-
1. 匿名 2025/04/16(水) 23:05:42
平日はワンオペで育児をしています返信
正直出張は喜んでしまいます
ご飯の用意しなくていいし旦那の就寝時間間に合わせなくていいので
中途半端に22時以降に帰ってこられても戦力にならないのでさらに疲れてしまいます
同じ様な人いますか?
+416
-23
-
2. 匿名 2025/04/16(水) 23:06:06 [通報]
それプラス夕飯も支度しなきゃだしね返信+168
-4
-
3. 匿名 2025/04/16(水) 23:06:35 [通報]
帰ってこなきゃいいのにとか思う事もある返信+259
-16
-
4. 匿名 2025/04/16(水) 23:06:36 [通報]
>>1返信
旦那さんチンとかもしないの?ご飯くらいチンしてもらって主さん先に寝たら?+173
-2
-
5. 匿名 2025/04/16(水) 23:06:40 [通報]
離婚しては?返信+44
-27
-
6. 匿名 2025/04/16(水) 23:06:42 [通報]
ご飯の用意なんてしなくていいよ返信+47
-19
-
7. 匿名 2025/04/16(水) 23:07:03 [通報]
選んだのは自分、仕方ない返信+12
-26
-
8. 匿名 2025/04/16(水) 23:07:09 [通報]
>>1返信
え、そんなのひどくない?
+31
-27
-
9. 匿名 2025/04/16(水) 23:07:15 [通報]
寝かしつけの最中とか終わってスグだと最悪返信+221
-5
-
10. 匿名 2025/04/16(水) 23:07:19 [通報]
帰ってこないで欲しい返信
亭主元気で留守が良い+54
-18
-
11. 匿名 2025/04/16(水) 23:07:20 [通報]
>>1返信
旦那の就寝時間に合わせるとは?夕食は冷蔵庫に入れておいて自分でレンジで温めてもらったら良くない?+92
-6
-
12. 匿名 2025/04/16(水) 23:07:50 [通報]
旦那は夜中まで遊んでて気楽だよね返信+7
-21
-
13. 匿名 2025/04/16(水) 23:08:32 [通報]
>>10返信
こういう人の旦那マジでなんもしなそう&手がかかりそう+29
-7
-
14. 匿名 2025/04/16(水) 23:08:35 [通報]
妻が夫を見下すのは問題ないみたいな風潮が気持ち悪い返信+86
-43
-
15. 匿名 2025/04/16(水) 23:08:51 [通報]
寝入る時間に帰ってくるんだわ返信+16
-3
-
17. 匿名 2025/04/16(水) 23:08:58 [通報]
+24
-0
-
18. 匿名 2025/04/16(水) 23:09:15 [通報]
食べ終わるの待ってそこからあと片付けしんどい返信+122
-0
-
19. 匿名 2025/04/16(水) 23:09:20 [通報]
>>1返信
食べて帰ってきた方が体にも良いよね。+22
-2
-
20. 匿名 2025/04/16(水) 23:09:23 [通報]
>>1返信
戦力にならないとか失礼すぎん?
稼いできてくれてるのに+66
-59
-
21. 匿名 2025/04/16(水) 23:09:30 [通報]
でも、旦那さん返信
遊びに行ってる訳ではなく
お仕事なんだよね?+87
-12
-
22. 匿名 2025/04/16(水) 23:09:33 [通報]
>>1返信
仕事でその時間なんだよね?
疲れてるのは旦那さんも同じだと思うよ+102
-17
-
23. 匿名 2025/04/16(水) 23:09:53 [通報]
>>1返信
ワンオペ辛いからツーオペにしてって普通に言ったら?
+7
-4
-
24. 匿名 2025/04/16(水) 23:09:57 [通報]
うちは朝起きて来る時間が中途半端でイライラするよ返信
もっと早く起きて下の子のご飯食べさせるの手伝ったりらしてくれたら助かるし朝ご飯準備するのも一度で済むし。なんか1番忙しくてバタバタする時間に起きてくるんだよねー+14
-9
-
25. 匿名 2025/04/16(水) 23:09:58 [通報]
>>5返信
そういう事じゃないんだよなぁ〜
極論すぎ+16
-25
-
26. 匿名 2025/04/16(水) 23:09:59 [通報]
>>1返信
旦那もワンオペで働いているんだけど?
専業主婦の分際で+21
-33
-
27. 匿名 2025/04/16(水) 23:10:05 [通報]
>>1返信
自分の食べるものを自分で用意して片付けまでする、これも立派な子育てなんだけどね+13
-8
-
28. 匿名 2025/04/16(水) 23:10:20 [通報]
>>9返信
やっとウトウトして寝かかってるのに「あ、お父さん!」ってリセットされるのはイラついた。
しっかり起きてる時間に帰ってくるか、がっつり眠りに入ってから帰ってくるかにして欲しい。+125
-15
-
29. 匿名 2025/04/16(水) 23:10:38 [通報]
>>16返信
お互い様なんだろうな+5
-10
-
30. 匿名 2025/04/16(水) 23:10:43 [通報]
>>23返信
そしたら働くのもツーオペにしなきゃじゃないの?+17
-3
-
31. 匿名 2025/04/16(水) 23:10:45 [通報]
残業で遅くなります。って連絡るとガッツポーズしてるわ。返信
逆に今日は早く帰れそうですとか連絡くると無視!
早く帰れるからなんだよ?って。知らんがな…こっちも仕事しててルーティンがあるんだわ。+17
-19
-
32. 匿名 2025/04/16(水) 23:11:04 [通報]
>>1返信
なんで旦那の世話もしてるの?
