-
1. 匿名 2025/04/17(木) 09:30:28
+47
-8
-
2. 匿名 2025/04/17(木) 09:31:03 [通報]
ヤンチャすぎだろ返信
命があって良かったね。+514
-3
-
3. 匿名 2025/04/17(木) 09:31:11 [通報]
生きてて良かった!!!!!返信+305
-6
-
4. 匿名 2025/04/17(木) 09:31:45 [通報]
これがニュースになるのか返信+12
-28
-
5. 匿名 2025/04/17(木) 09:31:45 [通報]
よかった!返信
障害とかも残りませんように+181
-7
-
6. 匿名 2025/04/17(木) 09:31:46 [通報]
ベランダから入ろうだなんてテレビの影響?返信
でも5階は危ないよ+6
-21
-
7. 匿名 2025/04/17(木) 09:31:51 [通報]
うちの次男も10歳返信
本当まだまだ何するかわかんない+163
-7
-
8. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:03 [通報]
ダイハードやん返信+33
-1
-
9. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:14 [通報]
鍵がなかったからベランダから入ろうとしたけどベランダの鍵も閉まってて、返信
また戻ろうとして落ちたらしいね+179
-1
-
10. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:16 [通報]
無事で良かった。後遺症がありませんように。返信+26
-3
-
11. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:17 [通報]
うちもたまに子供の帰りに間に合わない時あるからこれニュースで見た時ヒヤッとしたわ返信
うちのマンションはベランダ側に入れないようにはなってるけど子供は何しでかすかわからないものだもんね
+81
-1
-
12. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:18 [通報]
ジャッキーチェン?返信+1
-1
-
13. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:21 [通報]
五階からで助かったんだよかった返信+26
-1
-
14. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:21 [通報]
>>1返信
死ななくて良かったけど怪我や後遺症は大丈夫か?植え込みでもクッションになってたらいいけど+58
-0
-
15. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:24 [通報]
私も子供の頃、男兄弟と一緒に危ない事ばかりしてたな、ビルの屋上から隣のビルにジャンプしたり、、、良く死ななかったわ。返信+101
-3
-
16. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:25 [通報]
ケガ程度で済んで良かったけど危ない。何するかわからんよなあ…。返信+8
-0
-
17. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:41 [通報]
>>1返信
九死に一生だね!!!反省して二度と危ないことしないでね…!+20
-0
-
18. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:51 [通報]
生きててよかったよ…返信+3
-1
-
19. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:56 [通報]
私も小学歳の頃、家に帰ったら誰もいなくて鍵がかかってたから窓が空いてたキッチンから侵入したことある…返信
子どもって本当にそういうことするから、絶対に家に誰かいるか鍵を渡しておくべき+77
-2
-
20. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:59 [通報]
>>2返信
小5、6って無敵状態の男の子多いよ
でも中学入って1年になるとまた謙虚になるから面白い+82
-7
-
21. 匿名 2025/04/17(木) 09:33:32 [通報]
死ななくて良かったよね返信
下が芝生だったからだとは思うけど5階から落ちて生きてるなんて奇跡的じゃない?
あとは後遺症がなくよくなればいいね
親からしたら気が気じゃないよ+25
-0
-
22. 匿名 2025/04/17(木) 09:33:39 [通報]
写真見たけどこりゃ怖い。なんでそんなとこから行こうとしたのか。返信
+41
-0
-
23. 匿名 2025/04/17(木) 09:33:43 [通報]
>自宅に鍵がかかっていて入れなかったため、共用の廊下からベランダに移ろうとしたところ手を滑らせて落下した返信
うん、まあ気持ちは分かる
チラッと同じこと考えたことある
考えただけで終わったけど+26
-0
-
24. 匿名 2025/04/17(木) 09:33:52 [通報]
5階から落ちて命に別状なし!よかったね!!返信+5
-1
-
25. 匿名 2025/04/17(木) 09:33:52 [通報]
奇跡だね返信+8
-1
-
26. 匿名 2025/04/17(木) 09:33:57 [通報]
>>1返信
はい、おばかー!
