
京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった
365コメント2025/04/23(水) 23:27
-
1. 匿名 2025/04/20(日) 08:25:44
■「想像していた日本食と違う」
外国人観光客はSNSや観光情報誌などで日本での食事を楽しみにして来日する。しかし、そこで紹介されているのは霜降り肉が輝くすき焼きや、今にも熱気が伝わってきそうなラーメンなど日本食の中でもハイカロリーなものばかり。豆腐や煮物など素朴な味わいの日本食とはかけ離れている。
外国人観光客も最初はそんな日本食も楽しもうと、2食付きのプランを宿泊日数分予約して訪れる。食べてみて初めて自分が思い描いていた味との違いを実感し、1回目の食事で「明日からは出さないでくれ」とキャンセルするパターンが続出した。
+6
-165
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 08:26:52 [通報]
予約代行はありがたいな返信+101
-1
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 08:26:56 [通報]
繊細な味付けは日本人にしかわからない返信+813
-16
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 08:27:03 [通報]
>>1返信
外国人からは特別料金もらうか断るべき+601
-7
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 08:27:13 [通報]
やっぱマクドや!返信+16
-8
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 08:27:28 [通報]
日本食の美味しさ知らないのか〜返信
+362
-6
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 08:27:29 [通報]
たしかに不味いよね返信+5
-95
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 08:27:34 [通報]
外国人観光客は食事選択差せれば良くないか?返信+307
-7
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 08:27:50 [通報]
予約する時に、夕食のメニュー内容書いてないの?返信+128
-3
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 08:28:21 [通報]
地元のショッピングタウン、そのへんの飲食店でも中国人韓国人ばっかが並んでていやになる返信
アメリカ人やイギリス人が英語でなにか会話してたら何て言ってるんだろ!?って気になるのに、チャイナコリアンはうるせぇな…て思うのなんでだろうね+304
-19
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 08:28:22 [通報]
旅館の夕食でラーメンは出らんだろ笑返信+212
-1
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 08:28:31 [通報]
>>9返信
だよね。
普通にすき焼きプランとか探せばあるよね
+98
-0
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 08:29:01 [通報]
>>9返信
普通に書いてあるよね。+10
-5
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 08:29:08 [通報]
海外旅行しても全ての現地食をおいしく感じるわけじゃないしそんなもんだと思う。返信+170
-2
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 08:29:26 [通報]
>>1返信
インバウンドを期待して外国人仕様にしたら文句!?来なくていいよ!去年の子供の修学旅行マジでショボかったみたいだし+182
-3
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 08:29:39 [通報]
>当時、実際に食べ残された朝食を見せてもらったことがあるが、豆腐は1片だけ欠けていたり、歯形の付いたしいたけやふき、にんじんなどが手付かずの含め煮の上に乗っていた。返信
「ほとんどすべての食事を残し、ファストフード店の朝食メニューや、コンビニで手軽なサンドウィッチなどを購入して食べている姿をよく見かけますね」(旅館Aの経営者)
ファストフードとかに慣れてると和食は口に合わないかもね+237
-1
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 08:30:12 [通報]
>>6返信
違うものを食べて育てば味覚が違うのは仕方ないからね
ただ、そういう人は元々旅館ではなくホテルに泊まればいいのにと思う
旅館って食事まで楽しむとこだと思うんだけどな+276
-2
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 08:30:29 [通報]
>>3返信
塩辛いだけやん+5
-52
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 08:30:32 [通報]
旅館の食事って日本人の立場で見て特別な食事だし、外国人が日本を楽しむための食事だとちょっと違うかもね返信+128
-1
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 08:30:44 [通報]
懐石料理は日本人も苦手な人が多いからね返信+40
-40
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 08:30:52 [通報]
>>5返信
観光地のマックでテイクアウトしたものを店内で食べてる外国人が多かった。軽減税率のこと知ってたのかな+27
-0
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 08:31:03 [通報]
勝手な日本のイメージ押し付けんな返信
懐石の奥深さなんて理解できないでしょ+81
-1
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 08:31:07 [通報]
外人お断りの札付けて良いと思う。返信+116
-0
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 08:31:16 [通報]
食事付きプランを現地でキャンセルする感覚なんてないわ返信
ひどいもの出してるんじゃなしわがまま言うなよ+172
-4
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 08:31:29 [通報]
スーパーで半額のお寿司のパックや惣菜やお酒を買ってホテルで楽しんだ方がいいね返信+32
-4
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 08:31:45 [通報]
もう外国人に迎合するのはやめてもいいだろう返信
何ひとつ良いところが無かったわけだし
+227
-3
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 08:32:10 [通報]
>>1返信
日本人だけど京都に限らず大きな都市部のホテルは、ホテルで晩御飯より周りの飲食店で好きに食べた方が良いな
+85
-4
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 08:32:17 [通報]
>>21返信
てりやきマックやサムライバーガー人気だもんね+4
-1
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 08:32:25 [通報]
>>1返信
でも精進料理みたいなの出したところで、
「う〜んウスイネ!^^」とか言うんだろうな
「今半、一蘭!オイシイデスネ!」とか笑+81
-1
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 08:32:26 [通報]
えー。私は2食付がいいのに外国人のせいで無くなるの?返信+98
-2
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 08:32:32 [通報]
>>1返信
>料理が利用客からの最大のクレーム原因になってしまっていた。食材を用意しても、キャンセルされる。「準備しているから無理だ」と断っても、「食べていないのになぜお金を払わないといけないのだ」と詰められる。お互い言葉が違うし、意思の疎通が難しい。キャンセルを受け入れたら、事前決済の場合は予約サイトやクレジットカード会社へ返金の連絡をしなければならない。海外サイト経由の場合がほとんどのため、そこでも言語の壁が立ちはだかる。ただでさえ人手不足なのに、対応に追われて忙しくなる。+103
-0
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 08:33:11 [通報]
>>8返信
だから
食事いる人だけオプションつけたほうが楽じゃない?+52
-0
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 08:33:15 [通報]
コンビニで美味しいおにぎりやサンドウィッチを買えるもんね返信+3
-15
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 08:33:29 [通報]
日本人も2食付きは選べないの?返信
京都行ったらその旅館の
夕食や朝食が食べたいんだけど
廃止したので外へ食べに行ってね
だと、ちょっと悲しい……。+103
-3
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 08:33:39 [通報]
>>10返信
コロナ全盛期出張で乗った
ガラ空きの東北新幹線で
ヨーロッパ圏の人らが
大宮から盛岡までずーっと喋ってて
黙れと何回も思ったわ+89
-0
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 08:33:39 [通報]
>>1返信
箸もろくに使えず、いただきますも知らずマナーも覚えようとせずコンビニ飯で美味しい美味しい言うてる奴らが笑わせるなよ+112
-5
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 08:33:48 [通報]
伝統的な和食は人気ないもんね返信+9
-1
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 08:33:54 [通報]
>>20返信
初めて聞いたわ+51
-8
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 08:34:32 [通報]
値段も高いし美味しくないもんね返信+1
-13
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 08:34:55 [通報]
>>11返信
出たとして、京都のラーメンは濃いよ
世間が京都と聞いてイメージするラーメンとは程遠い
王将も天一も京都発祥って言えばわかりやすい
ラーメンに限らず京都はB級グルメとか普段の軽い食事は洋やこってり系が多いんだよね
パンの人口あたりの消費量も日本で1、2位を争うし、喫茶店やコーヒーも朝のパン率も世間が思ってるより高い+37
-0
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 08:35:02 [通報]
>>9返信
書いてて食べてみるかと思っても、
実際食べて想像以上に自分に合わないと思う人もいるのでは
豆腐か、食べてみるか‥‥ こ、こんなに味うすいの!?みたいな
濃い味エリアで育ってきたら、薄めの味繊細な味の想像も多分うちらと違う+69
-0
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 08:35:02 [通報]
日本食合わないならその方が旅館のためでもあるよね返信
無駄な食材出さないために+39
-0
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 08:35:04 [通報]
>>9返信
予約した時は日本の伝統的なご飯たべるぞー!
って盛り上がって、いざ1日目食べたら
昼間食べたラーメン食べたい…あの商店街で見かけたやつ食べたい…
とかなってくるんだと思う。京都って徒歩で食べ歩きできるから、一日回ったらそれが分かって
自分でご飯探せるかもってなりそう+67
-0
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 08:35:26 [通報]
>>18返信
それよく聞くよね
コンビニのおにぎりが塩辛すぎるって
味覚って長年かけて育てられるものなんだろうな+8
-0
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 08:35:26 [通報]
うちの子も日光は修学旅行に行って、湯葉御前があんまり進まなかったって言ってたな。みんなけっこう残してたって。返信
出汁の味とか地元の野菜や名産品の料理は子供でも難しいよね。+38
-0
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 08:35:36 [通報]
>>3返信
出汁の味がわからない、って聞いたことある。
とはいえブイヨンとかもあるから、全員じゃないだろうけど。+44
-0
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 08:35:39 [通報]
下調べもしないくせに勝手に期待して勝手に落胆するとか身勝手すぎ返信
+18
-2
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 08:35:44 [通報]
うちの中学校、毎年修学旅行は京都だったんだけど、京都は外国人観光客が多くてどこも高くて、修学旅行生が泊まれる旅館ホテルがないから来年からは京都やめるんだって。返信
そりゃ外国人観光客の方がお金落としてくれるんだろうけど、日本人の子が修学旅行で行けないってどうなんだろう。+93
-0
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 08:36:16 [通報]
>>20返信
旅館の御飯は懐石料理と違って会席料理だと思う
旅館で懐石料理なんて京都のよっぽど高い料理旅館でないと出ない+17
-3
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 08:36:34 [通報]
>>32返信
横。
料理人の雇用が難しいかなと。
ずっと雇ってる人がいないといざというとき、戦力にならないから、辞めてしまったほうが楽じゃない??
今までは、ビジネスホテルと客層分けれてたけどね。+16
-0
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 08:36:43 [通報]
部屋食で食べる朝食最高なんだけどな返信
こういう王道なやつ+45
-3
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 08:37:12 [通報]
温泉宿だと返信
アジア系は宿で食べてるけど
白人は素泊まりで外で食べる人たくさんいるね+4
-0
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 08:37:19 [通報]
美味しい魚食べたことないくせに、魚嫌いとか好き嫌い多いしグルテンフリー求めたりよ返信
あたま悪いよね+12
-5
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 08:37:25 [通報]
なんで日本だけが相手に寄せないといけないんだろ。返信
外国でそんな待遇受けたことあるか?+60
-4
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 08:38:29 [通報]
そもそも料理長の定年も重なって料理の提供が難しい旅館のシフトチェンジの話だよね?返信+7
-0
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 08:39:15 [通報]
>>44返信
私も味が濃いの苦手だからコンビニのおにぎりはなるべくシンプルな具材のやつ選んでる
赤飯おにぎり
わかめおにぎり
とか
+5
-1
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 08:40:10 [通報]
>>1返信
明日からは出さないで?
は?用意した食材どーすんだよ+40
-2
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 08:40:18 [通報]
他にも人手不足や原価高騰とかあって総合的に無しのが良いねってなったんだと思う返信
+8
-0
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 08:40:31 [通報]
>>6返信
味蕾の数が違うから仕方ないし
ガチの京ばんさいは日本人でも苦手な人居るから+24
-0
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 08:41:03 [通報]
>>1返信
外国人を利用した経費削減
食材を集める・職人を雇うは素泊まり以上の経費がかさむのだから「外国人を利用して経費削減だというのが見え見え。+2
-1
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 08:41:09 [通報]
ここは日本だよね?返信
なんで外国人に変えられなきゃいけないの?+25
-3
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 08:41:53 [通報]
>>8返信
食事つけないと宿泊だけだと旅館儲からないんだよ
+36
-0
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 08:42:05 [通報]
>>3返信
ワタシは北海道だけど、社員旅行で沖縄に行ったときは北海道組全員沖縄の郷土料理は一食で充分で二食目からは普通の洋食を選んでいたなぁ
だから外国人が京都の郷土料理を複数回は食べたくないと思うのはとてもわかる+64
-0
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 08:42:26 [通報]
>>58返信
明日からは出さないで=出さないけど割引をしない=食材は無駄になったとしても損はしない
と思うよ
明日からは出さないで=だから値引きしろが通じるなら不味いから値引きしろというのが通じると宣伝してる愚かな行為+12
-0
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 08:42:34 [通報]
お好み焼き、タコ焼き、ひつまぶし、カレー、ラーメン、牛カツ、油そば返信
こんな感じが大好きだよね。あとはコンビニとドンキの食べ物。お土産にもなるしね。
外国人ならこんな感じで充分なんじゃない?+5
-2
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 08:43:45 [通報]
>>1返信
バカ舌害人どもはビジホに泊まっとけよ。
旅館側もそんな奴らの低レベルに合わせんなや。+14
-5
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 08:43:49 [通報]
>>34返信
今でも素泊まりか食事付きか選べるホテルばっかりだよ
昨今やたら前からの話を引っ張りだして外国人のせい記事書いてて違和感ある
インバウンド名前出してネットで食いつかせてアクセス稼ぎしてるだけな気がする
がるでもそうやん
+6
-4
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 08:44:41 [通報]
インバウンドばかりに頼っていて日本人を蔑ろにしたツケが来たらいいのに…返信
まっ今の京都なんかには行きたいとは思わないけど+26
-0
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 08:45:08 [通報]
>>55返信
単純に外国人を利用した経費削減と思うよ
何もなくただ素泊まりだけにする=批判(経費削減だろ等)をあびたり他に客を取られる
外国人をネタにする=これから素泊まりを増やそうという流れで職人等の経費を削減できる
という流れと予想
+3
-1
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 08:45:44 [通報]
>>39返信
外人の味覚ってどうなってるの?+1
-1
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 08:45:49 [通報]
>>40返信
極鶏っていうレンゲが立つこってりラーメンがあるくらいだもんね+3
-0
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 08:45:51 [通報]
>>3返信
その繊細な味が食べてみたいのに…って話じゃないの?
これなんでこんなにプラスついてんの?+7
-11
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 08:46:11 [通報]
>>1返信
>実際に食べ残された朝食を見せてもらったことがあるが、豆腐は1片だけ欠けていたり、
>歯形の付いたしいたけやふき、にんじんなどが手付かずの含め煮の上に乗っていた。
一概に外国人というのは語弊があるけれど
子供の頃からいろんな味や食感で味覚を鍛えられた日本人と違って
外国人は子供の頃から変化に乏しい食生活なんだろうね
だから馴染みのない食材や味やニオイに抵抗を覚えるんじゃないのかな
日本人の食の貪欲さはそれだけ味覚が敏感な証左なのかもね+22
-1
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 08:46:17 [通報]
>>38返信
和食よりも中華や洋食好きな人は多いでしょ+11
-2
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 08:46:41 [通報]
>>48返信
生まれ育ち京都だけど、小中学生が来て面白いものはあんまりないからべつにいいんじゃないかなと思うよ
「修学」旅行の意味を考えたらTDRやUSJで遊ぶってのもどうかと思うけど、寺に神社に城に御所にナンタラの跡地にって言われてもそればっかりだとね
色々ある中のそれもならともかくなんだけど+18
-3
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 08:46:50 [通報]
ピザ、ハンバーガー、ホットドッグに勝るのものはないもんね返信+3
-4
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 08:47:01 [通報]
>>51返信
あちこち行くけど部屋食やってたとこもいまはほぼ絶滅だよ
とくに朝食は人手不足で朝出勤してくれる人がいないから
朝食すごい美味しかった旅館も御膳はすでにセットして全部自分で火を入れて
お茶やご飯もセルフで取りに行く方式になってた+16
-0
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 08:47:18 [通報]
>>68返信
>素泊まりか食事付きか選べるホテルはある
今回は外国人を利用して完全に食事つきを廃止するということでは?
どう考えても素泊まりと食事付きなら食事付きのほうが安い場合が多いと思う(素泊まりに比べると採算が合わないという意味合い)+2
-1
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 08:47:33 [通報]
>>16返信
下が完全にお子ちゃまみたいだね。野菜の炊いたんとかWATS!?ってなってそうw+22
-13
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 08:48:08 [通報]
商売だからね返信
何がいいとかじゃなくて売れるものを売る+3
-1
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 08:48:27 [通報]
>>6返信
でもせっかくの海外旅行で名物だからって味覚に合わない物を我慢して食べたくない気持ちも分かるわ
自分がお金出すんだから好きな物食べたい
国内旅行色々行ったけど日本人の私だって苦手な郷土料理は食べなかった+29
-2
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 08:49:43 [通報]
>>77返信
だから老けてるしデブが多いんだろうね白人+1
-3
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 08:50:37 [通報]
>>8返信
外国人ってね、約束、予約とか守らないんだよね…
+38
-2
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 08:50:51 [通報]
松屋に行けば24時間やってるし安くて美味しい牛丼やカレーが食べられるもんね返信+4
-0
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 08:51:29 [通報]
>>63返信
横
日本人向けの宿(英語表記なしなど)は食事付きで料理人を雇用し続ける
外国人向けの宿は素泊まり抜きで料理人は解雇。
どっちでも選べる宿→料理人の人件費が賄えず、経営不振で外資に買い取られる
みたいな感じになるよね。+12
-0
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 08:51:49 [通報]
日本のラーメンが旨すぎるから仕方ない返信+5
-0
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 08:52:35 [通報]
まぁ和菓子よりも洋菓子の方が美味しいしね返信+4
-4
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 08:52:46 [通報]
>>62返信
外国人の為になんで日本の旅館文化絶滅させる必要あるんだろうね?
神社とかも外国人の為にいろいろ改悪されて…信仰の場だよ?観光地じゃないのになんで外国人の為のルールになるの?+18
-2
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 08:54:37 [通報]
日本人が海外で日本食恋しくなるのと同じじゃないの返信
ごはんみそ汁漬物が食べたいのにここはアメリカだからピザハンバーガードーナツ食べろって言われたってそりゃ嫌でしょ
個人旅行なら尚更好きにしたい+8
-1
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 08:54:56 [通報]
ガルでも、海外旅行にインスタント味噌汁持ってくって人ときどきいるもんね返信
現地の食事が合わない人がいてもおかしくない+12
-0
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 08:55:21 [通報]
昔食事(朝夕ビュッフェ)も温泉も良かったホテルに久しぶりに行ったら、9割外国人で、食べ物も外国人向けに変更、日本食もありましたが、グレードが明らかに3ランクほどダウン。とっても悲しくなりました。返信+5
-2
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 08:55:41 [通報]
この前、ちょうど外国人の旅行先に関する食事についての記事を読んだ返信
日本人は現地のものを食べたがる(同意しかない)
欧米や中国の人は食べ慣れたものを食べたがるらしい
だから自分の国と似たような料理を食べる
中国人なんかは材料買うか?持ち込むかで調理する人も多いらしい
中国人は中国人で日本人とは別のベクトルでこだわり強いってその記事で思った。
まあどの国にも中華料理あるから外食でも困らなさそうではある
日本は食の安全が大昔から(江戸時代)には確保されてるが他所の国はそうでもなかったから人間の防御本能で見知らぬ食べ物は食べたがらないのかな?と思った。
日本人は挑戦してみたい人多いよね+5
-2
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 08:55:42 [通報]
味覚だけは子供の頃から育てないと身に付かないからね返信
ジャンクフードが当たり前の人に日本の高級料理が一生理解できないのは気の毒ではある+6
-4
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 08:55:54 [通報]
>>65返信
食材を無駄にしないで欲しいよ😢+4
-2
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 08:56:03 [通報]
>>77返信
それ好きなのはアメリカ人じゃない
アジア界はまた違いそう+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 08:56:09 [通報]
京都じゃないけどインバウンド観光客が多い都道府県に住んでる。返信
宿泊業の友達が言ってたけど「大量に出てきて残さないといけないのが心苦しい」
「シリアルと牛乳、卵料理が複数種類あって選べるブレックファーストビュッフェくらいでいい」
という要望があるらしい。
そして旅館の料理人って長年勤めてきた職人魂があるから、インバウンドが喜ぶ朝食作りたくない!
(日本人の若者のトレンドも押さえたくない)
みたいな人たちがいるから、どっかの界隈で一斉解雇になったら料理人のマインド変わるかも〜とも言ってた。+6
-0
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 08:56:38 [通報]
>>73返信
逆ですよ。
外国人はすき焼きとかラーメンとかこってりイメージで
日本食にも期待するから
実際出される繊細な味付けが口に合わないって話しです。
+10
-2
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 08:56:48 [通報]
>>10返信
わかるー。またチャイナって無駄に声でかいし。+43
-3
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 08:57:53 [通報]
>>10返信
発音の仕方が違うし、怒ってるように聞こえたりするからじゃない?+33
-0
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 08:57:55 [通報]
>>93返信
>日本人は挑戦してみたい人多いよね
私は食べたことがないけど
フグの卵巣を何年も漬け込んで毒抜きしてまで食べる話を聞いた時は
いくらなんでも貪欲すぎだろと思ったw+9
-0
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 08:58:24 [通報]
干物とか炙って食べるの、旅館の醍醐味だった返信+5
-2
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 08:59:18 [通報]
>>16返信
飲食店に勤めているけど中韓や東南アジア系は残す、それが礼儀らしい。+4
-1
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 08:59:39 [通報]
>>95返信
こういう時は廃棄でなく運営側の人達で食べるのでは?
料金を取ってるのだから誰が食べても損はしない
+2
-1
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 09:03:48 [通報]
>>1返信
外国人の傍若無人な有様+4
-2
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 09:06:03 [通報]
人手不足で配膳の人が足りなさすぎて、朝も夜も冷えた料理しか出てこなくて日本人でもがっかりするよ返信
特に冬場なんて蓋閉めてても汁物やご飯はすぐ冷めるし
肉や魚もガチガチに冷えたもの出されて、大広間での食事だったけど他の国内客も一口でやーめたみたいな人が多かった
それならコンビニでカップ味噌汁買ってきてお湯沸かして部屋で朝ごはん食べた方がまだマシってなるのもわかる+5
-0
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 09:08:31 [通報]
>>46返信
日本の出汁はグルタミン酸が主であるのに対して、西洋の出汁はイノシン酸が主になる+16
-1
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 09:08:34 [通報]
>>1返信
>明日からは出さないでくれ
に対しては「それは出来ません。仕入れ、仕込みに時間を咲いている。食事キャンセル料として2倍徴収いたします。」ぐらいもうHPに宣言して、サイン合意させてから予約すればいい。ワガママすぎてムカツク。+31
-0
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 09:09:31 [通報]
>>1返信
民族や文化が違うなら、食事が口に合わないのは仕方ない。日本人も海外旅行でしんどい思いすることあるから。
+6
-0
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 09:10:02 [通報]
日本人だって海外で食事が合わなくて現地の日本食食べるんだから返信
そういう外国人が多いのもわかる+8
-0
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 09:10:55 [通報]
>>40返信
これはわかる
濃い味でビックリしたもん
てか基本味濃いよね、京都って+14
-1
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 09:11:52 [通報]
昆布だしが多い和食は外国人にとってはヨウ素取り過ぎ返信+0
-1
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 09:13:46 [通報]
ハンバーガーとか食ってるやつに京料理はわからない返信+6
-2
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 09:13:54 [通報]
>>44返信
海外とかって、塩ふった野菜とハムとパンとか薄味がまあまあ多い+3
-0
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 09:16:08 [通報]
>>58返信
お弁当にして旅館前で売ってくれたら助かる+5
-0
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 09:18:12 [通報]
>>38返信
結構いるよ。
いろいろな食材使っているから好き嫌い多い人とか食べた気がしないって人かな+12
-0
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 09:18:51 [通報]
>>115返信
横
それも売れなかったと元記事に書いてある
地元の人は食べないだろうしなぁ+0
-2
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 09:20:35 [通報]
>>10返信
それはあなたに白人コンプレックスがあるからでは?+3
-15
-
119. 匿名 2025/04/20(日) 09:21:31 [通報]
>>1返信
辞めるなんて馬鹿だなぁと思う。
京都なんだから精進料理でもいいし
ダイエット食としてInstagramで発信したりすれば
長期の滞在も望めそうなのに。+5
-2
-
120. 匿名 2025/04/20(日) 09:25:03 [通報]
>>33返信
インバンドの外国人からはボッタくらないと意味ない
3千円ぐらい取ってサンドイッチ食わしとけ+11
-0
-
121. 匿名 2025/04/20(日) 09:26:22 [通報]
外人の舌では分からないよ(笑)返信+3
-4
-
122. 匿名 2025/04/20(日) 09:27:48 [通報]
戦時中の捕虜収容所で外国人捕虜にゴボウを調理して出したら、木の根っこを食べさせた虐待だと訴えられてBC級戦犯にされた警備員を思い出した…悲しい誤解。返信
+7
-0
-
123. 匿名 2025/04/20(日) 09:28:00 [通報]
>>1返信
私も先日1泊で旅行行ってきたけど、やっぱ夕飯はつけなくていいかなって思っちゃう
朝は慌ただしいの嫌だしホテルのビュッフェとか好きだからつけたけど、夜は外で地元の料理食べたいなって思った
かと言って地元のお店の当たり外れもわからんし、土地勘もないから、ホテルが提案して予約代行とかしてくれるんだったらそれはありがたいなって思う+8
-0
-
124. 匿名 2025/04/20(日) 09:28:56 [通報]
>>10返信
もちろん不作法な白人もいるけど、彼らの方がまだ郷に行っては郷に従えの精神を持っていると思う。中韓は反日意識が強いし、日本に来たら何をしても構わないと思っているのでは。だったら来るなよ!という話なんだけど。+54
-2
-
125. 匿名 2025/04/20(日) 09:29:21 [通報]
豆腐置いとくんで、しょうゆかけて好きに食べてくれ返信+2
-0
-
126. 匿名 2025/04/20(日) 09:29:57 [通報]
>>20返信
え?+2
-5
-
127. 匿名 2025/04/20(日) 09:31:47 [通報]
>>10返信
英語圏の女性の声は落ち着いたアルトに聞こえる。近隣アジアの女性の声はキンキンギャンギャン耳をつん裂く音に聞こえる。気のせいだけとは思えない。+31
-1
-
128. 匿名 2025/04/20(日) 09:35:01 [通報]
>>1返信
食育が行き届いてない人達には
日本食なんてわからないよな
バカ舌じゃん
ランチにリンゴやスナック
プライドポテトが野菜で夕飯はピザギドギド油系ジャンクフードそりゃしょうがない
+9
-2
-
129. 匿名 2025/04/20(日) 09:35:35 [通報]
>>21返信
TAX FREEじゃないの?+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/20(日) 09:38:33 [通報]
プラスチック米と焼き肉と塩鮭と個別パックの味噌汁と黄色いタクアンと赤紫の漬け物ぐらいで十分じゃないかね。フキの煮物とか豆腐の味の良し悪しとか分からんでしょ。返信+2
-0
-
131. 匿名 2025/04/20(日) 09:38:34 [通報]
>>123返信
提案までは書いてないから自分で探すんじゃない?
で、ここで予約してって伝える代行なだけかと。+2
-0
-
132. 匿名 2025/04/20(日) 09:40:05 [通報]
>>82返信
日本人だからさ
ちっさいお醤油とかお塩とかで調整すればって出来るけど甘くも辛くも
海外から来てそれは難しいものね+3
-2
-
133. 匿名 2025/04/20(日) 09:41:58 [通報]
>>107返信
昆布だしがグルタミン酸
かつおだしがイノシン酸
日本のだしは混合
+18
-0
-
134. 匿名 2025/04/20(日) 09:42:29 [通報]
>>3返信
外国人は旨味のグルタミンわかりにくいらしいね
さすがに料理人レベルだとわかるそうだけど+11
-0
-
135. 匿名 2025/04/20(日) 09:42:45 [通報]
>>6返信
生粋の日本人&15年ほど前の話だけど、私はお刺身が大嫌い(焼いてたら炙ってたら大丈夫)だからメインディッシュがお刺身じゃない旅館探すの超大変だった
天ぷらがメインディッシュの旅館は結局奈良で見つけた、超美味しかったしサービスも良かったけど+5
-0
-
136. 匿名 2025/04/20(日) 09:43:56 [通報]
>>17返信
外資系のホテルに泊まればいいんだよね。
それか最近は中華系の方が経営している宿泊施設もあるしそういう所に行けばいいのに。
ラーメン食べたいのにわざわざ元々は日本人を相手にしていた京都の老舗旅館に泊まって日本人と同等のサービスされて文句をいう意味がわからん。+12
-0
-
137. 匿名 2025/04/20(日) 09:44:47 [通報]
なんでなんだろ返信
すき焼きもラーメンも外国人好きなはず
でも旅館の食事でラーメン??+1
-0
-
138. 匿名 2025/04/20(日) 09:45:01 [通報]
外人観光客にキャンセルされてもお金は徴収済なんでしょ?返信
宿泊している日本人旅行者に食材まわして下さいよ+1
-0
-
139. 匿名 2025/04/20(日) 09:48:11 [通報]
はっきり「No」と言えばいいだけ返信
海外でそんなこと通用する?
そもそも当日キャンセルは100%でしょ
前日でもキャンセル率高いし
言葉なんて関係ないよ
中国なら中国語でまくし立てられるだけ
日本人もっと強くなろう+3
-1
-
140. 匿名 2025/04/20(日) 09:58:02 [通報]
京都ではいつも素泊まり返信
いつも気に入った和食屋さんで朝食食べてる
ある時期からお客さんがほぼ外国人になったわ
+2
-0
-
141. 匿名 2025/04/20(日) 09:59:13 [通報]
>>1返信
中国化によって崩壊した世界一家賃の高い国の恐ろしすぎる実態...youtu.be中国化によって崩壊した世界一家賃の高い国の実態が恐ろしすぎた 今回は久しぶりに香港を訪れ、地元の方に現在の香港の実態を紹介してもらいました。 現在の香港の裏側に潜む一般人には手が出せない高騰した不動産、超格差社会と不自由、中国との関係性。国を出る人...
中国人、本当に嫌+1
-0
-
142. 匿名 2025/04/20(日) 10:00:42 [通報]
旅行に行ったらマジで外国人だらけだったわ返信
もう嫌になるぐらい+4
-0
-
143. 匿名 2025/04/20(日) 10:02:27 [通報]
食べないなら食べないプランにすればいいのにね返信+3
-0
-
144. 匿名 2025/04/20(日) 10:04:32 [通報]
日本人は旅館の和食を楽しみにしてるのに、インバウンドで外国人に日本文化を壊されてる印象返信+5
-1
-
145. 匿名 2025/04/20(日) 10:09:48 [通報]
>>1返信
外国人にはカップラーメンでいいよ。
いろんな種類の中から選ばせてやれ。+7
-0
-
146. 匿名 2025/04/20(日) 10:11:06 [通報]
インバウンドと言いつつ、日本は安いとふんでくるから、高い食事はいらんのだよ。コンビニですますのも多いよ返信+4
-0
-
147. 匿名 2025/04/20(日) 10:11:19 [通報]
>>74返信
それはありがたいよ
日本人は美味しい色々な食材を手に入れて色々な料理に巡り会えて豊かな暮らしが出来る
一方外国人は好き嫌い激しい子ども舌は同じ食材ばかり食べるからその食材が取れなくなったら
生き残る力はないだろうから
日本人には総合的によい事だよ+4
-0
-
148. 匿名 2025/04/20(日) 10:12:20 [通報]
>>3返信
外国人旅行者に日本食をごちそうするYouTube 見ている。
刺身はカツオが人気で「バターみたい」って言う外国人が多く、意味がわからない。
あと付け合せの野菜をほとんどの人が手を付けない。美味しいのに、飾りだと思っているのだろうか。+17
-0
-
149. 匿名 2025/04/20(日) 10:12:38 [通報]
>>1返信
観光地行けば分かる
あいつら道端に座ってカップラーメンすすってるから+0
-0
-
150. 匿名 2025/04/20(日) 10:12:48 [通報]
>>145返信
それはそれで贅沢ではないか
自国では手に入らないカップラにありつけるからな+3
-0
-
151. 匿名 2025/04/20(日) 10:13:50 [通報]
>>148返信
単に野菜嫌いなんだよ
+7
-0
-
152. 匿名 2025/04/20(日) 10:14:22 [通報]
>>63返信
そう。料理人さんたちの仕事がなくなるしね。
外国人向けに洋風メニューをやるのもいいと思うけど、、
+6
-0
-
153. 匿名 2025/04/20(日) 10:15:29 [通報]
>>103返信
それはもう一部の年配者しかしないよ
若い人達はしない+0
-3
-
154. 匿名 2025/04/20(日) 10:20:17 [通報]
洋食系のお店であっても、口に合わないとそっくり残すよインバウンドって返信
以前ステーキセットを一口だけで席を立つところを目撃した
トイレに行くのか?と思ったら支払いしててビックリしたよ
日本人だと調味料で味変とか考えると思うけど、即退店するんだね+5
-0
-
155. 匿名 2025/04/20(日) 10:20:50 [通報]
海外にもいろんなかたがいらっしゃるからね。返信
ついこの前外国人の団体をもてなす機会がありました。
西洋人と言われるくくりの方々です。
お店で出された食事は魚は一切食べず、チキンと言われたらそれだけ食べていました。
唐揚げとかクリーム煮みたいなの。
味も濃くないと食べてくれない。
薄味や出汁の風味がわかるのは海外だとかなりの通じゃないといないような気がします。
中国、韓国の人の方がよっぽど味覚は敏感で和食の味をわかってくれるような気がする。+6
-0
-
156. 匿名 2025/04/20(日) 10:25:24 [通報]
>>31返信
食べないからとのキャンセル返金とか受け付けない!
トラブルしたら警察に突き出す!
海外で当たり前のルールだよ。+56
-0
-
157. 匿名 2025/04/20(日) 10:26:03 [通報]
旅館は食事が大きな楽しみなのに、外国人のせいで外食しなきゃならなくなるのかな。泊まる気なくなるかも。返信+3
-1
-
158. 匿名 2025/04/20(日) 10:29:58 [通報]
>>148返信
カツオがバターみたい?
独特な感覚だね。+11
-0
-
159. 匿名 2025/04/20(日) 10:33:16 [通報]
>>82返信
ホテルに素泊まりでもすりゃいいのにw+4
-1
-
160. 匿名 2025/04/20(日) 10:33:42 [通報]
>>93返信
中韓旅行者は食事をコンビニで買ってる人よくいるね。ホテルのポットで無理矢理食材ゆでる人もいるって聞くよね。+3
-0
-
161. 匿名 2025/04/20(日) 10:34:37 [通報]
旅館の食事も大抵普段の食事よりもハイカロリーだよね?返信+1
-0
-
162. 匿名 2025/04/20(日) 10:37:23 [通報]
>>35返信
中国人うるさいから黙れ!と思う+3
-0
-
163. 匿名 2025/04/20(日) 10:42:37 [通報]
>>10返信
韓国語とか中国語習ったことあったら気になるんじゃない?日本人の会話が1番気になる、次に英語、あとは雑音+2
-2
-
164. 匿名 2025/04/20(日) 10:49:10 [通報]
>>103返信
中国に仕事で住んでいた事ありますが
器に残しますが汚い残し方はしません
若い子もご年配の方も器には綺麗に残します
美味しかったです、もう美味しくて食べ過ぎてお腹には入りませんっていう意味ですから汚い残し方はしません
例えば煮物の器に煮物の一品を残しますが他の器の食べかけを煮物の器に入れるような事は中国でもしないです+5
-0
-
165. 匿名 2025/04/20(日) 10:49:14 [通報]
>>41返信
横だけど、ホテルの朝食ブッフェに「手作り豆腐」があったらテンション上がるわ。実際美味しいことが多いと感じるし。多めにとりわけて豆腐かけご飯してしまうくらい。
自分の舌に合う食事ってそれだけで幸せだよね✨+3
-0
-
166. 匿名 2025/04/20(日) 10:49:58 [通報]
>>1返信
日本の文化を心底楽しもうと思ってる人なんて来てないんだな
だから観光公害が起こりまくるわけだ
昼は好きなもの食べて過ごせばいいだけのはなしじゃん
口に合わないもの食べて帰国してから食べる自国の物の美味しさに感動する楽しみも知らずにいろ+4
-0
-
167. 匿名 2025/04/20(日) 10:50:24 [通報]
>>162返信
多分、発音のイントネーションが違うんだよな
+4
-0
-
168. 匿名 2025/04/20(日) 10:52:59 [通報]
外国人が考える日本料理=ラーメン、寿司だからね。返信+2
-0
-
169. 匿名 2025/04/20(日) 10:53:50 [通報]
>>74返信
ニューヨーカーみたいな健康意識高いベジタリアンなら
ワンチャン喜ぶかもだけど、
基本的に日本人の好きな「素材の味を活かす」が、ダメなんだよ。
ポテチならうす塩厚切り系やじゃがポックルは言語道断、
プリングルスが至高、みたいな。+4
-0
-
170. 匿名 2025/04/20(日) 10:54:02 [通報]
>>1返信
何も素泊まりにしなくても原価安の適当なもん出してぶったくればいいよ
バカ舌に合わせることもないし
それなりのお金も払わずに高いもの食べられると思うなんてどうかしてるわ+0
-3
-
171. 匿名 2025/04/20(日) 10:54:44 [通報]
>>1返信
何でこうやって簡単に外人に合わせてしまうんだろう+4
-0
-
172. 匿名 2025/04/20(日) 10:55:14 [通報]
>>134返信
アジア圏は味の素がかなり浸透しているからグルタミン酸の旨味はわかってると思う
あとグルタミン酸はチーズにも沢山含まれてるので欧米圏の人達もわからないことはないと思うんだけどな+1
-0
-
173. 匿名 2025/04/20(日) 10:55:53 [通報]
>>1返信
日本人限定宿泊プランにすれば外人客要らなくなるじゃん
今は日本人客もそれを求めてるっしょ
これは差別じゃないからニーズだから
客商売なんだから取り入れてよ+0
-1
-
174. 匿名 2025/04/20(日) 10:58:21 [通報]
>>160返信
家電壊す輩
賠償求めないとね。
部屋に調理設備あるホテルに行けよ。
コンドミニアムを選ばない、
安いビジホにしたい、
でも自炊したい、
なら日本に来るな+6
-0
-
175. 匿名 2025/04/20(日) 10:59:29 [通報]
>>40返信
昔、京風ラーメンっていうあっさりラーメン流行ったけど京都の人からあんなのは京都のラーメンではないと言われたわ
京都のラーメンはこってりしてるって
確かに京風だからイメージだったんだね+8
-1
-
176. 匿名 2025/04/20(日) 10:59:49 [通報]
>>18返信
実際イギリス料理なんかは日本人の味覚だと物足りないレベルの薄味だから、そういう料理で育ってたら塩辛く感じるだろうね+9
-0
-
177. 匿名 2025/04/20(日) 11:00:24 [通報]
>>75返信
好きな順
和食
洋食
最後に中華+0
-1
-
178. 匿名 2025/04/20(日) 11:00:26 [通報]
>>1返信
この記事、全文読んだけど
京都の旅館ででてくる、日本人向けの地味な椎茸や野菜やがんもどきの煮付けとか、白和えとか、そういうのが全くウケなくて、
一口だけかじって残してあって、
「翌日からいらないから、料金値引きしてくれ」
ってクレームが続出してトラブルになってるってあった+5
-0
-
179. 匿名 2025/04/20(日) 11:01:17 [通報]
>>116返信
日本語で中国人が中華がいいというんなら
日本へこなくていいよー+1
-4
-
180. 匿名 2025/04/20(日) 11:02:04 [通報]
朝の京都駅のパン屋さんで、バケットを買ってかじってる外国人をよく見る。返信+0
-0
-
181. 匿名 2025/04/20(日) 11:03:19 [通報]
>>20返信
初めて聞いた。
多分日本語で工作する中華だと思うけど
気に入らないなら日本にこなくていいよ
私達別に歓迎してないし、中国人には足蹴り状態だから。+2
-9
-
182. 匿名 2025/04/20(日) 11:06:02 [通報]
>>160返信
中国人はド貧乏人になったからねー+0
-0
-
183. 匿名 2025/04/20(日) 11:06:31 [通報]
>>173返信
今や外国人客が9割だし、値上げについつこれるのも外国人客だけだから、仕方ない+2
-0
-
184. 匿名 2025/04/20(日) 11:07:51 [通報]
>>9返信
見てもそれが何かよくわからないのでは?
海老真薯とか寒天寄せとか言われも+7
-0
-
185. 匿名 2025/04/20(日) 11:17:40 [通報]
>>31返信
なんて当日キャンセル受け入れるの?
返金不可プランでしょ?
意味わからない。なめられてるんだよ。
毅然としろよ。+65
-1
-
186. 匿名 2025/04/20(日) 11:22:44 [通報]
>>5返信
都内の観光地付近の会社だけど、お昼にマック行くと外国人ばかり
わざわざ日本まできてマックかと思う
少し前は中国人系が多かったけど、この前行ったら白人系が多かった+4
-0
-
187. 匿名 2025/04/20(日) 11:25:11 [通報]
>>1返信
散々コロナの補助金で
ボロ儲けしたくせに+1
-0
-
188. 匿名 2025/04/20(日) 11:27:29 [通報]
>>185返信
よこ
私の働いてる飲食店でも某旅行会社の旅行客のディーナープラン受け入れ始めたけど、30人中10人当日キャンセルとか多いよ
料理作って、その日は大人数予約だからってバイト多めにいれてって準備してるのにキャンセル
うちはキャンセル料金の契約してるとはいえ、それ以上に負担かかってる
+12
-0
-
189. 匿名 2025/04/20(日) 11:32:01 [通報]
>>40返信
京都は自宅で薄味食べてるから外食では濃いもの食べたいんじゃない?って聞いたよ。+4
-1
-
190. 匿名 2025/04/20(日) 11:41:58 [通報]
外国人がホテルじゃなく旅館を選ぶ理由は食事じゃなく和風建築に泊まってみたいって感じだしね返信+2
-0
-
191. 匿名 2025/04/20(日) 11:53:02 [通報]
確かに旅館の料理は外国人に受けが悪いだろうね返信
しかも選べない事も多いし+4
-0
-
192. 匿名 2025/04/20(日) 11:55:52 [通報]
旅館で出る食事は他では食べられないザ日本の旅館!て感じで私でも旅行するとテンション上がるんだけど返信
ラーメン食べたかったら街に出て食べればいい
+0
-0
-
193. 匿名 2025/04/20(日) 11:58:05 [通報]
>>150返信
ね。むしろそっちのほうが向こうの人たちの口に合うだろうし、丁寧に下ごしらえして調理して美しく取り付けた日本料理を食べさせるなんて勿体ないよ。
日本食の良さがわかる外国人は実はそんなに多くないんだろうなと思ってるから、味の濃い日本のカップラーメンで充分だよ。食後のデートにコンビニスイーツ出してやっても喜びそうじゃん。+1
-0
-
194. 匿名 2025/04/20(日) 12:00:42 [通報]
夕食に和牛や伊勢海老の鉄板焼き、朝からラーメンだったら喜ぶんだろうか返信
+1
-0
-
195. 匿名 2025/04/20(日) 12:14:22 [通報]
以前両親連れて行った旅館は良かった。返信
値段もリーズナブルで、足が悪い父の為に家族風呂に近い部屋を用意してくれて、とても気が利く親切な旅館で感激しました。
その後、父が亡くなり久しぶりに行ってみようって事になり予約を入れようと思ったら、外国人の迷惑行為で色々とルールが増えて大変そうだった。備品持ち帰り、食器が割れたり行方不明、冷蔵庫の中は旅館のプレゼントだと言い張りお金を払わない等々、宿泊の予約する時に説明しているのに理解していないとか。インバウンドはもう終了させるべきだと思う。
部屋食の旅館しか行かないお客さんは沢山いる。部屋食が無くなるのは反対。+4
-1
-
196. 匿名 2025/04/20(日) 12:20:29 [通報]
>>184返信
わからないなら調べればいいじゃん。
海外で予約するなら、分からない事は全部調べるよ+2
-8
-
197. 匿名 2025/04/20(日) 12:27:57 [通報]
>>189返信
薄口醤油を使っているから色は淡いけど
実際の味は薄くないという説もあるね
薄口醤油は普通の醬油より塩分が多いから+8
-0
-
198. 匿名 2025/04/20(日) 12:43:29 [通報]
日本のセレブ層は安泰。返信
それ以外の日本人は
来日や在日外人が楽をするために
働けと言うことですね。
日本人が一生懸命はたらいて
納めてる健康保険料や年金が
外人に悪用されてる。
生活保護費も。
日本人は生かさず、◯ろさず働けの世の中ですね。+1
-0
-
199. 匿名 2025/04/20(日) 12:45:50 [通報]
日本の事なーんにも知らずに来て返信
勝手ばかり言って帰る
来んなや
日本を壊すんじゃねぇ!
なんで日本人は怒らないんだよ!
間違ってるのはそっちだろ!+5
-0
-
200. 匿名 2025/04/20(日) 12:58:50 [通報]
>>20返信
苦手ではないけど、味を楽しむというより目で楽しむものって感じかな
『うまっ!!!!』みたいな食事じゃないから外国人や若い人向きではない+14
-3
-
201. 匿名 2025/04/20(日) 12:59:50 [通報]
>>76返信
確かによっぽど寺社仏閣や幕末や新撰組が好きみたいな子じゃないと楽しくはないかもね
四条とか京極とかは学生でも楽しめる気はするけど+7
-1
-
202. 匿名 2025/04/20(日) 13:20:10 [通報]
>>184返信
日本人がツアー会社でベタな海外ツアーを申し込んでも
その国のべたな料理がついてくるよね
やっぱりその国の料理のイメージを持ってる人も多いから
ツアーや宿についてる料理って想定と違う場合にリスクがあるんだろうね+3
-0
-
203. 匿名 2025/04/20(日) 13:22:47 [通報]
京都どころか旅行にご飯つけることの方が少なくなった。つけても朝ビュッフェ程度。ビュッフェってあまりテンション上がらないし素泊まりが一番いいなー。返信+4
-0
-
204. 匿名 2025/04/20(日) 13:39:39 [通報]
>>31返信
ステーキ出しておけばいいと思うの+1
-0
-
205. 匿名 2025/04/20(日) 13:41:46 [通報]
>>9返信
書いてあって写真あってもさ
味まで分からないからね
美しい見た目の日本料理、そりゃ最初はどんなものか食べたくはなるだろうよ
実際食べてみて、、あれ?へっ?美味しくない…になるんだろうな
+7
-0
-
206. 匿名 2025/04/20(日) 13:43:23 [通報]
>>185返信
うん、舐められているね
予約の際にしっかりキャンセル不可をアナウンスしないとな
しかし、考えられないよなぁ、私らの感覚ではさ
+11
-1
-
207. 匿名 2025/04/20(日) 13:56:42 [通報]
料理を出さなくなるって事は料理人そんなに要らなく成って行くわけで、今まで働いていた人はどこに行くのか?返信
そして京都の街中もチェーン店やらコンビニだらけに成って行くんだろうね+1
-0
-
208. 匿名 2025/04/20(日) 14:02:35 [通報]
>>61返信
ここでも「外圧」を利用するのか…。+0
-0
-
209. 匿名 2025/04/20(日) 14:06:18 [通報]
>>76返信
京都はいろいろてんこ盛りなので、テーマを絞ったほうが良いかもしれませんね。例えば、平安京とか応仁の乱とかの史跡を中心に回って知識を深めるとか。+4
-0
-
210. 匿名 2025/04/20(日) 14:06:38 [通報]
>>8返信
宿泊業で働いてるけど外国人は7割くらい素泊まり選ぶよ。
外で好きな物を食べたいからだって。+5
-0
-
211. 匿名 2025/04/20(日) 14:15:18 [通報]
>>93返信
>欧米や中国の人は食べ慣れたものを食べたがるらしい
旅行ではありませんが、留学中に住んでいた寮のキッチンを思い出しました。日本人の学生以外はみんな自分の国の料理しか作っていませんでしたね。インド人というか南アジアの人たちはひたすらカレーでしたね。
日本と違って牛肉100%ミンチ肉が安かったのでスバゲッティのミートソースを作ってパスタをゆでていたら、中国人とか「なんだそれは!」って珍しそうに見ていましたから。+2
-0
-
212. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:49 [通報]
>>156返信
他のレスで外国人が繊細な和食の味が受け付けないのは仕方がないってありますが、ここで言っているのは食事付き旅館に泊まっておいて「やっぱりいらん。料金は払わない!」って言ってるから問題なんですよね。+8
-0
-
213. 匿名 2025/04/20(日) 14:26:06 [通報]
>>170返信
>原価安の適当なもん出してぶったくれば
良くも悪くも真面目なんでしょうね。真面目な料理人だったら適当なものを作るのって自分のプライドが許さないだろうし…。+0
-0
-
214. 匿名 2025/04/20(日) 14:30:54 [通報]
>>185返信
何を言われても「返金不可プラン」を英語で繰り返せば諦めるでしょ!一時的に悪い口コミが広がるかもしれませんが、長い目で見て面倒な客が来なくなって良いのでは?+13
-0
-
215. 匿名 2025/04/20(日) 14:37:01 [通報]
>>1返信
早く円高すすんで
外人が街からいなくなってほしい。
京都は学生の修学旅行のほうが
風情があるし、住民もほっこりする。
コロナのとき、中高生の団体よく見かけて
すごく普通な感じでよかったのに。
+9
-1
-
216. 匿名 2025/04/20(日) 14:41:51 [通報]
>>24返信
まあ、ただ日本人の朝食は外国人には奇妙らしいよ
魚とか豆腐とか茸や野菜、大量の会席みたいなのを朝から食べたいと思わないから
特に焼き魚とか意味不明らしい
世界の大半の朝食は質素(カフェとビスケットとかパン)だから、朝から魚コメ喰うとかないわ~的な+6
-0
-
217. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:32 [通報]
>>1返信
旅館に泊まる醍醐味が夕食や朝食の食事だと思うのに!!日本料理って最高だよね。
現地の有名なお店で食べたいと言う気持ちもわかるけどね。+4
-1
-
218. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:39 [通報]
>>93返信
へー面白いね!
海外旅行行ったら現地の食べ物食べたいよね。
ヨーロッパのツアーなのに夕食が中華料理だったりすると残念になる。(中華料理って日本で食べられるから)
+3
-0
-
219. 匿名 2025/04/20(日) 15:38:19 [通報]
>>162返信
お店で自分の家みたいに大声で話す
相手と7mくらい離れてるのに。周りにも客がいるんだけど。+5
-0
-
220. 匿名 2025/04/20(日) 15:41:13 [通報]
そもそも海外だと田舎やリゾート地以外の返信
都市部での宿泊は夕食なしがあたりまえじゃないのかな+3
-0
-
221. 匿名 2025/04/20(日) 15:58:55 [通報]
>>31返信
アメリカみたいに1から10まで記載がないとだめみたいね
予約プランを確認してからの申し込み以外受けないようにしたいけど相手がないように目を通さない限りどうしようもないし
つか食べない前提なら素泊まりプランで帰ればいいのに「食べないんだから払わない!!」なんてどの口が言ってんだよ
+13
-0
-
222. 匿名 2025/04/20(日) 16:05:18 [通報]
>>160返信
youtubeでみたけど賢い旅館は備品を中国製の中古に替えて置いておいたらしい
それなら安いし盗まれようが壊れようが高いポットとかじゃないから大丈夫って言ってた
購入にはお金かかるからそれだけ疑問だけど苦肉の策なんだろね+0
-0
-
223. 匿名 2025/04/20(日) 16:12:09 [通報]
>>1返信
早く日本そのものに飽きて欲しい+3
-0
-
224. 匿名 2025/04/20(日) 16:14:48 [通報]
>>222返信
前にありましたね
日本から盗んで中国の自宅で使ったら壊れたと
日本の旅館(ホテル)に苦情入れたが旅館(ホテル)側から
お宅が盗んだ品物は中国製ですよ?って答えたら何も言わなくなったと+2
-0
-
225. 匿名 2025/04/20(日) 16:45:36 [通報]
>>3返信
豆腐の味が分からないらしいね
京都に行ってそれは致命的+3
-0
-
226. 匿名 2025/04/20(日) 16:51:40 [通報]
>>172返信
チーズって塩味が強いからね
出汁の旨みだけで味付けした料理の良さはわからないと思うわ
日本料理の板前修行も昔は中卒で始めるのが主流で20歳過ぎると遅いって言われてたし、若い頃から味覚を鍛えないと繊細過ぎて味の違いを理解出来ないらしいよ+4
-0
-
227. 匿名 2025/04/20(日) 17:02:17 [通報]
>>76返信
金閣寺は小学生も知ってるから喜ばない?
清水寺も清水の舞台から飛び降りるの表現で有名だし
映画村は楽しかった記憶
街並みも違うし修学旅行先としてはかなり良い方だと思う+4
-0
-
228. 匿名 2025/04/20(日) 17:32:14 [通報]
>>169返信
日本のマックⓂ️🍔🍟は小さすぎとかも言ってたね。私もアメリカにいたときはマックやプリン、アイス大きすぎとか甘すぎとか思ったもの。+0
-0
-
229. 匿名 2025/04/20(日) 17:35:51 [通報]
>>197返信
薄口醤油は塩分高いけど使用量が少ないらしく、食事トータルで結局関西は塩分薄いって調査結果でてたよ。+2
-0
-
230. 匿名 2025/04/20(日) 17:42:56 [通報]
2024年 世界で最も料理が美味しい国ランキング返信
2024年世界で最も料理が美味しい国ランキング。日本は僅差で第2位、あなたが好きな国は何位? | ハフポスト WORLDwww.huffingtonpost.jp食と旅行に関する情報を発信する米メディアTaste Atlasが「世界で最も料理が美味しい国100」を発表しました。
1位 イタリア料理
2位 日本料理
3位 ギリシャ料理
4位 ポルトガル料理
5位 中国料理
6位 インドネシア料理
7位 メキシコ料理
8位 フランス料理
9位 スペイン料理
10位 ペルー料理
+0
-0
-
231. 匿名 2025/04/20(日) 17:46:54 [通報]
>>230返信
この手のランキングで世界三大料理のひとつの
トルコ料理って絶対に入らないよね+0
-0
-
232. 匿名 2025/04/20(日) 18:42:24 [通報]
>>196返信
日本語がわかるなら良いけど翻訳アプリに頼るとよくわからない料理名に翻訳されたりするから難しくない?
お店独特の名付けしてたりとかするとさらに分からないし。
調べるにも限度があるって海外旅行行って思うこと多いんだけど、調べ切れるものなの?
去年ギリシャ、イタリア、イギリス行ったんだけどギリシャ料理とかイタリアの田舎風な料理はよく分からなかった。イングリッシュブレックファーストはわかりやすかったけど。
そんなところを楽しんでるけどね。食べるまでのお楽しみ。+1
-0
-
233. 匿名 2025/04/20(日) 19:03:45 [通報]
>>111返信
東京圏、東日本は
総合的に近畿圏に比べ塩分摂取量は高いよやっぱりデーターでは+2
-0
-
234. 匿名 2025/04/20(日) 19:47:33 [通報]
大体が出汁の味がたっぷりで美味しいのにもったいない。返信+0
-0
-
235. 匿名 2025/04/20(日) 19:53:19 [通報]
>>6返信
外国人に分かる訳ないと思っている。
欧米先進国の人たちにも、中韓の連中にも。
日本の伝統ある旅館や観光地が
彼らに荒らされていくのがとても嫌だな。+1
-0
-
236. 匿名 2025/04/20(日) 20:06:59 [通報]
まぁ海外のホテルでは2食ついてこないよね返信
でも、国内旅行時は2食ついててほしいな~+0
-0
-
237. 匿名 2025/04/20(日) 20:13:09 [通報]
>>5返信
マック御膳とか+0
-0
-
238. 匿名 2025/04/20(日) 20:15:25 [通報]
>>3返信
繊細さは感覚だもんね。
感性が日本の大好きなところだわ。
ちなみに日本語もすごいとわかってきていますからこれからも大事に丁寧につかって参りましょう♪
日本語人に与えられた役割とは?!www.youtube.comオンラインサロン『秘密結社NaokimanShow ー新世界よりー』は DMMオンラインサロンで公開中です! 【入会ページURL】 https://lounge.dmm.com/detail/4754/index/ 月額1,480円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Tiktokアカウント! https...
緊急警告!日本語は宇宙人起源!? #都市伝説 #ミステリーwww.youtube.comご視聴いただきありがとうございます! 楽しんでいただけたようでしたら、このチャンネルを忘れないようにぜひチャンネル登録をお願いします! VOICEVOX:青山龍星 Music: "ゾクッとする予感" (prod. by BGMSTYLE) 公式チャンネル:https://www.youtube.co...
+1
-0
-
239. 匿名 2025/04/20(日) 20:27:59 [通報]
>>10返信
そりゃまずその言語を理解できなければうるせぇなっえなるよ笑
英語だからでしょ?+1
-2
-
240. 匿名 2025/04/20(日) 20:30:53 [通報]
>>1返信
私も東南アジアのツアー旅行で全く食べられなかったから申し訳なかったな
+0
-0
-
241. 匿名 2025/04/20(日) 21:18:56 [通報]
トピずれだけど記事の画像が古い。10年ほど前のもの。左側の丸窓に格子の建物は、今は2017年開店のスタバ二寧坂ヤサカ茶屋店。返信
この画像に写ってるのは洲浜屋という複合商業施設。営業期間は2016年の夏頃までと思われます。+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/20(日) 22:44:24 [通報]
>>197返信
総合ではデータでは塩分摂取は東京圏、東日本高め+2
-0
-
243. 匿名 2025/04/21(月) 00:36:36 [通報]
>>235返信
ただ日本が安くて外国人の自国で溢れたひとたちがタカリに来てるとしか思えない+0
-0
-
244. 匿名 2025/04/21(月) 00:37:24 [通報]
>>1返信
元々日本に配慮なんてしてなかったのにね
日本に移民攻撃して足引っ張ってから隣に座らせて足引っ張ってた癖にね+0
-0
-
245. 匿名 2025/04/21(月) 00:39:52 [通報]
>>10返信
中国語だけで会話してる人って今まで見たことなかったな+0
-0
-
246. 匿名 2025/04/21(月) 00:42:10 [通報]
>>235返信
派手さが良いみたいな日本の価値観と対極の人たちが日本人押し退けたりしてるの嫌だ+0
-0
-
247. 匿名 2025/04/21(月) 00:43:06 [通報]
>>216返信
何処が意味不明?+0
-0
-
248. 匿名 2025/04/21(月) 00:44:20 [通報]
>>244返信
ずっとわざとに治安悪いところに誘導して中国系が冷遇した癖にそこに勝手に恵まれ過ぎてると勝手に因縁付けて移民攻撃して泣き寝入りさせたりね+0
-0
-
249. 匿名 2025/04/21(月) 00:45:19 [通報]
>>243返信
他のトピでも日本人は空気読みすぎとか言ってたけどそれで配慮して貰ってるのに気づいてないのか知らないけど図々しく日本に来て何が楽しいのかな+0
-0
-
250. 匿名 2025/04/21(月) 00:45:54 [通報]
>>249返信
中国系がずっと幼児から嫌がらせしてて冷遇してた癖に足引っ張ってた側が有言実行とか言ってるの意味不+0
-0
-
251. 匿名 2025/04/21(月) 00:46:37 [通報]
>>10返信
公園でお昼休みゆっくりしてただけなのに中国系男女に追いかけ回さられたよ
+0
-1
-
252. 匿名 2025/04/21(月) 00:47:35 [通報]
>>76返信
楽しいとは言えないかもしれないけど、美しく神聖な雰囲気は子供でも感動したよ。歴史に興味なくても、建物や絵画とかに興味持つ子も結構いると思う。大人になった今行きたいけど知人が外国人が凄くて昔の京都じゃない、混みすぎてるし他言語が飛び交ってて風情とかも感じられないと言ってた。+2
-0
-
253. 匿名 2025/04/21(月) 00:48:08 [通報]
>>26返信
多様性がなくなって喜んでる日本人いるけど日本人押し退けて外国人達が日本で楽しんでるだけだよね+2
-0
-
254. 匿名 2025/04/21(月) 00:48:51 [通報]
>>26返信
日本やアジアは空気読むけど、米は配慮しないのに日本にタカリに来てるとしか思えない+1
-0
-
255. 匿名 2025/04/21(月) 00:49:30 [通報]
>>251返信
他のトピで治安が悪い米のこと書いてあったけど、これから日本もそうなるだろうね
+1
-0
-
256. 匿名 2025/04/21(月) 00:51:23 [通報]
>>31返信
日本人には未成年に泣き寝入り強要する癖にね+0
-0
-
257. 匿名 2025/04/21(月) 00:53:00 [通報]
>>26返信
ずっと冷遇してた癖に幼児から足引っ張ってから貶す人たちも嫌い
泣き寝入り強要させたり+0
-0
-
258. 匿名 2025/04/21(月) 00:53:52 [通報]
>>251返信
もうかなり前だけど+1
-0
-
259. 匿名 2025/04/21(月) 00:54:19 [通報]
>>255返信
治安が悪いのも日本のせいでもないのにね+1
-0
-
260. 匿名 2025/04/21(月) 00:56:15 [通報]
>>235返信
中国系って少し前までブランド品持ってなくてそんなに高くなくても嫌味言ってたし
最悪だったよ+0
-0
-
261. 匿名 2025/04/21(月) 00:56:49 [通報]
>>210返信
何を食べるの+0
-0
-
262. 匿名 2025/04/21(月) 00:58:06 [通報]
>>73返信
日本が他とは違う特別な存在だと思いたい日本から出た事ない人がいっぱいいるから+3
-1
-
263. 匿名 2025/04/21(月) 00:58:36 [通報]
>>26返信
自分さえ我慢すればって言ってた人たちがかなり前に結婚したんだけど+0
-0
-
264. 匿名 2025/04/21(月) 00:59:13 [通報]
>>262返信
米人ですか
そんな風には思ってなくて+1
-0
-
265. 匿名 2025/04/21(月) 00:59:30 [通報]
>>8返信
私もよっぽど食事に定評がある旅館以外は食事なし素泊まりを選んでその土地の老舗や有名店で食事する事が多いし、気持ちは普通にわかるけどな+2
-0
-
266. 匿名 2025/04/21(月) 01:00:24 [通報]
>>260返信
中国人にほどこさないから人生上手くいかないんだとか言われたけどそんなに日本がたかられてるだけじゃんね
+0
-0
-
267. 匿名 2025/04/21(月) 01:01:00 [通報]
>>26返信
欧米人ってエリートなら何しても許されるみたいな感じなのかな+0
-0
-
268. 匿名 2025/04/21(月) 01:01:51 [通報]
>>1返信
日本は安くて治安が良いから来てるだけにしか思えない+0
-0
-
269. 匿名 2025/04/21(月) 01:03:28 [通報]
>>256返信
15年以上前から付き合ってる男女が結婚したんだけど、自分には泣き寝入り強要する癖に、その女子の方が嫌味ばっかり言ってきてたんだよね
+1
-0
-
270. 匿名 2025/04/21(月) 01:07:18 [通報]
>>40返信
何でパン派が多いの+2
-0
-
271. 匿名 2025/04/21(月) 01:09:42 [通報]
>>55返信
日本が恵まれてるから隣にみたいなのあったよね
足引っ張ってた癖にね+0
-0
-
272. 匿名 2025/04/21(月) 01:10:07 [通報]
>>55返信
日本人押し退けたりしてて何が楽しいのかな+0
-0
-
273. 匿名 2025/04/21(月) 01:10:37 [通報]
>>263返信
泣きねだって+0
-0
-
274. 匿名 2025/04/21(月) 01:11:33 [通報]
>>10返信
中国系白人も増えてるよ多分+1
-0
-
275. 匿名 2025/04/21(月) 01:12:24 [通報]
>>186返信
ジャンクフードのお店とか
+0
-0
-
276. 匿名 2025/04/21(月) 01:13:15 [通報]
>>1返信
日本は外国と違って特別と思ってるとか言ってたけど押し退けられたり冷遇されたから嫌な気持ちになっただけなのに
+0
-0
-
277. 匿名 2025/04/21(月) 01:13:47 [通報]
>>276返信
なのに日本には配慮してないのに日本だけ泣き寝入り強要するみたいに言ってたしね+0
-0
-
278. 匿名 2025/04/21(月) 01:14:19 [通報]
>>277返信
やっぱりわざとに治安悪いところに誘導して泣き寝入り強要する癖に幼児から嫌がらせしてたんだなとしか+0
-0
-
279. 匿名 2025/04/21(月) 01:14:49 [通報]
>>278返信
日本の中の治安の良し悪しだから海外とは比較にもならないけど+0
-0
-
280. 匿名 2025/04/21(月) 01:15:55 [通報]
>>1返信
コロナ禍前からも混んでたよね
季節によるのかもしれないけど+0
-0
-
281. 匿名 2025/04/21(月) 01:20:30 [通報]
>>10返信
うわ+1
-0
-
282. 匿名 2025/04/21(月) 01:21:06 [通報]
>>255返信
治安悪いところから来た人たちが増えたら、ね+1
-0
-
283. 匿名 2025/04/21(月) 01:40:13 [通報]
>>55返信
優先席にも白人系?中国系白人?でいっぱいだったし+0
-0
-
284. 匿名 2025/04/21(月) 01:45:51 [通報]
>>55返信
泣き寝入りさせてるのに+0
-0
-
285. 匿名 2025/04/21(月) 01:46:47 [通報]
>>55返信
自分さえ我慢すればと言いながら悪く吹聴してから泣き寝入りさせて幸せに見える人もいるしね+0
-0
-
286. 匿名 2025/04/21(月) 01:47:11 [通報]
>>55返信
わかる
合わせなさいって言われた+0
-0
-
287. 匿名 2025/04/21(月) 01:47:45 [通報]
>>26返信
無理やり移民攻撃されて足引っ張られて泣き寝入りしただけ+0
-0
-
288. 匿名 2025/04/21(月) 01:48:27 [通報]
野望のせいだよね✨💒返信+0
-0
-
289. 匿名 2025/04/21(月) 01:53:04 [通報]
京都に住んでるけど、なんか外国人に返信
餃子がめちゃめちゃ人気あるっぽい
餃子屋さん(餃子の王将とかの中華店じゃなく餃子専門店みたいなお店)に
いつも外国人の行列ができてる
アジア系じゃなく欧米系の人が並んでる印象+2
-0
-
290. 匿名 2025/04/21(月) 01:56:58 [通報]
中国系男子が付き纏っても日本人女子は泣き寝入り返信
被害者面ばかり+0
-0
-
291. 匿名 2025/04/21(月) 02:01:04 [通報]
食わないならくれよ返信+0
-0
-
292. 匿名 2025/04/21(月) 02:01:54 [通報]
何であんなに一蘭好きなんだろか返信
表参道の一蘭外国人ばっかり+2
-0
-
293. 匿名 2025/04/21(月) 02:21:11 [通報]
旅行好きなのに最近ずっとホテル代が高くなってるのこいつらのせいか返信+1
-0
-
294. 匿名 2025/04/21(月) 02:27:44 [通報]
ほんまに来てくれなくていいから迎合するのやめていこう返信+1
-0
-
295. 匿名 2025/04/21(月) 02:59:45 [通報]
そういえば子供の頃旅行したヨーロッパでホテルの食事がマズくてほとんど食べられなかったなあ返信
母は、やっすいパック旅行だったからでしょと言ってたけど+1
-0
-
296. 匿名 2025/04/21(月) 04:58:32 [通報]
>>270返信
詳細は忘れたけど明治維新が関係してた気がする+1
-0
-
297. 匿名 2025/04/21(月) 05:44:03 [通報]
>>1返信
欧米人って欧米にも居場所あるのに日本に配慮なんてしないのに日本に価値観押し付けて来たりするから+1
-0
-
298. 匿名 2025/04/21(月) 05:46:12 [通報]
>>26返信
セレブから庶民にも日本が人気みたいだけど
空気読んだり配慮なんてしてないのに日本に来るよね+0
-0
-
299. 匿名 2025/04/21(月) 05:48:58 [通報]
>>3返信
最近若い子も分かってない子多いよ
濃い味のものばっか食べるし、親も味の素とか安易に使って食べさせるからね
味の素は別に害はないけどバカ舌にはなるのよ+1
-0
-
300. 匿名 2025/04/21(月) 06:30:26 [通報]
>>159返信
馬鹿なんだよね+1
-0
-
301. 匿名 2025/04/21(月) 07:11:47 [通報]
>>10返信
中国とか韓国の言葉は破裂音だもん。
唾飛ばして喋るから騒音と同じ+2
-0
-
302. 匿名 2025/04/21(月) 07:59:15 [通報]
>>8返信
そう書いてあるじゃん
記事よみなよ+2
-0
-
303. 匿名 2025/04/21(月) 08:44:13 [通報]
>>46返信
好きな人は好きみたい
ヴィーガン天国って言われてる
でもあの人達は和牛やトンカツやラーメンが好きなのよね+0
-0
-
304. 匿名 2025/04/21(月) 11:13:56 [通報]
>>303返信
地味な料理は好きではなさそうだけど+1
-0
-
305. 匿名 2025/04/21(月) 11:14:28 [通報]
>>10返信
というか先に裏切ったのって本当は+0
-0
-
306. 匿名 2025/04/21(月) 11:15:33 [通報]
>>10返信
中国系白人が中国語話しててもそう思うの?+0
-0
-
307. 匿名 2025/04/21(月) 11:16:35 [通報]
>>10返信
でも日本人の謙虚さ、控えめ、空気読むのも通じないよね+2
-0
-
308. 匿名 2025/04/21(月) 11:17:23 [通報]
>>1返信
地味と思ってそうだけど+0
-0
-
309. 匿名 2025/04/21(月) 11:18:07 [通報]
>>10返信
わざとに中国系が足引っ張ってたのにそう仕向けた側が泣き寝入り強要させたりうんざりする+0
-0
-
310. 匿名 2025/04/21(月) 11:20:39 [通報]
>>10返信
自分行き先先で騒がれたりしてたけど我慢してたよ
+1
-0
-
311. 匿名 2025/04/21(月) 11:21:55 [通報]
>>10返信
植民地側は無理やり強要されたり嫌がらせされたりもしないから
嘸かし思い通りになって気分良いよね?+0
-1
-
312. 匿名 2025/04/21(月) 11:22:53 [通報]
>>10返信
かなり前だけど移民攻撃された時も断っただけで裏切り呼ばわり+0
-0
-
313. 匿名 2025/04/21(月) 11:27:57 [通報]
>>10返信
移民攻撃した癖に泣き寝入り強要するよね
+0
-0
-
314. 匿名 2025/04/21(月) 11:29:14 [通報]
>>10返信
もう日本バッシングし終わったから気分が良いのでは?+0
-0
-
315. 匿名 2025/04/21(月) 11:30:18 [通報]
>>1返信
ワサビ苦手な人もいるよね
+0
-0
-
316. 匿名 2025/04/21(月) 11:35:33 [通報]
結婚する前、上手くいってるなかったのか知らないけど、彼女に無理やり嫌がらせされたりした返信+0
-0
-
317. 匿名 2025/04/21(月) 11:36:06 [通報]
>>316返信
中国系の子だけど+0
-0
-
318. 匿名 2025/04/21(月) 11:42:21 [通報]
>>1返信
つぶぶ漬け+0
-1
-
319. 匿名 2025/04/21(月) 11:43:08 [通報]
>>1返信
観光客凄い人ばかりだよね+0
-1
-
320. 匿名 2025/04/21(月) 11:44:17 [通報]
>>310返信
かなり前からだけど大きな声や大きな音立てられたり+0
-0
-
321. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:12 [通報]
>>26返信
そもそも中国系にずっと足引っ張られてたのに
日本人押し退けたり外国人は日本側は無理やり配慮させられてるよね
+1
-0
-
322. 匿名 2025/04/21(月) 13:28:00 [通報]
>>253返信
>日本人押し退けて
>外国人達が日本で楽しんでるだけ
移民を受け入れたら、日常生活でもそうなる
旅行客なら国に帰ってくれるから、まだマシだけど
+0
-0
-
323. 匿名 2025/04/21(月) 13:32:45 [通報]
>>292返信
1人で旅行に来てる人に人気なら分かる
海外は1人で食事をしてたらアレコレ言われるらしいから
+0
-0
-
324. 匿名 2025/04/21(月) 13:37:39 [通報]
>>199返信
日本人は我慢して我慢して我慢して
ある日突然、ブチ切れる傾向が有る
そして怒ったら二度と元には戻らない
外国人に対する悪い印象は、二度と良くならない
今はまだ我慢で来てるけど、そろそろ限界だろうね…
+1
-0
-
325. 匿名 2025/04/21(月) 16:04:02 [通報]
>>304返信
でも日本へ来るのはイシキタのビーガンも多いからお寺の精進料理も重宝されてるみたい
ビーガンじゃなくても以外とヘルシー思考の人が多いんだよね+2
-1
-
326. 匿名 2025/04/21(月) 17:44:09 [通報]
>>292返信
外国人慣れした店の方が入りやすいんだと思う
以外と食べ物に関しては冒険しない人が多いんだよ+0
-0
-
327. 匿名 2025/04/21(月) 17:44:57 [通報]
>>80返信
私達だって、外国の馴染みのない郷土料理は食べにくいよ。
フィリピンの鳥がが羽化するまえの卵とか、カエルの焼き物とか、サソリとか。普通の食材が使われていても、甘すぎるソースとか、辛すぎるソースとか色んな食べ物がある。
私達の味覚は、所詮育ってきたところでよく食べている味がうまいと感じる程度のもの。そこで、我らが誇る日本食がまずいと感じる外国人の舌はお子ちゃまとか、そういったとんちかんな見下しは知識の無さと経験の無さが見えてしまうからやめたほうがいい。
ちなみに、whatが正しいスペリングです。+1
-0
-
328. 匿名 2025/04/21(月) 17:48:18 [通報]
>>326返信
一蘭って海外に広く展開してるよね。
海外の一蘭は入ったことないけど、現地のチェーン店と外国のチェーン店って意外と味が違うんだよ。作り方とかもそうだし、その国にあった味付けされてる場合もある。
まあさ、コカコーラみたいなものだと思う。
私も外国行くと、スタバのメニューとか、マックとかケンタッキーよくいくよ。
どんなふうに違うのか、比べるのが楽しいんだよね+0
-0
-
329. 匿名 2025/04/22(火) 06:18:24 [通報]
>>16返信
というか外国人が日本人やアジア系を蔑視してることの方がそもそも先なんだよね+1
-0
-
330. 匿名 2025/04/22(火) 06:20:09 [通報]
最近中国系が自称日本人って名乗ってることが多い気がする返信
勝手に口出ししたり移民攻撃されたのに+0
-1
-
331. 匿名 2025/04/22(火) 06:21:33 [通報]
>>329返信
移民攻撃されたリ、足引っ張ってた癖に
終戦した日に皮肉言ったりするのが日本人?
+0
-1
-
332. 匿名 2025/04/22(火) 06:22:06 [通報]
>>331返信
自称日本人男性って中庸がないよね
+0
-0
-
333. 匿名 2025/04/22(火) 06:22:34 [通報]
>>199返信
中国系?+0
-0
-
334. 匿名 2025/04/22(火) 06:24:54 [通報]
>>330は返信
>>324のつもりでした
+0
-0
-
335. 匿名 2025/04/22(火) 06:25:16 [通報]
竹○返信+0
-0
-
336. 匿名 2025/04/22(火) 06:25:44 [通報]
>>331返信
>>330
こういう人って中国系?+0
-0
-
337. 匿名 2025/04/22(火) 07:46:41 [通報]
>>328返信
もちろん、海外と自国のチェーン店との比較は楽しいと思うよ。
先日のトピでも海外の日本チェーン店へ行く人を小馬鹿にしたガル民を私も同じ理由で叩いといたしw
でも日本で一蘭へ行く外国人の大半は自国の一蘭との比較のためにではなく、日本の一蘭の方が安いからだとか、一蘭なら安心だから、みたいな理由で訪れるんだよ+0
-0
-
338. 匿名 2025/04/22(火) 08:01:00 [通報]
>>73返信
トピタイはオーソドックスな旅館の日本料理は一度で良いという外国人観光客が多いという話では?
外国人は1ヶ月くらいいるからあちこちで毎日のように同じような旅館料理を食べてたら日本人だって飽きると思うよ。料理代も高いし。+0
-0
-
339. 匿名 2025/04/22(火) 08:04:38 [通報]
>>5返信
>>186
日本のマックは自国にないメニューもあって美味しい!から積極的に食べてる人もいるけど、大半は食に保守的で普通のハンバーガーを食べてるし、本当は色々チャレンジしたいけど日本語が分からないから苦手なものが出て来るリスクを避けるためのマックらしいよ+0
-0
-
340. 匿名 2025/04/22(火) 08:07:24 [通報]
>>329返信
今はインターネットのおかげで随分開かれたよ
ビジネスマンやその家族が行き来する30年前ですら黒い海苔が気持ち悪くて食べられない人が多かったから、今更おむすび🍙が流行ってるんだよ
カリフォルニアロールのような裏巻きが出来たのもそのせいよ+1
-0
-
341. 匿名 2025/04/22(火) 08:08:43 [通報]
>>332返信
そいつはアラフォー無職のコドオバだよ+0
-0
-
342. 匿名 2025/04/22(火) 08:09:54 [通報]
>>336返信
ガルのネトウヨで、おばちゃんが東ドイツで爺さんが北って言ってるアラフォーのおばさんがこんな感じだった+0
-0
-
343. 匿名 2025/04/22(火) 08:13:16 [通報]
>>80返信
日本のお袋の味の肉じゃがを紹介されて食べてその美味しさに驚いてる人が多いよ
初めて食べる味だけどお母さんの味!ってw
私もポトフやボルシチを初めて食べた時は同じように思ったから同じなのよww+0
-1
-
344. 匿名 2025/04/22(火) 08:40:21 [通報]
中国人男性がブス呼ばわりしたり暴言吐いたり付き纏ったりするのは許されるの?返信+0
-0
-
345. 匿名 2025/04/22(火) 08:55:10 [通報]
>>1返信
日本に嫉妬して移民攻撃して貶めてたのはどこなんだろうねー?それで貶めてから悪評流して日本のせいにして楽しい?+0
-0
-
346. 匿名 2025/04/22(火) 08:55:54 [通報]
>>1返信
中国系?が貶めてから悪評流してる泣き寝入りさせてるのに気がするけど+0
-0
-
347. 匿名 2025/04/22(火) 09:05:00 [通報]
>>230返信
ギリシャ行ってアテネで有名なレストランに行ったけど日本人には馴染みがない味が多いなと思ったよ。酸っぱいと甘いが合わさったみたいな料理。具体的にどのギリシャ料理が美味しくて人気なんだろう。
レストランの席からパルテノン神殿が見えて立地は最高だったんだけど。+0
-0
-
348. 匿名 2025/04/22(火) 14:28:38 [通報]
>>1返信
わざとにずっと無理やり中国系が冷遇し続けてた癖に日本には正義なんてないんだね
所詮平等平等って言う癖に情強の癖に嘘ついて足引っ張って+0
-0
-
349. 匿名 2025/04/22(火) 14:29:42 [通報]
>>348返信
平等平等って言うのって所詮情強側や上級中国系日本人が優遇されてない時の我儘だっただけだったんだね?+0
-0
-
350. 匿名 2025/04/22(火) 14:30:52 [通報]
>>1返信
わざとにずっと中国系が冷遇し続けても日本人は泣き寝入りさせてるのにねー+0
-0
-
351. 匿名 2025/04/23(水) 04:24:52 [通報]
>>1返信
地味呼ばわりしてた癖に追い込んでから助けを求めて来て何でもかんでも中国系も世界は日本のせいにして楽しい?+0
-0
-
352. 匿名 2025/04/23(水) 08:50:44 [通報]
竹○のせい返信+0
-0
-
353. 匿名 2025/04/23(水) 21:40:47 [通報]
>>124返信
10年前なんて安い物でさえ欲しがってたし今では成金みたいにブランド品持ってる人増えたけどね
+0
-0
-
354. 匿名 2025/04/23(水) 21:42:06 [通報]
>>162返信
ぶぶ漬けおすすめしますよ+0
-1
-
355. 匿名 2025/04/23(水) 21:47:11 [通報]
>>271返信
中国系は断ったら逆上して悪評拡散する男性達も多いしね
その癖に平等になんてずっと粘着してたけど
+0
-0
-
356. 匿名 2025/04/23(水) 21:55:42 [通報]
>>124返信
中国系白人系にはどう思ってるの+0
-0
-
357. 匿名 2025/04/23(水) 23:10:42 [通報]
>>262返信
>>26+0
-0
-
358. 匿名 2025/04/23(水) 23:12:32 [通報]
>>304返信
地味なんて言ってたりワサビ抜きが好きなのに自称日本人なんてよく名乗れるよね
どうせ大陸系日本人男性でしょ
+0
-0
-
359. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:27 [通報]
>>358返信
真珠湾攻撃の日に皮肉言う人が自称日本人?
+0
-0
-
360. 匿名 2025/04/23(水) 23:15:23 [通報]
>>359返信
その後待ち伏せしてまで足引っ張ってた癖に被害者面
+0
-0
-
361. 匿名 2025/04/23(水) 23:18:56 [通報]
>>341返信
自分がコドオジかコドオバ
柄悪いね+0
-0
-
362. 匿名 2025/04/23(水) 23:20:09 [通報]
>>341返信
ねぇねぇ他の中国系男子の振られた腹いせに嫌がらせしてた癖にまだ働いてるの?+0
-0
-
363. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:24 [通報]
>>55返信
このまま白人系や中国系に乗っ取られれば良いよ
+0
-0
-
364. 匿名 2025/04/23(水) 23:24:02 [通報]
>>55返信
終戦した日に皮肉を言う中国系男子もいるしね
+0
-0
-
365. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:29 [通報]
>>332返信
ストーカーする中国系って真の日本人とか名乗ってる人多くて笑える+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京都で料理の提供を縮小する宿が静かに増えている。