ガールズちゃんねる

決めつけがすごい旦那

116コメント2025/04/20(日) 08:58

  • 1. 匿名 2025/04/18(金) 08:25:06 

    私の旦那は決めつけがすごいです。

    普通はこうだろ?普通は普通はとうるさいです。
    100人いて全員が同じ意見じゃないし、人それぞれ考え方が違うと言ったり、決めつけはよくないって言ってもその時は納得するのに結局決めつけをします。
    最近は子供が産まれて会社のBBQに連れて行ったらみんな可愛いって言われると言ってきたので中には子供が嫌いな人がいると思うと言うと子供が嫌いな人なんているか?赤ちゃんでも嫌いとか意味がわらないと言われて決めつけがやばいし、ちょっとイラっとしました。
    何百回も決めつけはよくないと言ってるのに直らないので決めつけをしてきたら黙らせる言い方が知りたいです。みなさんの知恵を拝借させてください。

    +29

    -41

  • 2. 匿名 2025/04/18(金) 08:25:50 

    >>1
    もしかして、ワイルドだろ?のあの人?

    +4

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/18(金) 08:26:35 

    +63

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/18(金) 08:26:36 

    この前のママスタのマンガじゃんw

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/18(金) 08:26:46 

    BBQの話は、それはそれでええやんって思うけどな
    主さんも間違ってないけどそれを後から煎じ詰めて言ってもしょうがないっていうか

    +57

    -4

  • 6. 匿名 2025/04/18(金) 08:26:47 

    男は論理で、女は感情で解決する生き物ですから

    +2

    -21

  • 7. 匿名 2025/04/18(金) 08:26:48 

    といえ会社のBBQに赤ちゃん連れていくとか絶対嫌だわ
    幼児でも無理なのに

    +91

    -4

  • 8. 匿名 2025/04/18(金) 08:27:19 

    私もすぐ普通は〜って言っちゃう。気をつけよ

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/18(金) 08:27:22 

    会社のイベントとかで子ども連れてこられたら可愛いとしか言えないのにね…

    +88

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/18(金) 08:27:28 

    決めつけがすごい旦那

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/18(金) 08:27:32 

    決めつけというか願い
    そうであって欲しいという

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/18(金) 08:27:34 

    >>1
    うちも同じ
    普通は~が口癖
    そういう人はモラハラ傾向強い

    +45

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/18(金) 08:27:35 

    BBQのエピソードだとそこまで酷く思えないな。もっとヤバイエピソードないんかな

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/18(金) 08:27:53 

    赤ちゃん連れて行って自慢したいだけだと思う

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/18(金) 08:28:02 

    旦那叩きに見せ掛けて会社のBBQと子連れ参加まで盛り込むなんて上級者ね。見事だわ

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/18(金) 08:28:04 

    私なら、もうその時は無視する

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/18(金) 08:28:27 

    女性でもよくいますよね。ガルにも。
    自分の生きてる世界以外は全否定みたいな。

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/18(金) 08:28:38 

    その会話だけ聞いてると別に主もわざわざ旦那を論破しなくてもいいんでは?と思った
    そうだよね〜、みんな可愛がってくれるといいよね、で流しとけばいいのに
    旦那も気持ちよく喋ってるのに水刺されたから言い返したいんじゃないかと

    +36

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/18(金) 08:28:47 

    >>1
    ウチも同じで決めつけが酷い

    「痩せてるから女、太ってたらブタ」とか
    「身長が150㎝でも160cmでも170㎝でウエストは同じでなければならない!」とかいつも言ってる

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/18(金) 08:28:56 

    >>1
    主さんも旦那の決めつけがひどいと決めつけてるよね。
    結局お互い自分の価値観が絶対的に正しいと思ってる似た者同士

    +17

    -11

  • 21. 匿名 2025/04/18(金) 08:29:09 

    >>1
    異常レベルに子供嫌いが多いガルでこの話は旦那の相談と見せかけて「如何に子供が嫌いか」を語らせるように誘った子持ち叩きトピやろ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/18(金) 08:29:29 

    >>4
    ママスタ関連のトピも立つのねガルちゃん笑

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/18(金) 08:29:32 

    >>1
    治らないから無知な阿呆なんだなと思って諦めるしかない

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/18(金) 08:29:44 

    >>15
    「プレバト!!」みたいになってきたな
    トピ立て上級認定

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/18(金) 08:29:50 

    >>1
    「出た出た、決めつけ」と言ってその場を去る

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/18(金) 08:30:07 

    はい、みんなご一緒に😊

    離婚しな

    +1

    -4

  • 27. 匿名 2025/04/18(金) 08:30:28 

    >>1
    「アンタは普通じゃないよ?」って旦那に言う

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/18(金) 08:30:50 

    >>1
    読んでたら主さんの方がやばかった笑
    ネットの世界からちょっと離れてみ?現実はいい人が多いよ。ここはネットの掃き溜めだよ。

    +10

    -6

  • 29. 匿名 2025/04/18(金) 08:30:58 

    偏見を持つのは仕方ない
    私も持ってる
    ただそれを口に出すか出さないかは別問題だと思ってる

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/18(金) 08:31:06 

    逆に言うと、旦那に何か言うこと聞いてもらいたいとき、「普通はこうだよ?」って言ったら頼みやすいってことだよね

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/18(金) 08:31:10 

    >>15
    上級者というより
    常套手段という感じ・・・

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/18(金) 08:31:17 

    >>5
    お互い喧嘩を売り合って、仲良くする気がないみたいだよね

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/18(金) 08:31:17 

    楽しかった話してるのにわざわざ嫌いな人もいると思うとか言うの冷めるな

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/18(金) 08:31:46 

    普通はこうだろ?って言うけど自分の意見を押し付けてるだけだよね

    会社のBBQに赤ちゃん連れなんてお母さんがどれだけ大変か...
    想像力もないし共感能力も低いから終わってると思う

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/18(金) 08:32:15 

    >>32
    しかも何百回もこの手の喧嘩をしてるって書いてある
    相性いいのかもね

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/18(金) 08:32:50 

    >>1
    わかる!うちの夫も「普通は普通は」って何回も言うよ。何が普通だよ!ってアタマにきて、「普通じゃないのはアンタだよ!」と言ったら少しの間言わなくなったよ。
    でもまた言ってるから、そう言われても絶対同意はしない。まるっきり無視することもある。
    視野が狭いんだと思ってる。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/18(金) 08:32:55 

    >>9
    「可愛いとしか言えなくてご不満だったその会社の人」が主旦那を叩かせたくて立てたなりすましトピでしょ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/18(金) 08:33:05 

    >>6
    じゃあ、ついカッとなってて殴る男が多いのはなんでですか
    論理的思考ができるなら痴漢もいないはずですよね

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/18(金) 08:33:38 

    >>35
    相性悪すぎでしょw

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/18(金) 08:33:39 

    うちは何度言っても治らないからハイハイ!って聞いてスルーすることにした。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/18(金) 08:33:50 

    >>1
    「100人いて全員が同じ意見じゃないし、人それぞれ考え方が違う」と自分でわかっているじゃん
    旦那さんの言うことだって「自分の考え方とは違う人の意見」だと思ってスルーすれば

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/18(金) 08:33:51 

    >>1
    普通はこうだろ?

    って言う人って普通が自分の物差しが基準にしてる

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/18(金) 08:34:07 

    >>1
    「普通は〇〇」とか「みんな〇〇してる」とか
    自分の考えを普通やみんなのせいにしないと主張できない人いるよね
    話し合いじゃなくて「こう言えば黙るだろう、黙らせてやろう」って感じがするから苦手

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/18(金) 08:34:18 

    >>39
    仲良く喧嘩しなって歌いそうになる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/18(金) 08:35:26 

    >>37
    社交辞令でお世辞言うことがそこまで不満な社会人っているのかな

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/18(金) 08:35:46 

    >>1
    バーベキューの時の話しかわからないけど主もいちいち嫌いな人もいると思うって言わなくていいんじゃない?
    それを言うのはもっと次の段階でいいと思う
    旦那の普通と主の普通の価値観が違うんだから、旦那からしたら主に言われるたびに否定された気持ちになってぶつかるのだろうし。
    お互い価値観や基準が違うからどちらが言ってもお互い否定されたってモヤモヤが残るだけ

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/18(金) 08:36:57 

    >>19
    ごめん。
    旦那さんめちゃくちゃバカそうwww

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/18(金) 08:37:24 

    子供が嫌いな人なんているか?赤ちゃんでも嫌いとか意味がわらないと言われて決めつけがやばいし、ちょっとイラっとしました。

    私ならスルーするかな。
    この程度でぶつかってたら疲れないかな…

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/18(金) 08:38:05 

    >>47
    ハイ!馬鹿です
    失敗したよ全く・・・

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/18(金) 08:38:19 

    普通って難しいよね
    明らかな定義があってなら話は別だけど、価値観や感じ方に関しては何が普通かなんて決められないし
    主の普通は旦那以外でも他人の普通じゃないこともあるし
    旦那側の意見が多数ならそれが普通ね!とも決められないし

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/18(金) 08:39:32 

    旦那もよく言うわー
    ネットで調べてみて?
    100人に聞いたら100人はこう言うと思うよ!とかね
    昔はそんな人じゃなかったのに頭硬くなって、しかも絶対に認めさせたいって感じになった

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/18(金) 08:40:03 

    >>1
    会社の集まりに子連れは微妙!
    子連れのために企画されたイベントなら別だけど、特にお酒が入る場は赤ちゃんでなくてもやめてほしいし、子どもも楽しくないと思う!

    どうぞこれを旦那さんに見せてください笑

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/18(金) 08:40:39 

    >>18
    普段からそれならBBQの件もほんの1部に過ぎないから苛立つんだと思う。

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2025/04/18(金) 08:40:49 

    >>25
    かしこい!www
    戦わないのが利口だと思う。自分の意見は言った上でまだ重ねてくるならその場を離れるのがいい。続けてもイライラするだけだもん。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/18(金) 08:40:58 

    >>6
    男は自分のことにめちゃくちゃ感情的で、女は自分以外に感情的なだけだよ。

    だから他人目線で「女って感情的だな()」になる。

    +0

    -5

  • 56. 匿名 2025/04/18(金) 08:41:44 

    めっちゃわかる〜
    うちの旦那もそう。でもそういう人は言っても無駄。よっぽど大事な話じゃなけりゃ喧嘩になるだけだから話切り上げる。

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/18(金) 08:41:52 

    >>45
    子供憎しの人は社交辞令すら拒否反応えぐいらしいよ
    「言いたくもないお世辞言わされるからウザい!ブ◯ガキ連れてくんじゃねぇよ!」みたいな
    ガルで発狂したコメよく見る

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/18(金) 08:42:26 

    >>12
    あと「ほら、やっぱり俺の言ったとおりじゃん」って言う男ね。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/18(金) 08:43:10 

    仕事でも同じだなと思った
    私の上司がそう
    『あなたが100%悪い』とかそう言い切れる根拠はなに?って思ってしまう

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/18(金) 08:45:28 

    >>1
    そういう人は黙らないよ。相手すると2時間ぐらい平気で突っかかり続ける。ソースは私の父。さっさと主さんは話を諦めてマンガでも読んでる方がいいよ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/18(金) 08:45:52 

    人それぞれって言ってやると大抵の人はスンとしない?当たる価値なしみたいな返しだよね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/18(金) 08:45:53 

    評価が他人軸なんだろうね
    だから普通普通言う
    そんなもの立場や環境でコロコロ変わるのに

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/18(金) 08:45:56 

    >>1
    主さんも決めつけ凄かった

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/18(金) 08:46:08 

    >>1
    相手を否定する話し方をしない。
    一旦、相手を受け入れて、その後で本当に言いたい事を言う。
    今回の場合だと「そうだよね〜〇〇ちゃん世界一可愛いもんね〜🩷」と肯定しておいて「でも世の中には子ども苦手な人もいるから親バカにならないよう私たち気をつけた方がいいね笑」みたいな。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/18(金) 08:46:13 

    >>1
    主もなんか面倒な気がするなぁ。
    旦那さんの言う普通はって8.9割の話でしょ。と言うか普通はってそんなもんじゃん(主に決めつけと言われそうw)
    そりゃ普通じゃない人の意見もあるよ。変わった人もいるしね。でもその変わり者は「普通は」に入ってないんだから換算しなくていいよねってことよ。
    旦那さんはそのつもりだと思うし、普通はwそうだと思うよ。それって決めつけてるとかじゃなくて、イレギュラーな意見は受け付けないってだけよ。

    うちの旦那もたまに主さんみたいに、「一般的にはそうだけど○○なこともあるよ」とか言ってくるんだけど、いや、わかってるし!別の考えもあるだろうけど、そこは同調するだけでいいわ!ってなる。別の角度から見れる俺格好いいとか思ってそうで注意すると1年くらいまた直って話の腰折るようなこと言わなくなる。
    うちはこれが夫婦円満な気がしてる。ウチとは立場逆だけど、主もいちいち対立するんじゃなくてそういう人なんだと受け入れたら?別に旦那さんも他の意見を全く考えてないとかじゃないと思うよ。普通はって思ってるだけで。

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2025/04/18(金) 08:46:29 

    >>57

    そういう場合は遠巻きに見てたけどな

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/18(金) 08:46:31 

    反抗期や過去のヤンチャ(犯罪)をみんなやってただろとか言う奴いるよね
    あなたの周りだけっていう

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/18(金) 08:47:07 

    >>1
    幼いというか視野が狭いんだよね。
    ずっと似た者同士でつるんできたんだと思う。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/18(金) 08:47:35 

    相手の主張の反対や異論を唱えない
    赤ちゃん連れて行きたくないなら、苦手な人もいるかもではなく、まだお世話が大変、肌寒いし風引いても困るからまだ早いとか別の理由をつける

    決めつけてる人の決めつけをくつがえすときに、真っ向からいくと失敗する
    その人の上司とか先輩とかにいわれてくつがえるならただの自分の意見が絶対野郎で弱い立場に押し付けてるだけだから、下に見た人間の意見を聞かない奴でもある

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/18(金) 08:50:28 

    >>1
    実際赤ちゃん嫌いなんだよねって人を普通の人だなって思う人はほぼいないと思うよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/18(金) 08:51:34 

    >>68
    あーなるほど、そういうことか

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/18(金) 08:52:04 

    >>1
    他人を黙らせようとしたりコントロールするのは無理だよ
    自分が変わった方が早い

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/18(金) 08:53:33 

    >>58
    間違ってたことはスルーするか、なかったことになってるんよねw
    都合のいい頭してる。当たったことだけ異常に覚えてて、なんだかモラハラってギャンブル思考だなと思うw

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/18(金) 08:54:37 

    決めつけというか、うちの奴もいつも自分が正しいと思い込んでて、考えを曲げない。だからいつまでたっても成長しないよ笑

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/18(金) 08:55:13 

    子供嫌いなんだけど、赤ちゃんでも
    旦那を泣かせたい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/18(金) 08:55:17 

    >>1
    前半は同意だけど、会社のBBQの件はせっかく和やかなそんな雰囲気の会なんだと聞いたら「良い方が多い組織なんだね」くらいで締めたら良いと思う。
    わざわざネガティブを与えなくても・・・と思った
    どちらにせよ相性悪そう

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/18(金) 08:58:41 

    >>1
    よくないって何百回も言うより好奇心を育てた方が早いと思う
    普段やらない事、初めての体験を増やす
    大人にする事ではない気もするけどw

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/18(金) 08:59:22 

    旦那さん、子供が生まれて嬉しかったんじゃないかな
    子供嫌いな人も中にはいると言うのは百も承知なんじゃないかな

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/18(金) 09:00:46 

    うちの旦那は更年期?なのかな44歳頃から自分の意見が正しいと決めつけが酷くなった。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/18(金) 09:03:30 

    >>1
    主も旦那が決めつけが酷いって決めつけすぎて、会話が明後日の方向に進んでそう。

    バーベキュー連れて行って可愛いって言われた!→可愛がってくれる人達でよかったね!ってポジティブな返答じゃなくて、唐突に「子供キライな人もいる」って返すの、ガルちゃん思考に汚染されまくってる。会話でいちいちネガティブな返しされてたら旦那さんも疲れそう。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/18(金) 09:05:39 

    最高級ブランドはこれだとか、一番美味しい餃子は近所の○○だとか、ファッションとか食通でもないのに、私はそう思わない、いろんな価値観があるからこの話はここでやめようって言います

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/18(金) 09:07:06 

    >>1
    視野が狭いんだね。普通って何?つてきいてみるとか。

    ま、私らめんどくさいから普通普通ってうるさい!で終わるかも。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/18(金) 09:08:08 

    >>1
    私はBBQは嫌いだし、他所の子なんてもっと嫌い。特に中途半端に知っている人の子どもなんて相当嫌い。

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2025/04/18(金) 09:09:45 

    まあ旦那さんの意見も分かる。ガル見る前は赤ちゃんごときにこんなにイライラしてる人がいるなんて知らなかった。赤ちゃんに対して可愛いか苦手、興味ないではなくて嫌いってなるんだなって

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/18(金) 09:11:16 

    性格だからもう直らないよね
    はいはい、普通はそうですね~中には普通じゃない人もいるみたいですけどね~と言ってガルちゃんの子供嫌い系のトピ見せたらいいよ

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2025/04/18(金) 09:11:25 

    >>1
    わかるよぉー!
    家の旦那もその傾向強いから。自分より人からの評価を大事にするしね。
    私は全然違うタイプだから昔は嫌だったけどやっぱり人を変えるのってたいへんだから、自分の価値観を変えるようにしてみたら聞いててもイライラがなくなってきて楽になったよ。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/18(金) 09:12:32 

    誰もあなたを変える事は出来ないように夫を変えるなんて無理だよ
    私なら「ふーんあなたはそうなのね」で受け流す
    何でもかんでもモラハラー!って騒げば解決する訳じゃないし

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/18(金) 09:13:43 

    >>1
    ガルにも多いけど、思い込みや決めつけが激しい人ってどうにもならない。
    会話が成立しない。わかり合えることが何もない。話す意味も価値もない。
    外国人か別の生き物だと思う以外ない。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/18(金) 09:14:11 

    普通はそうなんだとしても私は違う、賛同出来ないから、その普通に合わさないとしか言わない
    それ以上何か言っててもハイハイとしか言わないかな

    BBQに子供は連れて行かないって自分で思ってたら当日は絶対行かないし、そう伝えた事を夫に言う
    それで機嫌が悪くなったとしても放っておく
    私とあなたは違う人間で考え方も違うって事だけを説明する

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/18(金) 09:14:18 

    >>1
    赤ちゃんが嫌いだ!とみんながいる前で声に出す人はいない

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/18(金) 09:19:50 

    >>58
    >>73
    すごいわかりみ深いw
    自分が正しかったこと(少ない回)はずっと覚えててネチネチ言うけど間違ってたことはスルー&忘れる
    屁理屈ばっかりだしな~
    うちなんて子供が何か失敗したりトラブル起きたりすると
    「お前母親何だろ何やってるんだよ」
    も何故か意味不明な説教してくる
    お前父親だろって、ほんと意味わからん

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/18(金) 09:20:37 

    >>1
    うちの旦那、変わってるからおかしいよって指摘しても何がおかしいの?って必ず噛みついてくる
    最終的に私が「普通はこうするんだよ」って言うと「普通って何?自分の基準が普通なの?俺からしたら俺がしてる事が普通なんだけど。普通って何なの?」って詰められるわ
    言われてるって事は、普通つまり常識から外れてるって事を理解して欲しいわ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/18(金) 09:23:06 

    >>18
    多分主はガルをやりすぎてて本音を知っちゃってるから否定したんだろうな

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/18(金) 09:23:45 

    >>7
    赤子連れで来てた人に「抱っこしてみるー?」って言われて、別にそんなに子供好きじゃないしいらない…と思ったけど、そう言いながらすでに私の胸元まで赤子を寄越してきたから受け取ったら、今がチャンス!とばかりに飲み食いしたり他の人と話し込んで全然引き取ってもらえず…
    なぜか私がそのままずーっと赤子抱っこするハメになったことある
    ひとりで世話できないなら連れてくんなよと思った

    +18

    -3

  • 95. 匿名 2025/04/18(金) 09:32:33 

    >>12
    普通じゃないよ
    自分に都合のいい事を「普通は」って言って妻に言い勝つのが目的なのがモラハラ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/18(金) 09:34:25 

    >>45
    ガルには沢山いる
    育休中の先輩 職場に子ども連れてくる
    育休中の先輩 職場に子ども連れてくるgirlschannel.net

    育休中の先輩 職場に子ども連れてくる育休中の先輩が、2週間に1回くらいのペースでお子さんを連れてきます。 私は子供は好きなのですが、正直この忙しい年度末年度当初に毎回連れてこられると困ってしまいます。 昨年生まれたばかりのお子さんを連れて来られた...


