ガールズちゃんねる

孤独に備えた結婚

286コメント2025/04/22(火) 23:40

  • 1. 匿名 2025/04/21(月) 11:05:36 

    独身アラサーです。

    今まで結婚なんて面倒臭い・1人って気楽で良いなと思っていたのですが推し活仲間が結婚したり、同級生が結婚したりと所謂結婚ラッシュにあっています。

    そうなると途端に私にも焦りが出てきて結婚というものを意識し始めるようになりました。
    ただ、結婚について考えると“将来陥るかもしれない孤独を避けたい”という理由に行き着きます。

    今の時点では一人は気楽と思っているのに将来の孤独に怯え、焦り、慌てて相手を見つけて果たして幸せになれるのか?とも思います。
    いっその事孤独に慣れる練習(ソロ活を活発化させる等)をしておくべきか、もしくは今のうちに婚活をしておくべきか悩んでいます。

    皆さんはどういう理由で婚活、もしくは結婚をされましたか?

    +45

    -48

  • 2. 匿名 2025/04/21(月) 11:06:36 

    お金!
    って思って結婚しました。
    あと実家が地獄だったから。

    +145

    -18

  • 3. 匿名 2025/04/21(月) 11:06:48 

    自己満のために結婚すると離婚が待ってる

    +40

    -22

  • 4. 匿名 2025/04/21(月) 11:06:49 

    婚活してみてイマイチなら諦めがつくんじゃないか

    +111

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/21(月) 11:07:03 

    本当の地獄は親が死んで以降だよ。
    私も親が亡くなってから、「家族っていいな」って思って結婚した。

    +169

    -25

  • 6. 匿名 2025/04/21(月) 11:07:11 

    結婚しても余裕で孤独になれる
    家族がいながらしての孤独が想像できるかい

    +71

    -10

  • 7. 匿名 2025/04/21(月) 11:07:14 

    >>1
    でもさ、相手が死んだら結局一人だよね…

    +143

    -27

  • 8. 匿名 2025/04/21(月) 11:07:17 

    結婚はどっちでもよかったけど子供が欲しかったから

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/21(月) 11:07:37 

    大多数の人たちの結婚理由の一つに将来の孤独に備えて~って理由があるよ

    幸せになるかどうかは自分と相手次第

    +62

    -3

  • 11. 匿名 2025/04/21(月) 11:07:40 

    >>3
    えっ人生って自己満の連続では?

    ちがうの?知らなかった。

    +72

    -6

  • 12. 匿名 2025/04/21(月) 11:07:44 

    もうね、1人で生きていけないの。。。
    腹立つこともあるけど、離婚されないようにじっと我慢してる

    +5

    -17

  • 13. 匿名 2025/04/21(月) 11:07:58 

    その推し活仲間らも子供が出来たら推し活からフェードアウトしていくよ
    これはガチ
    その時に後悔しても遅いんやで

    +93

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/21(月) 11:08:09 

    結婚にそこまで深く考えてなかった
    なんとなく結婚した

    +33

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/21(月) 11:08:28 

    >>5
    私は親が死んだら親を少し好きになったけどな。

    +9

    -19

  • 16. 匿名 2025/04/21(月) 11:08:41 

    >>1
    お相手はいるの?

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/21(月) 11:09:04 

    >>7
    そうそ
    変わんない

    +14

    -30

  • 18. 匿名 2025/04/21(月) 11:09:11 

    『ちびまる子ちゃん』実在モデル“はまじ”が急逝していた、『花屋のとくちゃん』が明かす“最後の連絡”
    『ちびまる子ちゃん』実在モデル“はまじ”が急逝していた、『花屋のとくちゃん』が明かす“最後の連絡”girlschannel.net

    『ちびまる子ちゃん』実在モデル“はまじ”が急逝していた、『花屋のとくちゃん』が明かす“最後の連絡” 取材時に聞いていた情報を基に、静岡市内にある浜崎さんが住んでいたマンションを訪ねたが、インターホンを押しても反応はない。ポストには、郵便物が積み重なっ...


    まる子のはまじも、独身だったから最期は物凄く寂しい感じだったよ。
    独身で幸せなのって、本当に大成功してる人達だけだと思う。

    +23

    -16

  • 19. 匿名 2025/04/21(月) 11:09:14 

    父親が亡くなってすごい焦った
    命が消えるのを目の当たりにして急に子孫を残したい欲が出た
    せめて今生きてる母親に孫を見せたいと思った
    元々結婚願望ゼロで子どもも好きじゃなかったからあの焦りは自分でもびっくりしたよ
    私ってこんなこと思うタイプだったんだ!って

    +66

    -8

  • 20. 匿名 2025/04/21(月) 11:09:38 

    私は単に「そういうもの」として流されて結婚しただけかも
    30歳前後で友人がほとんど結婚していったので、
    女性ってライフステージが違うと友達関係を継続しにくいので寂しいから
    自分もした方が人間関係的に楽に生きていけるかと思った
    友人の式の二次会で再会した大学の同級生と付き合って1年で結婚
    まあ「そういうもの」なので後悔はしていない
    毎日まあまあ楽しいよ

    +32

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/21(月) 11:09:42 

    刻一刻と若さは失われていくのに、躊躇してる時間がもったいないとすら思うわ。婚活なんてケータイ一つあれば今の時代すぐはじめられるのに。婚活してみて、一人で良いってなったらソロ活?なるものをしたら良いんじゃないの?順番逆にしたら絶対詰む。

    +31

    -5

  • 22. 匿名 2025/04/21(月) 11:09:53 

    独身でも良いけど婚活くらいしてみれば良かったなあって後悔しないためにやった
    案の定、縁は無かったけどやる事やって駄目だったんだからまあ良いやって感じ

    +96

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/21(月) 11:10:02 

    主みたいな人らこそ、結婚したら出産したら安泰な幸せが待っているって思ってるよね
    夢見すぎ、そんなわけない悩みも増えるよ
    当たり前じゃん生きてるんだから

    +32

    -5

  • 24. 匿名 2025/04/21(月) 11:10:12 

    >>9
    結婚ってお互いのニーズの一致、だよね
    顔の美醜はそこまで関係ない
    顔の好みなんて人それぞれだし、結婚するために相手に求めるものに対して重きを置いていることが人によって違うから

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/21(月) 11:10:42 

    >>12
    わかる
    でも、じっとしてても最低限のお金は握ってて。あと気持ち。健康も。

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:12 

    >>1
    実家が裕福なら婿取りとか。金あるなら遺すのはいくらとか今からチェック。

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:12 

    >>1
    結婚しようが独身だろうが、いつか孤独はくるよ。最初も最後もみんな独りなんだから。

    +15

    -21

  • 28. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:13 

    >>9
    これよくわかんないんだよね。
    そんなこと言ってるから結婚できないことには気付かないのか。そうだよな。

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:13 

    婚活したら必ず結婚に至るわけでもないし、いくら孤独になりたくないからといってもそれがどうなるかは最終的に今の時点ではわからない
    結婚したきゃすればいいし、それだけ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:22 

    >>1
    子供が欲しいなら結婚

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:24 

    歳を取ればとるほど、「好き」っていう感情で結婚できなくなってくるよね

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:48 

    >>13
    次の推しよ!
    ニュー。
    若い推し!

    +3

    -6

  • 33. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:51 

    >>17
    変わるよ

    +17

    -3

  • 34. 匿名 2025/04/21(月) 11:12:06 

    >>1
    婚活とソロ活の両方をしたらいいんじゃない?二択のようで二択じゃないよこれ
    というのも結婚しても、一人で何かを楽しめないと旦那べったりのメンヘラ嫁になるか、ママ友べったりのメンヘラ嫁になるか、子供べったりのメンヘラ母親になるかだと思うよ

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/21(月) 11:12:23 

    >>3
    それも結婚する理由の一つじゃないの?

    全員が全員恋して愛して♡の結婚ではないと思うよ
    それで成り立ってるなら良いと思う

    +30

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/21(月) 11:12:30 

    >>27
    本当のひとりぼっちと家族がいるのは全然違うよ

    +26

    -5

  • 37. 匿名 2025/04/21(月) 11:12:52 

    >>7
    そう思うけど、一度結婚して人と暮らしたノウハウや経験は自分の中に残るよ。
    自分が求めるなら再婚してもいいと思うし、一人になったとしても夫婦生活があって夫がいた思い出が心にあれば一人じゃないと思えることもあると思う。
    ずっと心も一人でいるのとは違うと思うな。

    +83

    -14

  • 38. 匿名 2025/04/21(月) 11:12:56 

    >>28
    ブスでーす!
    早めに結婚したよ!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/21(月) 11:12:56 

    何で最近独身推しなの?ガルって
    高齢独身が引き摺り込もうとしてる?

    +15

    -8

  • 40. 匿名 2025/04/21(月) 11:12:56 

    >ただ、結婚について考えると“将来陥るかもしれない孤独を避けたい”という理由に行き着きます。


    これだよ。一人で生きていくとは考えていなかったし(子供がほしいということも含め)。でもふりかえると、当時はぶっちゃけそんなことさえ考えず好きな人と暮らしていくのが当たり前のことと思っていたわ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/21(月) 11:12:58 

    >>1
    好きな人が出来たから結婚した。それだけ

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/21(月) 11:13:21 

    >>1
    ちょっとでも子供が欲しい、結婚したいと思うなら即婚活始めるべき
    特に子供に関しては手遅れになったら一生手に入らない

    まあ、駄目なら別れる道もあるんだしね

    +25

    -5

  • 43. 匿名 2025/04/21(月) 11:13:32 

    >>1
    将来の孤独を恐れて結婚ならやめた方がいい。伴侶に先立たれる可能性もあるし、誰かといる幸せを知ってしまったあとに訪れる孤独のほうが耐え難いと思う。

    +4

    -9

  • 44. 匿名 2025/04/21(月) 11:13:37 

    >>23
    なんやかんや結婚したらチームだからね
    きっかけが自分ありきでもいいけど、夫とは親友みたいに仲良くて「互いのためならなんだってできる」「2人でなら乗り越えられる!」くらいにならないとキツイよ、結婚はスタートだしたくさんの困難にぶつかるから

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/21(月) 11:13:42 

    >>7
    それまで何十年あんねん…

    +69

    -7

  • 46. 匿名 2025/04/21(月) 11:14:12 

    >>1
    結婚とは地獄行きの片道切符を大金はたいて購入する事

    +4

    -16

  • 47. 匿名 2025/04/21(月) 11:14:32 

    >>17
    >>7
    家族や夫と過ごした事実、思い出がある未亡人とずーっと独身で一人の婆さんて精神的に全く違うよ
    そこが分からないから未だ相手が見つからないのよ

    +80

    -36

  • 48. 匿名 2025/04/21(月) 11:15:02 

    あー子供かあ
    35歳から高齢出産だもんね
    体力ない人は急げ

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/21(月) 11:15:12 

    >>46
    当たりの切符も混じっているのでマジで見る目大事

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/21(月) 11:15:42 

    >>47
    単純な脳みそしてる

    +10

    -26

  • 51. 匿名 2025/04/21(月) 11:15:49 

    >>1
    40代が近づいてきて、一人で行きてく不安、老いる親、先細りの仕事、家庭の温かみを手に入れられない一生…とか考えたら婚活するしかないって思った

    まだアラサーよね
    来るぞぉー

    +19

    -4

  • 52. 匿名 2025/04/21(月) 11:16:16 

    >>44
    そうそう、結婚したって当たり前に困難にぶつかるし揉めるのなんてどの夫婦だってやってる

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/21(月) 11:16:38 

    >>50
    分からない方がね

    +10

    -4

  • 54. 匿名 2025/04/21(月) 11:16:57 

    周りの結婚ラッシュで取り残されたり焦る気持ちが出てきてるなら早めに婚活とか動いた方がいいと思う。
    他に推し仲間見つけようとかにはならない方がいい

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/21(月) 11:17:07 

    >>27
    旦那が先に死ぬなら見送るし
    私が先に死ぬなら見送ってもらうよ
    最後の瞬間手を繋げてたらいいなと思う

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/21(月) 11:17:17 

    >>1
    とりあえず婚活してみればいいんじゃない?
    それで結果独身で孤独を感じても、
    あのとき婚活したけど結婚しなくていいやって思ったんだ って思うのと、
    あのとき婚活しておけば孤独じゃなかったのかも…って思うのは違うかと

    ソロ活はゆるく並行してやればいいのでは

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/21(月) 11:17:22 

    >>1
    愛する人との死別は凄まじいよ。
    舐めたらダメ。
    降り積もる孤独も辛いけど、
    一気に自分の半分を失うレベル。
    愛が深ければ深いほどそのダメージ大きいから。

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/21(月) 11:17:29 

    >>23
    結婚出産で幸せになれる人もいるけど、結婚出産したばっかりに不幸になる人もいるもんね。
    自分以外の人間(家族)はコントロールできないし厄介事を持ち込んでくる可能性もある。

    +17

    -3

  • 59. 匿名 2025/04/21(月) 11:17:31 

    >>53
    ホント反応も単純

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2025/04/21(月) 11:17:34 

    相手が先に亡くなる可能性もあるしな
    孤独を避ける為だけだという意識だとどうなんだろう

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/21(月) 11:18:37 

    私は早くに旦那と死別してるけど去年入院した時に男女一緒の相部屋で60代の男の人が泣いてた
    お兄さんも高齢で「もう来れないし面倒見れない」って言われて「兄貴は冷たいな…」で泣いてた
    私は子供自立してるから遠いけど家族がいるいないでは弱ってる時に違うと思う
    あと友達がいるかどうかとか
    その人は末期で悲しい思いしていなくなるのはつらいからね

    +6

    -6

  • 62. 匿名 2025/04/21(月) 11:18:43 

    子供が欲しいかどうかにもよる

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/21(月) 11:18:48 

    >>59
    お前の頭がね
    しつこい煽りは運営に永久アク禁依頼しといてやったわ

    +4

    -6

  • 64. 匿名 2025/04/21(月) 11:19:39 

    >>6
    同時に死ねないしね。
    病気になっても相手が親身になるとは限らない。

    +24

    -4

  • 65. 匿名 2025/04/21(月) 11:19:53 

    >>1
    あー、
    「結婚なんてめんどくさいよね〜」
    「わかる〜推しをずっと追いかけてれば幸せ〜」
    とか言い合ってた仲間がバッタバッタと既婚者入りしていったわけね
    そんなの出し抜いてみんなヒッソリ彼氏作ってるんだよ?
    2年後にはみんなママになるよ、今気づいて良かったねぇ

    +28

    -5

  • 66. 匿名 2025/04/21(月) 11:19:59 

    婚活の動機なんてなんでもええやん
    条件だけで結婚する人なんて案外いないよ
    最終的に好きにな相手に巡りあって結婚すれば良いだけ

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/21(月) 11:20:25 

    >>1
    婚活さえしたら結婚出来ると思ってて草

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/21(月) 11:20:32 

    >>1
    旦那が本当に好きで結婚したけど今は孤独感でいっぱい
    子供も成人したし旦那は仕事人間だから…

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/21(月) 11:20:35 

    >>27
    これ言う人がいるけどさ、そんな生まれる瞬間とか死ぬ瞬間の孤独を相談してないよね

    +28

    -3

  • 70. 匿名 2025/04/21(月) 11:21:04 

    >>37
    違うだろうけど、どちらがいい悪いとかはないと思う。

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2025/04/21(月) 11:21:13 

    >>1
    私はそれで32歳で結婚したよ!
    穏やかで2人でのんびり暮らしてる

    結婚してむりそうなら別れればいいし一度結婚してみたらいいんじゃない?

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/21(月) 11:21:21 

    今の時点で将来の孤独について考えるくらいなら婚活とまではいかなくても結婚を意識して出会いを求めたり積極的になってもいいかもしれないね

    若い時は1人のが楽!独身ライフ最高!と思ってても親が亡くなり本当に独りになったら急に寂しくなって孤独に押し潰されそう!って嘆いてる人たくさんいる

    年齢を重ねるごとに確実に結婚は難しくなっていく
    少しでも若い内に行動するかしないかが分かれ目だと思う

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/21(月) 11:21:22 

    あえて言わないだけで主みたいな目的で結婚する人多いと思う
    今からから惚れた相手に出会えて恋愛結婚するのか、感情よりも条件ありきである程度割り切って婚活するのか、それは人それぞれだしどちらが幸せかは他人にはわからないからね

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/21(月) 11:21:27 

    >>1
    旦那さんとの関係がよくなければ
    孤独を感じるものみたいだよ
    子ども二人いて幸せそうな友達が言ってて意外だった
    あまり結婚自体に夢を持たないほうが
    理想と違ったときに落胆しなくてすむかも

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/21(月) 11:21:35 

    >>5
    確かに独身でも寂しくないのってまだ親が生きてるからっていうのもデカいと思う
    家族がいなくなってからが本番というか
    兄妹がいて交流があるならまだマシかもしれないけど、一人っ子で独身だとガチの孤独になる

    +107

    -5

  • 76. 匿名 2025/04/21(月) 11:21:37 

    56歳独身 3姉妹全員独身で長女だから孤独は感じませんね 男は性被害に遭いまくりで◯したいほど嫌いです

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2025/04/21(月) 11:22:35 

    >>58
    とはいえ独身でいればリスクがないとも言えないよね
    独身女性で65〜70歳まで働き続けないといけないし

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2025/04/21(月) 11:22:45 

    >>1
    周りが結婚ラッシュで焦って…っていうのも一つのきっかけだと思うよ

    “将来陥るかもしれない孤独を避けたい”

    なーんていくら頭で考えても
    そうなるかどうかなんて誰にも分らない
    主の方が先にポックリ死ぬ確率フィフティーフィフティーだよw

    結婚してもしょうがない理由なら無限にあるけど
    そればっかり考えてるのは時間の無駄だと思うよ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/21(月) 11:23:08 

    >>7
    同じ一人でも全然違うと思う

    +18

    -5

  • 80. 匿名 2025/04/21(月) 11:23:23 

    >>13
    子育ては究極の推し活だからな。

    +46

    -3

  • 81. 匿名 2025/04/21(月) 11:23:36 

    なんで独身の不幸な下品な爺さんが荒らしてんのか

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/21(月) 11:23:49 

    楽したいから結婚するんだったらしない方がいいかもね
    だって他人と暮らすんだもん最初は特に慣れるまでは大変だったよ
    でも何となく家族が出来た時の幸福感みたいなのはあるし1人じゃ得られない楽しさもある
    子供大きくなれば1人の時間もいくらでもできるし

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/21(月) 11:24:12 

    >>5
    そうかな。なかなかいかないほうが大変。孤独どころの騒ぎではなくなる

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2025/04/21(月) 11:24:14 

    >>1
    ちゃんと相手を愛したなら死別しても遺るものはあると思う 子供いたら尚更
    これは生き物としてのエゴだけど、自分の生涯で遺したものがあったって実感を得てから死にたい
    結婚してるとそれが分かりやすいってだけ

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/21(月) 11:24:32 

    >>70
    良い悪いはないよ、結局その人の孤独耐性と1人で亡くなるまでの金銭対策が取れてたらそれでいい話。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/21(月) 11:24:47 

    >>80
    子育てを推し活と捉えられたら楽しくて仕方ないだろうなー

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/21(月) 11:25:29 

    争続で揉めて命の危険を感じたからやっぱ家族欲しいと思った。ひとりだと他人にも狙われるしね。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/21(月) 11:26:16 

    >>77
    親戚が80代でも働いてる。元バリキャリでお金もあるし、自分の会社だから趣味感覚で続けてるけど、お金もなくて雇われはしんどいだろうな…

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/21(月) 11:26:24 

    みんな自分にお金や時間使いたいから結婚しないって見るけどやがてそれも限界来るんだよね

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/21(月) 11:26:35 

    周りの結婚ラッシュでワタワタしてると
    次はあっという間に出産ラッシュだよ
    ガルの育児ネガキャンなんかに騙されちゃ駄目だよ、95%の夫婦は子供作るんだから

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/21(月) 11:27:49 

    >>87
    それ思ってる
    独り身のそこそこお金ある女性狙い詐欺がこれから増えそう

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/21(月) 11:28:34 

    >>1
    今のうちに婚活のほうが良いよ。
    孤独に慣れる練習は婚活が上手くいかなかった場合にすればいい。いつでも出来るから。

    私も将来陥るかもしれない孤独を避けたいという理由で、その時は独身でも楽しかったのに婚活したよ。
    婚活しても婚活というものに慣れるまで試行錯誤したから、すぐには相手が見つからなかったけど、やってるとだんだん上手になる。
    焦って相手を決めることないけど、婚活に慣れたほうが人を見る目ができるよ。

    私はアプリで婚活したけど、色々な人に会って、コツが分かった。
    だからアラフォーになってから結婚したけど、良い人と結婚できたよ。

    毎日が楽しいし、信頼できる人がいるってのはいいよ。


    +19

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/21(月) 11:28:50 

    >>15
    親を好きになったからこそ、居なくなってしまった孤独に耐えられず、新しい家族を作るべく結婚したって事でしょう。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/21(月) 11:28:57 

    >>51
    私は既婚だけど、40代なんて既婚でもそれらの局面に結局さらされるけどね。
    子どもの手が離れ始めるし、両方の親は弱ってくるから。
    40代の孤独って実は立場性別関係なく襲ってくるのかも、女性だとホルモンバランスも乱れてくるからどうしても精神も乱されるし。

    +4

    -8

  • 95. 匿名 2025/04/21(月) 11:29:24 

    >>1
    アラフィフの独身友人は今まで結婚しない興味ないって言い切ってたけどやっぱり結婚したいと言いだした
    仕事もバリキャリでお金はあるが孤独感が強まったらしい
    普通の流れだと思う
    主はまだ若いし結婚アリでしょ

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/21(月) 11:29:24 

    でも今までつらい思いしてきた人生なのに結婚でハズレ引いてさらにつらいことになるのはありえなくないですか??

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2025/04/21(月) 11:29:44 

    >>1
    貴女の孤独対策のために結婚するお相手が気の毒過ぎる。
    利害が一致すればいいけど、孤独対策婚活とかイベント企画したらどうよ?

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2025/04/21(月) 11:30:41 

    >>94
    そう?
    結婚してから親の死等あったけど
    夫がいてくれたから辛くても頑張れたよ?
    一人だとそれを一人で受け止めなきゃならないんだよ

    +25

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/21(月) 11:30:46 

    >>90
    ガル見て未婚でいようとか思う人いるのかな…
    匿名で信憑性無いコメばかりなのに

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/21(月) 11:30:59 

    >>83
    別の次元かな

    うちは親が認知症になって、急に知らない高齢者と同居&世話させられて横暴な目に遭わされる上に自分の時間も無くなるような感覚になった
    地獄って言ったらよくないとは思うけどね正直なところ

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/21(月) 11:31:04 

    >>82
    私は最初から結婚楽しかったよ。
    相手によるよ。
    子なしだけどね。
    子なしだからか苦労という時期が全くないわ。
    ずっと楽しいよ。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/21(月) 11:31:31 

    >>72
    しかも更年期入って、体力もなくなってきて、働き続けるのがしんどいって人も多いね。親の介護が重なったり。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/21(月) 11:31:39 

    >>63
    認めたくないんだろうね、煽ってくる人は

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/21(月) 11:32:52 

    >>97
    誰でも孤独でいたくないから結婚するんじゃないの?

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/21(月) 11:33:29 

    >>94
    子どもも夫もいるなら、まだ支えがいるじゃん。
    独身は本当に一人だよ?

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/21(月) 11:33:43 

    >>47
    最後の言葉、要らないでしょ
    結婚はしてもいらんこと言いの婆になっちゃったね

    +41

    -8

  • 107. 匿名 2025/04/21(月) 11:33:44 

    >>99
    毎回
    「私は結婚しないし子供も作らない!ガルやXの主婦の愚痴見てるとやる気なくなる!主婦は愚痴るのやめろよ!」と主張する人が出るよ

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/21(月) 11:33:48 

    >>47
    横だけど、そういう思い出がある方が孤独感増さない?笑

    +5

    -17

  • 109. 匿名 2025/04/21(月) 11:34:17 

    >>96
    みんな不幸になるために結婚はしないから
    それはどうなるかは相手と自分次第なんだよ
    それはどんな相手とでも結婚してみないとわからない
    けど恋愛もいつか別れるかもしれないから付き合わないって人いないしこの人って決めたら腹括るしか無い

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/21(月) 11:34:56 

    >>6
    本当だよね。
    旦那も子供も自分のことで忙しいみたいで会話もほとんど無いよ。
    寂しい。孤独だよ。

    +18

    -5

  • 111. 匿名 2025/04/21(月) 11:35:08 

    >>108
    全く分からないわその神経

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/21(月) 11:36:01 

    >>108
    じゃあ何で独身者の多くは犬猫飼うんだろ

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/21(月) 11:36:37 

    >>1
    そんな深く考えないで婚活したら?
    いい人に巡り会えたら、理屈抜きにこの人と結婚したいな〜と思うからさ。
    行動しなきゃ出会いはないし、お一人様はいつでもなれる。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/21(月) 11:36:46 

    >>96
    結婚でハズレ引いてさらにつらいことになるというのも十分あり得るよ。
    特に今まで辛い思いをしてきたってことは、毒親とか毒兄弟とかがいる可能性高いし、そうするといろいろ歪んでるから人を見る目がないんだよ。

    私がそのケースで人を見る目がなくて苦労したよ。
    だから結婚は急がなくていいし慎重になればいい。
    私も変な人とだいぶ付き合ってしまった。

    でも、最終的にはすごく良い人と結婚出来てすごく幸せだよ。


    +15

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/21(月) 11:37:55 

    既婚だけどここで云々言ってる既婚の意見全く賛同できないよ。
    独身のまま老後も一人なのと、家族がいた人が一人になるのとでは、後者のほうがよっぽど孤独感があって淋しいよ。引き算が発生しない1と、引き算が発生する1じゃ全然違うんだよ。
    独身煽ってる既婚こそ、老後の孤独に勝てるよう頑張らないとね。

    +2

    -13

  • 116. 匿名 2025/04/21(月) 11:38:21 

    >>17

    30で結婚して60で先立たれた未亡人と、ずっと独身の60だったら、30年孤独じゃない時期があってかなり違うと思う

    子供もいるとしたら夫に先立たれたとしても完全な孤独にはならないだろうし(たまに絶縁してる人はいるけど)

    よく結婚してようが死ぬ時は一人だって言う人いるけど、死ぬ時孤独なのと死ぬまでの長い時間を孤独に過ごすのと全然違うよね

    +28

    -2

  • 117. 匿名 2025/04/21(月) 11:38:41 

    >>69
    将来陥るかもしれない孤独を避けたいって主は言ってるのに?

    +1

    -7

  • 118. 匿名 2025/04/21(月) 11:38:45 

    >>112
    子供いる人だってたくさんの人が犬飼ってるよw

    +4

    -5

  • 119. 匿名 2025/04/21(月) 11:38:53 

    >>97
    この前あさイチでアラフォーアラフィフの婚活やってたけど男女とも参加目的は介護目的だったり孤独死防止だったり老後寂しいから
    だったよ
    再婚同士だったり
    だから本当に結婚したい人は少しでも早い方がいいと思う

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/21(月) 11:39:01 

    >>7
    でも事故とか病気でもなければ、子供産んでたら子供とか孫がいる年齢じゃない?配偶者を亡くす年齢って。

    勿論子供とか孫が遠方にいる可能性もあるけど、居ないのと遠くに誰かいるのでは雲泥の差だよね

    +30

    -3

  • 121. 匿名 2025/04/21(月) 11:39:49 

    >>104
    は?そんな消極的な理由で?
    少なくとも私は違うよ。
    この人と家庭作りたいって心から思ったからだよ。孤独になりたくないとか究極誰でもいいのかって話じゃん。

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2025/04/21(月) 11:39:54 

    >>5
    親は先に亡くなるし、兄妹はまあ分からないけどうちは密に連絡取り合う仲ではないから自分の家族っていうと今は旦那と子供達なんだよね
    もし旦那に先立たれたとしても、子供達がこの世にいてくれるだけでも心強くいられる気がする

    +65

    -4

  • 123. 匿名 2025/04/21(月) 11:40:04 

    >>111
    分からないの?4人の生活を知ってる人が4人用の家でひとりぼっちになるのと、1人暮らしの人が1人暮らしの家でひとりぼっちでは、前者のほうが失うものが多いから寂しさは大きいってことだよ

    +1

    -9

  • 124. 匿名 2025/04/21(月) 11:40:11 

    >>96
    結婚って結局は自分の選択だから。
    ハズレ引いたなら見る目のない自分を恨むしかないよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/21(月) 11:40:48 

    >>1
    アラサーになって焦ったタイプは結局婚活失敗して疲弊しちゃうから、孤独対策は結婚って思わず生きた方が気楽よ
    結婚したって孤独を知ってる人は孤独を感じちゃうからね
    寂しくなれば友達作ればいいじゃん
    いくつになってもできるよ
    その時の自分にあった友達がね

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/21(月) 11:41:08 

    >>116
    全然違うね
    私今もし自分だけ急に1人の時に死ぬことあっても
    夫や子供との思い出で満たされてるし
    全く1人だとは思わない
    幸せな人生だったで終われる
    40年後でも多分そう思える

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/21(月) 11:41:13 

    >>120
    息子しかいない人はもういないようなものじゃない?がるだって姑ってだけで毛嫌いする人多いよ

    +1

    -11

  • 128. 匿名 2025/04/21(月) 11:41:43 

    >>7
    不慮の事故や病気って場合もあるだろうけど、大体の人はそれなりに長生きするよ

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/21(月) 11:41:55 

    >>115
    そうかなあ?
    私は福祉職勤めなんだけど、確かに旦那に先立たれて子供にもほとんど会えないおばあさんとかいるけれど
    たまに子供が来たり、縁がなくなっても子供の昔話をするとすごく嬉しそうにするんだよね
    それを虚しいと思う人もいるだろうけど、私はその人たちが孤独や不幸とは思えないや
    孤独の中に見える光というかね

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/21(月) 11:42:11 

    >>97
    でもそんなもんじゃない?
    20代後半で結婚したけど、1人で一生生きていくのがイヤだし、子供が欲しいから家族との時間を大切にしてくれる人と結婚したいなって思って婚活したよ。

    孤独感が平気で1人で生きていきたい人は結婚しないと思うのよね。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/21(月) 11:42:12 

    >>126
    最後に残された側の話ししてるんじゃないの?

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2025/04/21(月) 11:42:25 

    平均以上同士で結婚しないと孤独より恐ろしい事になると思う
    うちは下の上同士で結婚したけどこんな夫婦見て結婚したいと思う人いないはず

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/21(月) 11:42:45 

    >>1
    子供が欲しいから結婚したいと思った

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/21(月) 11:42:49 

    >>87
    何か事件事故起きた時に被害者側に声あげてくれる遺族がいなければなぁなぁで終わるもんね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/21(月) 11:43:08 

    >>129
    孤独だから思い出にすがりつくんだよ。孤独なのは家族がいてもいなくても一緒だよ。

    +0

    -9

  • 136. 匿名 2025/04/21(月) 11:43:17 

    >>47

    そう思えるって良い旦那さんなんだね。うらやましい。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/21(月) 11:43:41 

    >>115
    そうかなぁ。
    家族がいて幸せだった思い出があると老後に一人になっても頑張れるよ。

    「夜と霧」という本があるんだけど、実話でドイツ強制収容所の記録なの。
    主人公は過酷な強制収容所に入れられて死にそうなほど辛い生活をさせられていたんだけど、その直前に亡くなったと知らされた妻との思い出を支えに生きていたんだよ。
    亡くなったか生きてるかは関係ないって。
    思い出が十分生きる支えになると言ってる。

    歴史に残る名著だから読んでみて欲しい。

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/21(月) 11:44:03 

    >>99
    真に受けてるというか、結婚できない層が「結婚しても不幸、孤独、結婚しない方がマシ」みたいなのを信じたいんだと思う

    心から結婚に興味ない層は結婚して幸せだろうが不幸だろうが関係ないもの

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/21(月) 11:44:10 

    >>115
    それは家族に依存しすぎてるからでは

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/21(月) 11:44:14 

    >>105
    夫や子供に先立たれるパターン、子供から邪険にされて老人ホームに入れられてパターン、本当にいろいろ。孤独は独身だけのもんじゃないのよ。

    +5

    -10

  • 141. 匿名 2025/04/21(月) 11:44:48 

    >>46
    何か今日地獄トピ多いよね

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/21(月) 11:45:29 

    50代60代の婚活イベント人気らしい
    歳重ねるごとに友達と疎遠になる事も増えてるし会うとしてもご飯に行く程度だけど、パートナー居たら旅行もしやすいし行動範囲も広がると思う

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/21(月) 11:45:32 

    >>115
    そう?私も他の介護職の方がいうように、子育てしていた頃の思い出って幸せと愛おしさに満ちてると思う。大変だけどね。

    一人暮らしの高齢者が多い地域に家を建てたんだけど、みんなうちの子たちをかわいい、かわいいって愛でてくれて、その後に続くのはお子さんやお孫さんが小さかった時のお話だよ。他の方が言うように、昔の話する時すごく幸せそう。たまに帰ってくる、ってなるとすごく嬉しそうに話してくれる。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/21(月) 11:46:29 

    >>129
    そうそう。
    良い家族がいた人は、過去の楽しい思い出を思い出すだけで、幸福感がよみがえるんだよ。

    逆に、子供の時に親から虐待されていた人は、もう既に親が亡くなっていたとしても、虐待されていた時の気持ちがよみがえってきて一生苦しむんだよ。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/21(月) 11:46:46 

    >>90
    そうなのよね。結局まだ大多数は結婚して、子どもをつくる。日本の離婚率は減少傾向にあるし、多くの人は結婚してもそれなりに平穏に過ごしてるのよ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/21(月) 11:47:54 

    >>115
    ずっと1人だった場合の独りと
    家族が過去にいる場合の独り

    どっちが幸せそうか客観的に見ると後者かな
    例え子供産んでも遠方にいるとか夫が先に亡くなってとかあって独りでも誰かを想うことで生きる希望見出せたりする
    あとはやっぱりそれまでの思い出かなぁ
    ずっと1人だと誰かを失う事も無いけど誰からも思い出される事も無くなるししんどいよ

    +9

    -3

  • 147. 匿名 2025/04/21(月) 11:48:09 

    >>83
    親がそういう風になってから亡くなると、悲しみも薄れるかもしれない。でもさ、世の中には死ぬ迄、頭もしっかりしてて健康、頼りになる存在であり続ける親御さんっているからね。いつまでも子供のままでいられたというか。そういう親御さんを亡くした人の悲しみは大きいだろうね。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/21(月) 11:48:59 

    >>46
    本当に地獄なら、世の中結婚しない人の方が多いだろうね。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/21(月) 11:49:04 

    >>7
    高校の時に父親亡くしたけど母が専業主婦で色々な理由で働らけないから子どもの私と兄に降りかかってきたよ。辛すぎた。そんな母は1人だと周りに迷惑かけるから早く結婚して子ども産みなさいと言ってくる。そりゃ介護や援助要因がいれば安心だよね。当事者の私と兄はウンザリしていまだに独身。ノータッチの妹は早くに結婚出産して母にしっかりして偉いわ〜と褒められてる。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/21(月) 11:49:44 

    >>5
    親や兄弟と性格が合わなくて幼少期から地獄だといつも孤独だよ。ずっとそばにいて欲しいという悪魔の囁きを嘆く親を振り払って結婚した。15年経つがあれで正解だった。

    +42

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:27 

    >>140
    平均寿命考えたら、夫に先立たれるは仕方ないだろうけど、他はレアだわ。少なくとも周りで見たことない。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:31 

    >>80
    子育て舐めすぎ。

    +0

    -18

  • 153. 匿名 2025/04/21(月) 11:52:11 

    >>146

    ずっと独りと、家族に先立たれて独り

    私は、より辛くて孤独がこたえるのは後者だと思う

    でもその辛さや孤独感は大切な家族がいて幸せな時間を長く過ごせた証だから、やっぱり家族がいたほうが幸せなんじゃないかなぁ

    +0

    -5

  • 154. 匿名 2025/04/21(月) 11:52:41 

    >>121
    孤独でいたくないから結婚する=相手は誰てもいい
    ってのは話が飛躍しすぎ

    相手を選ぶに決まってるでしょ。
    この人と家庭作りたいって心から思うに決まってるでしょ。

    脳のレベルが低すぎる人と会話するの疲れるわ。

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/21(月) 11:52:55 

    >>140
    思い出やぬくもりを手に入れられるじゃない
    独身ってそれすら何もないのよ

    結果が同じならどんな過程があっても一緒なわけじゃない
    あなたはまだ現実に想像力が追いついてないのかもよ

    +10

    -3

  • 156. 匿名 2025/04/21(月) 11:52:59 

    >>135

    独身でずっと1人だった人は何にすがって誰を思いながら生きていくの?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:05 

    >>13
    推しより、なんなら自分よりお金かけたい存在だもんね

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:14 

    >>152
    全力で子供を支え応援すると言い換えたら分かってもらえるかしら。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:49 

    老後に備えてかな。私も正社員で働いて子供なしで2人で生活できる人探す。出来れば70歳まで一緒に正社員で働いてくれる人。その後は体調次第だけどアルバイトを五年くらいは一緒にしてくれる人(週四で良いから)。お金貯めて老後に備える。2人で生活したほうが家賃コスト抑えられるし

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/21(月) 11:54:56 

    1人生活楽しんでたけど、朝起きて自分のことしか考えない1日の繰り返しがどうしようもなくつまらなく思えて飽き飽きしたので結婚した
    あとこれは最近感じたことだけど、両親義両親が高齢になり、孤独よりも年取ってやはり助け合いながら暮らす必要性が大きいなと思ったよ

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:03 

    >>1
    周りの子たちは推し活しながら恋愛してたって事だよ!1人は良いなラクだななんてみんな大なり小なり感じながらのの恋愛、婚活、結婚だと思うよ。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:09 

    >>115

    思い出でどうにもならない孤独感はあるな‥いた形跡見ると思い出すけど辛い。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/21(月) 11:58:44 

    >>119
    だから老後になってから、夫が亡くなったからと言って新しい夫を探そうとは思わない。
    夫がいた思い出だけで十分幸せだから。

    孤独死防止は、何か考えないとと思うけど。

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2025/04/21(月) 11:58:52 

    >>2
    これしかない
    お互い「既婚者」って肩書きほしかったし利害一致してる
    正直相手の誕生日やら結婚記念日やらは興味ない
    お互い無関心

    +19

    -4

  • 165. 匿名 2025/04/21(月) 11:58:53 

    >>1
    結婚したからと言って孤独がなくなるとは限らない
    ずっと愛して愛される結婚じゃなきゃもっと孤独になる

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/21(月) 11:59:44 

    >>25
    分かりすぎる。この社会で女1人で生きるのはキツすぎることを悟って結婚したわ。

    +6

    -3

  • 167. 匿名 2025/04/21(月) 11:59:48 

    >>115

    子供いても今は老後は独居が当たり前だから誰かに精神的に依存し過ぎず分散させて孤独にならない様にしないとだね。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/21(月) 12:00:37 

    >>3
    自己満足以外で何のために結婚するの?

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/21(月) 12:00:55 

    >>45
    人生とは死ぬまでの暇つぶしって言葉、年取った今ならそうだなぁと思える

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/21(月) 12:01:25 

    >>80
    わかる!
    可愛い服着てもらったり、お遊戯会でダンス頑張ってるの見ると心が満たされまくる
    お気に入りの写真や動画も見返しまくってるし、お金もかけてるから推し活と言えるよね
    友達は自分の子のアクスタ作ってデスクに飾ってるよ

    30代の時は結婚せずこのままで良いや、親友もいるしーって思ってた
    でもこんなのずっとは続かないよね
    結局普通はどんだけ仲良い友達より家族が大事だもん
    40代で既婚子持ちになった今、婚活頑張って良かった!って思うよ

    +27

    -5

  • 171. 匿名 2025/04/21(月) 12:01:40 

    何か結局独身叩きトピみたいな感じだね

    +2

    -6

  • 172. 匿名 2025/04/21(月) 12:02:07 

    女性の方が長生きでのちのち残されるにしても
    優しいくて無害な男性なら
    一緒に居てくれると安心出来てる
    変な人に後付けられたり
    怖い思い沢山あったから
    となりに夫居てくれると安心感違う
    夫がヤバイパターンもあるだろうけどさ
    良い夫ならねって

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/21(月) 12:02:17 

    >>140
    家族を作ったのに老後孤独だとしたら、子育てに失敗したとか自業自得な場合が多いと思ってる。
    私も親に虐待されて育ったから親の老後がどうなろうと関わる気はない。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/21(月) 12:03:32 

    >>13
    推しもいつかはいなくなるんだよね
    新しい人に乗り換えを繰り返して延命はできるけど、ある日自分からスっと冷める日が来るのが大半

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2025/04/21(月) 12:03:54 

    >>123

    こどおばだったら、4人用の家に独りぼっちになるかもよ

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2025/04/21(月) 12:04:56 

    自分のために結婚するの草

    +0

    -3

  • 177. 匿名 2025/04/21(月) 12:05:29 

    男女の需要と供給が一致した時に結婚すると思う。
    例えば働きたくない女と家にいて欲しい男。私はこれだった

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/21(月) 12:05:59 

    事実婚に理解あるパートナーに巡り会いたい

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2025/04/21(月) 12:06:25 

    >>1
    65歳で1人で気楽だわ~って言える人はホンモノの猛者だと思う
    自分に色んな意味で力がある若い頃は1人が気楽でいいって多くの人が思えるから

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/21(月) 12:07:21 

    >>22

    少なくとも主さんのように「周りが結婚し出して焦る」タイプなら婚活始めた方がいいと思う
    誰もが同じ理由で結婚しているわけではないしね
    将来の孤独に少しでも不安を感じているなら、それは立派な動機だよ

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/21(月) 12:07:22 

    >>174

    中居正広のファンとか不憫でならないよね

    一部はおかしくなって被害者を攻撃してるし

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/21(月) 12:07:44 

    >>1
    相手がいるのに感じる孤独もあるよ

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/21(月) 12:08:05 

    >>171
    独身が悪いみたいなコメは無くない?
    結婚したいなら早めにしなって言う事かと

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/21(月) 12:09:40 

    孤独が嫌で50代で結婚した人たち知ってるよー。
    色んな人と知り合いの紹介で会ってみた中でそれぞれときめく人と結婚してた。
    婚活のきっかけは「孤独が嫌で」だったけど、みんな楽しそう。
    この間、母が仲を取り持った人たちと久しぶりに話したけど、子供がいないから自分たちの亡くなった後のあれこれについて話してて、2人でアイデア出し合っててこういう関係もいいなと思った。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/21(月) 12:12:18 

    >>174
    分かるわ
    私も20代の頃推し活しててリアコ気味で毎日楽しくてこのまま活動する限り結婚なんてできないわって思ってたら急に解散になって
    それからいきなり今まで推しに使ってきたお金とか時間にビビって冷静になって推し活の洗脳からとけて彼氏できて結婚に至ったわ

    解散してなかったら独身だったと思う

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/21(月) 12:12:34 

    >>80
    自分の子供を推しとか小さい彼氏とか言うタイプのひと引くし痛々しいって思ってしまう

    +5

    -13

  • 187. 匿名 2025/04/21(月) 12:13:01 

    >>182
    その孤独は全く独りの孤独とは別物だよ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/21(月) 12:14:17 

    >>186
    別に迷惑かけてないし楽しそうでいいと思うけどな

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/21(月) 12:15:05 

    >>182
    相手選びを間違えるとそうなる。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/21(月) 12:15:21 

    >>151

    ヨコ

    長寿で子供が先に逝くのは周りでもポツポツ見るよ。私の母も祖母より先に逝った。昔の人は結婚早いから子供と年齢差無くてそうなる人が多いんだろうけど。

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2025/04/21(月) 12:15:47 

    >>178
    バツイチ子あり男性はなかなか籍入れたくない人が多いよ。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/21(月) 12:19:02 

    >>1
    主さんと同じ状況だった頃に「独身ならキャリア積まないと」と「婚活して結婚する」って選択肢がチラついてたわ。

    29,30であらかた趣味やり尽くした時に「なんか飽きてきたな。パートナーと趣味をするってどんな感じなんだろ?」と思って趣味を共有できる人を探そうと思って婚活する方を選んだよ。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/21(月) 12:21:08 

    >>178
    叔父が財産そこそこある未婚なんだけど財産分与で揉めないように?60過ぎて事実婚したよ
    相手はバツイチだったけど
    幸せそうであと何年一緒にいられるか分からないけどみんなよかったねって言ってる

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/21(月) 12:22:54 

    >>123

    1人暮らしだから孤独だとは思わないな。
    幸せな思い出がたっぷりと詰まった家だし

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/21(月) 12:26:37 

    >>131
    横だけど
    子ども達がいるからな
    入院の連絡先は2人分必要だし子どもがいて既に助かってるよ
    将来の介護はプロに頼むけど、結局キーパーソンや本人以外の署名など家族の存在が必要だからね

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/21(月) 12:30:17 

    >>106
    いや、図星がきつくて婆とか暴言で攻撃するあんたが性格悪い婆になっちゃったね。

    +8

    -11

  • 197. 匿名 2025/04/21(月) 12:32:23 

    >>190
    ポツポツ程度じゃんか

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/21(月) 12:34:24 

    >>1
    普通に就職しちゃうと、転職や転勤をしない限り40年くらい同じ生活が続くんだよね
    結婚や出産は良くも悪くも生活が大きく変わるし、それに伴って思考や嗜好も変わる
    アラサーって、仕事にも慣れ、ちょっといまの生活にも飽きたなーというちょうど良いタイミングかなと思う

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/21(月) 12:35:41 

    >>178
    お互いバツイチパターンが多いイメージ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/21(月) 12:37:29 

    >>123
    >>108
    家の広さとか物理的な事じゃないのよ
    これだから相手見つからない人って痛いわ(独身皆が痛いとは言っていない、独身でも良識があって分かってる人もいる)
    家族や夫と過ごした思い出があると精神的に穏やかでいられるし、ちょっと先に夫が行って待っててくれてると思えば余生なんてあっと言う間に過ごせるのよ

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2025/04/21(月) 12:38:53 

    >>184
    子どもを希望しないなら、ある程度年取ってから結婚ってパターンもあるよね。それはそれで幸せそうだよなーと思う。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/21(月) 12:40:08 

    うちの母も姉もそれで結婚した
    老後がどうのこうの言ってたけど、母50代姉40代で亡くなった
    まぁ孤独は回避したし葬式やってくれる旦那もいたわけだけど、愛は二の次みたいな結婚で幸せだったかどうかはわからない
    大叔母は写真1つで嫁に来て旦那さん40代くらいで亡くなって、子供4人と姑さんとで田舎の古い家に残されたらしい
    キツいわ~
    人生なんて先のことはわからない

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/21(月) 12:41:54 

    >>116
    ずっと1人上等でも良いとは思う ただ、最後はみんな1人だから同じだよね?って事で自分を納得させようとする人はどうかなと思う 既婚者で最後は1人になっても、配偶者や家族を大切に思ったり思われた人とそういう相手がいない人とでは違って当然と思うし、それを分かっていて1人を選ぶならそれはその人の自由と思う 

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/21(月) 12:49:38 

    孤独に備えて結婚…でもその相手が急に亡くなったりしたら意味ないと思うけど。

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2025/04/21(月) 12:58:30 

    >>154
    孤独でいたくないが先なんでしょ?
    この人と家庭を作りたいって思うのが先なら何の問題もないよ。
    じゃなきゃ相手に失礼だよ。
    脳のレベル低いとか匿名でも失礼だよ。失礼な人と会話するほうが疲れます。

    +4

    -5

  • 206. 匿名 2025/04/21(月) 13:01:00 

    >>69
    いやだからその将来って、そんな死ぬ瞬間だけのこと言ってないでしょってことよ
    仕事を引退して、心身ともに健康ではなくなりなかなか趣味もできず、友人たちも段々減っていく、その中でひたすら老いて死にゆく時間全てのことを言ってるんじゃないの?

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2025/04/21(月) 13:07:29 

    >>154
    よこ
    言ってる意味わかるよ
    孤独でいたくない→誰かいないか(婚活)→話や価値観の合う人と出会えた→この人と家庭を築きたい→結婚 

    何も悪くないじゃんね
    婚活を好きでもない人と結婚するとか、利害の一致だけで結婚するとか、そういうイメージ持ってる人がいるけど間違ってるよね
    恋愛結婚と順番が違うだけで、ちゃんと相手のことが好きで結婚してる

    明治時代のお見合い政略結婚じゃなく自分で選択する結婚なんだからさ…結局結婚に踏み切れる原動力は相手への感情だよ
    その偏見こそ失礼なんじゃないかと私は思うな

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/21(月) 13:07:41 

    頭で考えると結婚なんて出来ないよ
    勢いでするもんだ

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/21(月) 13:09:29 

    >>7
    相手が死ぬまでの年月、1人で独身砂漠歩く選択するの?
    普通は30歳で結婚すると仮定してみても、平均寿命の85歳までに
    55年間あるんだよ

    残り、55年間1人でいれる?

    +22

    -3

  • 210. 匿名 2025/04/21(月) 13:11:35 

    >>208
    本能も時には必要か、、

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/21(月) 13:13:38 

    >>18
    身内に独身で成功者がいるけど、寂しいみたいだよ。会うと結婚した方がいいって言われる。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/21(月) 13:15:05 

    ①親の衰えを目の当たりにして、このまま結婚しなければ、いつか一人ぼっちだなと思った
    ②自分を満たすことが安定的に出来るようになり、自分のためだけに生きることに飽きた
    ③子どもが絶対いらないとも思えず、子どもを持つ可能性を残すならそろそろ結婚はしないとなと思った
    ④この人のことを人生かけて幸せにしたいと思える人に出会った
    大きく分けると以上の理由で34で結婚した
    ①は「孤独を避けたい」と似てるのかも?
    でも、④無しでは結婚しない方が良いと思う

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/21(月) 13:26:13 

    >>154
    意見の違いはわかるんだけど、最後の二行はただの悪口だよ。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2025/04/21(月) 13:37:43 

    この人(夫)と家族になりたかったから。
    夫以外は考えらないから、今ひとりになっても再婚はない。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/21(月) 13:43:46 

    学校行く、就職する、みたいなノリでなんの疑問も抱かず結婚相手探しました

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/21(月) 13:50:40 

    >>108

    そういう人も多いよね。私は思い出ある方が孤独感増すタイプ。日々生活して行かなきゃならないから思い出あっても孤独感は消えない。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/21(月) 13:52:39 

    >>1
    今は若くて自分で何でもできて、自分でやるってことに楽しみを見出せたり挑戦だったりするかもしれないけどね。
    ある時「あぁ…ひとりで立ち向かわないといけないのか」となったり、隣に誰もいない寂しさがあるかもしれない。

    主さん自身もその可能性をかんがえているから、焦りもあるのでしょ?

    そして、いざ寂しくなったときには適齢期を過ぎていたりする。今のうちに探すのは悪いことではないし、「この人とならほっとするな」と思える相手を探すんだと思えば良いんじゃないかな。
    そんなに真面目に考えなくても良いんだよ。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/21(月) 13:55:28 

    死んでも思い出があれば孤独感無いってコメントしてる人は死別してるのかな。孤独感じるかは実際その時が来ないと分からないね。

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2025/04/21(月) 14:00:33 

    >>1
    練習なんて意味ないよ。だって、今のソロ活と、結婚できなかったソロは別物じゃない?

    今は、これからまだ結婚の可能性はあるけど、今は1人が楽しくて楽だからソロ
    片や、もう一生結婚できないんだろうな、という年齢になってからの、本当のひとりぼっち

    おなじわけないよー

    +4

    -2

  • 220. 匿名 2025/04/21(月) 14:02:15 

    >>200

    元コメの言いたい事も分かるけどな。そりゃ思い出はあれば心の支えになるけど、いた形跡があってからの孤独もしんどいよ。

    +5

    -4

  • 221. 匿名 2025/04/21(月) 14:09:46 

    >>6
    老夫婦二人+息子だけど全然想像できない
    普通に生活しててそんな孤独になることってある?

    +5

    -8

  • 222. 匿名 2025/04/21(月) 14:14:24 

    >>46
    男はそうかもしれんけど女は結構金出してもらえるよ

    +3

    -3

  • 223. 匿名 2025/04/21(月) 14:15:01 

    >>220
    あなたが個人がしんどいかどうかなんて聞いてないよ
    心の支えがあるから平気幸せに老後を送れるって人らを無理やり自分の不幸な人生と一緒にしようとしてるのが痛い
    どうせ死ぬまで一人なんだからパートナーいる人を妬みなさんな

    +4

    -3

  • 224. 匿名 2025/04/21(月) 14:27:49 

    >>27
    このいかにも悟ったようなセリフいうの大概独身者だから真に受けない方がいいよ
    最初から独りの人間なんてこの世にいないよ
    家から一歩外出たら周りに人間いっぱいいるやん

    +7

    -3

  • 225. 匿名 2025/04/21(月) 14:36:41 

    >>1
    あまり深く考えず絶対に結婚をする!という強い信念をもって婚活したほうがいいです
    孤独に備えた結婚は大アリです
    結婚して離婚したり死別したり子供が家に寄り付かなくなって孤独になるより最初から独りのほうがマシだから結婚しないとか人間最初と最後は独りとか言ってる人は独身こじらせすぎだと思う

    +13

    -3

  • 226. 匿名 2025/04/21(月) 14:42:12 

    >>218
    死別してなくても分かるよ。
    一度満たされた経験があると、一人になっても何かが足りない感じの孤独はないもの。
    若い時に死別したら再婚したらいいと思うけど、老後の死別はもう一人のままの方が落ち着いて過ごせると思うよ。
    私は50代だけど、もし一人になっても、もう再婚はしなくていいわ。
    今は夫がいてとても楽しいし安心感あるよ。

    +3

    -3

  • 227. 匿名 2025/04/21(月) 14:49:10 

    >>223

    死別してるので実体験でそう思っただけよ。妬みの気持ちとか一切無いよ。確かに私の気持ちとか関係ないね、ごめんなさい。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2025/04/21(月) 15:04:19 

    >>123
    若い時に結婚して若いうちにすぐ亡くなったりしたら、一度も結婚したことない人よりも気分的にしんどいのは分かる。
    だけど、老人になるまで結婚生活を続けられたら、亡くなっても、一緒いた幸福感の方がずっと大きいのよ。

    年取って自分が亡くなる時まで、夫がいた過去があれば、家を残してくれてたり、財産を残してくれてたり、色々と恩恵があるのが普通なのよ。
    子供がいればそれも恩恵だし、いなくても自分が困った時は夫が助けてくれてただろうし、
    夫がいたのといなかったのじゃ全然違うと思う。

    私も夫がいたからお金も沢山たまったし、いつも美味しいもの食べさせてもらってたし、
    旅行の思い出も沢山あるし、そういうのが全然ない、たとえば最初から独身が続いた80歳の自分と、そういうのに満たされた80歳の自分では全然違うと思う。
    死ぬ時は一人になってたとしても。
    夫がいた形跡がある方が全然良いです。

    +4

    -3

  • 229. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:00 

    >>227
    ヨコだけど死別してたんですね。
    それはとても辛いと思う。
    悲しいよね。

    だけど、あなたは結婚しなければ良かったと思っていますか?
    少しの間だったとしても幸せだったのでしょう?




    +1

    -3

  • 230. 匿名 2025/04/21(月) 15:16:00 

    孤独感も人それぞれだし、このトピのコメントみたいに旦那の思い出があれば亡くなっても孤独感無いって人もいたり、いなくなったらより孤独感じる人もいるし、1人でも感じない人もいるし、一つに精神的に依存せず仕事、趣味、友達とか分散するのがいいね。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/21(月) 15:40:28 

    >>7
    ずーっと1人でいるのと誰かと一緒の期間があるのとでは大違いだよ
    別に晩年の孤独「だけ」を恐れているわけでもないだろうし

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2025/04/21(月) 15:47:20 

    >>1
    孤独が嫌だから結婚する人は沢山いると思うよ
    ラブラブで結婚するのと比べたら最高の幸せとは言えないかもしれないけど、少なくとも全くの1人でいるよりは孤独感がやわらぐ
    「2人でいることの孤独の方が辛い」と言う人もいるけど、それで離婚する人は聞いたことがない
    嫌になったら離婚すればいいんだし婚活には賛成

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/21(月) 17:33:31 

    >>80
    ちょっとわかる
    推しに使ったお金で我が子にちょっといい服でも買ってあげられたなーって思うもん

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/21(月) 17:51:05 

    ここまでのコメは婚活したほうがいい!の大合唱だったけどこの時間からは独身者が仕事から帰って来るので違う意見がわらわら出始めると思います

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/21(月) 17:55:02 

    >>65
    これわかるw
    彼氏なんていらない~推しだけでいいし~って言いながら皆ひっそり彼氏がいて結婚の準備をちゃくちゃくとして、結婚した時だけ事後報告
    推し活仲間のうわっつらの会話を鵜呑みにするもんじゃないよね

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/21(月) 18:09:37 

    そういう動機で婚活するのは主さんの自由だし、やりたいなら好きにすれば良いけど、男だってばかじゃないからね。結婚にともなう責任って男の方が女よりも数倍も重いから。主さんがバリキャリじゃないかぎり、男の方が相手を一生涯かけて養い続ける世帯主の稼ぎ頭になるってことだからね。責任重大だし一度結婚したら離婚は簡単じゃないぶん失敗できないし、実家の親からの孫のプレッシャーとかその他もろもろ、嫁選びは厳しい目で見られるよ。
    婚活するならそれも覚悟のうえでちゃんと旦那さんを愛して支えられるスペックと心づもりで挑んだ方が良いと思う。余計なお世話だったらゴメンね。周りが結婚してるから私も結婚相手みつけるかぁーって軽い気持ちで婚活はじめたら初手から洗礼をくらうよってこと言いたかった。

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2025/04/21(月) 18:44:48 

    >>44
    そういう相手を見つけるのが大変なんです

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/21(月) 18:52:44 

    今アラサーで25くらいの時に街コン何回か行ったけど、なんかピンとこなくて、そのままコロナ禍になっちゃって今に至る。
    あの時の「なんかピンとこない」っていう感覚が残ってるから私はこのまま独身なのかもなーって思ってる。

    数年経ってるから今はまた違った感覚になるかもだけど腰が重いんだよね。将来のことを考えて行動するのって。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/21(月) 19:05:49 

    >>236
    すんげー厳しい笑
    たぶん婚活苦戦中の独身の意見

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:34 

    >>1
    一人でいるより旦那といっしょにいた方が楽しかったから。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/21(月) 19:24:07 

    >>67
    まあそうだよね
    何年も婚活続けてる人たくさんいるわけだし

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/21(月) 19:40:40 

    >>7
    死別してる方に、死別したけど結婚してよかった?結婚しないほうよかった?って聞いてみたらわかるかもね。
    うちの母親は死別してるしてるけど、結婚してよかったって言ってるよ。死別しても子供という家族は残ってるしね。

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2025/04/21(月) 19:43:03 

    孤独に備えたって…そんな理由で結婚相手に選ばれる相手が可哀想
    まあでも現実は恋愛結婚の方が多いんだっけか

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2025/04/21(月) 19:53:49 

    私は天涯孤独です
    両親を看取りました
    横暴で経済的DVがあった父親見ていて
    結婚=幸せという考え方ができなかったのと
    あまりにもモテずに、それを覆してくれるような男性と縁がなかったのです
    結果、高齢喪女です
    主さんが思う婚活の動機?って自然なものだと思います
    みんながみんな大恋愛して結婚するわけでもないし、人間はやっぱり誰かといる方が自然だと思うので
    ただ、自分みたいな人生の存在も容認してもらえるとうれしいなと思います
    さらに歳を重ねたら寂しくなるのかもしれませんが、今は自分の生活=生きていくことで
    精一杯です
    主さんの婚活が上手くいきますように

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/21(月) 20:44:58 

    >>22
    カッコいい!私も悔いのないようにしようと思えました。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/21(月) 21:02:18 

    >>234

    独身の人にも色々いるからなぁ

    心から独身謳歌してて経済的な不安もない人や、家庭環境等のトラウマから結婚に嫌なイメージしかない人なら独身もおすすめできるけど、、

    主は孤独耐性なさそうたし人の目を気にしたり周りと比較して辛くなるタイプっぽいから独身はおすすめできないなぁ

    さっさと結婚したほうが気が楽になるタイプっぽい

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/21(月) 21:20:25 

    >>1
    人と関わることが好きなら案外孤独にはならないと思うよ。
    うちのおば、70代未婚だけど楽しそうにお友達とお出かけしたりしてるし、我々姪っ子甥っ子も慕ってるから子ども連れて会いに行ったり親戚付き合いもしっかりある。
    何かあったら1番可愛がってもらった私が世話するんだろうなー、とすら思ってる。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/21(月) 21:28:14 

    >>1
    結婚した方がいいと思うよ。女の一人暮らしはセールスや修理業者には舐められやすいし犯罪者も狙いやすいしやっぱり弱いなと思う。結婚してるけど旦那がいて心強いと思った事何度もある。年取れば取るほど。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/21(月) 21:50:05 

    >>14
    同じ。ど田舎で「女は30までに結婚して2人以上子供を産んで家族のために身を粉にして一人前」みたいな昭和思考に洗脳されて育ったから、違和感なくそのレールに沿った生き方歩んできちゃった。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/21(月) 22:02:23 

    このまま1人は絶対嫌なんだけど、好きになれない人と割り切って住めるのか、苦しい時に支え合える自信がない…
    歳を取れば取るほど、自分も相手も選ばれない同士になっていって、出会いも消化試合みたいになっていってる😭

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/21(月) 22:15:56 

    >>1
    そんな気持ちで探されたら、結婚相手が気の毒!
    逆に男が、老後寂しくなるのいやだから主と結婚したい、思ってたらどう?
    虚しいでしょ

    +3

    -4

  • 252. 匿名 2025/04/21(月) 22:17:39 

    >>34
    オタ活動して全国飛び回ってる妻より、べっとりくっついてくれる妻のほうがマシだと思うわ

    なんのための結婚や

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/21(月) 22:22:12 

    >>57
    生きての別離だってつらい

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/21(月) 22:24:50 

    >>47
    未亡人とか美化しすぎ

    +3

    -4

  • 255. 匿名 2025/04/21(月) 22:31:34 

    >>47
    独身と一口にイメージしてるようだけど、いろんな出会いがあって、複数の男性との愛の歴史があったり、外国に住んだり、仕事で成功の幸せを掴んだり、思い出すこと色々ある独身もいるんですよ

    自分の人生だけが最高だと思わないようにね
    既婚女性は視野が狭いと、思われたくないので 私は

    +7

    -2

  • 256. 匿名 2025/04/21(月) 22:51:19 

    結婚して良かった人と悪かった人は半々がらいだよね
    周り見てても不倫で離婚とか金の使い方で離婚とか、
    片方が我慢し続けて鬱になって捨てられたとかあるし
    その逆に家庭円満も旦那が大人しく言うこと聞くタイプでうまく行ってたりもある

    自分がどっちのタイプか考えたらいいのかもよ

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/21(月) 22:53:56 

    >>1
    28歳くらいの時に同じように悩んでとりあえず婚活してみたらとんとん拍子で結婚してしまったんだけど、結婚生活が合わなくてスピード離婚してまた独身に戻ったよ

    でも未婚の時と今とで全然心待ちが違う
    孤独を感じる瞬間があるのは今も昔も変わらないけど、一人で生きていける人間になろうと人生を楽しむことに対して、迷いがなくなった

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/21(月) 23:11:26 

    >>13
    仮に結婚はしなくても仕事バリバリやってて「おひとり様用のマンション買ったわw」とか言われたらドーンって来るよね
    みんな人生のコマ自分なりに進めてたんだなって

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/21(月) 23:17:26 

    >>6
    1人の孤独より、一緒にいるのに分かり合えない孤独の方が苦しみを伴う。

    +23

    -1

  • 260. 匿名 2025/04/21(月) 23:30:03 

    >>75
    一人っ子はあまり孤独感感じない人が多そうだけどちがうのかな

    +6

    -3

  • 261. 匿名 2025/04/22(火) 00:33:20 

    >>2
    お金って言うのは金持ちと結婚てこと?
    うちも毒家庭で育ってたけどお金目的にはしてなかったな。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/22(火) 00:54:26 

    >>127
    違う
    存在があるだけで良いんだよ
    海外に行っててもいい
    よこ

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/22(火) 00:57:29 

    >>1
    自分が結婚したのは大好きな相手だったから
    単に推し活仲間が結婚して寂しいな程度なら新しい推し活仲間を作っていけばいいと思うし、今の社会だと繋がろうと思えばいくらでもSNS介して繋がれるだろうし、メタバースだったか何かああいう仮想空間での社会活動だっけ?ああいうので孤独ってそんなに深刻ではなくなったりするんじゃないのかな?一応政府としても肉体を捨てたうんたら〜って目標に掲げてなかったっけ?
    ただ、いい相手に出会えたら結婚生活はいいものだと思えるので、同時に婚活もしてみてもいいんじゃないかなとは思う
    婚活したからって絶対結婚しなきゃいけない訳でもないだろうし、自分にどういう人が合うのかとか、やっぱ向いてないやって知るのもありだよね

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/22(火) 00:57:49 

    >>260
    案外そうでもないかも
    友人は自分が一人っ子だったから必ず2人産む!って産んだし、姪は25には結婚して28で赤ちゃん産んだよ
    私の周りで、一人っ子で1人で良いって言ってたのは男だけだな

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2025/04/22(火) 01:27:44 

    >>1
    ただ一緒にいるだけなら恋人でもいい。
    でも相手が死んだ時、相手のお金が貰えるのが結婚してるかしてないかで大きな違いがある。
    子供を持つのも、結婚してないと、体裁は悪いよね。
    結婚して子供がいなけりゃ、財産は相手の親や場合によっては兄妹とシェアなのもちょっとね。

    お金って大事だと思うよ。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2025/04/22(火) 02:06:34 

    >>57

    そんな他人を愛せるのが凄い!
    うちは奢りデート、結婚してからパートもしたことない専業主婦させてもらってるけど単なる財布
    二馬力なら即離婚するし死んでも泣かないかも
    愛犬のが愛してるわ、死んだらと考えただけで泣きそうになる

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/22(火) 04:50:20 

    >>67
    婚活トピ見てても思うけど、動き出すタイミング遅いよね
    世間の既婚者だってアラサーから彼氏探ししても厳しい人多いと思うし、婚活やってる独身なら尚更だと思う

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/22(火) 06:24:21 

    孤独というのは概念なので
    結婚していようが友だちが沢山いようが 孤独を感じる人は孤独
    結婚は好きな人とするもの

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/22(火) 06:51:40 

    >>1
    主さんは自分の将来設計みたいなものはないの?周りがどうだからとかって自分の意思は?あまりにもふわふわしすぎじゃない?
    今から婚活するとしたら子どもは?子どもがいらなくて婚活アラサーでしてる男性なんてまずいないし推し活って5年後、10年後20年後も推しを変えてはずっとやっていく熱量や経済力あると思う?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/22(火) 08:11:16 

    婚活トピは運営が立ててるのかな
    毎回トピ主がなぜか結婚出産に焦りがなくてどこか他人事なパターン
    でも議論でコメント数は伸びるからね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/22(火) 08:21:45 

    >>270

    最近そういうトピ多いね。運営が立ててそうだよね。対立煽りや叩きトピはコメ数伸びるもんね。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/22(火) 08:27:24 

    >>2
    実家を抜けたいって物凄く原動力になるよね
    この考えのある人はだいたい20代で結婚してる。
    (一人暮らしすれば良いとかじゃなくて、実家の席から抜けて全く別家庭になりたいということ)

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/22(火) 08:36:08 

    >>206
    結婚しようが独身だろうが、いつか孤独はくるよ。最初も最後もみんな独りなんだから。ってコメントにおかしいって言ってる人にその返信は謎すぎるわww

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/22(火) 08:46:28 

    >>252
    ヨコだけど母親も生き生きしてるほうがいいよ
    過干渉な母親で良い影響て見たことない

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2025/04/22(火) 09:38:17 

    >>1
    それでいいんだと思うよ
    将来の孤独に備えた結婚で十分理由になる
    綺麗な子や仕事ができる子はそれなりに一人でずっと会社勤めしても特に困ることがないから、今の時代は生涯独身になりやすい
    でも定年退職間近になるとやっぱり後悔してる人多いわ
    みんながその年齢でやってることは長い目で見てそれなりの論理的必然性があると思って
    右に倣えしておく方が賢い
    一人だけ違うことやってたら、その結果を全部一人で引き受ける羽目になるから

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/22(火) 09:41:16 

    >>1
    結婚や子供ってさ、周りに取り残された状況になると焦ってやらなければ!と思うものだよね。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2025/04/22(火) 09:44:51 

    >>273
    アンカー間違えた!今気づきましたー
    >>119 へのレスです
    ちなみに69と273は同一人物です

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/22(火) 10:42:22 

    >>274
    程度によるな
    過干渉子供べったりの母親も嫌だけどいくらイキイキしてても推しに夢中で子供そっちのけの母親も嫌だ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/22(火) 10:45:24 

    >>1
    > ただ、結婚について考えると“将来陥るかもしれない孤独を避けたい”という理由に行き着きます。

    「孤独を避けたい」(?)。騒々しい男でもいいのかな?

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/22(火) 10:47:52 

    >>259
    友達作るときだって分かり合える人と友達になるのにこと伴侶やパートナーとなると分かり合えない奴となんでずっと一緒にいる人が多いの?親兄弟と分かり合えないっていうのなら理解できるけど伴侶やパートナーは自分で選べるんだから分かり合える人探せばいいのに

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/22(火) 10:56:03 

    >>255
    確かに独身にはいろいろいるけど大抵の凡人女性は学歴もそこそこ家と職場の往復で給料もそこそこ唯一推し活してるときがちょっと楽しいかなって人が大半だと思うよ。ふと気が付くと周りの友達が結婚し始めて自分も老孤独は寂しいから婚活しようかなって流れでしょこのトピ主も

    複数の男性と愛の歴史があったり外国に住んだり仕事で成功を掴めるような一部の選ばれし独身女性を引き合いにだされても…そりゃ素敵な人生ですねとしか

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/22(火) 16:57:00 

    >>67
    婚活しなければ尚更結婚は遠のかない?
    今はストーキングやハラスメントなど配慮しなくちゃいけないのでアプローチ線引きも難しい
    婚活に踏み出したことを笑うのは違うと思う

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/22(火) 16:57:47 

    >>164
    ビジネス婚

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/22(火) 17:53:58 

    >>13
    当時推し活って言葉はなかったけど10代の時の推し活仲間に30代以上の人もちらほらいたけど今はどうしているんだろう
    自分が年上になってみると10代に混ざれる気がしない

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/22(火) 22:16:46 

    3年前に「人と一緒に住む事が出来ない」と言ってた友達が最近「誰かと一緒に生きてみたい」と真逆な思いを話してくれたんだけど、やはり1人で生きるには人生長すぎるよね。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/22(火) 23:40:09 

    >>1
    将来に備えてという理由だけの結婚はおすすめしません。介護系で働いてるけど、老老介護とか夫に先立たれて結局一人になってる高齢者女性たくさんいます。
    いちばんは子供の有無が大きいかな。でも子供と疎遠になってる人もいるけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード