ガールズちゃんねる

「黒ひげ危機一発」30年ぶり3度目のルール改定へ。「飛び出したら勝ち」に原点回帰。第7版の発売を機に、正式ルールを初代のものに変更

56コメント2025/04/17(木) 11:12

  • 1. 匿名 2025/04/16(水) 22:45:53 


    「黒ひげ危機一発」30年ぶり3度目のルール改定で「飛び出したら勝ち」に
    「黒ひげ危機一発」30年ぶり3度目のルール改定で「飛び出したら勝ち」にnews.denfaminicogamer.jp

    株式会社タカラトミーは、同社の製品「黒ひげ危機一発」が今年7月に発売から50周年を迎えることを記念し、スタンダード版としては7代目となる「黒ひげ危機一発」を7月5日より発売すると発表した。


    今でこそ「飛び出したら負け」というルールが一般的に良く知られているが、発売当初のルールでは、タルの中にとらわれた「黒ひげ」の親分をみんなで飛ばして助ける=「飛び出したら勝ち」というものだった。

    その後、実際に遊んでいるユーザーの意見を反映する形で「飛び出したら勝ちまたは負け(遊ぶ前にどちらにするか決めてから遊んでください)」→「飛び出させたら負け」へと2回にわたってルール変更が行われてきた。
    返信

    +27

    -5

  • 2. 匿名 2025/04/16(水) 22:46:33  [通報]

    今の子供達って黒ひげで遊ぶのかな…?🤔
    返信

    +28

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/16(水) 22:46:53  [通報]

    前のルール改定も知らんかった
    返信

    +145

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/16(水) 22:46:56  [通報]

    今日イチのどっちでもええがなトピ
    返信

    +33

    -7

  • 5. 匿名 2025/04/16(水) 22:47:04  [通報]

    取り締まる側から海賊側になるんだね
    返信

    +3

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/16(水) 22:47:04  [通報]

    もう飛び出したら負けってイメージになってるからなぁ。今さら説明書なんて読まないだろうし
    返信

    +133

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/16(水) 22:47:07  [通報]

    べ、別にどっちでもいいやん
    好きに遊べや
    返信

    +55

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/16(水) 22:47:08  [通報]

    親分だったんだ
    返信

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/16(水) 22:47:32  [通報]

    どっちでもいいよ
    ユーザーが決めれば良い
    返信

    +24

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/16(水) 22:47:45  [通報]

    万博トピより興味は沸くかな
    返信

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2025/04/16(水) 22:47:54  [通報]

    構造はかわらないよね?
    ルールは遊ぶ人がその都度決めたら良いのでは?
    返信

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/16(水) 22:48:08  [通報]

    罰ゲームがなくなりつつある世の中だよね
    返信

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/16(水) 22:48:15  [通報]

    昔なにかの番組で黒ひげ親分が飛び出たらおたまみたいなもので受け止めるみたいなのをやってたな
    ドレミファドンかな
    返信

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/16(水) 22:48:16  [通報]

    飛び出したのを取れたら勝ち!
    返信

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/16(水) 22:48:29  [通報]

    確かに黒髭飛び出てあぁーって落胆してたなw
    これからは黒髭飛び出て喜ぶ時代か

    慣れるまで残念がってしまいそうw
    返信

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/16(水) 22:48:44  [通報]

    >>2
    うちの子遊んでます笑
    スリルが楽しいみたいよ。
    返信

    +13

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:00  [通報]

    そのうちジャンケンも無くなるのかな
    返信

    +1

    -4

  • 18. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:03  [通報]

    アンパンマンの同じようなおもちゃも、ばいきんまんが飛び出たら勝ちだよね
    返信

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:30  [通報]

    好きにさせろ
    返信

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:40  [通報]

    どっちにしてもビックリしちゃうので勝ち負け関係ないんだわ。
    返信

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:54  [通報]

    >>1
    勝ちでもいいんだけど
    「飛び出したら負け」の方が、より差し込む時のドキドキとスリル感が増すよね
    返信

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:58  [通報]

    機能が変わってないなら別に変更するところ無いよね?
    百人一首で坊主めくりはしないでくださいって言われたことないよ
    返信

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/16(水) 22:51:36  [通報]

    私が遊んでた頃は「飛び出したら負けだけど、キャッチしたらセーフ」だった。
    返信

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/16(水) 22:52:12  [通報]

    どっちでもええやん
    返信

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/16(水) 22:52:30  [通報]

    >>1
    勝ち負けならじゃんけんでいい。
    黒ひげは盛り上がった者勝ち
    返信

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/16(水) 22:52:45  [通報]

    好きに遊ぶでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/16(水) 22:52:51  [通報]

    とび出てきたら負け、みたいにハラハラする方が楽しそう
    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/16(水) 22:52:57  [通報]

    わざわざおもちゃ買わなくても包丁とダンボールと人間があったら出来るでしょ。
    おもちゃに出すお金がもったいないよ。
    返信

    +0

    -10

  • 29. 匿名 2025/04/16(水) 22:53:39  [通報]

    前向きに遊べるゲームのほうが今の若い子にはウケそう
    いい改定なんじゃないの
    返信

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/16(水) 22:53:40  [通報]

    >>1
    ホントは飛び出たら勝ちってのは知ってるけど、ヤッパリ飛び出たら負けの方が罰ゲームなり決めるには使い勝手が良いと思う
    返信

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/16(水) 22:54:45  [通報]

    クイズ・ドレミファドンのルールでいいわ
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/16(水) 22:55:03  [通報]

    >>2
    あれば遊ぶよ。
    児童館とかにも置いてあるし。
    返信

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/16(水) 22:55:45  [通報]

    最後のひと刺しまで残ったら、全員罰ゲームってルールが有った。
    返信

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/16(水) 22:56:31  [通報]

    なんか4月6日のちびまる子ちゃんが急遽差し替えだったよね。
    花輪くんの家に行く回のリメイクの予定だったけどお蔵入りでした。
    この回って黒ひげ危機一髪がはっきり出るよね。だからCM自粛中の関係で差し替えかな。
    タカラトミーはちびまる子ちゃんのスポンサーで、前はちびまる子ちゃんでタカラトミーのCM流れたけど、今はタカラトミーもちびまる子ちゃんでのCM自粛みたいだし
    返信

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/16(水) 22:57:26  [通報]

    飛び出したら負けだからこそドキドキちょっと怖くて楽しかった
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/16(水) 23:00:21  [通報]

    飛び出ない→セーフ😮‍💨みたいな流れだもんね
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/16(水) 23:02:39  [通報]

    トピずれすみません。
    すごろくを遊ぶ時は「ゴールの1個手前の時に6が出たら2、3、4、5、6」って逆戻りする、みたいな余ったら折り返してきっかりじゃないと上がりにならないルールにしたら盛り上がるよね
    返信

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/16(水) 23:03:53  [通報]

    実物を見たことないわ
    返信

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/16(水) 23:17:36  [通報]

    >>6
    ドキドキワクワクしながら刺すよりハラハラビクビクしながら刺す方が心情的に盛り上がる気がする
    返信

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/16(水) 23:19:21  [通報]

    私は単純だから「飛び出したら勝ち」の方がなんとなくポジティブな感じがして良い 笑
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/16(水) 23:27:52  [通報]

    当てに行かないといけないのか
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/16(水) 23:38:05  [通報]

    飛び出す時びっくりする
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/16(水) 23:52:21  [通報]

    子供の頃遊んでた。
    耳のとこ(下)の穴を指したら出るんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/16(水) 23:55:41  [通報]

    みんな公式のルール無視して飛び出したら負けでゲームやりそう
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/17(木) 00:03:11  [通報]

    正月に、いとこ達とよく遊んだなー懐かしい
    ルール変わってるの知らなかった笑

    「黒ひげ危機一発」30年ぶり3度目のルール改定へ。「飛び出したら勝ち」に原点回帰。第7版の発売を機に、正式ルールを初代のものに変更
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/17(木) 00:08:30  [通報]

    >>39
    ハマっているモノや形が整っているモノが崩れたりするとやっちゃった〜っていう負けた気持ちになる
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/17(木) 00:20:25  [通報]

    剣が当たって飛ぶんだよね?
    それが助けるなんだ
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/17(木) 00:27:23  [通報]

    庄屋には黒ひげハイボールがあるよ。頼むと黒ひげのこのセットが一緒に運ばれてきてその場でピンを刺すの。人形が飛んだら当たりでハイボールもう一杯もらえるってやつ。
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/17(木) 01:02:30  [通報]

    今思うと残酷過ぎるよね
    子供向け玩具にしては教育に悪い!
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/17(木) 02:11:39  [通報]

    >>4
    今日の平和トピ
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/17(木) 08:14:56  [通報]

    >>46
    そして、飛び出たらキャーって身構えるもんね
    とても勝ちって雰囲気ではない。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/17(木) 08:38:02  [通報]

    >>6
    わたしが学生のころだから。
    十数年くらい前なんだけど、飛び出したら勝ちが定着してたよ。
    子どもたちと遊ぶようなボランティアやってて、複数の県で黒ひげのゲーム子どもとやったけど、どこでも飛び出したら勝ちだった。

    小学校の先生いわく、1人だけが負けの形のゲームは今はもうやらないって言ってたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/17(木) 09:21:16  [通報]

    あれかな、飲みでの負けイッキとか(何か起こった時の風評被害)を無くす為かな
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/17(木) 09:33:02  [通報]

    >>37
    それなっかなかゴール出来なくてシケる時あるんよな
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/17(木) 11:09:27  [通報]

    飛び出すとビックリするから
    勝ちもへったくれもないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 名無しの権兵衛 2025/04/17(木) 11:12:19  [通報]

    >>1 飛び出したら勝ちだと、さっさと刺して誰が勝ちか決めちゃおうぜ!という雰囲気になりそうなので、飛び出したら負けの方がスリルがあって楽しめると思います。
    実際、もともとは負けにするつもりだったが、剣を完全に差し込まずにズルをする人がいるのではないかという理由で、飛び出したら勝ちというルールにしたのだそうです。

    アメリカ版やイギリス版の黒ひげ危機一発は飛び出したら負けというルールになっています。

    Pop-Up Pirate - TOMY US
    Pop-Up Pirate - TOMY USshorturl.at

    https://us.tomy.com/pop-up-pirate/


    Pop Up Pirate - TOMY UK
    Pop Up Pirate - TOMY UKshorturl.at

    https://uk.tomy.com/products/tomy-pop-pirate

    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす