけど小学生でも野球よりサッカーやってる子の方が多いし公立中学で野球部廃部してるところも多いしね
    野球って道具にもお金かかるし
    返信

    +19

    -3

  • 227. 匿名 2025/04/21(月) 20:10:55  [通報]

    それほど経済的に余裕のない人が増えてしまったんだね
    返信

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/21(月) 20:11:07  [通報]

    >>221
    はいダウト
    親会社の宣伝広告費で打ち消し
    その分企業の納税額が減少
    返信

    +4

    -4

  • 229. 匿名 2025/04/21(月) 20:11:44  [通報]

    >>227
    ミズノもアシックスもサッカー用品は売上めちゃくちゃ上がっています
    返信

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/21(月) 20:13:04  [通報]

    >>226
    地域差どころかほぼ全県でサッカーのほうが多いわ
    返信

    +7

    -4

  • 231. 匿名 2025/04/21(月) 20:13:15  [通報]

    メジャー行かないと稼げない時代が来るのかな
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/21(月) 20:13:37  [通報]

    >>226
    Jリーグは時すでに詰んでるが?
    返信

    +6

    -3

  • 233. 匿名 2025/04/21(月) 20:14:11  [通報]

    >>232
    観客数も売上も右肩上がりだよ
    返信

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2025/04/21(月) 20:17:06  [通報]

    >>229
    それも少子化と中学受験の影響で国内ではこの先厳しくない?海外で売れてるんだろうけど
    返信

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/21(月) 20:17:08  [通報]

    SSKやZETTの本社
    潰れかけの旅館みたいだなw
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/21(月) 20:17:08  [通報]

    >>233
    元が終わってるから詰んでることに変わりはない
    返信

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2025/04/21(月) 20:17:17  [通報]

    >>13
    アンチも。すごく詳しいw
    返信

    +2

    -10

  • 238. 匿名 2025/04/21(月) 20:18:17  [通報]

    >>13
    大谷大谷ってやるからテレビNEWSも見なくなった
    返信

    +65

    -1

  • 239. 匿名 2025/04/21(月) 20:18:30  [通報]

    >>234
    野球の競技人口の減少は少子化ペースの7倍から10倍
    またJリーグは海外視聴者も多い
    返信

    +8

    -7

  • 240. 匿名 2025/04/21(月) 20:19:23  [通報]

    >>67
    本当ヘディング脳の低収入の底辺のゴミに税金使うのは辞めていただきたい
    あのゴミどもを楽しませたところで何も生まない
    返信

    +5

    -9

  • 241. 匿名 2025/04/21(月) 20:19:41  [通報]

    >>239
    それもあと何年続くかだよ
    野球のピークとサッカーのピークが違うだけだから
    返信

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2025/04/21(月) 20:20:04  [通報]

    野球も減っているんだろうが
    自分が通ってた中学も部員が来なくてバレーボール部が廃部になってたわ
    返信

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/21(月) 20:20:27  [通報]

    >>239
    日本の視聴者はいないけどねw
    返信

    +4

    -2

  • 244. 匿名 2025/04/21(月) 20:23:26  [通報]

    >>242
    バレーは増加している優良スポーツだよ
    返信

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2025/04/21(月) 20:24:45  [通報]

    >>80
    家で楽器弾けない人多いからかな
    マンション住みだとまず無理だよね
    返信

    +53

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/21(月) 20:28:41  [通報]

    >>32
    アシックスは2026年に体育館シューズや体操服などの学校定用品からの撤退を発表してるね
    野球からも撤退してオニツカタイガーなどインバウンド人気の事業に集中したいんだな
    返信

    +33

    -1

  • 247. 匿名 2025/04/21(月) 20:29:09  [通報]

    >>234
    そもそもアシックスは海外売上比が7割
    サッカーのおかげ
    野球集中の企業は死ぬ
    返信

    +8

    -4

  • 248. 匿名 2025/04/21(月) 20:29:35  [通報]

    >>246
    アシックスが一番力入れているのがサッカー
    返信

    +15

    -1

  • 249. 匿名 2025/04/21(月) 20:30:38  [通報]

    >>244
    競技人口?
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/21(月) 20:33:34  [通報]

    MLB、ESPNとのTV契約破棄 年825億円の放映権も…コミッショナー「最低限の扱いに不満」
    MLB、ESPNとのTV契約破棄 年825億円の放映権も…コミッショナー「最低限の扱いに不満」 | Full-Count
    MLB、ESPNとのTV契約破棄 年825億円の放映権も…コミッショナー「最低限の扱いに不満」 | Full-Countfull-count.jp

    MLB機構と米大手スポーツ局「ESPN」は、2025年シーズン終了後に現行の全国テレビ放映契約を終了することで相互合意に至ったと、20日(日本時間21日)に米スポーツメディア「ジ・アスレチック」が報じた。MLBコミッショナーのロブ・マンフレッドが球団オーナーへ送っ...


    代わりはすぐに見つかると豪語していたけど続報なしw
    断られたまくっているよ現地メディアが伝えていた
    返信

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/21(月) 20:34:29  [通報]

    >>247
    海外で儲けられるならそれでいいんじゃない?
    サッカー競技人口も日本では減少だろうし、ファンの数も減るわけだから
    返信

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2025/04/21(月) 20:35:58  [通報]

    >>171
    後楽園球場が閉鎖されたのは1987年
    子どもの時に後楽園球場で観戦したことがあるなら50代以上だね
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/21(月) 20:36:29  [通報]

    >>251
    サッカーはそこまで減っていないよ
    バスケとサッカーは横ばい
    バレーバドミントン卓球は激増
    野球ラグビーゴルフソフト剣道柔道という昭和のスポーツが激減しているよ
    返信

    +7

    -7

  • 254. 匿名 2025/04/21(月) 20:37:23  [通報]

    >>253
    サッカーもガッツリ減ってるぞ
    嘘つくなヘディング脳
    返信

    +5

    -11

  • 255. 匿名 2025/04/21(月) 20:37:55  [通報]

    >>254
    高校年代も大して減っていない
    返信

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2025/04/21(月) 20:38:31  [通報]

    >>254
    わずかだよ?
    野球は凄まじい勢いで減少だけどw
    返信

    +4

    -3

  • 257. 匿名 2025/04/21(月) 20:39:26  [通報]

    >>255
    全体で減ってる
    現実見ろヘディング脳
    ヘディングのしすぎで馬鹿になったか?
    返信

    +5

    -7

  • 258. 匿名 2025/04/21(月) 20:39:56  [通報]

    >>253
    この先の未来の話よ
    サッカーだろうがバレーだろうが、競技人口もファンも減るわけよ
    昭和のスポーツが先細りってことは平成のスポーツも同じ道を辿るよ
    返信

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/21(月) 20:40:57  [通報]

    >>117
    >>240みたいな度が過ぎたサッカー叩きにはだんまりなの流石焼き豚だわ
    返信

    +9

    -6

  • 260. 匿名 2025/04/21(月) 20:40:57  [通報]

    56789月は暑いからな
    屋外スポーツは難しいよな
    返信

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2025/04/21(月) 20:42:14  [通報]

    ミキティがこの前、庄司が息子に野球やらせようかなって言ったときに、送迎とか全部あなたができるならいいよって答えたら、
    それ以降野球やらせようとか言わなくなったって言ってたね。

    野球は始めるまでのハードルが高いイメージあるから、ここまで流行ったのが奇跡だよね。

    道具一式揃えるのもかなりお金かかるし、土日送迎したり試合に応援に行ったりしないといけないし、親の負担がでかい。

    サッカーとかバスケの方がゆるく始められるのかもね
    返信

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/21(月) 20:43:25  [通報]

    >>256
    2012年から半数にまで減ってるんだけどね
    流石サッカーしか理解できない底辺なだけある
    これじゃ会話はなりたたない
    返信

    +2

    -4

  • 263. 匿名 2025/04/21(月) 20:44:05  [通報]

    >>261
    サッカーは送迎不要なの?
    バスケチーム入ってた家庭ですら送迎してて大変そうだったけど
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/21(月) 20:44:21  [通報]

    >>183
    ミズノのスパイク?って思ってたけど、
    野球やめてまでサッカー参入しても、
    少子化じゃ同じ道を辿るのでは?
    サッカー業界でミズノは世界ブランドにならないでしょ
    返信

    +1

    -7

  • 265. 匿名 2025/04/21(月) 20:45:20  [通報]

    こういうトピで毎回野球サッカーの対立煽りしてる人は全員ガル男だろ
    返信

    +13

    -2

  • 266. 匿名 2025/04/21(月) 20:45:54  [通報]

    >>263
    サッカーはわりと親の当番ないチーム多いよ。
    そのかわり、自分で荷物の管理がちゃんとできることって
    参加条件があったりする。
    サッカーの合宿も、自分で荷造りさせないとダメとか。
    返信

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2025/04/21(月) 20:47:11  [通報]

    >>264
    ミズノは海外事業にも積極的で凄まじい勢いで拡大して利益もぐんぐん伸びているよ
    イタリアの名門クラブともサプライヤー契約を結んだ
    世界で商売しているんだよ
    返信

    +23

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/21(月) 20:47:46  [通報]

    >>259
    まぁ、野球の内容のトピに嬉々として乗り込んでくるサッカーファンのほうがどうかと思うよ
    自らバトルしたくて乗り込んでるでしょ?
    返信

    +7

    -6

  • 269. 匿名 2025/04/21(月) 20:48:34  [通報]

    >>263
    鳥谷や桧山は息子がサッカーやっているけどクラブの送迎があるから楽だったと言っている
    桧山の息子はセレッソユースの選手
    返信

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/21(月) 20:50:06  [通報]

