-
1. 匿名 2025/04/20(日) 19:27:53
44歳なのですが、今年に入ったあたりから前髪だけが急にうねるようになってきました。
元々広がりやすく量も多くめちゃくちゃ傷みやすい髪質で、縮毛矯正は傷みが怖くてやったことはありません。
広がるだけならまだしも、梅雨の時期になったらうねりが更にひどくなりそうで憂鬱でたまりません。
一度うねりだした髪はもうストレートになることはありませんか?
同じように髪質が急に変わった方いますか?+122
-12
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 19:28:17
坊主にしな+14
-20
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 19:28:48
むしろ天パが落ち着いてきた+30
-8
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 19:29:32
毛穴が老化したのかもね+199
-3
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 19:29:32
+17
-14
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 19:29:34
参考にどうぞ+14
-67
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 19:29:36
メデューサが思い浮かんだ+6
-2
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 19:29:47
そしてそこに白髪が混じります+170
-1
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 19:29:50
私も若い頃はストレートだったけど、加齢と共にくせ毛になってきた
もう諦めてます+163
-2
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 19:29:53
うねりは髪の老化だから、元に戻すのは無理か、できても大変だと思う。信用できる美容師さんに相談だ!+92
-2
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 19:29:58
>>1
それ、知ってる。
私の義姉も同じだった。
メデューサへ進化する前兆だよ。+70
-1
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 19:30:07
>>1
ヘアアイロンで抑えてもダメ?+13
-2
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 19:30:11
>>1
縮毛矯正も髪めちゃくちゃ
傷むんだよね!切れ毛ばかり+34
-2
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 19:30:13
ショートにしろって言う人出て来ると思うけど、括れなくしたら本当に地獄だよ。経験談です+114
-2
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 19:30:36
加齢で顔の毛穴がたるむように、髪の毛根?毛穴?もたるんで形が変わるんだって!そうするとうねったり癖が出てくるらしい。
私はもともと癖毛で毛量もあるので年に2回矯正あててます!2回じゃ足りないけど、傷みが怖いのと長時間美容室でいると気分悪くなるので我慢してます。+68
-1
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 19:30:45
老化だから仕方ない。
そのうち全体に広がるよ+53
-0
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 19:30:58
>>6
美人ばかりで参考にならないね+26
-3
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 19:31:01
白髪染してる?白髪染は普通のカラーより痛むからそうなる事もあるらしい+6
-1
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 19:31:07
>>4
これだと思う。
私もアラフィフ、前髪がうねり始めた。
ヘアアイロンで伸ばしてる。+97
-0
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 19:31:08
抜け毛が一気にあって生え変わりで短い毛が一部にある場合うねったりする
生え揃ったら元に戻る可能性もあるよ+7
-3
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 19:31:23
あっちゃんの元旦那はたしか前髪クネ男だったね。+10
-1
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 19:31:23
+32
-0
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 19:31:37
加齢で頭皮がたるむと癖毛になるって話+11
-0
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 19:32:01
お洒落にしちゃえば+5
-29
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 19:32:02
加齢だね
年齢的にも前髪無しでいいんじゃないかな
縮毛矯正は最近のは自然だけど前髪は相当上手い人じゃないとピーンとなって弛んだ顔に合わないよ
ここから戻ることは無いと思う+15
-2
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 19:32:02
>>3
美容師さんが言うにはまれなケースだけどクセが落ち着く人がいるんだって。
私は元からクセ毛だったけど更に暴れん坊になった。
+40
-0
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 19:32:21
>>6
この前髪、クロスパーマかけて作れるらしい+10
-0
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 19:32:25
>>6
縮毛矯正してるけど結局2週間くらいで流されてるよ前髪、パッツンしたのに+15
-1
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 19:32:35
>>14
癖毛のショートは詰む
これくらいにする勇気がないと無理+45
-2
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 19:32:54
>>6
このさ、目に入る前のちょい上で良い感じに横に流れるって髪質にまずならない+47
-1
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 19:33:07
>>1
年とともにチリチリになってうねりも出るように…
頭皮が固くなってるのが原因らしいのでシャンプーの時めっさグイグイマッサージして頭皮動かしてます、耳もその時やると良いらしい
あと、ドライヤーの乾かし方もYouTubeで見た方法やってます、雑にだけどブロック分けして
これでチリチリ陰毛みたいなのはおさまってきてます
あと、白髪も増えるのもマシになってきてる
