ガールズちゃんねる

ゴールデンウィークの帰省

121コメント2025/05/04(日) 11:42

  • 1. 匿名 2025/04/17(木) 19:31:40 

    ゴールデンウィークに帰省しますか?
    連休になると義実家から泊まりで来るのが当たり前のように言われて辛いです。。

    +40

    -28

  • 2. 匿名 2025/04/17(木) 19:32:38 

    義木と義猫にあいにいく

    人間はどうでもいい

    +122

    -6

  • 3. 匿名 2025/04/17(木) 19:32:39 

    混むから帰らないよ

    +68

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/17(木) 19:32:42 

    今年は近年の物価高で生活大変だからって旦那に断ってもらった

    +133

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/17(木) 19:32:46 

    >>1
    交通費とお小遣い。孫が居るならお小遣い込みでしょうね。

    +12

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/17(木) 19:32:46 

    交通費もかかるし混んでるし行きたくないよね〜。わたし最近正月ですら義実家には行かないよ笑。旦那(と子供?)だけ行ってもらえば?

    +101

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/17(木) 19:32:59 

    一番混む時期に高い交通費(もしくは大渋滞)を払って何故行かねばならないのか

    +90

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/17(木) 19:33:00 

    もう義実家には何年も行ってない。旦那だけ、もしくは旦那と子供だけ

    +93

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/17(木) 19:33:03 

    ゴールデンウィークの帰省

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/17(木) 19:33:05 

    年末年始帰れてないから帰省するつもり
    実家のわんこに会いたい

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/17(木) 19:33:18 

    憂鬱だよねー
    遠方なのにその旅費は自分達持ちだし、義実家が来いっていうなら旅費出してほしい

    +71

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/17(木) 19:33:21 

    そういうのも込みで相手選ばなかったの?

    +7

    -12

  • 13. 匿名 2025/04/17(木) 19:33:29 

    混むので行かないです

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/17(木) 19:33:42 

    行きたいなと思う時は行く。行きたくない時は理由つけて夫と子どもだけで行く

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/17(木) 19:33:43 

    みんな違ってみんないいって金子みすゞが言ってたよ
    義実家無視して旅行しよ

    +36

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/17(木) 19:33:55 

    >>1
    え、しないしない
    お正月やお盆にも帰省する感じなのかな
    ゴールデンウィークくらい家族で過ごしたいねえ

    +57

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/17(木) 19:34:06 

    子供が中学生からはお盆と正月と用事があった時位になったよ。GWは家族でのんびりや友達と出かけたり部活になった

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/17(木) 19:34:13 

    実家の裏の海岸にて、流木集めます

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/17(木) 19:34:21 

    部活が忙しいから帰れない。
    帰省が減って楽になった。

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/17(木) 19:34:37 

    >>1
    怖いからあえてまだその話題にふれてない
    夫だけかえってくれないかなぁ

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/17(木) 19:34:43 

    >>1
    合計20万になりまーす!って言ってみたら

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/17(木) 19:34:46 

    >>1
    私の家ですが旦那にとって居心地が良いようで行きたがります。
    正直私は実家ですが、そこまで行きたく無い。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/17(木) 19:34:57 

    >>2
    木さんはなんの木ですか?
    うちの沈丁花はどうですか?猫様もいます

    +43

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/17(木) 19:35:06 

    毎年旦那と子供だけで行ってる。
    新幹線代も大人1人いないとだいぶ違うし
    2人の方が席取りやすいしね。

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/17(木) 19:35:15 

    うちは帰省します
    どっちみち子どもがどこか行きたがるし
    お爺ちゃんお婆ちゃんに会いたがるし
    口うるさく何か言われないから楽っちゃ楽

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/17(木) 19:35:48 

    >>21
    義母は毎度交通費は出してくれる

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/17(木) 19:36:06 

    >>4
    それで良いよね。
    手ぶらで帰省する訳にも行かないし、貴重な連休にわざわざお金使って疲れたくない。

    +74

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/17(木) 19:36:44 

    うちは、逆にGWはホテル代とか高いから旦那の実家に行くしか選択肢がない。
    子どももどこかお出かけしたい!って言うし。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/17(木) 19:36:55 

    義実家ってやたら泊まりで来いを言うよね。
    実家親はお金もかかるし混むから無理しなくていいよ言ってくれる。
    この差は何だろうね

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/17(木) 19:37:16 

    >>1
    少し小学校と子ども園をお休みすることになるけど、10日間くらい韓国に帰省するよ。
    主に夫の実家だけど、私の親戚も住んでるからそっちでも2泊する予定。

    まだ上の子が低学年だからこれでもいいけど、高学年になってくると休ませにくいから悩みどころではある。

    +2

    -15

  • 31. 匿名 2025/04/17(木) 19:37:31 

    >>1
    ゴールデンウィークとかお盆休み、お正月の混雑を知らない人なの?反対に来て貰えば良いかも。適当に格安ホテル民泊みたいなのを予約すれば良い。

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/17(木) 19:38:08 

    >>23
    桜さんと椿さん

    沈丁花大好き
    金木犀さんは苦手

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/17(木) 19:38:08 

    車で30分、犬いるので泊まりはない。
    夫婦共にGWは仕事です。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/17(木) 19:38:28 

    親が規制するから実家の留守番頼まれた
    ペットいるので誰か残らないとならない

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/17(木) 19:38:29 

    かえりません、ハワイいく

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/17(木) 19:39:49 

    >>1
    正直な意見だと息子だけ帰ってきたら嬉しい。らしい。
    孫が居るなら、息子と孫だけ来て欲しい。

    +11

    -5

  • 37. 匿名 2025/04/17(木) 19:39:54 

    >>8
    私も。
    会ってもお話しする話題がない。
    天気のことくらいしか話すことなくて。
    それなら旦那だけでいいかなと

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/17(木) 19:40:37 

    赤べこガチャしにいく

    日中はみなさん仕事なのでゴロゴロすごして夜だけお義母さんとごはんたべるだけだからノンストレス

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/17(木) 19:40:45 

    実家には帰る
    義実家には何とかして帰らない
    子供が熱とか私の体調が悪いとか
    まだつわり中だろうし、安定期入ってないら言いたくないし、普段ワンオペだから連休ぐらい休憩したい

    +4

    -5

  • 40. 匿名 2025/04/17(木) 19:41:13 

    いいえ、キャンプに行きます⛺️

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/17(木) 19:41:29 

    >>26
    出してくれるなら行っても良いかも。
    水道光熱費浮くし、食費もだしてくれるんだよね?
    上げ膳据え膳ならって条件で。

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/17(木) 19:41:46 

    >>1
    あなたは貴方の実家に帰ってもいいんじゃない?
    旦那だけ帰せばいいのよ

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/17(木) 19:42:06 

    最近は旦那だけ帰省してる。
    子供も大きくなって行きたがらないし、今までいろいろ嫌な事が多かったから。
    以前は連休前になると「(他の親族に合わせて)◯日から泊まりで帰ってくればいいわよ」って勝手に義母に決められて本当に連休が憂鬱すぎて出勤したかった。

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/17(木) 19:42:38 

    >>26
    それなら行ってもいいかなと思えるね

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/17(木) 19:43:27 

    >>19
    学生も書き込むんだね!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/17(木) 19:43:30 

    混むの嫌いなので帰ったこと無い

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/17(木) 19:44:01 

    義実家には市内だけど行かないですよ
    義父も別に何も言わない
    そういう時代じゃない?

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/17(木) 19:44:06 

    おおおおおおおおおおお

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/17(木) 19:45:59 

    連休にわざわざ嫌な思いはしたくないな

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/17(木) 19:46:51 

    >>1
    連休なんだから、家族で好きに過ごしたいんだよって感じだよね
    お金掛けてまで何で義実家に行かなきゃならんのだ
    主、絶対に行ってはならぬ
    自由にすごしなさい

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/17(木) 19:47:22 

    >>1
    お金持ちは帰省なりレジャーなり金を使って経済まわしてください
    うちは仕事です

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/17(木) 19:47:54 

    帰省した際に姪甥にお金あげないといけないのかなー

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/17(木) 19:49:24 

    ゴールデンウィーク海外とか旅行行く人すごい多いんだよね みんな金持ってるなぁと思った💰
    カレンダー通りだと大した連休ではないよねー道も渋滞するし、都心部でても人だらけだし(外人も多いから余計に)
    なので 、、、寝て終わりだわ😭

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/17(木) 19:50:49 

    >>36
    そりゃそうだと思う
    子供の面倒みれるように、日頃から育児を主体的に行うよう息子に言っとけばいいと思う

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/17(木) 19:51:45 

    >>8
    同じく
    猫を飼い始めてから私だけ留守番で旦那と子供だけで行ってもらってた
    けど義父が亡くなり義母も施設なので帰省がなくなった

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/17(木) 19:52:13 

    >>8
    旦那さん不機嫌になったりしないの?
    うらやましい

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2025/04/17(木) 19:53:22 

    高速渋滞で車内でウ〇コ漏らした苦い記憶…

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/17(木) 19:53:37 

    gw帰省するの初めてなので誰か教えてください
    高速なら混まないよね?夜から夜中で走る予定
    名古屋から新潟

    +0

    -7

  • 59. 匿名 2025/04/17(木) 19:54:25 

    長い連休は義実家で泊まるのが当たり前、義実家最優先で予定立てるのが当たり前だと思われてるのが本当にイライラする。
    去年旅行に行くので帰省しないと言ったら、義母がすごく嫌味言ってきて、旅行なんかよりみんなで集まる方が楽しいんだから!!とか言われてますます義実家に行きたくなくなった。

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/17(木) 19:55:26 

    うちは実家も義実家もそれぞれきょうだい家族が帰省してくるからあえて帰らない。その代わりっていったらアレだけどシーズン外して両家両親と予定合わせてみんなで温泉に一泊するようにしてる。どっちも遠方で新幹線か飛行機の距離だから温泉まで各自来てもらえれば両実家にあれこれ準備して帰省するより全員分の宿泊代払って簡単な手土産持たせた方が安いしね…

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/17(木) 20:00:01 

    >>2
    義猫いいなぁ
    チュール持っていく

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2025/04/17(木) 20:04:12 

    >>2
    ほんと好き。

    義シリーズ。

    義木ww

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/17(木) 20:13:04 

    >>2
    私も義庭と義ヤギは好き

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/17(木) 20:17:47 

    >>62
    厶義茶とか義落ち葉とかあったような笑

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/17(木) 20:19:40 

    新幹線の切符が取れなくて〜
    人手不足で仕事休めなくて〜
    実親が体調崩して〜

    何とか絞り出して断ってる

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/17(木) 20:24:13 

    >>1
    前は毎年GWに義実家に1週間泊まってた!
    私もすごく楽しくて毎年楽しみにしていたのに、数年前義妹が子ども産んでから義両親が一気にうちの子達に興味がなくなってそれ以来行かなくなった。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/17(木) 20:24:21 

    田舎無いし、祖父母や親も隣の市住まいなんで長距離帰省とかした事無いなぁ。
    小旅行で若干羨ましくも思うけど渋滞大変そうで。特にトイレ問題。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/17(木) 20:26:49 

    >>1
    あ〜、帰ります…💧義実家に。出費は痛いし心底嫌だけど、子供が心配なので見守り役でいきます🫡
    でもこれで当分義実家に帰らなくなるかもしれないからがんばる。
    子供も大きくなったし、旦那も飛行機の距離の実家に帰るのもう面倒くさいって言ったから。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/17(木) 20:26:53 

    >>2
    義猫もコメ主さんのこと待ってると思う。意外と人の顔とか声とかちゃんと覚えてるんだよね。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/17(木) 20:31:16 

    >>61
    ちゅーるはあげない人もいるみたいなので確認してね
    うちの実家の猫に買ってったら、成分がどうとかであげないでって言われちゃった

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2025/04/17(木) 20:31:40 

    >>27
    もてなす方も物価高で大変だろうしね

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/17(木) 20:33:45 

    >>4
    コロナの次に正当に使える理由が出来たね
    でも実際そうなんだから仕方ない…

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/17(木) 20:35:13 

    >>1
    在来線で片道750円とかだから仕方ない
    ま、義父が作るトマトカレー美味しいし日帰りだから気は楽かな

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/17(木) 20:35:29 

    >>12
    そんなのわかんないよ
    結婚したら親孝行のつもりか、積極的に帰省するようになる人もいる

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/17(木) 20:42:12 

    帰らない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/17(木) 20:42:17 

    >>55
    同じく
    子供大きくなってからは旦那1人で帰ってる
    私は仕事だしコミコンにも行くので大変なんです!と言ってあるw

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/17(木) 20:43:07 

    >>4
    それでいいんだよ。何かを犠牲にしてまでするもんじゃない、帰省なんて。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/17(木) 20:46:39 

    >>55
    うちも。
    実家が無くなって夫は寂しそうだったから申し訳ないけど、楽になった。
    たまに施設に面会に行くくらい。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/17(木) 20:51:56 

    >>1
    子どもが新入学、新入園で疲れてるのを口実にして行かない。
    数少ない連休くらい「家族で」過ごさせてほしい。
    とかいって正月も仕事だったけれども…

    もう正直、日々の生活でいっぱいいっぱいなんだよね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/17(木) 20:54:52 

    >>65
    私はあまりに疲れてて
    「夫も子どももいきたくないと言っているのでいきません」って言っちゃった。
    絶句してたけど、ご飯がまずいからしゃーない。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/17(木) 21:02:56 

    >>80
    食事がまずいのは耐えられないな
    ただでさえ、よその家のご飯ってなんとなく抵抗あるのに

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/17(木) 21:04:54 

    >>1
    もう何年も義実家帰ってないな。旦那が趣味人間で忙しくて義実家に行こうって言われないから私も黙ってる笑 自分の実家にせっせと帰省してたけど5時間かかるから今年は帰省しない予定。大勢集まるから自分ちの家事よりする事たくさんで楽しいけど疲れるんだよね。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/17(木) 21:06:25 

    逆なんだけど、子供に帰ってきてほしいなーと思うけど交通費が1人で往復10万くらいかかるから帰ってこなくていいよと言った。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/17(木) 21:06:26 

    >>1
    一人暮らししてる子供が家族に会いに帰るとかならわかるんだけど、いい大人が配偶者連れて帰省するのって何の意味があるんだろう

    その家の子供だけ親に会いに行けば?って思うわ
    義家族と嫁とか他人同士会いたい気持ちなんてないやん連休をつぶしてまで泊まりで居なきゃいけないわけのわからん拷問嫌がらせ…としか思えないし自分さえ良ければいい配偶者のバカさ加減もイラつく

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/17(木) 21:19:27 

    >>1
    数年前から私抜きで帰省してもらってる。
    車で3時間の距離だから泊まりになるし、行きたくもないのに半分運転とか手土産とか義実家での手伝い…子どものためって思ってたけど、私が義父にこき使われたり、ウチが外食代出しますって義母とお金のあれこれやってるのを鼻で笑って見てる旦那を見て、なんか馬鹿らしくなった。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/17(木) 21:32:29 

    >>1
    帰省する
    年末年始は飛行機代がなくて帰れなかったから

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/17(木) 21:42:27 

    >>2
    義猫だから義犬かと思いきや義木!
    義の世界は奥が深いw

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/17(木) 21:43:24 

    >>81
    共感してくださってうれしいです。

    ちなみにカッチカチの唐揚げと水っぽいサラダと味噌汁が出てきます。
    孫が来たからごちそうを作ろうみたいな気概は一切なく、足りないなら米を食べろ!という感じ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/17(木) 21:44:13 

    >>26
    で、帰る時にお世話になりました~って同額に近いお小遣いを渡して帰るのあほらしい。行きたくない。

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2025/04/17(木) 21:46:07 

    >>32
    なんと艶やかな!精霊さんがいるかも!
    羨ましい 
    離れて暮らしてる娘も実父母より実家猫様にお土産買って会いにくる

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/17(木) 21:47:19 

    >>62
    シリーズなんだ!
    素敵だ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/17(木) 21:51:10 

    旦那の休みがカレンダー通りで連休少ないので、今年はパスできる!
    義両親良い人たちだけど、人の家に連泊するのは疲れる。特にお風呂とトイレが辛い

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/17(木) 21:55:30 

    >>29
    ほんとこれ。
    義実家は、いつ帰ってくる?となぜか帰省する前提で聞いてくるし、
    帰らなければグチグチ言われる。
    実家は無理しなくて良いよーとあっさりだけど、帰ればもてなしてくれる。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/17(木) 21:56:14 

    もう義実家帰省とかいう無駄な慣習やめていこう!

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2025/04/17(木) 22:06:16 

    >>52
    両方のおじおばからお小遣いなんて貰ったことないな
    あげなくていいんじゃない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/17(木) 22:07:47 

    >>89
    コメ主だけと
    孫だけじゃなく私にも10万くらい包んでくださる

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/17(木) 22:38:14 

    >>7
    しかも高速道路使うから命がけだしね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/17(木) 22:57:12 

    最近どこ行っても外国人がうようよいるし、前は清潔だったトイレも汚れてるし、なんかうんざりするから極力出たくない。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/17(木) 23:07:17 

    >>29
    義実家と実家比べちゃうよねー。
    うちは金銭面。義実家は交通費とか一切出さないし、何なら外食とか奢らされる。なぜか義弟家族、義妹家族まで呼んで。
    実家は交通費くれるし、外食も親が払ってくれる。
    義実家なんて行きたくないけど、旦那がお互いの実家に帰省するのは同じ頻度にするべきっていう考え方で一応平等になるように帰省してる。バカみたい

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/18(金) 08:19:30 

    夫は仕事休めなかったから、飛行機で1人帰省するよ!
    嫁という鎧(呪い?笑)を脱ぎ捨てて娘モード全開で楽しむ!!!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/18(金) 08:59:35 

    みなさん義妹家族と帰省かぶったりしませんか?
    我が家と義妹たちの帰省がかぶると、義父母が大変だろうなといつも悩みます。布団もないし。
    我が家の子供は楽しみにしているので義実家に連れていってあげたいのですが、義妹も子育て中でゆっくりしたいだろうなと思ってみたり。
    予定を伺うタイミングが難しい。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/18(金) 11:23:52 

    >>26
    いいなぁ
    うちは飛行機ホテルレンタカー代もかかるけど一銭ももらえないどころか
    一緒に食事したら食事代は全額うちが払うよ
    その代わり飛行機が安い時に年1くらいしか行かないけど。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/18(金) 12:57:39 

    >>36
    私は嫁の立場だけどそうだと思う
    こっちも疲れるから夫と子供だけで帰れたらいいのにと思うけど子供1歳だから。
    夫が子供1人で見れればいいけど。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/18(金) 13:18:38 

    >>59
    趣味も教養もない義母って執着すごすぎて本当嫌になるよね。
    自分で出かけたり好きなことに熱中すれば良いのに。
    他人に自分の機嫌を預けてる人嫌い。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/18(金) 18:33:29 

    >>104
    そう、義父母のためにみんなで集まる事こそ正義!って押し付けが本当に無理。暇な時間を息子家族で埋めようとしてるよね。。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/25(金) 22:29:45  [通報]

    私は独身で、兄と帰省かぶるのが悩みです。
    兄→会社員、兄嫁→専業主婦
    子供ふたり、就学前
    帰省するといつも寝室にしている部屋に篭り、子供の子守りを放棄します。ご飯とお風呂は面倒見ますが。
    私も普段働いてるので、長期休みに子守りのために帰省するわけではないし、親も高齢なので子供の面倒をつきっきりって言うのは厳しく。
    ましてや母は普段の何倍もの家事をしなければならず(私は手伝います)、兄夫婦は何もしません。そのくせ、夜更かしして(みんなが寝静まってからリビングに来る)、日中は昼寝すると言う生活です。
    子育て大変だろうから休んでほしいと前は思ってたのですが、あまりに自分勝手に子守りを押し付けられるのでゴールデンウィークが憂鬱です。
    これって、子育てを知らない独身のエゴなのでしょうか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/27(日) 20:06:43  [通報]

    行きたくない行きたくない行きたくない
    誰にも言えないからここに書かせて

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/28(月) 09:12:04  [通報]

    旦那は仕事で行けない。
    そしたら嫁だけでも来いと姑。ほんとおかしいよね。

    私と会いたいとか、女同士仲良くしたいとか口先では色々言うが、会うといつも不快なこと言うし、意地悪な事もされたから、もうその手には乗らない。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/28(月) 09:46:09  [通報]

    >>108
    いやいやいや、勘弁してくれだよね

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/28(月) 10:17:39  [通報]

    >>109
    ほんそれ!
    好意的な発言と見せかけて、ただの意地悪だと思うわ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/28(月) 10:28:58  [通報]

    昨日義実家から帰ってきました

    いい人たちなのでストレスは少ないけど帰省の交通費10万がほんとにキツい

    10万で普通に旅行行きたい

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/28(月) 10:30:58  [通報]

    >>106
    お兄さんに話しなよ
    お母さんは帰省喜んでるの?
    お母さんが喜ぶなら嫌々いこう〜が兄嫁の考えかもよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/28(月) 10:56:14  [通報]

    >>112
    コメントに返信くれてありがとう。

    兄には伝えようと何度もしてます。母親に止められます。母親も兄夫婦がいないところでは私と同じ文句を言ってるのに…。
    兄嫁は今日1人で往復三時間かかる場所に行くようです。行き方わかんなーい、って昨日から騒いでます。就学前の子供2人置いて…。絶対夕飯までに帰ってこないだろうな。いつもこっちの生活リズムに合わせてくれない。家事とか手伝わないことは別にいいんだけど、こっちはリズムをくずさないでほしい。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/28(月) 18:57:22  [通報]

    >>113
    たぶんね、お母さん愚痴りたいだけだと思う。
    お母さんはやりたくて世話してるんだよ。
    今の関係を崩したくないから、あなたがなにか言うのも嫌だと思う。
    兄嫁さんはお母さんが文句言うなら帰省しませんってタイプかもだし、お兄さん自身が子供連れて帰る俺は親孝行してるって思ってるかも

    お母さんの手助けをして自分が疲れるなら帰省をズラすのが1番いいと思うけど、無理なら「私は子守は手伝わない」ってお母さんとお兄さんに伝えてあなたも最低限のお手伝い以外は自由にするといいよ

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/28(月) 20:48:47  [通報]

    >>114
    ありがとう。今回も子守りの当てにされてるな、と感じることは何回かあったけど、断固たる態度で臨もうと思う。次回以降は帰省ずらそうと思います!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/28(月) 23:31:17  [通報]

    >>108
    わかる。うちの義母も意地でも嫁を来させようと必死だった。嫁が家で楽してるのが気に入らないみたいだったわ。口ではみんなで楽しく美味しい物食べないと!1人じゃかわいそうって言うんだけど、断るとしっこく食い下がるし怒り出すから善意じゃないんだよね。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/29(火) 10:34:13  [通報]

    義実家に帰省するのも気を使うし、かといって実家でも兄嫁が子供連れて遊びに来る(一方的に嫌われてる)し、
    どちらにも行きたくない感じ。
    小姑って損よね。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/29(火) 12:56:19  [通報]

    >>116
    だよね!同じ感じだよ。笑
    yesか はい しか許されない。
    口では色々行っても何度も騙されてるから、もう行かない。
    今回も煩いけど無視。
    旦那から断ってもらう。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/29(火) 19:38:53  [通報]

    >>2
    その現実逃避の仕方、参考にします。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/02(金) 11:13:57  [通報]

    >>59
    うちの姑みたいw
    自分たち目線でしか考えられないんだよね。自分の親族と一緒にいるのは嫁も楽しいでしょ⁈みたいな…。めっちゃ気を遣ってるし、嫁は最下位の扱いのくせによく言うわ。

    今年も、もう気を遣う間柄じゃないじゃない!とか、女同士仲良くしたいのに!とか旦那経由で色々言われたけど、全部思いが一方通行なんだよ。
    あと旦那の前では良い姑アピールをしてる。
    別に変に気を遣ってほしいわけではないけど、嫌味言ったり、嫁いびりするくせに、色々調子良すぎ。
    積み重なるものもあり、そろそろ私の本心バレてもいいかなーって思ってきていますw
    今年はブッチします。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/04(日) 11:42:19  [通報]

    >>22
    男は気楽でいいよね

    なぜ女だけ気を利かせないとあかんのやろね
    もう、令和やし、男も妻の実家で皿洗い?
    それはないよね

    女は損よね

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード