-
1. 匿名 2025/04/20(日) 23:06:35
弱かったり薄かったり。返信
何か対策ありますか?
少しでも伸びてると容易に曲がります
香辛料やマヨネーズ等の内蓋を開けるのも細心の注意をしないと逆側に曲がるので時間がかかるしめんどくさい!
改善方法ありますか?そういう体質と諦めるしかないですか
+136
-2
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 23:07:08 [通報]
深爪返信+6
-1
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 23:08:24 [通報]
乾燥すると弱くなる?返信+35
-0
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 23:08:36 [通報]
タンパク質足りてる?返信+56
-0
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 23:08:44 [通報]
>>1返信
ビオチンを飲むと良いよ。
お風呂上がりに爪を押すとフニャとなっていたのが、ビオチンを飲み始めてから一切ならなくなった。固い爪になったよ。+38
-6
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 23:08:53 [通報]
タンパク質食べて、極力ジェルネイルとかポリッシュしない返信
でも最後は体質+17
-4
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 23:09:02 [通報]
ジェルネイルしたら多少強度が上がるよ返信
+39
-16
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 23:09:04 [通報]
常に爪に優しめのベースだけ塗ってる返信+8
-0
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 23:09:33 [通報]
+16
-6
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 23:09:46 [通報]
マニキュアしたあと、どんな除光液使っても白くなるし爪に線がついてボコボコになっちゃう。返信
手足全部弱々だし、足は巻き爪もだし、どうしたらいいですか?
夏はサンダル履きたいけど、ペディキュア無しじゃ貧相だし。+41
-1
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 23:10:13 [通報]
>>1返信
多分体質
わたしは何もしてないけどプラスチックみたいに硬くて伸びる
母親も全く同じ爪
むしろ私が珍しいみたいよ?みんな伸ばせないって言ってたから
+11
-2
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 23:10:18 [通報]
>>1返信
私も似たような薄くて柔らかい爪だけど、もう諦めた
伸ばすと欠けたり曲がったりするから爪はマメに切って短くしてるよ
蓋を開けるときに爪が負けそうなときはハサミとか使ってる+57
-0
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 23:11:11 [通報]
>>5返信
爪が強くなったし、伸びるのもめちゃくちゃ早くなった+9
-0
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 23:11:28 [通報]
足の爪、爪切り使わなくても親指以外はペリペリ剥がれる返信
手の爪も二枚爪とか欠けたりする
ジェルネイルしてた時は大丈夫だったけど短い爪が好きだから2週間くらいで長さが気になるしパラジェル?は爪に合わなくて1日で剥がれる
八方塞がり+19
-1
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 23:11:38 [通報]
補強系のネイルを塗る返信
生まれつき薄い場合はこれ+41
-4
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 23:11:57 [通報]
>>1返信
カルシウムじゃなくタンパク質不足
あと、いくらタンパク質を摂取しても骨への衝撃がないとカルシウムは生成されないので一日30回のかかと落とし
騙されたと思ってやってみ
マジの有料級情報だから+48
-1
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 23:12:19 [通報]
亜鉛のサプリ飲むと良くなるよ。返信+6
-0
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 23:12:27 [通報]
縦に細かい溝が入るのは返信
何が足りないのかな。+7
-0
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 23:13:37 [通報]
私は、ビオチンとかタンパク質とかあんまり関係なかった。返信
ネイルオイル塗りまくりで爪折れにくくなって、深爪矯正(独学)できてる!+4
-1
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 23:15:30 [通報]
>>11返信
私も。乾燥肌だし顔も肌も弱いけど爪は強い。+7
-0
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 23:15:36 [通報]
ベース塗った後にジェルネイルしてる返信
ジェルネイルは剥がれにくいから、長持ちするところがいい
普通の補強ネイルは、剥がれ掛けが汚く見えて、それが自分自身の視界に入る度に、ちょっとテンション下がるので+3
-1
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 23:15:44 [通報]
仕事でニトリルグローブずっと着けてると爪がボロボロになるんだけど。。なんか対処法ないかな返信+10
-0
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 23:15:48 [通報]
>>18返信
乾燥じゃなかったかな+4
-0
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 23:16:04 [通報]
>>1返信
鉄分不足だと爪が薄くなるから、食事中や食後すぐはカフェインとらないようにね。
カフェインは鉄の吸収を阻害するから。+21
-1
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 23:16:13 [通報]
>>16返信
タンパク質を意識的摂取して運動ってこと?+0
-0
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 23:16:55 [通報]
足の爪が指先からではなく先から1〜2mmのところから指先側に向けて二枚爪みたいに割れてる返信
それも両足小指以外8本全部
靴が合ってないのかと思ったけど休職してほぼ外出しなくなっても変わらなかった
たんぱく質気にしたりビオチン飲んだりネイルオイルしてるけどあまり変わらず
なにかご存知の方いますか
+3
-0
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 23:17:12 [通報]
亜鉛サプリで固くなってすぐ伸びるよ返信
爪が薄くてすぐ二枚爪になってたのに+8
-0
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 23:17:25 [通報]
>>1返信
貧血か栄養不足+6
-0
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 23:17:28 [通報]
二枚爪がもう1年くらい治らないよ返信
ビタミンミネラルのサプリ摂ってタンパク質も意識してるのにな+1
-0
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 23:18:54 [通報]
>>18返信
老化だったと記憶+17
-0
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 23:19:55 [通報]
>>1返信
納豆食べるとか?なんか肌や骨に良さそうなもの食べる+4
-0
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 23:22:03 [通報]
>>4返信
先週末のNHKで若い人の低栄養ってやってたね
おばが説教くさいけど
ほんとに食べるものには気を配った方がいいと思ってる+19
-0
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 23:22:18 [通報]
>>5返信
横。ビオチン飲んでるけどなかなか改善しないんだよね
二枚爪になったり脆かったりするし
まぁまだ一袋しか飲んでないから気長に飲むかな+40
-0
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 23:22:44 [通報]
4種類くらい爪の補強剤使ってみたけど、いまいちだった。返信
一番良かったのが、胡粉ネイル。
補強剤じゃなくてネイルだけど、胡粉なので爪と肌に優しくてお湯で取れる。
爪にヒビが入ってるくらいだと、これ塗るとくっ付いて少し丈夫になる。
+6
-1
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 23:25:04 [通報]
ハイポニキウム伸ばすのに保湿がいいというのでネイルオイル垂らしてたら余計に後退した気がするんだけど気のせいなのか実はよくないのか返信+9
-0
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 23:25:41 [通報]
子供の頃偏食だったけど、爪は丈夫でした。返信
サーモンと納豆が良いと思います。焼き鮭が好きでよく食べていました。体質だと思うけど、あまり卵は食べていませんでした(今も)+1
-1
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 23:27:06 [通報]
>>1返信
プロテイン飲め!大豆プロテインの方+1
-4
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 23:27:18 [通報]
食生活でも変わる人は変わると思う。野菜中心だった頃は強度が無さすぎて常に爪短くしてたけどご飯を増やしたらあっという間に昔の硬さに戻って驚いた事あった。返信+7
-0
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 23:28:36 [通報]
>>5返信
よこ
ビオチン入ってる食品けっこう摂ってるんだけどよわよわだわ
やっぱりサプリじゃないとだめなのかな+8
-1
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 23:29:19 [通報]
>>1返信
これ塗ってます
ネットでも買えるよ+2
-3
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 23:30:37 [通報]
貧血でも爪が弱くなるらしいね。返信+7
-1
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 23:32:40 [通報]
>>1返信
ビオチン飲んでる
あとは爪も必ず保湿
やらないよりはいい+4
-0
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 23:33:34 [通報]
マニキュアしたあとぼろぼろになる。返信+3
-0
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 23:35:13 [通報]
参考になれば。返信+9
-0
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 23:35:14 [通報]
春先になると乾燥して二枚爪になる返信
そうなったら短く切ってヤスリを掛けて
エテュセのクイックケアコートを塗ってる
2,3日で勝手にとれてくるので除光液で落とす必要がないので
どんどん上から剥げたところに塗り重ねている
ムラが目立たないのでおすすめ+4
-0
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 23:35:35 [通報]
>>1返信
鉄分不足かも?