これが学校だったらまた先生責められるんだろ?
たまったもんじゃないな、男児持ちはまじ躾しろ!+12
-13
-
27. 匿名 2025/04/17(木) 09:34:20 [通報]
>>1返信
このくらいの年って冒険心が高いからいろいろ無茶するよね。
とにかく無事で何よりだよー+14
-0
-
28. 匿名 2025/04/17(木) 09:34:27 [通報]
>>1返信
ちょっと男子〜
+5
-0
-
29. 匿名 2025/04/17(木) 09:34:33 [通報]
>>19返信
私は鍵のかかってないトイレから入ろうとしてハマってしまい隣の人に助けられたよ
けどそのせいで閉所恐怖症になった(笑)+22
-0
-
30. 匿名 2025/04/17(木) 09:34:33 [通報]
鍵かかってたから入ろうとしたってそりゃあかん。返信+3
-0
-
31. 匿名 2025/04/17(木) 09:34:40 [通報]
落ち方にもよる頭からなら助からなかった返信+3
-0
-
32. 匿名 2025/04/17(木) 09:35:08 [通報]
うちのマンションとかでやられたら最悪だ、めんどくさいことすんなよ返信+8
-0
-
33. 匿名 2025/04/17(木) 09:35:18 [通報]
>>1返信
馬鹿男
人様に迷惑かけるな+9
-5
-
34. 匿名 2025/04/17(木) 09:35:34 [通報]
返信+0
-5
-
35. 匿名 2025/04/17(木) 09:35:35 [通報]
>>6返信
テレビの影響とかじゃなくてただ単純にある意味ベランダも入口じゃんって閃いたんだと思う。1階に住んでる時だけど、私も小5~6年の頃やってた+27
-1
-
36. 匿名 2025/04/17(木) 09:36:00 [通報]
なぜこの子にガル民甘いの?子どもがやったことですからー。と?返信
色んな人に迷惑かけてるよ?+9
-1
-
37. 匿名 2025/04/17(木) 09:36:03 [通報]
門限厳しい親の目をかいくぐって、戸建ての窓から外出る奴とかいたな〜返信+0
-0
-
38. 匿名 2025/04/17(木) 09:36:06 [通報]
>>1返信
この想像力の無さ
流石チンポ+6
-1
-
39. 匿名 2025/04/17(木) 09:36:13 [通報]
>>4返信
いや本当に。カギ忘れて窓から入ろうとするなんて、昔からよくある話なのにこんな大ごとにされちゃって+9
-5
-
40. 匿名 2025/04/17(木) 09:36:36 [通報]
生き延びたね、良かった良かった返信
危ないことやってみたくなる年齢だからね、親御さん心配だったろう
高いところからジャンプするとかよじ登るとか女児でもやるお年頃+2
-3
-
41. 匿名 2025/04/17(木) 09:36:56 [通報]
20階住みだけど、上の子が10歳の時にははもう学童やめてたし、家にひとりでいることもあったなぁ…何が起きるかほんとにわからないよね…返信
下の子がまだ小さいので教訓にする…
+5
-0
-
42. 匿名 2025/04/17(木) 09:36:58 [通報]
空き巣とかにも間違われる可能性があるよ?家でも言い聞かせなよ返信+3
-0
-
43. 匿名 2025/04/17(木) 09:37:02 [通報]
鍵忘れたときに同じ事何回もしたことあるわ…返信
男の子が生きてて良かった。+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/17(木) 09:37:05 [通報]
命に別条無いって男児すごいね返信
生きていて何より+5
-2
-
45. 匿名 2025/04/17(木) 09:37:22 [通報]
>>1男の子は小さい内から危機管理能力が足りないから育てる方は大変だよね。返信
この間も横断歩道のない場所で母親見つけて横断して轢かれた小3の男の子いたよね+24
-0
-
46. 匿名 2025/04/17(木) 09:37:26 [通報]
鍵がなかったのか返信
確かに鍵無いと困るのは分かる
学校帰りとかだとスマホとかもないだろうし、近所に気軽に助けてくれそうな知り合いとかもいなかったのかな
しかし危ないことするね+0
-0
-
47. 匿名 2025/04/17(木) 09:37:41 [通報]
>>34返信
家賃かと思ったら桁が違った+3
-0
-
48. 匿名 2025/04/17(木) 09:37:49 [通報]
>>15返信
想像しただけでゾワっとするw
本当生きてて良かったね+63
-1
-
49. 匿名 2025/04/17(木) 09:38:12 [通報]
>>22返信
あー写真見て納得。覗き込んで見える位置だし危機管理とか経験の甘い子供だったら、近いしいける!って思うだろうなぁって気持ち分かる。大人や慎重な子なら危ないのは一目瞭然で、やってみようかなって思考にもならないけど。+31
-2
-
50. 匿名 2025/04/17(木) 09:38:16 [通報]
>>25返信
奇跡の使い方違うんじゃない?+0
-2
-
51. 匿名 2025/04/17(木) 09:38:30 [通報]
小学生男児は本当に常に死と隣り合わせに居ると思う。返信
この間ノールックで急に道路横断して車に轢かれかけてた男児いたわ。
横断歩道とかあるでもなく。
本当にびっくりした。+4
-0
-
52. 匿名 2025/04/17(木) 09:38:47 [通報]
命に別条なくても、重心のある頭から落ちてるだろうから障害残りそう返信+0
-0
-
53. 匿名 2025/04/17(木) 09:39:10 [通報]
>>15返信
この手のニュース見るたびに思う
自分が子供の時もかなり危ない事してたから
こうやって生きてるのって運が良かったんだなって+67
-1
-
54. 匿名 2025/04/17(木) 09:39:25 [通報]
SASUKE観てオ↑レ↓もイケるッ!って思ったのかなァ返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/17(木) 09:40:05 [通報]
冒険好きな年ごろだから気を付けないとね返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/17(木) 09:40:32 [通報]
>>34返信
値段よりも麻布台ヒルズに
9畳のワンルームがあることに驚いたわ
最低でも40畳の1LDKからだと思ってたから+6
-0
-
57. 匿名 2025/04/17(木) 09:41:10 [通報]
>>9返信
小5でベランダまで共用廊下から侵入出来ることが防犯上怖いと思った
頭は後々血腫ができたり危険をはらむから心配だよね+112
-0
-
58. 匿名 2025/04/17(木) 09:41:17 [通報]
今はすぐなんでもニュースになるけど昭和とかこんな事故で亡くなる子供ごまんといたんだろうな返信+0
-0
-
59. 匿名 2025/04/17(木) 09:42:05 [通報]
>>39返信
まぁ落ちちゃったからね
世の中の子供達にも教訓になるし+7
-0
-
60. 匿名 2025/04/17(木) 09:42:50 [通報]
後遺症がありませんように+3
-0
-
61. 匿名 2025/04/17(木) 09:43:04 [通報]
どっかのトピのコメントに返信
子供って自ら死にに行くと書いてあったけど
本当そう。
+3
-0
-
62. 匿名 2025/04/17(木) 09:43:53 [通報]
この子、何回か成功体験してないかな返信
一回目とは思えない
生きてて良かったよ+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/17(木) 09:43:56 [通報]
たまに学校帰りの子が家に入れずマンションのラウンジに居ることあるけど、鍵忘れたとかかなぁ可哀想返信+0
-1
-
64. 匿名 2025/04/17(木) 09:46:43 [通報]
昔住んでたところの隣のマンションに小学生の悪ガキが集まって、廊下の手摺壁から外階段の手摺壁にわざと外側を伝ってよじ登ったりしてた(4階ぐらい)。返信
長くは続かなかったから、怪我する前に叱ってくれる人がいたんだろう。
小学生のギャングエイジは意気がるのと思慮の足りなさが掛け算になるからなぁ…+3
-0
-
65. 匿名 2025/04/17(木) 09:48:10 [通報]
>>39返信
そりゃ落ちて救急車やら色々来てこんなニュースになって騒ぎになったからね、曙町のあいつだ。ってすぐ分かってしまうね、大変だー。+2
-1
-
66. 匿名 2025/04/17(木) 09:48:34 [通報]
>>15返信
私も小学生のころ
ベランダから屋根に移動できたんだけど
ドラえもんみたいに屋根で黄昏れてたな
親に見つからないようにやるんだよね…+29
-0
-
67. 匿名 2025/04/17(木) 09:48:50 [通報]
>>7返信
わかる。
このくらいが、体も大きくなってきて、体力も知識もついてきて一番怖かった。
小6になると随分大人になるよ。+13
-0
-
68. 匿名 2025/04/17(木) 09:49:10 [通報]
>>63返信
ラウンジあるだけ安心だよね、まだ雨風凌げるし。+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/17(木) 09:49:17 [通報]
>>22返信
写真で見ると確かにベランダから廊下へ戻る時の方が難易度高そうだね
廊下→ベランダだと透明の板を掴めるけど、ベランダ→廊下の場合は手を置く場所が壁しかないもんな…+16
-0
-
70. 匿名 2025/04/17(木) 09:49:37 [通報]
>>1返信
翔んで立川+1
-1
-
71. 匿名 2025/04/17(木) 09:50:13 [通報]
男子て何でこんな事思い付くの?行動するの?返信+3
-0
-
72. 匿名 2025/04/17(木) 09:50:45 [通報]
>>36返信
やってしまったことはやってしまったこととして、まず命があることは
素直に良かったと思うよ。+2
-1
-
73. 匿名 2025/04/17(木) 09:53:00 [通報]
私も子供の頃、一軒家だったから家の屋根に乗って遊んだけど、さすがに5階は怖い返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/17(木) 09:53:48 [通報]
>>20返信
小学校で最上級学年になると、無敵感が湧くのかもね+12
-1
-
75. 匿名 2025/04/17(木) 09:54:38 [通報]
>>15返信
やめぇ+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/17(木) 09:54:38 [通報]
親がヤバない?返信
調べた方が良い。+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/17(木) 09:54:47 [通報]
>>35返信
息子も小学校の時、私家に居るのにベランダから入ってきた。泥棒かと思ってめっちゃビビッた。玄関まで回るのが面倒だったらしい。1階だから良かったけどね。その後大説教大会。おバカ男子っておっ、ベランダ開くんじゃね?こっから入ればいいじゃん!みたいな超短絡思考で困る。+3
-0
-
78. 匿名 2025/04/17(木) 09:55:01 [通報]
「命に別状なし」でも足を切断してる被害者のニュースを見てから命に別状なしでも心配になってきた返信
大きな怪我してないといいな+5
-0
-
79. 匿名 2025/04/17(木) 09:55:07 [通報]
>>15返信
うちの家の前に長い急な坂道があるんだけど、小学生キッズが手放しで車より速い速度でチャリで下って行くの。
もし転んだら確実に死ねるなと 思うと怖くなる。+9
-0
-
80. 匿名 2025/04/17(木) 09:55:48 [通報]
>>22返信
小学生男子なら行けるかもと思うかも+14
-0
-
81. 匿名 2025/04/17(木) 09:57:24 [通報]
>>4返信
再発防止の注意喚起+2
-0
-
82. 匿名 2025/04/17(木) 09:58:31 [通報]
>>22返信
ここに、縦に雨樋なんかあったら小学生の思考としては「あそこに足かければイケる」「ダメなら登り棒を降りてくみたいに下まで行けるんじゃね?」ですよ。雨樋が壊れるとか考えてない。
64ですがうちの隣のマンションで騒いでた子はそんな感じだった。+10
-0
-
83. 匿名 2025/04/17(木) 09:59:15 [通報]
>>69返信
確かに しかし難易度とか言われるとサスケみたいw それにしても無事で本当に良かったよ+6
-0
-
84. 匿名 2025/04/17(木) 10:00:11 [通報]
>>20返信
小5.6の男子
年に数回誰かが骨折したり転落したり(階段飛ばししくじったとか)してたわ+8
-0
-
86. 匿名 2025/04/17(木) 10:01:50 [通報]
>>1返信
テレビドラマとかでたまにこういうシーンあるけど実際にやっちゃう子もいるんだね…
恐ろしいわ
命に別状なくて良かった+4
-0
-
87. 匿名 2025/04/17(木) 10:01:53 [通報]
>>20返信
中1になってもそのまま無敵状態でヤンキーになった子が学校の窓ガラスを割りまくってたんだけど、調子乗ってたら腕が切れて出血しちゃって号泣してたの。なんとも言えない気持ちになったのを思い出したw
それ以来窓ガラスは割らなくなってたけど、想像力が足りなかったんだろうな。+18
-0
-
88. 匿名 2025/04/17(木) 10:02:08 [通報]
>>85返信
窪塚さんをお忘れか?
彼は9階だぞ。
後遺症なしで今も元気に活動中。+14
-2
-
89. 匿名 2025/04/17(木) 10:04:09 [通報]
>>7返信
男の子って衝動的に突拍子もないことするよね
幼児みたいにいつも一緒にいられないから逆に怖い+17
-0
-
90. 匿名 2025/04/17(木) 10:05:16 [通報]
維持費の問題や景観が悪くなるかも知れないけど、マンションや高層ビルは転落防止のネット的なのを義務付けるのは厳しいのかねぇ。返信
内側階段なら付いてるよね。+3
-0
-
91. 匿名 2025/04/17(木) 10:05:49 [通報]
>>85返信
打ちどころによるからなんとも
意識もあるって+13
-0
-
92. 匿名 2025/04/17(木) 10:06:24 [通報]
私も同じ状況の小学生に叫んで声かけて止めた事ある返信
本当にこんな事しちゃう子いるんだよね
専業主婦って叩かれたりするけど、私は下校ルートに不審者がいたら子ども達を守って学校に一報入れたり、公園で棒振り回して小さい子に加害しそうなの注意したり、これだけじゃなくて下校後の地域の見守りには数えきれないくらい貢献してると思うんだよね+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/17(木) 10:06:33 [通報]
ラピュタのパズーは、木の根っこにぶら下がりブロックに飛び移り、斜めのスロープを裸足で駆け上がりしてラピュタに侵入していくけど映画だからいいのよね返信
実生活でそんな移動されたら、いろいろ大問題+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/17(木) 10:09:04 [通報]
>>11返信
小学生時代、友達に「鍵忘れたから窓から入ろう」って言われてフェンスよじ登って入ったの思い出した
1階だったから落ちる心配は無かったけど
小学生って「これ危ないのでは?」という段階を飛び越えて実行に移しちゃうことよくあるんだよね(もちろん全員に当てはまるわけではない)+6
-0
-
95. 匿名 2025/04/17(木) 10:10:03 [通報]
>>22返信
2階ならまだしも5階は怖い+6
-1
-
96. 匿名 2025/04/17(木) 10:10:12 [通報]
ひいいいいいいいっ!!!返信
無事で何よりよ。
+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/17(木) 10:14:09 [通報]
>>22返信
YouTubeで外国人が建物から建物へ飛び移ったりしてるのが流れて来る時あるんだけど、ああいうのを見ていたら自分も出来るかもって思ってしまいそう。+7
-0
-
98. 匿名 2025/04/17(木) 10:14:35 [通報]
>>1返信
画像みると、子供なら行けそうと思うかも。
+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/17(木) 10:14:36 [通報]
>>2返信
そういう遊びしてる子たちを見かけて、めちゃくちゃ叱ったことあるわ+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/17(木) 10:15:59 [通報]
>>53返信
ほんとそれ、運よ
自分もそうだし、父や母の子供時代の話を聞いてみても「こりゃ運が良かっただけだな」と思うこといっぱい+9
-0
-
101. 匿名 2025/04/17(木) 10:16:16 [通報]
>>20返信
道路への飛び出しが意外と多いのもこの年齢なんだよね
交通ルールに不慣れな低学年とはまた違う感じ+7
-0
-
102. 匿名 2025/04/17(木) 10:18:31 [通報]
>>7返信
私も小学生の頃屋根の上伝って隣の部屋に移動するという訳のわからんことしたわ
2階の部屋からだからもし落ちても大したことはなかっただろうけど+8
-0
-
103. 匿名 2025/04/17(木) 10:21:20 [通報]
>>45返信
お母さん見つけて「あ!ママだぁ!」って嬉しくなって左右確認のことは頭からスポッと抜け落ちちゃったんだろうなぁ
自分に子供はいないが、そういうところが可愛くもあり心配でもあり…って感じがする+8
-0
-
104. 匿名 2025/04/17(木) 10:22:19 [通報]
>>102返信
横 2階でも打ち所が悪ければ最悪の事態になってたよ
子供って高いところ好きだよね
いま無事に生きててよかったね+12
-0
-
105. 匿名 2025/04/17(木) 10:22:45 [通報]
>>5返信
>>3
優しいな(・ω・)+7
-4
-
106. 匿名 2025/04/17(木) 10:24:54 [通報]
>>34返信
私の部屋を晒さないでください+0
-1
-
107. 匿名 2025/04/17(木) 10:26:46 [通報]
>>22返信
ベランダの窓が開いてなかった時点で、そこで待機してたら良かったね
ベランダとはいえ、自分の家のスペースだし今の季節そこまで寒くないだろうし
でも開いてない!戻ろっ!となるのが男子の思考なんだよね+14
-0
-
108. 匿名 2025/04/17(木) 10:28:04 [通報]
>>34返信
わたしでも住めると思ってたら「万」があった+1
-1
-
109. 匿名 2025/04/17(木) 10:30:25 [通報]
悪い意味ではなくて、お猿みたいな子だなって最初思った返信
それか忍者か?
子どもの頃は怖いもの知らずなところがあるよね
痛い思いをしたから懲りただろうね+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/17(木) 10:30:59 [通報]
>>34返信
せっまー!!+1
-0
-
111. 匿名 2025/04/17(木) 10:31:52 [通報]
兄も中学生の時やってたわ。隣の人のベランダからうちのベランダに。4階。今思うと恐ろしいね。返信+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/17(木) 10:32:17 [通報]
>>53返信
田舎だから、何メートルもある高い崖から川へ飛び込んだりしてた
大雨降った後は数日前までなかった岩が川底に流されてきてたりするんだよ
川にダイブした時にぶつけたことある
今思えば本当に恐ろしいことしてた+7
-0
-
113. 匿名 2025/04/17(木) 10:41:27 [通報]
>>20返信
ヤンチャな子はやりそう
子供の頃の同級生にもこういうのいて頭突きで窓ガラス割ったよwクモの巣状のヒビが一気に入った瞬間目撃しちゃった。幸い粉砕しなかったからケガはなかったけど。+3
-0
-
114. 匿名 2025/04/17(木) 10:48:12 [通報]
鍵はどうしたの?忘れて持ってなかったの?持たせてもらえなかったのかな?返信
私は小学生の頃、無くすからと持たせてもらえなかったよ
でも帰宅したときに家に入れないのは嫌だね
私は家族が帰って来るまで外で待つか近くの祖母の家に行ってるかだったな
今はちゃんと持ってるけどね+3
-0
-
115. 匿名 2025/04/17(木) 10:59:27 [通報]
なかなかの高さからでも助かるニュースがあるので、万が一転落しても頭守りながらとか諦めない様にしなきゃ。返信+2
-1
-
116. 匿名 2025/04/17(木) 11:00:08 [通報]
>>2返信
うちの普段気の弱そうな弟ですら小学校低学年の時、友達の家の屋根に登ろうとしたり、危ないことしてたらしい
ジェットコースターも乗れないくらいなのに今なら考えられない、、、+2
-0
-
117. 匿名 2025/04/17(木) 11:00:56 [通報]
>>1返信
鍵がなくて入らなかったんだね、、、未だにそういうの想定して、あちこち予備用の鍵を置いてるよ、、
指紋認証とかだといいなと思う時ある+4
-0
-
118. 匿名 2025/04/17(木) 11:01:15 [通報]
>>105返信
当たり前だろ+7
-5
-
119. 匿名 2025/04/17(木) 11:03:34 [通報]
>>85返信
言いたいことわかる
命に別状なしって四肢なくても使うもんね
失明とかさ
この前の落雷の被害者も詳細は書かれてないけど本当に気の毒+13
-0
-
120. 匿名 2025/04/17(木) 11:12:51 [通報]
>>22返信
マンションというか都営?+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/17(木) 11:13:09 [通報]
命があって本当良かったけど、頭の骨を折る重傷だって返信
早く良くなって欲しいな
芝生がクッションになったみたい+3
-0
-
122. 匿名 2025/04/17(木) 11:15:51 [通報]
>>1返信
一瞬また悲しい事故かと思ったよ…
怪我はしてるだろうけど、命があって良かった+4
-0
-
123. 匿名 2025/04/17(木) 11:22:25 [通報]
>>1返信
鍵忘れたのね+1
-0
-
124. 匿名 2025/04/17(木) 11:58:37 [通報]
>>2返信
今回のことに懲りて2度としないように+3
-0
-
125. 匿名 2025/04/17(木) 12:06:57 [通報]
昔仰天ニュースでやってたよね返信
年寄りが連携して助けたとかやってた
+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/17(木) 12:15:49 [通報]
>>121返信
芝生ありがとう+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/17(木) 12:27:17 [通報]
>>15返信
私もチャリで林の斜面をノーブレーキで下ったり岩の上から川に飛び込んだり泥団子舐めたり無茶してたよ。
+5
-0
-
128. 匿名 2025/04/17(木) 12:36:01 [通報]
さすがにやりすぎよ返信
行ける思ったにしても
よく怖くないね+0
-0
-
129. 匿名 2025/04/17(木) 12:39:23 [通報]
小学生(特に男子)って本当に死なないのが奇跡ってくらい死と隣り合わせの行動しかしないよね??返信
普通にまっすぐ道歩く事すら出来なくない?!
なんで急に横にジャンプで出てくるの?なんで急に止まるの?なんで横断歩道の途中で急に反対方向に走るの?!
知らない子だけど、危ないよ!!!と思いながらいつも見てる。たまに口にも出す。+5
-0
-
130. 匿名 2025/04/17(木) 12:57:10 [通報]
>>53返信
本当に
たまたま死なずにここまで生きてこれたんだなって思う
雨で増水した川に近付くなとか火遊びするなとか大人が口酸っぱく言ってたことを無視して危険なこと沢山してたし+8
-0
-
131. 匿名 2025/04/17(木) 13:43:43 [通報]
自分の子だったら何やってんのって言っちゃうわ返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/04/17(木) 14:31:19 [通報]
>>45返信
危機管理というか、注意力散漫になりやすい。
うちの9歳の次男は友達と遊びに夢中に
なりすぎてアスレチックから落ちたよ…
CT検査までするハメになった…
+3
-0
-
133. 匿名 2025/04/17(木) 14:51:22 [通報]
命に別条なしって返信
障害残るケースもあるんだよ。+2
-0
-
134. 匿名 2025/04/17(木) 15:13:47 [通報]
アホやな!返信
生きてて良かった。
子供ってほんと怖い事する。+2
-0
-
135. 匿名 2025/04/17(木) 15:20:57 [通報]
うちのマンションの元気系の小学生男児が、何と、七階から水道管?にしがみついて一階までスーッて降りたんだって!!遊びで!!返信
本当に子供は何しでかすかわかりません!+3
-0
-
136. 匿名 2025/04/17(木) 16:24:29 [通報]
命は助かったんだ!頭部骨折したんじゃなかった?返信+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/17(木) 17:03:03 [通報]
男児って家の鍵忘れたときこれよくやるよね返信
室外機やフェンスから登って2階ベランダから侵入したり。本当危ないよ+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/17(木) 17:26:51 [通報]
川に落ちた物を取りに行って溺れる事故とかもそうだけど、切羽詰まると「なんかできそう」って思っちゃうんだよね 自分も似たような経験あるから分かる返信+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/17(木) 17:32:03 [通報]
>>102返信
子供のころの家は二階の窓から一階の屋根に出れたんだけど、出来心で屋根で昼寝してみたら、ガチ寝しちゃって親にめちゃくちゃ怒られたなぁ。斜めで危険だし、寝返りしたり寝ぼけて落ちてたかもしれないもんね。+5
-0
-
140. 匿名 2025/04/17(木) 18:37:16 [通報]
>>11返信
鍵渡さないの?
私も親が鍵作ってくれなくて、高校の頃帰ったら母親不在でベランダから侵入したな。
小学生の頃は親不在の時に家の前でずっと待ってるのがなぜか恥ずかしかった。
他の住人来たときとかとにかく恥ずかしくて早く家に入りたかった。+2
-0
-
141. 匿名 2025/04/17(木) 22:50:53 [通報]
>>20返信
そのころ勇気ある少年ごっこが流行ってたわ笑
給食の時間に勇気ある少年って言いながらみかんの皮の汁を目に入れたり、牛乳を鼻から飲んだり。
鉄棒の無謀な高さから飛び降りたり
今思えば典型的なアホ男子たちだけど、当時は羨望の的だったな笑+0
-0
-
142. 匿名 2025/04/18(金) 03:20:31 [通報]
>>19返信
高校生の頃、学校帰りにアポなしで祖父母の家行ったら鍵掛かってて 台所の窓(シンクやコンロの所)だけ開いてたから そっから無理矢理乱入したら油缶倒してしまってコンロへ流れてしまった。
慌てて拭き取ったけど今思い出しても本当恐ろしい事した。
+0
-0
-
143. 匿名 2025/04/18(金) 07:04:10 [通報]
>>15返信
私も幼稚園の時、初めてメリーポピンズ見て傘で飛べる事を知り、友達たくさん集めてお披露目会してマンションの2階から傘持って飛んだ。
見事に落下して両腕ヒビ。
みんなをビックリさせようと思ったのに、ワクワクしたみんなの顔が一瞬で青ざめて悲しかった。
親友の女の子が泣きながら私の母を呼び続けてた声がいまだに忘れられない。
今、息子が同じ事をしたらその馬鹿さに腹が立ってブチ切れると思う。
両親の気持ちを思うと激しく後悔と反省してる。+1
-0
-
144. 匿名 2025/04/18(金) 09:32:25 [通報]
>>22返信
ごめんなさい階段がどこにあるんですか?どこからどこに移動したのかわからない…+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/18(金) 21:15:59 [通報]
>>144返信
この写真には階段は写ってないね。右側の格子付きの窓のところは共用廊下(格子付なのは他人も通る場所だから)で、不透明パネルの奥に男の子の家の玄関がうっすら見える。角部屋なんだね。左のカーテンかかってる小さなバルコニーが自宅の、おそらくキッチンサイドとかのサービスバルコニー。メインバルコニーは角またいで左側のところだと思う。+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/19(土) 00:38:10 [通報]
>>145返信
なるほど!!
ご丁寧に教えてくださって本当にありがとうございます!
謎が解けました!+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/26(土) 15:53:19 [通報]
>>1返信
「命に別条なし」で ?!?!ってなったけどホントに良かったな。もうそういうことするんじゃねーぞ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
16日午後1時半過ぎ、立川市曙町で「マンションの5階から男の子が落ちた」と通報がありました。警視庁などによりますと、小学5年生の男の子は、自宅に鍵がかかっていて入れなかったため、共用の廊下からベランダに移ろうとしたところ手を滑らせて落下したとみられています。