    アメリカ野球は終わっているよ
    Googleトレンドでもドジャースよりレアルマドリードの方が検索されている
    返信

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2025/04/21(月) 20:51:00  [通報]

    >>266
    荷物の代わり、荷造りって短期の素人子供スキー合宿でも言われることだけど
    野球はそれすらも大人任せってこと?
    高校野球の子達見ても身についてる感じするけど
    返信

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/21(月) 20:51:37  [通報]

    >>268
    野球ファンが話を逸らしてサッカーもだとかトンチンカンなことを言い出すからでは?
    返信

    +7

    -3

  • 273. 匿名 2025/04/21(月) 20:52:04  [通報]

    >>271
    ならマネージャーはいらないはずだよ?
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/21(月) 20:53:14  [通報]

    >>268
    先にサッカーファンが乗り込んできたら野球ファンは何言っても許されるのか
    返信

    +4

    -3

  • 275. 匿名 2025/04/21(月) 20:53:30  [通報]

    >>272
    そもそもサッカーファンがなぜこのトピを見ている?って謎なんだけど
    やってやる気でこのトピ開いてるでしょ?
    返信

    +4

    -7

  • 276. 匿名 2025/04/21(月) 20:54:29  [通報]

    >>273
    サッカー部にもマネージャーいたし、アメフト部にもマネージャーいたけど…?
    学校によるのでは
    返信

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/21(月) 20:55:04  [通報]

    >>272
    サッカーファンが先にサッカー出してきてるんだが
    ヘディング脳は都合の悪いことを理解できないらしい
    返信

    +4

    -6

  • 278. 匿名 2025/04/21(月) 20:55:28  [通報]

    同じ小林の記事
    休日ナイター試合が激減したのはテレビで放送されないから
    普段の番組をやめてまで野球を放送する価値がないんだとさ

    プロ野球の土日ナイターがほとんどなくなった理由…元ソフトバンク球団幹部「残念ながら…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    プロ野球の土日ナイターがほとんどなくなった理由…元ソフトバンク球団幹部「残念ながら…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東大卒の元ロッテ投手で、ソフトバンクの球団幹部を経て現桜美林大教授の小林至氏(57)が自身のYouTube「小林至のマネーボール」を更新。土日がほとんどデーゲーム開催になった理由を明かした。  

    返信

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2025/04/21(月) 20:57:06  [通報]

    >>275
    棲み分けって大事じゃない?
    まともなサッカーファンはこのトピ開きもしてないんじゃないかな
    サッカーのこと考えてることに幸せ感じてるだろうし野球アンチとかしないよね?
    返信

    +5

    -3

  • 280. 匿名 2025/04/21(月) 21:01:09  [通報]

    >>102
    シーズンはじめに一斉に今シーズン分売り出して売り切れるから
    企業が抑えているシーズンシートも多いみたいでまわしてもらっておこぼれでタダで行く人は結構いる感じ
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/21(月) 21:03:16  [通報]

    スポ小の野球チームがメンバーが集まらなくてなくなって公園で小学生が3人で野球してて寂しく感じたよ
    キャッチャーは壁で工夫してた
    返信

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/21(月) 21:03:49  [通報]

    >>2
    韓国の野球のほうが終わってますよ
    返信

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2025/04/21(月) 21:03:59  [通報]

    >>30
    筒香が子供の怪我の多さと前時代的な指導者、勝利至上主義や練習時間の長さや保護者の負担に警鐘鳴らしたけど一般のニュースとかだとあまり取り上げられなかったもんな
    筒香が携わってる堺ビッグボーイズはその辺りが改善されて大所帯の人気チームになっている(その分周りのチームの人数が少なくなったということもあるけど)
    返信

    +38

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/21(月) 21:07:16  [通報]

    >>264
    野球はグローブとかそんなに買い替えないけど、サッカーはグラウンド状況や練習用、試合用でスパイクを何足も持つし寿命も短め。さらにクラブのサプライヤーをしたらユニフォームをサポーターが買ってくれる。だから収益が段違い。
    最近ミズノは海外クラブのサプライヤーを頑張ってる
    返信

    +11

    -1

  • 285. 匿名 2025/04/21(月) 21:07:31  [通報]

    すべてが衰退してゆく
    返信

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/21(月) 21:08:33  [通報]

    全部が全部支給しなければいいんじゃないの?
    ちゃんと予算つけて買って、メーカーの売上に貢献しようとは思わないのかな。
    選手が自分で負担してる競技なんか山ほどあるじゃん。
    返信

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/21(月) 21:11:47  [通報]

    野球好きだけど、サッカーと違って人数や道具集めないと形にならないのがきついなと思った
    サッカーは一人でもリフティングやシュート練、2人でもPKまがいのことはできるし
    野球も投球練習や素振りやキャッチボールはできるけど、ちょっと味気ない気がする
    そして、大谷さん大谷さんの一極集中報道があまり…という子供も少なからずいるのかもなと思った
    野球はチームスポーツで推しのポジションはそれぞれ違ったりするし
    返信

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/21(月) 21:12:51  [通報]

    >>24
    少年野球だけじゃないよ、サッカーでも何でもスポーツは親の負担も金もかかるよ。
    返信

    +25

    -5

  • 289. 匿名 2025/04/21(月) 21:21:02  [通報]

    >>263
    サッカーも野球もチームによるのかなと思う
    長男野球、次男サッカーやらせていた人が「費用も大変さも同じくらいだった」と語っていた
    できれば室内スポーツをやってほしかったらしい(屋根がある場所で観戦できるし、土もつかないので)
    返信

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/21(月) 21:23:07  [通報]

    >>212
    そうそう。父が巨人ファンで巨人共々父親まで嫌いだったなぁ、あの頃w 楽しみにしていたドラマが途中で終わっていた時の悔しさといったらねぇ。
    返信

    +39

    -2

  • 291. 匿名 2025/04/21(月) 21:23:26  [通報]

    >>69
    その内撤退するんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/21(月) 21:23:48  [通報]

    >>202
    じゃあラグビーだって
    ルーマニア、ナミビア、アメリカ、ジョージアあたりは少なくともそれに該当するけど
    日本もセミプロじゃなかったっけ?
    完全プロで構成されてるのサッカーぐらいでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2025/04/21(月) 21:24:26  [通報]

    >>10
    社会人野球部のある会社に派遣で働いていましたが、野球部の壮行会にもほとんど人が集まりませんね。
    返信

    +31

    -1

  • 294. 匿名 2025/04/21(月) 21:27:06  [通報]

    >>287
    チーム所属の選手もサッカーの方がはるかに多いんだけど?
    サッカーの方は試合に必要な人数が多いのにね
    返信

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/21(月) 21:29:54  [通報]

    >>216
    大谷の試合の視聴率取れてるのは事実でしょ
    競技人口と観戦人口はイコールではないよ

    アメリカだってNFLのスーパーボウルの視聴率はここ55年ぐらい
    ずっと視聴率40%前後をキープし続けているし
    MLBやNBAの5倍ぐらいの視聴率が取れるけど
    アメフトの競技人口はバスケの2分の1ぐらいしかいないし
    全世代では野球の競技人口より少ない
    そしてここ15年野球の競技人口は横ばいだけど
    アメフトの競技人口は400万人近く減ってしまった
    返信

    +5

    -13

  • 296. 匿名 2025/04/21(月) 21:30:03  [通報]

    >>293
    名門のエネオス
    現横浜の渡会が全然人気がない社会人野球を盛り上げようと頑張っていた
    返信

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/21(月) 21:30:37  [通報]

    >>220
    めちゃくちゃ野球好きなんだけどシーズン中の半年は週6×3時間も試合観る生活してるとさすがに時間の浪費がすごいなと思う
    2時間〜2時間半くらいで終わるとありがたい
    返信

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/21(月) 21:31:29  [通報]

    >>292
    バスケ五輪やワールドカップの出場選手はほぼオールプロだよ
    ラグビーはアマチュアスポーツだからお門違い
    返信

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/21(月) 21:32:15  [通報]

    >>7
    人手不足で倒産とか信じてるタイプ?
    返信

    +2

    -5

  • 300. 匿名 2025/04/21(月) 21:32:42  [通報]

    >>244
    でもそのバレーがまともなプロリーグがないんだよね
    アメリカでもプロリーグが二度潰れてる
    プロスポーツとしての人気と競技人口は必ずしもイコールにならないのに
    勘違いしているガル民がなぜか多い

    野球の競技人口が減っていても
    ドジャースの試合の視聴率は高いし
    日本シリーズもここ2年は前3年よりも視聴率が上がっている
    返信

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2025/04/21(月) 21:33:14  [通報]

    >>1
    アシックスは去年、2025年の秋で野球から撤退って発表してたけど、もう一社どこ?
    返信

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/21(月) 21:34:52  [通報]

    >>300
    ドジャースの試合を見ているのは大谷ファンであって野球ファンではない
    またCSの視聴率は悲惨
    返信

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2025/04/21(月) 21:35:25  [通報]

    >>301
    デサント
    返信

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/21(月) 21:36:54  [通報]

    >>262
    悔しそう😊
    返信

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/21(月) 21:36:55  [通報]

    >>279
    ただ単純に野球に匹敵するぐらいサッカーが人気だから引き合いに出されてるだけでしょ
    ハマタがジャンクスポーツでサッカーに比べて野球はイケメンいないって貶めてたけど、ハマタはサッカーファンに分類されるのかね。そんなイメージないけど
    返信

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/21(月) 21:38:46  [通報]

    >>302
    え、見るよ
    プロ野球中継と被らないから朝やってたらドジャース戦つけてる
    ドジャースや大谷が好きなわけじゃなく、なんならカブスのほうが見たいんだけど
    返信

    +2

    -4

  • 307. 匿名 2025/04/21(月) 21:40:19  [通報]

    >>302
    他スポーツの視聴率よりはどう考えても野球の方がいい
    返信

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/21(月) 21:42:32  [通報]

    >>305
    引き合いとかじゃなくて、サッカーファンが野球関連トピにくるのは不思議だねってこと
    サッカーファンにも野球ファンがいってるのかは知らんけど
    返信

    +2

    -3

  • 309. 匿名 2025/04/21(月) 21:42:34  [通報]

    >>306
    ドジャース対ヤンキース、ソフトバンク対横浜の視聴率と視聴者層
    比較データがあったけど男性は後者、女性子供は前者の方が高かったのよ
    全体でもメジャー>プロ野球だった
    返信

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2025/04/21(月) 21:43:31  [通報]

    >>307
    日ハムや巨人阪神の地上波の視聴率は2、3%でしたw
    返信

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2025/04/21(月) 21:45:08  [通報]

    >>303
    ありがとう
    返信

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/21(月) 21:45:19  [通報]

    >>309
    放送時間帯が違うから単純に比較できなくない?
    朝ドジャース戦つけてる層って自宅にいる人が多いのは当たり前だと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/21(月) 21:47:25  [通報]

    >>312
    比較で参考になっている試合は土日開催のものだよ
    しかも男性視聴者は無職が多い
    つまり年寄り
    返信

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2025/04/21(月) 21:48:15  [通報]

    >>274
    いやいや、野球関連トピになぜサッカーファンが?
    アンチ気分でやる気満々じゃなければトピすら開かないサッカーファンのほうが多数でしょ
    返信

    +6

    -3

  • 315. 匿名 2025/04/21(月) 21:49:44  [通報]

    >>303
    デサントだったの!?
    昨日の神宮でデカデカと広告出してたのに
    返信

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/21(月) 21:50:13  [通報]

    >>14
    ファンがマニアック化してるんだって
    昔はライトファンが多かったから地上波でできて
    野球ファンも多かったけど
    今は各球団、球場に人は入るけど広い層ではなくなったとか
    返信

    +35

    -1

  • 317. 匿名 2025/04/21(月) 21:51:33  [通報]

    >>313
    なら今いる他スポーツも数十年後は同じ道を辿るわけでは
    ピーク時期が違うだけでこの先競技人工やファンが増え続けるなんて日本のどの業界も当てはまらないよ
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/21(月) 21:53:25  [通報]

    >>36
    大変なのはわかってた上で始めたけど、逃げ出したい
    返信

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2025/04/21(月) 21:54:18  [通報]

    >>316
    今季はオリックスおホークスもカープも空席が目立っている
    大田ばかり報道するから国内プロが崩壊しかかっている
    メディアドーピングがない野球の真の姿が露わに
    返信

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2025/04/21(月) 21:58:47  [通報]

    >>319
    地方のほうが物価高の影響受けやすいのもあると思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/21(月) 21:59:03  [通報]

    >>242
    バレーボールって背が高くないと不利だからなあ~。リベロっていうポジションができても…。
    返信

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/21(月) 22:01:52  [通報]

    >>320
    それはサンフレッチェの観客増加と満員で否定されている
    ファジアーノ岡山も客が入りきらないほど人気

    そもそも阪神も中日も地方だけど満員
    返信

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2025/04/21(月) 22:05:53  [通報]

    >>213
    前にも指摘したのに
    野球アンチの捏造しつこいね

    だからMLBはローカルテレビでの視聴率は好調なんだけど
    ローカルテレビでMLBの試合中継を上回る視聴率のテレビ番組は皆無だよ

    2016年ワールドシリーズ最終戦の視聴率はシカゴ都市圏(人口867万人)で51%・シカゴ市内(人口274万人)で70%以上、クリーブランド都市圏(人口171万人)で49%
    2017年のワールドシリーズ最終戦の視聴率はヒューストン都市圏(人口585万人)で47.1%、ロサンゼルス都市圏(人口1,223万人)で36.7%だよ
    地元視聴率は日本より高い
    全米となると広いし時差もあるし、地元チーム以外興味ない人も多いから、視聴率が低くなるというだけで

    2023年3月1日の記事「野球は引き続き最も視聴されている地元テレビ番組である」
    MLB games on RSNs are the most-viewed local programming
    MLB games on RSNs are the most-viewed local programmingwww.mlb.com

    Baseball is the national pastime -- but it's also local. For the six months of the regular season and the nearly 2,500 games that entails, Major League Baseball is broadcast on the separate regional sports networks that air the games for ever...


    MLBレギュラーシーズン中、野球は最も視聴率の高いローカル番組です。RSN(ローカルネットワーク)で放送されるMLBの試合は、各市場におけるケーブルテレビのゴールデンタイム番組、放送ネットワーク、そして同じ市場に本拠地を置くNBAやNHLのチームを常に上回っています。

    それは2022年にも当てはまりました。RSNを他のすべてのケーブルネットワークと比較すると、米国を拠点とする29のMLBチームのうち22チームが、ゴールデンタイムのレギュラーシーズンの試合中にその地元市場で最高視聴率をマークするテレビ番組でした。

    2022年には、プライムタイムの試合ですべてのケーブル番組に勝っただけでなく、主要放送ネットワークを含むすべての競合プライムタイム番組に勝ったチームが13もありました。

    返信

    +3

    -3

  • 324. 匿名 2025/04/21(月) 22:05:55  [通報]

    >>1
    まあ野球業界って令和にあってないと思う
    クリーンじゃないよね色々
    ヤンキーみたいなオラオラ感あるし
    返信

    +8

    -2

  • 325. 匿名 2025/04/21(月) 22:05:57  [通報]

    >>322
    中日もこないだガラガラやったやん
    サッカーの他スタジアムは満席なの?
    チーム状況やスター選手、目新しさでエンタメ業界なんてコロコロ変わるんだから5年後10年後のそれらのチーム状況も変わってるでしょう
    返信

    +2

    -4

  • 326. 匿名 2025/04/21(月) 22:06:07  [通報]



    学童野球の競技人口の前年比
    減る速度がスピードアップしてヤバい
    大谷メジャー入りとWBC優勝でむしろ減少ペースが劇的に上がっているw


    | 2015 (平成27) 年 | 12396 | -267 -2.11%
    | 2016 (平成28) 年 | 12146 | -250 -2.02%
    | 2017 (平成29) 年 | 11792 | -354 -2.91%

    大谷メジャーへ
    | 2018 (平成30) 年 | 11470 | -322 -2.73%
    | 2019 (令和元) 年 | 11146 | -324 -2.83%
    | 2020 (令和2) 年 | 10607 | -539 -4.84%
    | 2021 (令和3) 年 | 10229 | -378 -3.56%
    | 2022 (令和4) 年 | 9842 | -387 -3.79%

    WBC優勝
    | 2023 (令和5) 年 | 9333 | -509 -5.17%
    | 2024 (令和6) 年 | 8680 | -653 -7.00%
    返信

    +3

    -3

  • 327. 匿名 2025/04/21(月) 22:06:32  [通報]

    >>58
    サッカーなんかで食えるかよJリーグの選手の平均年俸見てみな、プロじゃない。
    返信

    +6

    -5

  • 328. 匿名 2025/04/21(月) 22:07:29  [通報]

    >>209
    いやアメリカ人の方が見てるけど
    日本人はドジャースしか見ないんだから
    返信

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2025/04/21(月) 22:07:57  [通報]

    >>325
    あれはカープホーム試合だよ
    中日ホームの試合は常に満員
    阪神も常に満員
    横浜はチケット全然取れないほど
    阪神はずっと満員ですよ
    返信

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/21(月) 22:08:20  [通報]

    >>296
    当時、会社の業績があまり良くなく、一般社員たちは自分たちが仕事をしている時に自分たちは好きなことをしやがってみたいな感情があったみたいです。私たちみたいな派遣社員や請負社員が多く、こういう人たちって自分たちはその会社の社員じゃないからって一歩引いていました。
    返信

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/21(月) 22:09:07  [通報]

    >>329
    いやナゴド
    見てないじゃん笑
    返信

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2025/04/21(月) 22:10:56  [通報]

    >>327
    J1の平均年俸は3000万以上
    年俸中央値は1800万
    J2でも平均1000万以上

    一方プロ野球の年俸中央値はJ1以下で2軍の平均は900万
    しかも支配選手のみ
    独立リーグは100万から200万
    野球のほうが稼げばない

    そもそもサッカー用品の売上の話なのになぜプロの話になるのか意味不明
    返信

    +6

    -4

  • 333. 匿名 2025/04/21(月) 22:11:06  [通報]

    >>25
    すぐ番組変えてしまう
    返信

    +8

    -2

  • 334. 匿名 2025/04/21(月) 22:11:38  [通報]

    >>208
    >>211
    アメリカでのMLBは地元密着に成功していて、地元人気は高いからだよ
    あとアメリカは総人口の増加の勢いが半端ない
    ここ20年で総人口が4,800万人増加してる
    そのおかげでアメリカでの野球の競技人口も昨年に歴代最多の1666万人を記録している
    返信

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2025/04/21(月) 22:13:47  [通報]

    >>334
    残念ながら野球の放映権ビジネスがジリ貧
    サッカーはいろんなリーグがアメリカメディアと契約結んだいるけど野球はESPNから見捨てられケーブルテレビで破産したり悲惨な状況
    返信

    +3

    -4

  • 336. 匿名 2025/04/21(月) 22:14:02  [通報]

    >>216
    ワロタ
    信者だねそいつ
    返信

    +5

    -2

  • 337. 匿名 2025/04/21(月) 22:14:43  [通報]

    >>36
    後輩は奴隷扱いとか前時代的すぎる
    返信

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2025/04/21(月) 22:15:07  [通報]

    >>334
    そのアメリカメディアにバットを配布し振らせるだけで
    競技人口に算入しているだけだと暴露されています
    返信

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2025/04/21(月) 22:15:59  [通報]

    >>335
    サッカーすごーい
    サッカートピで盛り上がりなよ
    盛り上がってるトピどこにあるかおしえてよ
    返信

    +6

    -2

  • 340. 匿名 2025/04/21(月) 22:16:01  [通報]

    ESPNのトップから野球は人気ないとボロクソに言われていたよねw
    返信

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2025/04/21(月) 22:16:48  [通報]

    >>2
    既に水泳は終わってる
    返信

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/21(月) 22:17:56  [通報]

    セリエaのパルマの試合がアメリカの全米地上波で放送されたんだよ
    その試合でザイオンが活躍してキャスター席に呼ばれていた
    全米中継だからね
    返信

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2025/04/21(月) 22:18:03  [通報]

    >>24
    少年野球は共働きの夫婦ばっかりだよ。
    お金ないとやらせられない。
    返信

    +35

    -2

  • 344. 匿名 2025/04/21(月) 22:18:12  [通報]

    >>296
    あぁ〜なんか切ない…
    返信

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/21(月) 22:19:34  [通報]

    >>76
    子供の小学校のグローブはどこに置いてあるんだろう。飾られてない。
    子供達は一度見たことはあるみたいだけど、そもそも野球クラブもないし、使ってはいない。
    学校にきたjリーガーのボールと写真は1年以上飾られてる。
    返信

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2025/04/21(月) 22:19:40  [通報]

    >>40
    大谷翔平のせいか?
    どうでもいい情報流してるのはマスコミだと思うんだけど…
    返信

    +11

    -10

  • 347. 匿名 2025/04/21(月) 22:20:27  [通報]

    >>343
    貧乏家庭ばっかり
    サッカーの代表は金のかかるクラブユース出身や私立中高一貫出身だらけなのに
    野球の代表はイラン人のダルや母子家庭の佐々木、高卒工員の息子の大谷、沖縄の宮城など貧相
    山本も岡山の田舎の家庭出身
    返信

    +3

    -13

  • 348. 匿名 2025/04/21(月) 22:20:31  [通報]

    >>335
    次のワールドカップ開催国がアメリカだからね。
    返信

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2025/04/21(月) 22:20:37  [通報]

    >>27
    直接大谷翔平に関連したトピでもないのに持ち出してきてお腹いっぱいとか言ってる人の方がウンザリだよ
    返信

    +5

    -10

  • 350. 匿名 2025/04/21(月) 22:21:44  [通報]

    >>35
    大谷に関係ないトピでも引き合いに出してくる人もウザいおけどねー。
    返信

    +6

    -6

  • 351. 匿名 2025/04/21(月) 22:21:48  [通報]

    >>3
    るろうに剣心とかアニメがよく中継で潰れてて早く続きが見たい時は野球に対して腹たってたわ
    雨で中止になってアニメやってくれたときはめっちゃうれしかった
    でも当時は夏の風物詩みたいなもんだったからチャンネルまわして野球やってると夏だなぁて感じだった
    返信

    +36

    -2

  • 352. 匿名 2025/04/21(月) 22:23:22  [通報]

    >>348
    ワールドカップ関係なく欧州チャンピオンズリーグやプレミアの試合はアメリカで大人気でトレンドでも上位独占
    ここ1、2週間でもレアルやアーセナルの試合がトレンド1位

    遠藤がリバプールに移籍した時もアメリカでトレンド1位がENDOになっていた
    アメリカ人が遠藤って誰だと一斉に検索していた
    返信

    +2

    -3

  • 353. 匿名 2025/04/21(月) 22:24:24  [通報]

    >>63
    横 
    ホントは興味津々だからかな。

    テレビはオワコンと言いながら、ニュースは大谷翔平のことばっかり!お腹いっぱい!チャンネル変える!とわざわざトピ開いて書き込みしてる矛盾
    返信

    +5

    -11

  • 354. 匿名 2025/04/21(月) 22:24:34  [通報]

    >>293
    うちの会社もあったけど、もう10年以上前になくなってしまった。
    アメフトはまだある。
    返信

    +14

    -1

  • 355. 匿名 2025/04/21(月) 22:26:23  [通報]

    ドジャースは観衆3万7769人と発表したけどUSA TODAYは「実際は1万8000人」と水増しを指摘していたのよね
    返信

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2025/04/21(月) 22:26:50  [通報]

    >>352
    言いたかったのは、あのアメリカもサッカーする人、見る人が増えそうだなと思ったこと。
    返信

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2025/04/21(月) 22:28:36  [通報]

    >>356
    すでにめっちゃ多い
    大谷の娘もアメリカにいたらサッカーかバスケを選ぶだろうと言われているわ
    返信

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2025/04/21(月) 22:28:49  [通報]

    >>273
    横だけどマネージャーって選手たちの荷物は管理しないんじゃない?
    それは自分たちでやるのでは
    返信

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/21(月) 22:31:51  [通報]

    >>285
    ほんと、これだと思う。
    昭和〜平成とあんなに人気だった野球がここまで衰退してるんだもん
    他にこれだけ広い層をターゲットに盛り上がったスポーツって他に何ある?
    野球だけじゃなくて他の競技も遅かれ早かれ廃れていくよ
    返信

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/21(月) 22:33:15  [通報]

    >>310
    地上波じゃなくて専門チャンネルで観てるわ笑
    返信

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/21(月) 22:34:01  [通報]

    >>170
    野球より、スキーウェアや水着のarenaのイメージだった

    返信

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2025/04/21(月) 22:34:02  [通報]

    >>302
    いやどんだけ大谷脳なの笑
    シンプルにメジャーが好きで観てる人もいるわ
    返信

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2025/04/21(月) 22:35:01  [通報]

    >>359
    他競技は世界があるので
    用具メーカーも海外で儲けている
    F1はヨーロッパでオワコン扱いだったけどアメリカでの人気で復活
    サッカーは北米中南米市場やアジア市場を拡大させている
    オーストラリアやニュージーランドもね
    返信

    +1

    -4

  • 364. 匿名 2025/04/21(月) 22:36:15  [通報]

    >>362
    エンゼルスの試合まで見ている人いるの?
    日本が負けた後のWBC決勝とかも大物メジャーリーガーが出ていたのに深夜の録画送り
    返信

    +0

    -2

  • 365. 匿名 2025/04/21(月) 22:36:47  [通報]

    >>352
    でもアメリカでのサッカーはワールドカップ以外は視聴率がまったく取れていないよね
    メッシのMLSデビュー戦も全米視聴率0.8%
    直近のMLSカップ決勝戦は全米視聴者数50万人未満
    あなたみたいなアンチは現実のテレビ視聴率はスルーするけど
    ダブスタの極み
    返信

    +7

    -2

  • 366. 匿名 2025/04/21(月) 22:37:26  [通報]

    >>364
    私は時間合えば観てるよ〜。
    返信

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/21(月) 22:38:33  [通報]

    >>359
    ごめん、日本の話ね。
    返信

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/21(月) 22:38:51  [通報]

    >>363
    ごめん、日本の話ね。
    返信

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/21(月) 22:41:17  [通報]

    野球の試合はいつ終わるかよくわからないから、最後まで見たことない。だらだら長いイメージ。
    でも生まれてから、2つ3つくらいまでは見たことある気がする。
    あとルールも難しくてよくわからない。
    返信

    +2

    -4

  • 370. 匿名 2025/04/21(月) 22:42:28  [通報]

    >>365
    有料放送
    世界で一番サッカーにお金を使っているのはアメリカ人だよ
    アメリカメディアは支払っているプレミアの放映権料は実はメジャーリーグの国内放映権料よりも高い
    それでも採算が取れてしまう
    返信

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2025/04/21(月) 22:42:53  [通報]

    >>342
    そのCBSで放送されたパルマ対ACミランの試合
    全米視聴者数わずか36万人だったみたいだね
    こういう都合悪いことは隠すんだな野球アンチのサカヲタは
    MLBの普通のレギュラーシーズンの視聴者数より少ないじゃん…
    返信

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2025/04/21(月) 22:43:49  [通報]

    >>370
    その有料放送同士で比較しても、MLBの試合より視聴者数が少ないんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/21(月) 22:46:59  [通報]

    >>372
    料金はサッカーの方が高額で視聴者も若者が多い
    だから企業の広告宣伝費用も高く利益が出る
    一方野球を見るのじはジジイだらけだからロクなスポンサーがつかずあまり儲からない
    返信

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2025/04/21(月) 22:53:37  [通報]

    >>314
    結局サッカー叩きしてる野球ファンにはだんまりなんだね
    返信

    +3

    -5

  • 375. 匿名 2025/04/21(月) 22:55:28  [通報]

    >>191
    各球団にエースと呼ばれる選手はいるけど、スターはいないよね
    野球ファン以外でも知られる存在
    日ハムの新庄監督ぐらい?
    返信

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2025/04/21(月) 22:57:38  [通報]

    >>28
    大手2社が撤退するかもしれないという情報は庶民一般の感覚だとどういう説明になる?
    返信

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/21(月) 22:58:48  [通報]

    デサントがそんな事実はないと否定したね
    憶測でYouTube発言したのかな
    返信

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/21(月) 23:01:21  [通報]

    >>355
    観客数が阪神より少ないの?
    どうやって選手達に高年棒を払ってるんだろう🤔
    返信

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2025/04/21(月) 23:04:37  [通報]

