-
1. 匿名 2025/04/20(日) 18:00:40
自治会(町内会)の退会を理由にごみステーションの使用を禁じられたのは違法だとして、福井県福井市の40代男性が使用する権利の確認などを求めた訴訟の判決言い渡しが4月16日、福井地裁であった。加藤靖裁判長は、男性が年1万5千円を支払うことを条件に、ごみステーションを使用する権利があると認めた。使用を拒否されたことに対する慰謝料請求は棄却した。返信
<関連トピ>町内会を退会したら「ごみステーション」利用禁止に…男性が「違法」と提訴 町内会側は争う姿勢girlschannel.net訴状などによると、男性の世帯は昨年3月、町内会の運営方針に不服があり退会。他にも退会する人が出てくると困るなどとして、ごみステーションの利用を禁じられた。 同4月、男性はごみステーションの利用を求めて民事調停を申し立てた。町内会はごみステーションの管理費として年間3万6千円を支出しており、男性は年間の利用料として、3万6千円を町内の世帯数で割った約300円を支払うと提示。町内会側は8月、町内に住んでいないが空き家を所有する人の町内会費が年間2万2千円であることなどから2万4千円と決め、折り合いが付かず調停は成立しなかった。...
+32
-89
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 18:01:30 [通報]
そんなとこまだあんの返信+197
-24
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 18:01:53 [通報]
こういう裁判どんどん起こしてほしい返信+371
-45
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 18:01:55 [通報]
ゴミ回収しているのは市とか町であって町内会ではない。返信+931
-149
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:12 [通報]
おかしい返信+113
-30
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:28 [通報]
一軒家の人がマンションの敷地にはいってきて返信
毎日ゴミ捨てにくるの厳罰にしてほしい。
管理会社にいっても
現場をみてないので💦ってハァ???+401
-9
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:37 [通報]
これだからゴミステーション方式の所には住みたくない返信+31
-23
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:38 [通報]
郷に入れば郷に従え返信+29
-39
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:42 [通報]
令和の大岡裁き返信+4
-14
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:52 [通報]
住民税じゃダメなの?返信+129
-26
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:20 [通報]
町内会費、高いところは本当高いね返信
うち年間4000円くらいだからガルのトピ見てびっくりする
コロナ禍はイベントやらなかったからと減額してくれた良自治会+223
-4
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:26 [通報]
掃除とか管理しないでよい権利をこの価格で買ったんだから安いもんだよね返信+293
-12
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:47 [通報]
ゴミ置き場の掃除当番って自治会員が順番でやってるんで、地味に面倒返信
私も年15000円で免除されるなら払うよ+338
-8
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:52 [通報]
>>4返信
そりゃそうだけど、うちの地域はカラス除けネットや掃除道具は町内会費から、掃除当番は町内会で当番が回ってくる。
+552
-12
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:56 [通報]
>>4返信
掃除をしているのは町内会だから揉めるのかな+445
-4
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:59 [通報]
>>6返信
ゴミ捨て場に鍵付けるしかないね+146
-2
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 18:04:09 [通報]
面倒くさい自治体に面倒くさい40代返信
ゴミ捨て場の管理費を世帯数で割るから1年間300円ねって言い張る40代も面倒くさいし、空き家でも持ち主に年間2万円以上町内会費払わせる自治体も面倒くさいわ+126
-6
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 18:04:20 [通報]
>>4返信
管理してるのは町内会だよね
こういう人ってルールを守れない、協調性のない人が多いからな
ま、町内会なんて!という人ばかりのガルではマイナス食らうだろうけど+367
-66
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 18:04:27 [通報]
町内会費24000円って異常な高さだね。せめて3000円でしょ。返信+152
-14
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 18:04:28 [通報]
ゴミステーションの管理ってそれにお金かかるの?返信
清掃を町内会の入会者がしてるのは分かるけど+12
-8
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 18:04:42 [通報]
>>1返信
町内会は関係なくない?
うちの地区はゴミは市民税とか払っていれば権利あるし
町内会費より高けぇ+37
-19
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 18:04:46 [通報]
>>6返信
これは通報したら?
管理費払ってないんだから犯罪じゃない?
大家さんなら話は別だけど。+221
-1
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 18:04:46 [通報]
>>1返信
年15,000円なら
町内会費と変わらないうち+50
-0
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:23 [通報]
>>6返信
マンション内役員はいないのかな?+3
-1
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:25 [通報]
むしろ今後も一生住むなら自治会入ってゴミ捨て掃除もたまにすりゃ良かったのに、って思ってしまう返信
裁判費用もバカにならないだろうし+81
-25
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:32 [通報]
嫌だ嫌だというだけで、代案ださない人大っ嫌い返信+20
-11
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:37 [通報]
町内会費を払いつつ掃除してる人からしたら返信
ちょっともやもやしそう+117
-6
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:38 [通報]
>>17返信
でも防犯灯は町会で設置管理維持してるよ
真っ暗な町は管理費少なくて大変なんだろうなって思う+90
-3
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:54 [通報]
転勤族だけど、地域によってほんとに違う返信
家の前に置いておけば回収してくれる地域が最高だった。その地域は町内会もなかった。
+104
-0
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 18:06:01 [通報]
町内会が管理してるゴミステーションが嫌なら自分で申請したら自分ち用のゴミステーション作れるよ返信
+61
-6
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 18:06:06 [通報]
>>11返信
うちは戸別回収で町会費も年2400円
いいところに住んだわ+87
-3
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 18:06:11 [通報]
>>1返信
5月3日はゴミの日です💢+1
-1
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 18:06:15 [通報]
>>8返信
なんで花見や夏祭り新年会の飲み代払わないとあかんの?田舎の町内会です+53
-6
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 18:06:39 [通報]
>>4返信
回収してるのはそうだけど
収集所を管理してるのは自治会だよ
自治会費払いたくないなら、直接ゴミ焼却場へ持ち込めばいい+381
-21
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 18:06:47 [通報]
普段町会の活動するから月300円で町会の手伝いしないからその分の手間賃として1000円位上乗せした上でキリのいい金額で丸めて15000円というところか…返信+1
-0
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 18:06:59 [通報]
>>11返信
私んとこは月600円の年間7200円
高いなと思ったけど、子供が多い地域から徐々に防犯カメラを街につけていくって最近知ってそれならまあいいかと思った。+57
-2
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 18:07:06 [通報]
>>12返信
うちは輪番で朝〜夕方の時間ある時に落ちてるゴミ拾って水巻くだけだから高いと思うわ
年に週2回が2回しかまわってこないし+5
-0
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 18:07:10 [通報]
>>14返信
町内会の役割とごみ当番は別にできないのかな
結局任意の団体なのにゴミが出る以上強制加入になるからPTAみたい
いらない、必要ないこともたくさんあるのに入会しなくちゃいけないっておかしいよね+144
-12
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 18:07:34 [通報]
>>4返信
うん
揉めて解散になったけど特に問題ない
掃除は気になった人がやってる
やらない人もいるけど別になんとも思わない+15
-54
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 18:07:53 [通報]
うちの地域は町内会退会したら自分でゴミ回収場所申請して家の前に出してるけどね返信
それが出来ないと思い込んでる人多いよね+23
-1
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 18:08:03 [通報]
自分で持ち込めばいいじゃん返信
そこに捨てたいならそりゃお金発生するんでは+12
-3
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 18:08:18 [通報]
空き家で2万以上の町内会費返信
田舎こわい+45
-1
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 18:08:20 [通報]
>>14返信
よこ
まあ関係経費を全部自治体にとなると予算足りないよね+8
-0
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 18:08:41 [通報]
>>6返信
うちのマンションも近所の人も高級車屋の掃除のババアも勝手に捨てている+44
-2
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 18:08:44 [通報]
>>30返信
不法投棄されたら自分で何とかしなきゃいけないんでしょ?
捨てた奴を特定できなきゃ赤字だね。+4
-2
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 18:08:55 [通報]
退会は自由だが、ごみステーションや防犯灯、道路補修、除雪などさまざまな公共的な利益を無償で受けることは「ただ乗り」だとしていた。返信
訴えた人は年270円相当って言ってるから中々折り合いつかんわね+11
-5
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 18:08:57 [通報]
ウチの自治体は戸別回収だから問題ない。転入時に区役所にも確認したけど 町内会は任意だから当然入らなくてもいいですよ と言われた。返信+32
-0
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 18:08:59 [通報]
>>1返信
こんな社会の仕組みがわかってない
ゴネたもの勝ちみたいな人間には
通常の3倍料金が妥当だと思う+13
-26
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:01 [通報]
個別回収しない市の怠慢じゃないの?返信+17
-5
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:03 [通報]
町内会入りません!ゴミは捨てます!掃除はよろしくね♪返信
の人いる+54
-5
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:08 [通報]
戸別回収の自治体に住むのがいいね返信
うち戸別回収だけどめちゃ楽+6
-2
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:40 [通報]
>>38返信
私の実家は町内会一斉に脱会してその人たちがゴミ当番順番にしてるから困ってないよ 町内会入ってなくても関係ない+47
-1
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:40 [通報]
>>11返信
うちも今度から値上げして3600円になる。15000円なら普通に町会費払ってる方がいいわ。+16
-2
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:45 [通報]
>>4返信
町内会で会費払って管理しているごみステーションを利用することがおかしいのでは?って話+220
-5
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:50 [通報]
>>14返信
地裁としては「お前らが勝手にネット張ってるだけで、収集所がお前らのモノになったわけじゃないぞ」ってことだろうね
どんだけカラスに散らかされようが構わんし気にならん、って人もこの世にはいるだろうし+27
-5
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 18:10:01 [通報]
>>25返信
それでも裁判までして、こうしてニュースにもなって、みんなが疑問を持ったり議論したりすることはすごく良い機会。地方民としてはありがとう、と思う+45
-1
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 18:10:12 [通報]
>>13返信
自分でゴミ処理場に運搬するより全然安いもんだよ。+44
-1
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 18:10:12 [通報]
>>38返信
住民税上げて全部外注にすればいいのにね+12
-4
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 18:10:15 [通報]
たいたいゴミは自治体が管理してるのに集積所は各町内会の管理はおかしい。返信
昔みたいにご近所のの絆があってこそ町内会だけど今の町内会は隣に誰が住んでるか知らない場合があるので絆もクソもない。
そろそろ見直す時期だよ+44
-1
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 18:10:17 [通報]
町内会費たっけぇ!返信
うちとこ年3000円
ゴミステーションの鍵開け当番が年一回あるけど余所よりだいぶ楽なんだなあ+6
-0
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 18:10:32 [通報]
>>46返信
なにを持って270円相当なんだろう。。+16
-0
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 18:10:34 [通報]
>>6返信
うちの隣の地区、7:00~8:00まで、ゴミ捨て場に当番さんが立ってて、それ以降は鍵かけて入れないようにしてるよ
だから地区の人もその時間にしか出せない
よっぽど他のゴミが捨てられてたんだろうな
+53
-2
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 18:10:39 [通報]
文句があるなら直接捨てに行けばいい返信
ゴミ当番は嫌だけどゴミ捨て場は使いたいなんてそりゃ真面目に当番してる町内会の人は腹立つと思うよ
お金払って免除されるなら喜んで払うわ+16
-5
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 18:11:10 [通報]
関東の感覚だと2万超えは明らかに高いと思うけど返信
除雪とか入れるとそんなものなのかな
町内会費も使途不明とか幹部の飲食費とかの悪い話もあるから
絶対入るべきって時代ではないと思う+9
-0
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 18:11:31 [通報]
これって悪くない落とし所じゃないかな?返信
町内会入会とゴミ回収が実質セットになってる悪習を指摘しつつ、それはそれとして維持管理費は別途徴収するって発想。
金額の根拠も妥当性があると感じるよ。
+22
-5
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 18:11:33 [通報]
>>50返信
修繕費は町会持ちで♪
まぁもやるわな+8
-2
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 18:11:49 [通報]
>>1返信
お金払うなら全然いいと思う
問題なのはお金も払わず、掃除もせず使おうとする人
+49
-2
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 18:11:50 [通報]
>>61返信
男性は町内には四つのステーションがあり、第2・第3ステーションを管理している住民への報酬は年5万4千円である点を踏まえ、使用する権利を求めている第3ステーションの維持管理費は半分の年2万7千円とし、町内世帯数100で割った年270円が適正料金と訴えていた。
だって+4
-0
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:01 [通報]
>>4返信
ゴミステーションの管理は町内会がやってる
だからお金を払えば使用可という判決が出た+141
-1
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:03 [通報]
>>6返信
不法投棄だよ、それ。警察に通報出来るよ+63
-1
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:05 [通報]
>>46返信
めちゃくちゃ助成してもらってるじゃん+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:09 [通報]
>>39返信
解散して皆がお金出しあってないから上手くいってるだけ+5
-1
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:17 [通報]
マイナス一所懸命してる人って返信
町内会!命!キイーッ!!
って人なんだろうね+13
-10
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:21 [通報]
>>38返信
東京だと都営住宅は自治会強制でゴミステーションの管理は自分達でやる
自治会費から費用払って業者頼むのも可
+6
-0
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:46 [通報]
>>68返信
でも掃除とか管理はしないんだよね+13
-0
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:54 [通報]
>>59返信
自治体に収集する義務があるんだよね
回収場所を町内会に丸投げすることで自治体が負う業務を放棄してる+15
-0
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:58 [通報]
何で行政の仕事なのに使用料払うの…返信+9
-4
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:01 [通報]
>>4返信
ごみ置き場管理はそれと別だからね
町内会出た人も町内会のやりかたに不服で退会したんだから町内会の人たちがお金出し合って清掃当番したり協力して管理してるごみ置き場を安く利用させろってのが図々しいと思う
自分の考えがあって町内会を退会したんだからごみだって自分で処理場に車で持って行くくらいのことやれって
それが無理ならお金払って自分の家のゴミを処理場まで持って行ってくれる人でも雇えばいい+146
-21
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:05 [通報]
>>14返信
掃除当番は加入否かに関わらず順番制にしたら?
掃除用具とか収集場所の管理にかかった費用はレシート(領収書ではなく)を提示した上で利用家庭数で割る。それでも不満?
町内会費って他で消える部分が多いじゃん。祭りや集まりの場で出る飲食物費用。それが意味不明なんだよ。+61
-3
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:10 [通報]
>>37返信
ゴミの日が週に2日しかないの?
分別が厳しくない地域なのかなぁ
うちのところ、水土日以外毎日あるよ+3
-0
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:15 [通報]
空き家からも徴収してんのか 驚く返信
敷地の草刈りでもしてくれるのだろうかw+4
-3
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:21 [通報]
うちの地域の町内会の加入率は4割以下だよ。別に入会しなくてもいいよと言われているし 特に困ることはない。返信+6
-1
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:29 [通報]
こういうの準公務員として雇って自治体側でやってほしいわ返信
PTAも同様にね+3
-4
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 18:14:20 [通報]
>>55返信
そういうのって、自分の家の前じゃなきゃどうなっても構わないという身勝手な人なんだろうな
+29
-1
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 18:14:45 [通報]
>>53返信
うちも同じ!
月300円で年間3600円。
+5
-1
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 18:14:45 [通報]
町内会入りたくない人が毎日毎日掃除と管理すれば解決しそう。返信+1
-5
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 18:14:48 [通報]
>>83返信
住民税あがりますよー+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 18:14:52 [通報]
>>4返信
本来は市民税を取ってる市や町が市民の生活の為にやるべきことを、自治会に便利に丸投げしてる状態だと思う
普通に自治体がゴミ捨ての場所確保して清掃もして回収もするべきだと思うんだけど+157
-18
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 18:15:05 [通報]
>>11返信
うち4800円、普通だと思っていたけど高い方なのかな。敬老、子供の入学とかお祝いイベント。町内掃除の時の参加お礼で、ゴミ袋代、運動会、お祭りなどに使われてる。+6
-2
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 18:15:20 [通報]
こんなとこ住みたくない返信+4
-2
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 18:15:45 [通報]
町内会に入ってない人たちで役場に相談した上で自分たちだけのゴミステーションを設置したらいいのでは?返信+6
-1
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 18:15:54 [通報]
>>6返信
わざわざ前の道路渡って
丸めたオムツ1つを裸の状態でポーン!と投げていく
管理会社にそれも伝えてるのに
鍵をつけるのがお金かかるから大家さんが渋ると言われた。
家賃18万もするのにゴミステーションがフリーすぎる。
警察にもいったけど
そういう人間は注意してもまたやるから
注意しても意味ないから放置がいいよって
ハァァァァ?+32
-5
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 18:16:25 [通報]
>>14返信
ネットは自治体から費用でてるよ+11
-6
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 18:17:02 [通報]
町内会を退会するのはいいけどさ、地区でも災害用の備蓄品があったり、緊急時にお年寄りだけの家庭の安否確認をどうするかとか、決まってるよね返信
そういうものをさ、自治会費払ってないし退会したからって、その人だけ除いて災害用の非常食を配ったり、安否確認も全くせず無視するってのも、人としてできなそうな気がする
お兼ね払ってないなら非常食を貰う権利はないわけだけど、こういうのってXやなんかで炎上しないとも限らないし、絶対嫌です抜けますほっといてくださいだけで済む話じゃないんだよね…+4
-6
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 18:17:16 [通報]
>>6返信
ゴミの集積場付近って必ず防犯カメラあるはずなので見てもらったら?+4
-3
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 18:17:57 [通報]
>>88返信
清掃はしなくていいでしょ+6
-20
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 18:18:23 [通報]
住民税を払ってるんだし、町内会に運用を任せてるのは、自治体の怠慢だと思うけどね。返信
町内会の飲み会やら、しょーもない出費はマジでいらん。
+22
-1
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 18:18:47 [通報]
町内会 も PTA も任意団体なのに入会しないと非常識 扱いされる状況を作っている国や自治体の責任も大きいと思う返信+17
-2
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 18:19:03 [通報]
>>4返信
管理の話だよ。+11
-0
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 18:19:36 [通報]
うちは脱退してもお金払えば捨てられたのに、最近ダメになった気がする。返信
脱退防止かなあ。とりあえず困るから脱退してないけど町内会に入っているメリットって何だろう?って思う。+7
-1
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 18:19:40 [通報]
>>69返信
自治会費満額ではなくて
ゴミ置き場使用料として払ったらいいよね。金額は年間いくらと自治会で決める
+29
-4
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 18:19:43 [通報]
>>11返信
うちのとこ、月5000〜6000円だから15000円で免除ってめっちゃ安いと思った
この方の会費がどのくらいかわからないけど+24
-0
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 18:20:12 [通報]
>>4返信
回収だけじゃないからね、
場所を貸してる人がいる所もあるだろうし、掃除もあるし
全体的に見て考えてほしい+108
-4
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 18:21:05 [通報]
うちは戸別回収だけど戸別回収している自治体の割合って少ないのかな?返信+5
-0
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 18:21:21 [通報]
>>87返信
横
それで負担が減るのならそれでもいい+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 18:21:31 [通報]
>>102返信
会計報告書はもらってる?
何にそんな使ってるの?+22
-0
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 18:21:58 [通報]
>>4返信
ごみ収集所の使用の話でしょ
みんなでお金出し合って管理してるところなんだから、参加しないなら自分でゴミ処理場に持ち込みすべき
お金も出さず管理の手伝いもせず、ゴミだけ捨てさせろは図々しいんだよ+111
-5
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 18:22:00 [通報]
>>6返信
うちもマンションの外にあって、マンション外の人が捨てに来てたけど防犯カメラ付けてるから注意喚起されてたわ。+10
-0
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 18:23:10 [通報]
>>107返信
回収も自治体の義務だよ+9
-13
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 18:23:26 [通報]
さすが福井返信+1
-1
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 18:23:38 [通報]
>>98返信
ホントに!
両方やってきたけど、もう時勢に合わないんだよ+8
-1
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 18:24:21 [通報]
>>96返信
凄い荒らされたりしてるんやで+8
-2
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 18:24:40 [通報]
>>4返信
マンション住民が管理費払って管理されてるゴミ捨て場に、マンション以外の人がゴミ捨てるのと同じようなことなんじゃない?+65
-3
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 18:24:58 [通報]
>>1返信
町内会って任意団体なのに入らなければゴミ捨てられませんがそもそもおかしい気がする。
ゴミステーション制度がなくなればいいのにね。
+32
-7
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 18:25:46 [通報]
町内会費に、その他諸々合わせて2万2千円払ってる。返信
公民館や神社の維持、社教費、社会福祉費、などなど。
+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 18:26:33 [通報]
>>109返信
町内会は自治体ではない。+1
-6
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 18:26:49 [通報]
>>88返信
そう言う地域と全部自前でやらされる地域があるから揉めるんだよね。
今引っ越しして、自治会入らないとゴミ捨てられませんよって言われたらきついもん。+28
-0
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 18:26:54 [通報]
>>30返信
市町村によっては却下されるよ。+11
-1
-
119. 匿名 2025/04/20(日) 18:27:06 [通報]
>>1返信
こういうの文句言い出したら行く先はゴミ捨て場の管理も市に任せることになるから戸建ての人は税金あがったり個別に市から金徴収される制度になりそう+1
-1
-
120. 匿名 2025/04/20(日) 18:27:09 [通報]
共働きしてる人が、清掃までするなんてムリだろって話返信
私はパートだからいいけどさ+5
-0
-
121. 匿名 2025/04/20(日) 18:27:17 [通報]
>>4返信
ゴミ捨て場の掃除や生ごみ入れのステンレス籠やネット買ってるのは町内会だよ
+47
-1
-
122. 匿名 2025/04/20(日) 18:28:20 [通報]
月で割ると1250円かあ返信
うちの自治会の会費、月500円なんだよね
ゴミステーションの掃除は地味に面倒くさいけど、自治会員だと地元の夏祭りで焼きそば無料で配られるし、冬は豚汁配られるんだよね
他にも子供会とか老人会とか地域の交流の後押しになってるし、震災の時のために備蓄もしてる
損得で考えると入ったほうがよいと思うんだよな
実際に震災がおきたら、会員以外にも備蓄は配ることになるんだろうけどさ+4
-3
-
123. 匿名 2025/04/20(日) 18:28:38 [通報]
>>4返信
ごみのことは市でも、回収場所その他諸々は町内会とかでやるよね
面倒なことは何もしないくせにイザって時に文句言う、こういう人が増えてくんだろうな+50
-3
-
124. 匿名 2025/04/20(日) 18:28:50 [通報]
>>109返信
では、自分の家にご収集車が来るよう交渉したらいい+29
-1
-
125. 匿名 2025/04/20(日) 18:29:10 [通報]
>>108返信
昔住んでたマンションの大家さんが張り切るタイプで防犯カメラももちろんあるし可燃ゴミの日は朝から掃き掃除してたりするんだけど、それでも目を離した隙に勝手にゴミを捨てる人が居るみたいで後日写真付きで張り紙してて色んな意味で驚いたよ。+6
-0
-
126. 匿名 2025/04/20(日) 18:29:32 [通報]
>>4返信
掃除とか持ち回りでやってるからなあ
転勤で色々行ったけど、マナー悪いところは
時に見張り立ててるところもあったよ
高齢化で回らなくなったところは隣の町内会2お金払ってたよ
+25
-0
-
127. 匿名 2025/04/20(日) 18:29:51 [通報]
>>114返信
町内会のゴミステーションにださなければいい
個別収集頼めばしてくれる
ゴミ出し場所登録必要だけどね+10
-2
-
128. 匿名 2025/04/20(日) 18:30:00 [通報]
>>6返信
うちは防犯カメラつけたよ
もちろん会費で
車でゴミ持ってきて捨ててくんだもん、悪質だよ+37
-1
-
129. 匿名 2025/04/20(日) 18:30:02 [通報]
年間10800円だけど雪国で家の前の道路を除雪してくれるから払ってるよ返信
それに高齢者になったら道路から家の玄関までも無料で業者が除雪してくれる
そのお金は町費から出る
まあ我が家は玄関から道路まで短いけどね
+1
-0
-
130. 匿名 2025/04/20(日) 18:30:08 [通報]
>>31返信
うちも年2400円
このくらいがスタンダードなのかと思ってたら、高いところいっぱいあってビックリよ
ごみの当番とか清掃活動とかもないから助かってる+12
-0
-
131. 匿名 2025/04/20(日) 18:31:23 [通報]
訴えた人年300円で使わせろって図々しいなwwwwww返信+5
-1
-
132. 匿名 2025/04/20(日) 18:31:33 [通報]
>>104返信
少ないと思うよ。
私は一ヶ所も知らない。+2
-0
-
133. 匿名 2025/04/20(日) 18:32:10 [通報]
>>127返信
それ自治体によらない?+6
-1
-
134. 匿名 2025/04/20(日) 18:32:21 [通報]
>>4返信
そうだよね。
管理は町内会だよとか言われても、こんだけ問題が生じてるなら、自治会に管理を任せなくて良いのではと思う。
それこそシルバー人材センターとかで管理したら良い。+8
-14
-
135. 匿名 2025/04/20(日) 18:32:40 [通報]
>>114返信
自分でゴミ持っていけばいいだけよ+2
-2
-
136. 匿名 2025/04/20(日) 18:32:44 [通報]
>>6返信
頼りない管理会社だね
注意の張り紙とかしてくれるくらいできるじゃんね+10
-0
-
137. 匿名 2025/04/20(日) 18:33:41 [通報]
>>34返信
でもみんながみんな清掃センターに来られても困るんじゃないの?地元は大型いつでもウェルカムだけど居住区は大型予約制で結構先まで埋まってるよ。+15
-14
-
138. 匿名 2025/04/20(日) 18:33:50 [通報]
>>13返信
そりゃお金で解決できるならしたいよ
でも社会人としてどーなのって思う
メンドくさくてもご近所は大事+11
-9
-
139. 匿名 2025/04/20(日) 18:34:25 [通報]
>>104返信
個別回収って時間かかるから余計な費用かかってんのよ
あと古い街だと狭い路地とか入り組んでるからなおさら
だから個別回収にしたけど結局ゴミステーションに戻す自治体もある
個別回収ができるのは比較的新しくできた街+3
-2
-
140. 匿名 2025/04/20(日) 18:35:12 [通報]
>>18返信
そういうのがあるから戸建てって嫌
マンションだとバカにされるけど全部管理会社でやってくれる+15
-21
-
141. 匿名 2025/04/20(日) 18:35:20 [通報]
ゴミステーションってよく聞くけどそんなに普通のことなんだね返信
何ヶ所か引っ越したけど全部自宅前に収集車が来る形だったから結構驚き+4
-0
-
142. 匿名 2025/04/20(日) 18:35:50 [通報]
>>29返信
それいいなぁ
地域全体それですよって宣伝すれば結構惹かれて住む人増えるんじゃない?
そういう所は他のことでも役所の運営良さそうだし+27
-0
-
143. 匿名 2025/04/20(日) 18:36:01 [通報]
>>124返信
そうだよ、申し出があったら回収しないといけない。さすがにテレパシーで自治体には伝わらないからね+2
-4
-
144. 匿名 2025/04/20(日) 18:36:06 [通報]
>>137返信
だから町内会に委託してる
公務員は減らせ税金の使い道減らせって言う人多いのにゴミや街の管理は全部自治体がやれとかいうキチガイがいるのが怖い+50
-6
-
145. 匿名 2025/04/20(日) 18:36:52 [通報]
>>143返信
家に来て回収しないといけないかどうかは、自治体によると思うが+1
-1
-
146. 匿名 2025/04/20(日) 18:37:15 [通報]
>>108返信
近所のマンションは不法投棄した犯人の写真が張り出されていた
若いにーちゃんとおばさん+4
-0
-
147. 匿名 2025/04/20(日) 18:37:25 [通報]
>>140返信
マンションはマンションで強制的に管理組合入って町内会と同じことやってるよ
賃貸の人は知らないかもしれないけど+44
-3
-
148. 匿名 2025/04/20(日) 18:37:31 [通報]
町内会費に、赤い羽根募金とかも徴収しとるけど、これって違法じゃないのかな。返信
あと、なぜ町内会費で、社会福祉費も払わなきゃいけないの?
毎回モヤモヤしてる。+12
-0
-
149. 匿名 2025/04/20(日) 18:37:58 [通報]
>>6返信
動画撮りなよ+6
-0
-
150. 匿名 2025/04/20(日) 18:38:03 [通報]
>>11返信
会費に不満はないんだけど、戸別訪問で集金に来るのが嫌
まさに先週だった
1週間期間が設けられ、いつどこで来るかわからない
しかも苦手な近所の人
集めるのも大変だと思うけど+23
-0
-
151. 匿名 2025/04/20(日) 18:38:59 [通報]
>>148返信
強制に取られるの?うちの町内会は任意だから出さない人が大半だし何も言ってないね+4
-0
-
152. 匿名 2025/04/20(日) 18:39:05 [通報]
>>145返信
自治体によらない。法律で決まってる+3
-1
-
153. 匿名 2025/04/20(日) 18:39:40 [通報]
東京引っ越してみ返信
365日毎日適当な時間にゴミ出されてるし、一生懸命「回収日守れ!」って張り紙してる人いるけどガン無視されてるわ
田舎だと人間関係濃厚で難しいのかもしれないけど+8
-1
-
154. 匿名 2025/04/20(日) 18:40:19 [通報]
>>106返信
温泉券があったりするから高いんですよ
世帯年収や温泉場が近くてもっと高いお宅もあります+0
-0
-
155. 匿名 2025/04/20(日) 18:40:23 [通報]
>>151返信
強制になってる。
今度文句言おうかな。+5
-0
-
156. 匿名 2025/04/20(日) 18:40:42 [通報]
>>148返信
前住んでいたところで初めて町内会に入ったんだけど 会費を払って渡された 明細を後で見たら赤い羽根募金を勝手に 徴収されていて、無断でやる 姑息さに腹が立って町内会長のところに行って返してもらった。町内会長の自宅の玄関には赤い羽の団体からの表彰状?感謝状 みたいなのが何枚も貼ってあったけどお前の功績 じゃないだろうと思った。+15
-1
-
157. 匿名 2025/04/20(日) 18:41:24 [通報]
>>4返信
でもカラスよけのボックス代金やら掃除は持ち回りだからそこを払いたくないってのはちょっとね
払わない人って使い方も時間外にだしたり分別しなかったりだし+54
-1
-
158. 匿名 2025/04/20(日) 18:43:33 [通報]
>>11返信
自分のところ年間1000円
祖父のところは月5000円と聞いて驚いた+9
-0
-
159. 匿名 2025/04/20(日) 18:43:57 [通報]
ゴミもそうだけど、うちは豪雪地帯で町内会のお金で年に2回排雪業者が入るんだけど、町内会費払ってない家の前の雪は持っていかないでいいと思う。返信+4
-0
-
160. 匿名 2025/04/20(日) 18:44:24 [通報]
>>94返信
町内会入ってないと避難所に行けないのかね?
うちは非常食も町内会が管理してる
世帯の人数や性別や年齢を記載した紙が災害時様に作られてる
入り口で名前のチェックをされると聞いた+2
-4
-
161. 匿名 2025/04/20(日) 18:45:28 [通報]
>>3返信
私は近所付き合いもあるし、掃除とかの当番して、堂々と使用したいから入ってるけどさ、、、
・ゴミステーション使用料(掃除しない場合は割高)
・町内会費
別にしたらいいのにと思う。
歳末見回り運動とか、公園掃除は、、、まあ使わない人は納得いかないだろうね。(公園も災害時の避難場所だからしてほしいけど)
でも、こっちも持ち回りで掃除しているステーションを何もせずに使われるのはモヤる。
ゴミだけ別にすればいいのに、、、って町内会の重鎮に言っても聞かないんだよなぁ+38
-2
-
162. 匿名 2025/04/20(日) 18:46:14 [通報]
>>4返信
ゴミ捨て場の管理は町内会でしてるじゃん+24
-3
-
163. 匿名 2025/04/20(日) 18:46:29 [通報]
>>4返信
回収は市町村だけど管理は町内会。マンションだって管理費払ってるから業者が清掃管理してくれてるんじゃん。+31
-1
-
164. 匿名 2025/04/20(日) 18:46:34 [通報]
>>4返信
町内会で掃除当番回ってくるからね。
ネットはしてるけどカラスに荒らされて悲惨な時もある
当番しないのに毎回ゴミ出されても困るわ+27
-2
-
165. 匿名 2025/04/20(日) 18:47:15 [通報]
>>4返信
うちは家の玄関前に置いておけば持って行ってくれるからこの理屈でいけるな。+9
-1
-
166. 匿名 2025/04/20(日) 18:48:03 [通報]
>>12 >>13返信
ゴミ掃除はしたくないでもゴミは出させろと主張してた男性の実質負けの判決じゃない?
町内会は裁判前から掃除代をお金で払うのなら入らなくていいと妥協案だしていたみたいだから。+76
-2
-
167. 匿名 2025/04/20(日) 18:48:24 [通報]
>>11返信
うち、年間16000円。大して恵まれてない地方都市の外れの田舎。
福井市の人みたいに15000円払って役員とか免れるなら、そっちの方が全然楽だし助かるわ…+28
-0
-
168. 匿名 2025/04/20(日) 18:48:41 [通報]
>>165返信
戸別回収最高!+10
-1
-
169. 匿名 2025/04/20(日) 18:49:00 [通報]
>>6返信
隣のマンションの人がうちのマンションのゴミ捨て場にゴミを捨てていた。
たぶん通りすがりに捨てやすい位置関係だからだと思うんだけど、手慣れた感じで柵越しにぽーんとゴミが飛んで来たからびっくりした。+15
-1
-
170. 匿名 2025/04/20(日) 18:49:18 [通報]
>>161返信
そのゴミステーションの費用の管理は誰がするの?
町内会とは別の、ゴミ関連のみのグループ作らないとお金の管理できないよ?お金の管理で会計と会計監査が必要になる。+13
-2
-
171. 匿名 2025/04/20(日) 18:52:01 [通報]
公道に面してるなら回収してくれるから一軒家の人は玄関前に出してるよ。場所決めてネットかけたりしてるのは自治体が管理してるけど。戸別で出せるよ返信+1
-2
-
172. 匿名 2025/04/20(日) 18:52:10 [通報]
近所の人が町内会入ってないけど普通にゴミ出してるけどな返信+3
-1
-
173. 匿名 2025/04/20(日) 18:52:38 [通報]
戸別回収で本当に良かった返信+2
-0
-
174. 匿名 2025/04/20(日) 18:53:01 [通報]
>>161返信
うちの町内の場合、細い脇道の住宅街の街灯は町内会費から払ってて脇道に新しい住宅が沢山できてるけど皆んな通行してるのに町内会は入らないからゴミ捨てば以外もモヤる。今、町内会費で賄うギリギリらしくて会費が上がるのも街灯が無くなるのも困る。+7
-0
-
175. 匿名 2025/04/20(日) 18:55:44 [通報]
>>4返信
うちのゴミステーションの維持管理は自治会費から出してる、班長さん裁量でネット新しくしたりホウキと塵取り購入したり+7
-1
-
176. 匿名 2025/04/20(日) 18:56:20 [通報]
>>157返信
維持管理費用は自治体から助成金がでてると思うよ+4
-2
-
177. 匿名 2025/04/20(日) 18:57:29 [通報]
>>94返信
隣の家族はご高説を垂れて自治会に入っていないし防災訓練にも出てこないけど、訓練の炊き出しだけはチャッカリもらいにきたよ!そりゃ〜あげるけどさ、ほんと何というか…+7
-1
-
178. 匿名 2025/04/20(日) 18:57:48 [通報]
>>160返信
加入云々より一戸建てだけとかだと思う、避難所は
集合住宅は倒壊しない前提なので避難してこないだろうというだろう政策+3
-0
-
179. 匿名 2025/04/20(日) 18:59:50 [通報]
>>171返信
それは、市の清掃事務所に申請を出して受理されたら回収されるけど勝手に出してもされないよ。だいたいうちの市だと3世帯以上で新規にそこに設ける理由とか地図とかと申請書がいるよ。今 なかなか一世帯で通らないと思う。一世帯のところは世帯数が減っていって結果一世帯になってしまったとかじゃない。+3
-1
-
180. 匿名 2025/04/20(日) 19:00:38 [通報]
>>176返信
うちの市は、中々出なかったよ。+2
-0
-
181. 匿名 2025/04/20(日) 19:00:51 [通報]
>>19返信
田舎だけど8000円だよ
掃除当番とかは無い
年に何回か草取りあるだけ+2
-0
-
182. 匿名 2025/04/20(日) 19:04:39 [通報]
>>94返信
町内会入ってない家にも
定期的なお便りとか配布物は配ってるよ。
だったら抜けても支障ないかなと思い始めた。+2
-0
-
183. 匿名 2025/04/20(日) 19:05:16 [通報]
>>154返信
住民税じゃなくて町内会費(自治会費)なのに世帯年収で金額変わるの?源泉徴収票とか提出するの?+12
-0
-
184. 匿名 2025/04/20(日) 19:08:36 [通報]
>>178返信
そうなんだね
去年初の組長だったんだけど、町内会の見取り図みたいなのが資料として配られて町内会に入ってない家に✕がついてたんだよね
加入してる家の家族構成が書かれた紙が災害時の資料に入ってて避難所で確認するように書かれてた
田舎ってわけでもない関東住みだけど町内会に入ってないと避難所にも居場所ないのかなーと思ってさ
水とか非常食も渡さない予定なんだろうかと
+3
-0
-
185. 匿名 2025/04/20(日) 19:08:48 [通報]
>>4返信
そう言う浅はかさが嫌。清掃もゴミ捨て場所の借りている代金もネット代も何も払わず、市が回収してるんでしょ関係ないじゃんって、無知と鈍感な人が賃貸からやってくる。+49
-12
-
186. 匿名 2025/04/20(日) 19:09:36 [通報]
>>1返信
年間15000円払ってごみステーション使用
この金額、うちの自治会費より高いんだけど…
会費以外の出資も諸々あるけどそれを含めても自治会に入るほうが安いわw+9
-0
-
187. 匿名 2025/04/20(日) 19:10:49 [通報]
>>79返信
横、その取りまとめを誰がやるかということでは?町内会の班だと持ち回りで班長が来るよ+25
-0
-
188. 匿名 2025/04/20(日) 19:11:37 [通報]
>>11返信
羨ましい…
私は年間8000円よ
町費の他に宮費まであるし+4
-0
-
189. 匿名 2025/04/20(日) 19:12:31 [通報]
うちは町内会自体、1年で1,800円なのでわざわざ町内会を抜ける理由もないんだけど、仕事も数年に一回その集金する役割が回ってくるけどそれ以外は年配の方たちが回してます。返信+5
-0
-
190. 匿名 2025/04/20(日) 19:13:44 [通報]
>>176返信
残念だけどなかなか、被せるだけのネット代は出るんだけどカモメとカラスがめくって入って荒らしちゃうから(しかも戦い出す)会費でボックスタイプ2つ並べてるんだ
うち町内会入らなくても年間500円積立協力するだけで良いのに…+6
-0
-
191. 匿名 2025/04/20(日) 19:15:57 [通報]
>>21返信
うちの地域(新興住宅地)は各家の前にゴミ置いてれば収集してくれる。
住民税払ってるんだからゴミステーションなんて無くても収集されるべきだよね。
作業員さんの手間にはなるけど。+16
-2
-
192. 匿名 2025/04/20(日) 19:17:00 [通報]
>>38返信
うちのとこは町内会入ってなくてもゴミステーション利用できる
でも会費がないかわりに掃除当番は必ず回ってくる
それでもたぶん1度も掃除してない人もいるし名乗りでないで勝手に利用してる人もいると思うと正直者が馬鹿を見る状況
ただ町内会と分けていてもゴミステーションで問題が起きると結局町内会に対処してもらってる+18
-0
-
193. 匿名 2025/04/20(日) 19:23:00 [通報]
>>191返信
その分住民税が他よりちょっと高かったりする+4
-0
-
194. 匿名 2025/04/20(日) 19:24:43 [通報]
>>79返信
お年寄りがお菓子食べたりお酒飲んだりね。+15
-0
-
195. 匿名 2025/04/20(日) 19:27:35 [通報]
>>4返信
でも掃除や管理やゴミの建物の費用は自治会なんだよね?+18
-2
-
196. 匿名 2025/04/20(日) 19:28:11 [通報]
>>11返信
町内会費3600円くらいだけど、お金たまって使い道ないから今年は徴収なしになった。+5
-0
-
197. 匿名 2025/04/20(日) 19:28:32 [通報]
>>15返信
当番で掃除もするだろうけど、他に退会する人が続出しないためだって+3
-0
-
198. 匿名 2025/04/20(日) 19:29:20 [通報]
>>160返信
災害時は町内会より学区社会福祉協議会がやってるからね
町内会関係なくそこに住む人全員が対象
+4
-0
-
199. 匿名 2025/04/20(日) 19:29:29 [通報]
>>4返信
もしかして、町内会のことを知らないこどおじこどおばが多いのかな
当番になって総会出席したら、町内会が何をやってくれてるかわかるからな+24
-6
-
200. 匿名 2025/04/20(日) 19:29:53 [通報]
>>183返信
おおよそ?夫婦で正社員、妻だけパートとか
ハッキリいくらとかが知られるわけではないです+0
-0
-
201. 匿名 2025/04/20(日) 19:30:30 [通報]
>>186返信
自治会に入ると班長とかの会議で時間取られるし、それより高くても仕方ないんじゃ無い?
やりたくない事はやらずに要求だけするんだから+7
-5
-
202. 匿名 2025/04/20(日) 19:31:45 [通報]
>>79返信
うちのところは安いから、役員はある意味ボランティアっぽい感じだな
高額だとやはり不満は出るよね+12
-0
-
203. 匿名 2025/04/20(日) 19:40:29 [通報]
>>74返信
都営はそもそも家賃安いじゃん+1
-0
-
204. 匿名 2025/04/20(日) 19:41:34 [通報]
>>19返信
高いね。
石川だけど9700円。+0
-0
-
205. 匿名 2025/04/20(日) 19:43:24 [通報]
うちのとこ6000円返信
役員やってたしめちゃくちゃ貯まってるの知ってるけどまだそんな金額徴収するの?って感じ
年会費払うのは良いけど(金額に納得はいってない)役員年周りでやるのはもう勘弁って思う
無くても回ってるとこあるんだから無駄は省こうよって
役員決める時いつも2時間かかるのよ
みんな暇じゃ無いし+10
-1
-
206. 匿名 2025/04/20(日) 19:45:26 [通報]
>>187返信
コメ主だけど結局何言ったって不満なんでしょ?それは本音はやりたくないと違う?だったら自治体なんかなくしていいじゃん。PTAと同じでやらない人はズルい根性が根底にある。
私はPTA幼稚園から中学生今の所1人1回やってるし自治体加入してますよ。+2
-15
-
207. 匿名 2025/04/20(日) 19:47:23 [通報]
>>156返信
それ、回覧でくる総会資料の会計に書いてあるよ。多分、昔は班長さんが町内会費徴収とは別にまた、一軒一軒回って募金集めてたんだと思う。班長さんの負担軽減で総会で話し合って町内会費と一括でって決まったんだよ。それも、きっと当時の総会資料に載ってるんじゃないかな。うちの町内会も同じだよ。募金はそろそろ辞めようかって話しもあがってたよ。今の町内会長がかってにやったわけじゃならないと思うよ。+1
-5
-
208. 匿名 2025/04/20(日) 19:50:35 [通報]
町内会辞めたくて市に電話してゴミ問題確認したら町内会が管理してるゴミ捨て場は使えなくなる→市のごみ焼却炉に自分で持っていく、もしくは業者に自分で委託する(月3000円ほどかかる)返信
市が戸建てに個別回収は親族いなくて障害認定ありでゴミを焼却炉に持っていけない人だけ市が回収に来てくれるだった
ゴミステーションってほとんど町内会が管理してあるんだよね💦
これ電話して聞いてからは面倒だけど町内会入ってたほうが楽だし安いかったので町内会抜けるは諦めた
+7
-1
-
209. 匿名 2025/04/20(日) 20:04:38 [通報]
>>205返信
引っ越してきてすぐに町内会の会費の徴収に来られて初めてのことだからよくわからなくて「考えておきます」と答えたら 町内会のおじさんたちに怒鳴られたから役場に確認したけど役場の人が、町内会は任意 だから入らなくてもいい、ゴミは指定の場所に出して(戸別回収)、「僕も 町内会長をやったことがあるけど入らない人は結構多いし 怒鳴るなんて有り得ない!」と怒ってくれた。
加入しなかったら変人扱いされるかもしれないけど加入してから変な人とずっと関わらないといけないよりはマシだと思って加入しなかった。近所の人とは普通に仲良し だし加入してない人は半数 ぐらいいるし特に加入しなくても問題はなかった。+5
-4
-
210. 匿名 2025/04/20(日) 20:05:02 [通報]
>>42 将来実家が空き家になると思うんだけど、町内会費って払わなきゃならないんですか?返信
空き家になっても、たまに帰って掃除したりするからその時のゴミやら食べたもののゴミやら出たら
そりゃ払ってないとゴミ出せないか
+1
-0
-
211. 匿名 2025/04/20(日) 20:06:01 [通報]
>>209返信
自己レス。>>208へのコメントでした。+0
-0
-
212. 匿名 2025/04/20(日) 20:14:29 [通報]
>>6返信
でも現場見てないと何も出来ないのは当たり前では?
動画とか撮って証拠ないとそりゃ何も出来ないよ。
コメ主が頑張って証拠突きつけるしかない。+5
-0
-
213. 匿名 2025/04/20(日) 20:21:22 [通報]
>>101返信
横
これが不服で裁判になったんだよ+12
-0
-
214. 匿名 2025/04/20(日) 20:35:08 [通報]
>>7返信
うちのところは、町内会入らなくてもゴミステーション使ってOKだけど、引っ越して来た人達は何故かきちんと町内会入ってるよ。ゴミ当番は無いし、町内会のイベントなんて神社の掃除年2回、敬老の日に75歳以上が集まって食事会、夏にビアガーデン(参加は自由)が1回あるくらい。高齢者が多い地域だから子供会も婦人会も無い。
+7
-0
-
215. 匿名 2025/04/20(日) 20:41:58 [通報]
話通じないおばさん沸いてて草返信+0
-0
-
216. 匿名 2025/04/20(日) 20:42:46 [通報]
>>137返信
それを円滑に行くように自治体に加入してるんでしょ
自治体に納得行かないなら、不利益は享受すべき+22
-1
-
217. 匿名 2025/04/20(日) 20:45:10 [通報]
>>6返信
うちはゴミステーションに監視カメラつけてるよ+5
-0
-
218. 匿名 2025/04/20(日) 20:49:24 [通報]
>>19返信
うち3千円だー汗+1
-0
-
219. 匿名 2025/04/20(日) 20:49:51 [通報]
>>14返信
そういう場合が多いと思うけど
市から補助金を貰ってる町内会が多いと思う
それがいくらかにもよる
安ければ足しにならないけど+15
-0
-
220. 匿名 2025/04/20(日) 20:51:08 [通報]
>>88返信
それしたら委託事業になるからさらに税金上がるよ。それを半ボランティアの町内会や自治会がやってるのが事実。+23
-2
-
221. 匿名 2025/04/20(日) 20:57:05 [通報]
>>12返信
町内会に入っていないのに、使用料の頭割りの時だけ総世帯数プラス自分で月額300円っていう計算方法はちょっと変だと思う
町内会の主張よりは少ない金額で、ちょうど良い金額に落ち着いた感じだよね+7
-1
-
222. 匿名 2025/04/20(日) 21:08:56 [通報]
自治会町内会は本来、遊興コミュニティの場なんですよ返信
役所がやるべき仕事を住民に押し付けてるだけ
うちの地域ではゴミ捨て場は一般道路に設置してあるのがほとんどで他人の敷地内なんて田舎だけ
税金払ってんだから清掃員でも雇えばいいじゃないか+7
-2
-
223. 匿名 2025/04/20(日) 21:11:20 [通報]
前に入ってた自治会が老害ばかりで引っ越してから自治会入ってない。返信
自治会入ったらすぐ班長をやれと言われて共働き土日も仕事ありだからお金は周りより高くてもいいけど役員は無理、と言ってもなんか話が進まない
本来自治会入ってないとゴミ置き場が使えないとか何たらかんたら言うからゴミ掃除の当番はやってます。+3
-0
-
224. 匿名 2025/04/20(日) 21:13:10 [通報]
>>3返信
うちは夫婦揃って出身が他県なんだけど
組長もやったし10年自治会に加入してたのに
1年だけ末期癌の父の介護の為に
他県に帰省するから休止したら
嫌がらせで自治会を脱会しろ
ゴミ捨てはさせるから掃除だけやれって
問答無用で脱会させられた
横浜の戸塚区+5
-0
-
225. 匿名 2025/04/20(日) 21:15:35 [通報]
>>1返信
退会は自由だが、ごみステーションや防犯灯、道路補修、除雪などさまざまな公共的な利益を無償で受けることは「ただ乗り」だとしていた。
ほんとこれだよね
福井なら除雪費用とかあるだろうし、それタダ乗りは腹立つよね+11
-4
-
226. 匿名 2025/04/20(日) 21:17:45 [通報]
>>38返信
町内会ってゴミだけじゃないから、やっぱり入らないとタダ乗りになるとは思うよ
道路の掃除とか街灯とか除雪とか備蓄とか色々町内会が絡んでるし+16
-7
-
227. 匿名 2025/04/20(日) 21:28:03 [通報]
直接ゴミは焼却処理場に持ち込めるしね返信
幼稚園のお母さんで直接持ち込んでる人が居たよ
※たぶん町内会は普通に払ってると思うが
理由聞いたらゴミ回収日にゴミを出すのが面倒なんだって。自分の好きなタイミングで出したいから持ち込みしてるって。
あとうちの地域、ちょっと指定ゴミ袋高くてさ。持ち込みの場合は袋は何でも良いだって。
持ち込みのほうが安くなるらしい。
確かに私も不燃ごみ持ち込みしたことある。不燃ごみ回収シールより持ち込みのほうが安かったから。
燃えるゴミも持ち込みのほうが安いのかーでも面倒だな…って思った。+5
-0
-
228. 匿名 2025/04/20(日) 21:41:51 [通報]
町内会入ってるんだけど、地域分けが細かくされていてゴミ置き場(ネットのみ掃除当番なし市の回収業者さんがしてくれる)が家から1番近くが隣の町内会のゴミ置き場。返信
当然市のゴミ袋に入れるし、回収日も同じ日。
1番近くにゴミ置くのは不謹慎だとおもいますか?
+0
-0
-
229. 匿名 2025/04/20(日) 21:46:18 [通報]
自治会は任意なのに、入らないと生活に支障が出るのはおかしい。返信
ゴミ捨て関係は市町村で維持管理すべきだよ。+9
-1
-
230. 匿名 2025/04/20(日) 21:54:12 [通報]
>>19返信
その代わりに溝掃除や道掃除とかいろんな仕事を業者に任せてるのでは?+10
-0
-
231. 匿名 2025/04/20(日) 21:56:39 [通報]
そうか返信
うち、町会費が年間12,700円とよく分からない神社に年3,000円払ってんだけどゴミステーションの使用料だったんだな。+0
-0
-
232. 匿名 2025/04/20(日) 21:59:15 [通報]
>>4返信
とは言え、この判決は男性の負けでしょ+6
-4
-
233. 匿名 2025/04/20(日) 22:00:57 [通報]
>>6返信
嫌な気持ちはもっともだけど、管理会社や大家が見逃してるならどうにもならないんじゃない?+1
-1
-
234. 匿名 2025/04/20(日) 22:03:07 [通報]
きちんと時間を守って個別の家の前に出して市はそれを回収すりゃいいじゃないか返信
住民税はそのためにも払ってんだろうに
少なくともうちの市はそうだよ ちゃんと収集してく+3
-0
-
235. 匿名 2025/04/20(日) 22:03:15 [通報]
>>219返信
うちの自治会は会員数で補助金決まるからなあ
横+1
-0
-
236. 匿名 2025/04/20(日) 22:04:17 [通報]
>>4返信
町内会で管理してるならしょうがないよね。
自治会に入って区費を払って、そのうえゴミステーションの管理がまわってくる。一方自治会に入らず区費も払わず当番もまわってこない人がゴミ出してたら、そりゃおかしいってなっちゃうよ。+12
-3
-
237. 匿名 2025/04/20(日) 22:05:28 [通報]
>>226返信
街灯に関して行政が管理すべきだと思うんだけどなぁ
すごく薄暗い通りがあって、なんで市が放置するのか納得いかない+23
-0
-
238. 匿名 2025/04/20(日) 22:05:38 [通報]
ゴミ捨てのために500円払ってる。1カ月丸々入院でいないから払わなくて良いか聞いたら払わないと駄目だって。おかしくない?じゃあいったん退会して退院したらまた入る方法禁止する権利あるのか?返信+0
-0
-
239. 匿名 2025/04/20(日) 22:07:46 [通報]
同じ市内でも地域によって賃貸は払わなくて良いから払ってないって言う知り合いも結構いる。裁量次第なのおかしいわ返信+0
-0
-
240. 匿名 2025/04/20(日) 22:08:12 [通報]
>>185返信
ゴミ捨て場所の借りている代金とかかかるところあ?んだ
うちのほうは国道とか市道の歩道の一角だわ+4
-1
-
241. 匿名 2025/04/20(日) 22:09:24 [通報]
>>238返信
戸建て? 集合住宅?
何にせよ、ごみ捨てでは有料袋以外でお金かからないなぁ
引越しするときはよく調べないといけないね+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/20(日) 22:15:13 [通報]
>>2返信
うちの実家もそうだよ。
病気で自治会辞めたらゴミ捨てさせてくれなくなった。+8
-0
-
243. 匿名 2025/04/20(日) 22:17:22 [通報]
実家の方は随分前から個人の家の前に出すスタイルになった。これからはこういうところが増えていくのかな返信+5
-0
-
244. 匿名 2025/04/20(日) 22:18:09 [通報]
>>241返信
アパート。敷地内にゴミ捨て場がないからさ+1
-0
-
245. 匿名 2025/04/20(日) 22:20:17 [通報]
ゴミ捨て場のそうじ当番表とか町内会入らない人が作成して欲しい。返信
倉庫の防災食の在庫確認や発注とかも
町内会入らない人も地震で避難したら町内会費から買った防災食は食べるよね
子供が遊ぶ公園の草刈りはやらないよね。
私もお金で解決したい+1
-3
-
246. 匿名 2025/04/20(日) 22:46:31 [通報]
町内会のゴミ集積所ではなく、自宅の前をゴミ集積所として登録すればいいだけなんじゃないの?返信
町内会のゴミ集積所を使いたいからお金が発生するのでは???
違ってたらごめんね。+0
-0
-
247. 匿名 2025/04/20(日) 22:48:03 [通報]
裁判起こして町内の人たちと揉めてまだそこに住むのかねぇ。厄介者扱いされて孤立していくだけじゃない?返信+2
-3
-
248. 匿名 2025/04/20(日) 22:53:23 [通報]
>>11返信
うちも4千円だったのがコロナ禍で旅行とか無くなったから3千円になった。
この地域の空き家の町内会費二万超えとか意味わからない何で払うのそんなん+2
-0
-
249. 匿名 2025/04/20(日) 22:56:32 [通報]
子なしで賃貸だしどうせすぐ引っ越すからと思って町内会に入らなかったけど結局ずっと住んでて。返信
ゴミ捨てるの申し訳ないなとは思ってる。。時々タイミングが合えばごみ収集終わった後の網を畳んで元に戻したり、家の周りのゴミを拾ったりはしてる。やっぱ良くは思われてないよね、、、+1
-0
-
250. 匿名 2025/04/20(日) 22:58:36 [通報]
>>183返信
ねーびっくり
まるで住民税やん+10
-0
-
251. 匿名 2025/04/20(日) 23:10:41 [通報]
町内会で掃除とか管理してるのにおかしくない?返信
住民が自分で申請してゴミ捨て場作ればいいじゃん?
ゴミ捨て場からゴミを回収する義務は自治体にあるから+3
-2
-
252. 匿名 2025/04/20(日) 23:12:16 [通報]
>>4返信
感知してるのは町内会なんだわ
自分で借りして場所用意したゴミ捨て場を自治体に申請して欲しい+0
-4
-
253. 匿名 2025/04/20(日) 23:12:57 [通報]
>>54返信
町内会でゴミステーションを管理するのが良くないかもしれないね+20
-2
-
254. 匿名 2025/04/20(日) 23:14:01 [通報]
月15000円ってどこに支払うの?返信
町内会?それとも市?
+1
-0
-
255. 匿名 2025/04/20(日) 23:14:57 [通報]
>>174返信
街灯費は入ってない家庭も寄付なりで出して欲しいね+6
-2
-
256. 匿名 2025/04/20(日) 23:26:05 [通報]
>>1返信
ゴミ事業は、収集場所の確保や管理を含めて国が運営すべきだよ。+7
-2
-
257. 匿名 2025/04/20(日) 23:26:53 [通報]
月に使用料1000円ちょいということか。返信
妥当なのかしら、よく分からないが。
まぁその程度なら払って町内会と関わりなしを選ぶ人は居なくもないだろうな。+4
-0
-
258. 匿名 2025/04/20(日) 23:58:30 [通報]
これだから田舎は人が減る一方なんだよ返信+6
-0
-
259. 匿名 2025/04/21(月) 00:04:07 [通報]
>>71返信
広報さっぽろって書いてあるけどこれ福井のニュースじゃないの?
福井市の助成額は知らないけどさ+0
-0
-
260. 匿名 2025/04/21(月) 00:07:07 [通報]
>>88返信
本来住民の力だけでできないことをやるのが公共事業で、自分たちでできることは自分たちでやるんだよ+3
-4
-
261. 匿名 2025/04/21(月) 00:14:16 [通報]
>>38返信
それが罷り通るなら誰だってそうしたいでしょ
必要経費だと割り切るしかない+3
-2
-
262. 匿名 2025/04/21(月) 00:58:30 [通報]
>>11返信
うちの町内会は年間8000円、しかも入会費用で2万取られる…
少し前に建売で何軒も建ったけど全員入会拒否してた。
入会で金取られるわ年会費高いわってそりゃ誰も入りたがらんわ。+16
-0
-
263. 匿名 2025/04/21(月) 01:25:00 [通報]
>>6返信
居るね。
単身者メインの賃貸マンションのゴミ捨て場に明らかに事業所の物や大家族の一軒家の量の不自然なゴミが出てる時がある。
管理会社は、マンションの住人だと思って警告文を掲示板に貼ってるけどアマチュアかよ?と思ってる。
匿名で報告してやろうとも思うけど面倒くさい。+5
-0
-
264. 匿名 2025/04/21(月) 01:31:13 [通報]
>>249返信
管理会社かオーナーから賃貸全戸の住民へ町内会に入るか否か意見を求める用紙が入っていたことがある。
単身者メインもしくは、夫婦のみのマンションだから仮に入ったとしても費用や行事が待ってるだけだから断った。総意として、入会したくない世帯が多かったらしくマンション全体で未入会だよ。近所付き合いやら町内付き合いがそもそも苦手だからあえて賃貸の層も居るからね。+4
-0
-
265. 匿名 2025/04/21(月) 01:40:11 [通報]
>>2返信
え?妥当じゃない?掃除当番や面倒臭い事は他の人に任せて美味しい思いだけしたいんでしょ?せめてお金は払うのが常識じゃないの?+27
-1
-
266. 匿名 2025/04/21(月) 01:47:33 [通報]
>>6返信
この場合だと、戸建ての人は管理費が自治会費じゃないの?
じゃあ、やっぱり自治会費を払わないならゴミ出しはダメだね。+1
-3
-
267. 匿名 2025/04/21(月) 01:57:03 [通報]
>>4返信
集積所の掃除やネットなどの片付け
掃除用品などの備品の購入は自治会費から出てる場合があるから
共用の集積所を使うならば会員の有無関係なく掃除当番などの維持管理活動には参加してもらいたいところ+3
-2
-
268. 匿名 2025/04/21(月) 03:38:04 [通報]
>>2返信
あるに決まってる+6
-1
-
269. 匿名 2025/04/21(月) 03:39:18 [通報]
>>205返信
順番じゃないんだね
うちのとこ,順番+0
-0
-
270. 匿名 2025/04/21(月) 04:38:53 [通報]
私は近所の人に会いたくないからごみ捨ては持ち込んでる。返信
+0
-0
-
271. 匿名 2025/04/21(月) 05:32:29 [通報]
使用権利と慰謝料も求めてたんだ返信
へえ+0
-0
-
272. 匿名 2025/04/21(月) 05:43:04 [通報]
>>166返信
そうなんだ。もし何かあっても掃除しなくていい、不法に投棄された物があって困ってる、等なことがあってもし皆がお金払ってその対処を拒否できるならだれがするねんって思うんだけど。。+6
-0
-
273. 匿名 2025/04/21(月) 06:41:14 [通報]
>>14返信
各自深夜に家の前に出す福岡市は関係ないなハハッ+5
-0
-
274. 匿名 2025/04/21(月) 06:43:50 [通報]
>>249返信
マンションは住民用のゴミ捨て場あるよね?
「掃除道具やネット買う費用も町内会費から!!」も関係ない+1
-0
-
275. 匿名 2025/04/21(月) 07:04:11 [通報]
>>3返信
それもどうかな?「自分の住んでる地域は自分達で管理する」って基本的な意識が低いから、災害時に「被災者様」みたいな人達が生まれるんだよね。
それ以外にも日常で、自宅周辺の雑草等の管理も住人がしないと行政で賄いきれない。
ある程度は地域で支え合う意識は大切+4
-2
-
276. 匿名 2025/04/21(月) 07:42:29 [通報]
この町内会費あれば外部からお掃除、管理の人の人雇えるかもね返信+1
-0
-
277. 匿名 2025/04/21(月) 07:45:17 [通報]
1万5千円って高い返信+3
-0
-
278. 匿名 2025/04/21(月) 07:56:06 [通報]
>>205返信
あなたが全部無料でしてあげたら?しかも道具等は実費。
それができないのなら口を出すなという話
それは誰もが嫌という話
誰かがしないといけないことを皆がお金を出し合って順番等でやるのが町内会
+1
-5
-
279. 匿名 2025/04/21(月) 08:00:27 [通報]
PTAより自治会のほうがいらない。返信
有事のときに王様になる気でしかない連中
宗教だしw+3
-1
-
280. 匿名 2025/04/21(月) 08:08:12 [通報]
>>1返信
街灯代とゴミ捨て関係代は住民税とか電気代から引いてくれればいいよね。イチイチもめて、町内会側も面倒くさいやろ。+6
-0
-
281. 匿名 2025/04/21(月) 08:09:54 [通報]
>>19返信
そんなに高いんだね。大阪だけど1,000円だ…
ゴミステーションなくて、各戸建て前の回収だからかな?+2
-0
-
282. 匿名 2025/04/21(月) 08:17:35 [通報]
ゴミ捨て場はゴミステーションが町内会が所有してる土地なんだったら仕方ないかなって思って我慢するけど、街灯代って正直微妙返信
というのも街灯って各家庭ごとに設置してるわけではないし市が設置したものなら市で直接払えば?と思う。中途半端な街灯費補助だけ払って後は丸投げなのはどうかと思うわ
もちろん町内会で設置した街灯なら町内会で払うのは理解できるけどさ+3
-0
-
283. 匿名 2025/04/21(月) 08:23:16 [通報]
>>278返信
よこ
別に全てが必要な事ではないよね
無駄を省こうって話になると貴方みたいな「誰かが頑張るから今が維持できてます」みたいな議論を止めるような話の仕方するのはどうなのかね。口出すなってのは田舎の老人がよく言ってる常套句だわ
出来ないことを省くことも必要なのよ
誰かが無理して無償の奉仕で伝統化されてることも多いのよ。そういう建設的な議論を言ってるだけですよ+3
-0
-
284. 匿名 2025/04/21(月) 08:40:07 [通報]
>>1返信
うちも町内会抜けてゴミだけ普通に捨ててる。
抜ける時に「ゴミ当番はするから順番回してくれ」と行ったけど抜かされて一度も掃除したことない。
このニュース見て請求してくるのか?
ニュース見ないようなバカどもだから請求できるわけないか(笑)+3
-1
-
285. 匿名 2025/04/21(月) 08:44:22 [通報]
町内会はゴミと街灯と清掃っていう最小限の仕事での会費にしてほしい返信
祭りだのイベントだの飲み会だの組み込んで2万近く払ってるけど意味が分からない
「それだと維持できない」っていう人もいるけど維持できないなら辞めてほしい
他人を養分にして飲み会して楽しいのか?+4
-0
-
286. 匿名 2025/04/21(月) 08:47:20 [通報]
>>11返信
昔は男衆の飲み代みたいなとこあった
今は違うと思うけど+0
-0
-
287. 匿名 2025/04/21(月) 08:48:15 [通報]
>>19返信
毎月⁈+0
-0
-
288. 匿名 2025/04/21(月) 08:50:19 [通報]
>>279返信
あの宗教ほんとゴミ
+2
-0
-
289. 匿名 2025/04/21(月) 08:59:30 [通報]
>>4返信
でもゴミ捨て場の場所交渉して整備したり掃除してるのは町内会よね+0
-3
-
290. 匿名 2025/04/21(月) 09:07:56 [通報]
>>265返信
それ。少し余分にお金を払うからとでも言っていれば退会しても使用くらいはさせてもらえただろうに。+3
-1
-
291. 匿名 2025/04/21(月) 09:09:05 [通報]
>>2返信
あなたんちはどーしてんの?
マンションとかでそんなこと言ってんのはバカだよ。+1
-1
-
292. 匿名 2025/04/21(月) 09:15:14 [通報]
こういう町内会もあるって話返信
うちの実家の町内会費は2万。
んでもって親世代は町内会=助け合いって考えがかなり強い。そのため町内会に入らない若い家庭をよく批判してた。「助け合いの精神が無い」「ごみ清掃はどうするんだ」「若いのは自分勝手だ」とか。
そして実家にも輪番で役が周ってくるんだけどその年は会計係になったんだよね。
そうすると町内会のお金の流れと支出がハッキリ分かるのよ。無駄な飲み会、無駄な購入、飲み会代、レシートなしでのお金の使い込みなど。酷いと町内会の話し合いがお酒代込みとかもあった。
総会の時の会計は、科目流用してたり合計額だけしか書かれてないからまったくわからないようにしてあるんだよね
それに怒って親は町内会を退会を決意。
あれだけ助け合いとか言ってたのに今では町内会に関わってない
(ゴミ捨て場管理代だけ払ってる)
+4
-0
-
293. 匿名 2025/04/21(月) 09:18:01 [通報]
うちは年間500円。回覧板も町内会の集まりも全部断っている。ゴミは自宅前に置けば収集される。返信+2
-0
-
294. 匿名 2025/04/21(月) 09:26:07 [通報]
>>4返信
そうやって考えると賃貸が良いよね。払うお金に公益費入ってるし+2
-2
-
295. 匿名 2025/04/21(月) 09:33:10 [通報]
>>170返信
一応、初めから3年間は私します!と言ったのよ。
3年やれば諸々の問題点とか事務作業も落ち着くだろうし、、、
持ち回りが難しそうなら町内に戻せばいいやって。
毎回毎回新しい人が入居したり、引っ越す度に「入らないなら使わせん!!」って激怒してるけどさ。町内会長と新人さんの間に入る方が疲れる+0
-0
-
296. 匿名 2025/04/21(月) 09:35:37 [通報]
いつも思うけど、組織がお金をプールするからややこしいことが起きるのよ返信
ゴミ捨て関係のことならその都度で生産すればよくね?
なんでもお金をストックするから無駄なトラブルが起きる+3
-0
-
297. 匿名 2025/04/21(月) 09:45:20 [通報]
>>275返信
わーかーるーー‼️
小学校で地域の方との防災訓練ってのがあったのよ。子どもが三年生くらいの時に。町内会に参加してない親が町内会長に「災害時の危機管理が甘いと思います」って詰め寄ってて、、、
いや、市役所職員さんじゃないよ?町内会長はって思った。70超えた町内会長はもう保護の範囲なのに物資の流れ(公民館から各町内へ)を説明してて、、、
すんごく嫌な気分になった+1
-2
-
298. 匿名 2025/04/21(月) 10:01:01 [通報]
>>281返信
ゴミステーション さては元道民か?+0
-2
-
299. 匿名 2025/04/21(月) 10:17:40 [通報]
税金支払ってるのにね。自治体も町内会任せの所があるもんなー。返信+3
-0
-
300. 匿名 2025/04/21(月) 10:34:00 [通報]
>>92返信
管理会社と大家さんがポイ捨てを認めてるなら住民がお金出し合って鍵つけるしかなくない?+2
-0
-
301. 匿名 2025/04/21(月) 10:54:49 [通報]
>>294返信
更に市町村レベルでゴミ個別収集だと町内会参加の強制すらない(むしろ特に賃貸民はいらない扱い)
ゴミ袋は有料だけど気楽でいいよ+2
-0
-
302. 匿名 2025/04/21(月) 11:00:20 [通報]
ゴミ捨て清掃だけの準会員を作ればいいだけなのにね返信
祭を強制するのってどうなの?って思うけどね+6
-0
-
303. 匿名 2025/04/21(月) 11:15:33 [通報]
年15000円って自治会費の年額よりたかくね?返信+2
-0
-
304. 匿名 2025/04/21(月) 11:20:45 [通報]
>>277返信
高いよね?
うちのほうはゴミ集積場使用料年千円だよ
それでゴミ掃除も免除
この男性は気の毒だな、福井には住みたくないなと思ってしまったよ
でも町内会を抜けたのは良かったと思う+5
-0
-
305. 匿名 2025/04/21(月) 11:28:19 [通報]
自治会のごみステーション、自治会費で作られてるからねえ返信
掃除道具の維持、自治会の衛生担当の人が見回りしたり
自治体からのお知らせとかも貼ったり注意書きをしたり
片付けなどもしてる
高齢者でもちゃんと掃除当番したりしてるのに
金を出せばいいだろ、的な人は迷惑なんで
マンションの規定で入れないようにされたよ+0
-0
-
306. 匿名 2025/04/21(月) 11:32:32 [通報]
ごたごた揉めるぐらいなら返信
最初からゴミ管理してくれるマンションにでも住めばいいのに
もしくは自分の家の前にごみ置き場を作って独自に回収してもらうとかね
40代の男で健常ならやれよとは思う
>訴状などによると、男性の世帯は2023年3月、町内会の運営方針に不服があり退会し、他にも退会する人が出てくると困るなどとして、ごみステーションの使用を禁じられた。男性は民事調停を申し立てたが、使用料で折り合いが付かなかった。男性は福井市民としてごみ収集の行政サービスを受ける権利があると主張していた。
訴訟では裁判所の定める使用料を支払うことを条件に、ごみステーションを使えるという合意が男性と町内会の間で成立しており、男性が支払う金額が争点となっていた。<+1
-4
-
307. 匿名 2025/04/21(月) 11:45:44 [通報]
町内会で購入した土地にステーション作ってゴミ収集してるなら払うのは仕方ないけど、市道の端にドンって置いてある町内も法的に町内会費支払う義務あるのかな?返信+0
-0
-
308. 匿名 2025/04/21(月) 11:56:42 [通報]
2、0歳の未就学児と引っ越したら周りが高齢者しか居らず、自治会も廃れてるので若い人が活動してほしいって言われたんだけど、ワンオペで子供の預け先がないから丸一日拘束されるお祭りとかは参加出来ない代わりに自治会費は他の方の倍払うしゴミ当番もするのでゴミ捨てさせてとお願いしたらそれは出来ないと言われたんだけど、どうするのが正解なの?返信+2
-0
-
309. 匿名 2025/04/21(月) 12:01:40 [通報]
>>31返信
その素晴らしい町はどこですか?+3
-0
-
310. 匿名 2025/04/21(月) 12:03:46 [通報]
>>2返信
自治会費でやってるからでしょ。
自治会に入らないなら個人でお金払うしかない。
何でもタダではないんだから。+5
-2
-
311. 匿名 2025/04/21(月) 12:06:01 [通報]
うちの実家もゴミ捨て場問題でストレス抱えてる返信
お金払うから個別回収してくれたらありがたいのに+0
-0
-
312. 匿名 2025/04/21(月) 12:16:06 [通報]
>>166返信
町内会めちゃくちゃ譲歩してくれてたのに馬鹿だよね+5
-2
-
313. 匿名 2025/04/21(月) 12:19:38 [通報]
>>308返信
自治会には入りませんし活動できません、と言うしかないと思う
入ったらずっと押し付けられそう、入ったら抜けられなさそう
自治会が廃れてるのなら入ってない家もあるんじゃないのかな
入ってない人たちがゴミ捨てをどうしているのか調べてみたら+3
-1
-
314. 匿名 2025/04/21(月) 12:27:47 [通報]
>>298返信
言わないの?真反対の九州出身よー!+1
-0
-
315. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:46 [通報]
>>165返信
資源ごみも戸別回収なの?
うちの地域は燃えるゴミは戸別回収だけど、瓶、缶、雑誌等の紙類はゴミステーションに出すタイプだから自治会は入ってる
+0
-0
-
316. 匿名 2025/04/21(月) 13:00:15 [通報]
>>302返信
世界に誇る祭りや伝統はそうやって作られ守られてきたんだよ+0
-3
-
317. 匿名 2025/04/21(月) 13:01:43 [通報]
>>315返信
そもそもゴミ置場ってのがない
戸別のとこは全部自分の家の前に出すところが多いと思う
ゴミ置場がなければ管理する必要がない+4
-0
-
318. 匿名 2025/04/21(月) 13:21:37 [通報]
>>161返信
うちも払ってるけど
NHKと同じで、払ってるのに払ってない人が捨てれるのがモヤっとする
町内会も見て見ぬフリ黙って利用させてんだよ
NHKも払ってない家には受信しなくすれば良いのに
払ってる方が頭にくらんだわ+3
-2
-
319. 匿名 2025/04/21(月) 13:30:37 [通報]
>>14返信
でも毎年そんなにゴミステーションに経費掛けてるわけでもないのに、毎月毎年自治会費集めてて積立までしてんだよ
うちの班はネットなんてボロボロ
何も交換してくれない
ほとんど親睦会費に使われてる、子供もいないのに子供会費、役員だけ報酬貰えて会費を山分けしてる
ならもっと安くすれば良いのに
高齢者は免除、若い共働き世代はボランティア
土日休みでしょ?若いでしょ?と無償で労働させられる
ゴミ掃除もゴミ収集車の市役所の人がやってる
これもっと会費を県で統一するとか会費の使い方も規制して問題にしてほしい
自民党と同じことしてるよ+7
-0
-
320. 匿名 2025/04/21(月) 13:34:25 [通報]
>>50返信
町内会入りません!
子ども会参加しません!
子ども差別するな!
盆踊り参加します!
子ども神輿参加します!
ハロウィンパーティー参加します!
クリスマス参加します!
餅つき参加します!
は、いる。
利己的な家庭増えたねー+9
-1
-
321. 匿名 2025/04/21(月) 13:34:58 [通報]
>>219返信
市が合併して大きくなってから、まぁ金出ないよ。うちの地域町内会費で集会所のトイレ作ったり、ゴミステーション作ったりしてる。だから町内会から抜けたら使うなって人が出てきてもわかる。抜けたいって人いて全く出てこないけど年会費だけは払ってる人いるよ。+1
-0
-
322. 匿名 2025/04/21(月) 13:42:20 [通報]
分譲マンションだとゴミステーションの掃除なんてないよね返信
管理会社が手配したバイトの人が掃除してくれるし+1
-0
-
323. 匿名 2025/04/21(月) 13:44:55 [通報]
東京から田舎に移住した私としては町内会とか馬鹿馬鹿しいとは思ったけど返信
道の草刈りも町内会でやり 私の家の近くの小道の雑草も皆さんで刈ってくれます
1人では到底無理
ゴミ捨て場もみんなで管理するし不審者がいれば通報か入ります
自治会なんですよ
住むだけで何もしないはありえない
せめて金は出せ+4
-2
-
324. 匿名 2025/04/21(月) 13:57:12 [通報]
>>4返信
だが、ごみを捨てるごみステーションやら、ネットやら、掃除をしているんだけどね
馬鹿みたいなごみを出されたりするとそれを片付けたりもしてますよ+2
-0
-
325. 匿名 2025/04/21(月) 14:07:46 [通報]
>>49返信
ゴミの出ない家はないのだから困る人が出ないようにするのが行政
町内会自治会の加入は任意なんだから、任意団体にゴミ捨て場の管理をさせる行政が間違っている。
隣の市は戸別回収だけど町が本当に綺麗。
汚らしいネットがあちこちぶら下がっていたり丸まっていてそれ自体がゴミに見える我が市とは大違い。街の外観は色々な意味で大切だと思うんだよね。+6
-0
-
326. 匿名 2025/04/21(月) 14:14:13 [通報]
>>161返信
公園の掃除や町内の見回りとかって、防犯の面でも大事らしいよ。
公園やゴミ捨て場など、町が荒れてる→泥棒や変質者などの犯罪者が来やすくなるんだって。やっぱり、目が行き届いてないと、犯罪しやすそうな地域だなって、目をつけられるんだろうね。+0
-0
-
327. 匿名 2025/04/21(月) 14:22:54 [通報]
>>1返信
これ場所なんだろうとも思うわ。そこには置くな!とね。持って行く収集は税金。だけども場所は?住んでる人の家の前だと?になるだろう。町会で決めるエリア。これに不服だとかなり揉める。面倒臭いね。+0
-1
-
328. 匿名 2025/04/21(月) 14:26:17 [通報]
だからよそから来られると嫌なのだろう?とも思う。うちのとこも戸建ての建て売り?に越して来た人がゴミ捨てのルール守れない。近所はいい迷惑。若い家族だったな。話した事はない。他の人達はみんな知ってるのに。返信+0
-1
-
329. 匿名 2025/04/21(月) 14:32:03 [通報]
結局さ、1人では住めないんだよね。こういうのあるから。山奥にひっそりと住めば?となる。町会に入れないならここに越して来ないで!が返信
正確なとこ。+0
-2
-
330. 匿名 2025/04/21(月) 14:37:03 [通報]
タダ乗り利用じゃなきゃ良いわ。返信+0
-1
-
331. 匿名 2025/04/21(月) 14:38:37 [通報]
>>319返信
役員報酬というのが問題だよね
町内会の輪番班長をした時に会合の度に無駄な飲食に土産付き。集会所には山になったビールのストック、もう無駄無駄だらけ。美味しい思いをしている人には町内会は欠かせないだろうなと思ったよ。
ゴミステーションの管理を担わせなければ因習からも解放され住みやすい町に変わるのではと思う。
防犯灯や公園の草刈りなんて行政の管理。
なんのために固定資産税や都市計画税、住民税を払っているんだ。+7
-0
-
332. 匿名 2025/04/21(月) 14:38:39 [通報]
外国みたいに各個ごと家の前まで回収に来るようになれば良いなと返信+3
-0
-
333. 匿名 2025/04/21(月) 14:47:56 [通報]
うちの町会は中々頑張ってるとは思う。公園にも今時、公衆電話。ベンチも綺麗にしたし。古くからの知り合いばっかりだしね。町会費用はそんなに高くはない。普通に払ってる、でもイベント参加も自由。強制はない、返信+0
-0
-
334. 匿名 2025/04/21(月) 14:50:04 [通報]
要は自己中な奴らが増えたってことだよね。協調しろよ。そこに住んでるならね。まあ嫌な人はマンションなのだろう。たぶん。自分は戸建て。返信+3
-2
-
335. 匿名 2025/04/21(月) 14:51:05 [通報]
>>3返信
むしろ未払いのくせにゴミ出ししてる人にお金だけは支払ってほしいって思う
うちの地域月150円なのに払わず掃除もないのにゴミ出すのは図々しい+4
-3
-
336. 匿名 2025/04/21(月) 15:07:20 [通報]
でも町会とか無いと無法地帯よ。ある意味よそから捨て放題。民度問われる。綺麗にしろ!とは言わない。でも言われ無くてもやってる人達も居るんだよね。権利振りかざすだけで何もしないのはどうなのか?だよ。返信+2
-3
-
337. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:05 [通報]
>>316返信
自分の金でやれよって話だね
他人の金使って伝統だの歴史だの厚かましいわ+1
-1
-
338. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:42 [通報]
>>328返信
新しい人や若い人が住みづらい町は衰退していくんだけどね
そして空き家問題に直面する+2
-0
-
339. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:44 [通報]
>>336返信
戸別回収でほとんどの問題は解消できる+3
-0
-
340. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:59 [通報]
ぶっちゃけ、こんな奴は戸建て買うな、と言いたい。迷惑。マンション一択だよ。こんな協調性のない奴ほど戸建て買いたがる。返信+0
-4
-
341. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:43 [通報]
>>333返信
町内会が盛んというのは、言い換えればその地区の行政が怠慢という証でもある。+5
-0
-
342. 匿名 2025/04/21(月) 15:26:24 [通報]
私は自営だから結局は町内のゴミ捨て場管理させられてる返信
最近辞める人ほど、昔から黙って掃除する人たちばかり
会合で町内会の大切さとか話す人ほど、何もしないで理想論ばかり話す人たち
はじめから入らない人のほうが遥かにマシだと感じる+3
-0
-
343. 匿名 2025/04/21(月) 15:33:26 [通報]
町内会を辞めたい人がい8割を以上返信
ゴミの問題で嫌々加入している世帯が多いのが実情
でもそのフラストレーションが非加入者に向けられたり偏見を持つのはお門違いなんだよ。
嫌々加入している人自身の己の問題。
+4
-0
-
344. 匿名 2025/04/21(月) 15:33:52 [通報]
自治会費払って掃除当番もしてる、。田舎なのでそれが多数派。返信
がしかし歳なのであちこち痛いから掃除当番や班長は免除してっていう高齢者が増えてきた。
若手の負担がどんどん増えるからそれが嫌。〈70代前半まで若手!)
自分のごみ出す以上当番やらない・・はないよね。老人のほうがわがまま。
+1
-0
-
345. 匿名 2025/04/21(月) 15:41:40 [通報]
>>343返信
よこ
ほんとこれだわ
うちは、実際はゴミ捨て場が汚くても掃除してるのは家の前がゴミ捨て場の家庭だけだわ
退会者が出ると「汚くなる」みたいな論調で話す人がいるけど、元々汚いよ
皆町内会を抜けたいけど、批判されたくないから弱い人間に対しては強くなるだよね+7
-0
-
346. 匿名 2025/04/21(月) 16:00:06 [通報]
>>1返信
うちの地域はゴミの収集は町だけど、ゴミの集積場は個人宅にご厚意で指定されている
年に数回、不燃ごみの当番や側溝の掃除の当番のためだけど町内会に在籍
しょうがないないとは思う
+0
-0
-
347. 匿名 2025/04/21(月) 16:00:51 [通報]
>>336返信
言われ無くてもやってる人達はうちの町内だとドンドンやめてます
残って何もしないで有事の助け合いだの歴史伝統とか言う人ほど何もしませんよ
+3
-1
-
348. 匿名 2025/04/21(月) 16:08:49 [通報]
町内会の問題より、ゴミ集積業者と町の問題が町内会に押し付けられるのでは?返信
リサイクルの原理を見ていたら、本当にリサイクルは環境に良いのか疑問に感じてきた
多分リサイクルは環境に悪い。リサイクルを推進して中抜きをしている人達が沢山いる
アメリカで問題になっている不必要な財政支出みたいにね
ゴミ集積業者の人の負担やリサイクルの有効性を考えても、ゴミの細分化もやめればいいのになと感じる
老人の免除も腹が立つ人多いけど、老人が身近にいるとびっくりするくらい体が弱ってるのが分かる
そういう地域だと回らないのでは?
ゴミの収集の抜本から帰るべきだと思う+0
-0
-
349. 匿名 2025/04/21(月) 16:08:49 [通報]
>>343返信
うちの町内にも30年以上町内会に在籍して体力的に役員ができないって理由で退会された家庭があるけど、皆の意見でゴミ捨て場は使ってね!って言っても使わずに清掃会社に頼まれてる方がいる
(ゴミ捨て場が私有地でないからってのも理由だけども)
もちろん世の中の町内の在り方ってそれぞれだと思うんだけどさ、こういうことで優しくなれない今の世の中ってギスギスしてるなぁって思う
+4
-0
-
350. 匿名 2025/04/21(月) 16:09:22 [通報]
隣の自治会なんて公地なのにゴミ捨て場に監視カメラを付けている。返信
カラスではなく人の排除なのは明白。
誰が監視しているのか知らないけど、プライバシーの侵害にあたらないのかな。
その前の道路を通るのを避けるようになったよ。+3
-0
-
351. 匿名 2025/04/21(月) 16:10:17 [通報]
皆さん自治会はいってますか?返信+2
-0
-
352. 匿名 2025/04/21(月) 16:11:12 [通報]
>>339返信
ゴミの業者の負担考えるならそれなりの金を払う必要があると思うよ
米国だとできても日本の道路事情とか違うからできるかな
それ考えたらそれなりの金銭を払うべきだと思う
月数百円程度ではできないと思うよ+1
-0
-
353. 匿名 2025/04/21(月) 16:15:09 [通報]
>>351返信
入ってますよ
私の市では町内会に入らない人へゴミを出すな!とか言ったらダメですと市の担当者がいくら言っても町内会が頑なに無視してる。すごく闇を感じる。
+6
-0
-
354. 匿名 2025/04/21(月) 16:18:30 [通報]
>>353返信
そうなんですね!
はじめて一軒家賃貸に引っ越す予定なんですが、燃えるゴミは出せるけど、ペットボトルや缶を捨てたいなら自治会はいってね。って感じで迷ってます。
入らない人はエコステーションなどでペットボトルや缶を持って行って捨ててねって言われました。
今までなんのしがらみもないアパートだったので、自治会のゴミ問題をあまりしりませんでした。
+1
-0
-
355. 匿名 2025/04/21(月) 16:20:10 [通報]
うち入ってないよ。会費は良いんだけど役員回ってくるのが嫌だから(ごめん)あと市とは別の資源ゴミも出してる。業者に買取ってもらった利益で近隣の公園の清掃や維持活動に使ってるらしいから。返信
それに越したときからゴミ当番していないお宅あるけど高齢男性一人暮らしのんだよね。
聞いてないけど前から住んでる人達が事情くみ取って当番しなくていいようにしたんだろうね。
ご近所の許容も大切だと思うんだ。+2
-0
-
356. 匿名 2025/04/21(月) 16:24:24 [通報]
>>354返信
ゴミ捨て場が町内会で購入してるような私有地の場所なら従うしかないんじゃないんですかね?
これに関しては仕方ないと思うけどね
あとは町費にもよるよね。1万以内なら黙って払う方が楽よ。
入らないなら終始、生ごみも捨てないくらいの気持ちでいれるのか?ってくらいで居た方がいい
長く住む場所で慣れる前に揉めるのもめんどくさいよw
+3
-0
-
357. 匿名 2025/04/21(月) 16:31:15 [通報]
>>356返信
なる程!大変参考になります。
会費も無理ない程度なら払って、ステーションの掃除もして、堂々とゴミ出しできるのが楽かもしれないですね!
ちょっと考えてみます。ありがとうございます(*^^*)
+3
-0
-
358. 匿名 2025/04/21(月) 16:32:34 [通報]
>>351返信
30年入っていたけれどゴミ捨て問題が解決したので抜けました
利用料を払うかたちです+2
-0
-
359. 匿名 2025/04/21(月) 16:34:08 [通報]
ゴミ捨て問題が日本中で問題になってるのに市町村が第三者的な立場で傍観してるのが残念だしもう少し当事者意識を持ってほしいなって思う返信+6
-0
-
360. 匿名 2025/04/21(月) 16:35:24 [通報]
個人情報を町内で共有とか狂気の沙汰だと思っているから入っていない。返信
町内会に限らず不要だなと思う団体には入らない。+3
-0
-
361. 匿名 2025/04/21(月) 16:35:37 [通報]
>>13返信
戸別回収ってできないんだろうか
有料で+1
-0
-
362. 匿名 2025/04/21(月) 16:43:03 [通報]
>>361返信
それだと民間の清掃会社に頼めばいいだけでは?
これでゴミ捨て問題解決しても街灯代だの消防団だの言われるんだよなぁ+0
-0
-
363. 匿名 2025/04/21(月) 16:54:05 [通報]
>>4返信
でもゴミ除けネット買う費用とか、ゴミ回収終わったらネットたたんで保管したりとか、ゴミ置き場の周り掃除したりとか、町内会メンバーで負担してるから、きれいに使えてんだよ
町内会費も払わない、町内会の他の活動もしないっていうなら、ゴミネットの管理とか置き場の掃除だけでもその人がしてくれたら、そこにゴミ出ししてくれて全然いいけど、何もしないで出すのはちょっとフリーライド過ぎる…+2
-0
-
364. 匿名 2025/04/21(月) 16:55:02 [通報]
うちの町内は夜に家の前の道路に面したとこにゴミ袋置いとくと、深夜1時ごろにゴミ収集車が持っていってくれる 一軒一軒集めるのって、そんなに手間でもないように見える返信
昔は一箇所に集めて、そこを当番で掃除してたけど、たくさん集まるとやはり汚れてた 今は自分らの家の前にゴミ袋置くから、散らかしたり汚したりしないんで清潔になった+0
-0
-
365. 匿名 2025/04/21(月) 16:56:00 [通報]
>>117返信
>>88
税収も人員も潤沢にある自治体はそれでいいけど
そうでない、ヒトもカネもカツカツの地域は自分たちでできることはやらないと回らないのよ+4
-0
-
366. 匿名 2025/04/21(月) 16:56:23 [通報]
>>362返信
民間の清掃会社に週2回ゴミの戸別回収たのんだら、とてもじゃないけど15000円/年じゃ済まない気がするけどなぁ
下手したら15000円/月じゃない?
15000円で、町内会の雑務から解放されて、かつ、町内会のゴミ捨て場使わせてもらえるなら、私なら喜んで出す+2
-0
-
367. 匿名 2025/04/21(月) 16:56:29 [通報]
>>353返信
うちの町内会は張り紙貼ったりして
ゴミを出しにくくさせてて性格悪い感じだよ
+1
-0
-
368. 匿名 2025/04/21(月) 17:01:08 [通報]
>>358返信
月の町内会費金額と
利用料はいくらですか?+0
-0
-
369. 匿名 2025/04/21(月) 17:04:18 [通報]
>>366返信
そうだね 決して安くないね
安くすると清掃会社とか町内会からクレームきそうだねw+1
-0
-
370. 匿名 2025/04/21(月) 17:06:10 [通報]
>>367返信
やだね、そういう自治会
これから非加入者も退会者も増えていく中で、そういう意地悪な人たちは逆に生活しにくくなる可能性もあるのにね。+6
-0
-
371. 匿名 2025/04/21(月) 17:10:37 [通報]
>>366返信
戸別収集で年15000円なら町内会辞める人いるだろうね
私も辞めるわ~
市税にもなるからwinwinだろうけど、町内会費で祭とかしてる地域はブチギレ案件になるだろうね+4
-0
-
372. 匿名 2025/04/21(月) 17:12:15 [通報]
>>364返信
それが一番だよね
自分のゴミは自分で収集まで管理すれば街も汚れない
ゴミ袋代を値上げしてでも戸別回収にして欲しい+3
-0
-
373. 匿名 2025/04/21(月) 17:16:10 [通報]
>>291返信
マンションは管理費に町内会費も含まれてる+1
-2
-
374. 匿名 2025/04/21(月) 17:19:45 [通報]
高齢化が進むんだから、集積所まで重いゴミの運搬や掃除だって困難になる人が続出するのだから、早めに戸別回収にして安心して暮らせる町にして欲しい。返信+4
-0
-
375. 匿名 2025/04/21(月) 17:20:02 [通報]
>>351返信
入っていません。加入率4割です+3
-0
-
376. 匿名 2025/04/21(月) 17:25:41 [通報]
>>361返信
私の住んでるエリアは戸別回収なんだよね
100メートルくらい離れたとこはゴミステーションがあるエリアで不思議
10年前に引っ越して、戸別回収のエリアと区役所で言われた
ゴミステーションをどこにするかで揉めたエリアなのかな+2
-0
-
377. 匿名 2025/04/21(月) 17:29:11 [通報]
>>262返信
福井市住み
入会費用で5万取られた
そして年間1万2千円
こっちは何も言ってないけど、最初から「入らないならゴミは捨てないで下さい」ってクギさされたよ+4
-0
-
378. 匿名 2025/04/21(月) 17:30:54 [通報]
>>362返信
そこそこの地域で違うけどうちのまわりは自治会設置管理の
街灯はなく地方自治体管理の街灯ばかり。
自分の住んでる地域をしらべてみるといいよぉ
ゴミ出しが一番問題かも
+1
-0
-
379. 匿名 2025/04/21(月) 17:31:39 [通報]
>>29返信
それ大阪住んでる親戚が言ってた
全部そうすれば良いのに+3
-0
-
380. 匿名 2025/04/21(月) 17:34:03 [通報]
>>377返信
えー何っ
入会費って!意味わからない
福井には住めない+2
-0
-
381. 匿名 2025/04/21(月) 17:35:28 [通報]
>>331返信
ささっと調べただけでも「防犯灯は自治会が維持管理する」っていう市町村がわんさか出てきたけど
ちゃんと調べた?
あなたのところでは行政の管轄なのかもしれないけど
それは当たり前ではないみたいよ?
+1
-3
-
382. 匿名 2025/04/21(月) 17:35:30 [通報]
>>262返信
福井ですか?+0
-0
-
383. 匿名 2025/04/21(月) 17:37:20 [通報]
>>351返信
うちは入ってる
月500円くらい
会計報告してくれるし、ゴミステーションの維持費、地元のお祭り(文化の維持って大事)、街頭や監視カメラ設置費用や維持費等等(治安維持大事)
なので500円くらいいいかなって
当番制でゴミステーションも掃除してまーす+2
-0
-
384. 匿名 2025/04/21(月) 17:37:54 [通報]
>>1返信
年15000円なら会費払う方が安上がりなのでは
役員や行事に出たくないから?+1
-0
-
385. 匿名 2025/04/21(月) 17:39:54 [通報]
>>383返信
月500なら都会の世帯数多い住宅街かな?安いから
うち東北の某所に住んでた時は月3000円くらいだった+0
-0
-
386. 匿名 2025/04/21(月) 17:40:43 [通報]
>>368返信
町内会費は年4000円で
利用料は年1000円です+1
-0
-
387. 匿名 2025/04/21(月) 17:50:52 [通報]
>>385返信
その辺の差はあるかもね
個人的には地方ほど自治会残しておいた方がいいと思うんだよ これからどんどん人がいなくなって地方からお金なくなったら必要最低限のことしか行政もしてくれなくなるかもだし
そうなったら個人で全てカバーしていくことになると思うんだよなぁ+2
-3
-
388. 匿名 2025/04/21(月) 17:53:29 [通報]
>>386返信
利用料を支払ってるから出しやすいし
良心的料金でうらやましい地域ですね+1
-0
-
389. 匿名 2025/04/21(月) 17:55:30 [通報]
>>377返信
月1000円っていうのも高い+1
-2
-
390. 匿名 2025/04/21(月) 18:00:22 [通報]
>>7返信
でも各家の前にゴミがずらっと並んでると爽やかな朝の出勤できないわ+2
-3
-
391. 匿名 2025/04/21(月) 18:01:15 [通報]
>>351返信
マンションだけど入ってる!
お年寄りたちが子供向けのイベントを色々やってくれてありがたい+2
-1
-
392. 匿名 2025/04/21(月) 18:05:44 [通報]
>>313返信
周りの入ってない家庭は高齢者だからか普通にゴミ出してる
うちだけゴミ出したいなら自治会に入れと言われてる
戸別回収はしてない地域だから今は車で持っていってるけど、ずっとはしんどいな+0
-0
-
393. 匿名 2025/04/21(月) 18:09:49 [通報]
>>265返信
回収場所のネット代、掃除当番、不法投棄の処分に住宅街なら集積場所のローテーションも自治会でやってるよね
お金払うのは当然だしむしろその金額なら安いと思う+3
-1
-
394. 匿名 2025/04/21(月) 18:10:17 [通報]
>>387返信
時代と逆じゃないかい+0
-0
-
395. 匿名 2025/04/21(月) 18:27:50 [通報]
>>1返信
ゴミを収集しているのは市。
ゴミステーションを管理しているのは自治体(町内会)であり、町内会を抜けるなら、自治体に共益費を払わなくてはいけないのに、払わない人たちがいるんだよねー。なのに、その人たちは町内会に払ったお金がどうこうといちゃもんつけてる。
この裁判も結局、同じもの払うことになってるじゃん!+2
-2
-
396. 匿名 2025/04/21(月) 18:35:10 [通報]
>>394返信
都市部は人が集まってお金も人手もあるけど地方からそれがなくなるからねー
自治会じゃないけど人口減少が激しいところは訪問介護の事業者0とかあるから
だかれ地方ほど他人と繋がるの大事だと思うよー+0
-1
-
397. 匿名 2025/04/21(月) 19:32:05 [通報]
日本人が自治会抜けて、移民の人たちが増えて強いコミュニティができたら立場が逆転しそうだね返信
盆踊りがカーニバルになったりしそう+1
-1
-
398. 匿名 2025/04/21(月) 19:43:54 [通報]
>>249返信
悪く思われてないよ。私含め町内会の人はゴミには目を光らせてるから、網を戻すとか掃除とかしてたらきちんとした人って見られると思う+1
-0
-
399. 匿名 2025/04/21(月) 19:45:05 [通報]
>>397返信
祭りの後、公園とか片付けしなそうだから荒廃しそう。移民反対!+2
-0
-
400. 匿名 2025/04/21(月) 20:48:00 [通報]
>>381返信
現状ではなく本来の話ね+3
-0
-
401. 匿名 2025/04/22(火) 00:09:59 [通報]
>>377返信
>>382
当方愛知です💦
2万でも取りすぎって思うのに5万って…意味不明過ぎてビックリ。
ゴミ問題よく聞きますがそんな脅しのように言わんでもって感じですね。
ちなみにうちの町内は町内会に入らずゴミ捨てたかったら使用料取るそうです…+2
-0
-
402. 匿名 2025/04/22(火) 10:26:17 [通報]
>>373返信
なら払ってるんじゃん
管理費を払わない奴がゴミ出してたら怒るでしょ?それと同じよ+0
-0
-
403. 匿名 2025/04/23(水) 17:04:03 [通報]
>>11返信
そこのボスへの「みかじめ料」だよね イベントなんかマジで要らない。町内会自体がいらない そう言うとゴミ捨てさせないとかいう奴がいるけどムラじゃねーんだよ田舎者が 行政がやることを勝手にやりやがって+1
-0
-
404. 匿名 2025/04/25(金) 08:07:35 [通報]
>>49返信
もう個別回収にして欲しい。
家建てる時そこもしっかり踏まえて探せば良かった
そうすれば、独り身の人がなんかあった時の対応も早くなりそう。+0
-0
-
405. 匿名 2025/04/25(金) 08:18:00 [通報]
>>364返信
その方が絶対良いよね。
無駄なゴミステーションとか要らんし
自分の敷地なら掃除もするし。
もう個別回収でいいじゃん。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
原告の男性は取材に「町内会の求める金額より下がったが、それでも1万5千円は高い」と答え、控訴するかは「判決文を精査して決める」と話した。...