    ↑コレとか明らかな釣りトピでも子連れ叩きできるトピなら釣り認定しないw

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/18(金) 09:36:22 

    こういう店は裏にヤクザが絡んでいるとかよく言ってる。龍が如くやりすぎ病かしら。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/18(金) 09:39:14 

    女友達でいる。昔から普通はこうでしょがうるさくて、それ以外は認めない。だから今は距離を置いてる。
    旦那さんもまだ若いでしょ。経験値が上がってくると、色んな人がいるんだなと分かってくると思うけどな。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/18(金) 09:39:44 

    黙らせるとかなんか主もこわいわ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/18(金) 09:39:50 

    旦那に対しても、そういう人もいるよねって流したらいいのに
    人に気を使いすぎじゃない?
    自分の意見くらい言ったっていいと思うけど、なんで全人類に配慮しないといけないの?

    それは一緒の空間にいたら息が詰まるよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/18(金) 09:42:36 

    >>1
    もうBBQに行った後の話でしょ?
    決めつけがすごいって決めつけるのもどうなん?

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/18(金) 09:46:46 

    >>12
    モラハラって頭悪すぎるだけの場合もあるよね
    俺の常識が通じないー!ってずっと怒ってるタイプ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/18(金) 09:48:49 

    うちの旦那の決めつけは、「中国人がまわりにどんどん移住してきて日本終わる」で、毎日毎日聞かされてしんどいです。
    食事に行けば「この米安いから中国産」
    外出先88ナンバーの車みたら「中国移民」
    確かにそうかも知れないけど日本の米、日本人かも知れないし、仮定の話を反論するのもしんどいです。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/18(金) 09:49:12 

    バーベキューみたいな火の気がある所に赤ちゃん連れてくの危なくないのかなと思ったけど、主旦那は「普通は危なくないから」とか言うのかな

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/18(金) 09:50:45 

    >>19
    同じように178cm超えたら男!小さい男は男じゃない!
    とかトイレットペーパーの芯に🍌が入る男はダメだ!
    とか男のコンプレックスを刺激するような事を言ってみるとか。離婚案件になったらすまない

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/18(金) 09:50:57 

    >>93
    そして旦那さんがガルのトピ見て子連れ嫌だと会う意見を目の当たりにしたとて、こんな場末の掲示板に書き込むやつなんて少数派の偏った奴の意見だと思って旦那になんら影響無いと思う。
    そして確かに偏ってるのは否定できない。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/18(金) 10:02:01 

    >>7
    会社でBBQある時点で中小企業なんだろうなって想像つくね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/18(金) 11:13:39 

    >>35
    旦那の方がいちいち反論してくる主にイライラしてると思う

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/18(金) 12:04:57 

    >>103
    主さんには悪いけど平和ボケしてる旦那よりずっとマシと思ってしまった

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/18(金) 12:09:48 

    >>85
    ネガティブな意見のトピは少数派の声がデカいだけよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/18(金) 14:52:58 

    >>8
    私も『いやいや、絶対◯でしょw』みたいなとこある
    最近は即答せずワンクッション言動考えて話すようにしてる
    できるだけ相手も自分も心地よい会話ができるようアラフォーで矯正中

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/18(金) 19:19:37 

    >>1
    言い聞かせるしかありませんが、イライラしてしまうようならあなたの頭や幼児性も同レベルなので旦那さんを変えるのは無理かと
    うちの場合は私がおかしい側ですが、「決めつけはよくないよ」というよりもいわゆる認知の歪みと呼ばれるもので、かつ夫が私よりもはるかに頭がいいので腹を立てずいくらでも言い聞かせてくれることで私は変わってきました
    それでもものすごく少しずつだし、友達程度の間柄では絶対に耐えられないと断定して差し支えないくらいの状態ですので、頭脳がないならかなりの根気が必要と思います

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/18(金) 20:35:40 

    >>12
    旦那がペンシルハウスの窓全開にして毎週末子供騒がせまくって「近所は気にしない‼考え過ぎ‼神経質な子育てヤメロ!」に対して私は「普通は窓閉めるし、子供騒がせないの‼20メートル手間から叫び声聞こえてる!普通の家庭はそんなことしてないでしょ‼」って言ってたよ?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/18(金) 22:16:28 

    >>12
    言われる側が非常識かどうかによる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/18(金) 23:18:41 

    決めつけがすごい人ってテキトーすぎませんか???
    会話しててイライラしませんか???

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/20(日) 08:58:40 

    旦那が40すぎてから決めつけがひどくなって転職を繰り返してる。全部人のせいにする。自分のミスは棚上げ。口だけのやるやる詐欺。
    子育てに関与してない(運動会にすら来ない)のに「お前の育て方が悪いからこうなった」って言われて私の14年を全否定された。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード