-
1. 匿名 2025/04/20(日) 17:37:50
会社に香水をつけていたら、同僚の誰かから苦情が出たみたいで控えるよう言われました。会社は事務系、お客さんもきます。
私の会社はほぼみんなマスクつけてるのでそこまで気にならないかと思いましたが、数分前に廊下を通ったことが分かる程度ににおっていたようです。
がるにもハンドクリーム、柔軟剤が嫌いな人は多いです
香水はやっぱりだめですか?+16
-430
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 17:38:19
ほどほどにしてくれ何事も+582
-8
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 17:38:21
なしなっしー!+341
-32
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 17:38:31
グルマン系とかなら酷い+26
-9
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 17:38:38
釣りトピ乙+114
-12
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 17:38:40
軽くならつけてる人多いけどね+234
-30
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:01
+20
-6
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:02
多少香るくらいなら良いけど、キツい柔軟剤みたいな匂いだったら嫌だな+250
-1
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:04
ヘアコロンくらいはアリでは+20
-22
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:08
やめてください!+181
-25
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:13
>>1
臭すぎるのはNGかな
申し訳ないけど+219
-3
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:13
>>1
問題なし+11
-39
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:15
フワッと香るくらいなら良し
香水1瓶浴びてきましたか?っていうレベルなら無し+253
-4
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:16
香りは好みがあるからね。仕事場ではつけるべきじゃないよ+317
-19
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:21
>>1
それはかなりつけてたね
つける場所もよくなかったのかもね
私は香水好きだけど、会社にはつけていってない+218
-4
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:26
外人は結構付けてるよね?+15
-22
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:26
薄いのにして
言われるってことはよっぽどです
苦情入れた人もモームリと我慢を重ねた上です+232
-1
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:29
>>1
ダメでしょ
苦情もきて注意されたのにがるで聞かなきゃ分からないの?+242
-2
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:29
会社につけていこうと思わないわ。
プライベートだけにする。+133
-5
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:37
今使っている香水の10/1の香りしか出ない香水を使う+7
-7
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:38
>>1
ワッキーが香水つけてるとヤバイよね+14
-6
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:40
なし
会社はオシャレしに行くところじゃ無い
プライベートでつけて+99
-26
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:44
香水は本当に迷惑。
会社に香水付けてくる男性社員がいるけど、あーさっきここ通ったなってすぐ分かる。+187
-15
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:53
ダウニー寄りじゃなければ別になんでも良いけどバニラもきつい。柑橘かサボンにして+39
-5
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:00
自由だと思う
規定はないし、つけてる人いるから
私もつけたいけどワキガだから無理笑+10
-33
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:02
>>5
香水嫌いがたてたのかなと思った
廊下まで匂ってたとか多分言わないよね+13
-30
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:05
なし+13
-1
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:10
体臭がキツイならok+2
-15
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:16
実は主は不快に感じている側っていうオチですか?
+6
-1
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:18
香水のせいだよ💢+32
-1
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:32
>>14
つけないのが常識だと思ってた。+117
-21
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:38
>>1
数分前に廊下を通ったことが分かる程度
程度でもないな
多分相当強い匂いなのでは?+235
-1
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:51
なし、匂いがキツいハンドクリームも無し!!!+65
-4
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:53
好きな匂いならアリだと思うけど、人によって好きな匂い、苦手な匂いって違うから無臭が無難だよね+52
-0
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 17:41:15
残り香レベルはダメだよ
自分だけがわかる位の量にしたら?自己満足の世界なんだから+106
-1
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 17:41:28
隣の席のひとが最近香水をつけてくるようになって、香り自体はいいんだけど何故か私は咳が出るようになった+58
-0
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 17:41:45
香水のつけ過ぎはご遠慮いただきたい
もっと言えば
安い香水のキンッて鼻をつんざく香りを着ける人の大抵は、着ける料と着ける場所を知らない人が多い+65
-1
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 17:41:58
>>1
常につけてる人は感覚が麻痺してるじゃん?
気づかぬうちにつけ過ぎなんだよね、きっと。
会社にはやめるべき。
そんな、生活の中で一番社会的評価気にしなきゃなんない場所にそれでも敢えて香水つけていく意味ないと思うよ+89
-2
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 17:42:10
わざわざ注意される時点で結構キツイ匂いだったんだと思うよ。つけてる本人は気づきにくいけどね+59
-1
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 17:42:11
>>1
外資で外国人はみんなつけてる
私も彼らほどじゃないけど普通につけてる
+20
-16
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 17:42:20
>>1
>同僚の誰かから苦情が出たみたいで控えるよう言われました。
答え出てるじゃん。+131
-1
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 17:42:30 ID:hc3i1IsqGf
>>1
ほんのりなら良いんじゃない?郵便局の窓口の人でも居たけどプンプンしゃなければ+6
-8
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 17:42:52
>>1
付けたいならプライベートなときではだめ?いい香り、いやな臭い関係なく、仕事中なら気づくレベルなら気になっちゃうな。+45
-1
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 17:43:03
>>1
別にいいよ
香水ならワンプッシュくらいが丁度いいかもね+4
-20
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 17:43:10
>>1
うん、嫌だ
ハンドクリームも柔軟剤もダメ
匂い好きの人には理解出来ないかもしれないけど、匂いで酔うんだよ
匂いをつけなきゃいけない時があるなら仕方ないけど、そんな時なんてないでしょ?
+61
-20
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 17:43:23
バラの香りのハンドクリームもやめてほしい🌹くっ+28
-3
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 17:43:25
>>20
10倍?+9
-2
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 17:43:30
>>25
でも苦情が入ったなら控えるべきじゃない?
元々控えめな匂いなら苦情も入らなかっただろうし+60
-0
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 17:43:33
>>1
限度というものはあるよ
うちの会社でも男性だけど香水プンプンで
エレベーターに乗り込んだ時にその人は中に居ないのに「あ、さっき乗ったんだな」と分かるし
どこを歩いたかも分かるくらい匂ってた
苦情が出るってことは本人が思う以上に匂い過ぎるんだよ+104
-1
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 17:43:46
>>1
何プッシュしてるの?
服を着る前にワンプッシュくらいなら大丈夫だと思うけど+17
-5
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 17:43:55
>>16
香水以上に体臭きつい民族だから、常につけてる文化なんだし。
日本人そんな体臭きつくないじゃん。+27
-1
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 17:44:23
>>1
苦情出るなんて
余程だったんじゃない?
+28
-0
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 17:44:25
>>16
外国人は体臭が強い人種が多いからな
日本人は世界中で一番体臭がしないらしいから+15
-2
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 17:44:30
くっせーから絶対なし。ホント自己中とかやめて。仕事終わって遊びに行く時につければいいじゃん。+37
-2
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 17:44:41
>>45
じゃあ売ってる会社にいいなよ
あと香水もハンドクリームも禁止の会社で働きなよ+9
-32
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 17:44:44
うちの会社にも香水きつい人がいてエレベーターにもにおい残ってるよ
一度会議で席が隣になったことがあるけど気分悪くなった
みんな気にしてるけどベテランさんだし言いにくい+30
-1
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 17:44:52
>>1
マスクを何だと思ってるんだ+39
-0
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 17:44:57
>>1
香水は「あれ?この人香水つけてる?」くらいのわかるかわからないか程度が丁度いいです
すぐに香水付けてるとわかるような付け方はただの迷惑です+51
-0
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:14
>>1
普段香水つけないので分からないけど
数分前に廊下通ったことがわかるくらいは強くつけすぎではないかい+28
-0
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:37
>>51
体臭臭くない人も付けてるよ+1
-2
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:39
ガルちゃんでいいよと言われたら 今まで通り香水をつけていくつもりなの?+25
-0
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:44
朝更衣室でつけて
昼の休憩で追い香水するが人いて
喘息の私にはかなりキツイです+24
-0
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:47
>>25
決まりはないし、現状他にやってる人もいるから、自由〜
って、それは理由になるのかね…?
現実、不快な思いさせてんのに…??+7
-3
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:51
残り香があるなんてつけすぎだよ。つけるなら膝とかスカートの裾にほんの少しつける程度。上半身は無しだよ。主は苦手な香りはないのかな。職場はつけない方がいいかも。+23
-0
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:55
あたい自分では付けないけど柔軟剤とか香水とかつけてるやつ結構好きだったりする
においがその人のキャラだと思ってる+8
-2
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 17:46:04
>>32
そんな人がいたら毎日会社行くの鬱になるレベル
大袈裟でなく+77
-0
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 17:46:46
市役所のアラフォー女好き既婚爺がモテたいのか加齢臭➕柔軟剤➕くっさい香水コンボでまじ害虫+8
-2
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 17:46:48
通った跡がわかるレベルはつけすぎなんだよね。 当人は鼻が慣れてしまうからつけすぎになる。
指摘されたなら控えるしかないよね。+23
-0
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 17:46:58
イソップ人気だけど、あれ匂いキツすぎない?+1
-2
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 17:46:59
>>51
外国人YOUTUBERが言ってたな
日本の人は(香水の)臭いがしないから
国に変えると鼻が悲鳴を上げるって+6
-4
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 17:47:01
>>61
そこだよね
「やっぱりだめですか?」って…
私なら、苦情聞いた時点で、もうやめよ!ってなるけど。+26
-1
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 17:47:13
ほんとーにやめて欲しい!職場でどぎついCHANELの香水つけてる若い男がみんなから何度クレーム入れられても止めなくて本当に気持ち悪かった。しかも似合ってないから余計!
病気だったのか昼休憩にまた付け足すんだよね。
嫌いな奴からする匂いって本当に不快。
+31
-1
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 17:47:14
>>16
浴びまくったの?ってくらい匂ってくる人が多い
勘弁してほしい+23
-1
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 17:47:25
>>63
シャンプーも柔軟剤も全部取り締まれば?+8
-3
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 17:47:50
お風呂から出てきました!!って匂いと森林に住んでいます!!って匂いなら良いと思う+2
-3
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 17:48:01
>>1
プライベートだけで楽しんで欲しい
体臭と相まって臭くなってるの、気づいてない人多い+17
-0
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 17:48:10
>廊下を通ったことが分かる程度ににおっていた
バカっ鼻は嫌いだよ。注意されてんのにまだつけて行くの?どんな根性してんのよ。+27
-0
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 17:48:16
匂いのことで上司に相談するって相談した人もよっぽど 困り果てて相談したんだろうね+29
-0
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 17:48:43
更衣室で空気に円を描くように香水ブッシュして
その中をくぐるって香水つける
をやってる人いるけど
後から使う人が被害受けるから
家でやって欲しい+33
-0
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 17:48:50
オードトワレくらいまでにしといた方がいいんじゃない?
パルファムとかなら濃いし
あと、下の服履くまえに骨盤あたりにワンプッシュにするとか
なんかミストじゃなく原液が肌につくくらいの距離で手首とかにつけてる人いるけどあれは香り強く出てると思うよ+6
-0
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 17:48:58
>>1
ふわっと香るくらいならなにも思わない
いつも同じ香水使ってると鼻が慣れていっぱいつけちゃうらしいから、主さん的に少量だと思ってても実際はいっぱいつけていたのかもね+10
-0
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 17:49:04
数分前に廊下を通ったのがわかるくらい匂ってるのは、会社じゃなくてもどこでもアウトだと思う
付け方覚えたほうがいい+34
-1
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 17:49:33
分野によるのでは
食品薬品はNG+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 17:49:41
>>1
残り香が解るくらいはつけすぎ!
香りは分からない程度で充分なんだよ
傍に居るとき、通りすがりに匂うか匂わないかって位の控えめな位でも嗅覚で認識出来るらしい
あ、あの香水つけてますね!
柔軟剤良い香り~
…って分かる物は明らかにつけすぎです
香害+18
-1
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 17:49:56
日替わりで香水付けてくる人いるけど
全部嫌な匂いがする+8
-0
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 17:49:56
>>57
マスクって臭いは貫通するよね
+18
-0
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 17:50:34
>>1
付け過ぎですね。オードトワレで手首1プッシュ、基本的には腹プッシュくらいで良いです+2
-1
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 17:50:34
>>1
ガミガミうるさい人いるからね
マスクありならマスクに少しだけつけて自分だけで楽しむのがいいかも+0
-15
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 17:50:44
喘息のせいか 匂いにも敏感で香水がきつい人がそばを通るとものすごく息苦しくなるし咳が出て辛い+6
-1
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 17:51:03
20年前なら学校も職場も香水つけてる人いたけど今は香害って言われる時代だからね
柔軟剤でさえ文句言われるし
香りは家で楽しみな+3
-1
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 17:51:07
職場に香水なんてもったいなくて使えない。+2
-1
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 17:51:39
>>1
私も香水好きだけど身だしなみとして適量ならOKだけど自分が嗅ぎたいとか香りを人に気付かせたいと思ってつけるのはつい強く香らせがちになるからNGだなと思う
+7
-0
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 17:51:44
>>45
給食の調理師とかオススメだよ
元々香水は好きじゃないから絶対に付けないんだけど、柔軟剤の匂いすら注意された
自分の分だけ無香料の柔軟剤買い直して洗ってたw+11
-1
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 17:51:54
>>1
ガルで聞いて良いと言われても悪いと言われてもさ、もうあなたは実際会社から
注意を受けたんだよね?
お客さんが来るならそりゃダメだろうし通った後数分後にもまだ匂い残るほどってよっぽどだよ
ダメって注意されたのにまだつける気でいることにびっくりするわ+39
-0
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 17:52:40
>>1
退勤後に付けるのじゃダメなの?
会社でわざわざ付けなくても良いんじゃないの?+14
-0
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 17:52:44
接客業で香水はありえない
飲食店のフロア担当がにおっていて
料理美味しくなかった+10
-0
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 17:53:03
>>1
スーパー勤務なんだけど、お惣菜のチーフが香水きつめ。
店長がやんわり注意してるけど、本人は惣菜の匂い学区の嫌だからって言い張って止めない。+5
-0
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 17:53:30
>>1
まじでやめてください、トイレ行ったなってわかるレベルで廊下まで臭いおばさんがいます。+21
-0
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 17:53:41
無い
前の職場で朝からポイズンぶっかけてくる女がいて最悪だった+7
-0
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 17:53:46
>>14
競うように香水をつけてくるおじさんとおばさんがいる我が職場、勘弁してほしいわ+19
-1
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 17:53:49
>>32
私もそう思う
すれ違ったときにふわっとかおる程度ならまだしも、その場に居ないのに居たことがわかるレベルって結構強いよね
前の職場の上司でそんな感じの人いたけど、5,6プッシュくらいしてた+65
-0
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 17:54:08
>>1
ダメじゃないけど主はつけすぎなんだよ
主は嗅覚麻痺しているから自分で匂いかいでほぼ感じない位でちょうどいいはず+15
-0
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 17:54:48
会社の明らかにオカマが香水つけすぎで臭い+2
-4
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 17:55:34
なぜ家からつけないで
会社の更衣室で付けるんだろう
+12
-0
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 17:55:44
頭痛くなるからやめて欲しい+16
-0
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 17:55:52
ダメですね
気分悪くなるから
特に動物系の匂いが入ってるやつ+6
-0
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 17:56:09
うちは製造業だけどその辺自由なのでいい匂いの人と酒臭い人に分かれてます+5
-1
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 17:56:21
以前スポット派遣でコンタクトの仕分けしてたけど50代の女の人が香水がハッキリ臭ってそこの倉庫のトップと揉めて出禁になってた
+7
-0
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 17:56:44
残り香で今までどこにいたか辿れるレベルの人が職場にいる
いつもトイレで15分くらい携帯いじってるから、トイレがいつもその人の匂い+17
-0
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 17:56:48
やめて
同僚と得意先が香水プンプン
そこに隣の部署のワキガを気にして安いデオドラント付けてるワッキー氏が揃うと地獄だった+4
-1
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 17:56:54
毎回トイレで振ってるぽくてその人が居たのが分かる。
めっっっちゃくさい。+8
-0
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 17:56:55
会社じゃないけど、友達がいつも香水大量につけてて辛かった。ちょっとキツイって指摘したら怒っちゃって大変だった。。
はぁ?これくらい普通だし!これめっちゃいい香りって評判の香水なんだけど!
って言われてその後ムキになってさらにつけまくってた。
香水たくさんつける人って気も自我も強い人が多いからわかってもらうの難しい。
多分女に言われるより男が言った方が効果がありそう。+23
-0
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 17:57:03
>>1
匂い関係って人に注意しづらいでしょ?
それなのに注意されたってことは、周囲はよほど腹に据えかねていたってことよ
+34
-1
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 17:57:20
薬剤工場だから無し。事務とか人事の人達はしてるかも。+3
-0
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 17:57:24
>>1
実家暮らしとか既婚者なら親や旦那にいつもの量を付けて聞いてみては?
臭いとか言われたらそれが答えだと思います+1
-0
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 17:57:58
自分で思うより強く香っているからね。
匂いに敏感な人もいて、特に具合悪い時はきついからごく少量で楽しんでもらえると助かるな。
香水じゃないけどキュウリの香りのハンドクリームで吐きそうになったことがある。
本人はいい香り!って喜んでた。難しいね。+5
-0
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 17:58:09
>>6
その軽くがエスカレートしていく人が多いから困る。鼻が慣れて物足りなくなっちゃうんだと思うけど。+63
-0
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 17:58:11
>>82
だよね
飲食店でこんな人に隣に座られたらサツ意沸く+12
-0
-
119. 匿名 2025/04/20(日) 17:58:17
>>106
動物系ってなんです……?+6
-2
-
120. 匿名 2025/04/20(日) 17:58:31
氷川きよしはエレベーターの中で香水何プッシュもしてたよ+3
-0
-
121. 匿名 2025/04/20(日) 17:59:21
>>109
施工管理してた頃23歳の女の子と2人で事務所のトイレ使ってたんだけど(男性陣は別のトイレを使ってたので)、その子、香水つけてるわトイレでアイコス吸うわでその子が出たあとのトイレめちゃくちゃ臭かったのを思い出した
下痢が出たあとのトイレとは違うめちゃくちゃ不愉快な匂いでしたw+3
-0
-
122. 匿名 2025/04/20(日) 17:59:50
朝いつもすれ違う女性で(20後半くらい?)
おしゃれな感じなんだけど、香水が臭い
思わず振り返ってしまう
その人の感じから、美人だから振り返るって思ってそうだけど
香水すごいからです
+19
-0
-
123. 匿名 2025/04/20(日) 18:01:16
>>1
数分後に廊下で追跡可能なくらいってことは
一緒のエレベーター乗ると苦痛になるくらいだから
バブル時代でも敬遠されたよ+6
-0
-
124. 匿名 2025/04/20(日) 18:01:19
加齢臭が心配で香水つけてるの
という人がいるけど
加齢臭ではなくワキガだし
ワキガ+香水臭は冬は地獄
それなのに他人の香水は臭いと言う
とにかく香水つけすぎな人は自己中+5
-1
-
125. 匿名 2025/04/20(日) 18:01:48
>>15
わたしも香水好きだけど職場ではつけない
+26
-1
-
126. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:13
>>1
マスクは匂いがこもりやすいんだよ…
頼むから香水はつけないで
クレーム出てるってよっぽどだよ+10
-1
-
127. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:15
>>1
オフィスの気密性考えたら職場に自主的に匂いを発する事柄はNGだなあ
匂いがこもるのと好き嫌いの問題もある
まして客がくるなら会社に対する評価にも響いてくるから
せめて休日か時間外のデートで使用して欲しい+7
-1
-
128. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:16
>>1
ワンフロアに複数の事務所が入っているビルで働いているけど、一つのオフィスの女性が物凄く香水臭い。廊下やトイレ、給湯室、エレベーター…残り香がずっと漂っていて同じフロアの人の間でネタにされている。
そこの女子社員に聞いてもお局様らしく指摘出来ないらしい。+15
-0
-
129. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:37
>>22
別におしゃれするのはいいと思う
常識の範囲なら
香水は迷惑かかるからアレだけど+22
-1
-
130. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:46
>>82
スーパーの総菜コーナーのアルバイトっぽい子が
多分柔軟剤なんだけど後追えるくらいに匂ってて困惑したことあった+8
-0
-
131. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:20
ハンドクリームの匂いすら気をつけてる
本当はいい香りの使いたい+5
-0
-
132. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:33
好きな匂いって完全に自己満だから自分だけで楽しめばいいのに、人に嗅がせたいって発想の人ほど匂いキツいよね。
匂い強い人に好感持つ方が稀なんだから、人からよく思われたいなら逆効果でしかないっていい加減気付けばいいのに。+9
-0
-
133. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:49
臭いを指摘するってかなりハードルが高いことだと思し結構具体的に言われてるみたいだから、是非どうのじゃなくそれはそれとして受け止めた方がいいと思うよ。
ガルでアンケート取っても現実の残り香はどうにもならんしょ。
仮にここで有り派が多かったら改めないつもりだったりする?+7
-0
-
134. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:53
もうなんか色々思う人は絶対いると思うし何もつけないに越したことないと思う、私は。+5
-0
-
135. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:57
うちは香水が柔軟剤かハンドクリームかはわからないけど半分ぐらいの人はつけてるかな?って思う。けど通りすがりにふんわり香る程度だから許されてる。主さんは明らかにオフィスには向かない強めの香りのを使ってるうえに量も間違ってると思うよ。+6
-1
-
136. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:08
>>131
会社でコスメブランドのハンドクリームのサンプル使ってみたら予想以上に香りが強くて慌てて手を洗いに行ったよ+2
-0
-
137. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:10
>>1
ほんの〜り香るくらいなら問題なさそうですが、残り香さえも強すぎるのはつらいです
+2
-0
-
138. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:29
>>1
会社の雰囲気や職務内容にもよるけど社会人で香水絶対ダメってこともないと思うよ
ただつけすぎはダメだね
子供が背伸びしだした頃だとマーキングみたいに通った後に香りが残る子いるけど、大人でそこまで加減が分からない人も珍しい+5
-0
-
139. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:54
>>1
苦情がくるなら付けすぎて臭いんだよ
+9
-0
-
140. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:56
>>7
なぜこの画像?+14
-0
-
141. 匿名 2025/04/20(日) 18:06:16
>>74
よこだけどデスクでタバコ吸わせてくれ
アイコスでもいい+0
-11
-
142. 匿名 2025/04/20(日) 18:06:48
>>124
そもそも香水ってフランスあたりで風呂入らないことによる体臭を誤魔化すために作られたみたいだけど風呂キャン+香水は地獄の匂いになるよね+3
-0
-
143. 匿名 2025/04/20(日) 18:06:55
>>1
会社に注意されたら
もうつけないよ
許せないなら転職だね+7
-0
-
144. 匿名 2025/04/20(日) 18:06:55
廊下を通ったことがわかるってつけすぎだって
鼻は匂いに慣れて麻痺してくから他人は自分より強く感じてると思った方がいい
+4
-0
-
145. 匿名 2025/04/20(日) 18:07:10
>>140
香水瓶と言われてたからじゃない?+5
-0
-
146. 匿名 2025/04/20(日) 18:07:25
私は紙タバコの上司と靴の匂いのするパートさんに挟まれてるからロクシタンで対抗してる。
勇気を振り絞った苦肉の策だよ。+7
-1
-
147. 匿名 2025/04/20(日) 18:07:31
昔の上司がいかにもな男性コロンの香りしてた。
男女ともにわからないくらいの方が清潔感あっていいと思うけどなー。+3
-0
-
148. 匿名 2025/04/20(日) 18:07:37
タバコ臭やコーヒー臭きついと嫌でストレスでしょ
臭いと感じる人からしたら香水も何ら変わらないんだよ
バニラココナッツ系の香りが無理すぎて本気で嫌われてた人いたしw+12
-0
-
149. 匿名 2025/04/20(日) 18:07:42
自分は慣れや気にならなくても相手は
気になることあると思う+1
-0
-
150. 匿名 2025/04/20(日) 18:08:30
あ、あいつここ通ったなって分かる人いるよね
鼻麻痺しててきつくなってるの本人気づいてない+9
-0
-
151. 匿名 2025/04/20(日) 18:08:47
>>1
片方の手首に軽くワンプッシュ
その後もう片方の手首と首筋に擦り付ける程度で十分かと
+3
-15
-
152. 匿名 2025/04/20(日) 18:08:58
芸能人同士でもいい香りがする~ってテレビであるけど、あれ臭いんだなと最近気付いた+6
-0
-
153. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:09
>>148
バニラココナッツ系の匂い私は好きだけど苦手な人が多そうだから付けないかな+7
-0
-
154. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:31
>>146
靴の匂い!?
とりあえず頑張って!応援してる+0
-0
-
155. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:36
>>1
ダメ!迷惑
+2
-0
-
156. 匿名 2025/04/20(日) 18:10:01
香水、柔軟剤がムリ+5
-0
-
157. 匿名 2025/04/20(日) 18:10:04
>>141
タバコは公共の場で吸ってはいけないものだし社会的ルールで喫煙所が設けられてて至る所にあるけどそれもごっちゃに考えてるの?+2
-1
-
158. 匿名 2025/04/20(日) 18:10:17
臭いです、きついですってなかなか言いにくいからやっかいだよね
きついの本人が分かってないし+4
-0
-
159. 匿名 2025/04/20(日) 18:11:05
>>3
幸水、もとい香水ぶっしゃぁーーーーーー💦+4
-1
-
160. 匿名 2025/04/20(日) 18:11:06
迷惑すぎる。なんで匂いたくもないもの1日中匂いながら仕事しないといけないのか。空気からは逃げられないんだよ周りは!事務職で席が固定ならなおさら周りの迷惑。
騒音と一緒。迷惑行為。+7
-0
-
161. 匿名 2025/04/20(日) 18:11:23
>>146
4人目に同情するw+6
-0
-
162. 匿名 2025/04/20(日) 18:11:24
>>1
上品に香る付け方とオフィス用を使い分けたら?
みんなのコメント参考になるよ。+5
-0
-
163. 匿名 2025/04/20(日) 18:11:53
朝から体調悪くて早退します…って人がめっちゃ香水くさくて、体調悪くても香水のふりかけまくってるんだ…って引いた
こっちはあなたの香水臭で毎日具合悪くなってますよ〜+9
-0
-
164. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:23
>>145
ありがとう、使ってた世代だけど香水瓶って呼ばれてるのは知らなかった+14
-0
-
165. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:43
飲食店にいるきつい人も困るよね
ご飯美味しくなくなる+6
-0
-
166. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:43
別に誰にどう思われてもいいから普通に付けていく
+4
-10
-
167. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:01
香水で苦情出るって余程じゃない?
狭い事務所とかなら匂い充満してそう+7
-0
-
168. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:04
>>106
ムスク系とかですよね
強すぎると本当に気持ち悪くなります+4
-0
-
169. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:18
なし。
安っぽい香水つけた居眠り女
においきつすぎて無理+3
-0
-
170. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:21
毎朝必ず一人は『今から会社に仕事に行くんだよね...?臭すぎ。』って感じの人が満員電車の中に男女問わずいる。
どの駅からでも、というぐらい。
『家族とか会社の人、何も言わないのかな』と思う
つけすぎな人って自分で気付いてないよね+7
-0
-
171. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:24
香水ってムズくない?
何もつけなくてもシャンプーとかボディーソープとか柔軟剤とか香りの出るもの多いし、それに加えて化粧品、ヘアオイル、ハンドクリーム、日焼け止め?あと体臭もか。
こんだけ臭い纏って加えて香水って着地点謎過ぎない?
私には一生使いこなせる気がしないよ香水。
+5
-1
-
172. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:41
私はなしかなー。頭痛くなる。+3
-0
-
173. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:42
>>23
そんな迷惑なものがなんで販売されてるの?
迷惑だと思わない人が大半なんじゃないの?+5
-18
-
174. 匿名 2025/04/20(日) 18:14:02
香水に詳しくないんだけど、どのくらいつけたら数分残るレベルになるの?+2
-0
-
175. 匿名 2025/04/20(日) 18:14:31
>>1
言う方も勇気いるよ
人から言われるまで自分でわからないなら、やめたほうが良いと思う+8
-0
-
176. 匿名 2025/04/20(日) 18:14:38
>>49
毎日つけてると、匂いに鈍感になるみたいだよね。
日常的に香水つける人って、徐々に匂いがきつくなってることが多い。+14
-0
-
177. 匿名 2025/04/20(日) 18:14:41
ほんのり香るUVボディミストだけ付けてる。
香水は休みの日しか付けない。+0
-0
-
178. 匿名 2025/04/20(日) 18:14:53
>>157
頼む
せめてアイコス+0
-4
-
179. 匿名 2025/04/20(日) 18:15:13
>>173
横だけど、香水反対意見が多数出る中、なぜそのコメントを選んでアンカーつけようと思ったの?+6
-0
-
180. 匿名 2025/04/20(日) 18:15:39
>>173
TPOって言葉知ってる?+6
-0
-
181. 匿名 2025/04/20(日) 18:15:51
>>1
香料のアレルギーの人も居るから、休みの日につけましょう。+9
-0
-
182. 匿名 2025/04/20(日) 18:18:03
>>181
なんか冠婚葬祭でも何でもこうやって勝手にマナーみたいな物作るの好きな人一定数いるんだね+0
-8
-
183. 匿名 2025/04/20(日) 18:19:03
同僚で、デスクの上にポプリを置いて、定期的に匂いのオイル垂らしてる人がいたわ。
「いい匂いって癒されるよね〜」
って言ってたけど、こっちは、気持ち悪くなってるんだけど!!って思ってた。+9
-0
-
184. 匿名 2025/04/20(日) 18:19:39
適度ならつけててほしいかも!+4
-1
-
185. 匿名 2025/04/20(日) 18:20:50
>>50
モノによらない?
トワレとかパルファムとか+2
-0
-
186. 匿名 2025/04/20(日) 18:24:38
ペットの匂いも嫌だな+3
-0
-
187. 匿名 2025/04/20(日) 18:24:57
有りか無しなら『無し』+3
-0
-
188. 匿名 2025/04/20(日) 18:25:18
>>173
香水臭いエピソードは古典文学にも出てくるよ…+6
-0
-
189. 匿名 2025/04/20(日) 18:25:24
本人は気分いいかもしれないけど、他人のつけてる香水って匂いが変化してなかなかの悪臭だよ
柔軟剤も1本使ったのかなってくらいキツい人がいて困る+3
-0
-
190. 匿名 2025/04/20(日) 18:26:12
>>57
他人の香りをマスクでブロックできるわけが無い+11
-0
-
191. 匿名 2025/04/20(日) 18:26:27
>>50
同僚で、30分毎にワンプッシュしてる人がいたわ⋯+2
-1
-
192. 匿名 2025/04/20(日) 18:26:44
ワンプッシュだけつけてってるけど、香水つけてると言わないとわからないらしい
主は何プッシュくらいつけてるのだろう+4
-2
-
193. 匿名 2025/04/20(日) 18:27:29
>>151
それ付けすぎだよ+5
-0
-
194. 匿名 2025/04/20(日) 18:27:45
>>1
香水つけてる人が多い職場では私のワキガは目立たなかったからウェルカム+2
-3
-
195. 匿名 2025/04/20(日) 18:27:49
>>189
アパートに住んでた時、隣人の洗濯物の匂いがキツかった。
「あ、今洗濯物干したな」
ってすぐにわかった。+4
-0
-
196. 匿名 2025/04/20(日) 18:28:13
>>191
想像したらちょっと面白い+7
-0
-
197. 匿名 2025/04/20(日) 18:28:30
そこまで注意されても分からないんだね
匂いって指摘しにくいものなのに言われたって余程臭いんだよ
残り香まであるって完全につけすぎ+5
-0
-
198. 匿名 2025/04/20(日) 18:28:56
>>1
マスクしてるから臭わないって大きな勘違い!+9
-0
-
199. 匿名 2025/04/20(日) 18:29:17
なしなし!
ワンプッシュしかつけてないよって言い訳する人いるけどそれでも多いと思うかなりキツく臭ってる+6
-0
-
200. 匿名 2025/04/20(日) 18:29:35
私はタバコの臭いよりかはマシ
職場で付けてる人いるけど苦情したくなるほどではないから、言われるって付け過ぎなんでは。。+2
-1
-
201. 匿名 2025/04/20(日) 18:30:01
数分前に廊下通ったのわかるレベルまで行くのやばすぎる
それはもう公害
+15
-0
-
202. 匿名 2025/04/20(日) 18:31:46
>>1
数分前に廊下を通ったことが分かる程度ににおっていたようです。
これは言われるでしょ
微香くらいなら言われない
主、レベチだった。+9
-0
-
203. 匿名 2025/04/20(日) 18:32:32
食品を扱う所はやめて欲しいね
コーヒーショップで柔軟剤か香水が臭くて
コーヒーの香りが楽しめなかった+6
-0
-
204. 匿名 2025/04/20(日) 18:33:07
会社に風の傷って呼ばれてる人いるわ
香り自体は多分いい匂いなんだけど量が多すぎてマジで空気が割れる
それに耐えてる私たちもだけど、少年漫画の必殺技に例えられてる香水も可哀想+4
-0
-
205. 匿名 2025/04/20(日) 18:33:28
バス乗ってきただけで充満、降りても残り香するレベルの人たまにいる
若い女性かおばさん、絶対本人気付いてない
あれで職場行ってるならそりゃ迷惑かと+8
-0
-
206. 匿名 2025/04/20(日) 18:33:36
>>26
うちの職場の喫煙者の女性が、タバコ休憩から帰ってくる時に臭い消しで香水だかコロンだか身体に振りまくみたいですごい匂い発散させてるよ。トイレに残り香がするときあるもん。+8
-1
-
207. 匿名 2025/04/20(日) 18:34:30
自分はいい香り
他人には悪臭+4
-0
-
208. 匿名 2025/04/20(日) 18:34:58
>>191
強迫性障害とかかな
フルタイムで働いてるとしたら1日16回ってちょっと異常+5
-0
-
209. 匿名 2025/04/20(日) 18:35:42
>>32
数分間とどまるって相当だよね。
オナラだってそこまで臭いの持続力ないだろうに…
ふわっと香る程度じゃない事は明らか。+35
-0
-
210. 匿名 2025/04/20(日) 18:35:58
香水は体臭と混じってフェロモンになる。とかほざいてた公害ジジイがいたな
いつまでも勘違いして痛くなるとこうなる+3
-0
-
211. 匿名 2025/04/20(日) 18:36:32
香水は無しだと思う。香っても柔軟剤程度なら許容範囲。
マッサージの仕事してるから人との距離近いんだけど、営業やってる男性は付けてる人が多い感じ。営業職は身だしなみや印象が重要だから付けてるのかな?+4
-2
-
212. 匿名 2025/04/20(日) 18:37:07
同僚の香水の匂いが気になり、一週間経った頃、嫌味にならないよう『何かいい香りしますね、最近何かつけてるんですか?』と聞いたら頑なに『ほんとに何もつけてないっ!』とほんのりキレられ、もう何もてだてがなくなった。生理前とか気持ち悪くなるからやめて欲しいんだよな~。+1
-0
-
213. 匿名 2025/04/20(日) 18:37:11
>>7
この時代の音楽プレーヤーいろんな種類あって楽しかった
+50
-0
-
214. 匿名 2025/04/20(日) 18:37:35
>>211
柔軟剤なんて安い香料だから余計臭いじゃん+5
-0
-
215. 匿名 2025/04/20(日) 18:37:39
自分とか自分の家の臭いって麻痺するよね
面と向かって言って貰えたのはある意味ラッキーだよ
言って貰えたついでにどんなもんならokか相談しちゃえ+2
-0
-
216. 匿名 2025/04/20(日) 18:39:02
>>211
柔軟剤きつくない?服の表面積広いからか香水より匂い来る+2
-0
-
217. 匿名 2025/04/20(日) 18:42:51
>>213
MDのディスク自体も濃いカラフルスケルトンだからワクワクあったね+12
-0
-
218. 匿名 2025/04/20(日) 18:43:09
>>1
数分前に通ったのがわかるくらいっていうのは相当強烈に臭ってると思う
うちの会社の男上司にもいて本当に迷惑だからやめた方がいいよ
体臭と混じって臭いんだよ、いい匂いと思ってるの自分だけって気づいてほしい
あとそんな残り香放ってるってことは鼻の感覚麻痺してると思うよ
はっきり言うよ、臭いよ
やめな!
+6
-1
-
219. 匿名 2025/04/20(日) 18:45:09
>>28
混ざって大変なことになりそう
テロだよ+4
-0
-
220. 匿名 2025/04/20(日) 18:45:14
>>173
納豆だって食べてる本人は良いけど周りは臭いんだよ+11
-0
-
221. 匿名 2025/04/20(日) 18:45:47
>>1
これはキツイなって自分でわかるものはつけないよ
香るハンドクリーム好きで持ってるけど柑橘系は言われないけどムスクやバニラ系は甘すぎるや、スパイシー系だと不慣れでキツイって言う人けっこういるから+6
-0
-
222. 匿名 2025/04/20(日) 18:46:01
会社は良い匂いをつけて行くのではなく匂い消しをして行く場だと思ってた
服の消臭剤とか+7
-1
-
223. 匿名 2025/04/20(日) 18:46:29
不倫してる上司と若手の女が付き合い始めた途端にお互い香水プンプンさせだして不快MAX
なに主張し合っとんねん+4
-0
-
224. 匿名 2025/04/20(日) 18:51:32
>>26
横だけどなんでこれマイナス多いんだろう?
26さんは「数分前に居たと分かるぐらい香水きついよ」って本人に対してわざわざ言わないでしょ、ってことを言いたいんだよね?
私もそう思ったよ、注意なんて「香水がきついと苦情が出てるからやめてくれ」くらいだと思うけどな
釣りなのか、主が相当えーそうですか?私臭くないですよって食い下がったのかだと思った+1
-7
-
225. 匿名 2025/04/20(日) 18:52:27
わたし実家が寺で色々焚くから香水よりひどいかも。日によっては寺ごと歩いてるみたいな臭いすると思う。なるべく密閉空間には行かないよう心掛けてるけど本当に申し訳ない。
+0
-0
-
226. 匿名 2025/04/20(日) 18:54:15
>>1です
反対派多数派で良かったです。先週金曜日、同僚の香水について私が苦情出しました。その人は若い方なので、お局みたいに言って悪かったかなと思ってましたが…+3
-11
-
227. 匿名 2025/04/20(日) 18:54:20
香水臭いおばさんどうにかしてくれ。+3
-0
-
228. 匿名 2025/04/20(日) 18:54:26
>>1
残り香が漂うって相当だよ
周りの席の人、咳き込んでない?+1
-0
-
229. 匿名 2025/04/20(日) 18:55:15
>>1
トイレ5つあるけどどこに入ったかわかるくらい臭うってことじゃない?
マジやめて。迷惑。+1
-0
-
230. 匿名 2025/04/20(日) 18:55:55
>>226
かの有名なYahoo!知恵袋ピアノと同じパターン+2
-0
-
231. 匿名 2025/04/20(日) 18:58:54
>>226
なんかイラっときたのわたしだけ
昔のにちゃんかよ+9
-1
-
232. 匿名 2025/04/20(日) 18:59:21
>>15
>>1
私も。
そんなに香ってなくても嫌いな匂いがするとまあまあ不快になるからね。
+10
-1
-
233. 匿名 2025/04/20(日) 19:00:31
>>1
>数分前に廊下を通ったことが分かる程度ににおっていたようです。
香水がダメっていうかこの状態がダメだろう。どんだけ香らせてるんだよ+2
-0
-
234. 匿名 2025/04/20(日) 19:00:59
>>212
最近の韓国コスメは香水コラボ多いんだよね
ハンドクリームやヘアオイルで
「あの有名な〇〇と同じ香り」と伏せ字で売り出してる
ヴィクトリアズ・シークレットやトムフォードの香水のパクリだから
早く訴えられれば良いのに+0
-0
-
235. 匿名 2025/04/20(日) 19:01:37
>>226
まさかの偽装トピとかすごいな。+5
-1
-
236. 匿名 2025/04/20(日) 19:02:53
>>226
>>1
こういうのやめてよ。。
いや装うのは構わないけどネタばらしするのは止めて。+4
-0
-
237. 匿名 2025/04/20(日) 19:03:06
>>1
ハンドクリーム、柔軟剤でもクサッと思う人がいるのに、
何故香水を大丈夫だと思ったのか。
前者は保湿や柔軟がメインの目的だけど、後者は香るのが目的。
仕事に全く必要無い要素。
汗ばんだのを護摩化す為か、
後輩がお花系の香水つけてきたけど、
正直クセがあって苦手な香りだった。
毎日、ジョーンマーロウ?の練り香水付けてる人もいたけど、
ポマードみたいな香りで微妙だった、
臭いですか?と聞かれたけど、はい臭いですとも答えられず。
練りだからすぐ消えるしまぁ良いか。、という感じ。
体臭が気になるなら、
汗拭きシートや消臭系アイテム使いなよ。
気分転換なら、ほのかに香るハンドクリーム、制汗剤。
個人的にはシャボンの香りくらいなら良いかなとも思うけど
既に注意受けてるなら、控えた方が主の立場の為だよ。
お気に入りの香りは、仕事の後や休日に楽しむのが平和だね。
+7
-0
-
238. 匿名 2025/04/20(日) 19:03:42
>>1
主は鼻がもう慣れちゃってたいして匂わないと思ってるんだろうけど
他の人は慣れてないからちょっとの匂いでも「すごい匂い」って感じるんだよ
会社に香水は香害、やめとけ+1
-0
-
239. 匿名 2025/04/20(日) 19:04:16
>>226 ほんでトピ主はその香りは少しなら許せるの?
+5
-0
-
240. 匿名 2025/04/20(日) 19:05:25
>>151
家出るときにオーデコロンならいいかもだけど
香水は時間たっても残るからやめとけ+3
-0
-
241. 匿名 2025/04/20(日) 19:05:58
>>226
良かったです、じゃないでしょ。
敢えて苦情出す人の方が少ないんだよ。
コメしてる人はどれだけの香害かは分からないからね。+1
-2
-
242. 匿名 2025/04/20(日) 19:06:09
>>226
発言小町かよ
これだからお局は...+6
-0
-
243. 匿名 2025/04/20(日) 19:07:12
香水が嫌いだというお局の柔軟剤はよく香る。+1
-0
-
244. 匿名 2025/04/20(日) 19:08:34
>>236
聞き方も非常識ぽさ臭わせた書き方だったしね。+2
-0
-
245. 匿名 2025/04/20(日) 19:09:09
>>241
あれだけ主を叩いといてそれを言います?+0
-0
-
246. 匿名 2025/04/20(日) 19:15:33
>>1
つけなければ臭いと言われることはない+0
-0
-
247. 匿名 2025/04/20(日) 19:16:15
>>6
軽くでも隣に座ってると常にじゃないけど結構匂うタイミングあってキツいときあるよ
柑橘系なら気にならないんだけど花系?の香りだとしんどい+24
-0
-
248. 匿名 2025/04/20(日) 19:16:44
>>1
香水はほんと吐き気する人いるから、やめて。あとキツイ柔軟剤も。毎日お風呂入ってたら体臭きにならないよ〜+4
-0
-
249. 匿名 2025/04/20(日) 19:17:10
>>1
何系の事務?
医療や製造系の事務なら、事務は事務でも禁止されてるとこあると思う+2
-0
-
250. 匿名 2025/04/20(日) 19:19:09
直接言われるってことは、香水を本当につけすぎてるんだと思う
香水とかハンドクリーム、柔軟剤は、自分が思ってる以上に香ってると思ったほうがいい
納得できないからガルちゃんで訊いてるんだろうけど、もし「文句言う人が神経質」ってコメントがあったとしても自分の勤務先で言われたことに従うべき+5
-0
-
251. 匿名 2025/04/20(日) 19:19:19
>>249
医療は禁止されてた。患者さんが吐き気するから、と。+4
-0
-
252. 匿名 2025/04/20(日) 19:19:27
>>226
香水つけすぎで残り香がするくらいの人は注意したくなるよ、、
主でも若い子でもどっちでも嫌だし、、
+10
-0
-
253. 匿名 2025/04/20(日) 19:20:00
残り香でそこに居たのが分かる人がいる
ロッカーや廊下とか甘い匂いする+5
-0
-
254. 匿名 2025/04/20(日) 19:29:46
私は何も言われたことないけど
他の部署の人は苦情言われたらしい
デオドラント系使ってたら
無臭のにしろ。と
+6
-0
-
255. 匿名 2025/04/20(日) 19:30:23
苦情が出るくらいかけてるけど、自分ではわからないんだね。
それは麻痺してるから一旦やめた方がいいよ。
鼻がおかしくなってるのかも。
適量かけられてないんだよ。
不潔でも体臭でも香水でも同じなんだけど、周りの人に「くさい」って感じさせるのはものすごいマイナスプロモーションだから損してるよ。+3
-0
-
256. 匿名 2025/04/20(日) 19:31:46
>>219
外国人は体臭がキツイから香水するんだよ?
自分の体臭に合った香水で+2
-5
-
257. 匿名 2025/04/20(日) 19:34:05
クリニック勤めだから香水はない
+7
-0
-
258. 匿名 2025/04/20(日) 19:38:27
残り香の存在感が強いならプライベートだとしてもつけすぎだと思う。
私は飲食店で働いてるんだけど、何回かピーク時に残り香が強すぎて席に案内するの躊躇したことがあるよ。
ほんとに少量なら苦情にもならず、「あぁ、がる子さんだな」ぐらいで済むはず。+9
-0
-
259. 匿名 2025/04/20(日) 19:39:05
>>1香水好きだけどさすがにそれは無い
+8
-0
-
260. 匿名 2025/04/20(日) 19:40:53
バニラ系の香水はほんとやめてほしい
吐き気がする
あれは甘ったるい匂いで特定の体臭隠すためだよ+9
-3
-
261. 匿名 2025/04/20(日) 19:45:41
>>256
体臭隠すためってのは昔はそうだけど今はそうじゃないよ
外国人の多くは体臭隠しは塗るスティックみたいなの使ってる
その上から好みの香水を撒いてる
フランス人から母親の香水の香りは母の思い出の香りになるのに
香水無しってのは寂しくないかと言われたw+2
-4
-
262. 匿名 2025/04/20(日) 19:47:11
迷惑です+9
-0
-
263. 匿名 2025/04/20(日) 19:50:18
>>1
頭痛くなるし仕事に集中出来なくなるからやめて欲しい+9
-0
-
264. 匿名 2025/04/20(日) 19:54:50
香水は遊びに行く時に極々少量でお願いします
仕事の時はご遠慮下さい+5
-0
-
265. 匿名 2025/04/20(日) 19:57:57
吐き気するからやめてほしい+8
-0
-
266. 匿名 2025/04/20(日) 19:59:59
旦那が会社に香水つけて行くようになった
プライベートではつけない
会社で臭い匂い漂わせて迷惑だろうなと思ってる
+8
-0
-
267. 匿名 2025/04/20(日) 20:00:48
仕事終わった帰り道につけてる。
リセットする意味で。+4
-4
-
268. 匿名 2025/04/20(日) 20:05:53
バニラ系は死にそうになる+7
-0
-
269. 匿名 2025/04/20(日) 20:10:45
仕事にはつけていかないな
フワッとでも職場では嗅ぎたくない
つけるのは否定しないけど、自分だけ感じる程度にして欲しい+3
-1
-
270. 匿名 2025/04/20(日) 20:13:51
超絶だだっ広い職場ならありかとも思うが、日本のオフィスなんてたかが知れてる。
甘い香水愛好者が職場にいたとき自分も含め近くにいた社員みんな頭痛して死にそうだった。本人は鼻炎であんまり鼻きかないと言ってたわ。+9
-0
-
271. 匿名 2025/04/20(日) 20:16:00
匂いに敏感ではないんだけどなんか嫌です。
+3
-0
-
272. 匿名 2025/04/20(日) 20:16:54
>>1
> 数分前に廊下を通ったことが分かる程度ににおっていたようです。
量の問題だってはっきりわかんだねw
実際は香水やハンドクリームや柔軟剤など何かしら香りものつけてる人多いから、きっつい香水つけてるか量が多いかだろうなと思ったわ
量減らすか優しい香りにすれば解決🌟+6
-0
-
273. 匿名 2025/04/20(日) 20:18:52
>>266
日本人男性でも会議室に臭い残るくらいつけてる人結構いるわ
体臭気にしてるんだろうけどこれはこれで臭いのよね+6
-0
-
274. 匿名 2025/04/20(日) 20:20:20
デオドラントの制汗剤だけにしてほしい
トイレに残り香を残したいのかもしれないけど
隣席の人にはやっぱりかなり臭ってると思う
香水というのは+7
-0
-
275. 匿名 2025/04/20(日) 20:20:58
>>1
会社で直接嗅いでる人が苦情出してるんだからダメでしかないやろ
こういうのってすごく言いにくいことだから、よほどだったんだと思う
がるにもその手のやつ嫌いな人多いと知ってるのに何で良いと思うのか+9
-0
-
276. 匿名 2025/04/20(日) 20:22:16
これからの時期湿度が高くなっていくから香りも飛びにくいよね
日本は湿度が高いから香水向かないって聞いたことある
+4
-0
-
277. 匿名 2025/04/20(日) 20:28:47
体臭気にしてるからなるべく無臭の物を使ってる
液体柔軟剤も使わなくなった
楽しみたいならプライベートで楽しむ
あと香水の付け方にも気をつける+2
-0
-
278. 匿名 2025/04/20(日) 20:33:22
居なくなってるのに残り香が凄い人は困る。+7
-0
-
279. 匿名 2025/04/20(日) 20:35:48
香りが残るのは付けすぎ。+5
-0
-
280. 匿名 2025/04/20(日) 20:37:35
>>14
会社でもプライベートでも、食事する時に隣から香水の匂いしてきたら嫌だな。+28
-0
-
281. 匿名 2025/04/20(日) 20:49:33
>>9
安いヘアスプレーの香りなら、高級な香水の香りのほうが良い+3
-4
-
282. 匿名 2025/04/20(日) 20:50:11
>>1
自分は鼻がバカになってて気付いてないだけで相当臭いと思うよ。プライベートでつけたらいいじゃん職場はあなたの自己表現の場ではない。+8
-0
-
283. 匿名 2025/04/20(日) 20:52:39
>>230
ね、懐っ!と思ってしまった笑+1
-0
-
284. 匿名 2025/04/20(日) 20:53:27
>>32
つけすぎか、つけた場所が服に隠れない場所だと思う
手首や首筋はパルファムならワンプッシュでもキツく感じる+6
-1
-
285. 匿名 2025/04/20(日) 20:54:30
匂いは下に上がってくるから、くるぶしの内側に少量をちょんちょんのせるくらいが日本人受けします。これは自分では匂わなくても、すれ違ったときにいい匂いだなと思ってもらえる位置と量です。でも主は会社の人も敏感になってるだろうからもうつけないほうがいいかもね。+3
-1
-
286. 匿名 2025/04/20(日) 20:56:03
先輩社員が香水つけてイイ女ぶってた 陰で笑われてたわ+3
-1
-
287. 匿名 2025/04/20(日) 21:05:05
>>193
横
片方の手首につけた香水を、もう片方の手首と首筋にこすりつけるって意味じゃないのかな。
仕事中の香水は反対派だけど、香水のつけ方としては普通だと思う。+1
-4
-
288. 匿名 2025/04/20(日) 21:05:25
>>1
香水単体は好きなんだけど、人がつけると香水と体臭が混じるからマジ無理+4
-1
-
289. 匿名 2025/04/20(日) 21:14:55
ダメですっ!!
歩いてて、誰が通ったかわかるとか
ヤバい。。
今から言い訳しても遅い。。
休日に楽しみましょー+5
-0
-
290. 匿名 2025/04/20(日) 21:15:11
>>9
ヘアコロンはつけないけど香料入った整髪料はセーフかな?アウトかな?って思いながらも使ってる。
やっぱ臭いって思う人もいるのかなぁ。+5
-1
-
291. 匿名 2025/04/20(日) 21:18:05
>>6
軽く軽く・・・って思ってとうとうお風呂上がりにウエストあたりにつけるだけにした
朝つけるとどうやったって仕事行くには強すぎる気がする
+17
-0
-
292. 匿名 2025/04/20(日) 21:24:48
>>6
自分からした軽めは他人からしたら臭う
それくらい鼻は香りに慣れるからさ+16
-0
-
293. 匿名 2025/04/20(日) 21:26:36
>>1
香水つけてる人全員に言いたい
くせーから!!
香水でいい匂いなんて思ったこと一度もない!
+5
-7
-
294. 匿名 2025/04/20(日) 21:38:24
>>7
これ持ってた懐かしいw20年くらい前のだね+26
-0
-
295. 匿名 2025/04/20(日) 21:38:50
病院勤務してたとき新しく入った看護師(40代くらい)が香水プンプンで気分悪くなったことある
病院では絶対駄目だろと思った。2日くらいでその人やめた。+5
-0
-
296. 匿名 2025/04/20(日) 21:43:52
>>294
そうそう。ちょうど20年だね。当時も万博の年だったね。
当時はMD現役だったね。+6
-0
-
297. 匿名 2025/04/20(日) 21:44:37
>>1
シーブリーズならええんかな?
夏とか、汗臭いと思われなくてついついたっぷりシーブリーズつけちゃう。
湿気多い地方なんで尚更。。+0
-4
-
298. 匿名 2025/04/20(日) 21:56:01
言われるなんてよっぽどだよ。+2
-0
-
299. 匿名 2025/04/20(日) 22:05:56
>>1
つける量が多くて匂いが強いのかな?
昔は遠目から手首に軽く吹きかけて耳の後ろに付けたけど、ガルでお腹に軽くひと吹き位が良いと教わってからはそうしてる
私も香水好きだけど、職場には付けていかないかな
仕事に必要ないしね+1
-0
-
300. 匿名 2025/04/20(日) 22:18:18
苦情が来るってまわりによっぽど迷惑に思わてるのに、まだなんとかして付けていこうとする根性にびっくりなんだけど。+3
-0
-
301. 匿名 2025/04/20(日) 22:19:08
>>1
香水ってつけてる人はニオイに鈍感になっちゃってやり過ぎてる事がほとんどだと思う。
親族に香水つけすぎの人がいたけどこっちは吐き気を催す程だった。本人にやんわり言っても全く察してくれなかった。空気清浄機があったらずっとフル稼働してるレベルなのに・・・。そんなわけで苦情が来るレベルならやめましょう。+14
-0
-
302. 匿名 2025/04/20(日) 22:35:07
>>1
>数分前に廊下を通ったことが分かる程度
これはいくら何でもつけ過ぎでは
苦情が出るってよっぽどだよ、それなのにまだ付ける気?
プライベートだけにした方が良い
あなはは加減が出来なさそうだから+8
-0
-
303. 匿名 2025/04/20(日) 22:37:09
数分前に廊下通ったのが分かるくらいって明らかに付けすぎだよ
こういう非常識な人のせいで香水トピ荒れたり香害とか言われて迷惑
釣りトピじゃないなら完全に付けすぎの主さんが悪い+13
-1
-
304. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:46
>>1
逆に仕事する場で香水をつける意味がわからず...。+16
-1
-
305. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:04
香水じゃなくてヘアミストでも、苦手なにおいの人がいる…
本人は好きな匂いなんだろうけど、万人が好きだとは思わないでほしい。+12
-0
-
306. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:21
>>1
それはつけすぎ!
香水がどうこうって話じゃない+7
-0
-
307. 匿名 2025/04/20(日) 22:53:43
>>117
寝る前につけてて、自分では香り飛んだかな?って思ったけど翌日匂いするって言われた。
ラストノートがサンダルウッドだったせいか、お寺の匂いするってw+3
-0
-
308. 匿名 2025/04/20(日) 22:55:33
よほど接近しない限り香ってこない程度になら…+7
-0
-
309. 匿名 2025/04/20(日) 23:00:10
>>225
お香系?香水とはまたちょっと違う香りだよね。家にお仏壇があるのかなぁって思うかも。+3
-0
-
310. 匿名 2025/04/20(日) 23:08:46
>>58
香水に限っては丁度いいくらいってないよ。臭覚のレベルなんて人によって違うし
会社なんてつけない一択だと思う+16
-0
-
311. 匿名 2025/04/20(日) 23:10:04
ありです
こぼしたのかと思うほど浴びたら問題だと思うけど、香水みたいな身だしなみでアウトなんていうのは飲食とか身体に触る仕事くらいでは?+2
-13
-
312. 匿名 2025/04/20(日) 23:39:35
アパレル系で殆どの人が付けてる
私は円やかなサンダルウッドの香り
軽めのウッディ系、肌馴染みの良いものが好きです
周りもユニセックスなアロマ系が多い
グルマン系は一年を通して好きじゃ無い💦+2
-7
-
313. 匿名 2025/04/20(日) 23:40:00
>>2
数分前に通ったのが分かるとかめちゃくちゃ臭いよねw 柔軟剤でも人はまだ見えないのにこっちに来る事が分かる人いるけどあれは嗅覚が狂ってるの?+7
-1
-
314. 匿名 2025/04/20(日) 23:57:43
マスクしてても臭いから苦情出たのをわかってないんだね笑+7
-0
-
315. 匿名 2025/04/21(月) 00:00:47
>>1
スーパーとかでも明らかに香水つけた人が通ったとわかる道ってあるからね
主も無自覚にマーキングしてたんじゃないの+9
-0
-
316. 匿名 2025/04/21(月) 00:01:31
>>1
会社はやめて欲しい。
苦情が来たんじゃ、相当くさか臭かったんだと思う。
逃げられないからね。
+9
-0
-
317. 匿名 2025/04/21(月) 00:02:55
>>38
それ
嗅覚麻痺してるのは発臭源の方だよ>>1
そういうの好む人につけすぎの人が多いのもこのせいだと思う+6
-0
-
318. 匿名 2025/04/21(月) 00:04:06
>>18
香害連中には我が強いのが多いからね+8
-4
-
319. 匿名 2025/04/21(月) 00:04:54
>>311
香水つける人ってそのこぼしたのかって思うレベルの人ばっかりだよ
たぶんつけてるうちに嗅覚麻痺してくんだろうね+7
-0
-
320. 匿名 2025/04/21(月) 00:07:21
>>301
わかる
葬式なのにつけすぎのおばさんいてひいたし、そばにいると気持ち悪くなった
しかもトイレの消臭剤みたいな安っぽい臭いだった
主もだけどTPO守れない人が多いよね+5
-0
-
321. 匿名 2025/04/21(月) 00:08:24
>>280
わかる
タバコの臭い並みに嫌
どっちも臭いんだよ+5
-1
-
322. 匿名 2025/04/21(月) 00:09:58
>>1
周りがマスクしてればOKと思ったって思考がまず頭悪すぎるわ
香水のにおいに頭までやられてるんじゃないの+4
-0
-
323. 匿名 2025/04/21(月) 00:13:06
香水つけてる人に、ごめんねちょっとつけ過ぎかもと謝りながら言ったら、あなたもお香くさいと言われた。
実家暮らしで香り系は家の仏壇のお香しか心当たりがない。おばあちゃん家の匂いのお香はどうしたら消えるのか涙+7
-1
-
324. 匿名 2025/04/21(月) 00:14:00
>>1
歯医者の待合室で座った席がむちゃくちゃ香水臭くて即席替えたことある
主もそういうレベルだったんじゃないの。残り香なんてかわいいものじゃないんだよ、マーキングだよ
動物のおしっこと同じレベルなの+5
-0
-
325. 匿名 2025/04/21(月) 00:14:55
>>311
接客も職種問わず十分アウトだろ+7
-2
-
326. 匿名 2025/04/21(月) 00:16:14
>>304
苦情きてるレベルなのに「マスクしてるなら大丈夫だと思った」とかいう他責思考だし、仕事もできないタイプなんだと思う+6
-0
-
327. 匿名 2025/04/21(月) 00:22:31
会社に52歳のおっさんいてるけど
カルバンクライン付けてて
おっさん臭いねん。
はげてて歯ないんやから香水代で
歯入れようや🦷+5
-1
-
328. 匿名 2025/04/21(月) 00:23:06
釣りだよね?+0
-0
-
329. 匿名 2025/04/21(月) 00:32:53
無しかな。
自分が好みの香水なら気にならないけど、苦手な香りを纏っている人は少量でも気になるよ。
全員が好きな香りって無いと思うから逃げ場の無い職場では止めて欲しいかな。
+5
-0
-
330. 匿名 2025/04/21(月) 00:36:41
職場では香水も柔軟剤もアウト
香りの強いハンドクリームも使わないほうがいい
私は家で楽しむ程度にしてる+6
-2
-
331. 匿名 2025/04/21(月) 00:57:33
>>1
いやもうまさに隣の席に来た人がニオイプンプンさせてくるのがキツくて悩んでる
頼むからやめてくれ
頭痛吐き気してくるのよ+3
-0
-
332. 匿名 2025/04/21(月) 00:59:33
>>6
アットコスメ見てると鼻麻痺してる人ばかり
2プッシュしても香らなかった
とか、辞めろ!!ってなるレビューばっか
加齢で嗅覚も鈍るって周知しないとダメ
靴のローテーション、非常食のローリングストック、加齢嗅覚異常者の香水断食、香水ローテみたいに
+7
-3
-
333. 匿名 2025/04/21(月) 01:00:34
>>311
苦情来てるって言ってるのにありはないだろw+5
-0
-
334. 匿名 2025/04/21(月) 01:01:40
>>1
具体的にこの人がどれくらい付けてたのか気になるw
匂いキツめの香水だとワンプッシュでもすごかったりするよね+4
-0
-
335. 匿名 2025/04/21(月) 01:02:16
>>332
横だけどAmazonの柔軟剤のレビューも似たような感じ
「思ったほど香りが残らなかった」とか
香り好きの人は嗅覚麻痺してる人多いと思う
ハンドクリームで香害する人も何度も何度も塗り重ねて臭いまき散らしてるし+5
-1
-
336. 匿名 2025/04/21(月) 01:04:18
>>1
文字通りの公私混同
幼稚で安っぽく見えるだけだよ+2
-2
-
337. 匿名 2025/04/21(月) 01:07:15
>>185
トワレなら大丈夫じゃない?パルファムは濃いと思う+0
-2
-
338. 匿名 2025/04/21(月) 01:25:01
>>335
Amazonの柔軟剤のレビューで
使い始めた頃より香りが薄くなったって
書き込み結構見かけるんだけど
それって鼻が麻痺してるだけだろと思った
こうやってどんどん使用量が増えてくんだろうな+7
-1
-
339. 匿名 2025/04/21(月) 01:39:52
自分だけが香りがわかる程度にしたらいい。+2
-0
-
340. 匿名 2025/04/21(月) 01:41:23
近付いて香るくらいなら気にならない。
けど、若い男性社員が若い女の子が好むようなローズ系のカワイイ香水付けてたり、パウダーっぽい?で甘くて重厚感のあるおじいちゃんみたいな香水の時もあって、なんだコイツの好みはwって思ってる。
勝手言うけど好みじゃない香りだと、ちょっと気になるね。+3
-1
-
341. 匿名 2025/04/21(月) 01:51:46
>>1
香水も柔軟剤も職場ならナシ!
車の芳香剤みたいに強い柔軟剤の人が居てまじで頭痛かった。でも私も休みの日は香水使うし数年前に香水きついよって友達に言われるくらいの私でさえその柔軟剤は強くてびっくりした。臭いに敏感じゃない私でもはっきりわかる臭いというか。
ビーズ使ってる感じの強さだったかな。ビーズがちゃんと溶けてない感じの強さというか。雨とかで濡れて触ったら指がベタつきそうなくらいのビーズの量入れてそう。
寝臭い、加齢臭、虫歯臭、歯周病、ワキガ、皮脂臭、汗臭、鉄臭い、紙タバコのヤニ臭さもきついけどそこに香水、柔軟剤混ざるとやばいね。寝起きシャワー浴びて寝臭さとか落として歯磨きと舌磨きして一応汗拭きシートで脇とか首周りとか拭くだけでいい感じだと思う。
女は朝シャワー浴びない人が多くて(乾燥肌で別に皮脂が出ない、髪が長いから濡れたらセット大変)乾燥肌じゃない女でシャワーなしで香水はかなり臭い人多いよ。寝臭さが篭った髪、体に香水なりヘアコロンだから香水やヘアコロン本来のいい香りではなくて独特の臭いがする人多い。
メンズ用の汗拭きシート使ってるといい香りする!ってみんなに言われて臭いにうるさい人にもそれどこの?欲しいって言われたから不快感なく爽やかな香るんだと思う。
ギャツビーのせっけん。さりげなくお風呂上がりのいい香りするってみんなに言われたよ。シャンプー、ボディソープ、ヘアオイルは無香料。粉洗剤で服洗ってるからこのギャツビーだけのおかげだと思う。+2
-7
-
342. 匿名 2025/04/21(月) 02:15:25
好みの香りで、かすかに香る程度なら、通勤仕事ですさんでる時にふわっと香ると癒される+1
-3
-
343. 匿名 2025/04/21(月) 03:10:15
>>1
接客業ですが、私は普通につけてます。
汗や皮脂の臭いがする人に比べたら、清潔感があって良いです。
どんな香りをまとっているかは個性の表現にもなると思っています。
キツくならないように少量(1プッシュ)を膝から下につけます。
オーデコロンやロールオンタイプならそのままつけても大丈夫ですが
オードトワレは少し強めなので手のひらに1回出してから、膝裏にぽんぽんとつけます。
反対派が多いですが、>>1さんは悪くないと思います。
正直、ちょっとつけてるのがわかる程度で、「香水つけてる!」とか騒ぐのって教養が無いとすら思います。
昔からお香を焚く文化はあります。
それに、臭いがしない人なんているんでしょうか?
反対派の人は自分は臭くないと思ってるんですかね?
私は職場に汗臭い人がいても、臭いとはなかなか言えません。
+3
-9
-
344. 匿名 2025/04/21(月) 03:38:47
香水の付け方下手な人はどんなにおいでも嫌
ワンプッシュ体に直接つけるとか悪手
半プッシュで空中にプッシュして纏わせるか足首ならキツくないよ
物足りないくらいがちょうどいい
結構鼻イカれてる人いる+2
-2
-
345. 匿名 2025/04/21(月) 03:57:54
エレベーターで香水の匂いがすると気持ち悪くなる+4
-0
-
346. 匿名 2025/04/21(月) 04:05:03
外国人がキツイのよ
オリエンタル系の苦手なやつ+6
-0
-
347. 匿名 2025/04/21(月) 05:04:08
香水より柔軟剤がキツい人が多い。
香水つけてくる人は香りすぎに注意する人が多い一方で、柔軟剤はあくまで洗濯の延長というカテゴリーなせいか香りすぎに気づいてない人が多いように思う。+1
-0
-
348. 匿名 2025/04/21(月) 05:15:47
なれたいい匂いでも強いと辛い。
+0
-0
-
349. 匿名 2025/04/21(月) 05:35:51
うちのマンションにもいる。エレベーターの中に残り香があって、「あ、あいつ乗ったなw」ってわかる人。
そう思われてるの恥ずかしくないのかなって疑問。
+3
-0
-
350. 匿名 2025/04/21(月) 05:47:55
>>344
髪につくと香りが拡散しやすくて、人の鼻に近い位置だからそれもそこそこ香るよ。
服で完全に隠せる腰のが香りにくいよ。+1
-0
-
351. 匿名 2025/04/21(月) 06:14:31
>>6
ただ密室になるオフィスで付けられたらたまったもんじゃないよ。
香害にしかならない。
デオドラントなら仕方ないけど基本仕事の時フレグランスはNG,+10
-2
-
352. 匿名 2025/04/21(月) 06:36:09
苦情が出るほどキツい匂いってことだよね、、
換気するだろうけど、キツい匂いがする中に何時間も閉じ込められるのはキツいね〜w+8
-0
-
353. 匿名 2025/04/21(月) 06:44:37
ガルで香りのこと聞いても柔軟剤も香水もNGって答えしか返ってこないよ
基本的にガルでそういう質問はしないほうがいい+5
-8
-
354. 匿名 2025/04/21(月) 06:47:46
>>1
なしです、日本では普通なしでは
お香とかもかなり場面を選ぶよね+2
-0
-
355. 匿名 2025/04/21(月) 06:49:27
>>1
駄目に決まってるよ。
香害ってしってる?+4
-0
-
356. 匿名 2025/04/21(月) 07:00:47
存在感をアピールするために
つける人がいるらしいけど
動物みたい+2
-1
-
357. 匿名 2025/04/21(月) 07:07:25
ワキガ抑える何かをつけてから香水をマン振りしてる。
地獄。+4
-0
-
358. 匿名 2025/04/21(月) 07:30:22
>>332
香水なら辞めろじゃなくて止めろじゃない?+2
-0
-
359. 匿名 2025/04/21(月) 07:31:42
外ならあまり気にならないけど閉め切った空間だとキツイ+4
-0
-
360. 匿名 2025/04/21(月) 08:03:36
日本でなら、くるぶしか膝の裏に軽めのを付けるかのが限度だと思う。
そして食事のあつまり、仕事ではつけないほうがいい。
食事の邪魔だし、仕事は性的アピールの場ではない。+6
-0
-
361. 匿名 2025/04/21(月) 08:14:09
>>1
主さん独身?
経験上香水キツすぎる人ってなぜか独身の人ばかりだった(親と同居でも)
ストレートに注意してくれる人がいないから自分じゃわからなくなってるのかも+4
-4
-
362. 匿名 2025/04/21(月) 08:44:23
>>1
マジ困る
廊下を通ったのが分かるくらいなんて、明らかにつけすぎ+8
-0
-
363. 匿名 2025/04/21(月) 08:45:03
うちの職場にも居るけど、ここに居たんだなって位分かる位匂う人がいるんだよね
異性を気にしてるのかね+9
-0
-
364. 匿名 2025/04/21(月) 09:45:42
>>1
マスクつけてると香水に含まれるいちばんキツイ成分らしき匂いが鼻に刺さるのよね
臭いし痛いのよ+6
-0
-
365. 匿名 2025/04/21(月) 09:47:35
>>32
Gacktが叶姉妹のエピソードでしか聞いた事ないw+1
-0
-
366. 匿名 2025/04/21(月) 09:48:15
>>7
ウォークマンだよね?動かないけどまだ家にあるわ+4
-0
-
367. 匿名 2025/04/21(月) 09:48:53
膝下につけてるよ
つけてるというか空中にワンプッシュしてキックしてるw+0
-2
-
368. 匿名 2025/04/21(月) 09:56:28
>>366
そうだよー。香水って呼ばれるよね+1
-0
-
369. 匿名 2025/04/21(月) 10:06:45
何年か前かに更衣室に入った瞬間香水臭くてつい「うわクッサ!香水クッサ!なんやこれ!」て声出したら端っこに後輩が消え入りそうな声で「…すみません…」と謝られてなんか気まずかった。でも次の日から香水はつけて来なかったし、私もついとはいえデリカシーが無かったから謝った。+9
-0
-
370. 匿名 2025/04/21(月) 10:24:15
>>323
わかるよ、うちも毎朝お線香あげる家だからどうしても匂いついてしまう。
子供の頃うちにきた子に煙臭いとか胡椒臭いって言われたな。+3
-1
-
371. 匿名 2025/04/21(月) 10:25:29
こういう無茶なつけかたする人がいるから香水や香水つける人全体が「悪」みたいに捉えられてすごい迷惑!+3
-2
-
372. 匿名 2025/04/21(月) 10:28:18
>>1
知り合いにいたよ残り香がすごい人
スーパーとか行って、ん?この匂いは…って辿って行くとそこにいるみたいなw
匂い絡みで言うと近所のスーパーのレジの女性に柔軟剤直がけしてる?って言うくらい強い匂いの店員さんいる柔軟剤の種類も分かるくらいだよ
あれは絶対アロマリッチの黒+6
-0
-
373. 匿名 2025/04/21(月) 10:29:07
>>361
別に独身かは関係なくない?
だって主は苦情きても変えるつもりなさそうだし。
周りのことなんて知ったこっちゃないってタイプなだけでしょ。+5
-0
-
374. 匿名 2025/04/21(月) 10:31:18
パート先にも
たまに応援に来てくれる女性で
柔軟剤がキツすぎる人がいるんだけど
応援の日を知らなくても
店に入ると同時に
「あの人いるな」ってくらい匂う人はいる。
香水は仕事に関係ないんだし
休みの日だけにしてほしいのが本音よ+12
-0
-
375. 匿名 2025/04/21(月) 10:31:41
>>323
お香はまだマシかも
うちの実家は大人全員がタバコ吸ってたからすごいヤニ臭くて姉が高校でタバコ吸ってるって疑われて泣いてた
今はみんな禁煙してるけど、壁も家具も黄色くてやっぱり何年経ってもうっすら臭う+6
-0
-
376. 匿名 2025/04/21(月) 10:41:04
>>1
絶対につけすぎ!
一般論
オフィスなら服の下に半プッシュ、マックスでもワンプッシュにして欲しい
グルマン系はやめておいたほうがいい
あなたの場合
控えるよう言われたんだからだめでしょう+5
-0
-
377. 匿名 2025/04/21(月) 10:44:46
>>374
いるなぁ
うちにいるのはあだ名が柔軟剤だった+4
-0
-
378. 匿名 2025/04/21(月) 10:57:04
本人は気づいてないんだろうけど、結構匂う…
職場で上司と車に乗って出掛ける時にいつも香水多めに付けるから出掛けるってすぐわかる事務員いる
やめてほしいとも言えず…
毎日出かけないからまだ我慢出来るけど+2
-0
-
379. 匿名 2025/04/21(月) 11:20:29
>>374
昔うちの職場にもそういうパートさんいた
オリエンタル系の香りの柔軟剤を既定の何倍も
入れてるって言っててもうその人が出社して来た
瞬間に香りですぐにわかるレベルだった
不思議と頭が痛くなったり気持ち悪くなることは
なかったけどその人が1人いるだけでデパート1階の
化粧品コーナーにずっといるような感覚になった
その人かなり不摂生してる方だったので健康問題で辞めた+4
-0
-
380. 匿名 2025/04/21(月) 11:31:26
飲んでる薬の影響で良い匂いでも吐き気する+0
-0
-
381. 匿名 2025/04/21(月) 12:02:42
>>5
人権上アリに決まってるのにね
上からも「アドバイスは良いけど、付けるなとは言うな」と言われている
今どき常識だよ+2
-5
-
382. 匿名 2025/04/21(月) 12:11:03
数分前に通ったのがわかるレベルは強い。
すれ違いにほのかに香る程度で残らないのが良い。+2
-0
-
383. 匿名 2025/04/21(月) 12:39:51
そもそも何で職場に付けてこようと思うの?+3
-0
-
384. 匿名 2025/04/21(月) 12:54:53
いい匂いでしょ?みたいな感覚なのかな
やめてください頭痛がします迷惑です+5
-0
-
385. 匿名 2025/04/21(月) 13:17:53
>>384
加齢臭とか汗臭のような体臭消しが目的かもしれない+1
-0
-
386. 匿名 2025/04/21(月) 13:44:05
>>1
やめた方がいいと思う。私半プッシュくらいしかつけてなかったけど臭いって言われて辞めた+1
-0
-
387. 匿名 2025/04/21(月) 13:51:59
>>226
香水臭い人も嫌いだが、偽装トピする主も嫌い。+4
-0
-
388. 匿名 2025/04/21(月) 13:57:09
>>1
無しです+1
-0
-
389. 匿名 2025/04/21(月) 14:17:28
>>274
商品として売っているから必要なんだろうけど、制汗剤こそ汗止めと臭い消しだけで香りはいらないと思う。香りもお子様っぽいし。無臭の制汗剤と香水の合わせ技でよいような気がする。+0
-0
-
390. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:20 [通報]
無臭が一番良い香りなんよ+1
-1
-
391. 匿名 2025/04/21(月) 15:31:41 [通報]
>>369
うわクッサ
香水クッサ
なんやこれ
無意識に一句詠んじゃうくらい臭かったんだね+1
-0
-
392. 匿名 2025/04/21(月) 15:40:58 [通報]
逃げ場ないから止めてほしい
妊娠中元々体臭のきついおばさんが急に毎日どぎつい香水つけてくるようになってかなり辛かった+3
-0
-
393. 匿名 2025/04/21(月) 15:46:46 [通報]
鼻良すぎて香水のニオイキツく感じる…
ニオイも好き嫌いあるし、嫌いなニオイだとワキガとたいして変わんないんだよね+2
-0
-
394. 匿名 2025/04/21(月) 15:52:37 [通報]
今だに、クロエのあの香水をきつくつけて駅に向かってるおばさん見るんだけど、絶対会社で迷惑だよね。+5
-0
-
395. 匿名 2025/04/21(月) 16:01:27 [通報]
ブルーレットかよって思うくらい、ずっと匂っているのは勘弁して欲しい
トイレの芳香剤みたいな香水の人がいて、不潔に思えて嫌だった+3
-0
-
396. 匿名 2025/04/21(月) 16:09:22 [通報]
無し。
いらん。+1
-0
-
397. 匿名 2025/04/21(月) 16:11:06 [通報]
隣の席の女の先輩が凄い量付けてて、私が妊娠してつわりでニオイがだめだって言っても付けられて最悪だった。もはや嫌がらせかと思った。
職場に香水付けてくるって本当にやめてほしい。+2
-1
-
398. 匿名 2025/04/21(月) 16:25:21 [通報]
電車の中で外国人のつけてる香水が甘ったるくてキツイ、半径2メートルくらいはその匂いが充満してる
同じ職場の人が注意してあげてほしい+2
-0
-
399. 匿名 2025/04/21(月) 16:38:00 [通報]
お腹とか太ももらへんにワンプッシュでその後服着たらそんなにキツく無いよね?心配になってきたww
今まで指摘されたことはないけど+2
-1
-
400. 匿名 2025/04/21(月) 16:52:41 [通報]
>>23
加齢臭してるおじさんはむしろつけてて欲しい時もある+0
-2
-
401. 匿名 2025/04/21(月) 17:08:12 [通報]
ここぞという日は気合を入れるために香水(推しが広告塔してた某ブランドの香水)をつけてます💕
ってドヤってる人がいて、この人と同じ職場じゃなくてよかったーと思った。
+2
-3
-
402. 匿名 2025/04/21(月) 17:10:27 [通報]
>>1
その人がいなくなっても香りが残ってるくらいは困る
服に隠れるところに付ければそんな香らないと思うんだけど
どんな付け方してるんだろうと思う+4
-0
-
403. 匿名 2025/04/21(月) 17:18:31 [通報]
>>7
これ香水ビンって呼ばれてたよね。ブルーのやつ持ってた+0
-0
-
404. 匿名 2025/04/21(月) 17:23:20 [通報]
大昔だけど親戚の家にあった10代女子向けの美容本に
「香水は自分ではあまり香っていないような気がしても
他人にはちゃんとわかるものなのよ」って書いてあったのを思い出す
40年近く前の本だったけどちゃんと実用的だったんだなと+5
-0
-
405. 匿名 2025/04/21(月) 17:24:17 [通報]
>>1
手首にワンプッシュではなくて、身体全体にシュシュシュと噴霧してますか?+1
-1
-
406. 匿名 2025/04/21(月) 17:30:45 [通報]
>>378
なんだか不倫の香りもする?+0
-0
-
407. 匿名 2025/04/21(月) 17:38:15 [通報]
>>1
臭いからつけんな+1
-0
-
408. 匿名 2025/04/21(月) 17:42:52 [通報]
いや、くっさい
外人なみにつけてくる女いる、何目指してんの?まじ迷惑+1
-0
-
409. 匿名 2025/04/21(月) 17:43:06 [通報]
>>1
鼻が香りに慣れてしまって自分で感じないからつけすぎてるんだと思う。
鼻をリセットする意味も込めて仕事をする平日は香水をつけないでいたほうがいいと思う。家にディフューザーとか置いてるなら、一緒にやめてみるといかに香りの強い世界で暮らしていたかわかると思う。+3
-1
-
410. 匿名 2025/04/21(月) 18:20:22 [通報]
本人が少しフワッと香るくらいってのは、周りの人からしたら相当付けてるよ。
振り返らなくても、来た!ってわかるレベル。
こうなるともう悪臭だよ。+2
-0
-
411. 匿名 2025/04/21(月) 18:45:06 [通報]
実際に良い匂いって褒めたくなるひとも居れば
残り香凄くてやばいひとも居る
大体がタバコ臭いな風呂キャンを香水で誤魔化す為に髪や服に付けまくってるんよ
後者は絶対に匂いに麻痺してると思う。+4
-0
-
412. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:34 [通報]
>>340
彼女がマーキングしてるのかも・・・+1
-0
-
413. 匿名 2025/04/21(月) 22:26:56 [通報]
>>1
香水がダメなんじゃなくて付け方がダメなんだと思う
くるぶしにワンプッシュとかは?+2
-1
-
414. 匿名 2025/04/22(火) 14:44:46 [通報]
>>266
完全に会社に好きな人できてるね。+1
-0
-
415. 匿名 2025/04/25(金) 08:59:51 [通報]
お腹あたりにワンプッシュ、自分では匂いが分からないと嫌ならコットンにワンプッシュしたものをブラに挟むとかなら廊下で匂いが残ることないと思うけど…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する