    アシックスってスパイクとか靴以外の野球用品からは去年すでに撤退してるよね
    デサントも否定したし一体何の話だろ
    返信

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/21(月) 23:07:00  [通報]

    >>195
    スポーツって肉体酷使するからね。もう何回も故障してるし、明日唐突に再起不能な故障しても全然驚かない
    返信

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/21(月) 23:08:25  [通報]

    スポーツ観戦としてはずっと集中して見る必要ないからいいと思うけどね
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/21(月) 23:08:47  [通報]

    いっそもう大谷、再起不能な故障して欲しい。もう良い
    返信

    +4

    -7

  • 383. 匿名 2025/04/21(月) 23:09:45  [通報]

    >>40
    野球ファンだけど、もう本当に大谷がイヤ
    もう見たくない
    返信

    +36

    -6

  • 384. 匿名 2025/04/21(月) 23:10:45  [通報]

    野球部みたいな昭和や平成のパワハラの象徴なんか早く解体してほしい、女子を加えて少年野球も男女混同にすべきだし、もうシゴキとか壊滅させるべし
    返信

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2025/04/21(月) 23:11:18  [通報]

    >>124
    確かに。情報が多すぎると飽きられるのも速くなるよね
    日本人は割と飽きっぽいとこあるし、時代的な野球離れもあるし
    イチローがメジャーに居た頃がピークだったかもな
    返信

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2025/04/21(月) 23:13:00  [通報]

    >>37
    野球もスケートも衰退が懸念されてるとか話題を見るけど、別にどちらも衰退しても困らなくない?人気に便乗して市場規模を広げすぎた企業や団体は困るだろうけど、その他大勢の人達は、米産業の衰退とかのほうが大問題なんだけど。
    返信

    +7

    -2

  • 387. 匿名 2025/04/21(月) 23:14:10  [通報]

    >>359
    スポーツって金持ちの娯楽になってきてるという指摘もある
    少子化や共働きで子供のスポーツ人口も減るし、お金や時間のかからないスポーツに移行していくのかもな。時代の流れだね
    返信

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/21(月) 23:14:41  [通報]

    >>378
    海外は放映権が主体
    観客ビジネスはコストが高いから利益は小さいのよ
    ミュージシャンやアイドルのコンサートもチケット収入だけでは赤字になるからグッズ販売で利益を出す
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/21(月) 23:14:51  [通報]

    >>1
    また、野球ネガトピを立てたのか・・・
    ここ1カ月で4個目(野球離れトピ、野球ガチャトピ、入場行進トピに加え、このトピで4個目)

    去年夏の甲子園地方予選から甲子園閉幕までの1カ月に9個くらい甲子園暑さ非難トピが立ち、同時期にあったインターハイでも熱中症搬送100名以上とかニュースになってたのにそっちは1個もトピ立たず

    ガルちゃんは野球叩きトピが大好きすぎ

    スポーツ関係ない中学受験トピでさえ「少年野球叩きトピがしつこく立ちすぎ」て指摘コメにプラス66もついてた
    >>1今回のトピ立てで確信に変わったわしつこく野球ネガキャン(特に少年野球ネガキ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1今回のトピ立てで確信に変わったわしつこく野球ネガキャン(特に少年野球ネガキ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +5

    -4

  • 390. 匿名 2025/04/21(月) 23:15:45  [通報]

    >>49
    中学の頃、サッカー部が無かったんだけど、理由は人数が必要で、他の部活が成り立たないから。
    そして今、働き方改革や人数の問題で部活動が無くなった。
    少子化だもんね。中学に行けば吹奏楽や野球にバスケ...必要最低限のお金で色んな経験が出来たけど、今後は親の送迎や月謝などお金がないと、部活みたいな事出来ない時代になってくね。経験格差がどんどん広がる。
    返信

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/21(月) 23:16:57  [通報]

    >>374
    サッカー叩きしてる野球ファンが、サッカートピにいるの?
    どの分野もアンチ行動は好きじゃないから該当トピあるなら教えて欲しいくらいだけど
    返信

    +6

    -2

  • 392. 匿名 2025/04/21(月) 23:17:53  [通報]

    >>24
    保護者負担を減らすのが課題なのが賛同するが、野球以外のスポーツどれでも負担は大きいよ

    少年スポーツのトピが立つたび、野球以外のサッカー少年の親やら何やらが「サッカーも大変よ」とかの体験談を次々に語ってる
    返信

    +23

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/21(月) 23:19:50  [通報]

    >>1
    とんねるずへの扱いで今野球がどう思われてるかなんとなく察するよね…
    返信

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/21(月) 23:20:19  [通報]

    ミズノもアシックスも多種目で利益増加だから問題ない
    問題はゼットとSSK
    野球専門だから泥沼だよw
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/04/21(月) 23:20:35  [通報]

    >>347
    はい、名誉毀損と侮辱罪で訴えられますよ、あなた

    ていうか、あなた、1か月前の大阪公立トピで>>347にそっくりなコメ書いたサッカーファンと同一人物じゃないの?投稿内容ほぼ同じなんだけど
    しかもそのまた数日後に、同一投稿者が大谷トピで、大谷の実父を誹謗中傷したのがブロック機能でバレてたんだよね
    返信

    +8

    -3

  • 396. 匿名 2025/04/21(月) 23:21:12  [通報]

    >>393
    中居石橋

    野球ファンはゴミだなw
    返信

    +5

    -3

  • 397. 匿名 2025/04/21(月) 23:21:25  [通報]

    >>105
    チョン
    返信

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/04/21(月) 23:22:07  [通報]

    >>395
    意味不明
    高卒工員と書いてどこが問題?
    返信

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2025/04/21(月) 23:22:34  [通報]

    野球選手にクズ多いし
    返信

    +6

    -6

  • 400. 匿名 2025/04/21(月) 23:24:21  [通報]

    >>255


    サッカー中学年代人口(部活とクラブ合計)はここ10年で22%減で少子化ペースの倍以上だよ
    返信

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2025/04/21(月) 23:25:05  [通報]

    >>398
    「貧相」とか個人名指定して書いてるからアウトでしょ
    返信

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2025/04/21(月) 23:25:05  [通報]

    野球に打ち込んだ結果が清原だったら、そりゃあやらせたくない
    返信

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2025/04/21(月) 23:27:55  [通報]

    >>400
    野球は7倍以上だけど?
    しかも一番重要な高校年代はサッカーはほとんど減っていないけど野球が激減
    野球は継続率が低い
    返信

    +5

    -3

  • 404. 匿名 2025/04/21(月) 23:28:11  [通報]

    >>399
    サッカー選手もね
    返信

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2025/04/21(月) 23:29:07  [通報]

    >>400
    中体連(軟式野球) 2008年 305,958人 →  2023年 129,454人

    リトルシニアも半減


    サッカーと比べものにならないほど
    返信

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2025/04/21(月) 23:30:14  [通報]

    >>3
    民法の代わりにNHKがBSで放送しててムカついてる。
    あのチャンネル、スポーツばっかりだから契約料払いたくないよ。
    返信

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2025/04/21(月) 23:32:06  [通報]

    >>399
    たいていスポーツでも個人単位では不良や不祥事起こすのや犯罪者はいるよ
    殆どの選手はまともだけど

    ここ約1年で高校サッカー界で性犯罪逮捕のニュースが複数あって、数か月前は高校サッカー某強豪校で盗撮ニュースがあった。「プレミアリーグでは性犯罪が多発して問題になっていて、2025年に入ってからも盗撮で逮捕された選手が出た」てニュースが日本のネット記事にもなっていた

    かと言って、サッカー選手の多くがそうであるかのように言うのは間違いでしょ
    それと同じ
    返信

    +4

    -2

  • 408. 匿名 2025/04/21(月) 23:32:35  [通報]

    >>405
    普通に野球人口が多かったから減少してるだけでは?
    分散化してるのと少子化で減るのは当たり前だし、どの競技もこれから減ってく運命
    返信

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2025/04/21(月) 23:33:48  [通報]

    野球とか野蛮ですし危ないよ、サッカーはボールと言ってもまだ柔いから当たっても死なないけど、野球の球は早すぎで死ぬことすらある

    実際顔に当たったりして死んだり、キンタマ潰れたしてるから危険なのでやめた方がいい
    返信

    +2

    -3

  • 410. 匿名 2025/04/21(月) 23:37:03  [通報]

    >>326>>347
    あんたら(いや、あんた かも?)、↓で糾弾されてる(複数トピでの荒らしや名誉毀損投稿をブロック機能によって見抜かれた)、名誉毀損投稿を過去にしたサッカーファンじゃないの?
    投稿内容がそっくりなんだけど
    やはりな>>58の「戦争でも起きたかのような」というフレーズ+野球叩きコメで既視... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    やはりな>>58の「戦争でも起きたかのような」というフレーズ+野球叩きコメで既視... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +5

    -2

  • 411. 匿名 2025/04/21(月) 23:38:01  [通報]

    >>2
    デブのおじさんがのんびり3時間もかけてるし
    震災があるとその地域がいきなり優勝するヤラセだし

    1日3時間も消費するコンテンツなんて日本経済にマイナスすぎる
    返信

    +6

    -12

  • 412. 匿名 2025/04/21(月) 23:40:07  [通報]

    >>410
    興味ないけどお前が書き込んでるレスすべて通報押しといたったw
    返信

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2025/04/21(月) 23:41:30  [通報]

    >>78
    小学校が2年連続増加(それまで8年連続減)
    中学は直近1年のみ(それまで9年連続減)
    返信

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2025/04/21(月) 23:45:14  [通報]

    >>24
    >>30
    負担が重いのは野球だけじゃないんだよな

    サッカーなんかサッカー少年の親がこう言ってるし


    21. 匿名 2024/10/10(木) 17:48:14

    >>1
    少年サッカー、大変すぎ
    過去に戻れるなら、物心つく前からサッカーに興味が出ないように遠ざけたいくらい
    サッカーを辞めてほしいけど言えない

    当番制が大変だし、土日休日は一日つぶれるなど拘束時間長いし、親同士の人間関係は煩わしいし嫌な保護者もいるし、比較的親が楽なチームも探せば少数あるらしいけど費用が凄いらしいし

    うちの家庭、詰んでる
    >>1少年サッカー、大変すぎ過去に戻れるなら、物心つく前からサッカーに興味が出な... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1少年サッカー、大変すぎ過去に戻れるなら、物心つく前からサッカーに興味が出な... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +25

    -3

  • 415. 匿名 2025/04/21(月) 23:51:08  [通報]

    道具に金かかるから
    びんぼうになった日本では野球人口が減って盛り下がるのしょうがない
    返信

    +0

    -1

  • 416. 匿名 2025/04/21(月) 23:54:16  [通報]

    日本が強かったこと優れていたこと全部終わって行くね
    返信

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/04/21(月) 23:54:34  [通報]

    >>335
    「残念ながら」と前置きしながら野球叩きするサッカーファン

    その文体、既視感があると思ったら、昨年秋のワールドシリーズ第3戦トピで佐々木朗希を誹謗中傷したサッカーファンかな?
    返信

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2025/04/21(月) 23:55:00  [通報]

    >>387
    なるほど… 
    たしかに本格的に続けるほど道具の他に遠征費だなんだってお金かかるもんね。
    子どもにかける分も大人が娯楽として楽しむ分も負担になったきてるのか
    返信

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/21(月) 23:56:22  [通報]

    男尊女卑スポーツ
    返信

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/21(月) 23:58:22  [通報]

    >>266
    「多い」というのが何を基準にして「多い」と言ってるのかは知らないが、野球も当番制無し(実質有とかではなく)チームは多いよ
    返信

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2025/04/21(月) 23:59:49  [通報]

    >>415
    記事を読もう
    競技人口が減ったから用具を値上げしないといけなくなった
    順番が違いますよ
    返信

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/04/22(火) 00:00:25  [通報]

    >>416
    そもそもまともな世界がないスポーツやんw
    返信

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/22(火) 00:01:30  [通報]

    >>402

    >>407を読んでください
    返信

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2025/04/22(火) 00:03:00  [通報]

    >>413
    野球はずっと激減でしょw
    コロナの揺り戻しすらなかったと書かれているね
    そもそもWBCで優勝したのにという部分が大事
    返信

    +3

    -3

  • 425. 匿名 2025/04/22(火) 00:07:33  [通報]

    そりゃOBのほとんどが反社、薬中の世界に入りたいバカなんてDQNくらいでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2025/04/22(火) 00:08:37  [通報]

    >>409
    サッカーもボールが胸に当たって心臓に異常をきたして死亡とか、試合中に(走って負荷が来てか?)心臓発作で死亡とか実例あったはずだけど
    返信

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2025/04/22(火) 00:12:40  [通報]

    >>253
    >野球ラグビーゴルフソフト剣道柔道という昭和のスポーツが激減しているよ


    あんた、1年以上前から同じこと書いてるね
    「野球ラグビーゴルフソフト剣道柔道」というチョイスや、「昭和の」てフレーズも同じ

    「野球だけじゃなく他のスポーツまで貶す。こういうことばっかやってると野球アンチのアンチが増えるだけだよ」て指摘されてたのに懲りないなあ・・・


    192. 匿名 2024/06/10(月) 11:41:41

    去年WBC優勝、大谷大活躍のメディア過剰報道でも小中の競技人口は激減したからね
    これだけやって激減だから打つ手がもうないよ

    そもそもWBC2連覇イチロー活躍でも減り続けていた
    野球そのものが嫌われているとしか言いようがないわ

    野球ファンは少子化を言い訳にするけど野球の競技人口の減少率は少子化ペースの7倍から10倍

    さらにバレーや卓球は増えていてサッカーとバスケも抗っている
    野球ソフトラグビーゴルフ柔道剣道という昭和スポーツのみが危機的状況

    424. 匿名 2024/06/11(火) 05:20:38

    >192
    野球だけでなくラクビー、剣道、柔道などまで貶す

    そういうことやってると、「野球アンチのアンチ」が増えるだけやで
    返信

    +5

    -2

  • 428. 匿名 2025/04/22(火) 00:14:10  [通報]

    >>192
    私も野球は大嫌い
    子供の時ドラゴンボールとキテレツ大百科がナイター中継で殆ど見れなかった恨みは忘れてない
    返信

    +29

    -1

  • 429. 匿名 2025/04/22(火) 00:14:18  [通報]

    >>261
    >道具一式揃えるのもかなりお金かかるし、土日送迎したり試合に応援に行ったりしないといけないし、親の負担がでかい。


    これ、サッカー少年の親も↑と全く同じ不満書いてるの凄く頻繁に見るんだけどな
    返信

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/22(火) 00:14:46  [通報]

    野球やサッカーなんてまだ粘っている方で
    少子化の影響で、競泳なんて目も当てられないほどに弱くなってる
    返信

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2025/04/22(火) 00:16:29  [通報]

    >>134
    野球で活躍したんだったらまだしも、嫁がどんなカバン持ってたとか犬がどうだったとかどうでもいい
    これからは子供がどうたらでまた大谷だらけになるんだろうな
    返信

    +23

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/22(火) 00:18:07  [通報]

    >>351>>428
    このコメへの返信や、返信の返信で「ガルちゃんには野球のせいでアニメをつぶされて大人になっても野球を恨んでる人が多い」てのを、奇異の目で見るコメが複数、大量プラスがついてるよ

    >>205このトピ、今回のニュースをダシに野球叩きをしたい人達だらけだから何を言っ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>205このトピ、今回のニュースをダシに野球叩きをしたい人達だらけだから何を言っ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +3

    -2

  • 433. 匿名 2025/04/22(火) 00:25:20  [通報]

    >>432
    このトピ、見てたわ
    「記事からは野球やってたのは加害者か、無実なもう一人の兄弟か、不明」て散々言われてたのに、「野球やってたほうが加害者だろ」とか決めつけて野球叩きする投稿者だらけだった。もちろん、その投稿者たちは諫められてた(当然だが)
    実際、記事を何回読んでも、兄弟どっちが加害者は不明な文章だった
    返信

    +2

    -2

  • 434. 匿名 2025/04/22(火) 00:33:25  [通報]

    >>407
    こないだの、ウサギを何匹も蹴り殺して逮捕された男のニュース
    週刊誌でも記事書かれてたけど、「学生時代はサッカー部だだった」てあったよ

    ま、「サッカー選手」ではなく「元サッカー少年」だけど
    返信

    +2

    -2

  • 435. 匿名 2025/04/22(火) 00:38:33  [通報]

    >>427
    しかも、そういう野球アンチって、普段から野球や他スポーツを平気で叩いてるのに、別トピでその証拠をバラされると逆ギレだしね

    >>253みたいな「野球+他のスポーツ叩き」してるコメを証拠として突き付けられて、途端に慌てて逆ギレした野球アンチ
    >>166なりオタ見分けつかない人?時間帯で分かるよこの時間にこの競技のファンの人... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>166なりオタ見分けつかない人?時間帯で分かるよこの時間にこの競技のファンの人... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2025/04/22(火) 00:42:11  [通報]

    >>428
    「殆ど」って・・・
    せいぜい1カ月に1回くらいの頻度でしょ


    まあ、そういう問題じゃないんだろうけどさ
    返信

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2025/04/22(火) 00:45:11  [通報]

    >>425
    あなたの投稿、名誉毀損とか風説の流布で、日本プロ野球機構とかから訴えられるんじゃないの?
    ほとんどの球界OBはまともな人生を歩んでるのに
    返信

    +3

    -2

  • 438. 匿名 2025/04/22(火) 00:46:16  [通報]

    >>428
    私は家なき子
    小学生の時の楽しみだった
    返信

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/22(火) 00:47:16  [通報]

    >>437
    よこ
    けつなあな小さいな
    返信

    +1

    -3

  • 440. 匿名 2025/04/22(火) 00:50:20  [通報]

    >>425
    あーあ、、、あなたヤバい投稿をしてしまいましたね
    「ほとんど」なんて統計的にも大間違いなこと書いてしまってるから、訴えられたらアウトでしょ
    返信

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2025/04/22(火) 00:56:13  [通報]

    >>411
    あなた、東北楽天イーグルスやパシフィックリーグや日本プロ野球機構から訴えられますよ?
    返信

    +4

    -4

  • 442. 匿名 2025/04/22(火) 01:03:10  [通報]

    >>3>>142>>192>>428
    きっと、こういう人が多いから、
    「野球不祥事ニュースは投稿数が凄く伸びるし、そのニュースそのものの話題そっちのけで野球そのものの悪口投稿だらけ。その野球不祥事ニュースより悪質な不祥事ニュースでトピが立っても、投稿数が少ないし、そのスポーツそのものの悪口は少ない」
    という現象が頻繁に起きるんだろうなあ・・・

    あと、甲子園批判トピだけやたら頻繁に立つし盛り上がるし、野球以外のインターハイの暑さ問題や超過密日程の批判トピはほぼ立たないし、立っても過疎る


    返信

    +6

    -5

  • 443. 匿名 2025/04/22(火) 01:18:32  [通報]

    >>411
    あなた、東北楽天イーグルスやオリックスバファローズ(震災当時はオリックスブルーウェーブだが)やパシフィックリーグや日本プロ野球機構から訴えられますよ?
    返信

    +3

    -2

  • 444. 匿名 2025/04/22(火) 01:19:49  [通報]

    >>414のリンク先の返信コメにもこうある


    139. 匿名 2024/10/11(金) 06:57:37

    >21
    同じ小学校のサッカーチームの親が15人くらいで丸くなって深刻そうに話し合いしてたよ。色々揉めてるんだなーって思った。
    返信

    +3

    -3

  • 445. 匿名 2025/04/22(火) 01:21:44  [通報]

    >>430
    そういえば、五輪で競泳でメダル減ったような?
    ・・・と言っても、私は競泳全く興味なくて五輪の時でさえめったに見ないから五輪ニュースでメダル速報として知るくらいだし、実際に減ってるのかは知らんけど(ニュースで聞く限りの体感)
    返信

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/22(火) 01:26:30  [通報]

    >>411


    あー…この投稿はアウトやろね
    「震災直後に優勝した、震災地域にあるチーム」は複数あるとはいえほぼ絞られる
    しかも「ヤラセ」呼ばわりしてる

    訴えられるの怖くないの?
    返信

    +5

    -3

  • 447. 匿名 2025/04/22(火) 01:32:20  [通報]

    >>142
    野球って投手はいつまでも投げないしやっと投げたと思ったら打たないし守備はダルそうに立ってるし「さっさとやれよ!」って思うから他のスポーツより見ててイライラする
    返信

    +37

    -10

  • 448. 匿名 2025/04/22(火) 01:34:17  [通報]

    >>347
    オリックスバファローズに通報されたら、あなたアウトじゃないの?
    返信

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2025/04/22(火) 01:38:18  [通報]

    >>398
    >>347で「貧乏家庭」て書いてるのも侮辱罪の対象になるのでは

    っていうかさ、訴えられる訴えられない以前の話、>>347みたいな特定個人を侮辱するような発言して、自分の言動が下劣だと思わないの?
    少なくとも私は、あなたを心底軽蔑します(仮に野球選手以外をそう書いていても、同じこと思います)
    返信

    +6

    -3

  • 450. 匿名 2025/04/22(火) 01:53:38  [通報]

    >>403
    今は減ったみたいだけど、高校で野球するには丸坊主が影響してるかも。思春期にアレが嫌な気持ちわかるよ。気にしないヤツが本物みたいな、踏み絵みたいで気持ち悪い。
    返信

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2025/04/22(火) 01:58:09  [通報]

    >>7
    音楽は少子化よりAIの台頭が原因では?
    返信

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2025/04/22(火) 02:01:06  [通報]

    >>347>>411>>425に対しての「あなたの投稿、訴えられたらアウトじゃない?」て指摘する返信にマイナスついてるけど、>>347>>411>>425が「ヤバい」と青ざめて火消しのためにマイナス押してると思う
    返信

    +4

    -3

  • 453. 匿名 2025/04/22(火) 02:18:20  [通報]

    >>212
    夜中の映画や海外ドラマが途中で終わって、すごーくショックだった
    返信

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/22(火) 02:25:12  [通報]

    ブロック機能を使って調べると>>347は他に、>>403>>405>>421>>422>>424>>352>>355>>357>>363>>364>>370>>373>>388>>394>>396>>398>>302>>303>>309>>310>>313>>319>>322>>326>>329>>332>>335>>338>>340>>342>>347>>253>>255>>256>>267>>269>>272>>273>>278>>294>>296>>298>>203>>205>>213>>218>>224>>228>>229>>230>>233>>235なども書いている模様
    返信

    +5

    -13

  • 455. 匿名 2025/04/22(火) 02:26:13  [通報]

    ブロック機能を使って調べると、>>347は他に、>>244>>247>>248>>250>>153>>155>>160>>161>>163>>167>>169>>172>>179>>181>>183>>>>193>>199>>101>>103>>105>>108>>115>>121>>123>>125>>136>>139>>144>>58>>60>>65>>66>>73>>74>>78>>82>>85>>86>>89>>98>>50
    なども書いている模様
     
    返信

    +5

    -19

  • 456. 匿名 2025/04/22(火) 02:28:16  [通報]

    >>455ですが、失礼しました
    >>105はブロックで消えているのではなく、削除された投稿みたいです
    なので、>>105>>347とは別人だと思われます
    返信

    +4

    -11

  • 457. 匿名 2025/04/22(火) 02:36:19  [通報]

    >>447
    球を仕留めるって表現されるくらいだから

    投手は仕留められないようなここってタイミングと駆け引きで投げるからしょうがないね。
    返信

    +1

    -3

  • 458. 匿名 2025/04/22(火) 02:36:53  [通報]

    >>447
    バレーのサーブ打つまでの間とかも、床にポンポンはねさせたり、結構時間掛からない?

    ああいうのも気に障るタイプ?
    返信

    +8

    -4

  • 459. 匿名 2025/04/22(火) 02:48:13  [通報]

    >>387
    しかも甲子園出場校は私立が多いからなー
    返信

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/22(火) 02:49:09  [通報]

    >>24>>34>>261
    ↓のトピ、少年サッカーに関する話がそのトピの>>1に書かれてるトピだけど、「(トピ冒頭にあるように)少年サッカーは親負担もお金も物凄いから、子供にサッカーやらせてあげるの凄く大変だよ」て親の体験談の投稿が物凄くいっぱい書かれてるよ
    「息子が突然正座になって泣きながら…」日本で拡大している「体験格差」の厳しい現実
    「息子が突然正座になって泣きながら…」日本で拡大している「体験格差」の厳しい現実girlschannel.net

    「息子が突然正座になって泣きながら…」日本で拡大している「体験格差」の厳しい現実 昨年の夏、あるシングルマザーの方から、こんなお話を聞いた。 息子が突然正座になって、泣きながら「サッカーがしたいです」と言ったんです。 それは、まだ小学生の一人息...

    返信

    +9

    -1

  • 461. 匿名 2025/04/22(火) 02:50:13  [通報]

    >>430
    水泳の競技人口は増えてるのに不思議だね
    返信

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2025/04/22(火) 02:57:46  [通報]

    >>24
    >>261
    大抵のスポーツでは親負担大きいよ
    子供のサッカー、親の負担が大きすぎる問題 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
    子供のサッカー、親の負担が大きすぎる問題 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とはkeikun028.hatenadiary.jp

    Yahoo!知恵袋でこんな投稿を見つけました。 ーー子供をスポ少に入れたいのですが、周囲から人間関係も、親の出番も苦労の連続だからやめたほうが良いと言われています。具体的にどんなことが大変なのですか? この質問に対して下記のアンサーがリアルだったので紹介...


    サッカーが家族に与える“見えない負担”——親も子も苦しい現実 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
    サッカーが家族に与える“見えない負担”——親も子も苦しい現実 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とはkeikun028.hatenadiary.jp

    明日も子どものサッカーで1日が潰れる、、試合会場までの送迎、家族全員で旅行する時間、ゆっくりする時間がほしい、子どものサッカーにあまりにも多くの時間が持っていかれる。練習も試合も少しでも休むと試合に出れなくなる。熱量の高いレギュラーの親からの目も気...


    もはや親の部活?!過酷なお当番を振り返って思うこと | サカママ
    もはや親の部活?!過酷なお当番を振り返って思うこと | サカママsoccermama.jp

    長男が所属していた中学のサッカー部はかなり過酷なお当番が…。今回は当時を振り返りつつ、お当番との向き合い方や保護者同士の関係について思うことをまとめていきます。


    返信

    +5

    -2

  • 463. 匿名 2025/04/22(火) 03:10:53  [通報]

    >>382
    この投稿も、アウトじゃない?

    ていうか、それ以前に、いくら嫌いだからって特定の野球選手のケガや、ましてや選手生命が絶たれることを願ってるとか、あなた性格最悪すぎ
    大谷アンチってこういうのが多いのか
    返信

    +4

    -4

  • 464. 匿名 2025/04/22(火) 03:23:26  [通報]

    >>265
    対立煽りもあるかもだけど、サッカーファンは実際に野球を目の敵にして本気で叩きまくってるよ
    ネット上のいたるところで
    返信

    +4

    -6

  • 465. 匿名 2025/04/22(火) 03:25:38  [通報]

    >>454
    横。
    野球ファンってこういの大好きだよね。
    野球叩く人にたいしては、なんとしてでも歯向かう、みたいな。
    過去のアンチトピ並べて野球だけいじめられてひどい!とか、別トピのコメントと関連づけたり。
    私が見る中では、他トピではあまりみかけない。
    暇なのかな。
    返信

    +13

    -7

  • 466. 匿名 2025/04/22(火) 03:26:54  [通報]

    >>33
    この2社のものばかり使ってる、、、
    こまる
    ミズノプロ様様なのに
    返信

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2025/04/22(火) 03:34:33  [通報]

    >>465


    そうでもない
    別トピでセクハラコメ繰り返したガル男がああいう形式でブロック機能で一覧にされた
    そういう、荒らしとか一部または多数のトピ住民を不快にさせるコメをした奴がブロック機能で一覧にされたケースはガルで割と見る
    返信

    +3

    -5

  • 468. 匿名 2025/04/22(火) 03:36:43  [通報]

    >>465


    >>347は名誉毀損投稿だからな
    他の野球関連トピでブロック機能で他コメ引っ張り出されるケースも、たいてい名誉毀損投稿した奴だし
    返信

    +4

    -9

  • 469. 匿名 2025/04/22(火) 03:43:18  [通報]

    >>465
    >野球叩く人にたいしては、なんとしてでも歯向かう、みたいな。

    もしそうなら、このトピ含めて野球叩きコメは無数にあるのに、ブロック機能まで使われるのはめったにないのは何故?あまりに目に余る投稿くらいでしょ


    >過去のアンチトピ並べて野球だけいじめられてひどい!とか

    そりゃ、実際どう考えてもガルちゃん民も他のネット民も野球にだけ辛辣で他のスポーツには甘々だからな。おかしいと思う人は当然多数出るよ
    野球アンチトピでさえ「2024年7-8月で甲子園批判トピが10個近く立ち、同時期のインターハイ批判トピが(他サイトでニュース記事に結構なってたのに)1個も立たなかったのはあまりにもアンフェア。これでは野球だけ叩かせようとしてると解釈されても仕方ない」てコメが+13-4とかになってた
    返信

    +4

    -5

  • 470. 匿名 2025/04/22(火) 03:55:31  [通報]

    >>469
    不祥事ニュースに関しても毎回、野球にだけ厳しいよね
    他のスポーツで不祥事ニュース記事が立ってもトピは過疎りがちだし、そもそもネットニュース記事になってもガルちゃんでトピにならないことが多いし(野球はたいてい立つけど)
    返信

    +2

    -2

  • 471. 匿名 2025/04/22(火) 03:57:53  [通報]

    >>469
    ここ数日で野球の球場メシが2本もたってるよ。
    他のスポーツトピはこんな食事ネタまで立たないよ。
    野球だけ。
    それにしても"メシ"って言い方が、もう‥‥
    返信

    +0

    -4

  • 472. 匿名 2025/04/22(火) 04:00:59  [通報]

    >>454

    あなたも言及してる「ガルちゃんで野球だけ何かと厳しく叩かれる」に関してはどう思うのか気になる


    妥当だと思いますか?アンフェアだと思いますか?そもそも「そんなことない。どのスポーツも公平に叩かれてる。野球ファンは被害者意識強すぎ」と思いますか?
    返信

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2025/04/22(火) 04:02:35  [通報]

    >>21
    BSではやってるね
    地上波ではやらない
    返信

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2025/04/22(火) 04:03:20  [通報]

    >>471
    過去トピでの指摘
    >>7こういう指摘もある529. 匿名 2023/09/15(金) 19:44:28 [通報]>217「しつこく野... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>7こういう指摘もある529. 匿名 2023/09/15(金) 19:44:28 [通報]>217「しつこく野... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2025/04/22(火) 04:04:34  [通報]

    >>458
    どうせ試合見なくてイケメン(笑)見てるんでしょ
    返信

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2025/04/22(火) 04:06:40  [通報]

    >>7
    少子化と言うよりキツい事したくないんでしょ
    人手不足って言われてる職業が大半肉体労働系なのと同じ
    返信

    +19

    -2

  • 477. 匿名 2025/04/22(火) 04:09:14  [通報]

    >>471
    >それにしても"メシ"って言い方が、もう‥


    「サラメシ」(グルメ番組)とか「東京チカラメシ」(外食チェーン)とか、そういう名前は野球無関係でもいくらでもあるじゃん
    よっぽど野球に関してだけ難癖付けたいんだね
    返信

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2025/04/22(火) 04:12:48  [通報]

    >>468
    さら横

    -ついてるけど正しいよ
    返信

    +1

    -3

  • 479. 匿名 2025/04/22(火) 04:15:56  [通報]

    >>469

    このトピは非常に珍しいサッカー批判トピだけど、見事に過疎ってた
    現役J選手訴え「この暑さでサッカーしていいの?」 猛暑下練習に悲鳴…SNS話題「本当それ」
    現役J選手訴え「この暑さでサッカーしていいの?」 猛暑下練習に悲鳴…SNS話題「本当それ」girlschannel.net

    現役J選手訴え「この暑さでサッカーしていいの?」 猛暑下練習に悲鳴…SNS話題「本当それ」 浦和の練習場がある埼玉県さいたま市は36度の猛暑日となり、気象庁からは熱中症警戒アラートが発動されたなか、チームはオフ明け初日に非公開で午前中から練習を実施した。...

    返信

    +2

    -2

  • 480. 匿名 2025/04/22(火) 04:19:45  [通報]

    >>465
    >過去のアンチトピ並べて野球だけいじめられてひどい!とか、別トピのコメントと関連づけたり。

    >>469にある

    >2024年7-8月で甲子園批判トピが10個近く立ち、同時期のインターハイ批判トピが(他サイトでニュース記事に結構なってたのに)1個も立たなかった

    を知ったうえで言ってるのか否かが気になる
    返信

    +4

    -2

  • 481. 匿名 2025/04/22(火) 04:22:52  [通報]

    >>447
    1球1球でストライクボールカウント(場合によってはランナーも)など試合局面が変わるので、その都度、「次以降のボールは何を投げさせようか?データではこのバッターはここのコースが得意で、過去の対戦ではああだったから・・・」などリアルタイムでキャッチャーが思案しているのも大きい
    返信

    +3

    -4

  • 482. 匿名 2025/04/22(火) 04:24:12  [通報]

    >>471
    スタグル(サッカースタジアムの球場料理)のトピ、立ったことありますが?
    返信

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2025/04/22(火) 04:31:22  [通報]

    >>469


    ていうか、野球に限らず「ある特定のものだけ辛辣に叩かれる。他に対しては甘い」は誰でもおかしいと思うし、ダブスタ野郎のほうが非難されるよ

    野球嫌いな人たちはそういうのを「おかしい」とは思わないみたいだが
    返信

    +2

    -2

  • 484. 匿名 2025/04/22(火) 04:42:05  [通報]

    >>427
    まず間違いなくこれも>>253と同一人物だな

    野球とともに叩くスポーツのチョイスも同じだし


    149. 匿名 2023/08/04(金) 15:24:48

    >144
    バレーバドミントンは競技人口が増加
    バスケとサッカーも少子化ペースに抵抗して踏ん張っている
    減ったのは野球ラグビーテニス柔道剣道ソフトゴルフなど古臭いスポーツ
    返信

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2025/04/22(火) 04:48:10  [通報]

    >>293
    私は社会人野球部のある会社で働いていますが、野球部ってケチでセコい奴多くてウンザリする。
    返信

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2025/04/22(火) 04:53:17  [通報]

    >>471
    そのうち1個は、むしろネガティブ系トピじゃないの?

    [【野球】球場メシ 賛否渦巻くメニュー比べ 広島「森下のポテト&ソーセージⅡ」1700円が不評〕
    てタイトルのトピ
    返信

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2025/04/22(火) 04:55:40  [通報]

    >>480
    露出が低ければ、叩かれないよ。
    放映時間の違い、どれくらいあるかわかってる?
    返信

    +0

    -4

  • 488. 匿名 2025/04/22(火) 04:58:08  [通報]

    >>487
    いや、違う
    甲子園だけやたら叩く人間が多いのは、露出度の差以前に、野球大嫌いな奴が多いから

    >露出が低ければ、叩かれないよ。

    ないよ、断言しよう
    露出が低かったとしても、甲子園だけ叩かれるよ
    返信

    +2

    -2

  • 489. 匿名 2025/04/22(火) 05:00:08  [通報]

    >>487
    「甲子園が叩かれるのは、野球ファンじゃない人から見ても球児が心配だから」ではなく「野球がメディア露出多くて気に入らないから」ってか
    まあ、野球アンチなんてその程度だろうな
    返信

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2025/04/22(火) 05:00:37  [通報]

    >>446
    お前の投稿のが全部アウトやで
    返信

    +2

    -4

  • 491. 匿名 2025/04/22(火) 05:04:44  [通報]

    >>487
    現代ではプロ野球中継なんて地上波じゃほぼ絶滅状態なのに野球だけ何かと叩かれるやん

    なので、あなたの言ってることは間違い
    返信

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2025/04/22(火) 05:11:41  [通報]

    >>487
    では、メディア露出が甲子園とは比較にならない、甲子園よりも遥かに試合数多い夏の高校野球地方予選が(甲子園と違って)全然叩かれないのは何故でしょうか?
    返信

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2025/04/22(火) 05:26:00  [通報]

    >>471>>487
    そんな苦し紛れの反論したって「野球『だけ』叩きたいダブスタ」は正当化できないから諦めてください
    返信

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2025/04/22(火) 05:45:48  [通報]

    >>1
    最近の若い世代はスポーツに興味なくなってんのかね?
    何に興味あるんだろ
    返信

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/04/22(火) 05:49:25  [通報]

    >>40
    コンビニの冷凍庫の中にまであの男が居るのは超不快。買わないけど!
    返信

    +20

    -3

  • 496. 匿名 2025/04/22(火) 06:13:19  [通報]

    >>488
    だから、野球の露出が多いからでしょ。
    返信

    +1

    -2

  • 497. 匿名 2025/04/22(火) 06:22:32  [通報]

    >>488
    大谷だらけじゃん。
    返信

    +1

    -2

  • 498. 匿名 2025/04/22(火) 06:53:22  [通報]

    >>15
    野球関係に中居が出なくなってせいせいするわ
    亀梨ももういいよ
    返信

    +15

    -2

  • 499. 匿名 2025/04/22(火) 07:00:39  [通報]

    野球を始めるのも大変そう
    バット グローブ ボール ヘルメット 帽子 ユニフォーム上下 インナー 靴 などを揃えたら10万以上するよね
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/04/22(火) 07:20:39  [通報]

    >>462
    親も大変だけど下の子も割り食うんだよね。兄が小学校からバスケしてたけど土日の休みは練習試合で必ず潰れて興味ないバスケ見させて知らない学校に毎週行かされる。行きたくないといえば無理やり行かされて
    返信

    +5

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす