-
1. 匿名 2025/04/17(木) 13:11:40
上の奥から2番目をインプラントします返信
インプラントされた方、術後の痛みはいかがでしたか?
ネットを見るとめちゃくちゃ痛いとか、痛くないとか、個人差があるみたいですね
また、営業職なので話せないと仕事になりません
翌日から問題なく仕事出来ますか?(無理なら有休申請しようと思いますが…)
+20
-11
-
2. 匿名 2025/04/17(木) 13:13:23 [通報]
顎の骨に金属を埋め込むって恐ろしい返信+145
-23
-
3. 匿名 2025/04/17(木) 13:13:58 [通報]
+26
-1
-
4. 匿名 2025/04/17(木) 13:14:02 [通報]
上の歯返信
ロキソニン飲めばいけるぐらいのズキズキ+44
-0
-
5. 匿名 2025/04/17(木) 13:14:05 [通報]
同じく奥から2番目やったけど流石に術後すぐは痛いんじゃない?返信
1週間で落ち着いてきた気がする+29
-0
-
6. 匿名 2025/04/17(木) 13:15:14 [通報]
抜歯で腫れたり痛みが強い人は、炎症反応が強くて腫れたり痛みはあるかも。返信
こればかりは、やってみました見なきゃわからないから、主の立場なら有給使って腫れても休めるようにしたら?+42
-1
-
7. 匿名 2025/04/17(木) 13:15:28 [通報]
>>1返信
まずはかかりつけに聞こう。私は2本インプラントしてるけど、どちらも問題なく翌日から仕事できたよ。鎮痛剤あったけど使ったかどうかも覚えていない。それより親知らず抜いた時の方が痛かった+29
-0
-
8. 匿名 2025/04/17(木) 13:16:14 [通報]
ヤバいよ返信
頭が割れるんじゃないかと思うくらい痛いよ
だって脳の近くなんだから+17
-28
-
9. 匿名 2025/04/17(木) 13:16:36 [通報]
鎮痛剤一回飲んだぐらいだったかなー返信
麻酔切れたらしゃべるのも問題なかった
私も上の歯+6
-2
-
10. 匿名 2025/04/17(木) 13:18:42 [通報]
>>2返信
実際やった人の意見を聞きたいのに的外れなコメントして何がしたいの?+33
-16
-
11. 匿名 2025/04/17(木) 13:18:55 [通報]
1回目は失敗で、腫れなかったけど痛くて、数日でグラグラしてしまったので外してつけ直しすることに。2回目につけてもらった時は全然痛みもなく、すぐに食事もできたぐらい。異変を感じたらすぐ病院に行って〜返信+20
-1
-
12. 匿名 2025/04/17(木) 13:19:07 [通報]
数日は違和感と腫れと痛みがあったなぁ返信
でも耐えられないってほどではなかったかな
+4
-1
-
13. 匿名 2025/04/17(木) 13:20:32 [通報]
>>11返信
2回目も同じ歯医者で治してもらいましたか?
一度失敗されると信用できなくなって通えなくなるタイプだから歯医者選びにすごく悩む…+19
-2
-
14. 匿名 2025/04/17(木) 13:20:45 [通報]
>>3返信
こんな仕組みなら好きな時好きなデザインの歯と付け替えられたりして意外に楽しそう+2
-12
-
15. 匿名 2025/04/17(木) 13:22:23 [通報]
処方されたロキソニンと化膿止めの抗生物質を3日間飲んで、あとは我慢できる痛みだった返信
疲れると歯茎腫れたりする人なら休むのが安心だと思う
連休に合わせて手術した方が良いと思うよ+8
-1
-
16. 匿名 2025/04/17(木) 13:25:03 [通報]
ドクドクと血圧に連動するみたいに痛んだよ返信+8
-0
-
17. 匿名 2025/04/17(木) 13:25:05 [通報]
口の中で大工事だなーって記憶はあるけど、痛かった記憶はない返信+5
-0
-
18. 匿名 2025/04/17(木) 13:25:41 [通報]
>>1返信
ママ友が歯科医なんだけど、インプラントはおすすめしないと言ってた
綺麗にはなるけど、手入れを毎日頑張らないと金属を埋めた部分が腐食して後の処置が大変だと+68
-18
-
19. 匿名 2025/04/17(木) 13:29:22 [通報]
>>13返信
同じ歯科医です。
数日空けて違う方法で付け直した感じかな。2年経つけど、その後は問題なくやってます+6
-0
-
20. 匿名 2025/04/17(木) 13:32:45 [通報]
母がインプラントしたけど、7年でダメになったよ。返信
結構なお金かけて人生で何回もやり直さなくちゃいけなかったら、私はやらないかな。
以前読んだお医者さんのコラムには、ヨボヨボ介護必要な人が歯だけはインプラントでキラーンとしてても歯磨きしてあげるとか噛まれそうで怖いって。入れ歯パカってとって洗う方が臭くもなく自分も介護者も楽らしいよ。+21
-6
-
21. 匿名 2025/04/17(木) 13:33:42 [通報]
>>10返信
いや上手な人の所に行かないといけないのよ
人の顎の骨の厚さとか強度って個人差が大きいんだって
だから儲け主義の下手な所に行くと大変な事になる
厚さないのに入れたら持たないし後で不具合出るじゃんだから
慎重になる事は悪い事じゃないよ
+29
-3
-
22. 匿名 2025/04/17(木) 13:35:24 [通報]
>>1返信
翌日に医院に消毒に行かないといけないよね。+4
-1
-
23. 匿名 2025/04/17(木) 13:37:05 [通報]
歯医者の腕と運でござる返信+7
-1
-
24. 匿名 2025/04/17(木) 13:37:48 [通報]
>>11返信
数日でグラグラってインプラント入れた後に入れる歯がグラグラしたって事だよね?インプラント体自体は歯茎の中にあるから、グラグラとかその時点では分からないから。+9
-1
-
25. 匿名 2025/04/17(木) 13:38:14 [通報]
下の奥歯にインプラント入れてる返信
手術後麻酔が切れたら軽く食事してから痛み止め飲もうと思ったのが間違いだった
麻酔切れたらめちゃくちゃ痛いw当然なんだけどw
その日は痛み止め飲んでそのまま寝て、起きたら痛みはほとんどなかった
とりあえず終わったらすぐに痛み止め飲んでおくことをお勧めします+7
-0
-
26. 匿名 2025/04/17(木) 13:40:29 [通報]
これから受けるので参考になります返信+3
-1
-
27. 匿名 2025/04/17(木) 13:41:42 [通報]
まずは部分入れ歯入れて、その後インプラントに変更した人っている?返信
入れ歯入れ続けると土台の骨がなくなってインプラントが入れられなくなるって聞いたんだけど本当?+10
-2
-
28. 匿名 2025/04/17(木) 13:43:46 [通報]
下の奥から2つ目、今土台だけ入ってます返信
私はだめになってしまった歯を抜いた後の方が痛みが長引いた
土台入れたあとはもちろん痛み止め飲んで
(カロナールでは優しすぎ、ロキソニンで)
4.5日で痛くなくなったよ
ドキドキしますよね、大丈夫、頑張ってください+6
