ガールズちゃんねる

明日セルフヘアカラーします

67コメント2025/04/21(月) 13:03

  • 1. 匿名 2025/04/19(土) 12:18:00 

    明日約10年ぶりくらいにヘアカラーをします!
    市販品で可愛い色を見つけたのでセルフでやろうと思っています。
    カラーする前に気を付けること、ヘアー後に気を付けること教えてください。

    +28

    -14

  • 2. 匿名 2025/04/19(土) 12:18:56 

    >>1
    しっかり保湿!

    +1

    -11

  • 3. 匿名 2025/04/19(土) 12:19:06 

    シャンプーはカラー用が良いよ

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/19(土) 12:19:17 

    洗面台につけないように注意
    賃貸なのに落ちなくて困ってる

    +54

    -5

  • 5. 匿名 2025/04/19(土) 12:19:30 

    前日のシャンプー後は、髪に何もつけない(トリートメントとか)

    +31

    -6

  • 6. 匿名 2025/04/19(土) 12:20:05 

    お風呂でする?
    とにかく壁飛びに注意!
    先に濡らしておいて
    時間経つと取れないよ

    +35

    -3

  • 7. 匿名 2025/04/19(土) 12:20:12 

    ケチらないで豪快にいく

    +55

    -4

  • 8. 匿名 2025/04/19(土) 12:20:13 

    量たっぷり
    よく揉み込む
    最後にコーミングしてムラを無くす

    +18

    -4

  • 9. 匿名 2025/04/19(土) 12:20:51 

    頭にサランラップを巻いてから放置する

    +45

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/19(土) 12:21:41 

    逆プリンに気をつける


    +7

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/19(土) 12:21:43 

    壁に浴槽など付いたら困る所にはラップ貼っておくといいよ

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/19(土) 12:21:46 

    明日セルフヘアカラーします

    +8

    -4

  • 14. 匿名 2025/04/19(土) 12:22:07 

    わたしも先日セルフカラーしました
    長年ロングだったのをボブにして美容室のカラー料金が急に高く感じたのがきっかけでしたが笑
    綺麗に染まって自分としては大満足です
    髪痛むかなと思ってたけどそれも気になりません

    +40

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/19(土) 12:22:10 

    >>4
    そうそう、これ大事
    シャンプー後も最後にしっかり見回して、色の付いた水滴ないか隅々までチェックしてる

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/19(土) 12:22:45 

    >>1
    貧乏なの?
    美容院だプロにやってもらいなよ
    みっともないよ

    +2

    -58

  • 17. 匿名 2025/04/19(土) 12:23:31 

    >>5
    美容師です。前日にオイルや洗い流さないトリートメントつけても特に支障ありません。

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/19(土) 12:23:52 

    放置時間を守る

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/19(土) 12:23:53 

    >>4
    そんなになるの?頭皮も染みちゃうのか

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/19(土) 12:24:17 

    お風呂でやる?
    もし壁にカラー剤が散ったら即!即流してね!
    塩素系漂白剤をたらしておくとすぐとれるよ
    私は、この↑作業をカラーやり終わってからでいいや〜って放置しといたらもう取れなくなった

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/19(土) 12:24:25 

    >>1
    市販薬で地毛をそのまま染めても
    サンプルカラーの色にはならないのでは?

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/19(土) 12:25:15 

    >>1
    雑巾とか毛染めケープセットとか、手の届くところに

    風呂場ではそっとお湯をかぶる、すぐ浴室全体を洗う

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/19(土) 12:25:18 

    >>1
    黒髪に市販のヘアカラー剤って入るの?

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/19(土) 12:26:01 

    >>1
    どんなカラーか知らないけど
    素人がやってもそのパッケージの可愛い色味出ないから期待しない方が良いよ

    +9

    -15

  • 25. 匿名 2025/04/19(土) 12:27:09 

    >>17
    そうなの?ずっとカラーの前の日はつけないようにしてたけど、あれ意味なかったのか

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/19(土) 12:27:17 

    >>4
    絨毯にこぼして永遠に落ちない真っ黒なシミになった。あと洗面台めっちゃ汚れる。私は全面を45リットルのごみ袋で覆って洗った。その後更に掃除。こういうのが面倒で最近はまた美容院行ってる

    +22

    -3

  • 27. 匿名 2025/04/19(土) 12:27:29 

    >>1
    10年ぶりにするならお金かけても美容院でやった方が満足度高いのでは…

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/19(土) 12:28:25 

    >>1
    毛量が多いと一つでは足りない事がある!

    途中足りないとどうにもならないから、気をつけてね!

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/19(土) 12:28:39 

    セルフカラーのカラー剤の値段はケチらない方がいい

    私ずっとセルフカラーで、1600円くらいのカラー剤買ってて仕上がりツヤツヤで満足してたんだけど
    先月染めた時、(物価高で節約のため)800円くらいの安いやつ買って染めたの

    そしたら髪の毛ボサボサのゴワゴワになって手触りひどくて指も通らず最悪だよ
    毎朝寝癖酷いしツヤなんてまったく無い

    +5

    -7

  • 30. 匿名 2025/04/19(土) 12:29:14 

    ズボラな私はカラートリートメント止まり

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/19(土) 12:30:07 

    >>4
    最近のは泡も液体タイプも落ちやすいよ
    首周りに巻いたタオルに付いたカラー剤も洗濯で落ちるし、テーブルに付いたのも除光液で落ちた

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/19(土) 12:30:20 

    長さが分からないけどブロッキングする
    方法はネットで検索すると色々出てくるよ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/19(土) 12:31:32 

    >>17
    美容院でカラー前にトリートメントやオイルつけてるならシャンプーしないとと言われ、お願いしていたけどあれは課金させるためのウソ情報?

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2025/04/19(土) 12:32:06 

    >>5
    美容院にカラーしに行く時、ヘアワックスとか付けてたら液剤が浸透しにくいと思い洗って行ったら「頭髪料付いてても大丈夫ですよ」って言われた。ガチガチに付いてたら別だろうけど

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/19(土) 12:32:29 

    >>13
    え?キャラ・スーンだよね?

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/19(土) 12:35:38 

    生え際や襟足、耳周りにはクリーム塗ってしっかり皮膚を守ってね。
    あと、目にも入らないように。
    気温暖かいけど、塗り終わったらシャワーキャップ被ってドライヤーで後ろ側を温めると染まりが良いよ。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/19(土) 12:36:37 

    >>9
    シャワーキャップもいいよ

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/19(土) 12:36:54 

    >>9
    私は上手くラップ出来ないから、シャワーキャップ被ってる。

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/19(土) 12:38:31 

    >>4
    塩素系漂白剤で落ちるよ。
    シミにかけて様子見てると、浮き上がる感じになるから拭き取る。
    フローリング、ビニールの床、どちらも大丈夫。もちろん長時間放置はダメだけど

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/19(土) 12:38:46 

    45Lのゴミ袋に腕と頭を出す穴を開けて被ればケープを買わずに済む
    穴が大きい時はテープで留める

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/19(土) 12:43:44 

    タイムリー!
    今ちょうどやってドライヤーまでして片付け終わったところ

    一番気をつけるのは30年ローンの新築マンション汚さない事

    まず台所のシンクで一回シャンプーしてからお風呂に入って、バスタブで再度すすいで2回目シャンプー

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/19(土) 12:43:58 

    >>33
    〝前日〟でしょ
    オイルつけたままカラーなんてしたら色変わっちゃうよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/19(土) 12:45:36 

    >>33
    染まりにくいからじゃないの

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/19(土) 12:46:04 

    >>4
    付いたらすぐ拭けるようにティッシュ用意しとく。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/19(土) 12:46:57 

    >>13
    ゴットン「き、キャラ様!!」

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/19(土) 12:51:13 

    >>13
    80年代90年代のアニメはいいね!

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/19(土) 12:55:32 

    使い捨てのキャップとケープやミミカバーも使った方がいいよ
    100均とかで売ってる

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/19(土) 12:57:57 

    >>24
    いちいちそんな事言わなくて良い

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/19(土) 12:59:30 

    前開きのパーカーとかを着る!

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/19(土) 12:59:48 

    賃貸だとやっぱり浴室等の色残りがネックなんだよねみんな
    かといってスーパー銭湯とかは染髪禁止だし 
    うちの浴室はライトがオレンジ色っぽい照明だから余計に色残りが
    分かりにくくてセルフカラーが出来ずにいる

    長年住んでる部屋だから壁紙とかは経年劣化で支払い義務はないだろうけど
    浴室とかトイレとかどんなに掃除してても蓄積していく汚れとかあるよね

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/19(土) 13:00:12 

    ビニール手袋の手首のところに輪ゴムしてね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/19(土) 13:00:50 

    >>13
    まさかのキャラ様

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/19(土) 13:05:47 

    >>1
    髪を細かくブロックに分けて(美容師さんがやってくれる感じ)色を入れる
    とにかく一気にやらない
    私はこれが下手くそで内側があんまり染まらなくてさ😢

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/19(土) 13:17:13 

    >>13
    おっぱいオバケ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/19(土) 13:18:03 

    >>33
    「前日」な。

    当日は塗ったらあかんやろ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/19(土) 13:45:52 

    >>7
    ほんとこれです!

    たくさん作って、手で塗りたくる
    美容院と同じ薬剤を使えば痛みもマシですよー

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/19(土) 14:04:03 

    >>13
    検索しなくてもこの人わかる世代って

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/19(土) 14:23:50 

    >>23
    横だけど、今まで美容室で染めてたけどセルフカラーしてみよ、ってことじゃない?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/19(土) 14:26:29 

    私も去年からセルフカラー一択になった。
    美容室でカラーすると2時間半はかかるし、なにより高いからさ〜。ママ友と染め合いしてる。
    美容室でよく使われていたイルミナカラーを自分で配合してやってるけど、好きな色に出来るし楽しいよ!

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/19(土) 14:28:43 

    100均とかでコーム買ってやったら綺麗にできたよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/19(土) 14:40:08 

    ショートにしてからセルフ一択
    100均の耳カバーが便利
    いつも洗面所の鏡の前でやるけど、時々大きめの手鏡(これも100均)で後ろの塗り残しとかチェックしながら塗ると良いよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/19(土) 15:16:35 

    >>4
    お風呂で裸でやってるよ
    素材と時代によるかもだけど汚しても数週間したら落ちてるよ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/19(土) 15:21:18 

    カラー後は洗浄力強すぎるシャンプー(石鹸系?シャンプーとか)で洗わないようにする そしてトリートメントする

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/19(土) 15:22:28 

    >>28
    毛量が少ないと1/3くらい余る
    残りは取っておいても次に使うときは足りない

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/19(土) 15:48:35 

    誰も気にしてない

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/20(日) 09:07:06 

    >>13
    クルエラおばさまは?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/21(月) 13:03:04 

    >>13
    Gジェネやってたから知ってる
    キャラ・スーンだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード