-
501. 匿名 2025/04/17(木) 09:31:33 [通報]
>>5返信
埼玉も全体的に大きい病院少ないよ
千葉は千葉市周辺ならたくさんある+34
-0
-
502. 匿名 2025/04/17(木) 09:31:38 [通報]
>>494返信
なるほどね。誰も運転手さんの話もしなくなったね。遺族もいないの?あれどうなってるんだろう?もう埋め終わったってみた気がする。+7
-0
-
503. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:07 [通報]
>>498返信
質問に答えられてない時点でw
よこ+1
-2
-
504. 匿名 2025/04/17(木) 09:32:30 [通報]
埼玉は電車の本数多い返信
千葉は少ない+6
-1
-
505. 匿名 2025/04/17(木) 09:33:01 [通報]
>>501返信
千葉は病院の誘致に比較的成功してるんだよ。
埼玉は一人当たりの医者の数が全国最低だったくらいだからな。お察し。+17
-0
-
506. 匿名 2025/04/17(木) 09:33:10 [通報]
>>477返信
さっきからあなた何?埼玉県民の地主だって港区でも公団住まいや社宅住まいの家族なんて何とも思ってないよ。+4
-0
-
507. 匿名 2025/04/17(木) 09:33:27 [通報]
>>499返信
勝浦は猛暑日がないんだよね
熊谷と比べたら10度近く涼しそう
>千葉県にある勝浦市では、明治39年(1906)以降一度も35℃を超える「猛暑日」がなく、30℃を超える気温もわずか数日のみとなる関東随一の避暑地となっています。 東京都心と比べて夏は3℃から5℃近くも涼しいため、夏のレジャーや観光におすすめのスポットとなっています。
+13
-0
-
508. 匿名 2025/04/17(木) 09:34:10 [通報]
なんかいつの間にか埼玉vs千葉になってないか?返信
そこどうでもよくない?
+10
-0
-
509. 匿名 2025/04/17(木) 09:35:17 [通報]
>>429返信
そうなんだ!ありがとう+0
-0
-
510. 匿名 2025/04/17(木) 09:36:56 [通報]
>>487返信
おばあさんになったらそこら辺に住みたいなとちょっと思ってる+5
-0
-
511. 匿名 2025/04/17(木) 09:37:06 [通報]
>>449返信
工場や配送センターや物流センターが多いから、おそらく出稼ぎ外国人だろうな、という人は増えた印象だけど、別にだから何だ?って感じ
都内住みだった時と比べて明らかに増えてる印象はないよ
と言うかある程度の都市部なら全体的に増えてるんじゃない?+3
-4
-
512. 匿名 2025/04/17(木) 09:37:14 [通報]
>>508返信
対立狙いの記事かもね。忘れずに燃料投下してるんだな。+6
-0
-
513. 匿名 2025/04/17(木) 09:37:58 [通報]
>>508返信
どうでもいいね
どっちにも良いとこあるし
街の特徴は県ではなく街によるし+9
-0
-
514. 匿名 2025/04/17(木) 09:37:58 [通報]
>>503返信
地方出身の他県民なんかくわしく知らなくても。どうせご縁もない話なんだから。+3
-0
-
515. 匿名 2025/04/17(木) 09:38:37 [通報]
>>71返信
でも船橋駅前ってあまりないよね?
ごちゃごちゃして狭い感じだし
南船橋駅の方まで行けば大きい店があるけど土日コミコミだよね。+7
-2
-
516. 匿名 2025/04/17(木) 09:38:46 [通報]
>>513返信
切れずに分析したいものだけどね。+0
-0
-
517. 匿名 2025/04/17(木) 09:39:24 [通報]
>>3返信
関西住みで関東の子とよく知らんし千葉の地震の頻度自体がどうかはよくわかんないけど
盛大に地割れ?して水浸しになってて地震被害が大変そうだったイメージ私もあるわ+2
-5
-
518. 匿名 2025/04/17(木) 09:40:58 [通報]
>>426返信
千葉県住んでるけど南部は一泊旅行とかキャンプでよく行く
好きなんだけど日帰りで行くにはちょっと遠すぎる+6
-0
-
519. 匿名 2025/04/17(木) 09:42:07 [通報]
>>3返信
埼玉の八潮は地盤が緩いってあの陥没事故でバレたよね
埼玉は西側は地盤が強いから住むならそっちかな+19
-0
-
520. 匿名 2025/04/17(木) 09:42:40 [通報]
昔ネットで見れたレポートなんだけど、都市計画の推移の比較で、取手、柏、上尾、+何処かを比較して検証してたんだけど、面白かったよ。今見つかるかわからないけど。返信
この顔揃いだともう一市は川口あたりかな?+0
-0
-
521. 匿名 2025/04/17(木) 09:44:03 [通報]
>>486返信
八王子や立川だって難関校はいくらでもあるのにそれを知らないレベルで中受について語る人ってどんな者ですか?w+3
-0
-
522. 匿名 2025/04/17(木) 09:44:27 [通報]
>>204返信
マイナス0.03パーセントなんて誤差みたいなもん+1
-0
-
523. 匿名 2025/04/17(木) 09:45:40 [通報]
>>424返信
コメントありがとうございます。
車社会の場所なので、車が必要ない場所に住みたいと思っているので、やはり利便性のいい場所は人が集中しますよね。
+3
-0
-
524. 匿名 2025/04/17(木) 09:46:15 [通報]
>>507返信
いいなー昔の感覚だと夏でも30度だよなー。32度の日でやっと今日は暑いから注意してって天気予報で言われてた。+8
-0
-
525. 匿名 2025/04/17(木) 09:46:27 [通報]
>>456返信
横、めちゃくちゃわかる+3
-0
-
526. 匿名 2025/04/17(木) 09:46:36 [通報]
>>515返信
船橋駅徒歩圏内は子供いたらちょっと住みにくいと思う
大人がランチしたり飲みに行ったりデパート、シャポーでちょっと買い物したりするには便利だけど+15
-0
-
527. 匿名 2025/04/17(木) 09:48:04 [通報]
>>521返信
え?明大八王子とか?難関校ではないかなぁ
駅からかなり遠いし
埼玉から都立には通えないしどこだろう?+0
-2
-
528. 匿名 2025/04/17(木) 09:50:04 [通報]
>>12返信
ZOZOマリンスタジアム、船橋にLaLaアリーナ、幕張メッセいろいろあるよ。+27
-1
-
529. 匿名 2025/04/17(木) 09:50:56 [通報]
>>388返信
そうなのよ。
広いからね。全然違う。+3
-0
-
530. 匿名 2025/04/17(木) 09:52:10 [通報]
>>18返信
国立ばかりが全てなの?私大エリートも埼玉はたくさんいるよ+5
-18
-
531. 匿名 2025/04/17(木) 09:52:16 [通報]
>>12返信
元千葉県民だけど、千葉って海があるのが一番の強みだよ
+43
-1
-
532. 匿名 2025/04/17(木) 09:52:38 [通報]
>>5返信
亀田がいい病院なのはいいよね+18
-2
-
533. 匿名 2025/04/17(木) 09:55:01 [通報]
>>527返信
都内の難関校でも深海魚なんですか…+1
-0
-
534. 匿名 2025/04/17(木) 09:57:03 [通報]
>>510返信
交通の便悪いし病院少ないし高齢者になって免許返納したら詰むよ+7
-0
-
535. 匿名 2025/04/17(木) 09:57:23 [通報]
>>77返信
だから北西部のチーバくんの顔までは人気なんだと思うよ。
下の方のローカルを入れたら、埼玉だって東京から遠いかなりローカルなとこあるわけで、なんか埼玉も千葉も都内寄りは高いし人気なのは同じかと。比較変だしどうでもいいよね+9
-0
-
536. 匿名 2025/04/17(木) 09:57:58 [通報]
>>405返信
94だけど、ダイソーで売ってる
片方スポンジでもう片方がヤスリになってるんだけど、水垢部分をクエン酸でつけたあとにヤスリ部分でこすったら簡単に落ちたよ+14
-0
-
537. 匿名 2025/04/17(木) 10:01:28 [通報]
>>527返信
確かに埼玉民は都立校には入れないね
私立中高一貫校なら西武線で都内に出て武蔵、早稲田、海城とかでは?
よこ
+1
-0
-
538. 匿名 2025/04/17(木) 10:01:46 [通報]
>>9返信
千葉の松戸だけど賃料が安いせいか外国人学校があって周辺に外国人が住むから最近特にカオスだよ
ジジババと外国人(東南アジア系)しかいない
+2
-2
-
539. 匿名 2025/04/17(木) 10:02:13 [通報]
>>393返信
住んだことある人にしかこの快適さって分からないよねぇ+10
-5
-
540. 匿名 2025/04/17(木) 10:07:12 [通報]
埼玉でも所沢はどことなく負のイメージを感じる返信+0
-0
-
541. 匿名 2025/04/17(木) 10:08:32 [通報]
>>537返信
やっぱり飯能秩父からだと早稲田大本命って感じですかね
武蔵も江古田か!通いやすそう
やっと具体的に聞けた!ありがとうございます+1
-1
-
542. 匿名 2025/04/17(木) 10:10:20 [通報]
>>8返信
同じだよね。
都内に近い方は埼玉も千葉も増えてると聞いたよ。
とにかく都内が高いしね、次に横浜、埼玉都内寄りだから、千葉はまだ買える?から人気あるってなんかみたけど。どんどん千葉に人増えてるって。
千葉の便利エリアも買えないと奥にいくしかないのは埼玉も千葉も神奈川も都内も同じだけどさ。+13
-1
-
543. 匿名 2025/04/17(木) 10:10:41 [通報]
千葉の太平洋側から都心出ようと思ったらマジ大変よ返信
電車もバスも年々本数減らしていってるし、車で行こうにも道路は片側1車線の山道が延々続くし高速じゃないのに有料道路だし
猿がのんびり横断してるし、隣が東京と思えないくらい田舎なんだから!+6
-0
-
544. 匿名 2025/04/17(木) 10:11:36 [通報]
新浦安増えすぎなんだが返信+0
-0
-
545. 匿名 2025/04/17(木) 10:12:52 [通報]
千葉県民ですが、埼玉のほうが都心にアクセスするルートが多いと感じる返信
千葉は都心に行きやすいところもあるけどとんでもなく不便なところが多いから+5
-0
-
546. 匿名 2025/04/17(木) 10:13:27 [通報]
>>65返信
工藤会が北九州から松戸に拠点移したしね+16
-0
-
547. 匿名 2025/04/17(木) 10:14:38 [通報]
>>538返信
松戸は昔は暴力団とかいたから、ずっと危険なところというイメージがある+5
-1
-
548. 匿名 2025/04/17(木) 10:14:52 [通報]
>>540返信
そうなの?西武ライオンズのイメージしかない+0
-0
-
549. 匿名 2025/04/17(木) 10:15:05 [通報]
>>12返信
ただ食べ物と水は本当に安くて美味しい
今住んでる神奈川より圧倒的に+24
-0
-
550. 匿名 2025/04/17(木) 10:16:14 [通報]
>>98返信
船橋市はかなり広い。
駅付近はなんでも揃ってる。
お洒落な個人カフェとかはあまりない。
駅から離れると田舎で畑しかない+15
-2
-
551. 匿名 2025/04/17(木) 10:17:04 [通報]
>>338返信
わかる
日本人って日本を馬鹿にされたらすぐ怒るの本当器小さいなって思うわ
ネトウヨとかブチ切れまくって笑えるし
しょーもない国のくせになぜそこまで熱くなれるのか謎
埼玉県民を見習ってほしい+1
-14
-
552. 匿名 2025/04/17(木) 10:17:30 [通報]
>>9返信
ど田舎だけどど田舎の方が割合的に外国人多い気がする。
いま地方の果てのはてみたいなところにいるけど作業員で中国人、ベトナム人多いよ。+4
-1
-
553. 匿名 2025/04/17(木) 10:18:27 [通報]
>>546返信
そうなの?北九州から工藤会がいなくなったおかげで企業誘致しやすくなって不動産価格も上昇したんだよね。松戸に移転してたんだ+14
-0
-
554. 匿名 2025/04/17(木) 10:19:11 [通報]
>>534返信
出身がその辺だけど贔屓目で見ても本当に…おっしゃる通りで悲しい
その辺のスーパーで買った物でさえ東京湾の魚が本当に美味しいけど
野菜が美味しいのも関東ローム層の影響なんかな+0
-0
-
555. 匿名 2025/04/17(木) 10:19:24 [通報]
>>541返信
そんな事も知らない?地元の人ではないですよね?+4
-0
-
556. 匿名 2025/04/17(木) 10:19:46 [通報]
>>496返信
何にもないところでバカ高い北総線南流山駅があるという印象しかなかった。おしゃれタウン気取ってるの鼻で笑う県民意外といるんじゃないかな。
個人的には津田沼の方が住みたいけどね。でもパルコやマルイなくなっちゃったのは残念。そういえば昔、津田沼駅で壊死ニキらしき人を見かけたことがあるわ。+3
-12
-
557. 匿名 2025/04/17(木) 10:21:18 [通報]
>>338返信
外国人も受け入れちゃう器の大きさほんと好き
埼玉って外国人にも住みやすいから嬉しい+6
-11
-
558. 匿名 2025/04/17(木) 10:22:12 [通報]
>>555返信
もうほっときなよ+3
-0
-
559. 匿名 2025/04/17(木) 10:23:05 [通報]
>>557返信
それは微妙+2
-0
-
560. 匿名 2025/04/17(木) 10:24:53 [通報]
>>559返信
えー私は外国人だから助かるよ+3
-5
-
561. 匿名 2025/04/17(木) 10:25:52 [通報]
>>1返信
埼玉県出身だけど、別に千葉も埼玉も変わらなくない?東京が強いだけで。
というかコロナでこれからはノマドじゃ移住じゃなんじゃ言ってたけど結局物理的な便利さには勝てないよね。
東京も東京で持ち主の6割外国人のタワマン(借り主もいなくて住んでる人いない)があるとかそっちの方が後々やばくない?と思う。
+19
-0
-
562. 匿名 2025/04/17(木) 10:26:25 [通報]
>>560返信
めちゃくちゃ日本語上手だね!+3
-0
-
563. 匿名 2025/04/17(木) 10:26:26 [通報]
>>519返信
おいでませ、西武沿線+5
-0
-
564. 匿名 2025/04/17(木) 10:28:09 [通報]
>>563返信
全然関係ないけど私プリンスホテル上級会員だから、西武線沿線の人はポイント貯まりやすくて羨ましい+0
-0
-
565. 匿名 2025/04/17(木) 10:30:27 [通報]
子育て世代があえて千葉埼玉に住むメリットはない返信
無理してでも東京に住むべき+0
-7
-
566. 匿名 2025/04/17(木) 10:30:53 [通報]
埼玉県民の器が大きいのはいいんだけど、そのせいで川口が蕨があんなことになったのでは?とも思ってしまう。返信
やっぱりある程度の地元愛って大事なんだよなぁ。
もう川口や蕨は取り返しのつかない状況でしょ。
焦りだした時にはもう遅い。+11
-0
-
567. 匿名 2025/04/17(木) 10:31:04 [通報]
>>12返信
娯楽の有無以前にアクセスが異常に悪すぎるんだよ
下に行けば行くほど+8
-0
-
568. 匿名 2025/04/17(木) 10:31:33 [通報]
>>23返信
川口辺りの事かなー。
ウチは練馬の隣のせいか
新築建てれすぐ埋まるし、小、中学校のクラスが
足りてない。
東京より土地が安いけど知ってる交通機関を使い
道も把握していて大差なく動けるせいも
あるのかもしれない。
+0
-1
-
569. 匿名 2025/04/17(木) 10:32:46 [通報]
>>113返信
東京湾の沿岸は地震きたらすぐ終わるね+0
-3
-
570. 匿名 2025/04/17(木) 10:32:53 [通報]
>>565返信
それも無理になって来てるのでは?+2
-0
-
571. 匿名 2025/04/17(木) 10:33:51 [通報]
>>569返信
南海トラフ来たら日本の太平洋側ほぼ壊滅だと思う+1
-4
-
572. 匿名 2025/04/17(木) 10:34:10 [通報]
>>2返信
東京は外国人が増えてるんじゃなかったっけ+1
-0
-
573. 匿名 2025/04/17(木) 10:36:22 [通報]
>>545返信
同感!