-0
-
29. 匿名 2025/04/17(木) 13:45:13 [通報]
私もまったく同じ、上の奥から2番目をインプラントしましたよ。返信
術後は鎮痛剤が切れると痛かったですが、2〜3日でまったく気にならなくなりました。もちろん鎮痛剤が効いている間は直後でも痛みはありません。
生活に支障はなく、私の場合ですが翌日から普通に外出していました。
+5
-0
-
30. 匿名 2025/04/17(木) 13:45:37 [通報]
>>3返信
土木工事みたいで怖いよー+11
-1
-
31. 匿名 2025/04/17(木) 13:46:12 [通報]
>>1返信
妹がやったけど
口あけられないぐらいはれ上がって大変だったよ
半月ぐらいはおかゆ食べてしのいでた
痛み止め必須
私はやりたくないと思った+7
-6
-
32. 匿名 2025/04/17(木) 13:48:46 [通報]
>>1返信
私も今悩み中、決めてないわ。
母がインプラントが知れ渡った頃何本も大金掛けてやったけど、今老人になり介護施設側の歯科医がインプラント出来ない医者で、ネジ付きの歯が取れたりしたけど、普通の治療してるみたい。
歯茎も減ってるから今とても口腔内変な事になってる。
歯科医にその話したら、正直その問題は出てる、ただ、私がその位になったらインプラント治療出来る歯医者が増えてる筈だから、良い方向になっていくと思いますって言われたけど、やっぱり悩む+20
-0
-
33. 匿名 2025/04/17(木) 13:50:42 [通報]
>>2返信
股関節とかボルト入れてるのは大丈夫なの?+7
-0
-
34. 匿名 2025/04/17(木) 13:52:42 [通報]
歯科医の腕によると思う返信
私は難症例の出張オペもするインプラント専門医で腫れやすいと言われる前歯で骨造成もやりました
ロキソ飲んだのは当日だけ腫れも翌日にうっすらと腫れた程度で済んだ
奥歯で難症でなければ割とどこの歯科医でもインプラント入れられるけど
オペ室の環境やオペ時間で痛みや腫れ具合の差は出る+5
-0
-
35. 匿名 2025/04/17(木) 13:53:17 [通報]
>>27返信
骨が薄くなった場所に人工骨入れる場合もあるよ
上顎前歯が一番難しいみたいだけど+5
-0
-
36. 匿名 2025/04/17(木) 14:00:23 [通報]
>>1返信
インプラントより入れ歯のがのちのちのメンテナンス考えるといいっていわれる
実際どうなんだろ+16
-1
-
37. 匿名 2025/04/17(木) 14:02:22 [通報]
とにかく信頼のおける実績のある歯科でやらないとね返信+4
-2
-
38. 匿名 2025/04/17(木) 14:03:33 [通報]
>>1返信
骨に穴開けるのですからすごく腫れるし麻酔切れたら地獄です
翌日は安静が基本+3
-2
-
39. 匿名 2025/04/17(木) 14:06:16 [通報]
事故で前歯根本から追ってインプラントにしたけど、痛かった記憶ないな〜。返信+4
-1
-
40. 匿名 2025/04/17(木) 14:07:03 [通報]
>>1返信
東京歯科大のインプラント科で2本やって、5年後反対側も2本やって計4本インプラントにしました
最初に入れてから10年ほど経ちますが、異常ありません
手術して家に帰ったら、まだ麻酔が効いていて痛くなくても痛目止めを飲むように言われました
痛くなってから飲んでも効かないそうです
おかげでその一錠だけで残りの痛目止めは飲まなくてすみました
手術の腕もいいです。うちは家族みんなそこでやってます
東京歯科大は半年に一度メンテナンスに行き、チェックしてもらいます(8,800円自費)
他の歯がおかしくなってるのもチェックしてもらえるので、別の日に保険で治療してもらえます+7
-0
-
41. 匿名 2025/04/17(木) 14:07:48 [通報]
>>18返信
よっぽどヘタな医者なんじゃない?+24
-10
-
42. 匿名 2025/04/17(木) 14:07:57 [通報]
怖くてできないわ。部分入れ歯でいいやぁ。返信
自費にするか保険適用か悩むわ。どっちにする?
自費+保険適用−+11
-4
-
43. 匿名 2025/04/17(木) 14:10:00 [通報]
>>32返信
インプラントのネジで止めてる歯が取れたりとかでも、特殊な専用のインプラントの機材必要だから、その先生(訪問歯科)所では無理なんだろうね。ただ、開業医っていま大体インプラントやってるから、そういう所行けば土台に問題無ければ普通に付けたり出来る場合もあるよ
+4
-1
-
44. 匿名 2025/04/17(木) 14:10:01 [通報]
韓国は安いのに日本はまだインプラント高いよね返信+4
-0
-
45. 匿名 2025/04/17(木) 14:11:50 [通報]
>>1返信
10年前に下奥歯やったけど、全然痛くならなかった。
痛みよりも口を開けっぱなしの方がつらかった。
元々大きく開けにくいし、これ以上開かない限界まで開けてるのに「はい、もう少し開けてください」と言われるのがキツかった。+5
-0
-
46. 匿名 2025/04/17(木) 14:12:41 [通報]
>>40返信
追伸
手術の翌日マイクで喋る行事が入ってましたが、問題なく喋れました+5
-0
-
47. 匿名 2025/04/17(木) 14:13:25 [通報]
>>1返信
歯医者は選んだ方がいいよ
私は処方された痛み止めで十分だった+2
-0
-
48. 匿名 2025/04/17(木) 14:17:14 [通報]
>>40返信
インプラントしてるのにチェックは半年に一回なの?+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/17(木) 14:31:53 [通報]
>>1返信
術後が痛いというより蓄膿症になってそれが辛かった+3
-0
-
50. 匿名 2025/04/17(木) 14:33:45 [通報]
あまり覚えてないけど痛くなかった返信
確か麻酔切れる前に痛み止め飲んだような+3
-0
-
51. 匿名 2025/04/17(木) 14:36:43 [通報]
>>10返信
ガルのインプラントトピはいつもインプラントやったことない人のマイナス意見ばっかり+15
-1
-
52. 匿名 2025/04/17(木) 14:39:05 [通報]
>>31返信
それ本当にインプラント?
骨切り系の輪郭整形でもしたんじゃないの?+8
-2
-
53. 匿名 2025/04/17(木) 14:47:14 [通報]
>>30返信
歯科の話しではないけど骨折して局部麻酔で手術した人が工事現場みたいな音したと言っていました+2
-1
-
54. 匿名 2025/04/17(木) 14:49:02 [通報]
>>48返信
手術した後はOKになるまで診察あります
OKになった後も、不具合があるのにめんどくさがって歯医者に来ない人がいるから半年に一度チェックが入ります
その間に何かあったらインプラント以外の歯でも随時診察してもらえます+7
-0
-
55. 匿名 2025/04/17(木) 14:57:13 [通報]
>>1返信
私は右下の奥歯2本インプラントにしたけど、さすがにボルト?埋め込んだ当日は痛くて、痛かったら飲んでくださいって渡された薬を飲んだ記憶ある。でもそれ以降は特に痛みはなくもう5年ぐらい経つし今ではどれがインプラントか自分でもわからないくらい違和感ない。なので翌日も話せないとか会社行けないほど痛みが酷いならすぐ診てもらうべきだと思うよ。+5
-0
-
56. 匿名 2025/04/17(木) 14:58:04 [通報]
>>24返信
土台…の話?+3
-0
-
57. 匿名 2025/04/17(木) 15:00:04 [通報]
上の前歯返信
1日は寝込むくらい痛かった+3
-0
-
58. 匿名 2025/04/17(木) 15:01:21 [通報]
>>18返信
そりゃ毎日ちゃんと歯磨きしなければどの歯も悪くなるよ。私はむしろインプラント後の方が念入りに手入れするようになったし、定期検診でこまめに歯科医院に通うので口内環境がすごく良くなったよ。+34
-3
-
59. 匿名 2025/04/17(木) 15:01:41 [通報]
インプラントガル民が多くて驚いた!返信+7
-0
-
60. 匿名 2025/04/17(木) 15:03:53 [通報]
>>48返信
美容整形と同じでメンテナンスは一生だよ
入れ歯だって年齢とともに合わなくなってきたり修理のたびにメンテナンスするし
インプラントはより慎重に考えたほうがいいと思う+10
-1
-
61. 匿名 2025/04/17(木) 15:06:18 [通報]
やめた方がいいって言われても…って感じ返信
私は実際他に選択肢なかったしなぁ+6
-1
-
62. 匿名 2025/04/17(木) 15:07:35 [通報]
インプラントで骨に穴開けるけど、合わなくて取り外すことになったら、そのまま穴開いた状態?返信
+2
-0
-
63. 匿名 2025/04/17(木) 15:17:23 [通報]
>>20返信
うちの母は早くに歯をダメにしてインプラントにしたけどもう25年経つけど問題ない
歯科医の腕と患者の体質の違いなのかなと思ってる+16
-1
-
64. 匿名 2025/04/17(木) 15:45:31 [通報]
>>1返信
ブリッジの方がいいのに
きちんと手入れできるの?+1
-7
-
65. 匿名 2025/04/17(木) 15:58:07 [通報]
>>1返信
インプラント術後当日も翌日も痛みも腫れもなく過ごせました
翌日は食毒に行くと思うけど何かあればその時に先生に相談できるよ+4
-0
-
66. 匿名 2025/04/17(木) 16:05:06 [通報]
>>1返信
私前歯だけど、1週間くらいで痛み治ったよ。痛み止めももらえたし。+2
-2
-
67. 匿名 2025/04/17(木) 16:15:02 [通報]
>>1返信
骨に埋め込むんだもの
かなりやることは大変だよ
稀にうまく癒着できない人もいるしね+4
-0
-
68. 匿名 2025/04/17(木) 16:45:04 [通報]
>>2返信
医者の腕に大きく左右されそう。また、個人の体質も影響するんじゃない?+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/17(木) 16:48:39 [通報]
>>1返信
GBRはめちゃくちゃ痛かった。歯茎めくってそこに骨に置き換わる粉入れてメンブレンでカバーして縫合するんだけどまぁ痛かった。半年後骨が十分出来すぎてて今度は削らなきゃいけなくてそれも痛かった。
2本目は即時埋入と言って抜歯した直後出来た穴にインプラント入れたから削る量も少なく全然痛くなかった。
+3
-0
-
70. 匿名 2025/04/17(木) 16:49:28 [通報]
インプラント怖い!やらないと思う返信+1
-3
-
71. 匿名 2025/04/17(木) 16:52:55 [通報]
2本隣同士のやったけど、そんなに痛かった記憶はない返信
割と痛みに強いのと、強い痛み止め出されてはいたかも
ただ腫れはあったので、マスクでごまかすか、歯の治療で〜って言えるなら大丈夫かな
親知らず抜いたときくらいの腫れだった気がする
喋りは普通だったと思う
施術日休めば大丈夫では?+2
-0
-
72. 匿名 2025/04/17(木) 16:58:37 [通報]
>>43返信
>>32
少し前の知識だけど、ネジとドライバーみたいなのの形がメーカーで違うから、同じメーカーのインプラント部品扱ってる歯科じゃないと対応できないって
+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/17(木) 17:22:27 [通報]
>>32返信
私も今、部分入れ歯かインプラントかで悩んでる。上の歯なんだけど、骨を充填しないといけないらしい。充填した骨でもやっぱり削ると痛いのかな?めっちゃ怖くて決められない+3
-0
-
74. 匿名 2025/04/17(木) 17:39:39 [通報]
>>40返信
東京歯科大学のインプラント科は評判いいね
ちょっと無愛想って口コミはあったけどw+2
-1
-
75. 匿名 2025/04/17(木) 17:45:27 [通報]
>>1返信
義母がインプラントなんだけと老化で骨が痩せてきてしょっちゅうインプラントのメンテに行ってるよ+5
-0
-
76. 匿名 2025/04/17(木) 17:47:46 [通報]
>>18返信
インプラント入れてから何等かの疾患になってステロイド治療とかになるとヤバいんだっけ?+4
-2
-
77. 匿名 2025/04/17(木) 17:55:45 [通報]
>>73返信
私は入れ歯に決めたよ。
食いしばりがひどいから何やってもダメだなと思って。
ただ、いつでもインプラントできるように骨再生の処置するから55000円と言われた。来週月曜日行く。
怖い。+6
-2
-
78. 匿名 2025/04/17(木) 18:06:28 [通報]
歯医者で働いてたけど、痛み止めも出してるしそんなに痛いっていう人はいなかったよ返信+2
-0
-
79. 匿名 2025/04/17(木) 18:32:49 [通報]
>>31返信
歯科クリニック勤務してます
そこまで酷い状態の患者さん見た事ないんですが、一度に複数本の手術をしたとか感染症になったとかではなく?
+4
-0
-
80. 匿名 2025/04/17(木) 19:00:17 [通報]
同じ歯科で2箇所やったけど、インプラントが得意な先生だったから全然痛くもなく腫れもしなかった。返信
手術中のドリルの音が怖かったくらいw
でも、その後にお願いした歯肉移植は苦手だったみたいで、すんごい腫れたし痛いし熱も出て仕上がりも最悪だった。
何するにしても先生のことしっかり調べてからの方が良い。+2
-1
-
81. 匿名 2025/04/17(木) 19:18:28 [通報]
痛みは2日くらいで治ったかな。それより下手な若造の歯科医にやられたので、すごく後悔してる。インプラントしてから片方の肩こりが尋常じゃなくて。2回調整(少し削ったり)したけど、歯並びも悪くなったし、歯軋りもすごくなってナイトガード必須になった。しかも若造その歯科を突然辞めてて。辞めさせられたのか?。地域では大きめの歯科だったから信頼してたのに「もうあの先生いないんですよね」で責任負いませんってスタンスでガックリ返信+5
-0
-
82. 匿名 2025/04/17(木) 19:24:41 [通報]
>>44返信
安いインプラントも怖くない?部品は正規品でしっかりした施術をお願いしたい…
+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/17(木) 20:42:52 [通報]
奥歯やりました。返信
術後はヅキヅキするけどロキソニン飲めば良い話。
普通に話せるし食べれるよ。
特に大げさでもない。ふつうの歯とほぼ変わらないです。
半年くらいは様子見て、異変が1年以上続くようならセカンドオピニオンでもいいかも。
徐々にゆっくり体は慣れていきます。
フロスは毎日必ずしてね。
+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/17(木) 20:45:35 [通報]
私はインプラントしたけど、抜いたタイミングで歯列矯正すれば良かったと思ってるよ。返信
ちなみにインプラントは大成功で何も問題はないです。+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/17(木) 21:24:17 [通報]
>>1返信
インプラントの手術は痛みゼロだった
その前にやった骨を作る手術は死ぬほど痛かった
帝王切開の比じゃない+2
-0
-
86. 匿名 2025/04/17(木) 22:01:47 [通報]
まさに今インプラント治療中の為、先月左下6.7番抜歯、14日に左上6.7抜歯してソケットプリザベーションという手術しました。今かなりパンパンに腫れて痛い。返信
インプラントの方がもっと腫れるのかな、と思う不安です。+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/17(木) 22:02:19 [通報]
インプラントみなさん何本くらいしてますか?返信
違和感なく食べれますか?
+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/17(木) 22:03:50 [通報]
ガルではインプラント否定的だけど、快適だよ。おばあちゃん25年前にして今も快適にインプラント使ってる。返信
ドクターの腕しだい。あんまり若い先生はやめた方がいい。専門医。指導医は安心。+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/17(木) 22:04:48 [通報]
>>18返信
でたでた。そんな事誰も聞いてないから。リスクわかっててしてるか。ばかなの?+5
-7
-
90. 匿名 2025/04/17(木) 22:05:30 [通報]
>>31返信
よっぽど先生へたっぴだったんだね笑笑+3
-0
-
91. 匿名 2025/04/17(木) 22:08:12 [通報]
>>67返信
骨は神経ないから痛くないのよ。爪と同じような感じだからね+2
-0
-
92. 匿名 2025/04/17(木) 22:09:56 [通報]
>>2返信
じゃあやらなければいいやん。貧乏人が+2
-1
-
93. 匿名 2025/04/17(木) 22:17:10 [通報]
上顎のインプラントしてる方いますか?上顎は大変と聞いて迷っていまして。入れ歯は全く無理でした返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/17(木) 22:19:04 [通報]
前のインプラントトピで、11本とか9本インプラント入れてるガル民いて、お金持ちすぎる!と思った記憶があるわ返信+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/17(木) 22:19:51 [通報]
インプラントしてる人、快適ですか?明日話聞きに行く所です。返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/17(木) 22:21:24 [通報]
>>20返信
それ人によるから。+2
-1
-
97. 匿名 2025/04/17(木) 22:25:43 [通報]
>>73返信
「スマイルデンチャー」で検索してみて。+0
-2
-
98. 匿名 2025/04/17(木) 22:31:02 [通報]
>>97返信
スマイルデンチャー全く食べれない。まず噛めない+3
-0
-
99. 匿名 2025/04/17(木) 22:41:52 [通報]
インプラント予定だけど絶対静脈麻酔でする!返信+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/18(金) 00:02:26 [通報]
>>1返信
有給とれば?+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/18(金) 00:04:01 [通報]
>>63返信
何本インプラントなんですか?+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/18(金) 00:17:25 [通報]
>>40返信
東京歯科大って保険診療なんだ+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/18(金) 00:19:46 [通報]
>>101返信
全部で4本です+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/18(金) 02:17:45 [通報]
>>1返信
今月の初めに同じく上の奥から2番目にインプラントの一次オペをしました。
術中は全く痛みもなく、術後はお会計終わってすぐに処方された痛み止めを飲んだので帰宅してお昼ご飯も普通に食べました(笑)
痛みは最初の麻酔と、術後歯茎を切ったジンジンした弱い痛みくらいでした。+1
-1
-
105. 匿名 2025/04/18(金) 08:56:00 [通報]
>>89返信
知性や知能が足りてないとすぐ誰かを馬鹿扱いする
あなたが足りてないのよ+3
-1
-
106. 匿名 2025/04/18(金) 09:24:45 [通報]
70歳あたりになったら全部入れ歯に変えようかな返信
今インプラント5本入ってるけどこれを土台に入れ歯作って後は悪くなったら抜歯しようと思う。+1
-1
-
107. 匿名 2025/04/18(金) 09:44:33 [通報]
>>106返信
何本インプラント入ってますか?+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/18(金) 10:05:01 [通報]
>>48返信
思った!半年に一回って期間長いよね
だいたい2〜3ヶ月ごとにメンテ行くよ+1
-0
-
109. 匿名 2025/04/18(金) 10:16:55 [通報]
>>106返信
おいくつですか?私も4本入ってる為、将来少し不安です+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/18(金) 10:58:33 [通報]
>>109返信
50です。悪くなるたびにインプラントするのは金銭的にも大変なのでこれからは抜歯になっても部分入れ歯などで対応して最終的に入れ歯でいいかなと。
若い頃入れ歯はどうしても抵抗あったけどこれからはもう色々お金も貯めておきたいし+1
-2
-
111. 匿名 2025/04/18(金) 11:22:55 [通報]
46でインプラントってやっぱり早いでしょうか?返信+0
-1
-
112. 匿名 2025/04/18(金) 15:54:04 [通報]
>>3返信
インプラントって言葉は知ってたけど こういう治療なんだね
これは怖いな やりたくない
自分の歯を守ろうと思った+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する