意識して鉄分取るようにしてみては
記事で読んだんだけど、
近年、爪の弱さが気になる人が増えており、その要因に鉄分不足があると言われている。
昔は鉄のフライパンなど鉄の調理器具多かったけど、年々鉄の調理器具は減少。
それと並行して鉄分摂取量が減少しているデータがあり、爪の弱さへの影響が増加している。
みたいな内容だった+7
-0
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 23:35:59 [通報]
>>5返信
藁にもすがる思いで2年高配合のビオチン飲んでたけどなんにも変わらなかったから、生まれつきだと厳しいのかな、ネイルとかで一時的に弱くなってる人とかなら効くのかもしれませんね+29
-0
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 23:37:06 [通報]
>>15返信
こういうのって落としてまた塗り直すの?
しばらくすると剥がれたり見た目汚くならないのかな?
試してみたいけどその辺気になってます。+16
-0
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 23:37:19 [通報]
爪は硬いんだけど、小指の爪だけ縦にヒビが入ってて、伸びても伸びてもずっとヒビ入ってる返信
加齢かな+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 23:38:40 [通報]
>>44返信
なんでバチ指だけ急にギャグ漫画みたいなのか+21
-0
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 23:38:45 [通報]
ちょっとでも伸ばすといつの間にか欠けてる返信
だから伸ばすのは諦めてる+7
-0
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 23:40:03 [通報]
>>48返信
汚くなりそうと思った時に落として塗り直すんじゃない?普通のネイルもそうだよね+1
-0
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 23:43:05 [通報]
>>15返信
これ今やって1ヶ月くらいなんだけど、毎日塗って1週間で落とすと爪ガッサガサなってるんだよね
塗ってる間はそりゃ綺麗だし補強されてるけど
このネイルが合わないのかリムーバーが悪いのか…
もう塗らない方がいいのか悩んでるところ
リムーバーもOPIのアセトンフリー使っています
+25
-0
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 23:44:01 [通報]
>>48返信
汚れてきた、剥がれてきそう、みたいな補強が弱くなりそうなタイミングで塗り直すはず
個人的には爪の割れはジェルネイルを使う方がしっかり補強できる
画像は多分ポリッシュ系だと思う ジェルネイルじゃなくて+2
-0
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 23:45:04 [通報]
>>16返信
いくらかかと落とししても、そもそもカルシウムも取らないとダメよ
日本人はたんぱくよりカルシウムの方が不足傾向なんだし+9
-0
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 23:46:00 [通報]
>>47返信
私も同じくビオチンが効くって言われて飲んでたけど全然改善されなかった
改善された人が羨ましい+11
-0
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 23:48:01 [通報]
もうずっと二枚爪返信
何やっても飲んでも治らないし、なる指も増えてる
歳も関係するのかなぁ
+6
-0
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 23:48:52 [通報]
爪強化のOPIネイルを通販で頼んで明日届く返信
高価だけど口コミの評判は良かった。どうなんだろう?+2
-2
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 23:51:01 [通報]
>>15返信
私も色々試したけど、伸ばせても爪がもろくなる。ベースコート塗っても爪の色が変わって汚らしい。+6
-0
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 23:53:12 [通報]
>>1返信
リジン
おすすめ。
Amazonで、リジンを検索して口コミ見たらわかるよ
+0
-1
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 23:53:58 [通報]
>>1返信
ネイルやめたら治った+1
-0
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 23:56:53 [通報]
>>4返信
フェリチンも+4
-0
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 23:59:41 [通報]
>>7返信
始めたら弱くなったよ
やるならやり続けないとね
やめてから1年近く経つのに昔みたいに頑丈ではなくなった+15
-1
-
64. 匿名 2025/04/21(月) 00:00:37 [通報]
>>58返信
毎日塗るけどすぐ禿げるしかわった、、?という感じ+1
-0
-
65. 匿名 2025/04/21(月) 00:03:33 [通報]
>>64返信
ありがとう+1
-0
-
66. 匿名 2025/04/21(月) 00:04:27 [通報]
>>7返信
でも元々自爪薄い人はジェル剥がれやすいから余計ダメージいく可能性あるんだよね+15
-1
-
67. 匿名 2025/04/21(月) 00:06:42 [通報]
>>5返信
ネイリストだけど、パントテン酸のサプリメント飲んでたネイルサロンのお客さん爪丈夫になってたよ。+3
-2
-
68. 匿名 2025/04/21(月) 00:07:18 [通報]
コツコツ栄養(タンパク質カルシウム)取るしかないのかな…と思うけどどうだろう返信
子供の頃食に興味がなくてガリガリだったんだけど爪ガタガタだった
大人になってご飯よく食べるようになって改善されたから栄養足りてなかったんだな〜と思う+2
-0
-
69. 匿名 2025/04/21(月) 00:07:58 [通報]
>>18返信
老化か乾燥。
年齢いってる場合は老化。+12
-0
-
70. 匿名 2025/04/21(月) 00:10:54 [通報]
>>35返信
1ヶ月前くらいから塗り始めてるけど爪全体が細長くなった気がする
比較の写真撮っておけばよかったな+2
-0
-
71. 匿名 2025/04/21(月) 00:11:18 [通報]
LUSHの檸檬の指先ってやついいよ返信+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/21(月) 00:13:04 [通報]
私も爪が弱くてネイルしてたら割れたり欠けたりするようになってやめた。今はこれしか使ってない。艶の持続力がないので出かける前につけてる。これだけにしてからは爪は欠けたり割れたりしてない。返信+7
-0
-
73. 匿名 2025/04/21(月) 00:15:59 [通報]
>>17返信
同じく私もサプリは亜鉛派
ビオチン飲んでた時より爪が強くなった+6
-0
-
74. 匿名 2025/04/21(月) 00:19:20 [通報]
>>1返信
貧血だと思う!
貧血治療している間は、爪が丈夫になるもん!!
主さん血液検査してみてほしい!+3
-0
-
75. 匿名 2025/04/21(月) 00:28:19 [通報]
>>35返信
ハイポニキウムは、付け爪したらぐんぐん伸びたよ。
百均の、シールみたいな接着剤で付け爪を貼り付けたの。
でも、剥がす時に雑に剥がしたら爪にヒビを入れてしまったりしてやめたけど、ハイポニキウムを伸ばしたくなったらつけてみたらするよ。
+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/21(月) 00:32:43 [通報]
>>15返信
塗ったとき少し爪が硬くはなる。でも落とすと自分本来の弱い自爪そのままで、年単位で何本も使ったけど高いのに黄ばむし私には効果が得られなかったな。+13
-1
-
77. 匿名 2025/04/21(月) 00:45:38 [通報]
カルシウムサプリ飲んでる返信
バス待ちで かかと落としもしてる、爪が厚くなったよ+2
-0
-
78. 匿名 2025/04/21(月) 01:01:22 [通報]
>>53返信
横だけど他社のネイルエンビー使っていたことがあるけど
普通のネイルポリッシュよりすぐ取れてくるし
ネイルポリッシュとの違いがあまりわからず
塗り直しが頻繁になってかえって乾燥するのでやめたよ+5
-0
-
79. 匿名 2025/04/21(月) 01:12:59 [通報]
>>1返信
私も元々が薄くて爪の横から裂けたりしちゃうタイプ
だからジェルネイルしてたんだけど、コロナを機にサロン行けなくなってやめた
初めは爪がクニャクニャでお湯も沁みるぐらいだったけど、今は元々の爪より強度が増したよ
やったこと
・ビオチンやタンパク質を摂る
・爪の水分の蒸発を防ぐためにもトップコートは必須
・除光液を使って落とすのは2週間に一回、1週間に一回塗り直す
・強化剤入りのトップコートを使う(オススメはOPIの乳白色のネイルエンビー)
+10
-0
-
80. 匿名 2025/04/21(月) 01:18:41 [通報]
>>9返信
これのマニキュアタイプが天才
艶消しタイプで自爪にも見えるし、厚塗りしても乾くの早いし、厚みが増すから爪が割れなくなるし、ポリッシュ塗る下地にもなる
1番天才なのは縦筋を埋めてくれるのでボコボコが無くなるしポリッシュ塗っても気泡が出なくなること+8
-1
-
81. 匿名 2025/04/21(月) 01:20:55 [通報]
>>7返信
ジェルしてる時は良いけどどんどん自爪が薄くなる+10
-1
-
82. 匿名 2025/04/21(月) 01:23:33 [通報]
>>10返信
これ塗ると縦筋のボコボコ消えるよ
酷い爪でも2度塗りでいけるしこの上からポリッシュも濡れる
私の爪洗濯板かよってくらい縦筋あるけどこれ2度塗りしてからポリッシュ塗ると何もなくなる+12
-0
-
83. 匿名 2025/04/21(月) 01:28:37 [通報]
>>47返信
私もビオチン飲んでたけどどこも何も変わらなかった+5
-0
-
84. 匿名 2025/04/21(月) 01:38:36 [通報]
>>1返信
私も爪切り要らず。勝手に伸びると指に沿って綺麗に切れたり割れたり。
小さいハサミくらいで間に合う。
伸ばしたいけど伸びない
+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/21(月) 01:48:17 [通報]
>>1返信
1年間、手が乾燥してきたなと思ったタイミングでハンドクリーム&ネイルオイル(繰り出しタイプ)塗るのを毎日続けたら爪が別人になったよ!
二枚爪でぐにゃぐにゃ、すぐ折れる、爪の形もコンプレックスだったのに、いまは机にぐって押し付けても爪全く曲がらないくらい硬くなった&綺麗な縦長の爪になった。
食べる物も大事だけど爪の保湿も凄く大事!+6
-0
-
86. 匿名 2025/04/21(月) 02:12:45 [通報]
>>16返信
かかと落としってどうやるの?
つま先立ちして思いっきりかかとを地面につける感じ?+6
-1
-
87. 匿名 2025/04/21(月) 02:13:10 [通報]
>>1返信
鉄分不足 以前、私もそうだったよ
爪全体が弱くて、しまいには爪自体が小さくなって、もう無くなってしまうんじゃないか⁉️と思う位でした
女性は生理もあるから余計に爪等がモロくなりますね
病院に行ってみて相談するのも良いと思いますが
鉄分(赤身肉や鳥レバー)たんぱく質等の摂取は出来ていますか?(^ー^)+4
-0
-
88. 匿名 2025/04/21(月) 02:23:10 [通報]
>>18返信
若さ+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/21(月) 03:26:46 [通報]
>>1返信
マヨネーズの内蓋とかは私はニッパーか何かお道具使います…+1
-1
-
90. 匿名 2025/04/21(月) 03:51:52 [通報]
>>1返信
オイルで毎晩ケアすると強くなるよ
いつも忘れて寝てしまうんだけど…+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/21(月) 04:25:30 [通報]
足の爪ならおかしい返信
巻き爪やら剥がれたり落ちつかずサンダル履けない
手の爪は無事+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 06:24:37 [通報]
>>1返信
常にジェルネイルしてます
何もつけてないと痛すぎて生活できん+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 06:38:37 [通報]
>>1返信
みっともないけど誰もみてないところなら歯で色々開けてる
プロテイン飲んでたらいくらかマシだけど、それでもふにゃふにゃのぐにゃぐにゃ
赤ちゃん用のハサミで爪切りしてる
爪磨くのも余計薄くなるから怖い+2
-0
-
94. 匿名 2025/04/21(月) 07:01:37 [通報]
鉄剤を飲む。返信
私は鉄欠乏症貧血で服用してたら、爪が割れなくなった+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/21(月) 07:49:12 [通報]
返信+1
-2
-
96. 匿名 2025/04/21(月) 07:52:20 [通報]
>>5返信
確かに
私もビオチンきいた+3
-0
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 07:57:06 [通報]
>>4返信
それもあるかもしれないけどご飯炊く時ににがりを入れるといいよ
+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/21(月) 07:57:20 [通報]
ジェルネイルしてる返信
オフしめる時はガードナー重ね塗りしてる
それでも長く出来ないけど
+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/21(月) 08:32:43 [通報]
>>15返信
これ塗ってネイルオイル塗りまくって、
指先の使い方に気をつけたら貝殻みたいな形の爪が少し縦長になったよー。
もともと薄くてすぐ割れる男爪だった。
+3
-0
-
100. 匿名 2025/04/21(月) 08:50:11 [通報]
ゴム手袋してお仕事しているからか爪が割れやすいです。2枚爪になったり、割れた所がなかなか伸びず引っかかってしまう。深爪になりがちでそれ以上切れないし困るんす。返信+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/21(月) 10:59:49 [通報]
>>22返信
加硫促進剤で荒れてると思うので
ちょっと高いけどこれ使ってみてベルテキマックスセブンスセンス | ミドリ安全公式通販ec.midori-anzen.comベルテ キマックスセブンスセンス。掃除用手袋、炊事用手袋、キッチングローブやガーデニングなどにも最適です。素手感覚で使用できるパウダーフリーの手に優しいニトリル手袋です。
+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/21(月) 11:07:03 [通報]
>>22返信
>>101のリンク、こっちが新しい方でした
なんせアクセラレーターフリーの手袋なら荒れにくいはず
https://ec.midori-anzen.com/shop/goods/search.aspx?keyword=%83A%83N%83Z%83%89%83%8C%81%5B%83%5E%81%5B&search=x
+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/21(月) 11:13:39 [通報]
>>40返信
今使ってる!
すぐ乾くのはいいけど、ハゲるのも早いし
塗ってても二枚爪になるから私には合ってないのかな+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/21(月) 11:52:01 [通報]
足の爪だけニ枚になったり剥がれたりしてボロボロ返信
水虫の延長なのかなー
補強コート縫ってるけどあんまり効果無い+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/21(月) 12:03:42 [通報]
>>5返信
ビオチン飲んで毎日目玉焼き2個食べてる。目玉焼きの黄身にはビオチン、白身はタンパク質。
爪も丈夫になったけど髪の毛がすっごいハリツヤになった。ばばあなんだけどね。+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/21(月) 12:36:52 [通報]
>>82返信
これは私は全く効果が分からなかった。(T . T)
胡粉ネイルの方が効果あった。
手と爪に優しくてお湯で取れるの。
これも強度はそんなに強くないけど、爪が割れなくなった。+0
-1
-
107. 匿名 2025/04/21(月) 12:39:25 [通報]
>>106返信
効果が分からなかったのはメンソレータムの絵がついてるやつのことです。
あとで読むと「これ」って何を指してるか分からないね。
+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/21(月) 13:14:22 [通報]
豆乳オススメです。返信
1週間前から豆乳を飲んでます。
爪に強度が増して割れにくくなりました。
昨年の秋頃から爪が弱く、割れやすくて深爪状態が続いてました。
ネイルクリームやオイル、ビタミン剤や漢方など色々試しても改善しなかったので豆乳お試しあれ。
無調整豆乳を毎日コップ1〜2杯程度飲んでます。+2
-1
-
109. 匿名 2025/04/21(月) 13:15:11 [通報]
>>102返信
リンクまで貼ってくれて感謝です!ありがとう!+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/21(月) 15:36:53 [通報]
吸収率の高いタンパク質を摂る。植物性や人工のは限界があるよ、やっぱ返信+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/21(月) 16:13:20 [通報]
私もすぐかけたり折れたり。乾燥したみたいな縦線いっぱい入ってる。ネイルオイルつけてもだめ。返信+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/21(月) 16:19:42 [通報]
>>66返信
私はこのタイプ。
ジェルかわいいからしたいけどボロボロになるからできない。+1
-0
-
113. 匿名 2025/04/21(月) 16:21:58 [通報]
爪が薄くて弱すぎて普通に生活してるだけで気づかぬうちに伸びた部分がなくなってたりする。返信+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/21(月) 17:13:00 [通報]
>>10返信
除光液の後しっかり洗ってネイルオイルをまめに塗るといいですよ+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/21(月) 17:17:03 [通報]
>>1返信
絶対に爪を立てない。何かを剥がす時はカッターとかハサミとか使う。シャンプーもブラシ使う。乾燥防止のためにまめにネイルオイル塗りましょ!+1
-0
-
116. 匿名 2025/04/21(月) 17:23:07 [通報]
>>103返信
私もこれ二枚爪になりました。速乾だからベースに使うのに良かったのですが。二枚爪が治るまで半年ぐらいかかってつらかったですわ+1
-0
-
117. 匿名 2025/04/21(月) 18:35:16 [通報]
更年期が近いとタンパク質を摂っていても二枚爪になるよ返信+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/21(月) 20:26:39 [通報]
>>89返信
道具で良くない?
なんか気持ち悪い+1
-1
-
119. 匿名 2025/04/21(月) 23:49:29 [通報]
足の爪だけ妙に柔らかいくて爪切りいらないくらい。(たまにぶつけたりしたら血が出る時もある)返信
手指の爪は長年ピアノ弾いてたからか(?)めちゃくちゃ固い。+1
-0
-
120. 匿名 2025/04/22(火) 15:51:17 [通報]
>>12返信
自分も子供のころからで、爪自体も小さいです。
ジッパーのついてるバッグだと、素材によってうっかり開けるときに爪が割れたりするので買うときは気を付けてます。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する