千葉でも便利なのはチーバくんの鼻の下から口のあたりまで
柏から船橋くらいかな
それでも千代田線常磐線は激混みだし、総武線も混んでるし、道が狭いから車で都心入るのも千葉だけいつも大渋滞なんだよね
いいのはどこからでも海が近いこと
畑も多いから海産物、野菜が美味しくて安い
野菜果物なんて露天で買えるし
結果、田舎なのよ千葉って+6
-1
-
574. 匿名 2025/04/17(木) 10:36:39 [通報]
東京=外国人返信
埼玉=東京に通勤する人+0
-0
-
575. 匿名 2025/04/17(木) 10:37:44 [通報]
>>26返信
神奈川北部も同じイメージ。
横移動は不便だけど、都内には30分で着く。
+3
-0
-
576. 匿名 2025/04/17(木) 10:38:38 [通報]
>>471返信
実家が横須賀だけど、三浦半島は房総半島と伊豆半島が盾になってくれている感じ。+1
-0
-
577. 匿名 2025/04/17(木) 10:39:01 [通報]
>>163返信
最上階の部屋が3億になるんではないかと噂があるね。+0
-0
-
578. 匿名 2025/04/17(木) 10:40:33 [通報]
>>558返信
呆れているんだよ+0
-1
-
579. 匿名 2025/04/17(木) 10:41:57 [通報]
>>449返信
都内から埼玉に越したけど外国人が多い印象ないよww
ようは東京のどこに住むか、埼玉のどこに住むかでしょう
+11
-3
-
580. 匿名 2025/04/17(木) 10:42:36 [通報]
>>571返信
大地震なんか殆どがノーマークの意外な場所で起こる
そんなもんよ+9
-0
-
581. 匿名 2025/04/17(木) 10:43:06 [通報]
>>113返信
ららぽーとは豊洲の方が道が混まないから利用しやすいよ
IKEAに関しては、新宿にも渋谷にもできたから千葉に行く必要は無いのかなと思う
城東地区より上なら三郷のIKEAの方が近いイメージもある+0
-1
-
582. 匿名 2025/04/17(木) 10:44:26 [通報]
>>364返信
確かにそのへんよりは埼玉の方が住みやすい
どっちも住んだけどそう思う+4
-11
-
583. 匿名 2025/04/17(木) 10:46:19 [通報]
>>425返信
あー
どうだったろうなぁ…
駅でいうと新松戸とかそっちの方だったんだよねぇ
マンション裏に線路があった+3
-2
-
584. 匿名 2025/04/17(木) 10:48:21 [通報]
>>556返信
北総線は南流山通ってないよ
つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道株式会社)
南流山をおしゃれタウンなんて思ってる人いないよ
見下すならちゃんと調べた方がいい+20
-1
-
585. 匿名 2025/04/17(木) 10:48:27 [通報]
>>560返信
マイナス推してる人は恥ずかしくないのか
日本語がこんなに上手になるくらい頑張ってくれてるってことでしょ+1
-2
-
586. 匿名 2025/04/17(木) 10:48:40 [通報]
>>374返信
松戸ってコンビニ前に自転車止めるだけで老人方がやけに注意してきてうるさいと思ったけどあれはあれで治安維持だったんだろうな。
+23
-0
-
587. 匿名 2025/04/17(木) 10:50:58 [通報]
>>571返信
津波と液状化とね
液状化は東日本大震災で、確実に起こるって証明されたね+0
-2
-
588. 匿名 2025/04/17(木) 10:52:26 [通報]
>>584返信
ハウスメーカーで働いてたことあるけど営業の人達は客には一軒家売るけど自分たちは流山にマンション買ってたよ。何年も前からわかる人は分かってたから。+0
-7
-
589. 匿名 2025/04/17(木) 10:54:54 [通報]
>>556返信
都民だけど、流山にはやたらと幼児や小学生向けの習い事が充実してて羨ましいと思ってる
地元が東京だし子育てを核家族でやれる気もしないし引っ越せないのが残念+10
-2
-
590. 匿名 2025/04/17(木) 11:02:13 [通報]
千葉市中央区在住返信
普段使いできる町内の公園が軒並み汚い
子供達が遊べる遊具が少なすぎ、錆びてる
もっと子育てしやすいよう税金使って欲しい+4
-2
-
591. 匿名 2025/04/17(木) 11:03:28 [通報]
>>534返信
そういう問題があったか
これから数十年したらもっとだよね
他にもそういう地域も増えてるんだろうな+2
-0
-
592. 匿名 2025/04/17(木) 11:05:02 [通報]
>>21返信
外国人も下水道管老朽化もスルー
+7
-0
-
593. 匿名 2025/04/17(木) 11:05:19 [通報]
>>22返信
おおぐろの森中学校は人気があるらしい
校則が無くてある程度は自由、長期休暇の宿題も無し、よくドラマ撮影が来てるみたい
校舎が綺麗でプロジェクターを使って授業をするから私立の学校っぽい
偏差値はとてもじゃなく届かないけど、麻布中学校に似てる感じ+1
-6
-
594. 匿名 2025/04/17(木) 11:07:55 [通報]
>>495返信
サボテン公園みたいに熱帯植物園を作っちゃえ+4
-0
-
595. 匿名 2025/04/17(木) 11:08:24 [通報]
>>2返信
大学生専門生や新社会人も毎年大量に入ってくるもんね+2
-1
-
596. 匿名 2025/04/17(木) 11:08:38 [通報]
柏の葉から流山あたりの地価高騰してるもんね返信
流山駅周辺なんて少し前まで土の道路まだあったから!今や柏の葉構想の影響でマンションだらけになってる+3
-0
-
597. 匿名 2025/04/17(木) 11:08:43 [通報]
>>368返信
耳鼻科少ねぇ!皮膚科少ねえ!小児科まで少ねえ!
あ、歯医者は多いよ❤️+26
-0
-
598. 匿名 2025/04/17(木) 11:11:30 [通報]
>>549返信
水道代値上がり+1
-0
-
599. 匿名 2025/04/17(木) 11:16:30 [通報]
>>590返信
どのあたりにお住まい?
他市住まいだけど中央区のきぼーる、千葉公園、千葉市図書館は子育て中の身には羨ましい+2
-1
-
600. 匿名 2025/04/17(木) 11:18:05 [通報]
>>130返信
新宿渋谷池袋から遠いのがネックだよね+6
-1
-
601. 匿名 2025/04/17(木) 11:19:55 [通報]
>>32返信
髪パッサパサになるよ
まじでw千葉県民皆いってる
それなのに知事のせいで水道代バクアゲ+39
-2
-
602. 匿名 2025/04/17(木) 11:20:10 [通報]
>>155返信
勝浦の海水浴場
透明度が凄い+26
-0
-
603. 匿名 2025/04/17(木) 11:20:16 [通報]
>>4返信
県知事の移民犯罪擁護があるから埼玉の方が治安が悪いイメージあるな。+27
-2
-
604. 匿名 2025/04/17(木) 11:20:58 [通報]
>>32返信
じゃあ平均身長高いのかな?
+0
-0
-
605. 匿名 2025/04/17(木) 11:21:50 [通報]
>>602返信
綺麗ー!+12
-0
-
606. 匿名 2025/04/17(木) 11:25:56 [通報]
東京に住めないから住む県返信+4
-0
-
607. 匿名 2025/04/17(木) 11:28:11 [通報]
>>460返信
論点ズレてるのはあなた。私は千葉の自然の豊かさのはなしをしたのに、学校の話に限定したのはあなたでしょ+0
-1
-
608. 匿名 2025/04/17(木) 11:29:39 [通報]
>>456返信
民度低い、は失礼ですよ+1
-4
-
609. 匿名 2025/04/17(木) 11:31:33 [通報]
>>65返信
松戸市民だけどこれはガチ笑
駅前汚すぎ、たばこ臭すぎ、外人多すぎ。
子育て中だけどもう住みたくない、流山にすればよかった。+66
-6
-
610. 匿名 2025/04/17(木) 11:31:36 [通報]
>>4返信
柏はイラン人やキャッチがめっちゃいる時に比べたら平和に感じる
チーマーみたいなのもいないし
まあどこでもそうか、時代というか+30
-0
-
611. 匿名 2025/04/17(木) 11:32:09 [通報]
>>17返信
横
どっちも住んでた民
柏の方がずっとマシ+93
-4
-
612. 匿名 2025/04/17(木) 11:32:12 [通報]
>>1返信
埼玉って教育ママって感じの人、多そうね笑+9
-0
-
613. 匿名 2025/04/17(木) 11:32:52 [通報]
>>595返信
本社はあってもほとんどの社員が地方や工場へ配属だよ+1
-3
-
614. 匿名 2025/04/17(木) 11:33:37 [通報]
>>472返信
私も和光いいと思うけど埼玉の中では高いよね
始発駅だし+9
-0
-
615. 匿名 2025/04/17(木) 11:34:37 [通報]
>>606返信
川崎もそんな感じだった+2
-0
-
616. 匿名 2025/04/17(木) 11:35:01 [通報]
>>338返信
外国人「ダカラサイタマダイスキデス♥️」+8
-0
-
617. 匿名 2025/04/17(木) 11:35:21 [通報]
>>566返信
本当にこれからどうなるんだろう
10年近く前に蕨住んでたけどその時ですら怖かった+3
-0
-
618. 匿名 2025/04/17(木) 11:36:01 [通報]
>>296返信
二子玉マダムみたいな人が多いと聞いた+2
-0
-
619. 匿名 2025/04/17(木) 11:36:06 [通報]
我孫子が頑張ってる返信+2
-0
-
620. 匿名 2025/04/17(木) 11:37:13 [通報]
流山市民だけど大きい病院少ないよね返信
柏松戸は色々ある+0
-0
-
621. 匿名 2025/04/17(木) 11:38:32 [通報]
>>12返信
パー線の末端が営業辞めたのは何かうっすら知ってる+2
-0
-
622. 匿名 2025/04/17(木) 11:39:17 [通報]
>>612返信
埼玉の人ってガルでどこの区の教育レベルが高いかいつもケンカしてるイメージ
+5
-2
-
623. 匿名 2025/04/17(木) 11:39:30 [通報]
市川市って"市"を2回書かないといけないのめんどくさくない?返信
1回でいいじゃん+4
-6
-
624. 匿名 2025/04/17(木) 11:39:38 [通報]
>>223返信
私の家があります+14
-0
-
625. 匿名 2025/04/17(木) 11:40:03 [通報]
>>366返信
めっちゃカリカリしてんねww+6
-0
-
626. 匿名 2025/04/17(木) 11:43:10 [通報]
>>313返信
近所に房総出身のご夫婦いるけど自他共に認めるガラの悪さ。旦那は育ちいいから!と言ってたけど育ちのいい人があなた選ばないでしょうってそれくらいガラ悪い。子供の髪型とか子供が可哀想だからやめてあげて欲しい。+7
-1
-
627. 匿名 2025/04/17(木) 11:44:15 [通報]
>>492返信
もうX(JAPAN)のPATAにしか見えないんだわw PATAも千葉出身だしw+8
-0
-
628. 匿名 2025/04/17(木) 11:44:35 [通報]
>>212返信
GWは外房まで混むしそこから続くバイパスもずっとだよ。+5
-0
-
629. 匿名 2025/04/17(木) 11:45:28 [通報]
>>625返信
カリカリしてないけど嫌なら移住したらいいのに。って思ったからさ笑+0
-5
-
630. 匿名 2025/04/17(木) 11:48:39 [通報]
>>557返信
まぁでもそういうことだよね
+5
-0
-
631. 匿名 2025/04/17(木) 11:50:14 [通報]
>>95返信
うちは南部なので埼玉で何か用足すことは無くて買い物でも都内に行っちゃう事が多い
評価されてるのは埼玉に何があるかじゃなくて東京へのアクセスの良さじゃないかな
何があるか競っても結局1番は東京だし+19
-0
-
632. 匿名 2025/04/17(木) 11:50:26 [通報]
>>543返信
それは埼玉も東京も神奈川も同じw
ど田舎あるよー+1
-0
-
633. 匿名 2025/04/17(木) 11:52:27 [通報]
>>13返信
浦和住みだけど浦和本当にいいよね
家欲しいけど高すぎて手が出ない+52
-2
-
634. 匿名 2025/04/17(木) 11:53:52 [通報]
>>98返信
船橋市はひろいよ、田舎も多い。
駅で決めたほうがいいよ。。
船橋駅最寄りが1番マシだけど、徒歩圏内飲み屋とか飲食は多いけど狭いし街があまり綺麗じゃないし、公園も少ないし、お店もあまりない。感覚は人によるけど。一度降りてみたりしたほうがいいと思う。
でも総武快速停車駅だから便利だよ。+8
-0
-
635. 匿名 2025/04/17(木) 11:54:05 [通報]
>>557返信
みんな外国人嫌がるけどもう今の飲食とかコンビニとか建設とかも日本人が敬遠してる仕事を担ってるの外国人だからね
もう頼らないと成り立たないくらいになってる
治安がとか言うけど善良な外国人もたくさんいる+2
-7
-
636. 匿名 2025/04/17(木) 11:58:15 [通報]
>>143返信
制限かけてもネットワーク使って数十戸を平気で買いそうじゃない?+7
-0
-
637. 匿名 2025/04/17(木) 11:59:07 [通報]
>>22返信
多摩ニュータウンみたいに一気に街が高齢化してインフラ維持できずみたいな事って起こるのかしら+18
-1
-
638. 匿名 2025/04/17(木) 11:59:30 [通報]
>>602返信
勝浦いいよね
お気に入りで毎年行ってる
そんなに混まないのもいい+8
-0
-
639. 匿名 2025/04/17(木) 12:00:34 [通報]
千葉県南半分はほとんど丘陵と山。バイパスあるけど鉄道がダメ。仕事は北へ行かないと無いし学校も無い。下手な田舎より住みづらいかもしれない。返信
東京都下住みだけど旅行に行ってわかったこと。+6
-0
-
640. 匿名 2025/04/17(木) 12:01:15 [通報]
>>560返信
ガルちゃんグローバルやん+0
-0
-
641. 匿名 2025/04/17(木) 12:01:31 [通報]
>>428返信
港区中央区杉並区
港区杉並区は高速が近くにあるから通りすがる音はたまーに聞こえる
そういう話かな?
通りすがりだから滞留はしないよね+1
-0
-
642. 匿名 2025/04/17(木) 12:03:30 [通報]
>>1返信
えー増えないで来ないで
千葉行って+0
-3
-
643. 匿名 2025/04/17(木) 12:04:31 [通報]
>>65返信
マッドシティ+18
-3
-
644. 匿名 2025/04/17(木) 12:04:38 [通報]
>>613返信
よこ
メーカーだけだろうし、本社入社で関連会社出向はあるけど、地方転勤はまだしも工場はどうなんだろう…+1
-0
-
645. 匿名 2025/04/17(木) 12:04:57 [通報]
>>1返信
増加してきてるじゃん+0
-0
-
646. 匿名 2025/04/17(木) 12:05:17 [通報]
>>1返信
埼玉は埼玉だから笑 どんだけ東京にコンプレックスあるんだか+3
-2
-
647. 匿名 2025/04/17(木) 12:06:18 [通報]
>>1返信
どこまで行ってもダサいものはダサい。それだけのこと+3
-4
-
648. 匿名 2025/04/17(木) 12:06:40 [通報]
>>201返信
黄色だわ…嫌だな増えてほしくない+16
-0
-
649. 匿名 2025/04/17(木) 12:07:31 [通報]
>>201返信
でも主に増えてるのは外人でしょ?+2
-2
-
650. 匿名 2025/04/17(木) 12:08:24 [通報]
>>330返信
ごめん東京の江戸川区なんだ…
浦安の小学校で遠足がいつも葛西臨海公園だったからさ😅+3
-1
-
651. 匿名 2025/04/17(木) 12:08:37 [通報]
>>622返信
わかる。
学区がどうのこうのの前に、
遺伝子の方が大事でしょって思う+2
-1
-
652. 匿名 2025/04/17(木) 12:10:09 [通報]
>>296返信
ちょっと勘違いした小金持ちが多いかも
東京には家買えないからこっちに流れてきた感じ
+24
-0
-
653. 匿名 2025/04/17(木) 12:11:58 [通報]
>>338返信
器大きいのにこのトピで喧嘩してるっていうね笑
+4
-5
-
654. 匿名 2025/04/17(木) 12:13:26 [通報]
>>1返信
東京から埼玉には用事で行くことはないけど、知り合いに会うために珍しく埼玉に行ったら、駅付近、駅近郊も外人だらけでビビったわ。
あれクルド人ていうのかね。東京の観光地とはまた違う人種だったわ+7
-1
-
655. 匿名 2025/04/17(木) 12:13:26 [通報]
>>458返信
コロナで失業して実家へ帰る人、リモートが増えた+2
-0
-
656. 匿名 2025/04/17(木) 12:16:57 [通報]
>>486返信
よこ
小学生じゃなくて中学生(元高学年)の大きなお兄ちゃんお姉ちゃんの話!?
なんなら小学校時代から電車バスで塾習い事遊びに行く年代だけども
中受したり電車使う地域に住んでる人の話とは思えないわ+1
-0
-
657. 匿名 2025/04/17(木) 12:17:50 [通報]
>>623返信
その発想は初めてw+2
-0
-
658. 匿名 2025/04/17(木) 12:20:20 [通報]
>>109返信
異常な祭好きw 納得すぎる
漁師町出身だから気が粗いんだ!コレが俺の持ち味だ!
をゴリ押ししてくる南総出身上司いて本当いや+16
-0
-
659. 匿名 2025/04/17(木) 12:20:46 [通報]
>>201返信
滑川と伊奈は何が起きてるの?+7
-0
-
660. 匿名 2025/04/17(木) 12:21:12 [通報]
>>589返信
実際の流山市民からするとそうでもないよ
なんだかんだ言ってただの住宅地だし、同じく住宅地でも東京の多摩地区のほうが充実してると思う
あまり期待を寄せない方がいい
それが流山+9
-0
-
661. 匿名 2025/04/17(木) 12:22:18 [通報]
>>547返信
だから発展が一時止まってたのか。柏に抜かれたよね。+0
-0
-
662. 匿名 2025/04/17(木) 12:22:22 [通報]
埼玉のどこの駅だろう返信
日本全国いろんな人種増えてるからな…+0
-0
-
663. 匿名 2025/04/17(木) 12:22:38 [通報]
>>618返信
さすがにそれはないだろ
三流二子玉マダムもどき+6
-0
-
664. 匿名 2025/04/17(木) 12:23:27 [通報]
>>623返信
千葉県には市原市もあるよ+3
-0
-
665. 匿名 2025/04/17(木) 12:24:30 [通報]
>>659返信
伊奈は土地がたくさん余ってたので開発中なのと、中高一貫校で人気の伊奈学園がある。公立ってのも良い。+10
-0
-
666. 匿名 2025/04/17(木) 12:26:04 [通報]
>>12返信
UFJもたくさんあるわ+0
-0
-
667. 匿名 2025/04/17(木) 12:26:11 [通報]
>>338返信
翔んで埼玉はなぜか神奈川県民がキレてた+4
-4
-
668. 匿名 2025/04/17(木) 12:26:26 [通報]
>>1のグラフ見ると神奈川、千葉、埼玉も同じ減り方してるけど?返信+3
-2
-
669. 匿名 2025/04/17(木) 12:26:47 [通報]
>>1返信
クルド人、中国人、ベトナム人で
水増しするさいたまwwwww+12
-0
-
670. 匿名 2025/04/17(木) 12:27:03 [通報]
埼玉の人は昔は穏やかなそうな印象だったけどガル見て変わったわ返信
どのトピ見てもよく喧嘩してる+2
-0
-
671. 匿名 2025/04/17(木) 12:27:32 [通報]
>>13返信
武蔵浦和でも結構高い?
+21
-0
-
672. 匿名 2025/04/17(木) 12:28:18 [通報]
>>62返信
書こうとした!
千葉住みだけど、埼玉から引っ越してきた人が、埼玉は暑すぎるって!もちろんここ数年日本中暑くて、千葉もめちゃくちゃ暑いよ、けど、その人曰く埼玉はまた違う暑さでとにかく暑いってw
千葉はまだ風があるかも?+17
-0
-
673. 匿名 2025/04/17(木) 12:28:20 [通報]
>>135 的場浩司は上尾返信
+2
-0
-
674. 匿名 2025/04/17(木) 12:29:39 [通報]
>>668返信
むしろ神奈川が上がるべきところで上がってない気がする…+0
-0
-
675. 匿名 2025/04/17(木) 12:29:48 [通報]
>>22返信
千葉の武蔵小杉って聞いた事ある。
先輩がそのへんで土地探したら、高すぎてぶっ飛んだって言ってた。
+4
-1
-
676. 匿名 2025/04/17(木) 12:30:46 [通報]
千葉はめちゃ広いから田舎も多い返信
埼玉は狭くて均一
これはエリアの特性の違いだから比較する意味ないのに
+2
-1
-
677. 匿名 2025/04/17(木) 12:31:31 [通報]
>>131返信
高い😱
私が親から相続する土地を売っても2000万ほど足りない
とてもじゃないけど買えないな+4
-2
-
678. 匿名 2025/04/17(木) 12:31:41 [通報]
>>135返信
全国、どこの市町村も芸能人、有名人は大体1人はいるって+2
-0
-
679. 匿名 2025/04/17(木) 12:34:50 [通報]
>>678返信
ウチもド田舎だけど出身中学に芸能人3人卒業生がいるわ
最近そのうちの1人がいるグループが話題になってて笑ったけど+1
-0
-
680. 匿名 2025/04/17(木) 12:34:52 [通報]
>>609返信
鳩が一番多いよ+8
-0
-
681. 匿名 2025/04/17(木) 12:34:55 [通報]
痴漢変質者の遭遇率で有名な埼京線沿線沿いに住むのだけは絶対お勧めしない返信+2
-0
-
682. 匿名 2025/04/17(木) 12:36:23 [通報]
>>668返信
てか神奈川の減り幅が一番大きい+1
-1
-
683. 匿名 2025/04/17(木) 12:38:30 [通報]
>>637返信
これ思ってる+5
-0
-
684. 匿名 2025/04/17(木) 12:38:45 [通報]
千葉は北西とそれ以外って感じ返信
観光なら南部もいいけどね+2
-0
-
685. 匿名 2025/04/17(木) 12:40:16 [通報]
>>12返信
道の駅が沢山あるし、野球・サッカー(ロッテ、ジェフ、レイソル)、アウトレットやコストコなど、レジャー系はかなり充実してるよ。
駐車場も安いし広くて停めやすい。
木更津、袖ヶ浦に住めば羽田までバスで1時間あればアクセスできるから通勤圏内。
レジャー、交通が充実で土地が安い。最高だと思ってます!
神奈川の湘南や小田原、横須賀あたりに住むよりコスパはめちゃくちゃ良いと思う。
+21
-1
-
686. 匿名 2025/04/17(木) 12:40:32 [通報]
千葉県人も草を食うべき返信+0
-0
-
687. 匿名 2025/04/17(木) 12:41:22 [通報]
チーバくんの喉~胸あたりを転々と住んだけど東京まで電車で基本乗換1回だし1時間かかるかかからないかで行ける。返信
ずっと千葉在住だから地震も台風も特に多いとは感じてなかった…台風は逸れることも多い。
確かに足とか背中側だと不便かもしれないけどどこの都道府県にもそういう地域はあるよね+2
-0
-
688. 匿名 2025/04/17(木) 12:42:14 [通報]
>>4返信
嫌いな女もそこに住んでるわ
なるほどね笑+4
-8
-
689. 匿名 2025/04/17(木) 12:42:48 [通報]
>>644返信
メーカーだけでもないよ+1
-0
-
690. 匿名 2025/04/17(木) 12:44:06 [通報]
都内に近い戸田は駅近いワケでもなく庭もなく3階建てで5000万円する〜少しいい二階建てで7,500万円返信
駅徒歩30分以上離れてても庭なしペンシルハウス4,000万円
高すぎる+3
-0
-
691. 匿名 2025/04/17(木) 12:44:24 [通報]
概念魔改造圧力の真相を解明しましょう返信+0
-0
-
692. 匿名 2025/04/17(木) 12:45:56 [通報]
千葉と伊豆は陸の孤島感がパネェー。返信
幽世とか異世界的な。+3
-1
-
693. 匿名 2025/04/17(木) 12:47:37 [通報]
>>685返信
夫が言うにはサーフィンは千葉が最高て言っててよく一宮、旭あたりに行くけど、波が湘南あたりより断然良いらしい。
家族でキャンプもやったけど色んなところに施設が充実していて帰りは温泉に入ってきました+14
-0
-
694. 匿名 2025/04/17(木) 12:50:13 [通報]
>>401返信
東大の理系学部の大学院ね、外国人留学生もよく見かけるよ
東京大学柏キャンパスに所在する東京大学宇宙線研究所の梶田隆章教授
2015年に「ニュートリノ振動の発見」によりノーベル物理学賞を受賞しました。
これは東京大学の現役教授として初めて受賞されたノーベル賞でした。
+10
-0
-
695. 匿名 2025/04/17(木) 12:52:42 [通報]
>>690返信
うちの近所もそんなもん
高いよね+0
-0
-
696. 匿名 2025/04/17(木) 12:53:57 [通報]
船橋より向こうへは行きたくないて人が多いと思われ返信
中途半端なところを抜けて半島の先までいけば今度は別荘地・観光地のイメージに
真夏になると勝浦が注目されてますし。個人的には勝浦よりは軽井沢ですがw+0
-2
-
697. 匿名 2025/04/17(木) 12:55:08 [通報]
千葉北西部在住だけど地盤は弱いよー返信
あと東京への通勤通学も一時間はかかるね、場所によるけど。
良いところは海があるとこ!だからこれに関しては埼玉の酷暑よりはマシかと。
買い物も子育てもなかなかいいんじゃない?程よく緑もあってさ+1
-1
-
698. 匿名 2025/04/17(木) 12:55:30 [通報]
>>15返信
千葉県水道高いよね
全国的に見ても上位に入ってる
熊谷県知事が一期目の時に上下水道含む県水道全体の値段を引き上げたのもデカいと思う
あと金町浄水場(都内より千葉に流れてる)の水の不味さや水質の悪さは日本ワーストワンに認定されて未だ不動の一位だよ+9
-1
-
699. 匿名 2025/04/17(木) 12:55:30 [通報]
埼玉は横長で東京に面してる部分が広く奥行それほどでもない返信
千葉は縦長で東京に面しているのは上の方ちょっとだけ
仕方がないよね+3
-0
-
700. 匿名 2025/04/17(木) 12:56:14 [通報]
>>686返信
小さい時江戸川の土手でよもぎ摘んで草餅にしたよ!+0
-0
-
701. 匿名 2025/04/17(木) 12:57:17 [通報]
>>469返信
上半分に集中してるのが問題なんだと思う千葉は+29
-0
-
702. 匿名 2025/04/17(木) 12:57:30 [通報]
>>665返信
正直、あの地域行ったこともないかも
どんなところかもさっぱりわからない
ハライチ岩井の母校だよね、岩井は普通科らしいけど
知人でスポーツ系で行ってる人2人くらい知ってるけど、広大な面積だと聞いたことある
一貫校があると人口増えるってわかんない
その為に引っ越すのか?
地元のイオンレイクタウンできる前のあのへんも、相当何もなかったイメージだから、土地が余ってるところが新しく栄える感じなのかと思った
+2
-4
-
703. 匿名 2025/04/17(木) 12:58:39 [通報]
>>693返信
と、いうことでセカンドハウスには千葉最高なんだけれど
メインの家にするには遠いよなぁ+6
-0
-
704. 匿名 2025/04/17(木) 12:59:45 [通報]
>>26返信
私も、埼玉に引越して来て、とても住心地が良いです。(北浦和、与野あたりです)買い物便利で治安も良い+29
-0
-
705. 匿名 2025/04/17(木) 13:01:53 [通報]
>>703返信
友達が子供産まれて千葉南部に移住したけど進学の事考えると引っ越しせざるを得ないって言ってた
学校と働く場が…って感じだけど住むには本当最高らしいし楽しそう
+4
-0
-
706. 匿名 2025/04/17(木) 13:02:15 [通報]
>>223返信
たくさんの路線。東京駅の次に路線が多いから出かけやすい。とりあえず新宿より多い。+1
-4
-
707. 匿名 2025/04/17(木) 13:03:42 [通報]
>>700返信
相手にしたらダメ+1
-0
-
708. 匿名 2025/04/17(木) 13:05:47 [通報]
>>702返信
横だけど
伊奈学園は昔からあったけどすごい長閑な畑の中だったし大宮からのアクセスが最悪でそこまで人気になったのかびっくり+4
-0
-
709. 匿名 2025/04/17(木) 13:06:48 [通報]
>>703返信
今住んでる所は荻窪あたりだけど将来千葉市に引っ越したいと思ってるよ+6
-0
-
710. 匿名 2025/04/17(木) 13:09:02 [通報]
>>703返信
千葉市と三郷市に家あるけど、メインで住んでるのは東京+0
-0
-
711. 匿名 2025/04/17(木) 13:09:07 [通報]
>>705返信
南は学校すくないからね…
通うのも大変だし+3
-0
-
712. 匿名 2025/04/17(木) 13:10:26 [通報]
>>660返信
期待も何も習い事だけの話だと思うよ
+0
-0
-
713. 匿名 2025/04/17(木) 13:12:46 [通報]
>>596返信
近辺に住んでたんだけど今の家の値段見てこんなすんの!?流山なのに!?ってなったw
いやでも本当綺麗になったなって思うまだ手がつけられてないところもあるしもう少し開発されそう
ただ急に人口増えたから小中学校がパンパンでやばいらしい
+3
-0
-
714. 匿名 2025/04/17(木) 13:12:47 [通報]
せっかく海とかあるのにな。ディズニーもあるのに返信
思ったんだけど、関東圏の人は群馬や長野に実家がある人が多いのかな(茨城とかより)帰省のアクセスとか馴染みが良いのが埼玉なのかも+5
-0
-
715. 匿名 2025/04/17(木) 13:16:50 [通報]
>>507返信
千葉はハワイみたいに海の風が吹くの?観光するにはいいところだよね。+1
-0
-
716. 匿名 2025/04/17(木) 13:17:02 [通報]
>>1返信
ださいたま
しょぼいたま
げすいたま
コワいたま
暗いたま
マズいたま
寒いたま
つまらないたま
タモリのネーミングセンスは異常。
+3
-8
-
717. 匿名 2025/04/17(木) 13:17:09 [通報]
>>4返信
一時期よりマシじゃない?+9
-0
-
718. 匿名 2025/04/17(木) 13:18:16 [通報]
>>223返信
外人たくさんで怖いイメージ+13
-1
-
719. 匿名 2025/04/17(木) 13:20:21 [通報]
>>536返信
ありがとう!!買ってみる+4
-0
-
720. 匿名 2025/04/17(木) 13:26:02 [通報]
>>714返信
週末のアクアライン渋滞とか見るとやっぱり千葉は観光にゴルフに海に人気だしいいところだけど
だから千葉に住む理由にはならないだけなんじゃないかな
そういう理由で住むのは本当に海が好きとかサーファーとかリタイアして老後過ごすとかかなぁ
アクアラインを毎日使うにはリスク高すぎるし+6
-0
-
721. 匿名 2025/04/17(木) 13:27:23 [通報]
>>660返信
おおたかの森付近のスーパーの充実度羨ましい+4
-0
-
722. 匿名 2025/04/17(木) 13:31:35 [通報]
>>2返信
あちらの外国人増えただけじゃない?+1
-0
-
723. 匿名 2025/04/17(木) 13:32:14 [通報]
>>714返信
それはあると思う
埼玉は東北新幹線や東北自動車道が使えるからそっち方面に実家がある人には便利なんだよね+5
-0
-
724. 匿名 2025/04/17(木) 13:33:35 [通報]
>>710返信
そりゃ千葉市も三郷市も東京に遠いからね
三郷って東京隣接だけれど、電車だと遠回り
あれ?つくばエクスプレスで便利になったんだっけ?
+2
-0
-
725. 匿名 2025/04/17(木) 13:33:39 [通報]
>>18返信
埼大は医学部ないのが弱いよね
立地も悪くないから医学部あれば難関大の一つになれたと思う+27
-4
-
726. 匿名 2025/04/17(木) 13:33:55 [通報]
印西、柏にデータセンターがぽんぽん建つくらい返信
地盤が硬くて地震に強いんだよね
あんまり知られてない気がする+3
-0
-
727. 匿名 2025/04/17(木) 13:39:17 [通報]
>>12返信
空港があるのはデカいよね
旅行好きなら新幹線使うより格安で各地に行ける。
海も山もディズニーもあるし普通に贅沢。+9
-0
-
728. 匿名 2025/04/17(木) 13:39:45 [通報]
埼玉は外国人が住み着いてその人口が増えてんです治安悪化してるし。返信
そこも記事は書くべきです。+6
-0
-
729. 匿名 2025/04/17(木) 13:40:53 [通報]
>>725返信
千葉成田に私立だけど国際医療福祉大医学部あるよね。
駅の目の前が医学部。+2
-2
-
730. 匿名 2025/04/17(木) 13:42:02 [通報]
>>4返信
松戸+2
-3
-
731. 匿名 2025/04/17(木) 13:43:18 [通報]
>>471返信
もともと災害は少ないよ
だからこそ、被害が多かったって事だよ
災害対策する必要がなかったからね
昔の人は千葉の男は呑気で頼りないっていうのも
災害が少なくて危機感がないからだよ+4
-0
-
732. 匿名 2025/04/17(木) 13:43:28 [通報]
>>1返信
埼玉が増えてるのは移民じゃないの?
クルド人じゃんじゃん入れてるでしょ?+15
-0
-
733. 匿名 2025/04/17(木) 13:45:34 [通報]
増えたって日本人なんですか???返信
コロナ以降に東京人が増えてるのも日本人なの?+1
-0
-
734. 匿名 2025/04/17(木) 13:46:04 [通報]
>>23返信
クルド人ふえてる+24
-0
-
735. 匿名 2025/04/17(木) 13:46:48 [通報]
>>1返信
千葉はあまりにも南側だと不便かもしれないけど、
千葉市とかなら程よく栄えてて住みやすいんじゃないかな。都心部にも行きやすいと思うし。+6
-2
-
736. 匿名 2025/04/17(木) 13:48:56 [通報]
既出かもしれないけど、増えたっていっても内訳がちょっとなんだかな…。返信川口の日本人人口、昨年4千人減 外国人は5千人増4万8千人 さいたま市へ転出超1千人 「移民」と日本人 - 産経ニュースwww.sankei.com全国の市町村で最も外国人が多い埼玉県川口市で、日本人人口が昨年1年間で約4千人減った一方、外国人人口が約5千人増えたことが、県が今月公表した人口統計からわかった。総人口は約1千人増え約60万7千人だった。
+5
-0
-
737. 匿名 2025/04/17(木) 13:49:26 [通報]
千葉住みやすそうだけどなあ返信
埼玉より魅力的に感じる+6
-1
-
738. 匿名 2025/04/17(木) 13:50:06 [通報]
神奈川より埼玉の方が増えてるんですね。返信
そりゃなんとなく分かります。子育ては神奈川より埼玉の方がしやすいと思います。+9
-0
-
739. 匿名 2025/04/17(木) 13:51:41 [通報]
>>733返信
東京は中国人がめっちゃ増えてる。
関東でも中国人人口ナンバーワン。+2
-0
-
740. 匿名 2025/04/17(木) 13:55:11 [通報]
>>401返信
一番くじについての有益情報ありがとう!知れてよかった+3
-0
-
741. 匿名 2025/04/17(木) 13:56:44 [通報]
>>170返信
でも駅に未就学児置いてけるんだよね?
めちゃくちゃいい制度だと他人事ながら思った+8
-1
-
742. 匿名 2025/04/17(木) 13:57:35 [通報]
>>664返信
八日市場市もあった+4
-0
-
743. 匿名 2025/04/17(木) 13:57:58 [通報]
>>739返信
ネズミも増えてる
だから東京行きたくない+0
-0
-
744. 匿名 2025/04/17(木) 13:59:52 [通報]
>>1返信
千葉は首都圏にしては夏は比較的涼しいし...良いところだと思うけど
最低賃金が何故か低いんだよね+4
-0
-
745. 匿名 2025/04/17(木) 14:00:57 [通報]
>>8返信
北部に住んでた事有るけど、
埼玉県自体医療機関が少ないのに、
北部は更に無いから困ったよ。
病院も医者も居るには居るんだよ。
けど、高齢者が惰性でやってる古い病院しかない。
こんなところ永住出来ねえと思って引っ越したよ。+18
-0
-
746. 匿名 2025/04/17(木) 14:01:25 [通報]
>>79返信
都内から柏に越してMX見れない
千葉市は見れるらしいのに+2
-2
-
747. 匿名 2025/04/17(木) 14:03:45 [通報]
>>436返信
わかる。宮原までは高い。4500-5000万
でも上尾からは新築で1000万下がるし、中古であればそれなりの質で1500-2500万で買えるのも全然ある
+3
-2
-
748. 匿名 2025/04/17(木) 14:04:26 [通報]
千葉って広すぎて同じ自治体と捉えるのが困難なくらい差が激しいと思う返信+5
-0
-
749. 匿名 2025/04/17(木) 14:07:39 [通報]
>>593返信
自由な事しか麻布と共通点無いじゃん
無茶苦茶やなw
そんな学校都内に沢山あるよ+10
-0
-
750. 匿名 2025/04/17(木) 14:08:47 [通報]
>>748返信
幕張付近は凄いよね
渋谷幕張は御三家レベルだし+3
-0
-
751. 匿名 2025/04/17(木) 14:10:46 [通報]
>>741返信
それ以降の小中高大の方が大事だよ
+2
-3
-
752. 匿名 2025/04/17(木) 14:10:49 [通報]
>>12返信
埼玉は北に行けば東北〜北海道とその先が有るから、
物流等の使い道やインフラが強固だとして有利だけど、
千葉は房総半島で完結して、その先が無いので
観光に振るしか無く、またインフラ整備も劣るので、
不動産の販売が埼玉県よりも正直振るわなかったと。
資産価値として考えたら、
自分だったら絶対に埼玉を選ぶと元マンション販売員は言ってた。
+9
-0
-
753. 匿名 2025/04/17(木) 14:12:40 [通報]
>>445返信
千葉のレジャー関連の場所は、しっかりした目で見れば豊富。
どちらかといえば食べ物に恵まれた風土であるためか、あまりガツガツしない
宣伝下手という点は、栃木や茨城に通ずるように思われます。
誰がいつから始めたか、くだらないナントカランキングでドン尻に据えられても
踊らされないところなんかもね(通勤圏に相当するエリアでは、異なるかも
しれないけど)。
レジャーもさりながら、教養面でも千葉には立派なものがあるんですよ。
家康公が江戸の要衝のひとつとして領主選定を慎重に行った佐倉藩、その城址の
公園化と相俟って建てられた「国立歴史博物館」、通称レキハクです。
詳しくはレキハクのHPをご覧ください。
歴史マニアならば、1日では見学しきれないかと。
+10
-0
-
754. 匿名 2025/04/17(木) 14:15:52 [通報]
増えてる北西部民だけど外国人が増えてるんだろうな返信
埼玉もそうだと思う
安アパートには2~3人は居住してるし
管理会社そのものが中国人経営だったりするし+2
-0
-
755. 匿名 2025/04/17(木) 14:16:37 [通報]
>>729返信
医学部は無いよ
保険医療学部(看護やリハや技師)や薬学部はある+0
-6
-
756. 匿名 2025/04/17(木) 14:20:21 [通報]
>>1返信
クルド人等の外国人の貢献も大きいよなw+1
-0
-
757. 匿名 2025/04/17(木) 14:22:56 [通報]
>>746返信
流山だけどMX見れるよ
柏は映らないんだ+0
-0
-
758. 匿名 2025/04/17(木) 14:26:55 [通報]
>>668返信
首都東京でさえ日本人限定すると減り幅は同じ
中国人、外人が大幅に増えただけなんだよ
問題はお金で何でも売る倫理観が無い人が増えたから+2
-0
-
759. 匿名 2025/04/17(木) 14:27:44 [通報]
>>131返信
2LDKで1億!!たっか!!浦和どーなってるのさ 金持ち集まってるんか
大宮はもっと高くなってるんかな?熊谷はどうなんじゃろ
東京じゃん 2LDKで1億って。世田谷区じゃん。一括で買う猛者にクリームソーダおごってもらいたい。+16
-4
-
760. 匿名 2025/04/17(木) 14:27:47 [通報]
>>1返信
出張で1度、埼京線に乗ったけど、もう二度と乗りたくないくらい大変だったから、埼玉は無い。
あれは人生損してる気がした笑+6
-0
-
761. 匿名 2025/04/17(木) 14:30:39 [通報]
>>758返信
別にその土地を去る人が中国人に売ったんじゃなくて、不動産屋に売ったら、買い手が中国人だったというだけでしょ。
跡継ぎがいなけりゃ、家土地を処分するのは普通のことでしょ。
少子高齢化も、外人が土地を買うことも、全てはそれを許している政治の責任です+1
-4
-
762. 匿名 2025/04/17(木) 14:30:42 [通報]
>>140返信
田舎やばいよね
関東の実家近くの分譲、外国人一族?が買い占めて移り住んできたって
ゴミルール守らないし、近所の空き地に資材置きはじめてるし、夜大声で散歩するしやばい
人口増加でも治安悪化よ+5
-0
-
763. 匿名 2025/04/17(木) 14:30:57 [通報]
東京から千葉来たらなんか中東?インドとかみたいなのがすごく多くて自分は苦手だから無理になってきた返信+0
-0
-
764. 匿名 2025/04/17(木) 14:31:15 [通報]
いろいろ住んだけど千葉は住みやすい所だよ返信
人も環境も良いから大好き
+3
-1
-
765. 匿名 2025/04/17(木) 14:32:28 [通報]
その人口ってもしや外国人も入ってる?返信+0
-0
-
766. 匿名 2025/04/17(木) 14:34:47 [通報]
>>107返信
風が語り語りかけてくる、アレですね?+3
-0
-
767. 匿名 2025/04/17(木) 14:37:30 [通報]
>>761返信
政治だけの責任じゃないんだよ
日本人個人個人の倫理観がなくなってる事が大きな問題なの+1
-0
-
768. 匿名 2025/04/17(木) 14:38:48 [通報]
>>230返信
そこまでは行かない場所のレベルだと思うけどね
鴨川と比べるなら埼玉も長瀞とかそこら辺と比べないといけないような気がする
亀田病院も新しいタワーの方はホテルみたいに綺麗なんだけど、旧館にあたる方の病室はは古い病院の病室って感じだよ…+12
-0
-
769. 匿名 2025/04/17(木) 14:39:03 [通報]
大町ルートの起点で在日の巣窟返信+1
-0
-
770. 匿名 2025/04/17(木) 14:40:11 [通報]
>>1返信
埼玉に増えたのは
帰化外国人じゃねえのかよ
毎日の記事だぞ
クソデータ
+4
-0
-
771. 匿名 2025/04/17(木) 14:40:12 [通報]
>>1返信
隠居したら千葉に移住しようと思ってるけどなー+4
-0
-
772. 匿名 2025/04/17(木) 14:42:57 [通報]
>>708返信
中受するなら伊奈の子多いよ。不景気だから公立だと安心感あるよね。それに家から近い方が安心だよ電車すぐ止まるし、災害経験しちゃうとね。+0
-0
-
773. 匿名 2025/04/17(木) 14:43:51 [通報]
埼玉の増加は不法滞在者もいるからなんとも返信
蕨とかもう日本じゃない有様なんでしょ?+2
-0
-
774. 匿名 2025/04/17(木) 14:44:57 [通報]
>>144返信
ギリ、目の下辺りまでかな…
八千代も都内まで1時間だし。+11
-0
-
775. 匿名 2025/04/17(木) 14:45:53 [通報]
>>755返信
成田に医学部医学科あるよ
私立なのに学費が年300万で安いと言われている+7
-0
-
776. 匿名 2025/04/17(木) 14:46:03 [通報]
>>589返信
子育てを核家族でやれる気もしない
イージーモードで羨ましい
核家族で頑張ってる人のが多いのに恵まれてるね+3
-0
-
777. 匿名 2025/04/17(木) 14:46:25 [通報]
>>773返信
人口に数えてるのかよって話なんだけど
そうなのかな+1
-0
-
778. 匿名 2025/04/17(木) 14:47:05 [通報]
>>774返信
船橋はチーバくんのどの辺?+1
-0
-
779. 匿名 2025/04/17(木) 14:49:40 [通報]
>>694返信
千葉の大学に行ってるって言ってた子、東大だったのかもな。言ってた専門が似てる。宇宙関連やって何らかの賞ももらってた。+3
-0
-
780. 匿名 2025/04/17(木) 14:52:24 [通報]
>>12返信
ディズニーと空港あるなんてすごいよ
どっちも無いのかほとんどだよ+10
-0
-
781. 匿名 2025/04/17(木) 14:54:04 [通報]
東京に人口固まりすぎやねん返信+2
-0
-
782. 匿名 2025/04/17(木) 14:54:27 [通報]
コロナを機にテレワーク増えたので、品川→千葉駅周辺に引っ越しました。返信
住みやすいですよ〜。優しい人が多いです。
千葉駅は、色々なお店があって充実してるし、少し行けば海や綺麗な公園もあるし、車でゴルフ場もすぐだし、ワークライフバランスが充実した生活ができてお気に入りです。
東京駅、新橋駅辺りの勤務なら、総武線始発&乗り換えなしで座れて楽ですよ。池袋駅辺りの勤務なら埼玉の方が便利でしょうね。
水はたしかに硬水ですが、海にランニングしに行ったりして運動量増えたのか、都内にいたときよりお肌ピカピカです。+5
-0
-
783. 匿名 2025/04/17(木) 14:54:31 [通報]
>>778返信
舌の横だから口の端ってとこかなー+5
-0
-
784. 匿名 2025/04/17(木) 14:54:55 [通報]
>>23返信
埼玉はそれ。去年の埼玉の人口、日本人が出て行った数に対して、外国人が入ってきた数が上回ってた。
乗っ取られそう。+21
-0
-
785. 匿名 2025/04/17(木) 14:55:42 [通報]
>>780返信
ディズニーで一人勝ちなのに空港まで+2
-2
-
786. 匿名 2025/04/17(木) 14:56:14 [通報]
>>1返信
タイトルとグラフが違うのはなぜ!?
埼玉千葉は増えてて減ってるのは神奈川じゃないか+2
-0
-
787. 匿名 2025/04/17(木) 14:56:32 [通報]
>>783返信
ありがと 舌があるのがデフォルトなんだね+5
-0
-
788. 匿名 2025/04/17(木) 14:58:02 [通報]
>>777返信
クルド人は難民申請してると思うから数に入ってる気がする
埼玉は終わりかけてる+5
-0
-
789. 匿名 2025/04/17(木) 14:58:34 [通報]
>>1返信
埼玉にはこんなにも学域にこだわる教育ママがいるのかと言うのがよく分かるトピだわ。自分たちは埼玉にしか住めなかったから、せめて子供には東京に住んで欲しいってことか。涙ぐましいねえ+0
-1
-
790. 匿名 2025/04/17(木) 14:59:10 [通報]
>>767返信
粘着し過ぎでしょ+0
-1
-
791. 匿名 2025/04/17(木) 15:04:11 [通報]
>>763返信
インド人が多いのは江戸川区だよ
千葉じゃない+2
-0
-
792. 匿名 2025/04/17(木) 15:04:38 [通報]
>>539返信
雪が少なくて気候にも恵まれて都心みたいに空気も水も汚くないよね+4
-0
-
793. 匿名 2025/04/17(木) 15:04:44 [通報]
>>5返信
鴨川市はクリニックで産婦人科や眼科がほぼ無いから亀田行かなきゃいけない。
そして激混み。
予約でも待ち時間が長い。+15
-0
-
794. 匿名 2025/04/17(木) 15:05:13 [通報]
>>30返信
ほんとそう。
そういう事言うのは、大体地方から出てきて、23区に住んでる人。
生まれも育ちも23区民は言わない。+16
-1
-
795. 匿名 2025/04/17(木) 15:06:19 [通報]
>>65返信
みんな松戸を嫌いすぎ
ずっと住んでるけどいうほど悪くないわ。
ガラ悪い人も滅多に見ない。
都内へのアクセスもいいし。+48
-3
-
796. 匿名 2025/04/17(木) 15:06:30 [通報]
埼玉は海がない返信+0
-1
-
797. 匿名 2025/04/17(木) 15:07:11 [通報]
>>12返信
だからいいんだよ+0
-0
-
798. 匿名 2025/04/17(木) 15:07:30 [通報]
>>788返信
難民申請が通らなくて何回も何年もやってる人もいるけどそれも数えてるのかな+1
-0
-
799. 匿名 2025/04/17(木) 15:07:58 [通報]
>>22返信
つくばエクスプレス運賃高い+22
-0
-
800. 匿名 2025/04/17(木) 15:09:15 [通報]
>>747返信
宮原も意外と安かったんだよちょっと前までは。根上がったのかな?腐ってもさいたま市みたいな。+2
-0
-
801. 匿名 2025/04/17(木) 15:09:44 [通報]
>>311返信
柏より松戸の方が好き
東京近いし+15
-3
-
802. 匿名 2025/04/17(木) 15:09:56 [通報]
>>20返信
そして山の方にはガラの悪いイノシシやシカや猿が多い+3
-0
-
803. 匿名 2025/04/17(木) 15:10:17 [通報]
>>479返信
流山が一番田舎だったのにな+26
-0
-
804. 匿名 2025/04/17(木) 15:10:19 [通報]
ファミリー層が住むマンションは千葉と東京、そんな家賃変わらないから返信+3
-1
-
805. 匿名 2025/04/17(木) 15:12:48 [通報]
>>36返信
埼玉のクルド人か、
千葉のベトナム人か、、、+1
-0
-
806. 匿名 2025/04/17(木) 15:13:08 [通報]
>>109返信
新潟県下越地域の某田舎から引っ越したオラには、そんな所でも極楽だ。
雪降らねしクマいねし、良くも悪くも裏表の無ぇ人が多い。
米も魚も野菜もうめぇ。
ミサイルや拉致の心配もねぇ。+5
-2
-
807. 匿名 2025/04/17(木) 15:13:25 [通報]
通勤には埼玉が断然便利だけど返信
老後となると勝浦あたりの冬は暖かく夏は涼しくクーラーいらずみたいなとこに住みたい
朝市で新鮮な魚介を楽しみたい+2
-0
-
808. 匿名 2025/04/17(木) 15:13:55 [通報]
>>12返信
鴨川シーワールドあるし!
日本では数少ないシャチのショーが見れる+8
-0
-
809. 匿名 2025/04/17(木) 15:14:51 [通報]
>>806返信
よこ
たしかに、熊なしはでかいかも
ただ猪とキョンがそこらじゅうにいる+9
-0
-
810. 匿名 2025/04/17(木) 15:17:36 [通報]
>>782返信
いいな、京葉線沿線狙ってるけどどの駅あたりが住みやすいんだろう+1
-0
-
811. 匿名 2025/04/17(木) 15:19:47 [通報]
>>800返信
横だけど宮原結構高いよ…
大宮の値上がりの影響じゃない?+2
-0
-
812. 匿名 2025/04/17(木) 15:20:07 [通報]
>>36返信+3
-0
-
813. 匿名 2025/04/17(木) 15:22:28 [通報]
>>1返信
東京に住めない底辺・負け組がさいたまに住む
だからさいたまは東京の植民地と言われる (笑)+2
-2
-
814. 匿名 2025/04/17(木) 15:23:17 [通報]
>>5返信
でも日本一の亀田を持ってるのは強い+22
-1
-
815. 匿名 2025/04/17(木) 15:25:18 [通報]
>>809返信
猪やキョンはクマに比べたらずっとマシ。
人間の作物は狙うけど人間が食べられる心配ないし、鋭い爪で顔を引っ掛かれる事もない。
運転中に遭遇して車体がボコボコになる可能性はあるけど、いつまでもその場にとどまって人間を執拗に狙ったりもしない。
そしてイノシシは日中はあまり出てこない。
あと新幹線使わんでも東京行けるのはありがてぇよ。
同じ片道時間でも新幹線と高速バスじゃ運賃が全然違うだよ。+8
-1
-
816. 匿名 2025/04/17(木) 15:30:12 [通報]
>>804返信
さすがに変わる+0
-0
-
817. 匿名 2025/04/17(木) 15:31:07 [通報]
>>813返信
もうそういうの古いんだって
+3
-0
-
818. 匿名 2025/04/17(木) 15:32:44 [通報]
>>223返信
東武動物公園は凄い
ホワイトタイガーとヒクイドリ、アフリカゾウが見れるってなかなかない+13
-0
-
819. 匿名 2025/04/17(木) 15:32:52 [通報]
>>814返信
持ってるって亀田総合は民間だから
サクッと他に移転する可能性だってあるよ+4
-2
-
820. 匿名 2025/04/17(木) 15:33:38 [通報]
>>771返信
車の運転ができるうちは外房の方とかなかなかいいと思う
親がそんな感じで過ごしていたけど、千葉の家はもうじき引き払う予定+0
-0
-
821. 匿名 2025/04/17(木) 15:35:27 [通報]
>>19返信
千葉だけど、日本語学校の子達(おそらく東南アジア系)が今日入学式なのかキャイキャイしてた
まぁこの辺工場多いし真面目に勉強するなら頑張れと思った+6
-1
-
822. 匿名 2025/04/17(木) 15:36:06 [通報]
>>1返信
東京の増え方えぐいな+0
-0
-
823. 匿名 2025/04/17(木) 15:36:20 [通報]
>>1返信
千葉は台風とかの災害が多い
埼玉は被害が少ない+5
-0
-
824. 匿名 2025/04/17(木) 15:37:53 [通報]
>>814返信
でもあらゆる治療ができるって訳でもないからね
最新、最善の治療を受けようと思ったらもう少し中心部にいかないと厳しいと思う
ただ、入院費は都内の同じようなランクのところに行くよりはかなり安いと思う
眺めもいいしね、コンビニどころかユニクロもあるし
長期入院はvipじゃないと無理そうだけど+12
-0
-
825. 匿名 2025/04/17(木) 15:38:41 [通報]
>>712返信
いや、その習い事も案外少ないんだわ+0
-1
-
826. 匿名 2025/04/17(木) 15:39:25 [通報]
>>823返信
埼玉って川が多いけど大丈夫なのかな?
まさに千葉か埼玉に永住したいなと思ってて、個人的にタイムリーなトピ。+1
-0
-
827. 匿名 2025/04/17(木) 15:40:04 [通報]
>>515返信
船橋駅前は北口のヨーカドーのフードコートが唯一学生さんや子供連れの憩いの場っぽい
それ以外はラーメン屋や飲み屋は充実してるけど子供連れて行ける雰囲気のところは少ないかなぁ
南船橋は混みすぎてて土日ランチ難民になるね、あれならロピアでなんか買って家で調理したほうがいいレベル+6
-0
-
828. 匿名 2025/04/17(木) 15:44:46 [通報]
>>1返信
埼玉の人口増加は中身が犯罪ばっかする外国人だから過疎のほうがまだマシまである
埼玉すごいよ、毎日のように外国人に日本人が殺されてる
八王子も移民だらけで最近おかしな犯罪や通常じゃありえない事故が増えてる+2
-0
-
829. 匿名 2025/04/17(木) 15:46:45 [通報]
>>8返信
埼玉県坂戸市に5年・千葉県千葉市に住んで15年になるけど、埼玉も千葉も田舎は本当に田舎だから正直差はないと思う。
坂戸市の母校は小学校も中学校も統合した(笑)
+13
-0
-
830. 匿名 2025/04/17(木) 15:46:55 [通報]
>>485返信
イキってるのはおおたかの新住民だよね
もともと住んでる旧市街民はおとなしいよ+19
-0
-
831. 匿名 2025/04/17(木) 15:47:26 [通報]
>>479返信
かし〜はダントツで治安が悪い
どこも似たようなっていうけど、住むならファミリー層が多い流山
地域ガチャは大きいからね+0
-6
-
832. 匿名 2025/04/17(木) 15:47:42 [通報]
>>351返信
これだと千葉県の自治体が4市もランクインしてる(流山、白井、八千代、柏)
埼玉県はかろうじて20位に朝霞市+1
-0
-
833. 匿名 2025/04/17(木) 15:49:13 [通報]
>>17返信
キシキンtv 検索
今夏の参院選の参考になります+0
-0
-
834. 匿名 2025/04/17(木) 15:49:14 [通報]
>>13返信
浦和、先日できた高層マンション最上階エリアを覗いて2週間で完売したってみた笑+13
-0
-
835. 匿名 2025/04/17(木) 15:49:34 [通報]
>>1返信
23区へのアクセスは埼玉の方がいいね
埼玉は横長だけど千葉は縦長だから。
埼玉も千葉も田舎は本当に田舎だから差はないかな、
新幹線の埼玉か飛行機の千葉も別に…
ただ、気候は千葉の方が良いと断言できる。+8
-1
-
836. 匿名 2025/04/17(木) 15:49:52 [通報]
>>270返信
んなワケねーだろ笑+8
-12
-
837. 匿名 2025/04/17(木) 15:51:05 [通報]
>>284返信
埼玉は川口のイメージでクルド人も多いイメージ+4
-0
-
838. 匿名 2025/04/17(木) 15:51:26 [通報]
>>825返信
あなたが知らないだけだと思うよ+2
-0
-
839. 匿名 2025/04/17(木) 15:52:50 [通報]
北東住みだけど山武とか匝瑳あたりはかなり過疎化してる返信+1
-0
-
840. 匿名 2025/04/17(木) 15:52:50 [通報]
>>267返信
今はないよ。今はチャイナタウンになってる。+0
-0
-
841. 匿名 2025/04/17(木) 15:52:55 [通報]
>>779返信
大学院だから、他大学卒の学生もそれなりに多そうだね+4
-0
-
842. 匿名 2025/04/17(木) 15:53:00 [通報]
千葉か埼玉で治安が良くてバス、自転車、時々電車で過ごせる場所に住みたい。返信
年取ったら車の運転したくない。+3
-0
-
843. 匿名 2025/04/17(木) 15:53:12 [通報]
>>804返信
4LDKだよね
変わるよ+1
-0
-
844. 匿名 2025/04/17(木) 15:53:39 [通報]
海近くの千葉は交通以外は埼玉より全然良さそうと思ってる(by埼玉県民)返信+2
-0
-
845. 匿名 2025/04/17(木) 15:54:15 [通報]
>>53返信
松戸だけどテレ玉見られるよ+3
-0
-
846. 匿名 2025/04/17(木) 15:54:29 [通報]
>>20返信
言葉遣い、方言がキツイよ+1
-0
-
847. 匿名 2025/04/17(木) 15:56:05 [通報]
>>806返信
あんた本当に北陸の人?
ただ新潟を貶したいだけなんじゃないの?
NGTがいるし
+0
-2
-
848. 匿名 2025/04/17(木) 15:57:26 [通報]
>>1返信
埼玉増えすぎなんで、他の県も開拓してくれ+0
-0
-
849. 匿名 2025/04/17(木) 15:58:10 [通報]
>>779返信
キャラクターの物性犬が可愛い
柏だから柏餅に+11
-0
-
850. 匿名 2025/04/17(木) 15:59:19 [通報]
>>4返信
先月まで川口に住んでて柏に引っ越した。
川口よりはマシだなって印象です。+48
-1
-
851. 匿名 2025/04/17(木) 16:00:19 [通報]
>>836返信
もう、クルドじゃん、、+7
-2
-
852. 匿名 2025/04/17(木) 16:00:56 [通報]
>>837返信
外国人もポツポツいる感じなら全然良いんだけど、なんで乗っ取りみたいに集団で集まるんだろ。アレが嫌なんだよねぇ。+11
-0
-
853. 匿名 2025/04/17(木) 16:02:43 [通報]
>>225返信
うちの日本の隅の方の自治体、50年ぶりに転入が転出上回るって喜んでたけど、どう考えても害人が増えてるだけと思う+4
-0
-
854. 匿名 2025/04/17(木) 16:04:14 [通報]
>>842返信
千葉でバスが便利なのは浦安くらいしか思いつかない
+0
-3
-
855. 匿名 2025/04/17(木) 16:04:36 [通報]
>>297返信
地下鉄は知らないらしい+0
-0
-
856. 匿名 2025/04/17(木) 16:07:57 [通報]
>>6返信
実際に台風の事故があった後、建売とか売れなくなったらしいよ
かくいう私は千葉住み
千葉県西部は道が悪過ぎる
住むなら高速のインターチェンジ近くを勧める+1
-0
-
857. 匿名 2025/04/17(木) 16:09:34 [通報]
>>14返信
ランキング1位に船橋が上がるけど、実際は住みにくい街だよ
船橋市でも住みやすくて便利なのは船橋駅周辺だけ
同じ船橋市でも他の地域は道がクソすぎて
高速乗るまでプラス1時間とか当たり前+27
-0
-
858. 匿名 2025/04/17(木) 16:09:58 [通報]
武蔵野線と京葉線は強風ですぐ止まる返信+2
-0
-
859. 匿名 2025/04/17(木) 16:09:59 [通報]
>>795返信
松戸新田駅が最寄りのところに2年住んでたけど特に何もなかったし聞かなかったからみんなの松戸エピソードにまじか?ってなってるw
今は他県に住んでるからラッキーだっただけなのかな+17
-0
-
860. 匿名 2025/04/17(木) 16:11:17 [通報]
>>5返信
亀田は給料が安い。激務なのにバイト禁止で年収500万とか普通だった。医長でやっと1000万越え。
安い給料なのに医者が集まるよね。+8
-0
-
861. 匿名 2025/04/17(木) 16:14:01 [通報]
船橋市だったら船橋駅より東船橋、下総中山、あとは京成、新京成、東葉高速線沿いとかのほうが住みやすそう返信
南船橋は買い物には便利だけど住環境としてはいまいち+5
-0
-
862. 匿名 2025/04/17(木) 16:14:56 [通報]
>>17返信
昔は住みやすい街ランキング上位だったのに…
実家川口でたまに帰るけど外国人増えすぎ問題を体感する+60
-1
-
863. 匿名 2025/04/17(木) 16:16:37 [通報]
>>858返信
強くなったのよそれが+2
-0
-
864. 匿名 2025/04/17(木) 16:18:34 [通報]
>>1返信
判り易い分析。確かにずっと居ると分かる。東京にはずっと生まれ育ったので居たが今は埼玉県南部。知り合いも同じ。東京神奈川は高いね。混んでるし。千葉も知り合い居るけど遠いんだよね。松戸辺り迄なら良いけど。+3
-0
-
865. 匿名 2025/04/17(木) 16:23:30 [通報]
>>810返信
京葉線だと、ファミリーなら海浜幕張が人気だと思います。
千葉みなと辺りも海が近くて、のんびりして住みやすそうですよ!+1
-0
-
866. 匿名 2025/04/17(木) 16:23:35 [通報]
>>854返信
浦安市はおすすめだなー
おさんぽバスも良いし、電動自転車でも余裕で生きていけるし、スーパーも多い
東京に住んでるけど、浦安は数年間住んでたことあって今も戻りたいとたまに思う時がある+5
-0
-
867. 匿名 2025/04/17(木) 16:25:28 [通報]
>>551返信
マジでこれ
器のデカい埼玉県民見習えよ
埼玉以外も外国人受け入れろ+0
-6
-
868. 匿名 2025/04/17(木) 16:25:37 [通報]
>>842返信
治安の良さも重視するんだったら千葉は浦安一択。底辺外国人少ないし市が金持ちだから障害者と年寄りと子持ちは住みやすい+2
-4
-
869. 匿名 2025/04/17(木) 16:26:08 [通報]
>>539返信
住んでないけどムーミンバレーパーク行った時、良い所だなーって思ったよ
飯能市かな?
+6
-0
-
870. 匿名 2025/04/17(木) 16:27:36 [通報]
>>551返信
埼玉でも浦和の人って器小さいよね+2
-6
-
871. 匿名 2025/04/17(木) 16:28:38 [通報]
>>836返信
中国人とクルド人の街だよ
そのうち埼玉全体が乗っ取られるんだろうな+14
-2
-
872. 匿名 2025/04/17(木) 16:36:54 [通報]
>>201返信
吉川は増えてるみたいだけど、小中学校の教師足りなくて授業がままならないって少し前にトピ建ってた気がする+1
-0
-
873. 匿名 2025/04/17(木) 16:38:45 [通報]
>>444返信
それなら、千葉ららアリーナもあるし幕張メッセもある+13
-2
-
874. 匿名 2025/04/17(木) 16:40:07 [通報]
>>611返信
川口・蕨はもう日本の領土じゃないから。+42
-1
-
875. 匿名 2025/04/17(木) 16:40:19 [通報]
>>397返信
柏の葉の駅5分以内にSMCという大手企業の研究所を1200億円かけて3棟建設中
三井はマンションを増やすよりも研究所や学校を増やしたいみたいね+7
-0
-
876. 匿名 2025/04/17(木) 16:41:58 [通報]
>>397返信
ちばトピで必ずそれ書く人いるね
わたしは三井ってどこも同じような開発の感じだから、ごちゃごちゃしてるおおたかのほうが好き
個人の趣味の違いだよね+8
-2
-
877. 匿名 2025/04/17(木) 16:43:00 [通報]
>>17返信
日本で一番住みたくない場所+34
-5
-
878. 匿名 2025/04/17(木) 16:43:08 [通報]
>>868返信
浦安は金持ち地区は液状化あったよね
旧市街は大丈夫だったらしいけど+4
-0
-
879. 匿名 2025/04/17(木) 16:43:37 [通報]
東京の隣ヅラしてるけど都心まで遠い返信
東京下町にくっついてもしょうがないし+0
-0
-
880. 匿名 2025/04/17(木) 16:44:17 [通報]
>>338返信
クルド人も受け入れる器のでかさ🤣+0
-0
-
881. 匿名 2025/04/17(木) 16:44:22 [通報]
>>863返信
そうなの?
昨日も遅延の連絡来てたよ
あ、止まってはないか+0
-0
-
882. 匿名 2025/04/17(木) 16:45:43 [通報]
>>871返信
4月26日の首都直下地震では間違い無く暴徒化したクルド人どもに日本人が大虐殺される。+4
-1
-
883. 匿名 2025/04/17(木) 16:48:21 [通報]
千葉より埼玉の方がイメージ良いしね返信+2
-8
-
884. 匿名 2025/04/17(木) 16:49:15 [通報]
千葉 世界の4分の1を支える ヨウ素返信
【深層リポート】千葉発 世界の4分の1を支える国産資源 広がるヨウ素の可能性、産学官で追求(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com間もなく東日本大震災の発生から10年がたつ。東京電力福島第1原発事故で社会不安が広がった当時、甲状腺被曝(ひばく)を防ぐ医薬品として注目されたのが「安定ヨウ素剤」だ。ヨウ素(ヨード)は千葉県が世界の4分の1を産出する天然資源で、資源に乏…
千葉県でヨウ素が大量生産できるのは、
地下に広がる最大級の天然ガス鉱床のおかげだ。
地下で長年かけて濃縮され、2千倍もの濃度となって取り出しやすくなった。
+0
-0
-
885. 匿名 2025/04/17(木) 16:50:06 [通報]
千葉県の最高峰返信
愛宕山 標高408メートル
+3
-0
-
886. 匿名 2025/04/17(木) 16:50:27 [通報]
>>3返信
首都直下型きたら液状化しんどそうだし南海トラフで津波もくるっしょ+4
-0
-
887. 匿名 2025/04/17(木) 16:52:56 [通報]
「なんでも鑑定団」で3億円お宝出た返信
千葉県銚子市にある圓福寺の住職が
寺の書庫を整理していたところお宝を発見。
祖父が遺したという「中国宋時代の版本『韓昌黎集』9冊」+4
-0
-
888. 匿名 2025/04/17(木) 16:54:21 [通報]
>>5返信
都民ですが、データーで埼玉県が日本で1番人口の割合に対して病院がないんだよ!
私は埼玉県なんかすまない。あれは金のない人か田舎者しかいない場所だよ+13
-5
-
889. 匿名 2025/04/17(木) 16:54:49 [通報]
>>865返信
海浜幕張はちょっと金額高くてヒエラルキー意識が強そうで敬遠してしまう
千葉みなと海近いんだね海辺散歩とか憧れるわ
+1
-0
-
890. 匿名 2025/04/17(木) 16:54:58 [通報]
>>867返信
埼玉県南部で日本領として残ってんのなんて秩父くらいじゃね?+0
-0
-
891. 匿名 2025/04/17(木) 16:56:57 [通報]
>>882返信
日にちは別にしても何かあった時クルド人が暴徒化するのは想像容易いわ
川口の病院での出来事も酷かったよね+6
-0
-
892. 匿名 2025/04/17(木) 16:58:06 [通報]
>>868返信
子持ちで住んでたけど、サービス減ったから引っ越したよ
2年前に引っ越した
今は充実してるの?+1
-0
-
893. 匿名 2025/04/17(木) 16:58:43 [通報]
>>878返信
元町のこと?+1
-1
-
894. 匿名 2025/04/17(木) 17:01:28 [通報]
>>3返信
東京の隣でも一番地震と台風が多いからそう思っちゃう+4
-1
-
895. 匿名 2025/04/17(木) 17:05:36 [通報]
>>889返信
稲毛海岸いいよ
あとは検見川浜も+3
-0
-
896. 匿名 2025/04/17(木) 17:06:32 [通報]
>>1返信
誤差やんけ+2
-0
-
897. 匿名 2025/04/17(木) 17:07:34 [通報]
年配は千葉好きな人多くて移住する人も多い印象。返信
私は災害とか何気に多そうだなとは思う。
+2
-0
-
898. 匿名 2025/04/17(木) 17:08:01 [通報]
>>868返信
浦安じゃなくて新浦安な…+1
-0
-
899. 匿名 2025/04/17(木) 17:08:04 [通報]
>>888返信
東京住める人はそりゃ東京のがいいよ。近くても福祉が段違い。
病院や学校や塾の質もあれだし、都内の学校に通うと無償化対象外のため、全額自費。
ごく一部地域以外車はないと大変だし行動範囲が狭まる。
とにかく住めば実感する。
地方から出て来て狭い東京はきついだとか、実家や職場が近いとか何か理由がある人はともかく、元都民でわざわざ引っ越してくる人とかは狂気の沙汰としか思えない。
良いことはスーパーが東京よりは安い事くらい。+4
-1
-
900. 匿名 2025/04/17(木) 17:09:08 [通報]
>>332返信
八千代市の女子医大て色々揉めてて診療科が減ったりしてるんだよね
本家の女子医大がトラブル連発してるしね+8
-0
-
901. 匿名 2025/04/17(木) 17:09:08 [通報]
海のレジャー好きな人にはおすすめ返信
それと、生鮮食品は微妙に高い 東京の下町の方が安いんよ+1
-1
-
902. 匿名 2025/04/17(木) 17:09:28 [通報]
他の人達が書いてる通り外人が増えてるだけだと思うよ。園や公立やばいよ。。返信+8
-0
-
903. 匿名 2025/04/17(木) 17:10:20 [通報]
>>859返信
松戸新田は新京成しか通ってないから遊ぶ場所もなくて平和だよね。+8
-0
-
904. 匿名 2025/04/17(木) 17:10:29 [通報]
都内は道路が立派だな 何か変な穴にピンヒールはまるとか絶対に無い返信
千葉は普通にある+3
-2
-
905. 匿名 2025/04/17(木) 17:12:57 [通報]
埼玉から東京方面に行く電車も外人多すぎ。返信
三郷とか大通り一本外れると田んぼとかにたむろしてるよ。 黒い人いっぱい集まって怖すぎる。+8
-0
-
906. 匿名 2025/04/17(木) 17:14:23 [通報]
>>905返信
三郷は市営団地あるから外国人以前に普通に民度低い多すぎて怖いよ。便利な街だけどマイホームは買えないな+4
-0
-
907. 匿名 2025/04/17(木) 17:16:04 [通報]
体感的には外国人多いなと思うのは、埼玉では川口、蕨、三郷、越谷かな返信
吉川は中国人が多い+5
-0
-
908. 匿名 2025/04/17(木) 17:22:04 [通報]
移民なんでしょ?返信
外国人が増えてるってちゃんと役所の資料みせて分析してたよ。+6
-0
-
909. 匿名 2025/04/17(木) 17:23:45 [通報]
>>875返信
柏の葉に科捜研まであるね、ビックリした(正式名称→科学警察研究所)+6
-0
-
910. 匿名 2025/04/17(木) 17:24:41 [通報]
>>17返信
京浜東北線に乗るのを避けるようになったのは、川口蕨辺りで香辛料臭い外人が増えたからなんだよね
剛に従えない不法滞在者は、国から追い出して欲しい+62
-0
-
911. 匿名 2025/04/17(木) 17:29:57 [通報]
埼玉においでよ返信+1
-2
-
912. 匿名 2025/04/17(木) 17:31:52 [通報]
>>883返信
どっちもどっち
誤差の範囲+4
-1
-
913. 匿名 2025/04/17(木) 17:33:06 [通報]
>>526返信
あれはデパートといっていいのか、と思う😂
+1
-0
-
914. 匿名 2025/04/17(木) 17:35:16 [通報]
>>227返信
生まれも育ちも埼玉ですがコントレックスは飲めません!+2
-0
-
915. 匿名 2025/04/17(木) 17:40:26 [通報]
>>306返信
秩父の方とかは?
長瀞とか行ってみたいけど機会がない。
奥多摩はよく行くんだけど。+0
-0
-
916. 匿名 2025/04/17(木) 17:41:09 [通報]
>>913返信
東武はデパートじゃない?+5
-0
-
917. 匿名 2025/04/17(木) 17:42:44 [通報]
千葉は不便すぎる返信
ディズニーや新木場(下って乗り換えて銀座池袋ビックサイト渋谷新宿に行ける)、東京駅を通る京葉線、
乗り換えが大変便利で早くて安い東西線は別にしても、それ以外の路線が地味すぎる。
直通先の秋葉原や上野で何をするかって感じか?
埼玉なら20分くらいで東京や池袋に着く。
川口、さいたま新都心、大宮と有名タウンも多く明るい。
千葉は人工的な町。+1
-8
-
918. 匿名 2025/04/17(木) 17:43:18 [通報]
>>23返信
そして生活保護者が増えていたとしたら、人口が増えたらいいってもんじゃないよ
+0
-0
-
919. 匿名 2025/04/17(木) 17:44:03 [通報]
>>842返信
バスはあんまりだけど市川市の妙典なら治安も良いし東西線で日本橋や大手町へ一本。妙典の駅近に住めばバスは必要無いと思う+0
-0
-
920. 匿名 2025/04/17(木) 17:46:01 [通報]
>>479返信
流山(流山おおたかの森)は教育熱高いファミリーというか都内横浜に住めなかったプライド高いカップルが、自分のプライドを保てる"千葉の二子玉”に住んでその地域だけのマウント合戦で自分はお金持ちと自分の気持ちを落ち着かせてる人達が住んでるのよ。おおたかの森住民は勘違い発言が多くて他流山地域に住んでる住民からも嫌われてるよ。+17
-11
-
921. 匿名 2025/04/17(木) 17:46:13 [通報]
>>1返信
埼玉は外国人が年々増えてきて日本人が減って来てるってYahooで見たよ。外国人がどんどん増えるなら人口が減っても良いと思う。+9
-0
-
922. 匿名 2025/04/17(木) 17:49:17 [通報]
>>8返信
そもそも埼玉の人口増加、日本人と外国人の割合どうなんだろう?
川口市は、日本人人口が昨年1年間で約4千人減った一方、外国人人口が約5千人増えた…
川口の日本人人口、昨年4千人減 外国人は5千人増4万8千人 さいたま市へ転出超1千人 「移民」と日本人 - 産経ニュースwww.sankei.com全国の市町村で最も外国人が多い埼玉県川口市で、日本人人口が昨年1年間で約4千人減った一方、外国人人口が約5千人増えたことが、県が今月公表した人口統計からわかった。総人口は約1千人増え約60万7千人だった。
+9
-0
-
923. 匿名 2025/04/17(木) 17:50:10 [通報]
埼玉県は外国人が増えてるんだよ返信+2
-0
-
924. 匿名 2025/04/17(木) 17:50:28 [通報]
>>271返信
アクアラインが通ったからなんとかなると思ったけどやっぱダメだったのかな
フェリーでよく館山に泊まりに行ってたからアクアラインがあれば随分と短縮されると感じたんだけれどね
もう一本フェリー航路あたりに通せたら違ったのかもね+0
-2
-
925. 匿名 2025/04/17(木) 17:50:44 [通報]
>>917返信
千葉が人口的??逆じゃない?
房総半島はジャングルだよ+0
-0
-
926. 匿名 2025/04/17(木) 17:50:58 [通報]
>>352返信
そりゃ都内や埼玉県南部に住めるのが一番良いけど(何を基準に考えるかにもよるけど)電車で一本で都内までいけるなら日本国内で言えば良い方だと思う。
都内の大学で一人暮らししてても卒業とともに飛行機や新幹線の距離の実家に帰らなきゃ行けない子には「週末だけでも都内に遊びに行ける距離は羨ましい」て言われたよ。
あと、田舎から都内に戻ろうと転職活動するのも大変て。
転職活動の為にとりあえず上京するのにもお金かかるって。+20
-0
-
927. 匿名 2025/04/17(木) 17:52:43 [通報]
>>266返信
自分達は成功者であり、だから話題の街おおたかの森にも住めるんだと思ってる人達が多いから。
元々はお金持ちでもなんでもない、成金が多い。
柏の葉は周辺環境みれば分かるけど社会的地位がそれなりに高いであろう人達が多く住んでる。だから落ち着いてる。+6
-5
-
928. 匿名 2025/04/17(木) 17:52:52 [通報]
>>479返信
今流山高くなってマンション買えない。
育児するには良さそう。駅まで保育園の送迎が来てくれたり。
でも都心とかに用あるとあまり便利じゃないから大宮に住んでるけどめちゃ便利。
新幹線1本で実家にも帰れるし。
+9
-2
-
929. 匿名 2025/04/17(木) 17:53:44 [通報]
>>906返信
三郷の公営団地、イスラム系の人だらけだよね。+1
-0
-
930. 匿名 2025/04/17(木) 17:53:48 [通報]
>>479返信
おおたかと、流山は
武蔵小杉のイメージに近いんだけど+1
-9
-
931. 匿名 2025/04/17(木) 17:56:30 [通報]
>>928返信
大宮は何気に新幹線で色々行けちゃうのよね。
北陸や北海道にも。
いつになるか分からないけど新大阪まで行けるようになるし。
まぁ、今だって京浜東北線で東京駅まで一本で東海道新幹線にも乗れる。+14
-0
-
932. 匿名 2025/04/17(木) 17:56:50 [通報]
>>919返信
妙典はわくわくバスあるしバスもわりと便利だね
本数少ないけど+1
-0
-
933. 匿名 2025/04/17(木) 17:58:05 [通報]
>>220返信
この手の記事が話題になると埼玉、千葉の人は都心に出るためにそこに住んでると思われそう
うちは千葉でわりと都心にアクセスしやすい所に住んでるけど都内には滅多に行かないし家族全員職場も学校も千葉+4
-0
-
934. 匿名 2025/04/17(木) 17:58:49 [通報]
>>858返信
子供の頃から武蔵野線と京葉線と東西線が風に弱くてすぐ止まるから、「風に弱すぎ!!」って思ってたんだけど、大人になった今は千葉の風が強すぎるって知ったよ。とくに春は毎日ゴーゴー。植木鉢も花も風が強すぎて置きたい場所に置いておかない。
最近、「ひょっとして窓のサッシから砂埃が入るのは千葉県だけなのでは!?」って思い始めたんだけど、他県民の皆さんはどうですか?+2
-0
-
935. 匿名 2025/04/17(木) 17:59:22 [通報]
>>23返信
埼玉全体に異様に中◯人とク◯ドが増えてるそう、だから日本人が逃げてるって。買うなら本当に辞めとけ、としか。外国で全く同じケースがあったからこの先後悔すると思う。買った人は今のうちに売却して越したほうが良いかも。荒れてくるような土地に家買って子どもがこれから相続したり被害にならなきゃ良いとは思う+7
-0
-
936. 匿名 2025/04/17(木) 17:59:59 [通報]
>>868返信
中東系も中国系も多いけど白人もそこそこいるよね浦安は・・・
元町には庶民的な物件、埋め立て地には高額な物件と
かなりハッキリ分かれてどっちも存在するからかな
+0
-0
-
937. 匿名 2025/04/17(木) 18:01:45 [通報]
実家が浦和の駅から近いんだけど、中国人だらけだよ。実家の犬を散歩させてるとよく分かる。返信
会う人会う人中国人ばかり。+3
-1
-
938. 匿名 2025/04/17(木) 18:02:18 [通報]
>>917返信
総武線各駅快速、都営新宿線、常磐線千代田線直通は結構便利じゃない?混んでるけど+3
-0
-
939. 匿名 2025/04/17(木) 18:02:37 [通報]
>>904返信
うちの子が成田空港の近くの某駅に住んでいたことがあるんだけど、駅から少し離れただけで街灯が殆どなくて真っ暗になるのが怖かった。
地方政令市住みだけど、郊外の住宅街でも街灯か明るいので、そこはちょっと気になった。+1
-0
-
940. 匿名 2025/04/17(木) 18:05:25 [通報]
>>935返信
なら東京の方が深刻なのでは。
中国人25万人以上住んでいるし。
江東区なんて29人に1人が中国人だよ。+1
-0
-
941. 匿名 2025/04/17(木) 18:06:39 [通報]
>>22返信
まだおおたかの森の駅が整備途中だった頃に行ったけど、駅前の芝生エリアにレジャーシート敷いて遊んでるファミリーとかがいて楽しそうだった
ミニサイズの代々木公園みたいな
まだあの芝生エリアあるのかな?+4
-0
-
942. 匿名 2025/04/17(木) 18:09:13 [通報]
>>122返信
えー!そうなの?
本当なら残念だなー。+4
-1
-
943. 匿名 2025/04/17(木) 18:09:25 [通報]
>>299返信
うちの子が大学やバイトで知り合った子達がたまたまなんだろうけど、時間にルーズでしょっちゅうドタキャン平気でしてきたりして2人とも千葉県在住の子達だった。ドタキャンの件を注意するとそれぞれすごい勢いで逆ギレしてうちの子の事を人格否定攻撃してくるからそれっきり縁切ったって言ってた。
県民性ってあるのかな?+0
-11
-
944. 匿名 2025/04/17(木) 18:11:27 [通報]
>>515返信
今、再開発中
2018年まで待て+0
-0
-
945. 匿名 2025/04/17(木) 18:11:51 [通報]
大宮とかあからさまに人が増えているよね。返信+2
-0
-
946. 匿名 2025/04/17(木) 18:12:50 [通報]
>>21返信
クルド親衛隊が凄いw+3
-0
-
947. 匿名 2025/04/17(木) 18:13:47 [通報]
>>17返信
外国人が増えてるだけだと思うのよ+16
-1
-
948. 匿名 2025/04/17(木) 18:13:50 [通報]
>>802返信
(爆笑)+3
-0
-
949. 匿名 2025/04/17(木) 18:14:18 [通報]
>>944返信
(訂正)
2028年だったわ+1
-0
-
950. 匿名 2025/04/17(木) 18:17:10 [通報]
>>4返信
市原や木更津も悪いです
痴漢、強盗が身近で、犯罪もよく耳にしました
何十年も千葉にいましたが、それが普通だと思ってて…
今大阪ですが治安良くてびっくりです…(期待してなかった)+5
-6
-
951. 匿名 2025/04/17(木) 18:17:53 [通報]
流山がすごい返信
『流山がすごい』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーターbookmeter.com大西 康之『流山がすごい』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
第1章 保育の楽園が生んだ奇跡
第2章 ヒューストンから来た市長
第3章 市議になるなら流山
第4章 「母になるなら、流山市」
第5章 「千葉のニコタマ」はこうして出来上がった
第6章 起業するなら流山
第7章 流山は一日にしてならず
第8章 野菜買うなら流山
第9章 天才サッカー少年が球団社長になる
第10章 東京ドーム30個分のEC神殿が1万人を雇用する+0
-6
-
952. 匿名 2025/04/17(木) 18:18:44 [通報]
>>264返信
なくなって欲しい要素ナンバーワンだな+4
-0
-
953. 匿名 2025/04/17(木) 18:19:28 [通報]
>>910返信
剛→ 郷
だね+10
-0
-
954. 匿名 2025/04/17(木) 18:24:54 [通報]
>>388返信
区と沿線による+3
-1
-
955. 匿名 2025/04/17(木) 18:27:29 [通報]
>>753返信
正確には、
国立歴史民俗博物館
ですね。
私もおすすめ。
人々の生活の様子が時代毎に展示されてる感じだから、学校で習うような日本史が苦手だった人でも楽しめるかも。+7
-0
-
956. 匿名 2025/04/17(木) 18:28:06 [通報]
>>406返信
花系列やお祭り系列すごくない?
外国人に乗っ取られる前のさいたまは文句なしにいいところて好きだよ+7
-0
-
957. 匿名 2025/04/17(木) 18:29:14 [通報]
>>907返信
川越も増えたよ+3
-0
-
958. 匿名 2025/04/17(木) 18:29:15 [通報]
>>515返信
めちゃくちゃ道混むから船橋は住みたくない+3
-2
-
959. 匿名 2025/04/17(木) 18:30:11 [通報]
千葉は地震が多い気がするし、埼玉はクルド人問題が大きいし返信+3
-1
-
960. 匿名 2025/04/17(木) 18:30:51 [通報]
>>917返信
東京に住んでるが、
埼玉と比べたら千葉のがいいな。+3
-3
-
961. 匿名 2025/04/17(木) 18:31:20 [通報]
え?千葉人減ってんの?テレビでは道の駅やら美味しそうなお店やら特集色々してて買い物も便利で新鮮な海の幸が安く手に入って子育て世帯に優しくて住みやすいとかなんとか言ってたような···返信+2
-0
-
962. 匿名 2025/04/17(木) 18:31:42 [通報]
>>1返信
千葉の期待は流山おおたかの森の肩にずっしりとかかってるからな
あと外房とか完全に通勤圏外だしね+5
-1
-
963. 匿名 2025/04/17(木) 18:31:51 [通報]
>>209
埼玉の偏差値40から50ってとこに住んでるけど不便はないかな。
そして今のところ新しい家はバンバン立ってる。
10年後はわからない...+0
-0
-
964. 匿名 2025/04/17(木) 18:33:40 [通報]
>>414返信
川越に移住してきました!
歩車ともに道が狭いけど慣れたら平気!
川越で車運転できたらどこいっても怖くなくなった+5
-1
-
965. 匿名 2025/04/17(木) 18:33:47 [通報]
>>821返信
そのうち頭狙え!脳狙え!って鉄の棒で日本人を殴りまくる人間になるの目に見えてんだよなあ+0
-0
-
966. 匿名 2025/04/17(木) 18:35:24 [通報]
>>22返信
親がおおたかの森の病院に入院して何度か行ったけど、小さい二子玉みたいな感じだった
でも5分も行くと延々の住宅地になり、そんなに面白みはない+11
-0
-
967. 匿名 2025/04/17(木) 18:38:04 [通報]
なんか0.1%くらいの話みたいだけど、増減で言うと大きいのか?返信+1
-0
-
968. 匿名 2025/04/17(木) 18:44:03 [通報]
>>928返信
流山ってまだ新築マンション建ててるの?
5000万ぐらいかな?+0
-2
-
969. 匿名 2025/04/17(木) 18:44:14 [通報]
>>2返信
記事を読めない負け側の人+2
-0
-
970. 匿名 2025/04/17(木) 18:45:57 [通報]
>>332返信
さすがに八千代から亀田は遠すぎる
以前って何十年前だよ+12
-0
-
971. 匿名 2025/04/17(木) 18:49:48 [通報]
>>1返信
クルド人が増えたんじゃw?+3
-0
-
972. 匿名 2025/04/17(木) 18:52:52 [通報]
>>947返信
いやいや、だけ、ってよく言えるよね。
あなたの近所は外国人増えてませんか?
うち川口じゃないけど、前は見ることのなかった住んでる系の外国人が街に普通にいるようになって、本当に怖いです。
日本が日本じゃなくなる感覚、ひしひしと感じてますよ。
+20
-0
-
973. 匿名 2025/04/17(木) 18:52:57 [通報]
>>283通勤先による。銀座丸の内方面なら東武、新宿渋谷方面なら西武。JRならどっち側もまあまあ通いやすい。返信
浦和から大宮。その先なら湘南新宿ラインが止まる駅かな。+3
-0
-
974. 匿名 2025/04/17(木) 18:53:36 [通報]
埼玉住まいだけど千葉の方が絶対に良いと思う返信
引っ越せるなら引っ越したいわ+1
-2
-
975. 匿名 2025/04/17(木) 18:59:38 [通報]
>>65返信
松戸駅徒歩20分、たまに帰省するけどそんなに変わってないよ
家の近所はどんどん新しいマンション建って、合わせてスーパーやドラストも出来るから選択肢が増えて親は喜んでた
駅の高架コンコースはいつ行ってもネズミが走ってるけど…+1
-1
-
976. 匿名 2025/04/17(木) 19:00:21 [通報]
>>65返信
10年住んでたけど何もなかったよ😂+9
-0
-
977. 匿名 2025/04/17(木) 19:00:21 [通報]
東京に近いとこじゃなくても、千葉の四街道のあたりは人口がかなり増えてるんだけどな。道路網の拡充が追い付かない感じで渋滞が多い返信+0
-0
-
978. 匿名 2025/04/17(木) 19:02:22 [通報]
>>872返信
吉川は新興住宅地ができて駅も出来てそこの増加が著しいけどその地域以外は減少してる
小学校も増えてる地域は一学年7クラスとかだけど北部の減少地域は1クラスとかだよ
越谷のレイクタウンとか三郷中央とかの方が8クラスとか聞く
先生が足りてないで問題になったのは中学校なので事情はよく分からない+0
-0
-
979. 匿名 2025/04/17(木) 19:03:42 [通報]
>>972返信
埼玉の過疎ってるうちの近所でも外国人たくさん見かけるから本当そうだと思う
イスラム系とか見るよ…+12
-0
-
980. 匿名 2025/04/17(木) 19:04:42 [通報]
>>394返信
波の音にかき消されるから
どうしても荒くなる+2
-0
-
981. 匿名 2025/04/17(木) 19:06:04 [通報]
>>16返信
千葉の埋め立て地はゆるゆる地盤のイメージがある
311大震災で液状化が起きた場所があったね+8
-1
-
982. 匿名 2025/04/17(木) 19:07:46 [通報]
蘇我とかほどほどに田舎で住みやすいよ。返信
市原もいいし、木更津もアウトレットモールやコストコが出来て楽しい街になった。
流山の人気はは分からない。
東京は疲れるしなんでも高いから、一時間くらい離れた千葉に住んで
たまに東京に遊びに行くくらいがいいなあ。+3
-0
-
983. 匿名 2025/04/17(木) 19:08:22 [通報]
>>131返信
昔々浦和で一人暮らししてた時はタワマンじゃなくて普通のマンションだけど駅徒歩2分で7万で埼玉に決めたなあ〜少し先の赤羽だと12万で浦和お手頃だった+3
-0
-
984. 匿名 2025/04/17(木) 19:08:59 [通報]
>>455返信
県内トップクラスの公立複数あり、自転車で通学できるから人気だよね+8
-0
-
985. 匿名 2025/04/17(木) 19:12:30 [通報]
>>599返信
加曽利/貝塚/都町ら辺だよ
私は免許持ってないから夫がいない日に行くとしたらきぼーるとかはバス乗って行かなきゃならない
下がまだ1歳だからベビーカー必須
生まれた時から転勤族であちこち暮らしてきたけどこんなに狭くて遊具の少ない所は初めてで...+0
-0
-
986. 匿名 2025/04/17(木) 19:13:00 [通報]
千葉でも埼玉も震災以降で低金利低価格で埼玉だと浦和とか大宮戸田、千葉だと流山柏幕張や船橋千葉あたりに購入した人は勝ち組だと思う返信
今や手が出ない価格だもん+4
-1
-
987. 匿名 2025/04/17(木) 19:14:39 [通報]
ヨシキが泣くよ…返信+5
-0
-
988. 匿名 2025/04/17(木) 19:15:02 [通報]
>>469返信
市原、木更津、君津あたりにもそれなりに大きな病院ありそうだけど。+5
-0
-
989. 匿名 2025/04/17(木) 19:15:09 [通報]
>>671返信
乗り換え出来るから高めよね+8
-0
-
990. 匿名 2025/04/17(木) 19:18:27 [通報]
>>201返信
何年も前に
人口のプロ?(ごめんそんな感じの人)が言ってたけど
埼玉の滑川は人口が増えていくって言ってたのよ
当たってるんだね
何があるんだろ?+1
-0
-
991. 匿名 2025/04/17(木) 19:18:45 [通報]
>>180返信
同じく川越民です
ペペが取り壊されて新しい施設ができるというより、あの辺一体ガラッと変わるのですかね?
確かに所沢みたいになったら嬉しい…+2
-1
-
992. 匿名 2025/04/17(木) 19:19:22 [通報]
>>3返信
場所による
千葉にも地盤が強いからってクラウドとかネット関係の会社が集まってる地域あるよ+9
-0
-
993. 匿名 2025/04/17(木) 19:21:12 [通報]
>>818返信
こども動物自然公園にはコアラもいるぜ
何気にいいとこだったよ+7
-0
-
994. 匿名 2025/04/17(木) 19:22:38 [通報]
>>577返信
市川も津田沼もタワマン建てまくっているから、これから人口は増えるでしょ。+0
-0
-
995. 匿名 2025/04/17(木) 19:23:10 [通報]
>>992返信
千葉ニュータウンのあたり?+5
-0
-
996. 匿名 2025/04/17(木) 19:23:44 [通報]
>>256返信
普通に乗りますよ。
高校時代とか遅刻しそうになると
大宮から新幹線乗って学校行ってました。+1
-0
-
997. 匿名 2025/04/17(木) 19:25:37 [通報]
私は千葉県民だけど返信
普通に暮らすなら埼玉の方がいいな。
ディズニーとか空港とかそんなに行かないし。
海があるのがいいって言うけど
これからの事考えたら
海あるって絶望なんだけど…と。+4
-0
-
998. 匿名 2025/04/17(木) 19:26:51 [通報]
>>387返信
同じく東武東上線だったら百歩譲って坂戸辺りかな…
本当は川越市だと思うけど+0
-0
-
999. 匿名 2025/04/17(木) 19:30:46 [通報]
>>943返信
いや、真面目な子もいるわ+3
-0
-
1000. 匿名 2025/04/17(木) 19:32:16 [通報]
>>17返信
川口行った時中国人と中東系の多さにびっくりした。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する