ガールズちゃんねる

八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考える

1336コメント2025/04/28(月) 13:38

  • 1. 匿名 2025/04/20(日) 17:04:20 

    八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考える(Merkmal) | 自動車情報・ニュース - carview!
    八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考える(Merkmal) | 自動車情報・ニュース - carview!carview.yahoo.co.jp

    「東京」と名乗る地理的特権 東京都心で桜が開花する少し前の2025年3月17日、マツコ・デラックスのひとつの発言が静かな波紋を広げた。...


    「東京出身っていって、「八王子」としてじゃなくて「東京」として語るのが納得いかないわ~」
    「八王子を馬鹿にしているわけではないのよ」
    「東京の多摩地区問題ってあるわよ。地方に行ったときに、どさくさにまぐれて“23区感”出すじゃない。多摩の人って。東京から来ましたって」(以上『スポニチアネックス』2025年3月17日付け記事)


    八王子市は東京都に属してはいるが、新宿から特急で約40分、通勤時間帯には1時間以上を要することもある。鉄道の便はよいとはいえ、その移動負荷や生活圏は23区と決定的に違う。つまり、東京という表現が持つ都市的イメージ――利便性、即応性、文化資本の集中――と、実際に日常的に享受されているインフラとの間には乖離がある。

    この乖離が、マツコの違和感の正体であり、「どさくさにまぎれて23区感を出す」という表現に凝縮されているだろう。

    +58

    -345

  • 2. 匿名 2025/04/20(日) 17:05:17 

    関西住みだから八王子の立ち位置が分からん

    +459

    -24

  • 3. 匿名 2025/04/20(日) 17:05:21 

    東京名乗っていいとかよくないとか何様?

    +1174

    -29

  • 4. 匿名 2025/04/20(日) 17:05:23 

    町田も

    +209

    -64

  • 5. 匿名 2025/04/20(日) 17:05:25 

    足立区なら良いのか

    +221

    -11

  • 6. 匿名 2025/04/20(日) 17:05:32 

    は?

    +127

    -10

  • 7. 匿名 2025/04/20(日) 17:05:34 

    >>1
    「都心」を知らない・分からない人が多すぎるからね

    +44

    -33

  • 8. 匿名 2025/04/20(日) 17:05:49 

    いや住所東京都でしょww

    +833

    -14

  • 9. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:00 

    田舎者だから分からないけど
    23区住みだろうが、東京の端っこの市町村でも
    住所が東京都から始まるのなら、東京に住んでるでいいと思う

    +797

    -6

  • 10. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:03 

    マツコって田舎者コンプ拗らせてるよね

    +406

    -12

  • 11. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:05 

    小笠原諸島はどうなるのさ

    +311

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:10 

    >>1
    マツコうぜー
    23区感なんて出してないじゃん
    稲毛のくせに

    +443

    -17

  • 13. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:13 

    京都市民が京都市以外を京都じゃないって言うみたいなもんか

    +238

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:20 

    でも八王子は地方都市くらい栄えてるよ

    +322

    -8

  • 15. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:23 

    ディズニーを東京のもの扱いしないでほしい。神奈川のものなのに。

    +4

    -59

  • 16. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:27 

    >>1
    田舎のガル民ってどんだけ東京を語りたいんだよ

    +54

    -7

  • 17. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:28 

    都民→どうでもよい
    地方出身者→だよね

    +221

    -19

  • 18. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:34 

    地方の人間からしたらクッソどうでもいいなw
    地方都市でもここ区なの!?って田舎山ほどあるし

    +92

    -4

  • 19. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:46 

    東京と名乗っていいのは23区のみ

    +8

    -65

  • 20. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:51 

    千葉とか他県が「東京〇〇」系の名前付けた施設作るよりはよっぽど正当だと思う

    +251

    -4

  • 21. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:57 

    地方出身で学生でもないのに八王子に住んでる人って不動産屋に騙されてない?って思っちゃう。
    何で職場が新宿なのに八王子住むの?

    +6

    -58

  • 22. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:01 

    >>4
    町田は今や新宿の次に栄えてるって言われてるんだよ

    +17

    -64

  • 23. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:07 

    マツコのこのネタ、流石に皆飽きてるだろ

    +128

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:08 

    八王子は東京都じゃん
    名乗っていいのかとか、マツコ何様?

    +304

    -4

  • 25. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:12 

    >>1
    多摩のやつらに東京民を名乗る資格なし!!

    +4

    -83

  • 26. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:20 

    >>8
    >>9
    23区ではないが、東京だよね
    東京の、市町村も良い所多いと思うよ

    +236

    -4

  • 27. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:26 

    別に八王子を23区感あるとか思ってる人そんな多くないと思う

    +279

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:31 

    有名人がこういうこと言うから地域対立や地域下げが増長するんじゃない

    +155

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:31 

    >>5
    北千住とか都心へのアクセスいいし

    +71

    -16

  • 30. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:38 

    純粋に東京に住んでるのに
    23区以外東京を名乗ってはいけないのならどこ出身って言えばいいのかなって思う
    千葉や埼玉って言わないといけないの?

    +215

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:41 

    確かに遠いけどね

    +3

    -4

  • 32. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:44 

    >>13
    私関西人だから真っ先にそれ思った。

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:52 

    >>10
    性的少数者の嫌なとこ出てる

    +114

    -4

  • 34. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:52 

    八王子住んでるけど、八王子は東京じゃなくて八王子県だよ。

    +48

    -29

  • 35. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:57 

    千葉県出身の人に言われたくない

    +92

    -6

  • 36. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:59 

    >>2
    位置的には豊能、能勢とか?
    泉佐野とか…?
    神戸市西区と北区が神戸ですって言うとか

    +35

    -14

  • 37. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:00 

    >>15
    千葉ね、千葉県浦安市

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:08 

    マツコは東京コンプが激しすぎなんだよ。
    千葉生まれが東京語るなって言ったらめっちゃブチ切れてきそうだもん。

    +156

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:11 

    八王子がいつ23区感出してたんだ?

    +233

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:12 

    >>1
    三宅島も東京都内だよ

    +73

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:13 

    普通に東京でしょ
    栄えてるじゃん

    +55

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:26 

    こういうの突き詰めていくと最終的には山手線の内側以外東京名乗るなみたいなことになるんだよ

    +87

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:33 

    ヒロミさんに怒られるよ

    +48

    -3

  • 44. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:37 

    地方でどこから来たか聞かれた友達がドヤ顔で東京です言ってた時は笑った

    +6

    -11

  • 45. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:40 

    東京近郊のみで盛り上がれるネタとか地方を見下してる。
    「千早赤阪村かて大阪やで!」って言われて東京近郊の人間にわからんやろ?それと一緒や。

    +7

    -5

  • 46. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:43 

    >>13
    お上はお気に入りを連れて江戸へ行ってもう帰ってきませんのよ

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:49 

    都下って言ってる。23区が優秀っていう訳じゃなくて、東京にも23区以外の場所があるってこと。
    大島が東京なのがびっくりだよ

    +26

    -4

  • 48. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:00 

    >“23区感”出すじゃない。多摩の人って。

    多摩地区に近いところに住んでたことあるけど
    そんな人はいないと思う

    マツコって横浜・東京コンプレックス強くない?
    千葉出身だから?

    +207

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:02 

    八王子は市外局番「03」じゃないんですよ。
    23区以外は東京でも「03」じゃないんですよ。
    これ結構知らない人いるんですよ。
    吉祥寺なんかも03じゃないですよ。

    +54

    -13

  • 50. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:03 

    >>1

    地方に引っ越した時、知り合った方々から「東京から越してきたの?東京のどこから?」ってしつこくて「中央区です」と言ったら黙った。なんなんだよ。

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:03 

    >どさくさにまぐれて“23区感”出す

    あまり普段の会話で23区感とか意識しないっす

    +95

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:12 

    >>29
    池袋とか新宿へのアクセスクソ悪い

    +12

    -6

  • 53. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:16 

    というかマツコって多摩地区興味なさそうじゃ…1ヶ月前の発言わざわざ取り上げなくてもね

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:23 

    天気予報で単独で扱われるのが八王子
    八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考える

    +73

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:35 

    だって東京だよ。
    他になんて言えば?
    ちなみに青梅市民なんだけどさ。

    +83

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:40 

    >>2
    八王子生まれ、大阪に15年いた私からすれば大阪で言うと岸和田みたいな立ち位置

    +113

    -5

  • 57. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:49 

    >>42
    生粋の江戸っ子からしたら、みたいな話になる

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/20(日) 17:10:04 

    >>1
    東京はスケール(物差し)が大きいんだから八王子市=東京都内(区内)の範疇でもかまわないんじゃないの?
    特急>八王子まで>40分
    例えば、東京に比較してスケールの小さい大阪ならその半分>堺市の果てまで>15~20分



    +6

    -3

  • 59. 匿名 2025/04/20(日) 17:10:28 

    >>10
    稲毛だから全然田舎者でもないんだけど、もっと千葉県民として堂々としてればいいのに

    +107

    -4

  • 60. 匿名 2025/04/20(日) 17:10:31 

    ちゃんと都民税払ってますが、、

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/20(日) 17:10:40 

    >>3
    田舎出身のわたしは東京は東京でしょ?どういうこと?と不思議でならない

    +240

    -3

  • 62. 匿名 2025/04/20(日) 17:10:54 

    >>4
    新宿赤坂が勤務地なら町田は良いと思う。

    町田の郊外に家立てて車買って町田で働いて〜も完結して暮らしていけるし

    +80

    -6

  • 63. 匿名 2025/04/20(日) 17:11:10 

    あえせえきふ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/20(日) 17:11:11 

    >>1
    例えば「小金井市です」といって東京都の市だと知ってる人がどのくらいいるかわからないから、「東京(都)です」と言ってるだけで、23区に擬態はしてないよ
    一番大きい八王子市は高尾山もあるしまだ有名だと思うけど他の市は厳しそう

    +127

    -2

  • 65. 匿名 2025/04/20(日) 17:11:12 

    八王子の場所知らなくて当時の彼の運転でそっちの方行った時都心から高速乗っても割とかかるなと思った記憶

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/20(日) 17:11:25 

    >>10
    神奈川が嫌いになった理由、横須賀線が総武線快速と直通になって「なんで千葉行きとか津田沼行きの電車乗らなきゃならねーんだよ!」と言われたから的なエピソード見た

    私も千葉県民だけどそれはカチンと来るなって思ったw

    +75

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/20(日) 17:11:38 

    >>54
    雪降るとだいたい中継いるよねw

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/20(日) 17:11:48 

    むしろ八王子駅から東京駅までの途中の駅の方が何も無い事の方が多い件

    +13

    -9

  • 69. 匿名 2025/04/20(日) 17:12:06 

    東京都なんだから、八王子も小笠原も東京を名乗って何が悪いのか
    京都は京都府でも京都市でもなく洛中だとか言っちゃう偏狭な層と同じだよ

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/20(日) 17:12:17 

    >>1
    東京の人たちはこの感覚わかるの?

    +4

    -23

  • 71. 匿名 2025/04/20(日) 17:12:31 

    >>1
    千葉の人が東京感出されても。笑

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/20(日) 17:12:53 

    >>15
    全部間違えてて草生える

    +52

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/20(日) 17:13:07 

    >>13
    京都市内でも色々あるんでしょ

    +26

    -3

  • 74. 匿名 2025/04/20(日) 17:13:14 

    >>2
    東京の中の田舎地域にあるその中では都会、のイメージ
    23区民視点ではそこの大学とか会社とかに関係なければ正直あまり用事はない

    +60

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/20(日) 17:13:25 

    神奈川県町田市
    大阪府尼崎市ってネタあるよね。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/20(日) 17:13:26 

    >>61
    同じく
    私は北関東で東京まで1時間あれば行けるけど
    住所が東京都なら東京じゃん、23区だけが東京じゃないじゃん、って思う
    文句言ってる人の意味がわからない。テレビの茶番ならそれでいいけど

    +102

    -2

  • 77. 匿名 2025/04/20(日) 17:13:29 

    >>5
    足立区は東京のバチカン市国のような扱いでいいと思います
    腫れ物には触らずかといって無視はしないと...後が怖いしw

    +12

    -31

  • 78. 匿名 2025/04/20(日) 17:13:31 

    >>15
    神奈川県が浦安飛び地にしてたとは知らなかったよ

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/20(日) 17:13:31 

    八王子が23区出してるなんて思ったことないな…

    +70

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/20(日) 17:13:35 

    23区出身だからって何がそんなに偉いの?
    殆どがたまたま親や先祖が住んでて生まれたってだけなのに
    自分で出世して家を買ったならまだ分かるけどさ
    1.2年歳とってるだけで先輩面する奴らと同じ

    +30

    -2

  • 81. 匿名 2025/04/20(日) 17:14:10 

    >>70
    わからない
    奥多摩の山奥の方とかいかなきゃどこも基本不便じゃないよ

    +37

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/20(日) 17:14:19 

    >>1
    多摩地区に住んでると23区の人も街もゴチャゴチャしたところによく住めるな〜て思うよ
    住所が東京なんだから都民名乗るのは仕方ないでしょ

    +99

    -3

  • 83. 匿名 2025/04/20(日) 17:14:40 

    >>77
    足立区の何を知ってんの?w

    +28

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/20(日) 17:14:41 

    >>14
    でも23区とは一緒にされたくない

    あそこは創価学会の街
    創価学会員がうようよしていて気持ち悪い

    萩生田光一を当選させた街
    裏金議員とわかっていて投票する神経がわからん

    +17

    -48

  • 85. 匿名 2025/04/20(日) 17:15:12 

    >>75
    町田は横浜線の終点になってたりするしねw

    +0

    -8

  • 86. 匿名 2025/04/20(日) 17:15:16 

    >>1
    はっきり言って23区感はまるでないと思うし、住民もそんな感じ出してないと思う

    +84

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/20(日) 17:15:26 

    >>49
    23区外でも03のエリアあるよ。調布とか。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/20(日) 17:15:30 

    これ言い出したら、伊豆諸島や小笠原諸島に西多摩郡の立場は?
    八王子だって立派な東京駅の一員だよ

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/20(日) 17:15:47 

    >>3
    >>1
    マツコは千葉でしょ
    千葉如きが都内のヒエラルキーを語らないでほしい
    語って良いのは3代以上東京に住んでる人だけ

    +249

    -37

  • 90. 匿名 2025/04/20(日) 17:15:57 

    >>80
    空襲のどさくさで勝手に土地乗っ取った人たちとかもいそうだよね

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/20(日) 17:16:07 

    >>1
    三多摩の人が都内に住んでると言うと違和感を感じる

    +2

    -27

  • 92. 匿名 2025/04/20(日) 17:16:15 

    地方出身者が東京に住んで、地方勤務になると
    田舎で東京マウント取りだすのもきついんやで

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/20(日) 17:16:19 

    >>11
    車は品川ナンバー

    +42

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/20(日) 17:16:19 

    >>54
    都心晴天でも大雪だったりするからね

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/20(日) 17:16:30 

    >>3
    東京でいいと思うけど23区感出されたら違うだろー!とはなる。でも実際住んでる人でそんなもん出してくる人いないよね?たぶん。

    +171

    -16

  • 96. 匿名 2025/04/20(日) 17:16:38 

    >>1
    こればかりはマツコに同意出来ない
    八王子ディスるのやめなね?

    +85

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/20(日) 17:17:04 

    東京で重要なのは住んでる所がどれだけ駅に近いか

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/20(日) 17:17:08 

    >>1
    県外出身はガタガタ抜かすなって感じ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/20(日) 17:17:24 

    >>14
    昔はそうだったけど今は町田の方が栄えてるよ
    駅前も昔は百貨店やマルイが立ち並んでたけど、今はよくわかんない駅ビルとかパチンコ屋になっちゃったし

    +17

    -10

  • 100. 匿名 2025/04/20(日) 17:17:24 

    >>73
    あるみたいだね、洛内外でもランク違うし
    東京もそうなんでしょ?

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/20(日) 17:17:33 

    >>76
    テレビの茶番でも
    何度もしつこくこういう話題繰り返してるから
    だんだんイラついてきた感じ

    吉祥寺とか横浜とか1,2度コメントしてたくらいの時は
    それほど感じなかったんだけどね

    +42

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/20(日) 17:17:58 

    >>3
    しかも都民じゃないというオチ

    +89

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/20(日) 17:18:04 

    >>88
    檜原とかあきる野なんかどうすんだって話よね

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/20(日) 17:18:05 

    >>14
    JR民と京王線民で文化が違う気がする。
    昔八王子の職場で働いていたときに、京王線ユーザーとは行動範囲違って話が合わなかった

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/20(日) 17:18:13 

    >>77
    因みに区内に八潮市の飛び地がある
    川を挟んだ場所なのでそこの住民は一旦足立に入らないと八潮にいけない

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/20(日) 17:18:19 

    >>80
    でも3代続いてないと江戸っ子と言っちゃいけない文化

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/20(日) 17:18:26 

    >>5
    八王子と足立なら八王子選ぶわ・・・

    +73

    -65

  • 108. 匿名 2025/04/20(日) 17:18:36 

    >>8
    じゃあ出身聞かれてどう答えればいいのと思う八王子市民です

    +104

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/20(日) 17:18:39 

    自分の立ち位置というか役回りなのはわかるけど、横浜出身者としてはもうそのへんにしておけと言いたくなる。自分の影響力わかってくれw

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/20(日) 17:19:03 

    だいたいこういうこと言い出すのって地方出身者
    自分達は苦労して23区住んでんだから八王子が都民名乗らないで!とでも言いたいのかね

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/20(日) 17:19:54 

    >>21
    家賃が安いからじゃない?

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/20(日) 17:19:56 

    >>70
    分からない
    八王子は東京でしかない
    調布とか15分で新宿に出れて便利だし
    千葉から都心に住む人の拗らせでは?

    +57

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/20(日) 17:19:56 

    切り取り間違えてない?w

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/20(日) 17:20:13 

    >>70
    わかりません

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/20(日) 17:20:19 

    >>62
    サラリーマンで毎日通勤ならツラいよ
    最近ロマンスカー定額もできたけど

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/20(日) 17:20:34 

    >>99
    立川の方が都会に感じた

    +35

    -2

  • 117. 匿名 2025/04/20(日) 17:20:52 

    >>106
    でも大体が親は地方出身で酷いと母親はフィリピン人だったりする

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/20(日) 17:20:54 

    東京出身って言って勝手に23区だと思う方が悪い。
    東京都って23区以外の方が広いんだぞ。

    +45

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/20(日) 17:21:04 

    立川みたいに開発出来んのかね
    あっちは西の大都市みたいになったのに

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2025/04/20(日) 17:21:10 

    そんな事言う奴、八王子のうかいもメルヘンのサンドイッチも禁止なあと町田もコメで出てるから富澤商店も追加で

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/20(日) 17:21:40 

    小笠原諸島も東京都ですよね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/20(日) 17:21:47 

    >>51
    八王子でさすがに23区感は出す人いないと思うw
    そんなの八王子市民も分かってんのにめちゃくちゃ決めつけられてて草

    +53

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/20(日) 17:21:56 

    マツコが若い頃は八王子も稲毛も同じくらいの田舎だったのに、八王子は「東京」をかんむりに繁栄してきたから、ちょっとやっかみ半分で言ってるだけじゃない?

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/20(日) 17:22:05 

    >>108
    八王子と言えば。ヒロミのおかげで通じると思う

    +24

    -3

  • 125. 匿名 2025/04/20(日) 17:22:13 

    >>22
    それは無いと思うよ…。立川ならまだ分かるけど。
    町田は一時だったなー…今八王子と同じ道辿ってる気がする。どっちも普通には栄えてはいるんだけど。

    +32

    -4

  • 126. 匿名 2025/04/20(日) 17:22:15 

    >>9
    伊豆諸島や小笠原諸島も東京都だしね!!

    +49

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/20(日) 17:22:19 

    >>1
    八王子市は東京都だってことをマツコは知らないんだよ

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/20(日) 17:22:21 

    >>3
    もうこういう暴言系差別系のネタは通用しない時代なのにね

    +96

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/20(日) 17:23:00 

    >>1
    卒業した高校が地理的に八王子市民もそこそこいるんで彼等とはたまに会うけど、23区ズラしてないぞ?むしろ自虐で田舎者呼ばわりしてるし、川越える事に気温が下がるとかで八王子寒い自慢して楽しそうよ?八王子愛を感じるわ。

    +62

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/20(日) 17:23:25 

    >>119
    八王子の方が勝ってたのにいつの間にか負けたね

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/20(日) 17:23:31 

    >>88
    東京駅の一員!?
    鉄オタには堪らんねw

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/20(日) 17:23:35 

    >>119
    何か惜しいよね。でも今のままでもいい気もする。人が程ほどで。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/20(日) 17:23:37 

    >>107
    どっちも奥の方はのどかな田園地帯で大学勇知に力を入れている
    そして出身の芸能界が多いし未だにヤンキーがいる

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2025/04/20(日) 17:23:43 

    >>10
    横浜が嫌いなんだよね

    +56

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/20(日) 17:23:52 

    >>3
    これ八王子だけじゃなく町田も同じこと言われてるよ。
    神奈川県町田市どころか、神奈川県相模原市町田だと本気で思ってたとか言う人いる。

    +64

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/20(日) 17:23:53 

    >>124
    神戸とか横浜とかと逆なんだね
    謙遜しないとぶっ叩かれる

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/20(日) 17:23:58 

    >>36
    さすがに泉佐野市だとか八王子市に失礼でしょw
    和泉市が妥当

    +10

    -3

  • 138. 匿名 2025/04/20(日) 17:24:15 

    >>1
    >>68
    立川や国立や国分寺や三鷹や武蔵野の市部と杉並や中野の区部を敵に回す八王子民発見

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/20(日) 17:24:35 

    >>120
    冨澤商店、都心に出まくってるからぁ

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/20(日) 17:24:50 

    東京は東京だよ(笑)

    東京だからって都市部だけじゃない。
    他も含めて東京。

    他の道府県も同じ。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/20(日) 17:25:30 

    >>130
    立川とか何も無かったのにね
    まあ立川はお金あるし仕方ないか

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/20(日) 17:25:54 

    >>2
    阪南市とか岬町みたいな感じかねぇ?

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/20(日) 17:25:56 

    住所表記が東京都である以上は東京都なんですけど何が言いたいんだよ
    理論じゃなくて感情論って話?

    だったらディズニーランドは千葉って言うな!東京のもんだ!ぐらい無茶苦茶だわ

    +12

    -2

  • 144. 匿名 2025/04/20(日) 17:26:05 

    >>108
    八王子じゃないけど多摩の方住んでる時は東京の田舎の方でーす!って言ってた。23区内の時も、場所によりけり。北区と新宿区と杉並区とかでもイメージ違うしね。まぁ全部の都道府県でも結構地域によって印象違うのあるよなぁって思う。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/20(日) 17:26:23 

    >>134
    昔の5時に夢中、MCのふかわりょうも相方コメンテーターの若林史江も、黒船特派員のガウちゃんもみんな横浜だった気がする
    「あんたらみたいなのしか生み出さない街だろ!」「自転車も傘もすぐに錆びるくせに!」には悪いけど笑った(私も横浜在住)

    +47

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/20(日) 17:26:45 

    >>138
    いやいや八王子市民じゃないよ
    寂れた駅側の人間です笑

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/20(日) 17:27:12 

    >>119
    立川のあたりは平野部なのが強い
    八王子は丘陵で山も多い

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/20(日) 17:27:26 

    >>119
    立川は財源力が違う
    JRAの場外馬券売場と競輪場があるから税収入ガッポリよ
    対抗できるのは府中市ぐらいよ
    やっぱりギャンブル場ある市町村の財源力は違う
    八王子はディズニー建設を断ったのがなぁ
    ディズニー作ってたらかなり違ったのに

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/20(日) 17:28:06 

    マツコが東京都知事に立候補したら、23区民以外は都民を名乗ったら、舌を抜かれそうだから投票してやんない。
    そんなのするかよって怒られそうだけど。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/20(日) 17:28:17 

    >>15
    え?神奈川県浦安市なの?秦野市辺りとトレードしたんか?

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/20(日) 17:28:24 

    >>89
    どこの都道府県にも魅力があるわけで

    +35

    -2

  • 152. 匿名 2025/04/20(日) 17:31:28 

    >>3
    オカマさん

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/20(日) 17:31:44 

    なんでよ
    東京都なんだから名乗って良いだろ

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/20(日) 17:32:28 

    >>77
    足立区褒めすぎ

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/20(日) 17:33:09 

    >>125
    八王子や町田はベビーブームの頃にターミナル駅かつベッドタウンとして栄えたのでその時の市民の高齢化で今は衰退しつつあるね

    +17

    -2

  • 156. 匿名 2025/04/20(日) 17:33:46 

    >>48
    出さないよね
    23区すぐ隣だけど都心に行くときは
    「都内行ってくる」って言っちゃう
    自分も都内住みなのに

    +42

    -2

  • 157. 匿名 2025/04/20(日) 17:34:18 

    >>143
    多分「翔んで埼玉」で田無までは東京に非ずみたいな事を書いてたから、田無タワーから先は都民を名乗るのは許されないんだよ。
    大変な時代になったなあ。
    住所なんて書けば良いんだろう?
    チバラギみたいな感じの名称考えなきゃね。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2025/04/20(日) 17:34:19 

    マツコって偏見の塊なの?
    東京都八王子市って住所なんだから東京なのに


    日頃から特定地域差別やばい

    +40

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/20(日) 17:34:50 

    八王子の良さを知らないのかな
    大型店舗が多いのに

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/20(日) 17:35:03 

    >>89
    場所によるけど千葉の方が都心よりやで!

    +8

    -28

  • 161. 匿名 2025/04/20(日) 17:35:25 

    ヒロミやタッキーやローランドに謝れ

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/20(日) 17:35:56 

    >>107
    東京23区の家賃相場が安い駅ランキング1位の上井草選ぶわ
    【2025年】東京23区の家賃相場が安い駅ランキング! 6万円台が続々、1位は杉並区、最多ランクインは足立区の駅 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト
    【2025年】東京23区の家賃相場が安い駅ランキング! 6万円台が続々、1位は杉並区、最多ランクインは足立区の駅 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイトsuumo.jp

    今回は東京23区内にある各駅から徒歩15分圏内にある、賃貸物件の家賃相場を調査した。シングル向け賃貸物件(10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DK)の家賃相場が安い駅をチェック!

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/20(日) 17:36:25 

    ヒロミやユーミンにそれを面と向かって言えるのかな。言えないだろうね。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/20(日) 17:37:00 

    >>162
    安っ!さすが杉並

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2025/04/20(日) 17:37:02 

    >>19
    こういうこと言う人って絶対東京都民じゃないよね

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/20(日) 17:37:06 

    八王子も小笠原諸島も東京だよ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/20(日) 17:37:39 

    >>61
    東京育ちだけど同じ
    納得いく納得いかないとか無い
    住所が東京都なんだから東京だ

    +89

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/20(日) 17:37:41 

    >>156
    ヨコ
    都内住みって23区内住みってことでは?

    +0

    -12

  • 169. 匿名 2025/04/20(日) 17:38:06 

    >>160
    横。
    どんなに都心寄りでも千葉は千葉。

    +25

    -4

  • 170. 匿名 2025/04/20(日) 17:38:24 

    >>45
    大阪は別問題

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/20(日) 17:38:30 

    >>54
    八王子民からするとありがたいよ

    +31

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/20(日) 17:38:48 

    >>19
    練馬区も入れて貰えて良かったね!

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:32 

    >>168
    さらよこだけど
    狭い意味での首都圏と都内で意味取り違えてない?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:49 

    意味分からない

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:12 

    >>168
    エッっ市部は都内じゃなかったの?

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:38 

    東村山もよく言われます
    埼玉だろって

    埼玉にも失礼

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:47 

    >>19
    府中もダメなのかな?
    武蔵国の首都だったのに

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/20(日) 17:41:04 

    >>3
    そういう問題ではないのにね
    東京は端から端までが新宿の様でないと東京と認められないのかしら、この人の中では

    +107

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/20(日) 17:41:24 

    >>75
    尼崎は大阪と思ってた
    ダウンタウンが尼崎じゃなかった?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/20(日) 17:41:26 

    福岡で言ったら大牟田出身なのに博多の人間です感出してるみたいな感じかな

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2025/04/20(日) 17:41:52 

    >>134
    まあ、これはわかる

    +18

    -15

  • 182. 匿名 2025/04/20(日) 17:41:54 

    >>54
    最低気温が一寺一度じゃ済まない日もある

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/20(日) 17:43:01 

    >>132
    映画館がないから府中か橋本まで行かないといけないって悩んでる人いるわ
    あの規模でないのも驚いた

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/20(日) 17:43:08 

    >>2
    恵比寿★マスカッツのKONANと同じ様な立ち位置💡😃

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2025/04/20(日) 17:43:18 

    >>14
    調べたら人口57万人だった
    下手な県庁所在地より多いね

    +56

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/20(日) 17:43:47 

    >>116
    今は立川のが断然都会だね

    +38

    -2

  • 187. 匿名 2025/04/20(日) 17:43:54 

    >>175
    市部の人は郊外なのを自覚してるから23区というより山手線内に行くとき感覚的に使っちゃう人多いと思う

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2025/04/20(日) 17:44:02 

    >>4
    町田は神奈川感ある

    +113

    -8

  • 189. 匿名 2025/04/20(日) 17:44:30 

    >>1
    萩生田勝たせた八王子が糞なのは事実

    +14

    -4

  • 190. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:03 

    >>116
    立川には八王子みたいな豊かな自然がないからねぇ

    +13

    -5

  • 191. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:08 

    >>179
    そうだよー。あと忍たま作者さんも。
    文化的に大阪府っぽいね。しかも市外局番06だし

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:24 

    問題ないよ
    何なら、隣県の神奈川埼玉千葉も東京名乗っていいくらいだ
    あと、長野県の軽井沢も東京24区なんて言われてた事も・・・

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:36 

    >>142
    阪南市や岬町は、奥多摩とか高尾山あたりじゃね?笑

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:54 

    >>27
    八王子市民だけど、23区と並べるとか微塵も思ってないよ
    八王子は東京の地方だなーって思う
    でもさ、旅行先とかで「東京から〜」って言うよ、だって東京じゃん
    とりあえず千葉には言われたくないわって感想

    +58

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:54 

    >>144
    私も東京の多摩地区です、とか言うかな
    〇〇市とか言っても通じないし
    八王子はまだ有名なほうだから説明しやすそう

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:56 

    >>119
    八王子に住んでいる人間は、自然が豊かで高尾山もある、のびのびとした八王子が好きなので、別に立川のように便利で開発された街になりたい訳ではないし、比べてもないんですよ。別物です。

    +24

    -1

  • 197. 匿名 2025/04/20(日) 17:46:00 

    >>103
    そのへん最高に空気がうまい大好きだよ

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/20(日) 17:46:30 

    >>148
    府中は映画館あるしコンパクトにまとまってるから八王子よりは便利だと思う
    近くに飛田給あったりバスで色んなとこに移動出来るのも大きい
    南武線のアクセスが不便なのがネックだけど

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2025/04/20(日) 17:46:48 

    >>119
    立川は駅近くの空軍基地の跡地がきれいな更地として残されて開発がしやすかったのよ
    八王子は江戸時代くらいから代々住んでる地主とかたくさんいて発言力が強いから、開発するとなると意見調整がものすごく大変なの。

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/20(日) 17:46:53 

    >>89
    千葉「ごとき」ってヤバ笑

    +96

    -10

  • 201. 匿名 2025/04/20(日) 17:47:51 

    >>190
    昭和記念公園あるじゃん

    +26

    -2

  • 202. 匿名 2025/04/20(日) 17:48:23 

    >>119
    真如苑が武蔵村山に莫大な土地を持ってるよね
    再開発してほしいね

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/20(日) 17:49:08 

    >>175
    都下は都内じゃなかったの
    昔の人は手紙の宛先を
    都内〇〇区
    都下〇多摩郡
    と書いていた

    +4

    -6

  • 204. 匿名 2025/04/20(日) 17:49:37 

    >>54
    八王子は盆地だから夏は暑くて冬は寒い
    都心と比べると気温結構違うからね

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2025/04/20(日) 17:50:16 

    >>193
    奥多摩とか高尾山は太子町とか千早赤阪村じゃない?(イメージ)

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/20(日) 17:50:53 

    高尾山は激混みなのにね

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/20(日) 17:51:01 

    >>3
    千葉出身なのに
    東京都民の代表みたいな顔やめてほしい
    別に都下住みの人が「東京です」でいいじゃん
    23区感出してる、とかバカじゃないの?
    港区や世田谷区をバカにしたり
    地方(ってほどでもないのに)出身者コンプありすぎ

    +143

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/20(日) 17:51:27 

    八王子の人間は23区みたいになりたいとか別に思ってないよ
    マツコの勝手な想像かもしれんが迷惑

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/20(日) 17:51:30 

    八王子はシルクロードとして栄えてたのにね

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/20(日) 17:52:31 

    >>193
    阪南市や岬町 が 奥多摩高尾山?

    奥多摩高尾山はどっちかと言うと、
    能勢町とか豊能町とかでは?

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/20(日) 17:53:00 

    >>3
    23区、とくに港区、品川区、千代田区、中央区、文京区なんてところに住んでいる連中ってそういう意識強いよね。三多摩を相当下に見ているよ。

    +73

    -3

  • 212. 匿名 2025/04/20(日) 17:53:11 

    八王子住みやすいけどなー。

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/20(日) 17:53:14 

    大型ショッピングモールやラーメンの名店や大自然があるからマシ。小平みたいな何もない地域に比べたらね

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2025/04/20(日) 17:53:22 

    マツコの東京コンプレックスが謎。
    千葉県なんてほぼ東京だし、なんなら小笠原諸島よりよっぽど東京だけど、そんなに東京出身て言いたいもんなの?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/20(日) 17:53:59 

    >>64
    関西住みだけど「八王子市」って言われたら「東京だ」って思うけど、「小金井市」って言われたら「千葉?埼玉?」って思う。

    +11

    -6

  • 216. 匿名 2025/04/20(日) 17:54:01 

    >>17
    逆でしょ。地方民こそどうでもいいって思ってるし、都民こそ23区23区うるさい(笑)

    +19

    -16

  • 217. 匿名 2025/04/20(日) 17:55:07 

    >>137
    和泉市はもっと都会寄りじゃない?個人的に八王子は大阪でいうと河内長野あたりかなーって。都会から離れてるけどまぁまぁ人口あるしもうちょっと奥に行くと県境を超えて山梨(和歌山)になるところが

    +10

    -4

  • 218. 匿名 2025/04/20(日) 17:55:23 

    >>183
    南大沢は?TOHOシネマズなかったっけ?

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/20(日) 17:55:52 

    地方の悪口言うテレビ本当飽きた。
    つまんないからやめな。
    言う方も言われる方も反感買うだけだよ。馬鹿らしい。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/20(日) 17:55:56 

    >>215
    小金井を知らないのか
    ジブリの本社があるのに

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/20(日) 17:57:31 

    >>1
    東京の八王子より神奈川の横浜の方が都心から近いのは確か

    +9

    -6

  • 222. 匿名 2025/04/20(日) 17:59:18 

    八王子市に住んでるけど、都民です!って感じは出してないかなあ。
    八王子は八王子。新宿まで中央線で40分掛かるし、
    遊ぶとしたら町田か横浜だし。

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/20(日) 17:59:21 

    >>120
    メルヘンで大昔バイトしてた。
    めっちゃ好き。
    今地方だから食べられなくて残念!

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2025/04/20(日) 18:01:12 

    うかい亭に行った事ないのかな

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/20(日) 18:01:19 

    >>70
    分からない
    だって都民なら東京都には23区・多摩・島嶼部があること、東は江戸川区、西は奥多摩までが東京都なのだと全員小4で学ぶから
    八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考える

    +27

    -1

  • 226. 匿名 2025/04/20(日) 18:01:22 

    >>56
    ふざけんなよ

    全然違うよ

    今の東京、郊外ですら家賃高騰してるのに
    唯一下がってるのが八王子
    千葉や埼玉の方が余裕で都会
    統一教会と創価の本部がある場所
    高尾山で登山するくらいで
    間違っても誰も住みたがらない市よ

    +6

    -56

  • 227. 匿名 2025/04/20(日) 18:01:35 

    八王子市民ですが、住みやすいし子育てしやすいし良い町だし、なんの苦もないので心底どうでもいい。言いたいやつには言わせとけばいいけど。23区になりたいとか思わないし、眼中にもないです。

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/20(日) 18:01:46 

    >>224
    田吾作の悪趣味全開

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:25 

    >>148
    +宗教都市

    土日祝はそこ目当ての人々でモノレールが混む
    (人が多いだけであの人達に迷惑かけられたことはないが…)

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:29 

    >>215
    東京出身だけど、栃木に住んだ時にもう一つの小金井を知りました。
    まぁ都内から小金井行き電車もあったけど。
    他の道府県にもあるのかな?

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:38 

    >>213
    他を下げる必要はない

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:52 

    >>211
    逆じゃない?
    地方から出てきてそのあたりに住んでる人とか実家が23区でも板橋とか練馬だったりの人がディスってることが多い(板橋とか練馬ディスってるわけではないので悪しからず)
    代々その辺りに住んでる人は気持ちの余裕からなのかイキったりしない人が多い

    +6

    -16

  • 233. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:54 

    >>3
    何様というか東京都なのは間違いないなよね

    +67

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:06 

    23区の鳥瞰図を見ると

    大手町・丸の内~銀座ー霞が関

    の街のデカさは異常

    そこから 新宿 渋谷 池袋 が割と距離あるんだよな
    そして 新宿 渋谷 池袋 の街ですら

    千代田区や中央区ののオフィス街とか高級店街とか官庁街に比べると小さい

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:33 

    >>212
    宗教の方?


    +0

    -2

  • 236. 匿名 2025/04/20(日) 18:04:24 

    >>1
    八王子の人って
    新宿を都心だと思ってるのよw

    +5

    -13

  • 237. 匿名 2025/04/20(日) 18:04:31 

    マツコにはがっかり

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/20(日) 18:04:34 

    え、東京都だよね?
    何言ってんの

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/20(日) 18:04:43 

    >>8
    東京都なんて八王子よりド田舎な檜原村というのもありますし。
    夜桜が綺麗で行きたかったんだけど地元からだと3時間超えるから諦めました
    夜桜見たところで運転ができないからまずその日中には帰れなさそうだし

    同じ東京でも足立区なら20分弱で着くのに東京は広いですね

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/20(日) 18:04:55 

    都内で唯一駅がない武蔵村山の悪口はそこまでだ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:54 

    >>49
    市外局番とかどうでも良くない?

    +21

    -1

  • 242. 匿名 2025/04/20(日) 18:05:56 

    噛みつき芸にしてももう少しユーモラスにいってほしいな〜

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/20(日) 18:06:30 

    23区の人間だけど多摩地区は自然あるし歴史も残ってて好きなのにテレビでこんなこと言わんで欲しい

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/20(日) 18:06:52 

    >>10
    本当だよね。うざいわコイツ。東京でも地方でもどっちでもいいわ。

    +54

    -5

  • 245. 匿名 2025/04/20(日) 18:08:13 

    >>38
    近いからこそコンプが凄いんだよ
    東京叩いてる人を調べたらほぼ千葉、埼玉、神奈川の人だったというデータが出てるもん

    +23

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/20(日) 18:08:26 

    いいに決まってるじゃん!田舎者ほど東京23区内にこだわるよね

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:09 

    八王子に住んでる人って八王子が大好きなんです。何言われても気にしないけど、いいとこだからあまりここを悪く言わないで欲しい。

    +19

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:33 

    >>234
    四谷から新宿区だけど四谷からだと紀尾井町や永田町はすぐだよ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/20(日) 18:10:03 

    >>55
    青梅と言えば

    青梅国際女子マラソン

    下ネタすまない……

    +1

    -4

  • 250. 匿名 2025/04/20(日) 18:11:55 

    東京って独特だよね。東北だとひとつの県が大きいから県庁所在地から離れてるから県名乗らないでほしいとか言ってる人いたら意味分かんないと思う

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:40 

    府中住みだけど、八王子ラーメン屋とか多いし、ふらっと行くと楽しいよ

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/20(日) 18:13:08 

    >>70
    なんか周りがわいのわいの言っているだけなんじゃないの?って思う
    八王子は紛れもなく東京都に属しているし、23区感も出してきもしないと思うけどね
    こちらは名古屋だけど、名古屋市じゃないところ(周辺の市とか)からきている人でも名古屋からですって言うのがデフォだから、都内な分だけ全然構わないと思うよ

    +15

    -1

  • 253. 匿名 2025/04/20(日) 18:14:13 

    >>89
    マツコに便乗して千葉まで貶すのやめてね
    県民だけど八王子についてそんなこと思ったことないし

    +81

    -2

  • 254. 匿名 2025/04/20(日) 18:15:07 

    >>250
    市区町村で線引きしてあるけど
    街の連続性は

    南は横浜を通り越して横須賀くらいまで
    北は大宮まで
    東は千葉市まで

    街が連続しているからな
    街の広がりは世界最大

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/20(日) 18:15:59 

    >>8
    八王子って最近ヒロミさんが
    「八王子会」と言ってテレビとかでもやってるから
    都下の中ではメジャーよねw
    ナヲとかローランドとかファンモンとかたかみなとか
    メンバーも濃いしw

    +18

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/20(日) 18:16:09 

    >>3
    本当に意味が分からないよ。東京都なんだから東京って名乗るだろ普通に。大体マツコには都下育ちの感覚は分かんねぇだろ。多摩辺りの生粋の地元民は23区感なんか出さないし、そもそも都内に対して憧れってそんなに無いと思うよ。その辺の地元感覚を分かってないんだよな、こういうこと言う人って。

    +129

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/20(日) 18:18:29 

    >>3
    名乗るも何も東京以外どこにあるんだか…って感じ。ネタとは言え、現実と剥離するような発言は控えるべきだと思う。

    +33

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/20(日) 18:18:49 

    >>107
    足立区に住んでる人が「八王子はちょっと…(民度的な意味で)」
    と言っていてお前が言うかってなった

    +59

    -11

  • 259. 匿名 2025/04/20(日) 18:18:50 

    八王子とか高尾山あるし自然豊かで落ち着いた場所だからいいんじゃん。だから観光地なんじゃんよ。都心みたいなの住んでる人も来る人も求めてないんだから余計な事言うなよ。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/20(日) 18:20:22 

    >>3
    下らないよね
    田舎を陰湿とか言ってる連中の正体がコレよ

    +64

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/20(日) 18:20:22 

    八王子市は都内では一番人口の多い市
    50万人以上いると思う

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/20(日) 18:20:27 

    東京は奥まった所じゃなきゃどこも大して変わらないって
    そこら中にお店あるんだから

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/20(日) 18:20:27 

    >>1
    東京出身と名乗っていいのは3代前も東京出身だった人だけにしてください。
    本人は東京出身でも親が地方の出だったら東京出身というのは地方在住の自分からは納得できない。
    親が上京してくれたから東京出身というブランドを手に入れられたんだよ!
    親が地方に留まってたらお前らも地方でくすぶってるかもしれないんだよ、親に有難く思え!!

    +4

    -14

  • 264. 匿名 2025/04/20(日) 18:20:30 

    >>4
    小田急で新宿から町田行くときは一度登戸あたりの神奈川を抜けてくから余計にそんなイメージなのかな。
    でも駅周辺は商業施設がたくさんあってかなり栄えてるよね。

    +72

    -3

  • 265. 匿名 2025/04/20(日) 18:20:49 

    千葉なのに東京東京言ってるよりまともだと思うw

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/20(日) 18:21:36 

    >>89
    基本的にテレビ含むメディアは地域分断させるから
    マツコは前に、もういいでしょ許してよ頑張ったんだから引退して別荘にでも引っ込みたい!って喚いてた
    偶に目が充血したりメイク変になったりするじゃん
    もうそういうのにタレント利用するのやめれ

    +32

    -4

  • 267. 匿名 2025/04/20(日) 18:22:06 

    >>4
    町田は東京都感ある

    +39

    -14

  • 268. 匿名 2025/04/20(日) 18:22:07 

    >>14
    特急あずさに乗って東京(新宿駅)行くけど八王子あたりから「東京が始まった!」って思う長野県民です

    +58

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/20(日) 18:22:30 

    >>8
    それ言ったら小笠原も東京都だからねぇ

    +38

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/20(日) 18:23:15 

    >>22
    町田市民だけどそれはない
    西の歌舞伎町だの西の渋谷だの言われた時もあったけどwそれは過去の話よ
    23区感を出した覚えはないけどね

    +29

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/20(日) 18:23:16 

    >>197
    私も好きよ

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/20(日) 18:24:03 

    >>1
    東京を記事にするとアクセス数が稼げるんだろうな
    ガルでも東京トピは毎回伸びてるもんね
    こりゃいつまでも東京の話題がとまらないはずだわ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/20(日) 18:24:20 

    八王子市はわが県の県庁所在地より栄えている

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/20(日) 18:25:45 

    23区感って何

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2025/04/20(日) 18:25:51 

    >>61
    関西住みで行ったことはないけど八王子は東京だよ。
    大阪だと能勢町は大阪府ではないと言われてるようなもん。

    +28

    -1

  • 276. 匿名 2025/04/20(日) 18:26:18 

    >>42
    海だった埋立地は東京名乗るなみたいなことになる

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/20(日) 18:27:50 

    >>1
    どちらがおすすめ、住みやすいですか?
    八王子市+
    町田市−

    +26

    -6

  • 278. 匿名 2025/04/20(日) 18:31:05 

    >>267
    町田はむしろ神奈川感の方が強くない?

    +31

    -1

  • 279. 匿名 2025/04/20(日) 18:31:41 

    >>89
    京都人のこと言われへんな

    +9

    -6

  • 280. 匿名 2025/04/20(日) 18:31:52 

    >>2
    神戸市の北区西区のド田舎地域が政令指定都市を名乗ってどや顔するようなもの

    +4

    -9

  • 281. 匿名 2025/04/20(日) 18:32:44 

    >>10
    ド田舎とかイマイチ垢抜けない都市なんかには優しいもんね。「この街はダメ、この街はヨシ」って、どういう立場から言ってるんだよって思う。ガル民でも、この人のこういう地域差別的な考え方に影響受けちゃってる人いるもんね。

    +64

    -1

  • 282. 匿名 2025/04/20(日) 18:32:50 

    23区から見たらド田舎なのは反論しようがないわ
    だって田んぼ…あるんだぜ….

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2025/04/20(日) 18:32:52 

    >>261
    57万人以上だって結構多いね
    八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考える

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/20(日) 18:33:10 

    >>277
    東京ならどこも住みやすい
    駅前が再開発されまくってるからね

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2025/04/20(日) 18:33:16 

    >>56
    流石に駅近地域に限ったら八王子の方が上じゃない?

    +44

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/20(日) 18:33:25 

    >>196
    ゆうても八王子何でも揃うよね
    以前行った時、お店なんでもあるなぁって思ったよ

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/20(日) 18:34:27 

    マツコもこういうこと言うとプチ炎上して盛り上がるから言っとこみたいな感じ出してきてもうお腹いっぱいだよね
    今は23区住まいなのかもだけど、出身は千葉なんだし、もういいよって感じ

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/20(日) 18:34:41 

    >>284
    駅によっては何もないぜ?

    +0

    -3

  • 289. 匿名 2025/04/20(日) 18:35:01 

    >>89
    こういうの語る人って東京出身でない人が多い印象。
    私は大阪に住んでるけど京都(京都市内ではない)出身で東京住んでる知人が住んでるところのランク付けしてる。
    最終的には大阪も馬鹿にしてくるけど。

    +42

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/20(日) 18:35:08 

    八王子は東京じゃん。名乗って当たり前だし八王子は23区になりたがってないのにマツコ偉そうに何言ってんの?

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/20(日) 18:35:29 

    >>2
    分からなくてもいいような気がする

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2025/04/20(日) 18:35:33 

    >>48
    そうよね。出身はどこ?とか旅先でどこから来たの?とか聞かれたら、「東京だけど、八王子です」みたいに引け目な感じに言ってしまう。
    相手が関東の人だと概ねニュアンスをわかってくれるけど、関東以外の人だと八王子だから何?みたいな反応されることがある

    +32

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/20(日) 18:35:34 

    昔の話だけど、八王子市在住なので「八王子」と言ったら「八王子駅が最寄りじゃないくせに都会人ぶるな」と言われたことがあるw(最寄りは無名駅)
    その理論で言ったら絶対「東京」なんて言えんわ

    名古屋住みじゃないのに名古屋、神戸住みじゃないのに神戸と言う人より良くない?別に間違ってないし

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/20(日) 18:36:16 

    >>14
    多摩地区とか海抜高くて良さそうに思う

    +45

    -2

  • 295. 匿名 2025/04/20(日) 18:36:27 

    >>1
    昨日たまたま八王子やら多摩ニュータウン周辺を散策してきたけど23区とは違う文化圏だなーと改めて思ったわ

    23区は都心じゃなくても「自分の生活圏の中での一番の繁華街といえばどこ?」となるとやっぱり渋谷、新宿、東京あたりの山手エリアが射程に入っていて、都心の文化圏の延長に住んでいるって自覚がある気がする

    でも八王子あたりは別の一つの地方都市として完結してる

    そういう意味で東京地方とは違う別の地方だなと思う

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/20(日) 18:38:02 

    八王子って言っても通じない時は東京って言うしかなくない?

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/20(日) 18:38:41 

    マツコ余計な波風たてないで

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/20(日) 18:38:57 

    >>14
    そうでもないよ

    +3

    -9

  • 299. 匿名 2025/04/20(日) 18:40:08 

    八王子≠八王子市

    八王子市より更に西で東京名乗るのは流石に虚栄だと思う

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2025/04/20(日) 18:41:17 

    >>4
    町田は横浜も新宿も30分だからな
    成城や下北ならもっと時間かからないし
    渋谷も下北で井の頭だし
    なんなら表参道赤坂とかも千代田線とからんでるから40分くらいでしょ
    神奈川世田谷とか突っ切れるから

    23区の僻地系の区よりは交通はいいね

    +70

    -1

  • 301. 匿名 2025/04/20(日) 18:41:58 

    >>20
    仙台に東京エレクトロンホール宮城ってのがある
    命名権の関係だと思うけどカオス

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/20(日) 18:42:14 

    八王子出身だけど、こういうくだらない事言う人昔からいるけど全員東京以外の出身者なんだよね
    マツコも東京の人じゃないしね

    +34

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/20(日) 18:42:22 

    稲毛なんて埋め立て地じゃん

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2025/04/20(日) 18:42:31 

    >>144

    八王子住みだけど「東京だけど、ほぼ山梨」って
    言ってた。

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/20(日) 18:43:11 

    >>89
    あー千葉なんだ?もっと田舎者だから都心に住んでる事に優越感抱いてるのかと思った。って、千葉とか埼玉とかその辺の方が近い分余計に劣等感あるのかもな。

    +15

    -9

  • 306. 匿名 2025/04/20(日) 18:43:35 

    >>304
    わかるー天気予報とか東京より山梨のが当たる笑

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/20(日) 18:45:15 

    >>302
    そうそう、本当の東京人はそんな事気にしない。気にするのは元田舎者ばっかりだよね。根底に出身地のコンプレックスがあるんだろうね笑可哀想に笑笑

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/20(日) 18:46:59 

    今は都心部だけど八王子1年間住んでたことあるけど確かに東京て感じではないな。眼の前の小山にはたぬきしょっちゅういたし。

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2025/04/20(日) 18:47:16 

    >>4
    小田急線の神奈川県川崎市在住、地図がわからない子供の頃、なぜ神奈川県に挟まれている町田駅が東京になるのかずっと疑問だった。
    町田大好きだけど、23区じゃないしたまたま住所だけは東京という目で見てる

    +27

    -4

  • 310. 匿名 2025/04/20(日) 18:47:40 

    >>124
    でかいホームセンター出来ないかな

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/20(日) 18:47:56 

    新潟県民だから三カ月八王子いたときすごく楽しかったけどな
    セレオとか、電車乗って立川のでららぽーとやIKEA行ったり

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/20(日) 18:48:52 

    >>304
    上野原の人は「ほぼ東京」って言ってる気がするw
    中央道走ってると看板あるよね
    「東京に一番近い山梨、上野原」とかいうやつ
    あの看板結構好きw

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/20(日) 18:49:24 

    >>1
    >「東京出身っていって、「八王子」としてじゃなくて「東京」として語るのが納得いかないわ~」
    >「八王子を馬鹿にしているわけではないのよ」
    >「東京の多摩地区問題ってあるわよ。地方に行ったときに、どさくさにまぐれて“23区感”出すじゃない。多摩の人って。東京から来ましたって」

    え、失礼すぎる
    マツコって23区出身なの?
    私もそうだけどそんなこと思ったことないし地元の友達から聞いたこともないよ

    +28

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/20(日) 18:49:49 

    芸能人のこういう発言や番組やめた方が良いと思うけど。

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/20(日) 18:50:07 

    >>277
    こなしなら八王子
    子育てするなら町田
    うちは老後また八王子に戻るつもり

    +3

    -3

  • 316. 匿名 2025/04/20(日) 18:50:27 

    >>4
    町田は西の渋谷だぞ!謝れ!

    +38

    -5

  • 317. 匿名 2025/04/20(日) 18:52:01 

    >>313
    おかしいよね。
    「東京の多摩地区問題ってあるわよ。地方に行ったときに、どさくさにまぐれて“23区感”出すじゃない。多摩の人って。東京から来ましたって」

    →東京からきたんだから東京と言うでしょ。神奈川県から来ましたとか嘘つく意味ある?地方の方に多摩から来ましたって言ったってどこだかわからないよ。

    +30

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/20(日) 18:52:52 

    >>95
    八王子市民だけど、「23区感を出す」ってどういうこと?

    +85

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/20(日) 18:54:41 

    八王子に難癖付けんなー
    あの矢花黎のお膝元だぜ

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/20(日) 18:54:42 

    >>317
    東京で合ってるよねw

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/20(日) 18:55:01 

    >>5
    荒川より内側は23区 荒川の外は埼玉みたいなもん

    +12

    -12

  • 322. 匿名 2025/04/20(日) 18:55:24 

    >>304
    山梨の大学通ってたから八王子住んでたよ

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/20(日) 18:55:39 

    八王子いいところよ〜
    皆さん癒されに高尾山おいで

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/20(日) 18:55:56 

    >>52
    これはまぁ地理的に仕方ない

    秋葉原とか銀座、大手町辺りに通勤する人は便利よ

    +20

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/20(日) 18:58:31 

    >>313
    23区感はおこがましいと思うけど、東京なんだから東京と言っていいじゃんね
    八王子市民はわざわざ「東京と名乗れないような端の端八王子です」ってへりくだらなきゃいけないのかよw

    +32

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/20(日) 18:59:53 

    >>304
    模範的な回答だね
    私も時々言ってた

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/20(日) 19:00:49 

    >>318
    都会感出すなってことなんだと思う

    +3

    -15

  • 328. 匿名 2025/04/20(日) 19:01:29 

    マツコの地域ネタってなんなん
    えらそうに

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2025/04/20(日) 19:02:16 

    八王子なんとかしたいよー
    どうすれば活気が出ると思う?

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2025/04/20(日) 19:04:15 

    地方から八王子住んでた者だけど、うちの地元と比べられないぐらい栄えててこれが東京かぁ〜と思ったもんだよ

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/20(日) 19:04:29 

    マツコは東京の西側にはあまりコメントしないけどなんとなく八王子の味方だと思ってたのに。

    +14

    -1

  • 332. 匿名 2025/04/20(日) 19:04:45 

    八王子出身だが、出身地聞かれたら
    一応東京です、八王子です。
    って答えてた

    23区感なんて出したことない

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/20(日) 19:07:04 

    >>329
    八王子から他に引っ越してだいぶ立つからあやふやだけど大学とか減っちゃったんだっけ?大学とか寮を増やしたり、大型ショッピングセンターができたら違うかもね。色々立ててる立川に負けちゃってるしな。

    コストコとか作ったらどうだろう🛒

    +2

    -3

  • 334. 匿名 2025/04/20(日) 19:07:43 

    女装家の方々は地域ネタ大好きだよね。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/20(日) 19:07:47 

    >>277
    八王子は広いから地域による
    町田は何でもある

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2025/04/20(日) 19:13:12 

    >>1
    成田空港の方がむかつくわ。
    千葉だろ。
    ディズニーもな。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/20(日) 19:15:43 

    >>315
    でもさ、町田市ってバリアフリー推奨してて
    駅周りとか整備されてるよね
    老人に優しい街づくりだと思った

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/20(日) 19:17:53 

    >>1
    東京だから東京名乗っていいと思うけど、何がダメかわからない。川崎市の友達と地方に行った時に「東京から来ました」って言ってて、それは違うだろ、と心の中でツッコミ入れたけど。八王子は都心から遠くてもまうごとなき東京。

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/20(日) 19:18:08 

    >>1
    千葉の人(しかも稲毛w)が多摩地区バカにしてるの草
    普通に立川・町田・八王子>>>>>千葉・船橋・津田沼だからな

    +17

    -1

  • 340. 匿名 2025/04/20(日) 19:18:46 

    >>336
    そういえば、千葉ってすぐ「東京」って付けるねw
    今は成田空港だけど「新東京国際空港」
    「東京ディズニーランド」「東京ドイツ村」とか
    どこが東京やねん!っていう

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/20(日) 19:23:26 

    八王子→高尾→相模原は何故か神奈川県に。
    山梨よりなのに神奈川なんだ

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/20(日) 19:26:32 

    >>329
    コストコは多摩境にあるし
    アウトレットは南大沢にあるし
    永山にはピューロがあるしで
    京王線沿いは色々あるんだけどね
    JRはリニアが橋本に停まるから
    橋本がめっちゃ栄えてきてるけど
    八王子はちょっと厳しいかもねー

    +1

    -10

  • 343. 匿名 2025/04/20(日) 19:27:46 

    >>1
    八王子市の学校に通っていたけど街灯が少ないなと思った

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2025/04/20(日) 19:30:24 

    我々自覚があるから「東京の田舎」「東京、八王子だけど」と言ってるんだよー
    海外に行って「日本のどこから来たの?」と聞かれたら「東京」と答えるけどそれは許してほしい
    八王子と言っても通じないから

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/20(日) 19:32:18 

    マツコがいつまでもこんなこと言えるのは出身地とか地域に対するコンプラは緩いってことかな

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/20(日) 19:34:41 

    >>120
    学校の遠足も高尾山じゃなくて御岳山に変更しよ(階段えげつなくて過酷)

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/20(日) 19:37:47 

    >>13
    大阪市民は吹田や豊中や箕面は大阪じゃないって言うのか?
    逆に吹田や豊中や箕面市民は大阪って言うのか?

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/20(日) 19:39:05 

    >>339
    うちの千葉の夫、多摩地区のが遥かに住みやすいから千葉には戻らないって言ってたな
    逆に千葉は、北海道民が北海道と似てて住みやすいらしいから関東の中の北海道だと思ってる

    +6

    -3

  • 349. 匿名 2025/04/20(日) 19:43:22 

    >>12
    同じこと、ユーミンやヒロミの前で言えんの?って思う
    実際目の前にしたらペコペコしそう

    +82

    -2

  • 350. 匿名 2025/04/20(日) 19:46:42 

    >>256
    私もそうだったけど、
    むしろ23区を避けて住んでる人もいるのにね。

    +36

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/20(日) 19:47:25 

    >>349
    そういやユーミンの実家八王子だね

    +31

    -1

  • 352. 匿名 2025/04/20(日) 19:48:23 

    >>198
    京王線の府中駅は各停から京王ライナーまで全ての電車が止まるので超便利

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/20(日) 19:50:21 

    >>107
    八王子をなめんな
    都心からめちゃくちゃ遠いぞ

    +45

    -4

  • 354. 匿名 2025/04/20(日) 19:51:42 

    >>349
    ユーミンは良いのよ〜って言いそう(笑)

    +33

    -1

  • 355. 匿名 2025/04/20(日) 19:52:50 

    なぜか千葉にある市が名乗ってるんだから
    東京都にある市が名乗るのはさしつかえないと思います

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/20(日) 19:54:13 

    私は八王子の近くの東京都昭島市に住んでるけど、東京の地理に詳しくない他県の人にどこから来たか聞かれた時に

    「昭島市です」→ 99%通じない
    「東京の多摩地区です」→ あまりピンと来ない人が多い。多摩市と勘違いされることもしばしば

    だから普通に「東京から来ました」って言うのが一番無難なんだよね

    それを「多摩地区の民がカッコつけて23区ぶってる」とか言われたらもうどうやって説明したらいいのか

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/20(日) 19:58:20 

    八王子くらいなら別に普通に東京だと思うけど、
    23区感なんかぜんっぜんないと思う。
    たしか地域掲示板では、反宗教が団結してるとか、
    その割には、市議会の第一党はあの宗教党
    じゃないらしい。
    実は近所にある某市のほうが多いって。

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2025/04/20(日) 20:01:25 

    しょうもないね

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/20(日) 20:04:34 

    >>300
    海老名も近い
    なんなら八王子へ一本だよね

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/20(日) 20:08:01 

    >>277
    八王子市、町田市なら何駅が住みやすいですか?
    やっぱり八王子駅、町田駅ですか?

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/20(日) 20:10:35 

    >>56
    やんちゃなのか

    +23

    -1

  • 362. 匿名 2025/04/20(日) 20:11:48 

    >>1
    千葉ぐらいの立ち位置って思うんだろうね。でも八王子は東京なんす。

    +14

    -1

  • 363. 匿名 2025/04/20(日) 20:14:29 

    >>304
    高尾山の次だったけどホントにそう。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/20(日) 20:15:18 

    >>4
    どうしても神奈川感が拭えないよね
    そこが魅力でもある

    +36

    -2

  • 365. 匿名 2025/04/20(日) 20:15:28 

    >>10
    自分に絶対に
    火の粉の掛からない所で対立煽りする芸風だよね
    じゃあ昨今のLGbT向けジェンダーレストイレとかどう考えてるのか
    当事者で発言しろってんだ!!

    +33

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/20(日) 20:21:49 

    >>108
    多摩民は23区にコンプなく都下で居心地良く満足してるのに

    ヒロミにぶっ飛ばされろ

    +24

    -4

  • 367. 匿名 2025/04/20(日) 20:23:42 

    >>277
    どっちも微妙
    だって広過ぎるんだもん

    立川、府中 、調布あたりの方が住みやすい

    +16

    -2

  • 368. 匿名 2025/04/20(日) 20:24:25 

    >>4
    神奈川の緊急アラート鳴るから神奈川でええでしょ

    +4

    -5

  • 369. 匿名 2025/04/20(日) 20:24:58 

    >>188
    実際、町田駅って神奈川県の相模原市との境界線上にあるんだよね
    八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考える

    +37

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/20(日) 20:31:16 

    >>3
    ほんそれ
    千葉出身の癖に
    マツコって神奈川とか埼玉下げ多いから嫌い

    +55

    -1

  • 371. 匿名 2025/04/20(日) 20:32:25 

    >>188
    昔神奈川だったから

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2025/04/20(日) 20:35:35 

    >>344
    神奈川だけど海外行ったら「東京」って答えてるよ
    向こうだって東京か大阪くらいの回答しか期待してないって

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/20(日) 20:36:52 

    八王子って山あるし特急必須な時点で東京とは思ってない
    とにかく遠い、西東京だね

    +1

    -7

  • 374. 匿名 2025/04/20(日) 20:38:37 

    >>295
    後にも先にもベッドタウンとして栄えてきたエリアなんだから、そういうものでしょ
    多摩ニュータウンの辺りはまだ小綺麗な感じでいいような気もするけどね
    あまり変な人はいないイメージだけど
    埼玉とかは都心部からは似たような距離感だけどえらいことになってると聞くしね

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/20(日) 20:40:00 

    >>3
    東京住んでないやつほど一部の東京を語るよね
    下町育ちからしたら、渋谷の駅前なんかより江戸〜明治時代の華族の邸宅やごちゃごちゃした下町っぽさこそ東京らしさだと思う
    高尾も天皇陛下のお墓があるから京の一部

    +50

    -1

  • 376. 匿名 2025/04/20(日) 20:40:25 

    >>347
    私は京都でも大阪でもないから分からないわ、大阪の人どうですか?

    +2

    -3

  • 377. 匿名 2025/04/20(日) 20:41:21 

    出身聞かれる人が多いようだけどせめて東京のはずれの方とかでいいんじゃと思う、どう考えても違うし

    +0

    -7

  • 378. 匿名 2025/04/20(日) 20:41:49 

    >>369
    大昔はJRの方は原町田っていう駅名で、駅自体もう少し横浜寄りの方にあったことを思い出した
    私が子供の頃に工事をして一応小田急の町田駅と通路で繋がった形になって駅名も町田駅になった

    +11

    -2

  • 379. 匿名 2025/04/20(日) 20:43:53 

    >>218
    中央線や横浜線沿線に住んでる人は南大沢に行きません

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/20(日) 20:44:11 

    >>364
    実家が境目の辺りにあるから、道のこっち側は町田市、こっち側は横浜市ってなってる
    ケド、いろいろ東京の方がいいこととかも多いらしいよね補助とかの関係では

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/20(日) 20:45:21 

    ディズニーが東京名乗るのはいいの?

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2025/04/20(日) 20:45:53 

    >>148
    府中は中央競馬と東芝ってイメージだな

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/20(日) 20:47:01 

    >>360
    どこに通勤通学するかにもよるんだけど
    八王子駅以外だと南大沢駅もおすすめ

    +3

    -2

  • 384. 匿名 2025/04/20(日) 20:48:59 

    >>381
    千葉ディズニーランドだったら海外の人からはどこなの?それって?ってなりそうだけどね
    しかし、うちは名古屋だけど、名古屋〇〇大学っていうのが結構あるけど、そのうち名古屋市内にキャンパスがある大学の少ないこと…

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/20(日) 20:50:54 

    >>190
    立川も駅近以外は結構緑多いけどね

    +14

    -1

  • 386. 匿名 2025/04/20(日) 20:52:03 

    >>2
    京都の山科みたいな感じ?

    +14

    -1

  • 387. 匿名 2025/04/20(日) 20:53:35 

    >>383
    南大沢アウトレットが撤退するんじゃなかったっけ

    +0

    -3

  • 388. 匿名 2025/04/20(日) 20:53:38 

    >>370
    千葉は人口減少のどん詰まり県だからくやしいのかな

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/20(日) 20:54:19 

    >>387
    アウトレット撤退したら都立大しか残らないやん

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2025/04/20(日) 20:55:07 

    >>1
    マツコって自分が稲毛出身だからコンプまみれなんだね。
    横浜に対抗意識燃やしてディスってみたり、今度は八王子がターゲットか…

    +20

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/20(日) 20:55:19 

    八王子市では14時になると「守ってあげたい」が流れます。下校中の子どもに目を配ってねって意味らしいです。

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/20(日) 20:55:50 

    >>162
    上井草本当に何もない様な?
    隣の井荻か、上石神井に行けば良いだけだけど

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/20(日) 20:56:17 

    >>387
    撤退しないよ
    リニューアルするよ

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/20(日) 20:56:20 

    >>315
    町田って治安悪くない?
    あそこで子育てはちょっとこわい 

    +3

    -3

  • 395. 匿名 2025/04/20(日) 20:57:02 

    >>391
    ユーミン!さすが八王子

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/20(日) 20:59:07 

    八王子かー高尾山以外だとフェスでエスフォルタアリーナ行ったことあるけどもう行くこともないと思う

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2025/04/20(日) 21:01:48 

    >>201
    昭和記念公園しかないじゃん

    +7

    -2

  • 398. 匿名 2025/04/20(日) 21:03:23 

    >>383
    南大沢ですね
    山田駅とめじろ台駅周辺に行ったけど静かすぎました

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2025/04/20(日) 21:04:03 

    でも出身地聞かれたら東京じゃなくて、八王子って言っちゃうw

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/20(日) 21:04:44 

    >>89
    マツコってやたらと他の県叩きするよね
    当事者たちは別になんとも思ってないのに、変な火種作んなよって感じ
    千葉の恥じゃない?

    +47

    -2

  • 401. 匿名 2025/04/20(日) 21:04:53 

    >>34
    分かるー
    山もあるし川もあるし都会ほどゴミゴミしてないし

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2025/04/20(日) 21:05:16 

    南大沢も八王子市です。子育てしやすいですよ。
    街並みも綺麗です。大型スーパーあるし遊歩道もしっかりしてるから安心。
    電車で2駅で多摩センター(多摩市)ピューロランドやベネッセのプラネタリウム、大きな公園や図書館も魅力的。

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2025/04/20(日) 21:09:25 

    地方から見たら八王子は立派な東京です
    23区感て何?
    偉いとでも思ってんの

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2025/04/20(日) 21:10:25 

    >>342
    橋本まだ全然栄えて無いじゃん…海老名はいいけど。いや橋本もいいとこだけどさ

    +6

    -2

  • 405. 匿名 2025/04/20(日) 21:12:05 

    >>361
    西東京はやんちゃな人が多いイメージ
    最初は茨木や高槻って感じかなとも思ったけど、総合的に見ると岸和田、泉佐野辺りかなと

    +1

    -6

  • 406. 匿名 2025/04/20(日) 21:12:19 

    >>391
    聞いたことないです

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/04/20(日) 21:13:24 

    >>1
    東京タワーより山梨の方が近いよね 八王子は

    +1

    -10

  • 408. 匿名 2025/04/20(日) 21:14:41 

    元神奈川だった町田人からすると八王子は同じ空気感w
    更に相模原もふるさとの様な感覚。
    同じ位治安や民度も低いしね、でも居心地や住心地いい。
    そして東京出身です!みたいな感覚はほぼ意識してないと思う。多分、親が地方出身の都内23区の子孫達が勝手にお前らとは違う!と鼻息荒いだけ。
    都内も住んだけど埼玉、千葉含め郊外が住み易い。

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2025/04/20(日) 21:15:09 

    >>124
    あの歌に歌われてる人(歌ってる人含む)消えてるなー

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/20(日) 21:17:46 

    >>366
    今八王子市民4年目だけど、どこから越してきたの?って聞かれて中野区ですって答えると一瞬相手の顔曇るんだよなー。あれはなんなんだ?

    +1

    -4

  • 411. 匿名 2025/04/20(日) 21:17:52 

    >>13
    洛中洛外は都内都下(多摩・八王子)より厳しそう

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/20(日) 21:19:12 

    >>48
    出さないよね
    多摩市民だけど、新宿行くのに、都内行ってくるって言うよ

    +20

    -0

  • 413. 匿名 2025/04/20(日) 21:19:41 

    都下はどこも名乗れないよね
    他の人も東京って言ったら都心でしょ?

    八~は住んでても汚いしヤンキーだらけで苦手

    +0

    -9

  • 414. 匿名 2025/04/20(日) 21:20:21 

    なんか東京ですって言っていいのは23区と武蔵野市三鷹市までって思ってる。私は八王子って言ってる八王子市民

    +5

    -11

  • 415. 匿名 2025/04/20(日) 21:21:29 

    >>74
    今じゃすっかり立川に抜かれたよ

    +11

    -2

  • 416. 匿名 2025/04/20(日) 21:21:35 

    >>21
    長野によく行くからちょっと住みたい気持ちはある
    登山民にとっては奥多摩や高尾のアクセスも良いので気にはなる
    秩父や丹沢方面も悪くはないし

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2025/04/20(日) 21:22:35 

    >>2
    温度が23区にくらべて少し低い。
    東京に雪が降ると行っても都心には積もらないので八王子からリポーターが中継。

    +40

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/20(日) 21:23:14 

    >>13
    逆に愛知出身ですって言うと相手に勝手に名古屋市出身にされてしまう。いやいや岡崎市ですって訂正してもずっと名古屋だったよね?って言われてる

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/20(日) 21:27:46 

    >>39
    多摩地区民だけど一緒
    わざわざ都下ってバカにして来る地方民とか何様って思ってる

    +46

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/20(日) 21:28:29 

    マツコって何様なのか

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/20(日) 21:28:59 

    >>8むしろ、多摩なんて純東京人の人が多そう。。

    +52

    -0

  • 422. 匿名 2025/04/20(日) 21:30:28 

    23区です!っていうなら変だけど、東京出身ですはなにもおかしくないと思うんだけど

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/20(日) 21:30:36 

    八王子昔住んでたけど、猛暑と雪の日だけ都内扱いされるなーって思ってたw

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/04/20(日) 21:35:31 

    八王子が東京の一番端って思ってる人多いと思うけど、ただ八王子が大きくて人口も多くて、インターや路線が複数あるから有名になっちゃってるだけで実際は(多分皆んなが思っているほど)言うほど田舎ではないのよ。
    三鷹とかよりも全然栄えてる。
    そして単純に市内の中に10個以上駅があるって凄いと思う。

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2025/04/20(日) 21:36:53 

    八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考える

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/20(日) 21:38:09 

    >>264
    町田市内の駅がことごとく県境近くにあるから線路が神奈川と東京を行ったり来たりするんだよね

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2025/04/20(日) 21:39:30 

    >>1
    市外局番が03でないから?
    地方出身の感覚なのかな
    都下も東京だと普通に思うし
    23区内からは遠いけど

    +3

    -3

  • 428. 匿名 2025/04/20(日) 21:41:20 

    >>424
    東京には檜原村があるよね
    社会で東京の勉強したときのあの印象が強い

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/20(日) 21:42:37 

    >>373
    山だから特急があると思ってる?
    路線が多いからだよw

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/20(日) 21:44:28 

    >>398
    よこ
    そこは住宅街だから何もないよ(笑)

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/20(日) 21:44:34 

    23区出身としては八王子くらいメジャーな名前は東京だと普通に認識してるし、習う
    地方から23区に引っ越したタイプは都下が嫌いなのかな
    都下はちょっと前までは公務員系のベットタウンだったのに
    冬寒そうとは思う
    小笠原諸島も東京だしね

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/20(日) 21:47:24 

    >>306

    それはないなー
    山があるから八王子と山梨じゃ天気が違うもん

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/20(日) 21:48:14 

    >>310
    みなみ野にあるよ

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/20(日) 21:49:01 

    >>1
    >>425
    東京消防庁の管轄は本来23区のみで稲城を除く多摩地域29市町村は陳情により委託を受けてる状態なのです

    +0

    -3

  • 435. 匿名 2025/04/20(日) 21:50:36 

    >>34
    「東京」と天気も気温も違うしね。多摩地方とも違うし山梨とも全然違う
    独立してるのよ、八王子って。ヒロミが必死で支えてるし笑

    +19

    -1

  • 436. 匿名 2025/04/20(日) 21:51:45 

    >>329
    老人ばっかりに優遇しすぎちゃってるからねー
    都内では子供の医療費無料、1番最後までやらなかったしさ。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/20(日) 21:53:52 

    >>414
    私、地下鉄が走ってる所は都会と思ってるw

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/20(日) 21:59:38 

    八王子民は駅に行くことを「八王子に行く」って言うよー。駅にいる場合は「八王子にいるー」とか。
    結構他地域から馬鹿にされるけど、それって同じ市内でほぼ完結できるくらい駅が栄えてるからなんだと思う。
    この感覚は自分が住んでる所の駅が大きい駅の人じゃないとわからないと思う(笑)

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/20(日) 21:59:58 

    吉祥寺住みですら“23区感”出している人なんて見たことない

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/20(日) 22:01:13 

    >>427
    八王子 でも03ですけど

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2025/04/20(日) 22:06:17 

    >>197
    アウトドア民は行くよね
    温泉も何気に多いし

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/04/20(日) 22:07:26 

    多摩の人っていう感覚なんだが。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2025/04/20(日) 22:08:27 

    >>48
    マツコは東京を分かってないなーだよ

    都下民は「勤務先は都内です」って言ったりするよね
    山手線内の事を。

    部外者は黙ってれば良いのに

    +22

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/20(日) 22:08:55 

    地盤強くていいよ。八王子
    人に自己紹介するときあれば、東京の23区外とか多摩地区って言うかな。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2025/04/20(日) 22:09:31 

    >>3
    立派な東京都八王子市なのにね
    千葉出身の人に言われたくないわ

    +68

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/20(日) 22:17:47 

    >>440
    違うはずです

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/20(日) 22:24:39 

    八王子は創価学会の人がたくさん住んでるんじゃない?
    創価大学もあるし

    +2

    -5

  • 448. 匿名 2025/04/20(日) 22:24:41 

    >>107
    八王子もヤンキー多いイメージではあるけどな
    多摩エリアはヤンキーとハイソの落差が激しい印象もある

    +19

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/20(日) 22:27:33 

    >>383
    アラフィフだけど、こないだ子供と都立大のオーキャン行ったら私たちの頃よりは都会になってた

    まあそれは、どこも郊外は同じなんだろうけど

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2025/04/20(日) 22:27:46 

    >>329
    とりあえず、イオンと南口の公園に期待…(絶妙に八王子感出る気がしてならないが…)
    そして、次の大型開発もそろそろほしいところ

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2025/04/20(日) 22:30:20 

    >>137
    泉佐野市だと失礼なの?
    国際空港や大型アウトレットがあるのに?

    +5

    -2

  • 452. 匿名 2025/04/20(日) 22:30:35 

    >>83
    行ったことも住んだこともなく大して知らない人ほど
    イメージだけで語りがちだよ

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2025/04/20(日) 22:31:42 

    >>1
    マツコ、おだまりっ!

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/20(日) 22:33:01 

    >>252
    私は都民だけど名古屋周辺市なら
    「名古屋からです」と言われた方が分かりやすい
    その方が「味噌煮込みうどん好きです」とか
    会話も繋がるしw

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2025/04/20(日) 22:36:49 

    最寄り八王子駅
    世は中央線グリーン車で盛り上がってるけど、あずさ、かいじ、はちおうじが停まってくれてグリーン車より安く(チケットレス指定席660円)かつ指定席だから、取れれば絶対座れるので重宝してる
    快適に過ごして35分で新宿着くのはありがたい

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2025/04/20(日) 22:37:41 

    >>1
    意味わからん
    東京だから東京って言ってるだけで
    23区と思ってないしなんなら多摩地区の方が好きなのに?

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:53 

    川崎から八王子に引っ越したけど田舎だなと感じる
    でも川崎より治安良いしトータルとしては八王子の方が好き

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/20(日) 22:51:27 

    23区出身の子は気にしてない。むしろ地方や八王子あたりから23区に移り住んだ人はマツコと同じ思想の人多い印象がある。
    多分、わざわざ頑張って23区に住んでる努力を無駄にしたくないんだろうなーって中してる。

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2025/04/20(日) 22:53:12 

    >>56
    ガラ悪いのか?

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/20(日) 22:57:13 

    >>8
    そうそう
    23区内ではないけど東京は東京だよね
    私は立川の方が好きだけど

    +25

    -0

  • 461. 匿名 2025/04/20(日) 22:57:28 

    >>1
    マイナスが多すぎて笑える
    ガルちゃんはタワマンヘイトが凄いから多摩地区多そう

    +0

    -6

  • 462. 匿名 2025/04/20(日) 23:01:03 

    >>14
    八王子4年前に引っ越してきたけど…全然栄えてないよ。私は山梨だと思って暮らしてる。立川から東京だと思う。そのくらい田舎。

    +11

    -5

  • 463. 匿名 2025/04/20(日) 23:03:24 

    >>48
    全く同意。マツコが会う多摩の人ってほんとの多摩民じゃないんじゃないの?
    多摩民は自然と利便性のちょうどいいバランスを愛していて、別に都会人には憧れてないわ。

    +25

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/20(日) 23:05:39 

    >>462
    昔は立川と八王子同じくらい栄えてた、なんなら八王子の方が栄えてたんだけど、確かに今は立川の方が栄えてるね。八王子は広いしね。

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2025/04/20(日) 23:06:40 

    八王子って槍玉に挙げられがちよね。でも例え23区でも田舎&下町な所たっくさん有るしね。
    そんな私は北区在住。ド下町。なんもねーですよ(笑)

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/04/20(日) 23:08:00 

    島でも山奥でも住所が東京なら東京デス
    勝手に個人が変えたらダメデス

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2025/04/20(日) 23:08:55 

    何だそれ
    北海道いってどこからきたのと聞かれたら東京と言うだろ
    わざわざ八王子とか青梅とか言う方が頭おかしいよ

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/20(日) 23:09:34 

    というか、23区を東京都、それ以外を例えば八王子市などを県庁所在地にする「八王子県」とか「多摩県」とかにどっかのタイミングで分けてしまってたら一番すっきりしてた感じする
    新宿とかの副都心から大宮駅、千葉駅、横浜駅、八王子駅行くのって大体同じくらいの時間距離だし
    大宮千葉横浜八王子の家賃相場とかも似たようなものだし(横浜は少し高いかもしれないけど)
    東京都は生活費が高い→いや多摩に住めば高くない→多摩地方は東京じゃないみたいな、そういうやり取りが面倒

    +2

    -7

  • 469. 匿名 2025/04/20(日) 23:09:38 

    >>3
    ヒエラルキー上位が、下位に対してマウントしてる感そのものだよね。
    私も、東京都町田市から地方に移住したけど
    一応東京都なんで、東京から来ましたとは言うけれど、
    「東京といっても多摩地域なので…」という言葉を一言添えるの本当に面倒くさい。
    いっそ町田市が神奈川ならどんなに良かったか。

    +35

    -0

  • 470. 匿名 2025/04/20(日) 23:11:36 

    >>2
    東京の近郊地図を傾けたら大阪の近郊地図っぽい感じになる
    これだと八王子市の位置は大阪北部ってことになっちゃうけど
    イメージ的には八王子の多摩地域は規模的にも雰囲気的にも大阪の南部の泉南のイメージ
    八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考える

    +12

    -1

  • 471. 匿名 2025/04/20(日) 23:14:35 

    >>1
    東京都内にあるんだから東京でいいじゃん。ダメなの?
    私は名古屋の人だけど、愛知の住所でめっちゃ田舎の人が、愛知を名乗っていいのかわからないけど、、って言ったら、なんで?愛知じゃん、てなるよ。
    そりゃ東京と愛知じゃ都会レベルが全く違うけどさ。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2025/04/20(日) 23:15:54 

    >>95
    東京は東京だから東京から来ましたって言うよね。別に23区感だしてるつもりないよね

    +71

    -2

  • 473. 匿名 2025/04/20(日) 23:18:17 

    >>267
    いつも神奈川と間違えてしまう。元都民、現在神奈川だけど。

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2025/04/20(日) 23:18:53 

    >>468
    多摩川利権のために多摩地区を神奈川県からぶんどったんだよ、東京都が

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/04/20(日) 23:22:03 

    昔、八王子出身の彼氏と付き合ってたけど、私が地方(北関東)出身ということを徹底的にバカにされたから八王子は大嫌い

    +0

    -4

  • 476. 匿名 2025/04/20(日) 23:22:08 

    いいも何も、一応東京なんだから……

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2025/04/20(日) 23:25:50 

    >>468
    多摩地区バカにしすぎ

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2025/04/20(日) 23:28:57 

    >>1
    私の偏見
    23区民「多摩なんて田舎だろう、高いビル無いし、東京都じゃねえだろ笑」
    多摩地区民「23区なんて、うるせいし家賃高い癖に狭いし、ゲロばっか吐いている奴ばかりだし、人の住むところじゃねえ笑」

    +11

    -12

  • 479. 匿名 2025/04/20(日) 23:30:45 

    >>313
    本当、田舎者の発言って感じだよね。田舎者が東京住んで都会人になったつもりでいるけど、田舎出身のコンプレックスが見え見え

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2025/04/20(日) 23:30:50 

    >>12
    いやー、実際に八王子の人のそういう場面会った事ある。あるあるだったのね。

    +3

    -16

  • 481. 匿名 2025/04/20(日) 23:33:34 

    多摩地区住みだけどさすがに23区感だしたことないや
    でも東京の住人でしかないけどな

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2025/04/20(日) 23:34:41 

    八王子はダメで武蔵野はOKなの?みたいな話になってくる

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/04/20(日) 23:35:03 

    >>443
    都下民と言えるのは多摩民だけで23区民が言うのはタブー
    千葉県民はそんなことも知らないのかしら

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2025/04/20(日) 23:36:15 

    >>80
    そんなに誇り高く生きてる人ばかりだったら
    あえて東京って名乗る必要はないよね

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2025/04/20(日) 23:36:18 

    >>464
    八王子のものがどんどん立川に移転したね

    +10

    -0

  • 486. 匿名 2025/04/20(日) 23:38:16 

    人がわらわらいる訳でもないし、そこそこ便利だし、ちょうど良い生活だわ。住めば都。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/04/20(日) 23:39:39 

    >>402
    この前テレ東で南大沢の住人に聞いたらだいたい八王子市民と思われるの嫌がる問題みたいなのやってて面白かった

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/04/20(日) 23:40:12 

    >>465
    私も北区住んでたよ!田端。
    確かに買い物には苦労した。池袋新宿が近いのはよかった

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/04/20(日) 23:41:32 

    足立区、江戸川区、葛飾区も23区ヅラしてるけど認めてない

    +0

    -4

  • 490. 匿名 2025/04/20(日) 23:44:15 

    >>180
    福岡みたいな真のクソ田舎で例えるなよ笑

    +2

    -5

  • 491. 匿名 2025/04/20(日) 23:44:50 

    ヅラwまあ実際23区だからねえ

    +0

    -3

  • 492. 匿名 2025/04/20(日) 23:45:36 

    神奈川の鎌倉出身で、結婚して多摩地区に越したけど中央線沿いだからめっちゃ楽だし鎌倉と違って道路広いし自然や公園多いし多摩地区が凄い好きになった。新宿と恵比寿の学校通ってたけど、下水臭いし住みたいなんて思ったことない。就職も多摩地区で探したよ。23区顔する意味がわからん。

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2025/04/20(日) 23:46:27 

    >>15
    埼玉のものでもあるのに

    +7

    -4

  • 494. 匿名 2025/04/20(日) 23:47:02 

    あきる野の子が「八王子市は田舎」って言ってたな。あきる野と八王子なんか違う??笑 なんか田舎者コンプレックスみたいなのが都心を憧れさせるのかな?

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2025/04/20(日) 23:47:19 

    八王子とか貧民とキチガイの街って印象
    馬鹿そうなブサイクが多いよね

    +0

    -5

  • 496. 匿名 2025/04/20(日) 23:47:20 

    >>52
    クソ悪いと言っても1回乗換えるだけ

    +16

    -2

  • 497. 匿名 2025/04/20(日) 23:48:34 

    この発言はあまり良くないね

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2025/04/20(日) 23:52:34 

    >>442
    都民なら多摩って感覚はないと思うよ。
    東京都には多摩市があるからね

    +2

    -3

  • 500. 匿名 2025/04/20(日) 23:54:33 

    >>22
    それは小田急線で新宿の次に乗降者が多いという意味では?
    まあそれも最近代々木上原に抜かれたらしいけど

    てか町田はむしろ神奈川感を出してる気がするw

    +13

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。