遅い日は放置でいいんじゃない?+52
-0
-
33. 匿名 2025/04/16(水) 23:11:09 [通報]
>>24返信
あなたが専業主婦やパート主婦なら何もい言う資格はないよ+13
-22
-
34. 匿名 2025/04/16(水) 23:11:21 [通報]
>>1返信
ご主人に合わせず寝たらいいじゃん
お互い自分のやるべき事をしっかりやってるんだし+26
-0
-
35. 匿名 2025/04/16(水) 23:11:29 [通報]
>>1返信
ウチの夫はいつも24時近い帰宅時間だよ。
男児2人を完全ワンオペで育ててる。仕事忙しいから戦力にならないのは仕方ないと割り切っていますが、何もしないくせに育児に口出しされるのは我慢ならん!やらないなら口も出すな。黙ってろ。+13
-21
-
36. 匿名 2025/04/16(水) 23:11:41 [通報]
うちも4月から帰りが遅い部署になったので、19時過ぎに帰ってくるようになった。今までは小1の子供と3人で18時に夕飯食べて19時には片付け終わってたのに、19時半にまた皿とお弁当箱洗うのがめちゃくちゃめんどくさい。返信
ほっとけば自分で洗ってくれるけど、旦那も遠いところに通勤して疲れてるだろうから可哀想でやってしまう‥正直やりたくねぇ。
それ以外の家事育児は全然私1人でいいんだけどな。+6
-24
-
37. 匿名 2025/04/16(水) 23:11:54 [通報]
>>16返信
別居+3
-1
-
38. 匿名 2025/04/16(水) 23:12:04 [通報]
>>27返信
自分の生活費は自分で稼ぐべきだと思わない?+8
-10
-
40. 匿名 2025/04/16(水) 23:13:04 [通報]
>>1返信
主みたいな愚痴を言う友達がいるんだけど、なんて答えてほしいの?
大変だねーとか?寝てたらいいよーとか?+14
-8
-
41. 匿名 2025/04/16(水) 23:13:22 [通報]
>>35返信
その育児に必要な金を稼いでいるには旦那だから口を出す資格がある+28
-6
-
42. 匿名 2025/04/16(水) 23:13:31 [通報]
>>33返信
モラハラですやん+16
-9
-
43. 匿名 2025/04/16(水) 23:13:52 [通報]
>>36返信
19時帰宅って遅いの?
それにびっくり+67
-3
-
44. 匿名 2025/04/16(水) 23:13:59 [通報]
うちの夫残業で22時頃帰宅のときは、19時頃にご飯食べてくるよ返信
主も食事の支度が負担なら食べてきてもらばいいのに
てか22時以降に帰ってきてから食事って健康に良くなくない?+6
-2
-
45. 匿名 2025/04/16(水) 23:14:04 [通報]
>>1返信
20時帰宅だから全て終わって寝かしつけ直前のタイミングなので、每日子供が興奮してなかなか寝てくれない時はある😂+9
-0
-
46. 匿名 2025/04/16(水) 23:14:09 [通報]
>>1返信
1日いなくて昼ぐらいに帰ってきてご飯食べて寝てる
双子がたまに泣いて旦那起こしちゃうから車でドライブ行ってる
正直このまま突っ込もうかなって思う時あるけど何とか保ってる+11
-2
-
47. 匿名 2025/04/16(水) 23:14:10 [通報]
>>1返信
ご飯ラップして置いて、チンして食べてね。で良く無い?
いちいち待って無いといけないの?
+7
-1
-
49. 匿名 2025/04/16(水) 23:14:38 [通報]
>>38返信
自分の子供なんだから夫も世話すべきだと思わない?+15
-8
-
50. 匿名 2025/04/16(水) 23:15:08 [通報]
>>30返信
「ぼく毎日1Pしてるのにじゃあ今日から2Pしよ❤️🔥」
みたいなキモチワルイ返すな+0
-10
-
51. 匿名 2025/04/16(水) 23:15:38 [通報]
>>49返信
フルタイム共働きならね+10
-5
-
52. 匿名 2025/04/16(水) 23:15:50 [通報]
>>17返信
バッカモーン!+17
-0
-
53. 匿名 2025/04/16(水) 23:15:56 [通報]
>>36返信
皿洗いは19時半にまとめて洗えば良く無い?
その間、他の家事したら良いのでは?+11
-4
-
54. 匿名 2025/04/16(水) 23:16:19 [通報]
>>33返信
考え古っ+9
-12
-
55. 匿名 2025/04/16(水) 23:16:36 [通報]
旦那さんかわいそう返信+11
-5
-
56. 匿名 2025/04/16(水) 23:16:50 [通報]
私も昔そうでした。早いか遅いかはっきりしてほしいですよね。返信+4
-1
-
57. 匿名 2025/04/16(水) 23:16:54 [通報]
22時過ぎてからご飯食べるの?返信+2
-0
-
58. 匿名 2025/04/16(水) 23:17:32 [通報]
本当に仕事で遅いのかねぇ返信+5
-4
-
59. 匿名 2025/04/16(水) 23:17:39 [通報]
>>1返信
うちは21時。
もう寝る時間で戦力にならないのに、俺早く帰ってる感出してるからうざい。
そしてなかなか寝ない子供に、早く寝ろって怒鳴るところも嫌。それで寝かしつけしてるつもり??
洗濯物放置してやらせてるけど、それすらしてない時はイラっとする。+18
-3
-
60. 匿名 2025/04/16(水) 23:17:56 [通報]
>>1返信
何時に帰ってきてもいいって思う。最初からあてにしない。早く帰ってきて風呂に入れてくれたらラッキーよっしゃ!最高!って感じ。期待しないことが一番笑+8
-0
-
61. 匿名 2025/04/16(水) 23:18:02 [通報]
>>3返信
わかる…
子供も大きくなって、正直いなくても何の問題もないんだけど毎日ほぼ23時頃帰宅、そこから晩酌始めて片付かなくてイライラする
出張とか無いんだけど、あったらいいな~と思っちゃう+17
-12
-
62. 匿名 2025/04/16(水) 23:18:18 [通報]
若い世代は共働きだらけだから誰からも主は共感得られないよ返信
うちも公務員の共働きで子供2人だけど専業主婦やパート主婦でワンオペはどうこうの愚痴は理解不能
働きながらできるのにw
文句を言うのは学生時代よくいた陰気で体育が嫌いなら根暗女子タイプなんだろうな+5
-8
-
63. 匿名 2025/04/16(水) 23:18:31 [通報]
>>20返信
いやいやこっちもフルタイムで働いてますよ。
なんで女が育児家事当たり前なのか本当に謎。+61
-20
-
64. 匿名 2025/04/16(水) 23:18:38 [通報]
>>61返信
単身赴任希望+11
-2
-
65. 匿名 2025/04/16(水) 23:18:50 [通報]
>>36返信
( ^ω^ )⊇食洗機+1
-1
-
66. 匿名 2025/04/16(水) 23:18:56 [通報]
おかしな人が紛れ込んでる返信
いつものことか+12
-1
-
67. 匿名 2025/04/16(水) 23:19:30 [通報]
>>54返信
古くないよ
むしろ既婚女性の就業率が上がっているからあまり働かない女性の立場は悪くなった+8
-7
-
68. 匿名 2025/04/16(水) 23:20:01 [通報]
>>4返信
私も平日はワンオペだけど夜ご飯作るのめんどくさいときは何か買ってきてもらって勝手に食べてもらって私と子供は寝てる。
ワンオペで毎日お弁当作ったり夜ご飯作ったりしてる人すごいと思う。
+51
-0
-
69. 匿名 2025/04/16(水) 23:20:08 [通報]
>>14返信
これも最近流行りの逆だったら大問題だけど自覚ないパターンのやつだね+20
-7
-
70. 匿名 2025/04/16(水) 23:20:09 [通報]
>>1返信
旦那、休みの日にも寝てるタイプなんだろうね
休日に子育て参加する素振りや優しさ見せてくれてたら主さんそこまで思わないよね
子供の年齢によるが、赤ちゃんで預け先もないとかだと給料貰えて外にもでれる仕事してるほうが自分はよっぽど楽+12
-1
-
71. 匿名 2025/04/16(水) 23:20:14 [通報]
>>46返信
双子ワンオペしてるの?
それ無理でしょ。
+8
-1
-
72. 匿名 2025/04/16(水) 23:21:39 [通報]
>>14返信
妻を「自分の言う事を聞く家事育児機能搭載ダッチワイフ」だと思ってる感覚は気持ち悪くないの?
日本の男ってどこの国でもモテないけど、そこら辺改善したらもうちょいマシになるよー+4
-22
-
73. 匿名 2025/04/16(水) 23:21:52 [通報]
>>61返信
準備だけして先に寝てしまえ。
片付けなんて次の朝でいいよ。
もう年取って夜更かしが辛いからって言ってしまえ。+8
-1
-
74. 匿名 2025/04/16(水) 23:22:14 [通報]
私も母も働きながら育児だけど専業主婦で家事育児が大変とかどんだけ要領悪いんだろw返信+5
-9
-
75. 匿名 2025/04/16(水) 23:22:37 [通報]
>>46返信
それは大丈夫?預け先もないのかな
それは旦那がうざい
双子なんて、こっちは寝る暇もねーのよ+12
-1
-
76. 匿名 2025/04/16(水) 23:23:10 [通報]
>>1返信
私もワンオペで、旦那は夜中2時3時に帰宅
寝てる時に起こされるし正直キツい+8
-0
-
77. 匿名 2025/04/16(水) 23:23:20 [通報]
>>1返信
中途半端な時間に帰ってくる上に、せっかく寝かせた子を起こす。鍵開ける、玄関開ける、わざわざ寝室に来て帰宅を知らせるから、灯りで子供は起きてしまう。寝かしつけのやり直しがどれだけ辛いか、思い出しても腹が立つ。+18
-3
-
78. 匿名 2025/04/16(水) 23:23:22 [通報]
>>72返信
国際結婚は男の方が圧倒的に多い
そもそも男がしっかり外で稼いでくれる国は日本だけだよ
外国の男はあまり働かないし働いていても財布は完全に別+3
-5
-
79. 匿名 2025/04/16(水) 23:23:25 [通報]
>>63返信
あなたトピ主なの?+13
-10
-
80. 匿名 2025/04/16(水) 23:23:54 [通報]
>>77返信
そもそも寝かしつけの意味がわからない
眠たくなったら勝手に寝るでしょ+3
-13
-
81. 匿名 2025/04/16(水) 23:24:50 [通報]
外国人からしたら日本の子供の寝かしつけって意味不明らしいね返信
海外の人ははそんなことしないから
+1
-2
-
82. 匿名 2025/04/16(水) 23:25:07 [通報]
>>36返信
19時で遅いって何の仕事してるんだろ…
そもそも18時に一緒にご飯食べられるって自宅から何分の距離なんだ?+8
-3
-
83. 匿名 2025/04/16(水) 23:26:15 [通報]
>>82返信
首都圏だと公務員でも相当家が近くないと難しいと思う
定時17時半でも大体通勤時間は1時間以上がザラなので+5
-1
-
84. 匿名 2025/04/16(水) 23:26:17 [通報]
>>17返信
離婚案件wwwwwww+17
-0
-
85. 匿名 2025/04/16(水) 23:26:24 [通報]
>>74返信
で?あなた働いてる間は誰が見てんの?
預けてんでしょ?
自分もワーママだけど子供小さい時は働いてる方がマシだった給料貰えるし休憩あるし。
一日中子供といれる専業主婦を逆に尊敬した+12
-6
-
86. 匿名 2025/04/16(水) 23:26:27 [通報]
>>40返信
狭い家だと顔合わせるから言えないとか?+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/16(水) 23:27:34 [通報]
>>85返信
育児はバカでもできるんだよ
クラスに1人はいた勉強もスポーツもできない能無し女でさえ結婚して子供を育てている+5
-10
-
88. 匿名 2025/04/16(水) 23:28:36 [通報]
>>63返信
いや別にあなたの事情は知らないからw+19
-10
-
89. 匿名 2025/04/16(水) 23:30:13 [通報]
>>22返信
どちらの立場も経験したけど、主の立場もきついんだよ。
仕事で疲れてるからだろうと、主は二度手間になることをやってるんだよ。
旦那さんには申し訳ないだろうけど、心を鬼にして旦那のご飯は冷蔵庫に入れといて先に寝てみるといいわ。+27
-13
-
90. 匿名 2025/04/16(水) 23:30:16 [通報]
>>87返信
あなた今不幸なんだね、幸せになりなよ+6
-3
-
91. 匿名 2025/04/16(水) 23:30:36 [通報]
>>76返信
鍵取り上げたら?+2
-0
-
92. 匿名 2025/04/16(水) 23:30:38 [通報]
>>82返信
市役所です。17時半定時で車で10分の距離なので毎日18時に夕飯食べてたけど、4月からJRで1時間弱のところに転勤というか派遣というかそんな感じになりました。+3
-1
-
93. 匿名 2025/04/16(水) 23:32:05 [通報]
>>43返信
我が家では遅いという感覚。夫は今まで市役所で17時半に終わるので18時に夕飯食べれてました。+3
-13
-
94. 匿名 2025/04/16(水) 23:32:27 [通報]
>>66返信
同じ人が何度も書き込んでるんだろうね+5
-0
-
95. 匿名 2025/04/16(水) 23:33:39 [通報]
>>36返信
私も同じです。
20時には全てを終えて保育園に通う子供の寝かしつけを始められてたのに、来月から夫が帰ってくるのが18:30から19:00になる。嫌だな。+4
-1
-
96. 匿名 2025/04/16(水) 23:34:05 [通報]
タイミングによっては「帰って来んな!」って本気で思う返信+4
-3
-
97. 匿名 2025/04/16(水) 23:34:45 [通報]
>>92返信
公務員は部署であまりにも違いすぎる
しかも転勤あるし
家建てたばかりなのに震災で福島埼玉に出向させられた人を何人も知っている
みんなエース級の公務員
仕事ができるゆえに行かされた
公務員は優秀な人ほど苦労するからね
+1
-3
-
98. 匿名 2025/04/16(水) 23:35:24 [通報]
>>95返信
離婚すればいいのでは?+2
-2
-
99. 匿名 2025/04/16(水) 23:35:25 [通報]
>>72返信
急に日本の男批判へアクロバティックな論点ずらしするのがガルスタイルだ!+9
-3
-
100. 匿名 2025/04/16(水) 23:36:09 [通報]
>>83返信
地方都市は普通のサラリーマンが職場近くに家を持てるからその点は幸せな部分。+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/16(水) 23:38:02 [通報]
>>98返信
旦那が嫌なんじゃないんでそれはないw
家事も育児も一緒に楽しみながらするのが夫婦とも好きだから、寂しくて嫌だなってこと。+4
-6
-
102. 匿名 2025/04/16(水) 23:38:07 [通報]
>>61返信
旦那さんも奥さんにこんなこと言われて、何のために必死に遅くまで働いてるか分からなくなるだろうね…+16
-10
-
103. 匿名 2025/04/16(水) 23:38:13 [通報]
>>100返信
地元福岡だけど福岡市内の不動産価格が上がりすぎて既婚子持ちはどんどん市外に家を建てるようになり通勤時間が長くなっていると報道されていた
福岡市内の企業で働くマイホーム持ちの既婚者の通勤時間は20年前の倍以上らしい
朝と夕方異常に道路が混むから+2
-0
-
104. 匿名 2025/04/16(水) 23:38:20 [通報]
>>72返信
どっちも気持ち悪いよ+1
-0
-
105. 匿名 2025/04/16(水) 23:39:26 [通報]
>>103返信
福岡は都会だ!+1
-1
-
106. 匿名 2025/04/16(水) 23:40:42 [通報]
地方だと大阪仙台福岡の三都市は地価が上がりまくってマイホームの費用高騰で郊外流出とそれに伴う通勤時間の増大が問題になっている返信
逆に名古屋は地価があまり上がっていないからマイホームを市内に建てやすい
市の経済的には地価の鈍化はマイナスらしいけど+2
-0
-
107. 匿名 2025/04/16(水) 23:40:50 [通報]
>>97返信
最後の一文、コメ主の旦那さんを侮辱したいの?
性格悪いね。+0
-4
-
108. 匿名 2025/04/16(水) 23:43:56 [通報]
>>1返信
ご飯の用意のためにその時間まで待っているのに
あちらは風呂に入りご飯食べてわたしより早く寝ている
なんか疲れます…+11
-0
-
109. 匿名 2025/04/16(水) 23:44:28 [通報]
>>1返信
でも主が専業主婦なら旦那さんもワンオペだけど+4
-4
-
110. 匿名 2025/04/16(水) 23:44:54 [通報]
>>25返信
横だけど中途半端に働く妻戦力にならないとか言ってるのと同じだからね。
人の頑張りを否定する発言ましてや帰って来るなとかならマジで離婚したほうがいい。+16
-2
-
111. 匿名 2025/04/16(水) 23:46:18 [通報]
ご飯の用意って本当ーにストレス。うちは子供いない共働きってこともあるけど、ご飯は休日以外は各自です。返信
ご
驚かれることも多いけど、これでストレス抱えなくて済んで晴れ晴れ一緒に暮らせてるからよし。+4
-1
-
112. 匿名 2025/04/16(水) 23:46:38 [通報]
共働きで育児したいなら特別区の公務員がおすすめですよ返信+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/16(水) 23:46:53 [通報]
ウチは私の仕事がフリーライターみたいな感じで、夜遅くまで起きてしまうし早起きも苦手で夫に申し訳なく思ってます…料理などはなるべく夫の好みのものを作るようにしています返信+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/16(水) 23:47:17 [通報]
>>84返信
めっちゃ笑ったwww
サザエさんだからコミカルに描かれてるけど実際は警察案件だし離婚案件だわ+9
-0
-
115. 匿名 2025/04/16(水) 23:47:29 [通報]
パート+PTA役員で疲れきってもう家ぐちゃぐちゃでリビングの床で寝落ちして風呂入る体力ない日がある。朝シャワー浴びてまたパート。。返信+5
-2
-
116. 匿名 2025/04/16(水) 23:48:09 [通報]
>>115返信
パートごときでw+5
-9
-
117. 匿名 2025/04/16(水) 23:48:58 [通報]
>>36返信
可哀そうでやってしまうと思いながら洗ってくれる方が可哀そう+1
-1
-
118. 匿名 2025/04/16(水) 23:49:35 [通報]
>>1返信
寄り道してたらキレるわ+5
-1
-
119. 匿名 2025/04/16(水) 23:52:37 [通報]
>>116返信
パートの通勤往復3時間近くかかってる。2回電車乗り換え。PTAの日も朝から夕方まで学校に軟禁される。+1
-6
-
120. 匿名 2025/04/16(水) 23:53:12 [通報]
うち、マンションの前が公園なんだけど疲れたサラリーマンが10時ごろにベンチに座って缶チューハイで息抜きしてるよ。早く帰ったれと思って見てます。返信+3
-4
-
121. 匿名 2025/04/16(水) 23:55:01 [通報]
>>111返信
後片付けあるからね… 料理が嫌いになった。+3
-0
-
122. 匿名 2025/04/16(水) 23:56:31 [通報]
うちは生活リズムが6時間くらい違うから、晩御飯は一緒に食べないし、待とうともしないよ。返信
作っておいて適当に食べてってやってる。食べなかったら、次の日の彼の晩御飯になる。新しく作ったりはしない。
でも、休みが一緒の日は一緒に食べるよ。+1
-0
-
123. 匿名 2025/04/16(水) 23:58:41 [通報]
>>78返信
結婚は契約だからね、自分と子供を楽させてくれるなら結婚するよっていう他国の風土
外でしっかり稼ぐのは否定しないけどその分威張るでしょ?俺の稼ぎでーって、そういうのダサいと思わないのかね・・・
海外の男性は金銭感覚ではチャランポランだけど、日本人の男性より遥かに深いし高いと思う
ぶっちゃけ日本人男性って井の中の蛙としか思ってない
+2
-3
-
124. 匿名 2025/04/17(木) 00:02:16 [通報]
>>120返信
家に入れてもらえないんだよ+2
-2
-
125. 匿名 2025/04/17(木) 00:04:08 [通報]
>>123返信
国際結婚している日本人女性は否定しているじゃん
日本人女性と外国人男性の離婚率がどんだけ高いか知らないの?
日本人男性と外国人女性の方が数も多い上に離婚率も低い
+1
-1
-
126. 匿名 2025/04/17(木) 00:05:03 [通報]
>>1返信
しなくてもいいのに、わざわざ残業して帰るんだって。家帰って色々させられるから全部終わった頃見計らって帰るってよ+5
-1
-
127. 匿名 2025/04/17(木) 00:05:29 [通報]
>>14返信
見下すっていうか余裕ないと愛もなくなっていくんだなと思った。
旦那帰ってこなくて良いって思ったことない。
出張はさみしいし。+15
-4
-
128. 匿名 2025/04/17(木) 00:13:42 [通報]
>>25返信
ほらね!
文句垂れるだけ なんで2人であるんだろうね?+2
-1
-
129. 匿名 2025/04/17(木) 00:20:36 [通報]
>>33返信
何も言うって…夫婦なんだから資格はある。+4
-3
-
130. 匿名 2025/04/17(木) 00:31:57 [通報]
>>125返信
別にそれ日本人男性が優秀とかってのは一切ないと思いますよ、単に経済力の話かなと
離婚率とかどうでもいいんですけど、要は相互が満足してればいいだけで
それを自分の眼じゃなくて他者の眼に判断を委ねるからおかしくなるの理解してます?+1
-1
-
131. 匿名 2025/04/17(木) 00:33:08 [通報]
子供の寝かしつけのタイミングで帰ってこられるのが一番腹立たしい。返信+3
-0
-
132. 匿名 2025/04/17(木) 00:40:08 [通報]
>>102返信
奥さんガチャ失敗だねーw+10
-5
-
133. 匿名 2025/04/17(木) 00:41:00 [通報]
>>39返信
これ奥さん側が専業主婦に見えるけど専業主婦ならそれぐらいしたらとしか思えない+6
-1
-
134. 匿名 2025/04/17(木) 00:41:41 [通報]
>>1返信
気持ちはわかるけど酷い嫁だな
ワンオペ育児経験者だけど、さすがにそこまで思った事はない
夜遅くまで頑張って仕事してる旦那が可哀想すぎる
早く帰れないなら帰ってくるなってこと?+7
-4
-
135. 匿名 2025/04/17(木) 00:45:43 [通報]
>>14返信
わかる
22時過ぎまで働いてきてくれて本当にお疲れさまとはならないのかなって思う+20
-5
-
136. 匿名 2025/04/17(木) 00:47:02 [通報]
>>119返信
よこだけど転職したほうがいいんじゃ…?+7
-0
-
137. 匿名 2025/04/17(木) 00:53:19 [通報]
>>3返信
旦那が稼いでこなけりゃ生活できないくせに何言ってんの
恐ろしい嫁だね+19
-8
-
138. 匿名 2025/04/17(木) 00:56:58 [通報]
>>102返信
旦那も本心では奥さんの事どうでもいいんじゃない?笑
+8
-3
-
139. 匿名 2025/04/17(木) 00:58:14 [通報]
>>3返信
思ってないで口にしてみたら?
旦那も喜ぶかも笑+13
-2
-
140. 匿名 2025/04/17(木) 01:00:19 [通報]
>>119返信
たかがパートでその通勤時間+8
-0
-
141. 匿名 2025/04/17(木) 01:09:40 [通報]
>>136返信
転職活動がしんどくて。すでにいい年なので転職活動をする意欲が起こらないんですよね。辞めたら焦燥感で動けるんだろうか、、、+0
-3
-
142. 匿名 2025/04/17(木) 01:13:30 [通報]
>>1返信
わかる
子供二人小学校上がったけど、旦那は子供二人が完全に寝静まってから帰ってくるからほんとムカつく
こっちは寝るまでの世話全部一人でこなしてヘトヘトなのにそこから旦那の風呂だのご飯だのの世話だもの
しかも皿洗い放っておいたら「臭いー!」って喚くしさ!
家事を完璧にこなしたらこなしたで私を労ることもなく「わーい遊ぶ時間できたー」と言わんばかりにゲームするために書斎に籠もるしね!!
ムカつくから最近はわざと家事残しておいて嫌がらせしてるわ
完璧にこなしても私が疲れるばかりでなーんにもならないからね!+5
-1
-
143. 匿名 2025/04/17(木) 01:17:27 [通報]
夕食だけじゃないからね…🤢返信
朝は洗濯とゴミ出してから出勤🤢仕事終わらない。+3
-0
-
144. 匿名 2025/04/17(木) 01:41:10 [通報]
ご飯の用意とか旦那が自分でやればよくない?返信
大人なんだから
わざわざやってあげて愚痴言う意味がわからない+0
-3
-
145. 匿名 2025/04/17(木) 01:54:54 [通報]
>>3返信
じゃあもう別れなよ、旦那の稼ぎだけ当てにしないでさ+11
-4
-
146. 匿名 2025/04/17(木) 02:34:01 [通報]
>>93返信
21時に帰宅が、今日は早かったね〜と言ってる家は羨ましいばかりだわ+5
-1
-
147. 匿名 2025/04/17(木) 02:34:03 [通報]
>>1返信
旦那の家だったら笑える+3
-0
-
148. 匿名 2025/04/17(木) 02:35:21 [通報]
>>144返信
家計も折半すれば通るね。自分のことも各々でやればいい+5
-0
-
149. 匿名 2025/04/17(木) 03:45:56 [通報]
>>87返信
あなたがバカってのはよくわかった。子供がかわいそう+3
-1
-
150. 匿名 2025/04/17(木) 03:46:53 [通報]
>>144返信
自分のことなのに文句言う人っているんですよ。
温めてくれない…とか。+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/17(木) 04:29:16 [通報]
>>138返信
なんでこんな豚養ってんだろと思ってるかも+6
-1
-
152. 匿名 2025/04/17(木) 04:44:36 [通報]
大変さだね返信
旦那にワンオペさせて主が大黒柱になって働こうよ+7
-0
-
153. 匿名 2025/04/17(木) 04:45:58 [通報]
夫の悪口って自分の悪口だよね返信
あと子供の悪口でもある
うちの子ダメ人間ですよ〜って宣伝してるようなもの+2
-2
-
154. 匿名 2025/04/17(木) 06:06:26 [通報]
>>10返信
昔の男性ってすごいよね
メディアでも普通にこのセリフ流れていたし、うちの母や叔母なんかも父や叔父の前に冗談っぽくだけどこのセリフ言ってたけど、母も叔母も専業だったし、時代的に多くの妻が専業がせいぜい扶養内パートとかでしょ
それで許せるって、本当寛容
私だったら、私が働いて養ってる専業の夫にこんなこと言われたら、一瞬で離婚する
私がいない方がいいなら、私のお金もいらないでしょ
働いて養ってる側を舐めすぎ+7
-7
-
155. 匿名 2025/04/17(木) 06:07:53 [通報]
>>49返信
自分の子どもなんだから妻も養育にかかるお金はちゃんと半分出すべきだと思わない?+4
-3
-
156. 匿名 2025/04/17(木) 06:20:12 [通報]
>>63返信
とりあえず、専業だからでは?
共働きなら、戦力にならない発言も同意する+6
-3
-
157. 匿名 2025/04/17(木) 06:21:55 [通報]
>>156だけど、専業って書いてなかったわ返信
勘違いすみません+2
-2
-
158. 匿名 2025/04/17(木) 06:44:48 [通報]
>>146返信
そこまで遅いともういないものとして行動できるのでは。半端だから厄介なわけで。+2
-0
-
159. 匿名 2025/04/17(木) 07:03:07 [通報]
夕飯はレンジ周りに全部置いといて、勝手にチンして食べてもらってる。返信
うちはむしろ何もやらないのに子どもが興奮して寝ないのが余計イライラするから、21時30分前には帰らないで欲しい😭もう完全に私1人ペースで寝かしつけまで全部終わらせたい。+2
-0
-
160. 匿名 2025/04/17(木) 07:05:01 [通報]
>>25返信
横だけど中途半端に働く妻戦力にならないとか言ってるのと同じだからね。
人の頑張りを否定する発言ましてや帰って来るなとかならマジで離婚したほうがいい。+4
-1
-
161. 匿名 2025/04/17(木) 07:20:10 [通報]
>>159返信
それそれ!やっと寝そうだな、となった時帰って来るから子供がまた興奮して寝なくなる
うちは特に帰宅時の旦那のテンションも高いからめちゃ厄介
で、ひとしきり遊んで満足するとじゃ寝るわってさっさと先に寝ちゃう
ほんとに殺意沸く時あるよ
男ってどうしてこんなに身勝手なんだろ+3
-2
-
162. 匿名 2025/04/17(木) 07:27:46 [通報]
>>1返信
うちは旦那のぶんも一緒に作るけど
正直勝手に食べといてだよ
揚げ物とかも正直冷めてるけど知らん
+5
-0
-
163. 匿名 2025/04/17(木) 07:30:58 [通報]
>>116返信
家族分の家事もやって、パートもPTAの副会長もやってるのになんでパートごときでって罵られるのかわからない。何のために生きてるんだろね、ははは…+1
-3
-
164. 匿名 2025/04/17(木) 07:34:15 [通報]
>>1返信
夫の育休より小学校入るまで夫も時短で17時帰宅できる方がいい+3
-0
-
165. 匿名 2025/04/17(木) 07:40:06 [通報]
>>16返信
離婚したらいいじゃん、+2
-0
-
166. 匿名 2025/04/17(木) 07:41:38 [通報]
>>115返信
PTAやってる年はパートセーブしたらいいのに。働く時間調整できるのがパートのいいところじゃないの?+3
-0
-
167. 匿名 2025/04/17(木) 07:49:26 [通報]
夕飯の時間までに帰ってこなければ夕飯なし返信+1
-1
-
168. 匿名 2025/04/17(木) 08:09:00 [通報]
>>17返信
お店のものこんなふうに持って帰ってこられたら全然笑えない 普通に窃盗じゃん+5
-1
-
169. 匿名 2025/04/17(木) 08:12:31 [通報]
>>116返信
パートで疲れたって言うのも許してもらえない世の中
疲れた
疲れた
疲れた+2
-3
-
170. 匿名 2025/04/17(木) 08:14:17 [通報]
>>166返信
他のパートの人とかに迷惑かけたくないんですよ。これからも働くつもりだし。PTAは3年生で終わるけど。+2
-0
-
171. 匿名 2025/04/17(木) 08:24:54 [通報]
>>170返信
それなら期間限定と割り切ってやるしかないね。
家庭優先だからパート選択してると思ってたけど、実際は難しいのかもね。+1
-0
-
172. 匿名 2025/04/17(木) 08:31:35 [通報]
>>35返信
その気持は分かるけどね、違う環境で育った旦那の意見は結構参考になるよ。
旦那と同じ性格の子の対処とかも。+1
-0
-
173. 匿名 2025/04/17(木) 08:35:26 [通報]
>>163返信
大変なのは分かるけどパートで通勤時間往復3時間、強制ではないPTAの役員引き受けて家の事が回らず疲れた疲れた言ってたら要領悪いというか、自分で自分の首絞めてるように見える
とりあえず一旦今のパートのシフト減らして近所でパート探してみなよ
事務とかだと厳しいかもしれないけど接客なら人手不足だし決まると思うよ+6
-0
-
174. 匿名 2025/04/17(木) 08:43:47 [通報]
>>1返信
戦力になってないなら離婚したほうが良いよ+1
-0
-
175. 匿名 2025/04/17(木) 08:47:46 [通報]
>>1返信
専業主婦か共働きかで意見が分かれると思う
私は共働きだから同意。
保育園児と小学生がいるから、保育園や塾の送り迎えから子供の宿題や学校の準備、PTA役員、食事にお風呂にとしてる。
生活費もらってないから旦那が出世してもメリットないのに(むしろ旦那の私物が増える)毎日21-22時帰宅。週1は飲んで帰ってくる。なのに結婚時に約束したスイートテンダイヤモンドの話出したら男だけあげるのおかしいと言われたよ。家の空気悪くしたくないから喧嘩しないけど、別居の準備進めてます。+6
-0
-
176. 匿名 2025/04/17(木) 08:56:30 [通報]
>>171返信
学校行事とかは曜日振り替えて出勤したりして職場には許してもらってますね… 1度PTAの他の役員からいきなり「来週○日会議しよう」とか召集されて突発で来週pが…って仕事休んだらものすごい渋い対応されましたね🤢+0
-0
-
177. 匿名 2025/04/17(木) 09:01:49 [通報]
戦力になってないって事は、共働きで旦那の収入が悪いのかな?返信
22時帰宅で稼ぎも戦力にならないぐらい低いなら一緒にいる意味を考えてしまう+3
-0
-
178. 匿名 2025/04/17(木) 09:03:28 [通報]
22-23時に帰宅してます。返信
疲れ切ってて土日も起き上がれなくて、土日までワンオペってことが多々あるよ。
ワンオペしんどいというか、倒れないか?と心配になる。+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/17(木) 09:07:59 [通報]
>>176返信
ヨコ
パート先にも役員さんにも舐められてるよ
1カ月前ならシフトで対応できるけど、1週間前の連絡だと対応できないから、結果だけ教えてって突っぱねれば良い
今は何処も人手不足だから、パートさんでも大切にしようって所が多いのに、渋い対応してくるって事は、そうすればこの人は従うだろうって甘く見られてる
相手は自分のことを優先して自己中に振舞ってるだけだから、それに付き合う必要は無いよ+4
-0
-
180. 匿名 2025/04/17(木) 09:10:24 [通報]
>>119返信
PTAの日って何日あるの?+0
-0
-
181. 匿名 2025/04/17(木) 09:10:50 [通報]
めっちゃ分かる。返信
20時半に寝かしつけ終了して、22時就寝までが私の一人時間。
その間におかし食べながら読書するのが至福の時間。
たまに旦那が、寝かしつけ終了直後に帰宅すると、悪いけどガッカリしてしまう。
食事の温め直しで家事続行しなきゃだし、おかし堂々と食べられないし、読書は気が散るし。+3
-0
-
182. 匿名 2025/04/17(木) 09:11:55 [通報]
>>173返信
似たような時間帯とかの求人もあったりしたけど選考受けて話聞いたら最長5年とか有期だったりしたんですよね。今のパートは無期雇用です。
新しい環境が好きな人ならいいけど失業して都度仕事探すのしんどくて🤢
そうですね、PTAは学校の情報知らなくて、入ってから大変て知りました😭+0
-1
-
183. 匿名 2025/04/17(木) 09:12:31 [通報]
>>176返信
そういうの決める人って何してる人?専業?
働いてる人ならそんな無茶言わないよね+3
-0
-
184. 匿名 2025/04/17(木) 09:16:23 [通報]
>>179返信
舐められてるかはわからないけど職場の対応は理由がダメだったのかな。本人とか家族の病気なら許されたのかも+1
-0
-
185. 匿名 2025/04/17(木) 09:21:57 [通報]
>>183返信
週2くらい働いてるのかな。PTAのお局化してる人ですね。うまく影を薄くして行ってお局様主導でやってくしかないですね+0
-0
-
186. 匿名 2025/04/17(木) 09:23:14 [通報]
>>180返信
月によってまちまちですが2~4回くらいです。+0
-1
-
187. 匿名 2025/04/17(木) 09:52:16 [通報]
>>135返信
それなら専業主婦にするべきでは
22時まで残業してるのに妻子養えないレベルの低収入なら、おそらく人より仕事してる分経験はあるはずなのでそれを活かして転職して共家事やるor年収アップして専業主婦化してくれって感じ
主が専業主婦ならまあいまのままがんばれ+3
-2
-
188. 匿名 2025/04/17(木) 10:25:03 [通報]
>>154返信
昔は帰っても今みたいに娯楽が新聞やテレビしかないから、男性は仕事帰りに飲み歩いたり麻雀行ったりパチンコ行ったりと外で遊んでる人が多くて、家に帰らず酔っ払っても良しとしてくれる「よし!妻としても亭主は留守が良いんだな。じゃあ俺も外で飲み歩こう!」という大義名分でもあったんじゃない?+9
-0
-
189. 匿名 2025/04/17(木) 10:25:20 [通報]
>>35返信
帰宅時間が遅いなんて子供作る前から分かることでは・・・?+2
-0
-
190. 匿名 2025/04/17(木) 12:40:42 [通報]
>>172返信
よこ
意見なら良いけど文句だけ口だけなんだよ+0
-0
-
191. 匿名 2025/04/17(木) 12:47:27 [通報]
>>18返信
次の日でいいよ+2
-0
-
192. 匿名 2025/04/17(木) 12:47:33 [通報]
>>41返信
よこ
普通のまともな旦那は父親としてどんな意見するの?
意見するって事は子に関心あるんだろうけど、
どうやって子の様子を判断するの?
土日は自ら子と遊んだり勉強見たりしない限り、口出せないはずなんで、表面的な部屋汚いとかくらいしか言えないんじゃないかと思って。そういう旦那さんなら、コメ主さんも汚いと思うなら、一緒に片付けろ的な気持ちになるでしょ。うちもそう。+1
-0
-
193. 匿名 2025/04/17(木) 12:59:15 [通報]
>>1返信
お風呂済ませて、旦那が21時22時に帰ってきてもう一回子供が旦那と入るって言ってたママがいた
それで旦那の活力になれば…って
ママが扶養の範囲内でのバイトでも保育園にフルで(迎えは18時過ぎで子供も昼寝してるから)預けてるからできたのだろうけど
人それぞれだけど、ゆる~い考えだと楽だと思う
今日はもういいやーとか
食器は明日でいいやーとか
自分が落ち着かないから早く片付けと寝かしつけしたいのもわかる
やっといてって言わなくても勝手に皿まで洗ってくれる風呂洗ってくれる旦那もいるけど、言ってみてもいいと思う
全部ではなくても、完璧ではなくても、コップだけ浴槽だけ洗ってもらうとか
柔軟だと楽になる←もう子供が大きいけど、できてなかったくせにですが、ガス抜きってそういう事だと思う+2
-0
-
194. 匿名 2025/04/17(木) 14:57:41 [通報]
腹は立つが、その苦労に見合う給料もらえているなら我慢する返信
私も大変なのに主人まで大変で給料低いなら納得できないからイライラする+1
-0
-
195. 匿名 2025/04/17(木) 16:11:37 [通報]
子供が寝そうだから今は帰ってこないで!こっちから連絡するまでどこかで暇つぶして!返信
て連絡したことあったなぁ。+0
-0
-
196. 匿名 2025/04/17(木) 16:17:48 [通報]
>>14返信
だからいつまでも女性は馬鹿にされやすい
いい迷惑だよ+0
-1
-
197. 匿名 2025/04/17(木) 16:23:20 [通報]
>>102返信
そのうち旦那さん側から離婚してくれと言われるか、女遊びして家族が壊れていくパターンあるある。+0
-2
-
198. 匿名 2025/04/17(木) 16:26:11 [通報]
>>137返信
モラハラ妻も確実にいるからね+3
-0
-
199. 匿名 2025/04/17(木) 17:39:50 [通報]
>>1返信
うちも22〜23時帰宅が毎日です!
息子は自閉症&軽度知的で、子どもがいると思うように家事が進まず早く帰ってきて息子の相手をして欲しいと毎日思います。
0時を回る帰宅の時は夕飯は外で食べてくることになってるけど、前日までに知らせてくれてたらバンザーイ!今日は家事手抜きしまくろー!だけど
当日の午後に知らされることが多く腹立ちますねw
急遽残業で仕方ないんだろうけど…
言うこと聞かない息子と一緒に買い物行って、夕飯の支度終わらせたあとに連絡するなんて遅すぎる+1
-0
-
200. 匿名 2025/04/17(木) 17:49:40 [通報]
>>20返信
感謝足りなさ過ぎてびっくりだよね。
しかも、同調してるコメントも多いし。
マジでガルのコメント信じて旦那にもがっつり育児手伝え!とか息巻いてる女性いたら不幸にしかならないよ。
ここの意見はまず世間とはかけ離れてる。+3
-7
-
201. 匿名 2025/04/17(木) 18:24:30 [通報]
子どもの寝る前とか髪乾かしてるときに帰ってくると腹たつ返信
子育てほぼノータッチだし頼むのも面倒なくらいだから寝た後に帰ってきてくれ
+0
-0
-
202. 匿名 2025/04/17(木) 18:43:22 [通報]
>>1返信
同じです!
うちは21時半頃が嫌だー
子どもがちょうど寝付くかなくらいの時間になることが多くて。夫の帰宅時の音で覚醒する
しかもまた生活音がでかいのよ+0
-0
-
203. 匿名 2025/04/17(木) 19:40:32 [通報]
PTA役員も引き受けた方が悪いってジシに追い込む世界線返信+0
-0
-
204. 匿名 2025/04/17(木) 19:43:00 [通報]
>>154返信
え?愛人宅で食事も洗濯も済ませてもらえるから本妻は楽って思ってた。+0
-0
-
205. 匿名 2025/04/17(木) 19:49:52 [通報]
>>1返信
そんな時間まで働いてるのにこんなこと思われるなんて旦那さんかわいそう。+2
-0
-
206. 匿名 2025/04/17(木) 20:30:48 [通報]
一生懸命働いてる夫には悪いけどほんとそれ思う。返信
うちは20:00-22:00に帰られると家事が滞るから困るんだよね。浴室乾燥機を使いたいけど、その時間に帰られると夜に乾燥、取り込み、片付けまでいけないから。
フルタイム共働きなのに、夫は朝も早いから家事は風呂掃除しかやらないし、土曜と日曜午前は私が1人で子供と公園とかに出かけてるし、アレルギー持ちの旦那のためにお弁当まで作ってるんだから正直言いたい。
でも夫も早く帰れたら家で休みたいだろうし言えない。。
ただ、以前突然連絡なく帰ってきて、生乾きの洗濯物を片付けてる私に「ちょっと何か食べたいな」とか言ってきたのが続いたときは言ったよ。さすがにそれは横着だわ。+0
-0
-
207. 匿名 2025/04/17(木) 21:43:22 [通報]
>>1返信
旦那の給料がいくらか知らないけれど、残業で遅くなっているなら頑張って稼いで来てくれている旦那が可哀想だよ。
キャバクラとかに寄り道しているなら怒ってもいいけど。+0
-0
-
208. 匿名 2025/04/17(木) 21:52:03 [通報]
>>135返信
22時過ぎは寝かしつけも終わってるしタイミングのことだけ考えたらいいタイミングだなって思った
旦那の夕飯に合わせて自分も一緒にひと息つけるし+2
-0
-
209. 匿名 2025/04/17(木) 21:54:03 [通報]
>>63返信
だったら旦那が帰ってくるまで何もせずに、帰ってきてから旦那に全部やってもらってみなよ。+1
-2
-
210. 匿名 2025/04/17(木) 22:17:54 [通報]
>>196返信
その通りなんだから仕方ないじゃん+0
-0
-
211. 匿名 2025/04/17(木) 23:13:39 [通報]
>>1返信
私めんどいからもう子供寝かしつけと一緒に寝ちゃってるよ+0
-0
-
212. 匿名 2025/04/17(木) 23:28:00 [通報]
>>209返信
お腹すいたー!って騒いだり、冷蔵庫漁って散らかし続ける子供を放っておくのもなかなかストレスだよ
+1
-0
-
213. 匿名 2025/04/18(金) 11:41:22 [通報]
>>199返信
頑張ってますね
でもスーパーに行かずに届けてもらうか、旦那さんがいる時にまとめて買って冷凍じゃダメなのかな
私もなぜか子供が小さい時はご飯も頑張ってた
割とスキで作るもんだと思っていたのもあるけど
肝心の高校生になった(中学生くらいからモチベ下がってる)今の方が手抜きで揚げ物はしないし、煮込まないし、ただ切って炒めるだけが多い
ちなみに男子で今だろって自分でも思う
小さい時の方が中華何品も作って天ぷら揚げてたな
子供が小さい時は旦那のご飯は丼でいいような
遅く帰ってくるし、サッと食べられる
アイラップに肉炒めたのを小分けして数日分冷蔵、来週分を冷凍
レンジで温めて野菜と出して洗い物も少なくて楽
昨日はご飯よそって、レタス、温めた肉、オニオンスライス、トマト、ルッコラ乗せて(たまたま安く買えた日だった)焼き肉タレかけて食べてた
自分の精神衛生が1番大事
もうやっていたらしゃしゃり出てごめんなさいだけど、手を抜こう+0
-0
-
214. 匿名 2025/04/18(金) 12:07:08 [通報]
>>213返信
炒めた肉って冷凍しても食べれるんですね。
そもそも知らなかったのでやったこと無かったです。教えてくれてありがとう。
問題はそれをいつ作るかなんですよね…
旦那の休みは日曜だけなんですが、疲れ切っててずっと寝てるので息子を任せる時間がない😅
でも私もスマホ触る時間減らしてなんとか時間作ってみます!返信ありがとう+0
-0
-
215. 匿名 2025/04/18(金) 12:59:47 [通報]
>>22返信
旦那は仕事だけの疲れ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する