- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/04/17(木) 20:48:54
私は独身だし専業主婦が楽かどうかはわからないけど
もし楽なら楽することに罪悪感があると専業主婦は辛いと思うし向かないかもね+2
-1
-
502. 匿名 2025/04/17(木) 20:50:27
>>7
めちゃくちゃ楽じゃない?
週3短時間パートするぐらいがちょうどいいよ。まぁできれば働きたくないけど社会に出て他人と接するのも人生悪く無い…
子供産まれてから本当1人で何してたんだろうと思ったけどこの先もきっと私は専業向いてると思うw+17
-2
-
503. 匿名 2025/04/17(木) 20:52:34
>>1
ご主人が働いて欲しいのなら働けばいいよ
ただ優位に立ちたくて言ってるのか本心がわかんないからなんとも言えない
ご主人がめっちゃ稼いでいるのかもしれんし
妄想トピ文の詰めが甘いですわw+0
-0
-
504. 匿名 2025/04/17(木) 20:53:10
養われなければならない人間がどんどん増えているこの時代に、女性が家事だけに専念できる余裕はこの国にはもうないんです専業主婦は贅沢です+14
-1
-
505. 匿名 2025/04/17(木) 20:53:25
>>474
働いてる奥さん達、そんなに専業主婦を叩いてる?
お互い敵対する意味がわたしには分からないや。
それにたとえ叩いてるのが兼業主婦だとして、それが共働きが異常な理由にはならなくない?
叩いてる人がいるなら兼業専業関係なく、その人達がただ単にピリピリしてるだけだよ。多分今と違う立場になってもピリピリしてるよ。+13
-3
-
506. 匿名 2025/04/17(木) 20:54:18
ドラマの多部未華子は自分で選んだ専業だからまーあんなに精神が安定してるとて、介護や3歳児神話や待機児童やなんかで否応なく専業な主婦は はーーーー……とため息な1日
お金もないから美容もおざなり
社会にでてないから会話も話題なしで何喋っていいかわからない
家にいるのに掃除しないとき自己嫌悪 公園連れてかなきゃなプレッシャー
はっきり言ってパパ友が1人でいる公園ならめちゃくちゃ楽勝
なんなら異性のほうが話しやすいし育児のこだわりとか相手を気にしすぎなくていい
あんな公園神すぎる
リアルはママたちつるんでいて、こんにちはーと言っても白い目、無視、見えないふり、その輪の中に自分の子どもが入っていくと 体感温度-3℃下るような
ドラマはドラマでしかないね+3
-0
-
507. 匿名 2025/04/17(木) 20:57:21
子供もいないし親の介護があるわけでもない専業なんだから実際楽だよね
酷い事じゃなく事実を言われてるだけ+12
-1
-
508. 匿名 2025/04/17(木) 20:57:42
>>9
今の世の中子育てなんかしてない人が多数派
子育ても仕事もしてる女性なんて1割前後でしかない+13
-4
-
509. 匿名 2025/04/17(木) 20:57:52
>>456
長いこと働いてたから周りが子供小さいうちは子供の話しかされなくて全然話し合わなくなった時期あったわ
今はシンママも増えたし視野の広い子持ちとしか付き合わなくなったから色んな話できて楽しいよ+3
-1
-
510. 匿名 2025/04/17(木) 21:01:39
>>508
最新はこっちだった
さらに少ない+12
-3
-
511. 匿名 2025/04/17(木) 21:02:54
>>475
農家の嫁なんかもそれだよね
昔から働いて家のこともやって子供も産んでも奴隷扱い+3
-1
-
512. 匿名 2025/04/17(木) 21:04:47
子無し専業って暇すぎてネットでしょうもない文句ばかり言ってる視野狭い人のイメージ+9
-5
-
513. 匿名 2025/04/17(木) 21:08:04
>>1
旦那のその言い方だと合意なしに専業になった?+2
-0
-
514. 匿名 2025/04/17(木) 21:09:02
旦那のそういう態度がいやだから働いたよ+1
-0
-
515. 匿名 2025/04/17(木) 21:10:23
子無しなんて楽でいいじゃないか!
私なんて自分に色々と持病ありで、精神疾患も有りで手帳持ち。(子供3人産んでから発症)子供3人なんだけど最近長子は難病になったし、末っ子は重度の障害児。
おまけに旦那親が体調崩して車に乗れなくなったから病院や買い物の送迎まで…
結構ハードな日々送ってる。+3
-1
-
516. 匿名 2025/04/17(木) 21:11:02
>>1
旦那さんは主さんのサポートを望んでるの?専業主婦10年目で捨てられそうな知り合いいるよ。「向上心がない」から愛情がさめていくんだって。知人は今必死にしがみついてるけど時間の問題・・・+8
-0
-
517. 匿名 2025/04/17(木) 21:16:04
>>307
性格わっる!+8
-10
-
518. 匿名 2025/04/17(木) 21:18:36
>>34
読書したり、お出掛けしたり、好きなことだけやってます。+11
-1
-
519. 匿名 2025/04/17(木) 21:21:58
子なし専業主婦で楽でたまらんww
って人は頼むから3号から外れてくれ
そしたら何も言わないし好きに生きてくれたらいい
マイナスだろうけど
+12
-2
-
520. 匿名 2025/04/17(木) 21:23:18
>>1
子なし専業主婦が楽と言われて心外って事実じゃん。
その上で専業主婦やらせてくれる相手に感謝しなよ。
逆に働くならお互いの苦労分かる。
私もフルタイムで働いてるけど、働くって業種によってはめちゃくちゃ大変だと思うもん。+11
-1
-
521. 匿名 2025/04/17(木) 21:24:44
>>3
働くとこなんてねぇって!だから専業無職やってんでしょ?+1
-1
-
522. 匿名 2025/04/17(木) 21:26:17
>>14
最近釣り多いよね+6
-0
-
523. 匿名 2025/04/17(木) 21:26:46
>>1
1週間ボイコットする
文句言われたら「楽」て見下すくらいだから全部できるでしょって煽りまくる+0
-0
-
524. 匿名 2025/04/17(木) 21:37:26
あのドラマは多部ちゃんが可愛すぎて、逆に専業主婦で居させてあげてよって思ってしまうわ。+0
-0
-
525. 匿名 2025/04/17(木) 21:45:06
>>502
3時間のパートでがっつり3時間使われるより正社員で自分の裁量で働く方が体力も精神的にも楽だと思うな+0
-0
-
526. 匿名 2025/04/17(木) 21:48:02
>>83
いい旦那さんだね+12
-1
-
527. 匿名 2025/04/17(木) 21:48:03
>>13
とんねもなく不便な所に住んでいて、車もなく、買い物に行くにも数キロ先のスーパーまで徒歩で行かなければならない、位じゃないと大変とは思えないかも…。+1
-0
-
528. 匿名 2025/04/17(木) 21:53:54
>>527
別に自転車でもよくない?+0
-0
-
529. 匿名 2025/04/17(木) 21:56:35
>>525
確かにそれも一理あるかも。
でも掃除、洗濯、料理、どれもすごい!!って程でもないけれど毎日当たり前にこなして子供と過ごす事を第一に考える人生のプランしかなくて。フルで働いたら家庭も回らないと思うんだよねもう既に家事育児のほぼが自分だから…
かといってある程度育った後のプランはもう少ししっかり考えないとなと思ってる。働かないと生きていけない世の中だもんね+1
-0
-
530. 匿名 2025/04/17(木) 22:01:00
>>2
昨日の専業トピもまーだやってるよw
アホらしいw+5
-1
-
531. 匿名 2025/04/17(木) 22:01:38
家電のボタン押すのに忙しいの+0
-0
-
532. 匿名 2025/04/17(木) 22:03:02
>>14
昨日も別な専業主婦関連トピが1位で、今度はこれかって感じ。ホントこういうトピは伸びるね~
トピ主の思惑通り笑+3
-0
-
533. 匿名 2025/04/17(木) 22:04:49
>>5
働きに出た所で、バカにするよ。こう言う旦那は。+5
-5
-
534. 匿名 2025/04/17(木) 22:05:59
>>7
子無し専業って夫が許してくれるのが謎なんだけど、夜のお勤め頑張ってるの?+5
-14
-
535. 匿名 2025/04/17(木) 22:08:31
>>534
発想が下世話すぎる
世の中には妻に苦労してほしくないっていう夫がいるんだよ+10
-3
-
536. 匿名 2025/04/17(木) 22:08:43
そりゃ子供いないで専業主婦は楽でしょ。
逆に何が大変なの?+6
-1
-
537. 匿名 2025/04/17(木) 22:11:41
旦那の希望で専業主婦になったなら文句言われる筋合いない。
私の元旦那は専業主婦になっていいと言われたけどもし離婚になった時のことを考えると出来なくて、不倫されて離婚した。仕事辞めなくて良かった。離婚直前に仕事してても年収低い(高くは無いが年齢相応)くせにって義母に愚痴はいてた。
文句言うような旦那なら、今後何かあった時のために正社員になった方がいいとは思う。+2
-0
-
538. 匿名 2025/04/17(木) 22:15:16
>>7
子なし専業主婦の仕事として、夫のモラハラを受け流すのも含まれるね+4
-5
-
539. 匿名 2025/04/17(木) 22:18:21
>>1
子なし専業ならそりゃ楽に決まってるじゃん。楽と思われるのが嫌なら子供作るか働くしかないよ。+3
-1
-
540. 匿名 2025/04/17(木) 22:24:08
私が専業主婦の時双子育児で気が滅入ってしまい、家事も育児も全くしない夫に「家事とか少しでいいから手伝ってほしい」と泣きながら言ったら「俺と同じくらい稼いでから言えよ」と言われた。悔しくてすぐ仕事探して働き始めたら本当に少しずつ協力し始めたよ。あの時よく離婚しなかったな~。とにかく専業主婦を楽だと思ってる旦那は奥さんが働くまで理解してくれないよ。
って書いて気付いたけど主さん子どもいないのね。じゃあ楽じゃないかー!!+3
-2
-
541. 匿名 2025/04/17(木) 22:25:12
>>1
日本国民なら勤労の義務を守れよっていうのが常識人の答えだよ
夫はまともなことを言ってるだけ
働きなさい+0
-0
-
542. 匿名 2025/04/17(木) 22:26:12
>>1
義務を果たしてないんだから貶されても文句言う権利はない+2
-0
-
543. 匿名 2025/04/17(木) 22:28:36
>>6
主婦ってネットで文句ばかり言ってるし暇でしょw+7
-1
-
544. 匿名 2025/04/17(木) 22:31:28
子無し専業で称賛されてる人って加藤茶の奥さんくらいしか私は知らない。+2
-0
-
545. 匿名 2025/04/17(木) 22:40:34
外で、好きでもない
なんなら最低な人達にも頭を下げながら
家族を支える為だと思いつつ
頭を下げ・・
帰宅してからも文句と愚痴の日々なのか・・+0
-0
-
546. 匿名 2025/04/17(木) 22:42:53
そもそも専業主婦は余裕だよ+1
-0
-
547. 匿名 2025/04/17(木) 22:43:44
>>544
仲本工事の嫁もいる+0
-0
-
548. 匿名 2025/04/17(木) 22:43:58
>>535
いいなーそんな夫
宝くじですね!+4
-1
-
549. 匿名 2025/04/17(木) 22:49:36
>>7
子なし専業主婦暫くやってたけど罪悪感すごいわ自由に使えるお金も少ないわで、ひたすら欲を無くす為、考えるすぎると鬱になるから心を無にしてる修行僧のような日々だったわ
あまり戻りたくない+10
-0
-
550. 匿名 2025/04/17(木) 22:49:53
>>468
ハズレ嫁引いたと思ってイビり倒すかも+8
-3
-
551. 匿名 2025/04/17(木) 22:50:26
>>306
私も正社員フルタイム共働きで子供ふたり育てて言われたよ笑
離婚しましたー!+13
-1
-
552. 匿名 2025/04/17(木) 22:50:54
子供も産まない働けないって知的障害か何かあるのかな?それなら仕方ない+4
-6
-
553. 匿名 2025/04/17(木) 22:51:21
>>512
そういうイメージしか持てないあなたがまさに視野極狭なのにねぇ気づかないのねぇ+2
-3
-
554. 匿名 2025/04/17(木) 22:52:13
>>232
35から引きこもりに移行+0
-0
-
555. 匿名 2025/04/17(木) 22:52:19
専業のやってる事ってお金で解決出来るものが多いからお前も働けばいいじゃんってなるんかね
私がフルタイムの時と専業の時の差は
弁当→作りません(太った)
料理→子供の向けのものだけで大人はレトルトや惣菜ばかり
靴→磨きません(磨かれないまま…)
衣類の手入れ→手玉取りすらしません(自分で買ってきてね)
旦那シャツのアイロン→自分でクリーニングへ(山積みにw)
旦那の部屋の掃除洗濯→この部屋臭いよっ…
こんな感じで旦那ほっとらかしw
みすぼらしくなってたけど本人気が付かないから困らなかったと思うw+5
-0
-
556. 匿名 2025/04/17(木) 22:52:43
>>1
養うのがなんだかんだイヤなタイプと結婚したんだからしょうがない
家でなにしてたの?ニコニコ
へーあそこに誰々と行ったんだーニコニコ
買い物行って服買ったのニコニコ
っていう男の人もいるけど
自分好みの事を言うようにもってくか、根本的に思考をかえるようにもっていくか、感謝してスルーか
ウチの旦那は根本的にかわってないけどちょっとかわった
主の旦那さんは素直に思った事を言うタイプでクセはなさそう
ウチのは思った事言っちゃう時と良い夫ぶる時とあって面倒に思えてきて我慢していたけど精神衛生上良くないので…
養うって決めて結婚したんじゃないのかっていう事と妻子に出し渋る感じで居心地悪いという事を言い続けた
通じないから仕方なく言い続けたけど、本心はかわってないと思う
旦那が本当はどう考えていても良いと思えるし、衣食住サンキューであとはだいたいどうでもいい
若いから気にするのか、元々の性格で気にするのか
言われたくないなら言えばいいし、働けばいいような気もするけど、バイトだろって見下しが始まるタイプならストレスになってしまうからやめたほうがいいけど(うちはそう)
+0
-0
-
557. 匿名 2025/04/17(木) 22:55:31
>>1
子供いないんならそりゃ楽やろ実際。+5
-3
-
558. 匿名 2025/04/17(木) 22:55:53
>>269
メンタル~言いながら飯はよく食うのよ+4
-3
-
559. 匿名 2025/04/17(木) 23:00:55
まあ、いったん無職の専業になって数年のブランクあると、次の就活がハードル高くなってしんどいのは分かるよ。
でも旦那さんが専業をよく思ってない&そろそろ稼がなきゃいけないんでしょ?じゃあまずは年間100万円程度の扶養内パートアルバイトでいいから稼いできなよ+5
-0
-
560. 匿名 2025/04/17(木) 23:03:03
>>46
楽じゃない方が偉いわけじゃないのに、なんか大変な人の方が偉いみたいな風潮あるよね。
気になるなら、絶対稼がなきゃいけない訳じゃないだろうし、気晴らしに働いてもいいと思うけど。+8
-3
-
561. 匿名 2025/04/17(木) 23:10:07
>>1
本当になんで、わざお専業を叩きたがるのか…このトピもわざとだし…ここの運営責任者こわ…委託されてるのかな?+3
-3
-
562. 匿名 2025/04/17(木) 23:11:20
>>56
完全なる釣り
専業と兼業を戦わせたい組織がいるみたいね…+4
-1
-
563. 匿名 2025/04/17(木) 23:14:28
>>13
逆に何がどう大変なのか知りたいぐらい
ゲームが大変なのかな+3
-1
-
564. 匿名 2025/04/17(木) 23:15:32
>>1
主の1日の流れを教えてもらえればガルたちが判断してくれるよ+0
-1
-
565. 匿名 2025/04/17(木) 23:28:30
育児しだしたら大変だから
それまで休憩しておいたら?
+1
-1
-
566. 匿名 2025/04/17(木) 23:29:04
>>551
私も言われた!
「俺は働いてるんだから家ではゆっくりしたい」
「お前の仕事ってたいしたことないじゃん」
「俺は働いてるんだからリフレッシュの時間も必要」
「俺が働いた金なんだから俺が自由に使ってなんで悪いのw」
で、実家に私が帰ったら
「いつまで実家にいるわけ?俺が謝って行動を改めたら?謝るのはそっちだろ。婚姻費用?養育費?払うわけないじゃん」
弁護士雇って調停申し立てたらいきなり押しかけてきて玄関先で土下座。
まじ迷惑。+7
-4
-
567. 匿名 2025/04/17(木) 23:29:18
全く解決にならんけど私なら離婚するわ。子供もいないなら尚更。
+2
-0
-
568. 匿名 2025/04/17(木) 23:31:58
>>1
そんな事言う旦那さんせこい
堂々としてたらいい
働ける時に働いたらいいのでは+2
-2
-
569. 匿名 2025/04/17(木) 23:36:09
>>561
こういうコメントにすぐマイナス付いちゃうのも怖い。私がプラスをおしても反映されないのに…+1
-2
-
570. 匿名 2025/04/17(木) 23:39:18
独身だけど、子なし専業主婦ってラクそうだと思ってる
ごめん+8
-1
-
571. 匿名 2025/04/17(木) 23:43:02
>>21
うん、子無し専業以上に楽な属性ってあるんかな
実家暮らしニートとか?
実際、体力的にも時間的にもかなり楽な属性であることは確かだからね+16
-0
-
572. 匿名 2025/04/17(木) 23:43:03
私は子供ふたりもう成人してる専業だけど確かに今はめちゃくちゃ暇な生活してる
起きるのは朝10時過ぎ、ゆっくり相場見ながら(長期だからめったに売買しないし見るだけ)ご飯食べて適当に買い物したり運動したりして夜ご飯だけはつくる。
毎日あまりすることがない+8
-0
-
573. 匿名 2025/04/17(木) 23:45:45
>>515
自分で産んだんでしょ?子なしが楽って決めつけて自分が障害者産んだからって知らないよ+0
-4
-
574. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:32
>>396
そうか。
婚活情報交換トピもあるから
結婚焦ってるのかと思った。+0
-0
-
575. 匿名 2025/04/18(金) 00:01:15
>>570
実際にめちゃくちゃ楽だよ。私は子なし扶養内パートだけど楽すぎる。+3
-1
-
576. 匿名 2025/04/18(金) 00:02:45
子あり兼業の大変アピールはいらないな。主さんと同じ立場の人からの意見やアドバイスが聞きたい+3
-0
-
577. 匿名 2025/04/18(金) 00:07:41
>>544
加トちゃんの嫁は時々イベントやテレビ出て働いて税金納めてるでしょ+5
-0
-
578. 匿名 2025/04/18(金) 00:09:56
>>468
親戚にいるけど、そういう人って親戚の集まりにも来ないし旦那が肩身狭そう
つまり、大人になりきれてないんだよね+5
-3
-
579. 匿名 2025/04/18(金) 00:10:52
>>552
働けないのは境界知能ありそう+5
-1
-
580. 匿名 2025/04/18(金) 00:10:57
わたしは子持ち専業だけどもう子供も中高生だからかなり時間もあるし楽
たまに夫から昼寝できていいなーって言われるけど、そんなことでいちいち凹んだりイライラしない
この時代に専業でいるなら鈍感さと厚かましさが必要だと思う+5
-1
-
581. 匿名 2025/04/18(金) 00:17:33
>>1
不妊治療中ならともかく、そうじゃない子なし専業主婦は楽でしょ。
+1
-1
-
582. 匿名 2025/04/18(金) 00:21:23
趣味に打ち込めば〜とかコメントあるけどその趣味を楽しお金も旦那が苦労して稼いでるわけなんだけどね+7
-1
-
583. 匿名 2025/04/18(金) 00:27:41
子無しなら話は別だと思う。子供がいないなら夫だって仕事以外でサポートしてもらわなくても自分で自分のことするの余裕では?+0
-0
-
584. 匿名 2025/04/18(金) 00:42:14
>>37
この切り抜きしつこい!+1
-4
-
585. 匿名 2025/04/18(金) 00:47:05
>>1
よっぽどトピ主が特殊な家事をしてなくて、
ごく一般的な、大人2人でほどほどのマンション住まいの家事のみなら、確かに楽だと思うよ
海外でメイドサービス付きで暮らしてたら、毎日30分以下で、床掃除全てと水回りをピカピカに磨き上げてもらってた
専門機材なんてナシで、日本ではありえないようなボロ雑巾とボロモップで、やってるのは子供だよ
料理だって自動調理鍋いくつも持ってるけど、子供でも使えます
料理したことない子供でも30分で何品も作れるご時世、そんな大変なサポートって何があるの?
+4
-0
-
586. 匿名 2025/04/18(金) 00:58:31
結婚=専業になるしかなかったババア世代の専業主婦って不幸そう
金はあってもモラハラ夫では不幸だし、仕事を盾に役割分担の名目で育児に無関心も不幸
無資力だから離婚もできなくてしがみつくしかない
だから夫婦で育児して自分の好きな生き方選べる自由がある現役子育て世代の専業兼業に嫉妬してるんだと思う+7
-0
-
587. 匿名 2025/04/18(金) 01:05:07
>>585
専業主婦で大変だって言ってたら子供にすら笑われそう+4
-1
-
588. 匿名 2025/04/18(金) 01:09:31
楽じゃん+3
-0
-
589. 匿名 2025/04/18(金) 01:10:35
どうやって向き合うって楽させてくれていつもありがとう、あなたのこと尊敬してますでいいんじゃない?+2
-0
-
590. 匿名 2025/04/18(金) 01:23:54
>>450
こういう考えの妻とのコミュニケーションから松本メンバーみたいなのが発生して関係ない女が割を食うんだろうな+1
-7
-
591. 匿名 2025/04/18(金) 01:35:03
あなたのおかげで毎日優雅な生活ができてます❤️楽させてくれてありがとう❤️これからもよろしくね❤️って私なら言っちゃう。ショック受けてる姿なんて見せたらつけあがりそうだから、開き直っちゃう。+2
-4
-
592. 匿名 2025/04/18(金) 01:40:32
>>1
相手には感謝の気持ちを持って過ごさないとダメだよね 楽でいいなと思ってしまったり言葉にしちゃダメよね+1
-3
-
593. 匿名 2025/04/18(金) 01:57:54
こどもいないなら余裕だったよ。
それがわかったのは子ども生まれてから。
今はこどもいて働いてるけど1番きつい+1
-1
-
594. 匿名 2025/04/18(金) 02:28:05
完璧に家事やってくれる人が家にいたら嬉しいな、と女の私でも思うよ…
今残業続きで家が酷いことになってて心が荒んでる+3
-1
-
595. 匿名 2025/04/18(金) 02:28:26
私は子持ちで長らく専業主婦だった(子供が6年になるまで)けどあくまで夫や家族から家にいて欲しいと頼まれてたから。もし働いて欲しいというニュアンスを感じたら仕事してたよ。シンプルに居心地悪すぎて肩身が狭くて。+0
-3
-
596. 匿名 2025/04/18(金) 02:29:07
>>47 でもさガルでも共働きの人が「仕事してた方が楽」ってよく言ってるよね+5
-2
-
597. 匿名 2025/04/18(金) 02:33:43
>>1
貴方のおかげでこうしていられるんだよ♥️ありがとう、私幸せ!って言って旦那さんの好物でも作っとけば?サポートしてるのに!って心で思ってても態度に出してたら良い展開にはならないよ。思ってなくてもそれで家庭の空気良くなるなら相手が言って欲しそうな事言ってあげる。どっちでも良い事限定だけどね。嘘も方便。+2
-3
-
598. 匿名 2025/04/18(金) 02:36:21
>>596
家事嫌いな人は仕事なら家事手抜く大義名分になるからってよく言ってる。実際に家のこと行き届いてなくても出来合いの食事でも気にならない、お金稼ぐ奥さんの方がいいっていう男もいるしね。+1
-0
-
599. 匿名 2025/04/18(金) 02:36:39
ひとり暮らしの独身(男性)会社員は
洗濯とかも自炊の調理とか皿洗いとかも自分でやってるんだろ?
たまには、部屋の掃除もするかもしれないし。
2人で一方が専業主婦なら、それが2倍になるとは考えられない。
俺も半分やるからお前も働いてくれないか、と言われてもいいくらい。+6
-0
-
600. 匿名 2025/04/18(金) 02:51:06
>>570
私もそうだけど実際超ラク
大人二人なら、一人暮らしの倍どころじゃなく1.2倍か多くても1.5倍がいいとこだし
むしろ一人より二人で分担できるからもっとラク
家事をやらない夫だとしても、車運転とか、出かけたついでに手続きや買い物頼めたり、高所作業、力仕事、
通信や電気系は男性のほうが得意だったりするからそういう「名もなき家事」をやってもらえる
いつも思うけど「主婦業の大変さ」を力説する人に限って、男性がしてくれる「名もなき家事」のことは書かないよね+4
-0
-
601. 匿名 2025/04/18(金) 02:58:11
>>478
いや 多分「わかってて」言ってるんだと思うwwwwww+7
-0
-
602. 匿名 2025/04/18(金) 02:58:23
>>571
年金払ってる実家暮らしニートの方が大変だね
まあ目くそ鼻くそだけど+7
-0
-
603. 匿名 2025/04/18(金) 03:02:32
>>7
扶養先を親から夫へスライドしただけだし+9
-0
-
604. 匿名 2025/04/18(金) 03:06:52
+2
-0
-
605. 匿名 2025/04/18(金) 03:43:33
>>1
「お前は楽だ」ってわざわざ言われるとムカつくのはわからなくもない。
でも私ならまず、そういう嫌味を言う旦那の精神状態を心配するかな。
これまでも何もなくてもそう言ってきてるのだとしたら「じゃあ私も働くわー」って言って働きに出るけど、これまで何も言ってこなかったのに突然そう言い出したら、会社で何かあったのか?って心配する。+4
-4
-
606. 匿名 2025/04/18(金) 04:03:56
>>571
生活保護とか?+4
-0
-
607. 匿名 2025/04/18(金) 04:05:02
>>594
家事してくれるならフィリピン人とかがいい。明るいし働き者だし。日本人は嫌+1
-0
-
608. 匿名 2025/04/18(金) 04:10:07
>>606
実家ニート>子なし専業=ナマポ+3
-2
-
609. 匿名 2025/04/18(金) 04:31:56
>>606
子なし専業主婦は金持ちもいるけど生活保護は貧乏じゃん+3
-1
-
610. 匿名 2025/04/18(金) 04:32:43
>>571
子なし専業主婦が最高!でも旦那さんがよく思ってないなら働けば?とは思う+5
-0
-
611. 匿名 2025/04/18(金) 04:39:35
子なしで専業で旦那に「楽でいいな」とネチネチいわれるくらいならもはや独身で自分のペースで自分の世話だけして好きに暮らしたいわ、わしは。+5
-4
-
612. 匿名 2025/04/18(金) 05:12:29
主、当然のことを旦那に言われて怒っているだけでは?
認めて、そうだね~ヘラヘラと図太い神経がないと
子無し専業はきついよ
いい大人が子供いないのに家に籠っているのは確かに今の時代は
社会性がないのか働くのが嫌なのかと思われるだけよ
+15
-2
-
613. 匿名 2025/04/18(金) 05:19:18
ゴロゴロ
ゴロゴロ
ゴロゴロ+2
-1
-
614. 匿名 2025/04/18(金) 05:27:39
>>566
酷い。
アホすぎて言葉が出ません…
うちもいざ離婚となって出ていったら、養育費は払わない、払っても月1万って言われて
あぁ、こいつは子供の事よりも自分なんだなぁと思い
離婚のため出てきたのは間違い無かったのだなと確信しました。
いまはすごく快適で、楽しいですよ!+6
-2
-
615. 匿名 2025/04/18(金) 06:11:43
>>609
生活保護にもなぜか金持ちいるよね
どんなカラクリか知らないけど+2
-0
-
616. 匿名 2025/04/18(金) 06:12:41
>>612
私は働きたくないから子なし専業主婦だよ
働きたく無いけど、働かなくても贅沢な暮らし出来るからってのもあるしね
お金あると家に篭ってるってわけでもないよ+10
-3
-
617. 匿名 2025/04/18(金) 06:12:51
>>1
>夫より大変ではないのかもしれません
いやいや、かもじゃなくて絶対そうでしょw
旦那は家事やろうと思えばできるけど、主は旦那のように稼ぐことはできないでしょ?
楽させてくれてありがとうで良くない?
そこで張り合おうとするのは意味ないと思う+12
-0
-
618. 匿名 2025/04/18(金) 06:15:59
>>1
子無し専業は楽だよ間違いない
だけどわざわざそういう嫌味を言われるのなら旦那さんは主が子無し専業であることに納得してないんだろうね
あるいは旦那さんに一定以上の家事負担を要求したか
転勤族とかの事情があって仕事手放して家事も完璧にやってて嫌味言われたなら同情するけど+7
-0
-
619. 匿名 2025/04/18(金) 06:32:34
子なし専業主婦、しかも旦那は出張が多くて月の半分は家にいないから暇で暇で仕方ないよ。専業主婦は旦那の希望だから嫌味は言ってこないけど、もし言ってきても楽させてもらってるのは事実だからいつもありがとうねって言うかなぁ。なんなら普段から外食した時とかにこんなに美味しいもの食べられるのは旦那のおかげだよありがとう♡って伝えてるw+6
-0
-
620. 匿名 2025/04/18(金) 06:32:50
>>616
籠ってと言うのは言葉の綾だって理解しなよ+2
-5
-
621. 匿名 2025/04/18(金) 06:33:06
>>3
こういう事言う旦那はじゃあ本気で嫁が働く発言するとなんかあーだこーだー言ってくる可能性がある。
ただ旦那がストレスを嫁にぶつけて精算する方法にしてるんでない!?嫁使って自分が精神的優位なんだと安心させたいのじゃない?
身体とか精神疾患以外で健康で働ける状態なら本当に働くの視野にいれてもいいかも。こういう奴にあと何十年も付き合わなければならないのは地獄。+2
-0
-
622. 匿名 2025/04/18(金) 06:40:23
家事ってやろうと思えば、果てしなくありますけど、そこまで毎日やる人は少ないでしょうし、やっぱり専業主婦は楽って言われても仕方無いかなって思います
でも専業主婦している分、主人は仕事だけしたら良いようにサポートしています
私の中では、主人は仕事私はその他を全て引き受けるって感じですね+4
-3
-
623. 匿名 2025/04/18(金) 06:45:23
>>620
働いてても社会不適合者みたいな人ガルちゃんにたくさんいるじゃん+5
-5
-
624. 匿名 2025/04/18(金) 06:46:16
>>615
生活保護に金持ちは居ないでしょ
金持ちの基準がおかしくない?
高い車にも乗れないし海外旅行にも行けないし資産保有しちゃいけないんでしょ?+3
-2
-
625. 匿名 2025/04/18(金) 06:50:40
>>266
うちは子なし専業だけど40までは働いてたし、転職すると慣れるまで家に仕事を持ち込んで仕事人間になって夕飯が疎かになるから(フルタイム勤務だから私が作らなければならないという理由もないけど私が作ってた)もう専業主婦でいい、って言われた
楽ちんでごめん+2
-1
-
626. 匿名 2025/04/18(金) 06:51:15
>>469
この434さんが大人で旦那さん割と子供なんだろうねぇ。まじできれたら434の方が圧倒的に強そう。
うちの旦那も凄い大人な人だけどそれでもたまに中2拗らせた事言うときあって驚くよ。
ある程度流す術を私も身に着けたいなぁ。+2
-0
-
627. 匿名 2025/04/18(金) 06:56:14
女性はすぐにマウンティングしようとしてくるから揉める
専業主婦になんの生産性もないのは事実
家事は効率的に時短可能
家族次第でいくらでも手を抜ける
社会で通用しないちょっとアレな女性の受け皿になっている
男性は稼ぐことから逃げられないけどね
だから弱者男性は絶望して犯罪者になる
女性は弱者男性には価値がないから冷たい
本当の平等ではない
専業主夫てほとんどいないじゃん
まあ女性は子供から逃げられないけど
子供を放置したら叩かれるのは女性
不倫をしてもまず批判されるのは女性
これは女性が男性の経済力の傘の中にあるから+8
-2
-
628. 匿名 2025/04/18(金) 06:57:46
>>624
生活保護なのに高い車に乗って海外旅行に行ってる人知ってるよ
資産はないことになってるんだろうけど+2
-0
-
629. 匿名 2025/04/18(金) 06:59:52
>>622
果てしなくやる人なんていないでしょ
夫婦で納得できれば良いレベルで終わり
仕事は全然違う+3
-2
-
630. 匿名 2025/04/18(金) 07:00:11
楽してるくせに、大したことしてると言って欲しいとかどんだけ強欲。
そんだけ楽して養って貰って、普通に感謝しかないでしょ。+7
-0
-
631. 匿名 2025/04/18(金) 07:03:39
>>112笑っちゃけないけど、感謝もしないでそんな態度で接してたらそうなる未来見えなかったんかね
フルで働いてお弁当まで作ってくれるなんて、そんな女性少ないと思う
というか、その奧さんエネルギー有りすぎじゃない?w
+5
-0
-
632. 匿名 2025/04/18(金) 07:06:07
>>630
妻の性格によるんだろうね
専業主婦の人って会話したら人に依存的だから分かる
自分で決めようとしないし行動も遅い
それが夫への感謝になるとトラブルにならない+4
-0
-
633. 匿名 2025/04/18(金) 07:06:16
>>628
えーーなにそれ
不正受給じゃん
キャバ嬢とか?+0
-3
-
634. 匿名 2025/04/18(金) 07:07:10
子なし専業主婦だった時があるけど、夫が家事をめっちゃ褒めてくれてた。換気扇とかお風呂の大掃除した日には何てことを!!って感じで労ってくれる。こういう変な男じゃないと専業主婦は出来ないね。+2
-2
-
635. 匿名 2025/04/18(金) 07:11:34
専業主婦は暇な無職+4
-0
-
636. 匿名 2025/04/18(金) 07:12:17
>>86
釣り針デカくて草+3
-0
-
637. 匿名 2025/04/18(金) 07:20:54
>>535
知り合いの産婦人科医は奥さんに出産を経験させたくないから子どもはいらないと言ってた。知ってるからこそあんな壮絶なことをさせられないって。すごくきれいな奥さんで大切にされてて羨ましい。+5
-4
-
638. 匿名 2025/04/18(金) 07:22:33
子なしで週2の5時間だけ働いてて専業主婦みたいなものだけど楽です。
だけど精神疾患があって時間的には楽だけど普通に生きていられないからそれは楽じゃない。
本当はもっとバリバリ働いてお金を稼いで自由になりたい!+2
-0
-
639. 匿名 2025/04/18(金) 07:22:47
>>27
日本社会は同調圧力強すぎ+2
-0
-
640. 匿名 2025/04/18(金) 07:36:34
社会人>子あり主婦>子なし主婦+2
-0
-
641. 匿名 2025/04/18(金) 07:43:27
そもそも主婦が大変ってないよね
+1
-0
-
642. 匿名 2025/04/18(金) 07:46:38
>>1
時間を無駄にしないで、体力作りがんばるとか、趣味が高じて仕事得るみたいな、
専業主婦ならではの出世の道を歩いてみるとか、
時間を無駄にしないの大事。
何かしらやっていれば、何かしらが残る。+0
-0
-
643. 匿名 2025/04/18(金) 07:49:55
>>1
主は感謝を言葉で伝えてないだろうし家事も夫に何割か負担してるんでしょ?そうじゃないと合意で専業主婦を許してた旦那さんがキレないでしょ。+0
-0
-
644. 匿名 2025/04/18(金) 07:54:15
>>1
サポートという言葉使ってるけど、夫がアスリートでも無いでしょ。。
ごく普通のみんながやってる家事を働かずにやってるだけなんだから楽に決まってる。
+2
-0
-
645. 匿名 2025/04/18(金) 08:00:26
現実は夫と結婚のおかげで専業主婦や扶養内パートの立場でいられるんだよね
夫は妻と結婚がなくても正社員で働けるし自分の収入だけで生活できるから
主婦にたいして本当にサポートしてるのは夫のほう
+1
-1
-
646. 匿名 2025/04/18(金) 08:01:14
>>515
それはそれは…笑+0
-2
-
647. 匿名 2025/04/18(金) 08:02:10
>>34
Netflix+2
-2
-
648. 匿名 2025/04/18(金) 08:04:11
>>34
裕福な夫なら習い事かな?
極めてサロン開くのを目的にして本格的に
貧乏ならネットやガーデニングやペットの世話かなあ+1
-1
-
649. 匿名 2025/04/18(金) 08:04:32
>>3
どういう経緯で専業主婦になったかは分からないけど、こういう旦那さんって働いたところで自分より稼ぎが低かったらバカにしてくるし、高かったらいじけると思う。主婦の仕事も外注したらものすごいお金がかかるよ。このご飯美味しいとからいつもありがとうの一言でいいのに、お前は楽だよなとか感謝しないのは人としてどうかと思うわ。+3
-0
-
650. 匿名 2025/04/18(金) 08:05:13
>>428
ね、案の定このトピめっちゃ伸びてて笑った笑
哀れな鯉たちよ+1
-1
-
651. 匿名 2025/04/18(金) 08:07:04
>>644
一人暮らしの家と広さも違うし、男の人でそこまで家事する人を聞いたことがないけどな。部屋が汚い人いっぱいいる。洗濯物が出来てて仕事帰ってからご飯を作るんじゃなくて出来てて家も片付いてるって嬉しいと思うけどな。+2
-3
-
652. 匿名 2025/04/18(金) 08:08:06
>>1
そらいい年してガルなんかやってるとかまともではないよね+2
-0
-
653. 匿名 2025/04/18(金) 08:08:12
>>1
主だって、ご飯作ってくれてありがとう、家を綺麗にしていてくれてありがとう、って気持ちが伝わってこないといやだよね?
沢山稼いで楽させてくれてありがとう、おつかれさま、の気持ちが見えないから言われちゃったんじゃないかな
今時、小さな子ども抱えてるわけでもないのに専業できるのはありがたいことだよ
おつかれさま〜って毎日肩でももんであげたら態度柔らかくなると思うよ+7
-0
-
654. 匿名 2025/04/18(金) 08:10:59
子どもいるけど一人っ子で専業だからめちゃくちゃ楽。人間関係のストレスからも解放されて、家事終われば家でまったりしてるだけ。+5
-1
-
655. 匿名 2025/04/18(金) 08:11:12
>>47
うちも同じだけど、仕事行っていた時の方が楽だった。つくづく育児に向いてないんだと思う。+5
-0
-
656. 匿名 2025/04/18(金) 08:12:22
>>53
ほんとこれだね
職場の人間関係による浮き沈みがなく、時間と余裕があるから部屋も綺麗で料理もうまい、安定した家庭環境
これを求めて専業主婦を飼うわけだから+6
-3
-
657. 匿名 2025/04/18(金) 08:14:26
>>649
外注したところで要所要所だけで済むから案外お金はかからないです
初期投資で便利な家電を買えば後は楽だから
家政婦雇うとしても毎日24時間雇うわけじゃないし
実際は週に何日か数時間だけ雇う程度で済みます
そもそも大人ふたりぶんの家事なんて外注するほどでもないっていう
+0
-1
-
658. 匿名 2025/04/18(金) 08:18:56
子無し専業主婦なのに家事も外注してる人いたら引く
+1
-1
-
659. 匿名 2025/04/18(金) 08:21:04
>>7
私も妊娠中めちゃくちゃ楽だった。
一日ゲームして昼寝もしてたたけど、家中ピカピカでご飯もしっかり作れた。
時間有り余ってたな。+2
-1
-
660. 匿名 2025/04/18(金) 08:22:36
>>68
適度に人と関わりたくなるよね+5
-1
-
661. 匿名 2025/04/18(金) 08:23:08
今の時代って世代で妻格差がひどいもんね。
昭和世代は夫一馬力で妻は専業かパート。お小遣い制でいつもお金の心配してたりする。
令和世代はパワーカップルで経済的にも余裕あるし
財布別でそれぞれ趣味なり投資なりしてるしでまったく別物。
令和世代同士でも妻の職業や収入差で格差が広がるから
サラリーマンは毎日職場で格差を見せつけられるから大変だと思う。+2
-1
-
662. 匿名 2025/04/18(金) 08:23:19
ニートや引きこもりの才能無いと暇すぎて病むと思う+2
-0
-
663. 匿名 2025/04/18(金) 08:24:47
子供いても今の時代に専業主婦って批判されがちだよね+1
-0
-
664. 匿名 2025/04/18(金) 08:25:45
>>1
工場勤務とは結婚しちゃあかんよ+2
-1
-
665. 匿名 2025/04/18(金) 08:27:21
>>658
してるよ
別に良くない?+6
-3
-
666. 匿名 2025/04/18(金) 08:27:23
>>612
今でさえ楽せてもらってるのにまだ気を遣ってもらいたい、敬ってもらいたい感じが透けて見えるところが旦那のそういう発言につながってるんだろうね。言われたくないなら働くか働きたくなければ開き直るしかないよね。+2
-1
-
667. 匿名 2025/04/18(金) 08:30:53
>>661
それはこなし時代までで子供産まれたら妻のほとんどは戦力外になるよ、令和でも+1
-0
-
668. 匿名 2025/04/18(金) 08:33:30
>>1
子供ができても旦那は子育てしてるだけでいいからお前は楽だよな、のスタンスの人なんだろうね
妻を見下す男性は一生そのままで変わらないよ。諦めて添い遂げるか、この学びを活かして次の男性を見つけるかの分かれ道なだけ+4
-1
-
669. 匿名 2025/04/18(金) 08:42:08
>>665
毎日何やってんの?+3
-3
-
670. 匿名 2025/04/18(金) 08:44:19
不満持たれてる時点で離婚までツーアウト状態でしょう+1
-0
-
671. 匿名 2025/04/18(金) 08:44:26
>>289
楽でいいよなって、実際バカにされてはいると思う+4
-0
-
672. 匿名 2025/04/18(金) 08:45:26
>>1
夫にそう言われた時点で夫は専業主婦のサポートはいいから働く事を求めてるんじゃない?
うちは専業主婦だけど専業主婦の役割を旦那が求めてるからそのような事は言われないな。+0
-0
-
673. 匿名 2025/04/18(金) 08:47:13
世帯収入上げて欲しい旦那ばかりだよね今の時代は+5
-0
-
674. 匿名 2025/04/18(金) 08:49:39
子供もいない働いてもいないって近所の人から不審がられてそう+4
-2
-
675. 匿名 2025/04/18(金) 08:51:50
>>1
専業主婦の方こそ、働いてる人を甘く見すぎだと思う
主婦の働きを年収にしたら1000万円とか本気で言ってる人いるけど
+2
-0
-
676. 匿名 2025/04/18(金) 08:52:42
>>46
確かにこれくらいのほうがかわいいよね+0
-1
-
677. 匿名 2025/04/18(金) 08:55:11
>>1
実際、楽だよ?
夫希望の専業だけど妊娠する前の専業、暇過ぎで数時間のパート行きだしたもん。
夫のサポートってどんな?+0
-0
-
678. 匿名 2025/04/18(金) 08:55:21
>>510
そりゃ世の中じいさんばあさんだらけだから+0
-0
-
679. 匿名 2025/04/18(金) 08:55:58
実際楽じゃん
それすらも言われたくないって我儘すぎるんじゃ
どこまで傷ひとつない人生にしたいんw+3
-0
-
680. 匿名 2025/04/18(金) 08:57:15
専業主婦が長い人ってお金の有り難みわかってないから散財癖あるよね+2
-4
-
681. 匿名 2025/04/18(金) 08:58:58
限界まで働いて体壊して精神まで病んで病院通いと薬漬けで働いた分パアになってる人沢山知ってるから
なら家で健康的に暮らしてた方がましだと思ってる+4
-0
-
682. 匿名 2025/04/18(金) 08:59:08
>>1
そういう人は働いたところで自分より稼ぎ少ないだの、俺より仕事楽だの言ってくると思う。もしくは今いっぱいいっぱいになってるか。この人はキャパオーバーしてるんだと思って、いつもよりも優しく支えて差し上げたらどうでしょうか?+0
-0
-
683. 匿名 2025/04/18(金) 08:59:21
>>680
専業は散財しないぞ+4
-2
-
684. 匿名 2025/04/18(金) 09:01:29
在宅でネット使って出来る仕事もあるのにほんと怠け者だよね+0
-0
-
685. 匿名 2025/04/18(金) 09:02:23
>>662
分かる。
中学生の子供居るけど、専業主婦だと暇すぎて病む。
少し稼いでるって気持ちも有り、扶養内パートしてる方が気楽に主婦出来る。自分の好きな物も勝手に買えるし。+1
-0
-
686. 匿名 2025/04/18(金) 09:04:55
>>683
今、40代で
20代前半で結婚した友達の一つ下の嫁(バイトしか経験なし)
給料全部渡すと、ダイエット器具とか勝手に買っちゃって貯金全然出来て無かったらしい‥
それから、お金の管理は自分でしてるって。+2
-0
-
687. 匿名 2025/04/18(金) 09:05:52
>>262
精神病みそうだからと働く人はいると思う+2
-0
-
688. 匿名 2025/04/18(金) 09:05:55
>>674
不審というよりも不妊治療中だとは思われてると思う+3
-0
-
689. 匿名 2025/04/18(金) 09:06:12
>>212
確かに。
夫の態度によっては「こっちも大変なんだよ」って言いたくなるかも。うちの夫も私が専業主婦の時にどうせ暇だろうって態度でこき使おうとしてきたのすごく腹たったの思い出したわ。
突然に急ぎだから今すぐやって、みたいな。24時間使える家政婦が出来たと勘違いする男も一定数いるんだろうな。+3
-1
-
690. 匿名 2025/04/18(金) 09:07:03
>>262
健康は金で買えないから専業の方がいい+0
-0
-
691. 匿名 2025/04/18(金) 09:07:15
他人が専業(子有、子無し)とか全く興味ないけどね。夫婦で話し合って決める事だしね。
ただ、働いてる夫に感謝ないのは人としておかしいとは思う。だから夫に言われるんじゃないの?+1
-0
-
692. 匿名 2025/04/18(金) 09:08:03
>>686
そいつがポンコツなだけ+1
-1
-
693. 匿名 2025/04/18(金) 09:11:17
>>300
私、小児科病棟やNICUにも勤めてた看護師保健師で、保育の資格も持ってるんだけど、子供は好きだし、慣れてるせいか子供が乳児期や小学生の時の方がめちゃくちゃラクだった。今子供が中学になって、思春期でそっちの方が100倍大変!さらに下の子は後から発達障害ってわかってさらに1000倍大変。自分も年取るし、子供たち小さい時が幸せな時間だったなぁ。+0
-0
-
694. 匿名 2025/04/18(金) 09:12:18
専業主婦だけど楽だけどな。時間も余りまくるし
+1
-0
-
695. 匿名 2025/04/18(金) 09:17:22
>>1
最近やけに専業主婦のトピ多いね。炎上して沢山釣れるもんね+2
-0
-
696. 匿名 2025/04/18(金) 09:26:28
>>6
産休に入って出産までの1ヶ月、ほぼ家にいて、家事はしっかりしていたけど、何か本当にやることがなくて時間を持て余してた
無趣味な人間だからかもしれないが…
主の夫がどんな感情でそう言ったのかは分からないし家事をしていることの感謝もないのなら嫌だと思うけど、子供がいなければ楽は楽、それは事実…+1
-0
-
697. 匿名 2025/04/18(金) 09:28:33
>>1
夫は大人なんだからそこまで手厚くサポートしてやんなくていいよ。そこそこに留めて簡単そうなバイトでも始めて稼いだ金でちょっとした贅沢しよーぜ。+0
-0
-
698. 匿名 2025/04/18(金) 09:31:49
>>18
私今36歳なんだけどさ、やっと「対岸の家事」みたいなドラマやり始めたかって思う。
ていうのもさ、私の年代は小学生のころからバリバリの男女平等教育受けてきて、10代後半から20代の頃は専業主婦は悪で怠惰みたいな雰囲気が世に漂ってたんだよね。自分の母親はほとんどが専業主婦か扶養内パートの世代なのに、妊娠出産家事の軽視がすごかった。少子化の原因まじでこの時代のせいだと思ってる。
+5
-3
-
699. 匿名 2025/04/18(金) 09:34:14
ニートの時に家事全部やってたけど、楽だったよ??
朝ごはんと洗濯物だけやって、そしたら暫くダラダラタイムだし、掃除も隙間時間にチマチマしてればそんなに汚れないし、窓拭きまでする掃除も5日に1回で良いし、
逆に何が大変なの?+1
-0
-
700. 匿名 2025/04/18(金) 09:34:15
>>308
返信ありがとう
私もパートしてた時は「先に帰ってるなら洗濯物くらい入れといてよ!」とかイライラしかなかったよ
自分より短時間勤務だからって何もしない人だったからさ
子供いないから夫の稼ぎで普通に生活できるし辞めたら心が軽くなった
欲しいものは独身時代にさんざん買ったし家にいるから着飾る必要もほとんどないし心は平穏だし健康にも気を配れるし良い事づくしだわ+2
-0
-
701. 匿名 2025/04/18(金) 09:34:45
>>365
よこ
362さんはご主人に自分の資産の話、してなさそうw+0
-0
-
702. 匿名 2025/04/18(金) 09:36:43
>>678
それでも令和4年の高齢者の割合29.5%だからね
単純計算で当てはめても3割弱高齢者世帯、2割弱子持ち世帯、残りの5割強がそれ以外の世帯だからこれがかなり多い+2
-0
-
703. 匿名 2025/04/18(金) 09:37:51
>>1
あなたが働くorご主人と離婚する
2択。
自分から変わるか、さもなくば相手から離れるか、それ以上でもないしそれ以下でもない。
+6
-1
-
704. 匿名 2025/04/18(金) 09:41:51
>>683
私もあんまり使わない
散財するもしないも専業主婦かどうかの括りはおかしいと思うよ
パァっと使う人は使うし倹約する人はフルタイムで働いててもするでしょうし
トピの最後の方のコメントだけザッと読んだけど偏ったの多いね
+6
-2
-
705. 匿名 2025/04/18(金) 09:49:43
>>47
うちの旦那は働いてる方が楽だって言うよ
現在子ども3人、乳幼児
朝は子どもを起こしたら出勤、帰ってきたらご飯出来てるしね
時々なんであの家事してないの?って言われるから本当にイラっとする
私に暇がないのは内職してるからだけどさ〜
でもせめて1週間だけでも私の生活経験してから言って欲しいよ
+1
-5
-
706. 匿名 2025/04/18(金) 09:51:56
一度交代したらええやん+2
-0
-
707. 匿名 2025/04/18(金) 09:54:32
>>11
専業叩かせたい釣りかと思った+0
-2
-
708. 匿名 2025/04/18(金) 09:58:25
>>7
私も子なしのアラフィフだけど、そろそろ専業主婦になりたいと思ってる。
ただ、子育てをしなかったのに旦那の収入で暮らすのには罪悪感がある。(あくまで自分はであって人様のことは何とも思わない)
今投資をしてて、定年までの収入より利益が上回った時点で退職しようと考えてる。宝くじより現実的だしずっと夢があるんだよね。+2
-1
-
709. 匿名 2025/04/18(金) 09:59:14
自分が働いてる間に家事をしてくれる人がいると助けるけどなー。バランスの整った食事、清潔な部屋、帰ってきたらお風呂がセットしてあるとか、めちゃくちゃ助かるから、きちんと家事をこなしてくれる専業主婦だったら有り難い。こういうふうに思う男性って少ないのかな。+6
-3
-
710. 匿名 2025/04/18(金) 10:03:09
>>18
これ友達にめっちゃ勧められたけどおもしろいの?
あってるのも知らなかったので次見てみようと思う。+0
-1
-
711. 匿名 2025/04/18(金) 10:05:14
>>375
貧乏家庭からは妬まれるし
裕福な共働き家庭からは自立できない無能な妻扱いされるし
共感してくれる人の数が絶対的に少ないからだと思う
veryなんかの高級路線雑誌もいまや裕福な共働き家庭のシゴデキ妻が憧れの的になってるし
時代が変わったんだよ+1
-0
-
712. 匿名 2025/04/18(金) 10:07:42
どっちも経験したことあるけど子なしならお金が自由に使えるならパラダイス。
子ありは子ども小さいうちは病む
ずっと子どもがいて何もゆっくりなんか出来ない。全ての行動が子ども優先。家事もままならない。食材買いに出ても買えないときもある。とにかく毎日精神的に疲れる。少しくらい離れる時間ほしくて結局働きたくなる。+1
-0
-
713. 匿名 2025/04/18(金) 10:14:57
>>703
個人的には離婚1択
このご主人は主さんが働きに出ても、結局なにか文句言ってくるよ
主さんはご主人を尊敬してるとあったけど「お前は楽だ」なんて言われたらもう一気に冷めちゃう
ご主人を最大限サポートしてるって意識があるみたいだから、そんな言われ方されたらこれからご主人をサポートしてる、ってのが苦痛になってくると思う+2
-2
-
714. 匿名 2025/04/18(金) 10:22:17
>>674
今の時代はリモートワークあるから家で働いてる人も多いけどね。私は外資系の高収入リモートワークだけど、近所の底辺パート主婦たちに仕事してないって見下されてたら嫌だなー+0
-2
-
715. 匿名 2025/04/18(金) 10:24:32
>>1
パートして家事を分担したらいいんじゃない?
お互いの大変さわかるだろうと思うけどな+0
-0
-
716. 匿名 2025/04/18(金) 10:25:00
>>360
疲れたら家にこもれるって、2歳までの子いたら家にこもろうが出かけようが疲れ方は変わらなくない?
家事は加減できても育児からも逃げられないし。
+1
-0
-
717. 匿名 2025/04/18(金) 10:28:37
>>7
潔い
かっこいい+2
-1
-
718. 匿名 2025/04/18(金) 10:30:35
>>7
専業主婦でも家事をしっかりやるっていうのは大変な事だと思います。
子供が居なくても旦那の面倒は見てる訳だし…
生き物の世話って本当に大変だと思う。
私は独身だけど自分だけでも精いっぱいです。+0
-2
-
719. 匿名 2025/04/18(金) 10:32:27
>>714
自分が充実してたらご近所底辺バイトなんかにどう思われても関係無くない?
気にしなくて良いと思う
私は高収入では無いけどテレワで最高+0
-0
-
720. 匿名 2025/04/18(金) 10:40:17
>>623
割合の話だよ。
働いていて社会不適合が500人なら、主婦で社会不適合は50000人とかそういう話。+5
-0
-
721. 匿名 2025/04/18(金) 11:16:47
>>587
子なしなら本当に楽だよ。
子供でも大人がいたらしんどい。
こっちは老いていって体力も減っていってるのになんで世話しなきゃならんのよ。
子供が親に気を使えるタイプならいいけど
やって貰って当たり前な子供は文句しか言わない。
早く出て行って欲しい。+0
-2
-
722. 匿名 2025/04/18(金) 12:07:41
>>673
年収300万円でも10年すれば3000万円
年収500万円なら10年すれば5000万円
おまけに正社員で働いてるなら年収も年齢に比例して上がっていくし
年金も厚生年金で十分になるしね
専業主婦はもちろん年収ゼロだけど
扶養内パートも結局は年収100万円以下で頭打ちだし
子どもに手がかからくなっても大半は扶養内パートのまま+1
-0
-
723. 匿名 2025/04/18(金) 12:11:17
いや…子供なしならめちゃ楽でしょうよー!!短時間パートでもでてみては?あまりブランクあくと年齢いったときに復帰するの大変だよ+2
-1
-
724. 匿名 2025/04/18(金) 12:45:58
>>716
子育てした事ない人たちが想像で言ってるんだよほっときな
+4
-0
-
725. 匿名 2025/04/18(金) 12:48:10
働いてる人とは話も時間も合わなさそうだし、平日昼間に会える友達は子持ちばかりだろうから人間関係構築するのが難しそう+3
-0
-
726. 匿名 2025/04/18(金) 13:15:55
>>68
適度に人と関わりたくなるよね+1
-1
-
727. 匿名 2025/04/18(金) 13:21:58
>>709
いないんじゃない?家電も外注も発達してるこの時代に+3
-1
-
728. 匿名 2025/04/18(金) 13:23:35
>>710
子なし専業主婦には関係ないドラマだよ+1
-1
-
729. 匿名 2025/04/18(金) 13:24:45
>>711
ニートに共感するはいないと思うよ+3
-0
-
730. 匿名 2025/04/18(金) 13:27:23
>>718
生き物の世話やってるのは旦那の方だよね+4
-0
-
731. 匿名 2025/04/18(金) 13:29:38
>>68
社会不適合者には天職だよ笑+2
-0
-
732. 匿名 2025/04/18(金) 13:31:33
暇と孤独に耐えられる無職ひきこもり適正がある人じゃないと厳しそう+1
-0
-
733. 匿名 2025/04/18(金) 14:59:44
>>730
妻という生き物養うの大変だよね+6
-0
-
734. 匿名 2025/04/18(金) 15:06:02
>>617
あきらかに大変だとわかるのに「かもしれません」って
よっぽど負けず嫌いでプライド高いんだと思う。
プライド高いなら、子無しの主婦業なんて朝飯前!って仕事もやればいいのに
そういう気概はないのに謎のプライドは捨てられない・・・
ニートや無職のプライド高さと似てる+6
-0
-
735. 匿名 2025/04/18(金) 15:30:22
>>657
週に何日かなら1ヶ月で10万いかない?お風呂だけでも一万とかなのに。+0
-0
-
736. 匿名 2025/04/18(金) 15:33:08
>>673
その上家事育児も妻任せ+0
-1
-
737. 匿名 2025/04/18(金) 16:09:03
>>728
そうなんだね
関係なくないので観てみます+1
-1
-
738. 匿名 2025/04/18(金) 19:07:13
>>1
思ったけど、これって夫が専業主婦を甘く見てるんじゃなくて
トピ主のことをお前がラクだと言ってるだけだよね。
それを夫が悪者にしたくて仕方がないから「専業主婦全体をバカにしてる」みたいに主語膨らませただけ。
自覚がないんだったら、相当認知が歪んでるよ。+1
-0
-
739. 匿名 2025/04/18(金) 22:06:54
>>430
375ですけど、私看護師免許をもっていますが、旦那の稼ぎがとてもよく贅沢な暮らしが出来ているのではたらきませーん!
義務だろうと楽な方を選ぶ。子供の手が離れたら働こうかな〜くらい+2
-3
-
740. 匿名 2025/04/19(土) 01:42:50
詐欺、インサイダー、金商法違反濃厚のアカウントを駆逐してください
みんなの敵です!
@ShinjiInvests 猪狩慎二@厳選銘柄+0
-0
-
741. 匿名 2025/04/19(土) 02:00:25
>>1 >>698
女性の社会進出→晩婚化・未婚が増える→少子化が止まらない→女性の両立支援のためにあの手この手→それでも出生率は過去最低
このタイミングで「対岸の家事」で専業主婦を肯定。
なにかを察したよね。+0
-1
-
742. 匿名 2025/04/19(土) 10:58:14
>>117
子供がいなければ離婚できるのに子供の為に我慢してるって事?自分の親がこのコメントを書いてたらつらいな。
私は専業主婦と言う生き方を好きじゃないせいか、年収400万になるから私の為に離婚しないで我慢と言われて学費出して貰ったりするなら離婚して貰って奨学金借りる方がいい。+0
-1
-
743. 匿名 2025/04/19(土) 10:59:45
>>698
>>741
今って不妊でもない既婚子無しが増えてるからそんな事ないと思う+1
-1
-
744. 匿名 2025/04/19(土) 11:01:16
>>739
悔しかったら専業主婦になってみな、なんて喧嘩を売る看護師なんて採用しないで欲しい。+1
-0
-
745. 匿名 2025/04/19(土) 11:03:11
>>733
そうだね
育児はともかく家事だけで養うのはコスパが悪い+3
-0
-
746. 匿名 2025/04/19(土) 14:16:27
>>743
不妊でもないって子なし専業が多いって誰から聞いたの?
どこにも統計見つからないよ?
「私は不妊治療に専念してます」って言える人はあまりいないと思うよ+0
-2
-
747. 匿名 2025/04/19(土) 15:47:50
>>746
選択制子無しと言う言葉が出来てるのに?+1
-0
-
748. 匿名 2025/04/19(土) 17:21:22
専業主婦は昔なら本当に必要だった。家電もないしスーパーのお惣菜がないから料理も手作りしかないしね。今は家電がなんでもやるし、お弁当や惣菜も買えるし食事は適当になんとかなるしね。
+3
-0
-
749. 匿名 2025/04/19(土) 18:10:32
>>743
主は不妊なんて言ってないような‥
ただ専業主婦を容認する考えは今の時代にもあるってことが言いたかっただけ
+1
-2
-
750. 匿名 2025/04/19(土) 18:14:15
>>748
今の80代ぐらいの世代が親だった時はそうだよね。でも今の50〜60代が育児してた時はすでに電子レンジとか全自動洗濯機、食洗機もうちにはあった。スーパーにお惣菜もあったしインスタント食品もそれなりにあった。
それでも専業主婦はいたような…。
何が変わったんだろうね。+0
-0
-
751. 匿名 2025/04/19(土) 18:21:42
>>748
家電すごく便利になったから女性も外で働こうね~て暗に伝えてたのに専業主婦には伝わってなかったみたい+2
-2
-
752. 匿名 2025/04/19(土) 19:32:58
>>750
ネット社会のせいもあると思う
洗脳というのか専業主婦は怠け者みたいな。+2
-0
-
753. 匿名 2025/04/21(月) 00:50:27
>>709
昔の爺さんじゃない?
家のことを何ひとつしたくない爺さん+0
-0
-
754. 匿名 2025/04/25(金) 17:15:54
>>709
それって、収入が十分ある前提の話じゃない。
そこが難しいのに、「バランスの整った」とか枝葉のことって絵空事だよね
ちなみにうちは自動調理鍋を複数持ってるけど、それがあれば、小学生でもバランスの整った食事が作れるよ
人間の作業時間たった5分で。
清潔な部屋はロボットが作ってくれるし
お風呂セットだって自動でできるじゃない?
スイッチを指で押すとできることと、年間一千万とかそこらを稼ぐことと、等価交換だと思うのが不思議でならないわ+1
-0
-
755. 匿名 2025/05/05(月) 19:51:34
AV上がりのバツあり子なし負け犬カウンセラーが専業主婦に喧嘩売ってま~す小高千枝 Wikiでは見れない年齢相応の性欲度となる丸裸H動画は大学でも話題の種子になった最高の動画!odakatie070.cocolog-nifty.com小高千枝 Wiki 小高千枝 年齢 小高千枝 性欲度 小高千枝 大学 小高千枝 数字 小高千枝 好きな数字 夜 小高千枝 数字 夜 数字カテゴライザー 小高千枝 カテゴライザー 小高千枝 カテゴライザー 好きな数字 小高千枝
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する