白髪抜けたの見ると頭皮側が茶色くなってきてる+30
-2
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 19:33:40
>>3
分かる!ホルモンだったのかな?+9
-0
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 19:34:05
こめかみあたりとか生え際の毛のうねりは皮膚がたるんで毛穴の形が変わるからって聞いた気がする。+10
-0
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 19:34:18
わかります
最近ヘアアイロンでセットするとオタクっぽい前髪になる+7
-0
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 19:34:32
>>1
それ加齢のせいだから無理だよ。。+10
-0
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 19:35:18
>>1
加齢で髪の毛はうねるよ
だから艶がなく見えてくるし短く切る人も多くなるんだろうな+14
-1
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 19:35:35
わたしもだよー。なんで?サイドとうしろはサラッとなるのに、前髪だけがVaundy+18
-0
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 19:35:44
>>6
いくつか同じやつ被ってない??+34
-0
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 19:35:45
産後から前髪の量が半分くらいになって40過ぎた今もそのまま。もう増えることはなさそあ+7
-0
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 19:36:01
加齢の不調にはルイボス茶がいいらしい
一週くらい前から飲んでる+17
-0
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 19:36:38
>>1
美容室で前髪の縮毛矯正はクレオパトラみたいになるからやめた方がいいって言われた+6
-6
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 19:36:52
>>21
>>22
奇跡のコラボww+7
-1
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 19:37:06
>>1
家にいる時どんな髪型にしてる?
ずっとヘアバンドやクリップで前髪上げてたら、その癖がついて前髪がまっすぐ綺麗におりなくなることってあるあるらしい+5
-0
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 19:37:36
髪が細くなったのかもね+9
-1
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 19:37:39
>>1
やがて禿げます+8
-1
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 19:37:47
>>4
あとは毛穴に汚れが詰まってても毛が生えづらくてうねうねしながら出てくるからうねるとも言われた+32
-2
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 19:38:11
>>1
私も同じ歳だけど、いきなり前髪うなりだしたよ
前髪以外は直毛なんだけど。前髪だけ。朝はドライヤーとブラシでセットすればなんとか大丈夫+16
-1
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 19:38:34
46歳
わたしの髪は年々扱いやすくなっていくよ
顔周りのクセが良い感じになる時も多い+9
-1
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 19:39:04
>>17
髪切ろうと思って
「デブ 40代 二重顎 髪型」
って検索してるのに見本の人が、美人で二重顎でもデブでも無いから全く参考にならない。
+44
-0
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 19:39:08
>>29
この方は元々綺麗に生えて来てる髪をこのヘアスタイルに持って行ってる訳だから何の参考にもならないかと+25
-1
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 19:39:38
>>29
これはさ、頭頂部が落ち着いてるから
実際は頭の大きさ2倍になるよ
短くしたら、頬被りでもしないと爆発する+19
-1
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 19:39:50
そのうち広末涼子になるよ+2
-4
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 19:40:43
シャンプーが合わなくなってうねるパターンもあるけど、加齢での変化だと思う。お風呂出たら前髪すぐ乾かして冷風当てたらある程度は維持できるよ。+9
-0
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 19:41:42
>>1
わかるわかる。私も44歳。アイロンしても時間と共に一部が変にうねってオデコに張り付いてるよ。トイレの鏡を見るたびになんじゃこれ!?って思う+9
-0
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 19:41:58
>>24
この顔面さえあれば…+14
-7
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 19:42:10
ヘアアイロンを使う。面倒だけど確実にまっすぐになる+3
-1
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 19:42:20
>>29
私もこうしょうかと思っていたけど、加齢によってまるちゃんのお母さんになりそうなのよね+18
-0
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 19:42:20
元々癖毛だけど加齢と共にうねってきて今、見事なカーリーヘアになりました。ゆるふわより少し強めのソバージュ状態。ちょい昭和風味です。。+8
-0
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 19:42:25
私も40代頃から前髪の生え際に癖が出てきてまとめるの苦労してる+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 19:42:33
>>12
よこ
私も似たような髪質だけど、冬ならアイロンでなんとかなるけど夏は無理
前髪だけでも縮毛矯正やるか、夏の間は前髪なしで乗り切るほうが楽じゃないかな+20
-0
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 19:44:03
年齢で髪質かわるよね。
縮毛矯正かけるか、前髪つくらないで伸ばすかかな。
私は両方してて、ストレスフリー+6
-0
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 19:44:16
>>1
むしろ今までストレートせずに来れたことがすごいと思います
くせ毛の酷い子は中学生くらいからずっと金かかるし
+7
-0
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 19:45:09
ビタミンCが足りないとうねるってどっかで見たような??+3
-0
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 19:45:50
後頭部の左側の一房だけ謎にタワシのように絡まるんだけど
じっくり見ると毛先だけチリチリになって猛烈にぐねってる
これはただの痛み??+6
-0
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 19:46:11
>>6
髪質だけでなくツムジの位置も重要だよね+18
-0
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 19:46:34
>>1前髪切ってしばらくして切らずにだいぶ伸びるとウネリが出てくる。+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 19:47:54
薄毛に悩んでる自分には贅沢な悩みだ…
+5
-0
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 19:48:24
>>26
クセとコシが強い髪質だったけど40代後半で落ち着いた
毛が細くなって勢いが無くなったの
ペシャンコで貧相+4
-0
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 19:48:43
前髪立たせたらいいんだよ+4
-0
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 19:49:01
ロート製薬のギュットなんとかってヘアパック、うねりが落ち着くよ
ただ匂いが独特だからミニサイズで試すといいかも+8
-0
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 19:49:27
>>19
教えてほしいのですが、アイロンはストレート?カール?のどちらがいいですか?
もしおすすめのメーカーとかあったらついでにそれも教えてください。もし使ってるならスタイリング剤なども。
図々しくてすみません🙇+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 19:49:28
夏になると内側の髪がうねるよ
それ以外は髪質褒められる滑らかツヤツヤのストレート+6
-0
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 19:50:30
3〜4ヶ月に1回前髪縮毛矯正をしてます
全体の縮毛矯正は年1ぐらい
QOL上がりますよ+3
-1
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 19:50:55
>>5
彼女の現在はどんな感じなんだろ。+9
-1
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 19:56:48
>>3
>>26
知り合い男性も昔は癖毛だったらしい。
ストレートの人からはちょうど良い癖毛に見られるくらい
でも年々癖のタイプが変わり、もみあげがうねってる時もあれば、前髪が左右共に左に向かってくクルンとなったり。
今はやたらサラサラで天使の輪が出来てる。
毛量もコシもあるしすごく若々しく見える。+4
-0
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 19:58:09
>>74
変わってない気がするw
こういう人って年齢不詳じゃん。
+28
-0
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 19:59:12
>>31
横たけど、良いこと教わった!
ありがとう🙏💛+3
-0
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 20:02:23
>>6
同じ化粧同じ髪型同じ髪色+11
-1
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 20:02:35
うねり髪用のシャンプーを使うと、うねりがやや抑えられてまとまり良くなるよ。
私はテイクダウンシャンプーを使ってる。+2
-0
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 20:03:23
>>71
私はストレートアイロンです。
リファの小さいやつ使ってます。
アイロンする前は特に何も付けてないです汗。
+6
-0
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 20:03:36
>>1
ハセキョーごっこをする😌+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 20:04:49
前髪伸ばしたらどうかな+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 20:05:42
>>24
若い子の写真じゃ参考にならない+9
-2
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 20:08:57
>>6
シースルーバングが
若者のトレンドで息が長いの
中高年ができないから、なんだって+4
-12
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 20:13:18
>>24
この髪型じゃなければ相当綺麗なのに+9
-1
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 20:13:22
私も前髪に一筋だけウネ毛あって加齢で酷くなってたんだけど、2回くらいその部分だけにゆるくストパかけて、あと、ボブをひし形シルエットに変えたら前髪を持ってくる部分が変わったらしくて、いつの間にか気にならなくなってたよ。
上手い美容師さんに相談するのがいちばん。+4
-0
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 20:16:45
40,50になると前髪が薄くなってうねりますよね
+4
-1
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 20:19:25
>>84
美容師に厚めの前髪作って欲しいって頼んだら「厚い前髪は中学生とおばさんしかやりませんよ。⚪︎さんはダメです」って言われて強制シースルーにされてる。+1
-5
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 20:22:51
30に後半になったらうねり始めた、すっごい直毛だったのに、前髪も薄くなるし+7
-0
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 20:30:22
>>14
私も無理だな
美容師にもショートはやめたほうがいいって言われる
しかも私のウネリは清潔感がないんだよ+32
-0
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 20:30:23
>>3
私も若い頃ウネウネだったのに歳とってからおさまった。+3
-0
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 20:30:59
>>54
わかる〜私もおでこにくっついてしまう!
しかも、夏場はやばい😱
冬はかろうじてまだマシだけどね。
今日も既に暑いから、夜髪の毛乾かしてたら、おでこにくっついてたよww
+6
-0
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 20:32:29
>>1
前髪がビタン!!ビタン!!って荒ぶってるの想像しちゃった+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 20:35:14
>>1
アシベになるときある+22
-0
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 20:35:46
>>4
頭皮の毛穴が弛んでしまうから、毛穴の形が滴💧型になって髪がうねうねするんだって+15
-0
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 20:36:09
>>14
ほんとそれ
切ったらくせが気にならなくなるよと夫にいつも言われるけどそんなわけないでしょ ハートの女王みたいになるから結ぶことでやっと人の形を保ってるのに
サラサラストレートならとっくにショートにしてる+21
-1
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 20:36:33
>>14
結局結べる長さが一番手も金もかからないよね+33
-0
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 20:39:49
加齢でくせ毛が加速してきてるよ…
矯正後3ヶ月でこんな酷くなるか?てくらい急にうねり出してヘアアイロンでも微妙に直らない…
うちの母は年を取ってからクセが収まったのでそうなりたかった+3
-0
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 20:41:27
老化により頭皮がたるみ毛穴は歪むからうねる
+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 20:42:16
>>9
私も若い時はストレートでした。
アラフィフになってから、うねり出した。
ドライヤーで髪を乾かした後の抜け毛がコイル状。+9
-0
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 20:43:21
髪は死んだ細胞なのに、体調いい日は髪も素直なのに体調悪い日は髪もうねるの何でなんだろう+8
-0
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 20:44:08
>>1
私も前髪が決まらなくなってきました😭
前までは綺麗なストレートだったのに、パサツキやうねりが出てきて…
髪質を褒められてきたから、めちゃくちゃショックです。
後ろ髪は括ったり、前髪はなんとかドライヤーで対応していますが、何かいい方法はないものかと情報集めているところです。+7
-0
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 20:46:26
>>6
王道シースルーが好きなのに癖毛で湿気多い時ひらがなの「し」みたいになる。縮毛してるのに+12
-0
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 20:48:42
>>74
太った人が髪ひとつ結びにして眼鏡かけると全員これになる
私も最近太っちゃってまさにこれ
この子は大人になって痩せて綺麗になってるかもしれない+27
-0
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 20:50:01
元々強い癖っ毛で前髪が最強だったのが主ぐらい年齢から
もっと癖がうねり反対周りする🌀一本一本が縮れてアホ毛でまとまらない
後ろは広がるのに前髪だけボリュームが出なくなりもう本当にどうして良いか意味がわからないレベル
縮毛矯正は元々後ろ以外は半月もたないしアイロンも湿気が多くなったら意味ない…
真剣に桂由美先生みたい前髪ウィッグ欲しい
+4
-0
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 20:50:34
>>30
アイロンとスプレー使っても?+6
-0
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 20:50:59
44歳、毎年矯正してる。矯正専門の美容院行ってるけどサラサラになるよ、痛みなんてわからない+3
-0
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 20:52:01
>>90
清潔感ないウネリわかる!!!!
ロッチ中岡みたいなんだよね、、結んでももみあげのとこがチリチリだからすごいおばさん感が出るし。
この前10年ぶりに縮毛してツヤツヤになって髪質でここまで変わるか!って驚いたよ+15
-0
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 20:58:03
>>6
みんな同じに見えたけど全部違う人なんだね
ワォ!+11
-0
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 20:58:10
>>60
よこ
私も全体の縮毛矯正と前髪だけうねりだしたら前髪だけストレートを続けてたけど
アイロンしてケープのスプレーしたらマシになった。
+2
-0
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 21:02:27
私も42.3歳の時前髪だけうねりました。そして今45歳、直りました。
主さんも希望を捨てないで!諦めないで‼︎+6
-0
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 21:03:30
ホルモンの影響だと思うよ。
23歳の頃、同じく突然前髪あたりがうねり始めた。
美容師に聞いたら「ホルモンの影響です。女性は思春期の頃に初恋とかするとうねったりするんですよ〜」と言われてびっくりした。
確かにその時、人生一の大恋愛してた時だったんだよね。+5
-0
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 21:04:56
>>80
ありがとうございます。ちょっと見てきます。+5
-0
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 21:08:24
>>6
どれも前髪長すぎて参考にならない+6
-1
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 21:19:05
一生懸命伸ばしても自分の汗で前髪がうねってくる😭+9
-0
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 21:19:09
毛穴がたるむからだよね+5
-0
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 21:30:38
>>1
私は逆だ!!
子供の頃から癖毛だから、ずっと縮毛矯正かける人生だったんだけど
アラフォーになってから、少しだけ癖がマイルドになって扱いやすくなって
最近は矯正かけなくてもなんとかなってる!!
たぶん老化で、毛が弱々しくなったからかな?と思うけど
もともと太くて固くて頑固な癖毛だったから
老化現象だとしても、今の髪質の方が嬉しい+7
-0
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 21:35:14
>>13
それ多分下手なだけじゃない?!
私は縮毛矯正してサラサラの艶ッツヤになってめちゃくちゃラクになったよ。
髪が傷むかなと思い毎日恐る恐るアイロンするよりずっとマシだった!
髪に艶があると若く見えるし清潔感ある!+15
-0
-
119. 匿名 2025/04/20(日) 21:38:33
>>1
♪髪~がうねり~だしたら~⤴
右に止まらない~✴♪
BY福山雅治+0
-1
-
120. 匿名 2025/04/20(日) 21:39:55
>>1
色々見たり聞いたり調べたりしたんだけど、加齢で丸かった毛穴が楕円形になりウネった髪が生えてくるらしい。
私は縮毛矯正をオススメします!
だけど絶対に口コミを調べて施術の上手いところに行ってね!
地肌が固くなると丈夫な毛が生えてこないからマッサージやサロンのシャンプーとトリートメント使ってます。(私はコタ)+5
-0
-
121. 匿名 2025/04/20(日) 21:47:59
>>1
私は前髪が特に酷い クセっ毛だから、前髪と顔周りの縮毛とカット込みで6,900円の美容室でやってるよ。3ヶ月おきにだから1年で4回やってるよ。
うねりもクセっ毛なのかな〜?友達は、ストレートなんだけど、癌の治療で、髪が抜けたけど、抗癌剤の治療が終わって、生えてきた髪が癖っ毛だったって。
美容室の担当になった美容師の女性は、ストレートだったけど、妊娠してる時に癖っ毛になったて言ってたよ。
2人とも現在はストレートに戻ったって。
免疫とかホルモンとか関係するんだな〜って思ったよ。
+8
-0
-
122. 匿名 2025/04/20(日) 22:02:49
>>74
まさにこんな感じにうねってる
加齢で加速してるし、朝にアイロンしても維持できない
もう、とにかく毛量を減らす以外方法見当たらない+8
-0
-
123. 匿名 2025/04/20(日) 22:03:12
>>13
縮毛矯正しても2週間も経てば前髪うねり始める+8
-0
-
124. 匿名 2025/04/20(日) 22:18:34
>>13
毎日アイロンするより何ヶ月かに1回の縮毛矯正の方が楽だよ
アイロンして内側中心にケープとかでガチガチに固めしても
何しても結局うねるからアイロンする無駄だとわかった+6
-0
-
125. 匿名 2025/04/20(日) 22:27:17
>>1
主さんと同じ頃からうねり始めて数年
湿度の高い季節になると全体がパーマしたみたいになるから
仕方なしにウェーブヘア用のムース付けてまとめてる
夏になると自分でもビックリする
+3
-0
-
126. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:14
マイナスつくの覚悟です
シャンプーと湯シャンを1日置きに交互にしたらうねりとパサつきが改善されました
1日置きの湯シャンなので匂いは気にならないけど、人と会う前日は1日置きがズレてもシャンプーしてます
初めていく美容院で、髪綺麗ですね~と言われました+2
-3
-
127. 匿名 2025/04/20(日) 22:37:26
髪を掻き上げるのがクセなせいか、前髪だけうねりが強い+1
-0
-
128. 匿名 2025/04/20(日) 22:51:35
髪の伸びるのがめちゃくちゃ早いタチなので、予算とやり過ぎて切れ毛がすごくて縮毛矯正はやめてしまった
前髪よ、もうせめて同じ方向にうねって欲しい
荒波のようにうねるのはひどくないか?
+3
-0
-
129. 匿名 2025/04/20(日) 23:01:20
>>1
元々直毛でしたが、ストレスが極限にかかってた2年前に前髪だけ同じ事がありました。
多少マシになった今はまた直毛が生えてきてます。
加齢もあるかもですが、栄養が摂れてないとかなら一時的もあるかもです。
ちなみに前髪の縮毛矯正は、前髪ありの人なら1~2ヶ月経つともう気になりますので私は続きませんでした…+3
-0
-
130. 匿名 2025/04/20(日) 23:10:11
>>1
私も前髪がうねりだしたけど、ヘッドマッサージャー使ったらめちゃくちゃ改善するよ
頭皮が固まってる?んだろうなと思ってグーッと力を入れて一つの箇所を10分位やった後髪を洗うとだいぶ違う
+3
-0
-
131. 匿名 2025/04/21(月) 00:13:47
>>29
これにほうれい線とか口角のたるみとか付け加えたら、ちびまる子のお母さんになるからパーマは怖い。+6
-0
-
132. 匿名 2025/04/21(月) 00:34:55
矯正してみたいけど年齢的に顔との違和感が出るのが怖くて躊躇してる
前に職場の50代の人がやってたけどシャンプーのCM並にツヤツヤの直毛で、失礼ながら顔はおばさんなのに髪だけ10代みたいでちょっとなと思ってた 今の技術だともっと自然な感じにできるのかな+7
-0
-
133. 匿名 2025/04/21(月) 00:45:41
>>96
小学生の時から剛毛縮毛多毛だけど、子供産まれて四十肩やら腱鞘炎やらが辛くなってとうとう肩上まで切ったよ
毎日髪濡らして全体にジェルを付けた後揉み込んだ状態で乾かしてカッチカチに固めてしまって濡れ髪風の髪型にしてる
この髪型に変えてから「パーマ素敵ですね」と言われることも増えた
ただし素髪の状態だとどう足掻いてもロッチ中岡か葉加瀬太郎にしかならないので「切ったら癖が気にならなくなるよ」は100%嘘+6
-0
-
134. 匿名 2025/04/21(月) 01:17:09
>>1
縮毛矯正は上手なところでやれば傷まないよ
サラサラになるし見た目もツヤツヤ+1
-0
-
135. 匿名 2025/04/21(月) 02:30:13
>>38
いくつかどころか全部同じじゃ+4
-0
-
136. 匿名 2025/04/21(月) 02:32:53
>>1
ストレートだったのに中学入った途端テンパになった。
整髪料つけたらツヤツヤして悪目立ちするし、どうにかしたくて前髪引っ張りながら切ったらとんでもないことになって男子にち◯◯って馬鹿にされたのが忘れられない…。
縮毛矯正してたけど高校あがったらピタッと元のストレートに戻って、スーパーロングにしても綺麗に伸びた。次はアラフォーの産後の時にまた少しうねって今は落ち着いてる。
女性はホルモンバランスが大きく変わる時に髪質が変わるね。+5
-1
-
137. 匿名 2025/04/21(月) 03:25:59
>>5
噂って怖いな?+5
-0
-
138. 匿名 2025/04/21(月) 03:43:56
>>1
老化だよ
毛穴が老けて歪んでくると髪がうねって生えてくる
そのうち前髪だけじゃなくて全部うねってくる+3
-0
-
139. 匿名 2025/04/21(月) 06:30:38
>>133
ジェル何を使ってますか?
私も最近そっちのが楽かと+2
-0
-
140. 匿名 2025/04/21(月) 07:13:42
この写真近所の正論馬鹿野郎にそっくり+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/21(月) 07:33:28
>>9
加齢ですよね、わかる
若い頃はなんでおばさんは前髪まで変なパーマかけるんだろうって思ってたけど、パーマじゃなくて加齢による癖毛だったって、自分がそうなって気がついた+7
-0
-
142. 匿名 2025/04/21(月) 07:56:34
>>6
薄めシースルーって可愛いの?+5
-1
-
143. 匿名 2025/04/21(月) 10:44:03
もともと前髪は癖が強かったので定期的に矯正をかけてましたが、キリがないので前髪伸ばすことにしました。
アゴのラインくらいまで伸びたのでそこまでクセも気にならず、1つにまとめて結べてラクです。
前髪欲しいときは前髪だけのウイッグつけたりします+2
-0
-
144. 匿名 2025/04/21(月) 12:54:52
>>139
>>133です
今ジプシー中なのでまだコレっていうのは無いですが、今のところマツキヨの安いやつでもまあまあ高いのでも関係なく思い通りに出来たので絶対合わないってのは無かったです
ただし容器がジャータイプか出し口を下に向けて置いておくチューブタイプじゃないと減ってきた時めちゃくちゃ使いにくいというのは分かったので、その辺を考慮して選ぶと良いかもしれません+1
-1
-
145. 匿名 2025/04/21(月) 15:03:29
これって老化なの?
自分は10代の頃から前髪だけクセ強かったけど+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/21(月) 16:13:49
>>144
参考にします!
どうもありがとうございます🙏+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/21(月) 16:15:02
>>145
もっともっと強く変なうねりになるのだよ…+3
-0
-
148. 匿名 2025/04/21(月) 17:44:55
>>1
私もアラフォーになったらクセが強くなった
高いシャンプー使ってみたが治らず+3
-0
-
149. 匿名 2025/04/21(月) 17:48:01
>>11
どうしよう、朝起きると本当に生きてるかのように毛先があちこちを向いてます
そろそろ人を石にしてしまうでしょうか?+6
-0
-
150. 匿名 2025/04/21(月) 18:46:27
>>24
これを敢えて鋤いたり癖つけてシースルーにしてるならオシャレに見えるけど(※美人)
前髪が最初から薄めでウナってる軽毛だとただ髪が薄い人になるだけ+2
-1
-
151. 匿名 2025/04/21(月) 18:48:20
>>69
この手の堅物な雰囲気なマダムな女性キャラは前髪下ろしたら美人になるのがお約束+0
-0
-
152. 匿名 2025/04/21(月) 19:27:40
>>118
髪質もあると思うよー
私は髪質いいみたいで美容師に矯正かけるのもったいない言われてるけど、30前後から一定方向に畝り出るようになったからかけてる
子どもの頃なんか癖もなくドストレートでピカピカだったのに
縮毛かけてしばらくはクリップすら落ちる+3
-0
-
153. 匿名 2025/04/21(月) 20:35:54
>>1
髪が傷もうが縮毛矯正やって良かったけど?+0
-0
-
154. 匿名 2025/04/22(火) 13:31:33
>>24
単純にこの髪型で可愛いかつ、オシャレに見えるのすごいと思った。
私がやったら、髪焦げたん?って言われるわ。。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する