-
1. 匿名 2025/04/18(金) 15:06:31
ニュースを見てても野次馬精神で火事や事故現場を撮影して「視聴者投稿」として流していたり、
近所でもお散歩してる犬がその辺におしっこしてて、遠目で嫌な顔しながら動画をとっているおばさんがいたり。その人の家の前とかでもないのに(賛否あるのは承知です。)
駐停車禁止ではないし運転席に人もいるのにここに停めるなー!と怒鳴り散らし動画だか写真だかを撮ってるおじさんがいたり。これもその人の家の前でない。
個人の印象としてはSNSやらなそうな年配の方がすぐスマホを向ける印象ですが、SNSにあげるわけでもなくなんで撮るのかなと不思議です。
なにかの証拠なのか、ただの威嚇なのか?意外と年配の人がSNSしているのか
Xや特にスレッズには、かもし体質の人多くないですか?最近はLINEのやりとりでさえよく見る気がします。友達もいつどこで誰がかもしているのか信用ならないですよね。
そういうやりとり不快なのにおすすめに出てくるので嫌気がさしています。
こんな世の中、どう思いますか?+82
-15
-
2. 匿名 2025/04/18(金) 15:07:07
でも良い世の中になったと思う+9
-56
-
3. 匿名 2025/04/18(金) 15:07:10
一億総監視社会+98
-1
-
4. 匿名 2025/04/18(金) 15:07:11
勝手に撮られたら通報できるのかな?+65
-2
-
5. 匿名 2025/04/18(金) 15:07:25
+41
-5
-
6. 匿名 2025/04/18(金) 15:07:36
秋田よく見てる+2
-3
-
7. 匿名 2025/04/18(金) 15:07:46
目の前で人が瀕死であっても動画撮っていそうな人いるよね+145
-3
-
8. 匿名 2025/04/18(金) 15:07:48
小児科で働いてるけど子供の予防接種、動画に撮りたいって人が多い。+47
-1
-
9. 匿名 2025/04/18(金) 15:07:58
>>5
前から思ってたけどなんでこんな髪の色なの?+30
-1
-
10. 匿名 2025/04/18(金) 15:08:06
撮られるようなことをしなけれはオッケー+2
-18
-
11. 匿名 2025/04/18(金) 15:08:22
そりゃ疑問に思ったことはすぐにネットで共感を求めたくなる世の中だから、それと同じだよ。+2
-8
-
12. 匿名 2025/04/18(金) 15:08:31
現場にいる当事者の人からすると誤解を招く証拠になるかむしろ誤解を解く証拠になりそう+8
-3
-
13. 匿名 2025/04/18(金) 15:08:36
>>1
火事や事故現場は被害者には配慮して撮る分には後々、役立つ事があるからいいのかな?とは思う。自分は絶対撮らないけどね。+4
-9
-
14. 匿名 2025/04/18(金) 15:08:42
どこかで刃物男が出たってニュースになってたときも、刃物男よりスマホを向けてる野次馬の方が目についた+33
-1
-
15. 匿名 2025/04/18(金) 15:08:45
tiktok見てたら盗撮動画けっこう見かける。顔モザイクもなし。+47
-0
-
16. 匿名 2025/04/18(金) 15:08:50
>>2
息苦しいよ+20
-2
-
17. 匿名 2025/04/18(金) 15:08:51
数年前から、ほぼ全員がスマホ持ち歩いてるから、動画とる機会が増えたんだよ。+16
-1
-
18. 匿名 2025/04/18(金) 15:09:46
若者の間で流行ってるBeRealやばいよね
通知来たら一斉に今自分がいる場所を撮影しなきゃいけないからその人のそばを偶然通った人は映る可能性ある+34
-0
-
19. 匿名 2025/04/18(金) 15:09:54
>>7
飛び降り事故の現場で動画撮ってる人いなかったっけ?
動画が拡散されてて、恐ろしくて絶対見れない!と思った記憶がある。+44
-0
-
20. 匿名 2025/04/18(金) 15:10:03
>>9
「2色じゃ駄目なんですか?」+4
-2
-
21. 匿名 2025/04/18(金) 15:10:41
芸能人でもなんでもない高校生とか普通にTikTokに動画あげてるよね+35
-0
-
22. 匿名 2025/04/18(金) 15:10:54
>>2
皆がスマホかざしている風景
異様だよ+42
-3
-
23. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:00
動画で残したほうが後でいいショット切り取ったり連写より都合がいい+1
-0
-
24. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:08
>>20
ダメじゃないけどなかなか選ばない髪色かと+5
-3
-
25. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:20
>>2
私はこれ見てから野次馬の撮影者も害悪だなと思うようになった
【短編映画(縦型)】あなたならどう行動する?痴漢冤罪が起こった時の集団心理youtu.be@ANNnewsCH に『痴漢冤罪』が取り上げられました! https://www.youtube.com/watch?v=2zFL5DIVxrU&t=59s @prime_ABEMA に『痴漢冤罪』取り上げられました! https://www.youtube.com/watch?v=_TbdfBtGkiw&t=162s こねこフィルム企画Vol,23 『痴漢冤罪』 ...
+15
-1
-
26. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:27
災害とかニュースになることはXとかにあげると公式のニュース番組アカウントから「その動画ニュースで使わせてもらえますか?」って問い合わせくるらしい+5
-0
-
27. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:29
>>7
311の映像は当時不謹慎と言われたが今となっては大事な資料だったり、知らない人に伝えるための映像として貴重な扱いだね
危機感の中何が後に残しておいて良かったかわからなくなるね+10
-9
-
28. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:43
>>1
日本は度が過ぎてて90年代の中国人になってる
助けない撮る事を優先しちゃう最低だよ
困ってる人が居たら今はすぐ飛んできて助けてくれる国になってて
日本はそうだからって言ってたのに情けないって思う
撮ることより困ってる人を助けよう+15
-5
-
29. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:45
金になるならじゃない?
YouTubeでも番組への提供でも
貧困は治安もモラルも下がる+15
-0
-
30. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:49
>>1
■最近なんでもすぐトピ立てる人多くないですか?
最近ガルちゃんを見ていても、何かちょっとした出来事があればすぐにトピが立てられている印象があります。
たとえば、芸能人がコンビニでアイス買ってたっていうような、正直トピにするほど?って内容でも「◯◯がアイスを購入!その姿に賛否」みたいに立てられていたり。
また、ご近所でたまたま誰かが道で話してたら「最近の井戸端会議多すぎない?」ってトピが立ったり。その人の家の前とかでもないのに(もちろん感じ方は人それぞれですが)。
誰かがちょっと愚痴を書いただけでも、「こういう人苦手!あなたはどう思う?」みたいな、まるで吊し上げみたいなトピが生まれていたり。しかもその話がその人に直接関係あるわけでもない。
個人的な印象ですが、むしろ普段はあまりSNSに深入りしてなさそうな年配の人の方が、すぐトピを立てる傾向がある気がします。
別にみんなに見せたいわけでもなさそうなのに、なぜあえてトピにするんだろうと不思議です。
記録?主張?それともただの威嚇みたいなもの?それとも、意外と年配の人もガルちゃんで発信してるのか…。
X(旧Twitter)や、特にスレッズにも「かもし体質」の人が増えてきた気がしませんか?
最近はLINEのスクショまでトピにされてて、「そのやりとり晒すのはどうなの?」とモヤモヤします。
「〇〇されたかもしれない」「嫌味かもしれない」みたいな話ばかりで、友達との普通の会話もどこかで勝手に話題にされてるかも…って、信用ならないですよね。
そういう空気が苦手なのに、そういうトピばっかりおすすめに出てきて、なんだかうんざりしています。
こんな世の中、どう思いますか?+2
-16
-
31. 匿名 2025/04/18(金) 15:12:02
>>8
見てて楽しいのは犬の予防接種だけだよ…+30
-10
-
32. 匿名 2025/04/18(金) 15:12:07
>>1
みんながすぐ動画を撮るから違法行為やらマナー違反が減ってるはずだよ+1
-10
-
33. 匿名 2025/04/18(金) 15:12:07
>>1
自分が事故かふいの病気で倒れた時に
知らない人に動画を撮られるのは勘弁願いたいです+38
-0
-
34. 匿名 2025/04/18(金) 15:12:16
自炊キャンセルトピも見てて思ったけど食べる前にいちいち世界に家のご飯発表する用に写真撮ってるんだなって思った自炊より高くつくけど外食よりはお手頃な「自炊キャンセルカード」教えて!手巻き寿司、レトルトカレー食べ比べなど、みなさんのアイデアいろいろgirlschannel.net自炊より高くつくけど外食よりはお手頃な「自炊キャンセルカード」教えて!手巻き寿司、レトルトカレー食べ比べなど、みなさんのアイデアいろいろ”お刺身パック並べるだけの手抜き手巻き寿司、自炊より高くつくけど外食よりは手頃な値段でできる自炊キャンセルカード...
+3
-0
-
35. 匿名 2025/04/18(金) 15:12:21
>>7
軽トラだったか事故起こして運転手がうずくまっているのにお構いなしに事故車の車内に入って撮影した奴おったな。
「大丈夫ですか、大丈夫ですか」とか言って何も助けようとしない映像だったのが胸糞悪い。
+46
-0
-
36. 匿名 2025/04/18(金) 15:12:26
何かお思ってたトピと違った
何でもかんでも撮って他人が写ってるのお構い無しにSNSあげる人のことかと思った+3
-0
-
37. 匿名 2025/04/18(金) 15:12:39
歩きスマホしてる人が転びかける盗撮動画がYouTubeに上げられてて、ものすごい数の罵倒コメントがついてたの見た時はなんか嫌な気持ちになったな
そりゃ歩きスマホは迷惑だけど、勝手に晒されて知らない人達にここまでボロクソに言われる時代になったんだな…と
+26
-1
-
38. 匿名 2025/04/18(金) 15:12:48
なびきちゃん増えたね+0
-0
-
39. 匿名 2025/04/18(金) 15:13:01
災害とかのニュースでよく現場にしゃしゃり出てきて撮影してる人達が非難されてるよね
プロというか報道陣以外は行かない方がいいのに...+6
-0
-
40. 匿名 2025/04/18(金) 15:13:10
>>1
かもし体質ってなに?+7
-0
-
41. 匿名 2025/04/18(金) 15:13:12
Xとか見てると動画撮ってないで助けてあげたら?みたいなのもある+10
-0
-
42. 匿名 2025/04/18(金) 15:13:48
さっき家にいたらぴんぽーんってアポ無しで明らかに怪しいスーツの若い男が来たからスマホで録画&ピンポン鳴ると自動でインターフォン録画で記録しといたわ+2
-0
-
43. 匿名 2025/04/18(金) 15:13:56
tiktok観ててめっちゃむかつくおっさんが居るんだよ
ただ半袖の子供連れてる家族に何で半袖なん?って話しかけて撮ってたり
道端で泣いてる子供が居てそれを動画撮りながらどうしたん?って話しかけて追いかけてたり
それを見かけた女性になんで動画撮ってんの?って怒られてたりしてんのに
別の動画では店の前で呼び込みしてる店員さんに声小さいでってこうやってやんねんって絡んでたり
こういうのって盗撮と何が違うんだろ+8
-0
-
44. 匿名 2025/04/18(金) 15:14:04
良い事もあるし、モラル無いと思う事もある。
便利なものってそういうもんなんだろう。+5
-0
-
45. 匿名 2025/04/18(金) 15:14:05
警察もメディアも信用ならんからな
いざというときのために真実を残さんと+7
-1
-
46. 匿名 2025/04/18(金) 15:14:21
ニュースになるレベルの事をつぶやけば有名になれるからね…報道番組でもよく視聴者のツイートとか報道してるし+4
-0
-
47. 匿名 2025/04/18(金) 15:14:37
>>1
世にも奇妙な物語の題材にできないですか?+2
-0
-
48. 匿名 2025/04/18(金) 15:14:39
>>8
子供いないのでわからないのですが、記念として撮るのでしょうか?+14
-1
-
49. 匿名 2025/04/18(金) 15:14:58
>>2
ホームや屋上から飛び込みがあった
現場を撮影してたり頭おかしい+19
-0
-
50. 匿名 2025/04/18(金) 15:15:00
なんでもかんでも動画撮るのはどうかと思うけど
何か起きた時の証拠になるからね
証拠がないと警察動かないし+6
-0
-
51. 匿名 2025/04/18(金) 15:15:02
動画撮影せずに救助すれば助かってた命とかありそう+9
-2
-
52. 匿名 2025/04/18(金) 15:15:09
>>31
私はそれも嫌だな
怖がってる犬見ても笑えないし、撮影されてる獣医もやり辛いと思う+22
-1
-
53. 匿名 2025/04/18(金) 15:15:13
>>1
かもしているってどういうこと+2
-0
-
54. 匿名 2025/04/18(金) 15:15:40
>>1
「かもし体質」って何ですか?+3
-0
-
55. 匿名 2025/04/18(金) 15:15:49
>>8
これよく聞くけど自分が勤めてるクリニックではほぼ無い。撮影禁止の張り紙してあるしお母さん1人で子供連れてきてる人がほとんどだからかな。
大人が2人いないと撮影無理だよね?+28
-0
-
56. 匿名 2025/04/18(金) 15:15:51
>>45
どこの誰とも知らない人が切り取ってアップした動画を鵜呑みにするのも怖いけどね+8
-0
-
57. 匿名 2025/04/18(金) 15:15:53
前に単独事故起こしたんだけど、警察と話してる時に50代くらいの女性が近づいてきてフロント壊れた車の写真か動画か撮って行った…
こんな事故あったって家族にでも見せるのかな?
嫌だったわ。。+11
-0
-
58. 匿名 2025/04/18(金) 15:16:47
かもし体質って調べても出てこなかったんだけど、どういう意味?+0
-0
-
59. 匿名 2025/04/18(金) 15:16:58
交通事故にあった時は周り見てしまったよ。流血しているところや車を撮影されたら嫌だなと思って
+10
-0
-
60. 匿名 2025/04/18(金) 15:17:06
>>15
自分は自己責任だからいいけど他人はちゃんとモザイクかけてほしいよね
自分勝手が増えた+24
-0
-
61. 匿名 2025/04/18(金) 15:17:29
youtube、tictokなんかで平気で他人の顔映しててほんと無法地帯だなって感じる
最近は住所晒すような政治家もいるんでしょ?
訴えて勝てたところで大したお金はもらえないし、相手がクソみたいな人間だと逆ギレされてその後何されるか分からない
法で厳しく取り締まってほしい
初犯から実刑でいいよ+9
-2
-
62. 匿名 2025/04/18(金) 15:17:33
動画あげたからってマナーとかの啓発にはなってないと思う。むしろ以前よりリアルに変な人に遭遇すること増えた。なんか人として欲求抑えられない人とか考えられない人が増えたような気がする。+5
-0
-
64. 匿名 2025/04/18(金) 15:18:13
>>57
SNSでいいね乞食するんでしょ
他人の不幸なんて「よっしゃ!ネタゲット!!」ぐらいにしか思ってないよ+10
-0
-
65. 匿名 2025/04/18(金) 15:18:30
>>5
「緊急で動画撮ってるんですけど」
っていう動画多いよね
何で緊急なんだかよくわからない+45
-0
-
66. 匿名 2025/04/18(金) 15:20:15
>>5
BADボタン表示戻してくれないかな+7
-0
-
67. 匿名 2025/04/18(金) 15:20:24
思い出に残すだけならいいけど、
SNSにアップするときは、
背景の人をぼかすのが主流になってほしい!+9
-0
-
68. 匿名 2025/04/18(金) 15:20:44
>>65
目の前で自宅が燃えてるとか、現在進行形で竜巻に巻き込まれてるぐらいの事が起きてから緊急って言えよなって思う+24
-0
-
69. 匿名 2025/04/18(金) 15:21:52
>>8
それでYouTubeに投稿して晒すって嫌だわ!+25
-0
-
70. 匿名 2025/04/18(金) 15:22:19
>>1
> SNSやらなそうな年配の方がすぐスマホを向ける印象ですが、SNSにあげるわけでもなくなんで撮るのかなと不思議です。
「SNSやらなそう」とか「すぐスマホを向ける」とか「SNSにあげるわけでもなく」とかの根拠がよく分からないし、そうだとすると文章冒頭の「視聴者投稿」の件とは矛盾すると思うんだけど+2
-3
-
71. 匿名 2025/04/18(金) 15:22:22
>>1
「かもし体質」という表現の由来
「かもし体質」という言葉は、酒に強く、特に「醸し人九平次」のような個性的な日本酒を好む人を指して使われることがあります。これは、酒を好む人や、特に日本酒に造詣が深い人を指す言葉として使われることが多いです。+1
-0
-
72. 匿名 2025/04/18(金) 15:24:27
スポーツ観戦が好きでよく行くんだけど勝手にその辺や人を写真や動画で撮ってる人が本当に多くて、しかもモザイク無しでSNSやYouTubeとか色々な所にアップされてるから怖い。
こちらが自衛のために顔隠し用にマスクをしないといけない。+15
-0
-
73. 匿名 2025/04/18(金) 15:24:27
>>1
かもし体質調べてもお酒の話しか出てこないよ
動画撮るのとどんな関係があるの…+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/18(金) 15:25:21
>>48
SNSにアップして承認欲求満たす為
+12
-0
-
75. 匿名 2025/04/18(金) 15:26:52
>>8
怖がったり泣いたりしてるのを撮りたいの?
そんな暇あったら我が子をあやしなよ+20
-0
-
76. 匿名 2025/04/18(金) 15:27:14
わたしひめかとかけるんのやつでかけるんいっっも動画撮ってんのかってゾッとした+1
-1
-
77. 匿名 2025/04/18(金) 15:27:42
ホテルのカフェで自分以外にお客が居ないときにゆっくりお茶してたら、ユーチューバー?らしき女性が入ってきて、わたしの食事をじーーーっと撮影して帰っていった。
なにも食事せずになにも頼まず、動画だけ。
しかも、店員は歓迎してたんだよね。
こっちはお金払ったお客なのに、入ってきて動画だけ撮った人優先。
さすがに店員に苦情を言ったら、レセプションの人に腫れ物に触るようなクレーマー扱いされた。映り込みと勘違いされてたみたい。
嫌な気持ちだった。
+8
-1
-
78. 匿名 2025/04/18(金) 15:27:56
>>27
それに関してはそんなことより早く逃げろとしか
結果論で資料として残って良かったね、だけど、撮とうとして間に合わなかった人もきっとたくさんいただろうから。とにかく安全なところまでは余計な作業を挟まずに逃げるべき+12
-1
-
79. 匿名 2025/04/18(金) 15:28:30
>>3
中国は政府が監視するけど、日本は個人が監視するところがお国柄出てるなぁ。+4
-0
-
80. 匿名 2025/04/18(金) 15:29:04
子供やペットが苦しんでる動画は、撮ってる場合じゃないだろって思う
病気や怪我についての注意喚起や情報共有の意図があるでもないなら+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/18(金) 15:29:23
>>3
監視カメラがマジでどこにでもある+4
-1
-
82. 匿名 2025/04/18(金) 15:30:28
>>65
基本はファンに向けてじゃない??
チャンネル登録してる人とか。+2
-0
-
83. 匿名 2025/04/18(金) 15:30:30
>>67
本来は自分の思い出、だったはずのアイテムよね。いつから他人を撮るようになったんだろ。保存しとくのも嫌だわ。+7
-0
-
84. 匿名 2025/04/18(金) 15:34:28
仕事のやり方を写真で撮る上司がいて
この会社はいいんだって思った+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/18(金) 15:34:38
マスクして対策するけど
夏は暑くて嫌だね+5
-0
-
86. 匿名 2025/04/18(金) 15:34:39
>>1
撮るのは良いけど私が写り込むのは勘弁してくれ+1
-0
-
87. 匿名 2025/04/18(金) 15:35:13
>>18
撮影しなきゃいけない意味分からないよね。くだらなー+22
-0
-
88. 匿名 2025/04/18(金) 15:35:29
>>65
そのうち速報とか言い出しそうだね+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/18(金) 15:36:08
「きなしさーん」だっけ?あのおばちゃん思い出した+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/18(金) 15:37:59
>>32
買い物してて(PLAZAやドンキとか)品物をいちいち、動画で撮ってる配信者みたいなの、全然どかないし、しゃべりながら商品紹介してて本当に迷惑。買ってから家でやれ!って思う。+8
-0
-
91. 匿名 2025/04/18(金) 15:39:48
>>65
予定になかった撮影、みたいな意味で使われてるよね最近+9
-0
-
92. 匿名 2025/04/18(金) 15:39:57
見てる側としては、こんな状況だったんだ〜!って知れるから助かるけど近場でその姿見てたら異様だと思うし被害者が居たとしたら嫌な気持ちだよね+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/18(金) 15:40:49
>>72
ディズニーランド行ったんだけど、前に並んでる人が何度もスマホを掲げて自撮りしまくってて、後ろに入るのにやめてもらいたい。配慮してほしいよ。あと、自分一人でポーズ決めまくってて自撮りしたりを何回もやるのとか恥ずかしくないのかな。+9
-0
-
94. 匿名 2025/04/18(金) 15:41:27
>>90
配信とか自撮りとかって、現地で傍から見てるとすごい滑稽なんだよな
ネットの世界でチヤホヤされるためなら現実世界の周りの目なんてどうでもいいんだろうね+5
-0
-
95. 匿名 2025/04/18(金) 15:41:32
>>74
予防接種が承認欲求…
わからないですね…+7
-0
-
96. 匿名 2025/04/18(金) 15:42:26
>>77
ホテルごと気持ち悪いな+9
-1
-
97. 匿名 2025/04/18(金) 15:44:03
スマホよくかざしている人は、根底はあの交通違反してスマホかざしている人たちと同類な人だと思う+6
-0
-
98. 匿名 2025/04/18(金) 15:45:12
障害があるような人をモザイクなしで面白がって撮ってたりする人いるよね
わざと揶揄って相手の反応を面白おかしく動画に上げたりするのは最悪+3
-0
-
99. 匿名 2025/04/18(金) 15:46:02
平気で他人にスマホ向ける奴って、相手に向かって指を指すとかも普通にやるんだろうな
礼儀を知らない+8
-0
-
100. 匿名 2025/04/18(金) 15:51:22
>>21
信号待ちに踊ってるの撮ってる女子高生いたわ
後の人ら確実に映るよね+5
-0
-
101. 匿名 2025/04/18(金) 15:54:05
>>40、>>53、>>54、>>58、>>71、>>73
ネット用語+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/18(金) 15:57:02
インスタで変なおっさんが電車内の盗撮動画あげてるアカウント見つけたから報告しておいた
+1
-0
-
103. 匿名 2025/04/18(金) 15:57:09
習い事でも動画とってもいいですよ?写真撮ってもいいですよ?って言われるけど、撮らなかったらやる気ない人扱いされる。+1
-0
-
104. 匿名 2025/04/18(金) 15:57:14
>>1
目立ってるだけで多くはないよ。
多いと感じるならそれはトピ主がそういう人が集まるコミュニティに属してるだけ。+2
-2
-
105. 匿名 2025/04/18(金) 16:02:05
>>81
監視カメラは防犯、犯人追跡に役立つから良いと思う。問題は一般人が他人を録画して勝手にネットにあげるのが良くない。+6
-2
-
106. 匿名 2025/04/18(金) 16:03:40
電車でベビーカーのスペースにいる人がどいてくれなかった!って動画や写真撮ってモザイクなしで載せてたりするよね
まず口で言えばいいのになと思う
そういう人は被害者感たっぷりのキャプションだし、反対意見には後出し情報でごまかしたりしてたり、ありがち+5
-1
-
107. 匿名 2025/04/18(金) 16:04:14
>>7
事故現場だろうと助けもせず撮影する人ばかりだよね
事故車に人がいたら安全確保して運転手に声かけるって教習所で習ったはずなんだが
駅で人倒れたら声もかけずにスマホで撮影
自分が意識失ってる時に撮影とかされたくなくない?
頭おかしい人増えたよ
スマホの使い方今一度学んだ方がいい+22
-2
-
108. 匿名 2025/04/18(金) 16:07:53
>>78
リアルで間近で残した動画は凄まじくそれを観て怖いなど経験しなかった人の脳内焼き付いたね
逃げ遅れて水に浮かぶ車や屋根に乗ったまま流された人を映した動画を見たけど逃げ遅れるとこんな怖い事が起きるなど考えるだけと、映像を見てリアルを感じるのは全然違った
もちろん写す人は自己責任だけど+0
-5
-
109. 匿名 2025/04/18(金) 16:29:36
>>7
いじめで自殺しようとした女の子を加害者数人が複数で動画撮ってたらしいね。
陰湿で吐き気がする。+3
-0
-
110. 匿名 2025/04/18(金) 16:29:53
気持ち悪いよね。撮ってる場合かよって時に動画撮ってるやつ。+4
-1
-
111. 匿名 2025/04/18(金) 16:38:38
正直野次馬が撮ってくれる動画ありがたい
ニュースで流れてもどういう状況かわからないからSNSとかで拡散されてるの見てようやく状況を理解できるって感じ
救助よりも動画優先させるのはどうかと思うけど救助する人数も役割が回ってこないほどだったら動画撮って証拠とか残してもらってた方がいいんじゃね?
+3
-2
-
112. 匿名 2025/04/18(金) 16:45:53
>>7
それはケータイにカメラが付き始めた辺りからあるよね
カメラがない時代だって除いてた人はいたし、確かにsnsが普及して増えてきたけどこれが日本の国民性だと思う
自分達は不謹慎な写真撮ってるのにメディア攻めてる人達もいて信じられない
+4
-0
-
113. 匿名 2025/04/18(金) 16:46:25
まさに今日だけど、女がなんでもない地下鉄の風景撮りながら歩いててめちゃ邪魔だった+3
-0
-
114. 匿名 2025/04/18(金) 16:51:06
>>48
子供いるけど、病院で撮影するなんて今まで一度も考えたこともない。
でも撮りたがる人いるらしいよ。
医師や看護師も映ってしまうしみんな忙しく真剣に働いてる中で、記念撮影なんて頭お花畑で非常識だなと思うけどね。
SNSに日常を投稿する人は非日常なことはとりあえず全部撮影するんだろうね。
+6
-0
-
115. 匿名 2025/04/18(金) 17:06:25
>>1
道で動画撮りながら歩いてる人、ほんとやめてほしい。
周り見てないから危ないし、映って晒されるの嫌だ。
なんで公共の場所なのにこっちが気を遣ってこそこそ隠れて避けなきゃいけないのか。+8
-0
-
116. 匿名 2025/04/18(金) 17:12:14
>>14
事故事件関連を証拠として撮影するなら役に立つと思う。私だったら即逃げるし、自分を犠牲にしてまで正義感でやってるなら勝手にどうぞだし、場合によっては感謝されることもありそう。ただ知り合いに見せて話題にしたいとかネットに上げたいって動機ならカスだわな。+3
-0
-
117. 匿名 2025/04/18(金) 17:14:23
>>66
グッドの方が多いからあなたが惨めになるだけだよ+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/18(金) 17:14:41
女性の後ろ姿を動画撮りながら歩いてるYouTubeとか気持ち悪い。
+1
-0
-
119. 匿名 2025/04/18(金) 17:15:49
>>1
レジェンドはこのおばさんでしょ+5
-0
-
120. 匿名 2025/04/18(金) 17:18:14
>>106
ベビーカーに関しては叩かれすぎて証拠写真がないとこういう奴にネチネチ攻撃されるから撮ってた方がいい+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/18(金) 17:39:02
こういうのって痛みや共感能力想像力の低い男がやるの?
これ撮ったら俺バズるwみたいな知能しかないんだなと思うし+2
-1
-
122. 匿名 2025/04/18(金) 17:56:35
>>15
デパートの中とか撮影禁止なのにね
お買い物動画とかやめてはしい
+11
-0
-
123. 匿名 2025/04/18(金) 18:31:25
親戚の子供(5歳くらい)がまだ挨拶もしてないのに「〇〇ちゃんだ〜!」とか言いながらカメラ向けてきて、英才教育だなぁと思った+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/18(金) 18:41:12
動画撮ってる時に居場所バレて滅多刺しにされた殺人事件起きてるのに。また犠牲者出そう。あの被害者は特殊だけど、視聴者の中に快楽殺人鬼が居ないという保証は無いよ+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/18(金) 19:11:58
>>9
これじゃないと誰かわからないから。真っ黒にするとこんな奴いっぱいいるやんw+5
-1
-
126. 匿名 2025/04/18(金) 19:23:56
>>1
目の前でもし当て逃げとかあって、逃げる前に加害者側の写真撮れるタイミングあったら撮って捜査に協力したいと思ってるんだけど、野次馬と思われるならやめたほうがいいのかなと思ったりする
SNSにあげたりマスコミに提供する気は一切ないけど+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/18(金) 19:26:28
>>20
蓮舫リスペクト+1
-0
-
128. 匿名 2025/04/18(金) 19:48:16
>>125
なるほど、納得!+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/18(金) 20:09:45
>>1
会社でトラブルがあったらすぐ証拠証拠って撮る50代女がいる。
自分が撮られたらきっと盗撮とか言って、大騒ぎするんだろうな。。+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/18(金) 20:23:22
通りを歩いてたら、横の道で信号で止まった車が、スマホをサッサッサッと操作してこっちに背面を向けて構えてきた、「あっ動画撮ってる」ととっさに日傘で顔を隠した。
他にも、いつも通勤で乗ってるバスから降りたら、手前に停車してた車の運転手がハンドルの上に両手を乗せてスマホを横にして構えてる。これも雰囲気的に動画撮ってると思って、顔をガードした。
いつどこで変な人に撮られるか分からないから、防犯のため苦しいけどマスクはしとく。日傘もサッと顔を隠せるから便利。+5
-1
-
131. 匿名 2025/04/18(金) 20:27:13
Threadsはまじで見て不愉快な投稿ばっか流れてくる+0
-0
-
132. 匿名 2025/04/18(金) 20:27:17
バスの前の席に座ってた学生3人組が動画撮ってて最悪だったわ。
後ろに座ってる私も画角的に入るし迷惑すぎる。
子供はまだマナーが分かってない子がいるから、たまに撮影してる子見かける。+0
-0
-
133. 匿名 2025/04/18(金) 20:30:24
海外とか、当たり前のように人の動画取りまくりじゃない?
通りやら学校やら。
コンサートなんかもみんな動画撮ってて、アーティストはよく平気だなと思う。+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/18(金) 21:04:55
>>5
youtuberってよく言うけど「だから何?」って思ってしまう。+4
-0
-
135. 匿名 2025/04/18(金) 21:07:32
>>5
ヒカルの碁?パクリ?+0
-0
-
136. 匿名 2025/04/18(金) 21:31:35
>>9
キャラ付けさせるため
美容師と相談してツートンに決めたんだってさ+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/18(金) 21:56:52
画像使って捏造拡散するでしょ
あれどうにかならんのかね+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/18(金) 21:59:11
>>129
トラブルの証拠でしょ?
ダメなの?+0
-1
-
139. 匿名 2025/04/18(金) 22:05:48
>>114
子供のことは全部撮りたいの~と言ってるけど、医療ミス防止策かな+0
-2
-
140. 匿名 2025/04/18(金) 22:41:29
>>31
とやまソフトセンターのコーギーかわいいよね+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/18(金) 23:11:14
>>8
有名なキッズYouTuberの子が予防接種の時に撮影されてた動画見たけど、医師はよく許可したなと思う。
普通なら「こんな時に動画なんて撮るな!!スマホなんかしまえ!!」ってどん叱られそうだけどw+3
-0
-
142. 匿名 2025/04/18(金) 23:38:29
>>1
安倍元総理の出棺のときものすごい数のスマホが見えてドン引きした
たぶん合掌してる人の数倍はいた+0
-0
-
143. 匿名 2025/04/18(金) 23:51:43
地震のときに家の外に出ようとしながら動画撮ってる人がいるんだけど
まず最初に動画撮らなきゃっていうのが浮かぶんだろうね+0
-0
-
144. 匿名 2025/04/19(土) 07:12:58
>>101
晒し体質ってこと?+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/19(土) 09:15:37
>>65
視聴率狙い
世界中皆んな自分に注目してると思ってる
緊急とか言って、ただ自分が思いついたこと言ってるだけで
大したことない内容
あるいはグッズ販売などの宣伝
そもそもこの人の見たことないから知らないけどw+0
-0
-
146. 匿名 2025/04/19(土) 09:17:28
>>75
うちのちび子
よく頑張ったねウルウル+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/19(土) 10:03:10
>>19
しかも
早く飛べと叫んでるやつがいっぱい居た+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/19(土) 14:15:51
そこら辺の民度の低い人達もSNS出来るから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する