ガールズちゃんねる

【恐怖】絶景スポットでゴンドラ落下…観光客ら4人死亡・1人重傷 ケーブル断裂が原因か 直前に雷雨警報も イタリア モンテ・ファイト

92コメント2025/04/21(月) 23:02

  • 1. 匿名 2025/04/21(月) 14:57:08 



    17日、上り運転中のロープウェーからゴンドラが地面に落下した。地元メディアなどによると、ゴンドラには観光客4人と作業員1人が乗っていて、4人が死亡、1人が重傷を負った。ゴンドラを吊るしていたケーブルが切れたことが原因とみられている。

    事故が起きたロープウェーは、1952年に開業した。そのロープウェーが山頂へと乗客を運ぶモンテ・ファイトは、約1100mの山でナポリ湾を一望できる絶景スポットとして知られている。日が暮れると美しい夜景が楽しめ、2024年は約10万8000人が利用したという。

    返信

    +6

    -72

  • 2. 匿名 2025/04/21(月) 14:57:38  [通報]

    ゴンドライズバーニング🔥
    返信

    +4

    -28

  • 3. 匿名 2025/04/21(月) 14:57:58  [通報]

    まぁ仕方ないんじゃない
    返信

    +5

    -58

  • 4. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:02  [通報]

    怖すぎる…😭
    返信

    +373

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:02  [通報]

    ケーブルなんて切れないと思って乗ってるのにね
    返信

    +376

    -11

  • 6. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:04  [通報]

    こ、こわ
    返信

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:10  [通報]

    はい、もうゴンドラ乗れなくなりました。
    返信

    +234

    -5

  • 8. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:13  [通報]

    メンテナンスはしっかりしてくれ…
    返信

    +200

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:13  [通報]

    こわい!
    日本でもこのケーブルカーは大丈夫かって思う時ある
    返信

    +246

    -4

  • 10. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:14  [通報]

    怖すぎる
    返信

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:17  [通報]

    だからこういうのに絶対乗らない
    返信

    +27

    -4

  • 12. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:24  [通報]

    こわイタリア
    返信

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:44  [通報]

    外国は怖い
    日本にいようね
    返信

    +7

    -22

  • 14. 匿名 2025/04/21(月) 14:59:44  [通報]

    >>1
    前にもイタリアでロープウェイのケーブル切れてたくさん人がなくなった事故なかった?
    返信

    +81

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/21(月) 14:59:51  [通報]

    高所恐怖症だからエレベーターも怖い
    個人行動や階段で登れるレベルなら全部階段で登ってる
    返信

    +26

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/21(月) 14:59:51  [通報]

    >>1
    浜田雅功と小川菜摘もゴンドラが好きなんだよね🥺
    返信

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/21(月) 15:00:01  [通報]

    年を取るごとにこういう乗り物が怖くなってきてる
    ついつい事故や地震が起こったらの想像してしまう
    観覧車も怖くなったな~
    返信

    +107

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/21(月) 15:00:03  [通報]

    これだからゴンドラとかリフトの類は怖いのよ
    返信

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/21(月) 15:00:18  [通報]

    中国かな?と思ったら違っててびっくりー
    返信

    +55

    -3

  • 20. 匿名 2025/04/21(月) 15:00:22  [通報]

    >事故が起きたロープウェーは、1952年に開業した。


    70年前かあ
    さすがに適宜ケーブルは交換していたと思いたい
    返信

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/21(月) 15:00:58  [通報]

    >>1
    世界的にこういう施設の経年劣化があらわになってきたね
    返信

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/21(月) 15:01:41  [通報]

    >>13
    日本もエレベーターの箱無かったりするからどこでも気を付けたいね
    返信

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/21(月) 15:01:55  [通報]

    年間10万8000人も利用しててそのうちの4人ということは0.0037%くらいの確率かぁ
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/21(月) 15:02:05  [通報]

    ここは青の洞窟から近いのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/21(月) 15:02:39  [通報]

    >>22
    ええ、ドアがあいたら奈落ってこと?
    怖すぎる・・・・
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/21(月) 15:02:46  [通報]

    >現地メディアによると過去にも事故を起こしていて、1960年にはゴンドラが落下し、4人が死亡した。

    初めてじゃないのかよ
    返信

    +69

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/21(月) 15:04:17  [通報]

    >>25
    うん割と最近の事故で落ちて亡くなった人がいる
    乗るときは意識しとくといいかも
    返信

    +32

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/21(月) 15:04:24  [通報]

    こういうの乗る時万が一って事ないよね、と若干ビビリながら乗るんだけどやっぱりあるんじゃん
    来月旅行で乗る予定あるけど恐くなった
    返信

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/21(月) 15:04:39  [通報]

    まぁね、乗り物はどんなものでも危険があるんだよ
    電車、飛行機、車、船
    今まで無事故の乗り物なて無いのさ
    返信

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/21(月) 15:04:54  [通報]

    雷でケーブル切れる??
    単純に劣化してるの放置してただけじゃないの?
    返信

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/21(月) 15:05:01  [通報]

    怖っ!
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/21(月) 15:09:07  [通報]

    ロープは素線切れキンク、ロープ径のとかの点検と清掃とグリス塗布をするんだけどね
    もちろんロープの交換も何年かおきにしてるはずなんだけどね
    返信

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/21(月) 15:09:25  [通報]

    >>9
    落ちても死にはしないだろうけどスキー場でも怪しいリフトある
    返信

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/21(月) 15:09:38  [通報]

    怖ーっ
    これ系に乗る時に必ず思う『これが切れたらどうしよう』が本当に起こることがあるとか、ますます乗れなくなる…。
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/21(月) 15:09:45  [通報]

    返信

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:39  [通報]

    >>5
    高所恐怖症だけど、切れるかも、崩落するかもとどこ行っても思ってしまう
    返信

    +77

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:43  [通報]

    >>9
    アトラクションとかも不安になるやつある

    結構錆びてたりギシギシ音がしてると「メンテナンスとかしてるかな?大丈夫かな?」て思う
    返信

    +66

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:28  [通報]

    万が一、ケーブルが切れても大丈夫なように、もう1本別のロープで繋がっている、とかの対策がされているのかと思ってた…。
    エレベーターも、乗ってると怖くなるけど、別のロープがあるはず、と信じて乗っている。
    返信

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/21(月) 15:16:44  [通報]

    怖い。
    万博の石の方が落ちそうだけど。
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:12  [通報]

    ロープウェイも観覧車も信じてない。だから怖くて乗れない。
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:31  [通報]

    地元の遊園地のとあるアトラクションで乗ろうと思ったら20席中5席が使用中止で空いてて一気に怖くなってなるのやめた。
    思い返せば自分が子供の頃からあるからもう30年モノだわ。
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:57  [通報]

    >>9
    >>37
    最近は偽装生産地だの手抜き建築だの、信頼出来ないニュースも聞くもんね
    安全に直結する航空関係ですら杜撰だったり
    全くもって安心出来ない。。
    返信

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:39  [通報]

    >>22
    若い男性医師が落ちて亡くなったやつあったね…
    返信

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:27  [通報]

    保守点検していなかったんだろ
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:42  [通報]

    助かった1人はどうやって助かったのだろう
    こんな高さから落とされて生き残る方法あるのか
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/21(月) 15:31:06  [通報]

    >>5
    昔似たような事故で、ゴンドラが到着直前でケーブルが切れ、一気に降下、墜落
    確か全員が亡くなった事故を見た
    到着直前だったから監視カメラに乗客の表情が映っててすごく衝撃だった
    まさか、だよね
    返信

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/21(月) 15:32:28  [通報]

    >>33
    冬スキー場、夏はスポーツ施設のところ行ったけど、リフトがかなり怖かった。雪ないからさ、かなりの高さあって落ちたら一発アウト。
    返信

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/21(月) 15:33:32  [通報]

    >>1
    え、こわたにえんやばたにえん!
    日本のロープウェイは大丈夫でしょうか?
    至急、点検願います。
    返信

    +3

    -11

  • 49. 匿名 2025/04/21(月) 15:33:35  [通報]

    >>37
    昔ジェットコースターの事故で死者が出た時、全国一斉点検したらかなりの数引っかかったよね
    知床の遊覧船の事故で船を一斉点検した時もそう
    こわいよね
    返信

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/21(月) 15:36:26  [通報]

    点検して問題ないとかって亀裂とかがないとかそういうことなのかな?
    でももし経年劣化していたら次の瞬間に亀裂が入ることもあるよね
    点検で大丈夫だとしても、一定の年数でケーブルは取り替えるべきなんじゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:22  [通報]

    >>14
    既視感あると思ったら結構最近の事故だったね
    こちらは14人亡くなってる
    >2021年5月23日、イタリア北部のマッジョーレ湖の近くにあるストレーザ-アルピーノ-モッタローネ・ロープウェイが運行中にモッタローネ山の頂上から約300メートルの位置で断線し、地面に衝突した
    返信

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:24  [通報]

    ケーブルって切れる時はピンピンピンみたいに拠れたのが次々と解けるように切れていくイメージなんだけど、その構造を変える訳にはいかないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:33  [通報]

    信用しきって乗ってるからな〜
    怖いね
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/21(月) 15:40:02  [通報]

    >>21
    先進国扱いの国の施設設備が古くなってきてると思う
    水道管などのインフラさえも
    イタリアは遺跡と暮らしてるくらいで、観光用の近代設備も古くなってるのあると思うけど日本も他人事じゃないかも

    一方で発展中の国にも観光客呼び込んだものの安全面がおろそかで、観光用の気球とか危ない使い方して人死んだり怖いけど
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/21(月) 15:40:48  [通報]

    >>9
    電車が橋の上通る時でも
    毎回ドキドキしている・・・
    返信

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/21(月) 15:42:56  [通報]

    >>45
    はからずも他の人がクッションになったとかはありそう
    瞬間のことだし運だよね
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/21(月) 15:43:02  [通報]

    >>9
    ケーブルカーじゃないけどシンドラー社のエレベーターの事故が頻発して話題になったのを思い出した
    近所のスーパーにも問い合わせがきたのか扉にデカデカと店内にあるエレベーターはシンドラー社せいではないって貼り紙があった
    返信

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/21(月) 15:50:10  [通報]

    >>1
    海外は本当に信用できない
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/21(月) 15:52:08  [通報]

    >>9
    ゴゴゴン!って大きく揺れるときゾッとするよね
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/21(月) 15:54:02  [通報]

    >>36
    同じく
    切れないまでも途中で止まって動かなくなったら…とかも思ったり
    返信

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/21(月) 16:01:30  [通報]

    >>1
    怖いね
    やっぱり絶対大丈夫なんて無いよね
    もし日本人がいたとしてこういう場合どうなるんだろう?
    家族が引き取りに行くの?
    家族の負担も大きいよね
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/21(月) 16:06:14  [通報]

    怖すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/21(月) 16:08:09  [通報]

    私、スキーやらないけどロープウェイ、ゴンドラ、ケーブルカー、リフトのいずれかに平均月2回以上乗ってる気がする
    夏と秋は長野中のやつ乗ってるし
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/21(月) 16:11:59  [通報]

    >>62
    海外旅行傷害保険に入っていて、救援者費用が担保されるものなら現地まで行く費用が保険で出ると思うけど、入っていない場合は現地側と交渉だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/21(月) 16:18:29  [通報]

    >>61
    スキーによく行っていた時にはリフトやらゴンドラやら乗っていたけど、誰かがリフト止めたり(大概到着点や乗る時に転んだりすると止まる)することはよくあって、止まるとプラーンと前後に大きく揺れる時もあって怖いなとは思っていた
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/21(月) 16:23:27  [通報]

    怖すぎる。

    ゴンドラとかロープウェイ乗る時って切れないかなっていつも心配になるけど、
    本当に切れる事があって、その時に自分が当たるってどんだけ運が悪いのか
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/21(月) 16:31:36  [通報]

    >>8
    外国なんてろくに耐震偽造もなきゃ、経年劣化も調べないよ。
    イタリアは前進した後進国と言われてるし、新しいものを嫌う風潮があるし。
    返信

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/21(月) 16:35:17  [通報]

    >>46
    どこの国?
    返信

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/21(月) 16:39:40  [通報]

    >>59
    日本だって最近は八潮のあれがあったしなあ…
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/21(月) 16:40:21  [通報]

    >>1
    旅行中にバスやタクシー乗る方が圧倒的に死亡リスク高いんだが
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/21(月) 16:42:41  [通報]

    >>1
    xで監視カメラの映像見たけどめっちゃ怖いね😱 ゆっくり登ってきたゴンドラが突然跳ね上がって凄い勢いで下って行ってケーブルが切れて落下していった…
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/21(月) 16:42:53  [通報]

    >>18
    ポスターだけでもう怖い
    【恐怖】絶景スポットでゴンドラ落下…観光客ら4人死亡・1人重傷 ケーブル断裂が原因か 直前に雷雨警報も イタリア モンテ・ファイト
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/21(月) 16:50:30  [通報]

    イタリア前にもゴンドラの事故あったよね
    幼い子1人が生き残った気がする
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/21(月) 16:51:21  [通報]

    >>71
    観光バスが崖から転落とかいう事故も時々起こっているよね
    路線バスに乗っている時他の車と軽い接触事故を起こして別のバスに乗り換えたことはあったけど(バスの方向指示器が破損していた)
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/21(月) 16:52:35  [通報]

    >>21
    たまに建設中とか新しい施設がやらかしてるのもあるけどね
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/21(月) 16:59:43  [通報]

    >>17
    私もそう!怖くて怖くて仕方ない。子供が乗りたがった時は目つぶってひたすら耐えてる。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/21(月) 17:01:43  [通報]

    ボッタクリフェラーリの国か
    4300万円「フェラーリ」10年貯金で購入“憧れの車”が首都高で炎上 「トラウマに近い」運転手男性が状況語る|TBS NEWS DIG
    4300万円「フェラーリ」10年貯金で購入“憧れの車”が首都高で炎上 「トラウマに近い」運転手男性が状況語る|TBS NEWS DIGwww.youtube.com

    男性と一緒に写っているのは、高級外車「フェラーリ」です。 10年かけてお金を貯めて、憧れの車を4300万円で購入。きのう、ついに納車されましたが…。 フェラーリ所有者 「笑顔ですけど、この時は。1時間後、笑顔はなかった」 なんと、納車のわずか1時間後、東京...

    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/21(月) 17:46:42  [通報]

    こういうのあるかもしれないから海外の乗り物こわくて乗れない
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/21(月) 17:51:32  [通報]

    >>8
    これでもしたんじゃね?
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/21(月) 18:24:05  [通報]

    >>5
    絶対なんてないよ
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/21(月) 18:50:08  [通報]

    >>9
    揺れるから仕方ないんだろうけど、乗降駅に着く時にガンガンぶつかりながら入っていくから、大丈夫か?と思う
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/21(月) 19:33:46  [通報]

    >>1
    違う。これは事故じゃない!
    スタンド攻撃だ!
    返信

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/21(月) 20:00:37  [通報]

    >>9
    日本はまだ海外よりはメンテナンスしてそうではあるけど道路も陥没してしまうぐらいだしいつ何があるかはわからないよね
    返信

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/21(月) 20:02:22  [通報]

    >>5
    私はいつも切れたらどうしようと思って乗ってるよ
    ケーブルカー好きだけどw
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/21(月) 20:03:26  [通報]

    ケーブルカーのケーブルってどんどん劣化して伸びていくから
    トリミング作業とかするらしい
    近鉄生駒ケーブルの動画でみた
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/21(月) 20:11:49  [通報]

    >>36

    私も
    だから乗らないという選択になる
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/21(月) 20:44:43  [通報]

    外国でロープウェーの箱の底が抜けて日本人のご夫婦が亡くなった事故もあった気がする。怖い
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/21(月) 20:55:46  [通報]

    脈が乱れてきたぜ…
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/21(月) 20:59:05  [通報]

    >>5
    私はロープウェイ怖くて乗れない。
    これが切れたらっていつも思ってしまう。
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/21(月) 22:49:27  [通報]

    >>25
    あまりニュース見ない人なの?
    つい最近日本でもあったよ。
    エレベーター「かご」なく転落か、死亡の男性に骨折の痕 4階を利用 [兵庫県]:朝日新聞
    エレベーター「かご」なく転落か、死亡の男性に骨折の痕 4階を利用 [兵庫県]:朝日新聞www.asahi.com

     神戸市中央区にある商業ビル(地上8階地下1階建て)で2月27日にエレベーターの「かご」の真下部分で倒れ、その後死亡した男性の体に、転落で生じたとみられる骨折が確認されていたことが、捜査関係者への取材…

    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/21(月) 23:02:25  [通報]

    >>9
    遊園地にたまにあるスカイサイクル 
    けっこうな高さを自力で漕ぐ自転車だけど、ミシミシ鳴るし、そもそもレールも錆びてたり耐久性も心配。昔子どもと乗ったけど、高さより落ちないか恐怖で必死で漕いだ記憶
    【恐怖】絶景スポットでゴンドラ落下…観光客ら4人死亡・1人重傷 ケーブル断裂が原因か 直前に雷雨警報も イタリア モンテ・ファイト
    返信

    +12

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす