ガールズちゃんねる

「え、27歳?若い!かわいい!」何気なく後輩を褒めた言葉が思わぬ刃に...ハラスメントで訴えられた47歳女性会社員

449コメント2025/04/22(火) 06:49

  • 1. 匿名 2025/04/16(水) 12:03:30 

    男性比率の高い、重工業業界で働いています。

    30代から50代の男性ばかりの職場に、先日20代の女性総合職が異動してきました。

    若い女性(しかも総合職)自体がまだまだ珍しい会社ですし、彼女は見た目もとてもかわいくてびっくり。こんなかわいらしい子が入ってくるなんて!

    数ヵ月後、彼女が突然休職したと発表されました。

    「職場に居場所がなかった」「話しかけられても年齢のことや見た目のことばかりで、同僚扱いされていない感じがした」「特に、女性の事務職から執拗に『若い』『かわいい』と言われ辛かった」


    やはり年齢や性別・見た目について職場で言及するのはNGではないでしょうか。

    +12

    -262

  • 2. 匿名 2025/04/16(水) 12:03:59 

    嘘松

    +408

    -44

  • 3. 匿名 2025/04/16(水) 12:04:23 

    うっとうしいからブスババアって言ってやりたい
    こういう繊細さんw叩きのめしたい

    +51

    -107

  • 4. 匿名 2025/04/16(水) 12:04:28 

    クソどうでもいい

    +453

    -15

  • 5. 匿名 2025/04/16(水) 12:04:31 

    褒めたのにねー

    +340

    -113

  • 6. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:06 

    そんなメンタルで世界相手に戦えるとでも?

    +717

    -30

  • 7. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:10 

    職場から孤立するわこんなん

    +418

    -11

  • 8. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:20 

    >>1
    もう挨拶しかできないね

    +543

    -17

  • 9. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:25 

    同性から言われる「可愛い」は なんか裏がありそうで素直に喜べない

    +24

    -68

  • 10. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:26 

    うーん、流石に繊細過ぎる

    +590

    -31

  • 11. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:36 

    面倒くさー

    +293

    -13

  • 12. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:49 

    あるあるじゃんか
    構われすぎてうっとうしいとかはあるかもだが、これでハラスメントで訴えるとかやりすぎ

    +397

    -13

  • 13. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:53 

    でも、若いかわいいで出社拒否するようじゃ…

    +528

    -16

  • 14. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:55 

    登場人物が全員小太り

    +13

    -8

  • 15. 匿名 2025/04/16(水) 12:06:11 

    これは創作確定

    +50

    -9

  • 16. 匿名 2025/04/16(水) 12:06:20 

    これ本当なら、おそらくもっと突っ込んだ事言ってる。

    +177

    -6

  • 17. 匿名 2025/04/16(水) 12:06:25 

    >>1
    “マイクロアグレッション”という言葉があります。

    マイクロアグレッションとは、相手を傷つけるつもりはないが結果的に相手を傷つけてしまう言動のこと。意図的に相手を攻撃する「差別」と違い、加害者本人に相手を攻撃する意図はありません。しかし、受け取る側が傷つくという結果は同じです。

    いろんな言葉があるんだね

    +113

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/16(水) 12:06:31 

    そのレベルの豆腐メンタルではどのみち重工業の総合職は無理じゃないか

    +265

    -21

  • 19. 匿名 2025/04/16(水) 12:06:37 

    褒めて伸ばす教育の敗北

    +11

    -6

  • 20. 匿名 2025/04/16(水) 12:06:43 

    どこまで気を遣えば良いんだよw

    +151

    -19

  • 21. 匿名 2025/04/16(水) 12:06:56 

    >>1
    創作!?

    +8

    -7

  • 22. 匿名 2025/04/16(水) 12:07:06 

    仕事の話以外はそしらん顔が1番

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/16(水) 12:07:15 


    若いとか可愛い!とか褒めの中に無意識に下に見てるのが分かるからね
    同僚とかになるなら避けるべきだよね

    +135

    -27

  • 24. 匿名 2025/04/16(水) 12:07:21 

    若い女に近づくなって事よ

    +9

    -9

  • 25. 匿名 2025/04/16(水) 12:07:27 

    女が楽な仕事してると思ってるから、こういう創作出てくんねん。もっと大変なことやっとるわクソが。

    +4

    -15

  • 26. 匿名 2025/04/16(水) 12:07:49 

    休職まではしないが、
    まあ気持ちはわかる

    +70

    -12

  • 27. 匿名 2025/04/16(水) 12:07:53 

    褒めてもヘソ曲げるとか面倒臭

    +18

    -12

  • 28. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:02 

    病んで休職は繊細すぎると思うけど
    職場のおばさんから何度も若い可愛いとか言われても毎回返答に困ってめんどくさいだろうな

    +184

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:09 

    >>1
    男女逆ならわかるけどこんな事くらいで女性会社員が訴えられるわけがない

    +6

    -24

  • 30. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:25 

    同性が「若いね!可愛いね!」と褒めてもハラスメントとかどんだけ息苦しい世の中なんだよ😂

    +53

    -28

  • 31. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:30 

    >>8
    こういうのは挨拶すら無視すんねん
    挨拶とかいう押し付け鬱陶しいこっちはコミュ障だ!ってな

    +11

    -14

  • 32. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:40 

    >>1
    年上のおばさん先輩に若いねかわいいねって言われるの普通にストレスだろ
    謙遜してもイラつかれそうだし喜んでも内心イラつかれそうだし褒め返しても嫌味に受け取られそうだしどうしろと
    男性比率が多くてわからなかったは言い訳

    +111

    -35

  • 33. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:49 

    >>1
    挨拶以外なにも話さなかったら
    今度はそれが嫌で辞めてくんだよな
    無視されたとか言ってさ

    +77

    -9

  • 34. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:50 

    あとからネチネチ訴えはできるのに、その場でやめてほしいとかは言わないの何なんだろう。

    +12

    -24

  • 35. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:08 

    >>18
    ほんそれ

    +26

    -6

  • 36. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:25 

    >>9
    異性からの方が警戒心持った方がいいよ、同性なんか非じゃない位叩きのめされる

    +16

    -5

  • 37. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:31 

    >>1
    改善したら今度は若い可愛いと言われなくなりました と文句つけてきそう めんどくさい

    +22

    -17

  • 38. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:39 

    私もコレやっちまったことある
    ごめんなさい、悪意なかった…

    +12

    -12

  • 39. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:56 

    >>34
    それさー、セクハラで訴えた時におっさんが言うやつじゃん。
    完全におっさんメンタルだよ。

    +53

    -8

  • 40. 匿名 2025/04/16(水) 12:10:02 

    初対面の時に1回きりとかならお世辞アザッス!で気にならないけど
    何度も執拗に若い可愛いって言われるのは確かになんか嫌だわ

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/16(水) 12:10:03 

    >>32
    その通り

    +14

    -5

  • 42. 匿名 2025/04/16(水) 12:10:05 

    逆に褒めないと機嫌悪くする人もいるよね

    +14

    -16

  • 43. 匿名 2025/04/16(水) 12:10:21 

    こっちがモームリ

    +19

    -4

  • 44. 匿名 2025/04/16(水) 12:10:29 

    あまり見た目や年齢のこと言いたくないけど、こういう人は同僚に同じ20代の子が入ってきてその子ばかり可愛いとか言われてたらそれはそれで嫌な気がするんだろうな

    +56

    -6

  • 45. 匿名 2025/04/16(水) 12:10:35 

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/16(水) 12:10:37 

    お豆腐メンタルには気を回して声をかけもストレスなのねw

    +10

    -14

  • 47. 匿名 2025/04/16(水) 12:10:46 

    何も言わずに最低限のことだけでの関わりになったらなったで何か言われそう

    +14

    -7

  • 48. 匿名 2025/04/16(水) 12:11:21 

    >>1
    仕事したくないだけなような

    +19

    -7

  • 49. 匿名 2025/04/16(水) 12:11:28 

    >>9
    がるちゃんの「可愛い」は特にね

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/16(水) 12:11:48 

    >>23
    何えらそうに評価する側に回ってるねんって声に出さないだけで思ってたりはする

    +74

    -8

  • 51. 匿名 2025/04/16(水) 12:11:54 

    >>1
    まぁ当然じゃない?
    これが男女逆ならキモオジ認定されるもん。
    外見のことは褒め言葉でもトラブルのもとだから会社では避ける。これ常識

    +41

    -6

  • 52. 匿名 2025/04/16(水) 12:11:57 

    >>26
    仕事しに来てるのに若い!可愛い!ってみんながいる職場で言われまくったら、なんかちょっとバカにされてる感ある。そんなつもりはないんだろうけど、若いねw可愛いねwみたいな。

    +54

    -4

  • 53. 匿名 2025/04/16(水) 12:11:58 

    ガルもホントに男っぽいコメント多くなってきたね

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/16(水) 12:12:03 

    「それくらいで」とか「繊細すぎ」とか言ってる人は時代とかなりずれ始めてるから気をつけた方がいいと思う

    +44

    -7

  • 55. 匿名 2025/04/16(水) 12:12:09 

    完全に女性の事務職が悪いね。
    若い可愛いなんてまるで子供扱いしているみたいで小馬鹿にしている。
    重大な人権侵害であり女性の事務職は糾弾されるべき。

    +27

    -8

  • 56. 匿名 2025/04/16(水) 12:12:09 

    20代もプライド高く持ちすぎたんじゃない?異動理由が何かはわからないけど、その部署では新人なのに。

    +9

    -7

  • 57. 匿名 2025/04/16(水) 12:12:21 

    >>12
    でも今の日本はそういうことが罷り通るし、見た目を褒めてもハラスメントになるからこれからこういう事例がどんどん増えるんだろうな
    Z世代は義務を果たさないくせに権利ばかり主張する層が多いしZ世代が一番賢い!自分らの謎ルールに従えない奴らは老害!みたいなポストもバズってるし

    +24

    -6

  • 58. 匿名 2025/04/16(水) 12:12:26 

    >>29
    今の御時世同性間でもセクハラになるのよオバサン

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2025/04/16(水) 12:12:31 

    >>9
    それは分かる
    素直にありがとうと言えば「自分に自信がありますね〜」みたいな意見も見たことあるしトラップでしかない。謙遜しても嫌味ととるとかね。顔や年齢みたいな変えようがないこと言わない方がいい

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/16(水) 12:12:38 

    >>2
    本当にあるよ
    うちの旦那の上司、可愛いって言ってセクハラで左遷されたよ

    +31

    -8

  • 61. 匿名 2025/04/16(水) 12:12:56 

    「若い」は言わない、ただ…
    本当に可愛いから可愛いと何回も言ってしまた
    冷静に考えると言葉の意味的に根本的によくないワードであると知ってるのに気の緩みで言ってしまうのよ
    あと、口で言わなくても態度とか表情とかね

    皆要注意

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/16(水) 12:13:01 

    めんどくさいな

    +4

    -11

  • 63. 匿名 2025/04/16(水) 12:13:09 

    >>39
    本当におっさんだったりしてw

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/16(水) 12:13:14 

    >>29
    なんでそう考えるの?
    男性差別?
    今は男女問わずだよ

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/16(水) 12:13:18 

    >>10
    1度や2度ならまだしも毎度毎度若い可愛いばっかいわれてたら気分悪いってわからないこういう人が職場で無神経な差別してんだろうなと思う

    +62

    -8

  • 66. 匿名 2025/04/16(水) 12:13:21 

    先輩かもしれないけど相手は総合職で、言う方が事務職(一般職?)。舐めてるよね。
    まぁ、弱すぎるかな。

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/16(水) 12:13:26 

    >>1
    そんな時代なのかもな
    自分は言われて嬉しかったし
    言っちゃう方だった

    性別年齢見た目は褒めるのさえNGということで以後気をつけます

    +9

    -11

  • 68. 匿名 2025/04/16(水) 12:13:56 

    解決策の
    「普通に気づかう」っていうのも相手によるよね?
    結局のところ絶対にトラブルになりたくなければ
    相手がなにか要求してくるまで業務以外の対応をしない
    って解決策しかないんじゃないの?

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/16(水) 12:14:00 

    その若い人は見た目の話をしなくても何か難癖付けて辞めてたと思うよ
    創作だと思うけど

    +5

    -7

  • 70. 匿名 2025/04/16(水) 12:14:04 

    >>8
    容姿に言及するからじゃん
    アラフォーの私でさえ若い頃にそれ言われた時、「なんでお前の基準で評価されなあかんねん」て思ってたわ

    +29

    -21

  • 71. 匿名 2025/04/16(水) 12:14:05 

    >>13
    具合が悪そうな時に「顔色悪いけど大丈夫?」って声かけてもセクハラ認定されそうな勢い。

    +94

    -13

  • 72. 匿名 2025/04/16(水) 12:14:18 

    可愛い と言ってくる知人のおっさんがいて 毎度毎度うざいから
    はい。知ってマース って答えたら日本人なら そんなことないですって言えと言われたよ 可愛いと言ったら女はみんな無条件で喜ぶとでも思ってる浅はかな考えなんだろうね 馬鹿臭い

    +22

    -3

  • 73. 匿名 2025/04/16(水) 12:14:54 

    >>67
    言い訳に使っただけだと思うけどなぁ
    結局仕事や職場が合わなかったことを
    自責じゃなく他責理由で押し通したかったんじゃないだろうか

    +5

    -12

  • 74. 匿名 2025/04/16(水) 12:14:59 

    「特に、女性の事務職から執拗に『若い』『かわいい』と言われ辛かった」

    何か悪意を感じたとか?

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/16(水) 12:15:08 

    言い方が悪かったとか?
    嫌味っぽく言われたとか

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2025/04/16(水) 12:15:28 

    初日だけならいいけど会う人会う人にいちいち言われたらなえるかも

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/16(水) 12:15:31 

    なんか…いろんな人がいるんだね
    あの子には若いね、かわいいねって言うくせに私には何も言ってくれない!!嫌がらせだ!って訴える人もいそう…

    +6

    -8

  • 78. 匿名 2025/04/16(水) 12:15:41 

    >>52
    一番最初に、こんな若くて可愛い人が入ってくれて嬉しいです!これから一緒に頑張りましょう!
    とか、だけだったら何もならなかったと思う

    その後も、朝の挨拶時に、おはよう!今日も可愛いね!とか、何か提出した時に、お!若いから早いね流石!とか逐一言われてたら、いくら同棲でもキモいし恐怖だよ

    +62

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/16(水) 12:15:44 

    >>60
    セクハラ呼ばわりする方が非常識みたいに言うけど、言い方や立場によっては死ぬほど気持ち悪いから状況によっては左遷されたってのも理解できる
    そういう人って大抵は急に左遷されたんじゃなくて他にも問題起こしてる

    +65

    -3

  • 80. 匿名 2025/04/16(水) 12:15:49 

    >>9
    ガチの美人や可愛い人には言わないセリフだからね

    +5

    -17

  • 81. 匿名 2025/04/16(水) 12:16:55 

    誰か私を若い可愛いと言ってくれないかな…
    そんなん言ってもらったら有り難すぎて神なのに
    価値観違うとあれよね

    +1

    -10

  • 82. 匿名 2025/04/16(水) 12:16:57 

    >>54
    上っ面だけ見てないでちゃんと仕事の評価をしろと思う

    こうやって若い可愛いって何度も言って周りにもそういう印象を植え付けることで、その若い女性社員が仕事で成果を出してもそれが全面にでないように持って行こうとしてるし、もしそれを意図していなかったとしてもそんなこともわからないって社会人(プロフェッショナル)として失格すぎる

    +26

    -4

  • 83. 匿名 2025/04/16(水) 12:17:32 

    >>80
    普通に言ってっし

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/16(水) 12:17:57 

    >>68
    そうすると業務のこと以外のことで話し掛けてくれない無視してるって言われてトラブルになるよ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/16(水) 12:17:59 

    >>2
    女が加害者だとこういう反応

    +39

    -11

  • 86. 匿名 2025/04/16(水) 12:18:19 

    >>81
    嘘をつけと?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/16(水) 12:18:32 

    >>80
    んなこたない

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2025/04/16(水) 12:18:54 

    >>81
    自分が仕事で頑張って成果出してるのに、その頑張りが埋もれるくらい周りに可愛いとか若いとかって事ばかり全面に出されたらどんな気持ちか想像くらいできないのかな、こういう人って

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2025/04/16(水) 12:19:20 

    >>80
    いや言うよ
    あなたが同性から言われないのは違う理由よ

    +10

    -6

  • 90. 匿名 2025/04/16(水) 12:19:45 

    >>38
    私もだよ 娘がいるのだけどそれで余計に若い女の子が可愛いく思えて、、申し訳なかった 気をつけよう

    +13

    -5

  • 91. 匿名 2025/04/16(水) 12:19:55 

    >>3
    それは言い過ぎ。せめて「若いだけで可愛くはないよね」くらいにしとこう

    +19

    -7

  • 92. 匿名 2025/04/16(水) 12:20:13 

    >>3
    ここはブスババアが怒られてるトピだよ

    +29

    -3

  • 93. 匿名 2025/04/16(水) 12:21:26 

    >>18
    そういうこと言い続けてるから男しかいないんじゃない
    ほんと閉鎖的で排他的だよね

    +17

    -14

  • 94. 匿名 2025/04/16(水) 12:21:34 

    面倒くさい世の中なんだよなー
    可愛い若いなんて「ただの」ご愛嬌と取れないのか?
    誰も取って食おうとしてるワケじゃあるまいし
    同期の一人に先輩があなた仕事早いねー、凄い
    同僚が私には言われない、疎外感
    繊細ヤクザ何とかしてくれや

    +3

    -13

  • 95. 匿名 2025/04/16(水) 12:22:00 

    高卒新卒で入った職場でも若い可愛いなんて言われなかったな…
    真っ赤な口紅の御局様に仕事はできるけどちょっと化粧濃いんじゃない?ワハハ!とかしか言われてないよ
    つら

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/16(水) 12:22:06 

    >>73
    中居問題でも
    女子アナとして上がり目もないし、辞める言い訳に中居が使われたと言ってる人いたけど
    あなた?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/16(水) 12:22:08 

    >>3
    読解力付けなよ

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/16(水) 12:22:22 

    >>13
    「執拗に」言われるのがしんどかったのかも
    確かに毎回言われたら気持ち悪い

    +80

    -5

  • 99. 匿名 2025/04/16(水) 12:22:53 

    >>70
    素直にありがとうでいいじゃん

    +15

    -12

  • 100. 匿名 2025/04/16(水) 12:23:08 

    >>94
    セクハラを指摘された昭和のおっさんたちと
    同じこと言ってる

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/16(水) 12:23:20 

    かわいい言われるだけいいじゃん
    私なんて隣に座ってる子がかわいいって褒められててフーンと思ってニコニコ聞いてただけなのにわざわざ「あなたじゃないわよ」って言われた事あるよ

    +1

    -13

  • 102. 匿名 2025/04/16(水) 12:23:41 

    >>1
    そもそもなんだけど、事務職の私からすると総合職は同僚じゃないんだなぁ。総合職は若くても格上の人。

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/16(水) 12:23:42 

    分からなくもない
    若い頃「◯◯さん、優しそうだから全然怒らないでしょ?」「良い子そうだからタバコなんて吸った事ないでしょ?」「絶対ピンクとか好きだよね!」と入って早々イメージのみで気に入られたというか
    本当は全然そんな事ないのにいきなり判断されるから期待通りの人でいないとガッカリされるんだろうなぁと自分を作る方に行ってしんどい時期があった

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/16(水) 12:24:07 

    セクハラです!!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/16(水) 12:24:15 

    「若い」がNGなのはなんとなくすぐ分かるけど「可愛い」は危ないw
    発言には気をつけよう…

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/16(水) 12:24:43 

    47歳は元ギャルでそういう価値観しか持ってないんだろうなぁ

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/16(水) 12:25:13 

    >>70
    かわいいを言わなければあり?
    若い!だけなら
    私は若いって言われることは全く抵抗なかったけど

    +3

    -15

  • 108. 匿名 2025/04/16(水) 12:25:59 

    >>98
    これこれ。外見のこととかはさ、あまり何回も言われるの嫌だと思うよ。

    +47

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:07 

    >>5
    女なのにねー

    +1

    -35

  • 110. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:16 

    お婆ちゃんの可愛い人に「可愛い」発言は躊躇するでしょ?
    リアル若い〜同年代だと自然なストッパーきかないんだよ
    後から自分を分析してみた

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:27 

    >>1
    若い可愛い格好いいとかそんなん必要ないもん
    それくらいいいでしょって感覚がもう古すぎるまじで不快

    +6

    -6

  • 112. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:28 

    >>6
    「え、27歳?若い!かわいい!」何気なく後輩を褒めた言葉が思わぬ刃に...ハラスメントで訴えられた47歳女性会社員

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:38 

    >>37
    この発想がヤバい、おばさん、もう令和だよ

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:53 

    なんとなく、休職した理由は他にもありそう

    +1

    -5

  • 115. 匿名 2025/04/16(水) 12:27:16 

    >>10
    繊細ヤクザですわ

    +22

    -18

  • 116. 匿名 2025/04/16(水) 12:27:50 

    >>5
    女性が女性を褒めるって物凄く難しいよ。
    信頼関係がある上で褒める分にはなんの問題もないけど、入ったばかりの新人なんて赤の他人だし。
    『可愛いわねぇー!若くて良いわねー!』って聞きようによっては嫌味とも取れるでしょ。

    それか、記事の女性は言われないだけで褒める以外でも何かしてたんじゃないかな。

    +64

    -8

  • 117. 匿名 2025/04/16(水) 12:27:54 

    おじさんおばさんに褒められても別に嬉しくない、寧ろ気持ち悪い(特におじさん)のはまあわからなくはないけど、それで病んで休職しちゃうとかはさすがにメンタル弱すぎる
    そんなメンタルじゃどこも通用しないよ

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/16(水) 12:28:16 

    >>39
    だって、その場では何も言わず休職という手段をとってあれこれ聞いてもらって不満伝えて、また戻ってくるんでしょ?けっこう図太いと思うけど、その場ではただ黙ってるって、よくわからんわ。

    +6

    -11

  • 119. 匿名 2025/04/16(水) 12:28:36 

    「かわいい〜」と贔屓してるつもりで牽制かけてくる人もいるからなぁ
    相手の求めている通りに控えめにしていないとガラッと態度変わる

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/16(水) 12:28:53 

    一生言われる訳じゃあるまいし、また?って内心思ってればいいだけなのにね

    +2

    -6

  • 121. 匿名 2025/04/16(水) 12:28:56 

    「若い」「かわいい」って言われると、返事に困るのは確か
    しかもそれが執拗だと、ストレスではあると思うよ
    高身長のこととか、褒めてるんだからいいじゃんって意見はガルちゃんでもよく見かけるけど、本人は気にしてる事かもしれないんだからあえて触れないのがベストだと思う

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/16(水) 12:29:55 

    >>10
    でも本当にいるんだよね。。
    うちも職場の大規模な飲み会があって、その後に新入社員数名連れて指導係が2次会やったらしいんだけど、そこでプライベートの連絡先を交換したんだって。1人だけじゃなく新入社員みんなと。
    そしたら後からその中にいた1人の女性社員が、断りづらい雰囲気で2次会に連れて行かれた、プライベートのアドレスを交換させられた、連絡が来ると思うと怖い。ってハラスメント窓口に相談したそうで。
    もちろんどの部の誰なのかは知らされてないけど、職場としての飲み会は基本禁止、プライベートの連絡先も非常時の管理されたアドレス簿に入力してもらう以外で聞くのは禁止っていう通達がきたよ。

    +31

    -2

  • 123. 匿名 2025/04/16(水) 12:30:02 

    >>5
    私は会社の人間から容姿について良い意見でも言われたくないよ

    +74

    -5

  • 124. 匿名 2025/04/16(水) 12:30:10 

    >>102
    総合職が事務職に馬鹿にされるってのがまた余計にしんどかったかもね

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/16(水) 12:30:37 

    まず事務の一般職が総合職を気遣う必要がないと思うんだけど
    業務が違うおばさんから先輩気取りで下に見て若いねーなんて鬱陶しいよ

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2025/04/16(水) 12:30:43 

    >>5
    若いって褒め言葉なんですか?
    返答に困るんですけど…

    +75

    -6

  • 127. 匿名 2025/04/16(水) 12:31:02 

    若いは言わないが可愛いはつい言ったな。同性でも嫌なんかな。ルッキズム差別になるんかな。きをつけなあかんのか。難しい。今の子は。

    +0

    -8

  • 128. 匿名 2025/04/16(水) 12:31:52 

    別にいいじゃん、褒めてるんだしめんどくさいな!みたいなコメントが多くてドン引き
    この47歳もここのババアと同じ感覚なんだろうな
    私は言われたら嬉しいとかじゃないんだよ

    +8

    -4

  • 129. 匿名 2025/04/16(水) 12:31:53 

    >>5
    若い、かわいい、とか言われても返答に困るでしょ。対応めんどいわ。

    +85

    -2

  • 130. 匿名 2025/04/16(水) 12:32:29 

    >>118
    そうだね、おっさんには少し難しかったね。

    +10

    -3

  • 131. 匿名 2025/04/16(水) 12:33:13 

    >>109
    マイナスついてるけど、実際これよね。
    オッサンだったらフルボッコにしてるだろうに。

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2025/04/16(水) 12:33:14 

    >>5
    褒め言葉なんだから何だっていいだろ。はあまりにも傲慢。しかも年齢容姿なんて無神経で最低過ぎる。

    +62

    -3

  • 133. 匿名 2025/04/16(水) 12:33:21 

    >>118
    重工業なら取引先などにも普通にセクハラ男or女がいそうだけどね...
    その都度休職するのか

    +3

    -6

  • 134. 匿名 2025/04/16(水) 12:33:42 

    >>10
    もはや繊細さ云々の話ではない気がする。
    人としての総合的な強さの欠如って感じ。
    下敷きくらいの強度が必要なところがもうオブラートくらいの強度しかない。

    +25

    -5

  • 135. 匿名 2025/04/16(水) 12:34:02 

    >>129
    しかもかなり歳上のおばさんに言われたら嫌味かな?と思って身構える。

    +24

    -7

  • 136. 匿名 2025/04/16(水) 12:34:36 

    あと数年もすれば自分より若い子達が言われてるのを眺める立場になってしまうから、内心で(はーどうもどうも!)って頷いて「いえ、そんな…(これもあと数年か)」みたいに流せるなら流す

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/16(水) 12:34:40 

    >>99
    もちろん口では「ありがとう」て言うよ
    心の中は別でしょ

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/16(水) 12:36:05 

    「老け顔だから50代に見えた」と40代の人に言われた私はどうしたら…

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2025/04/16(水) 12:36:06 

    >>131
    オバサンに言われるのはオジサンに言われるのと変わらない
    どっちもキモい

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/16(水) 12:36:50 

    >>128
    一人で発狂&連投してる爺さんしつこい

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2025/04/16(水) 12:37:00 

    >>121
    しかも、相手の女性27歳だからね。
    18歳とか20歳そこそこならわかるけど、なんとなく、27歳に向かって可愛いって言い続けるのはイヤミっぽくない?

    私がその女の子だったら『そんなつもり一切ないのに、あざとかったり、わざとらしく見えてるのかな』って感じると思う。
    もちろんそんな程度で休職なんて絶対しないけど。

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/16(水) 12:37:04 

    アラサーにもなって若い若い言われるのが苦痛なの凄いわかる
    容姿や年齢の話なんか初日だけにしてほしいわ
    いつまでそんなことに拘ってるんだか

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/16(水) 12:38:36 

    >>135
    バカにされてる感あるよね
    子供扱いというか

    +21

    -6

  • 144. 匿名 2025/04/16(水) 12:38:42 

    >>88
    想像できるから価値観違うといってんじゃん笑

    セクハラと感じて嫌なのわかるけど
    仕事は給料貰うんだし頑張って成果出すのあたり前
    頑張りが埋もれないように見守ってちゃんと成果を褒めてとか今の若者の承認欲求どんだけなん


    +1

    -10

  • 145. 匿名 2025/04/16(水) 12:39:31 

    >>127
    言わなきゃ良いだけなのに、そんなに難しい事?
    見た目じゃなくて仕事面や性格、態度とかで良いところがあったらそこを褒めてあげれば良いだけでしょ。

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2025/04/16(水) 12:41:27 

    事務職だから総合職の仕事わからないのに無駄に話しかけてたのが想像できる

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2025/04/16(水) 12:42:17 

    私こうなるのが嫌で、めちゃくちゃ可愛い新卒の子が入って来た時、仕事の話or天気とかの無難な話だけするのを徹底してたら、「あのおばさん冷たい、ネイルも褒めてくれない」ってスネられたよw
    難しいね!

    +5

    -9

  • 148. 匿名 2025/04/16(水) 12:42:20 

    >>141

    見たまんま芸能人みたいに造形が綺麗可愛いと思ったから、だから過去口にした人もここにいる!
    ごめんなさい

    ご年配の方でも愛らしい方いるよね

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/16(水) 12:42:32 

    >>143
    20代の頃に居た職場で最年少だったけど、まさにこんな扱いで居心地悪かった。あの頃はハラスメントなんて認識も無かったし、ひたすら苦笑いで耐えるだけ。ストレスフルで嫌な思い出。

    +20

    -2

  • 150. 匿名 2025/04/16(水) 12:43:46 

    事務職おばさんいっぱいいるからハラスメントだと認めないコメ多いね

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2025/04/16(水) 12:46:42 

    ただ辞めたかったけど理由が浮かばなかっただけじゃない?

    +2

    -4

  • 152. 匿名 2025/04/16(水) 12:46:50 

    >>144
    おばさんにセクハラされることのどこが仕事なの?

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/16(水) 12:46:58 

    >>1
    男性比率が高いところで同性に飢えていたところへ
    かわいい後輩が入ってきて
    テンション上がって言い過ぎたのかもね

    なんか顔のことばかり言うのははしたないというか品のないことのように感じるから私も言わないようにしてるけど、この女性も品のない感じで言ってきたのかもしれない。

    自分の職場でも顔のことや年齢のこと言う人はなんかボス感あるおばさまで、たとえ褒め言葉としても威圧感がある

    新人のメンタルが弱かったら、それに怯えてしまうのもわかる気はする

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2025/04/16(水) 12:48:15 

    職場なんだから仕事の話しろよ

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/16(水) 12:48:26 

    >>107
    わたしはうざいと思っていましたよ

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/16(水) 12:49:26 

    近所や親戚のじーさんばーさんからあら可愛いわね若いっていいわね
    とか会うたびに言われるのも苦痛なんだろね
    挨拶みたいなもんだと聞き流せないもんなんだろうね
    取引先や顧客とも上手くやってけないよね
    敬意を示せっていうそのプライドの高さが若さだなと思う

    けど時代だし年齢見た目に言及するのは本当にやめたほうがいいね
    1人だけ可愛い言われて他の可愛い子が言われないのも良くないし
    きもい人に可愛い言われてもきもいだけだろし

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2025/04/16(水) 12:49:47 

    若い、可愛いって1度言えば良くないか?
    何度も言っていたとかバカすぎる

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/16(水) 12:49:51 

    >>29
    男女逆ならわかるけど


    わからないし
    いまどきこの考え方やめなよ

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/16(水) 12:49:55 

    >>150
    加害者って本当に怖い

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/16(水) 12:50:12 

    >>1
    ガルでもみんなの前で美人、可愛いって褒めて何が悪いの?っておばさん沢山いたよ
    今時褒めるにしろ容姿や年齢について口に出すのはハラスメントになるのに
    昭和じゃないんよw
    本人も言われたくない

    +18

    -4

  • 161. 匿名 2025/04/16(水) 12:50:15 

    般職おばさん喋ってないで仕事して?とでも言えれば良かったのにね

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2025/04/16(水) 12:50:27 

    重工系に勤めてるけど新卒ならともかく総合職ならそんな何年もチヤホヤされないよ
    なぜかみんな事務員には甘いけど

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/16(水) 12:50:38 

    ほんまかいな

    +1

    -5

  • 164. 匿名 2025/04/16(水) 12:50:56 

    >>141
    独身だと「28!まだまだ若いわね!」とか言われても(そうでもない…周りは結婚していくのに私は彼氏もいない、30も近い、もうダメかもしれん…)って感じだったわ
    40前の今なら確かに若かったなーって思うけど

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/16(水) 12:51:45 

    >>162
    なんか不自然だよね、このトピ

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2025/04/16(水) 12:52:26 

    >>128
    しかも意地悪な人とかだと、その27歳の人が戻ってきた時に、他の同僚になんか可愛いとか言ったらダメなんだってーごめんねーガル谷さんとか普通に言いそう。
    このトピ主がどんなタイプかまではわからないけど。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/16(水) 12:53:10 

    >>1
    この人は男?女?

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2025/04/16(水) 12:54:11 

    >>2
    働いたことないの?

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2025/04/16(水) 12:54:14 

    >>164
    なんなら30代前半でも、まだ若いじゃない!って励ます風に言われたよ。
    いや、別にこっちは年齢聞かれたから答えただけでなんも言ってないけど。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/16(水) 12:54:37 

    >>162
    大手ゼネコンだけど、可愛い綺麗な総合職女子が入って来てもコンプラ厳しくて同性でも可愛いとか言えない雰囲気だけどな
    重工業ではなく田舎の中小の話なんじゃないかと思った

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/16(水) 12:55:20 

    >>91
    ワロタwww

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2025/04/16(水) 12:56:26 

    >>170
    「重工業業界」だから大手じゃないんじゃない?
    下請けでも重工業業界ではある

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/16(水) 12:57:32 

    >>32
    「若いね!」「可愛いね!」とかだけじゃなく「足綺麗ね。」とか「ダイエットした?」と普通にセクハラになることを平気で言うのはおばさん上司。
    男性上司はセクハラ・パワハラをスゴく気をつけている人が多い。

    +34

    -1

  • 174. 匿名 2025/04/16(水) 12:58:20 

    >>9
    「綺麗」や「美しい」はともかく「可愛い」って拙いとか幼稚とかおバカとかのネガティブなな意味を含んでることあるからね

    +10

    -3

  • 175. 匿名 2025/04/16(水) 12:59:37 

    >>131
    おばさんが言う可愛いと若いは嫌味にしか聞こえんのよ
    その辺の自覚がないおばさんは関わりたくなくなる

    +4

    -4

  • 176. 匿名 2025/04/16(水) 13:00:49 

    >>18
    自分の為に周りの人達に意識改革を求めても限界はある

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2025/04/16(水) 13:00:52 

    >>1
    めっちゃわかる!!何がコミニュケーションだよ!!
    こっちは金稼ぎにきてんだから仕事以外の事でいちいち話しかけてくんな!!迷惑だよ!!
    世代が違うと話すことなんか何もねーんだよ!!
    わかれよ!!ストレスだわ。辞めて正解!!

    +8

    -8

  • 178. 匿名 2025/04/16(水) 13:01:40 

    >>2
    これ男だったら袋叩きしてたでしょガル民さん

    +9

    -9

  • 179. 匿名 2025/04/16(水) 13:03:20 

    >>172
    大手じゃないならありそうだ...
    ホモソーシャルの中にオタサーの姫的な事務おばさんがのさばってそう

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/16(水) 13:03:47 

    >>23
    しかも27歳みたいな微妙な年齢、逆にバカにされてるような感じに思ってしまう

    +50

    -2

  • 181. 匿名 2025/04/16(水) 13:03:58 


    なんか若い可愛いアリな人多くて驚いてるw
    みんな会社で若手にそんなこと言ってるの?
    まじか
    すげーな

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/16(水) 13:04:13 

    新人と打ち解けるように話しかけるのはわかるけど
    かわいいと若いしかないのは語彙力なさ過ぎでは

    でも私も新人さんと会話するの苦手
    とても若い新人とおそらく私と同年代の新人がいるのだけど、年齢関係なくどちらともうまく会話できない

    どちらにも失礼のない会話と思うと
    仕事に関する軽い雑談が一番無難よね

    そして無理に喋ろうとしないこと

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/16(水) 13:05:10 

    >>6
    競争させてこなかった教育が生み出したメンタルでもあると考えると可哀想な気もしてきた

    +36

    -6

  • 184. 匿名 2025/04/16(水) 13:05:11 

    >>177
    求めてないのに外見への感想何w って感じ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/16(水) 13:05:17 

    >>1

    年下からお若く見えますねって言われるのも
    ダメってことになるよね?
    わたし言われたことある
    気遣ってくれてるのわかるけど
    正直なところは
    未熟とか年相応でないって思われてるのかな?
    って勘繰ることはある

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2025/04/16(水) 13:05:35 

    >>155
    ウザいよね。てか、ホント仕事以外の会話とか求めてなくない?私語だしムダだよね?
    若いとか可愛いとか言ったら仕事が早く終わるとかないしそんなムダな二酸化炭素だしてドレミ奏でてないで働けよゴミって思う。
    話かけられるの迷惑

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/16(水) 13:05:48 

    重工業業界て、えらい狭いなw
    大企業ならコンプライアンス教育かなり前からやってるし、嘘松な予感しかしないわ。

    +1

    -4

  • 188. 匿名 2025/04/16(水) 13:06:08 

    性別年齢人種見た目宗教病気学歴
    この辺に触れないって未教育のアップデートされてない人多いんだね

    若い可愛いなんて完全アウトだよ

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/16(水) 13:06:46 

    まあ今の若い子って許されるラインとかそういう意識が私たち世代とは違うから、社会に出て上の年代の人と一緒になると、引いちゃうレベルのことがたくさん起こるんだろうね

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2025/04/16(水) 13:06:58 

    若い頃若いと言われるのはなんかウザかったし
    当たり前のこと褒められても、、、という気持ちだった
    でも
    かわいいは嬉しかったしいまも嬉しい。若くても可愛くない人がいるなかでの可愛いなので…

    でも嬉しくない人もいるのだとわかったので言わないように気をつける

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/16(水) 13:07:10 

    >>5

    とりあえず若いと可愛いと言えば満足するだろうと、褒めてあげたのに!!という傲慢さ
    そらおばさんは可愛いも若いも言われないからその言葉が褒め言葉になると思ってるんだろうけど、その考えやめた方がいいよ

    +42

    -3

  • 192. 匿名 2025/04/16(水) 13:07:23 

    >>182
    仕事の用じゃないなら話さないが正解

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/16(水) 13:07:49 

    ホテルでテーブル担当してくれた方が
    私好みでめっちゃ可愛かったので、可愛いと言いたかったけど、まてよ今はコンプラが…と思い、すてきな方で…と言ってしまったけど、よくなかったかな?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/16(水) 13:08:45 

    すごく可愛かったので、すごい可愛いと言ったら私そういうキャラじゃないと言われたから、もう言わない

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2025/04/16(水) 13:08:45 

    今って学校でも年齢とか容姿のこととか言っちゃいけないって教えられてるわけだし平成世代が昭和のコミュニケーションとやらをセクハラキモいと思ってたように次の世代の子たちにも思われてるんだろうなと思う

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/16(水) 13:08:47 

    あんまり見た目のこと言うのってそもそも良くないと思うんだけどな
    海外は赤ちゃんにすら可愛いって言わないよ

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/16(水) 13:08:57 

    >>150
    コメント欄被害者より加害者擁護多いの不思議と思っていたけれど、理由がわかりました!

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/16(水) 13:09:14 

    >>181
    だってガルちゃんって、美人トピでも、謙遜しつつも数えきれないくらい美人綺麗可愛いと言われてきましたって誇りに思ってるような人多いよ。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2025/04/16(水) 13:09:52 

    >>1
    27歳で若い、可愛いって、それってバカにしている?と思われたのでは?

    高卒で入った18歳の子や新卒の22歳ならともかく、ある程度社会で経験を積んだ27歳の人に言うのは違うと思う。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/16(水) 13:10:05 

    >>5
    27だけど、若いって言われても嬉しくないです
    なんか嫌味かな?と感じます

    +34

    -1

  • 201. 匿名 2025/04/16(水) 13:11:19 

    私なら嬉しいなあ
    若い可愛いの後に私なんておばさんだからさ〜とか毎回言われたら嫌だけどそうじゃないだろし

    +1

    -10

  • 202. 匿名 2025/04/16(水) 13:12:04 

    >>98
    繊細ヤクザの時点で、『執拗に』の尺度も一般的な尺度とは異なる可能性も高いけど。
    2回でも『執拗に』と騒いでる可能性もあるでしょ。

    +6

    -11

  • 203. 匿名 2025/04/16(水) 13:12:19 

    >>60
    ちゃんとした会社でよかった

    +17

    -3

  • 204. 匿名 2025/04/16(水) 13:14:08 

    ミモレってアラフィフくらい?
    自分は総合職バリバリが無理だったから、なんだかんだで嫉妬も入ってたんじゃない?自覚はないかもだけど。
    可愛い、若いと言われた、それだけじゃない何かを感じる。そしに反省してたらメディアにネタを流さないよ。
    私は悪くない!って気持ちが透けて見えるわ

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/16(水) 13:15:51 

    >>181
    老人が多いサイトだからね

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2025/04/16(水) 13:17:57 

    見た目のことを言うのが難しい時代だね
    同僚にいつも鼻毛が出てる人がいるんだけど、
    指摘したらハラスメントか?とか思ってしまう笑
    鼻毛も多様性、お洒落や個性かも知れない...と考え出してしまう
    鼻毛を指摘して休職されたら困るし

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/16(水) 13:18:56 

    挨拶と返事と業務上必要なことだけ話し無駄話一切しなきゃいいんだよ

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/16(水) 13:19:14 

    20年くらい前は、
    営業事務の人(女性)が、お前のこと可愛いって言ってたぞ!お姉さんたちから見たら可愛いのかもしれないな!
    と上司である男性から言われてイラッとした
    おじさんから見たら可愛くなくて悪かったね

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2025/04/16(水) 13:21:11 

    むかし…と言っても数年前は
    支店から美人が来ると、お昼はその美人ネタになったし
    イケメン、美人が入るとお昼はそのネタになったし

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/16(水) 13:21:16 

    職場で人様をジャッジしてなんになるんだ

    「ジャッジなんて話じゃない、人間関係を円滑にしようとしてる」って言ってないで仕事だけしてりゃいいんだよ

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2025/04/16(水) 13:21:54 

    >>13
    異性の上司に言われたんじゃなくて、年上の同性のおばちゃんに言われたんだよね。流石に繊細すぎるわ...

    +24

    -10

  • 212. 匿名 2025/04/16(水) 13:26:45 

    >>211
    この記事はおばちゃん側のリークなので、当人から話を聞いたらまた違うのかも知れない
    若い、可愛いの頻度が本当にしつこく、しかも侮辱するニュアンスもあったのかも

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/16(水) 13:27:45 

    >>5
    今は容姿に触れないのが普通だよ
    褒めてるつもりでも老害とみなされるよ

    +40

    -1

  • 214. 匿名 2025/04/16(水) 13:29:15 

    >>2
    仕事で困ったことがあって改善を申し出たのに相手にされなかった挙句
    「せっかく若いのに、そんな怒ったら可愛い顔が台無しよ〜」と女上司から真顔で言われた時は、
    私が若い以外で何も見てないんだなとショックだった

    +29

    -4

  • 215. 匿名 2025/04/16(水) 13:29:15 

    >>185
    職場で他人の外見を評論すること自体がNGという話です

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/16(水) 13:29:54 

    『コミュニケーションの一環』って信じて疑わない人はそれをあらためない限り生きていく上でしんどくなるぞ

    +8

    -2

  • 217. 匿名 2025/04/16(水) 13:30:44 

    同性間のセクハラモラハラももっと表層化して欲しい

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/16(水) 13:30:46 

    >>211
    そうなの?
    同性なら外見にコメントしあわないと繊細なの?
    職場で?

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2025/04/16(水) 13:31:10 

    >>23
    実際そうだね
    ちなみにこの件があって部署で話し合いをしたけど解決策が見つかってないモヤモヤと言ってる
    >話しかけてあげないと、周囲に溶け込ませてあげないと、と思ってやっていたつもりだったのに、苦痛だったと言われて絶句してしまいました

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/16(水) 13:33:24 

    同じく27歳の時、パートのおばちゃんに手を握られて、「まー!柔らかい!なーんにも苦労してない手ね」って言われたわー
    サボることしか頭にないパートがうるせえよwって逆に笑えたけど

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/16(水) 13:34:16 

    >>107
    若い!って職場でどんな文脈で言う機会あるの?

    若「おはようございます」
    老「若い!」

    若「資料準備しておきました」
    老「若い!」

    若「休憩いただきます」
    老「若い!」

    この場合老は気がふれているとしか思えないのですが

    +15

    -2

  • 222. 匿名 2025/04/16(水) 13:36:10 

    >>181
    夜になればコメ層が変わるよ
    昼間はガル民の中でも年配者が多いから

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/16(水) 13:38:11 

    >>219
    一般職パートのおそらく50代が、27歳総合職女性を「溶け込ませてあげないと」っておかしくね??
    こんなおばちゃんと仕事したくない

    +15

    -4

  • 224. 匿名 2025/04/16(水) 13:39:43 

    >>135
    事実だから言われてたけど別になんとも思わなかった。ちょっと微笑んでいえいえって言って終わり

    +4

    -6

  • 225. 匿名 2025/04/16(水) 13:45:48 

    >>213
    だよね
    でもガルおばさんたちにはそれがわからないんだよ
    少し前の福井県警の女性本部長のトピでも美人美人って
    見た目を売りにしてる仕事じゃないのに
    それで褒めてるつもりなんだから呆れる

    +24

    -2

  • 226. 匿名 2025/04/16(水) 13:48:34 

    私も男社会の職場だけど、いくら可愛い若い子が入って来ても本人には言わないよー。今やハラスメントになるもん
    この事務のおばさんが情弱すぎる

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/16(水) 13:50:29 

    >>6
    その辺歩いてる蟻さんにも負けそう

    +66

    -5

  • 228. 匿名 2025/04/16(水) 13:51:13 

    >>5
    どんな言葉であれさ、相手が好意的に発した言葉なら褒め言葉だなって私は受け取るよ

    相手が『この人を喜ばせたいな』って感情で言ってるかどうかって受け手には伝わるし

    だから辞める時にわざわざそんな捨てゼリフ言ってやめたくならどうぞどうぞと思うけどなー

    +11

    -10

  • 229. 匿名 2025/04/16(水) 13:57:14 

    髪を切りすぎたかな?って時に、同じ歳の同僚から似合う!って言われて救われたなあ
    でもこれが歳上のおばさまだったらちょっと不信感を持つかも。距離感大事だよね。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/16(水) 13:59:12 

    >>216
    そもそも会社が悪いんだよね。
    辞めづらくする方法でコミニュケーションを用いた方が人が会社に滞在するってなって使った手法だから。
    今は退職代行もあるし会社自体が会社にいるメリットやバリューを提示できないなら辞められる時代だからね。どれだけ社員に還元できるかだから竹中平蔵みたいなモデルの上だけが中抜きで美味しい思いができるみたいなネズミ講みたいなマルチ会社は倒産する時代。

    +0

    -5

  • 231. 匿名 2025/04/16(水) 14:02:44 

    自分にそんなつもりなくても相手が嫌ならそれはいじめなんよ

    +8

    -2

  • 232. 匿名 2025/04/16(水) 14:03:20 

    >>139
    なんか嫌われてるのはおじさんだけでおばさんは嫌われてないと思ってる奴いるよね
    どっちもキモいでしょ

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2025/04/16(水) 14:04:20 

    >>8
    挨拶だけでええねん

    +10

    -3

  • 234. 匿名 2025/04/16(水) 14:06:55 

    >>10
    冷たい感じて接しても嫌われてるとか、イジメられてるとか言いそう。

    +19

    -4

  • 235. 匿名 2025/04/16(水) 14:07:17 

    >>194
    そんなこと言われて喜ばない、仕事のモチベも上がらない人なんでしょう
    友達に言われるのは嬉しいけどここ会社なんで。
    って感じなんでは?
    仕事内容で褒めるところがあればそこを褒めてあげた方がいいんじゃない

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/16(水) 14:07:24 

    >>85
    それが「男の方がもっと酷い」って言って、女の方はまだマシアピール。

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2025/04/16(水) 14:10:05 

    >>180
    今は違うけど、27、8歳くらいの時って若く見られるのが妙に嫌だったわ。
    あれは何だったんだろう?って思うけど。

    +14

    -1

  • 238. 匿名 2025/04/16(水) 14:10:21 

    >>230
    何言ってるのかちょっと理解できない

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/16(水) 14:13:06 

    おばさんのハラスメントって酷いよね
    お菓子外しとか無視とかも地味に嫌がらせだしね。新人に仕事を教えないとかもね。
    減給対象にすれば良いのに、女だから意地悪なのは仕方ないみたいな風潮。

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2025/04/16(水) 14:19:24 

    >>237
    今は40歳のおばちゃんだけど、わかる。
    そして今は若いって言われるとめちゃくちゃ嬉しい
    あれはなんだったのか…

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2025/04/16(水) 14:20:49 

    私も職場で年齢が1番上になってきたし、20代の後輩との接し方に悩む。
    若いとか可愛いとか普通に言ってたわ。
    しょっ中言ってるわけではなく、恋愛相談とかされた時に、〇〇さんはまだ若いんだし、とか可愛いんだからとか無意識に言葉に出してるわ。

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2025/04/16(水) 14:23:12 

    正直年上女性から、若い、可愛い言われるのウザい

    重い荷物持っただけで、若いから〜
    朝元気なだけで、若いから〜
    おじさんに話しかけられただけで、可愛いから〜
    いちいち言わないでほしい

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/16(水) 14:24:27 

    でもこれ、事務職の一般職のオバサンが総合職の20代後半女性に対して「可愛い」連発したんでしょ?
    何か嫌味っぽいやん
    長年いる自分より総合職のほうが給料も立場も上だからそこにモヤっとして何とかして自分より下に見ようとしてる感じ
    若い女性が上立場立場になるのが嫌だったんでしょ、隠して書いてるけど

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2025/04/16(水) 14:25:24 

    凄く素直に難しい世の中だなって考えてしまう
    職場で雑談した時、後からあれ言って大丈夫だったかなって気になったり(些細な言葉)
    働き方や意識的に低い時代を生きてきたから、今の世の中がありがたく感じる反面違う悩みが出てくる
    だからって仕事だけ仕事以外見ないって出来ない仕事だから(職場のチームワークも)
    人によっても受け取り方やら色々変わるし難しい

    +7

    -6

  • 245. 匿名 2025/04/16(水) 14:30:10 

    >>243
    私もそう思った。
    無意識かもだけど、可愛い若いを連発することで年齢と勤続年数による上下関係をアピールしたかったのかと。

    しかも「モヤモヤする話」に投稿してる時点で反省もないし、「あなたは悪くない、その27歳がおかしい」を待ち構えてる感じがした。
    でも回答者にも若干説教されてる

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/16(水) 14:30:45 

    物語ね

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2025/04/16(水) 14:31:27 

    >>221
    あなたのその例えがおかしいわ…

    +11

    -4

  • 248. 匿名 2025/04/16(水) 14:40:20 

    老眼鏡かけてたら、若い子から
    「老眼鏡!?おばちゃんじゃないすかーww」
    「まじ初老〜」とか言われたんだが
    逆は良いのだね

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/16(水) 14:45:00 

    ミモレのモヤモヤ話ってツッコミどころ多いよね
    ガルちゃん専用の燃料なのかと思うくらい

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/16(水) 14:45:43 

    >>206
    それは時代に関係なく言うの躊躇するやつだからちょっと違う話だよねー

    +7

    -2

  • 251. 匿名 2025/04/16(水) 14:50:58 

    >>2
    頭悪そうだねwそれか社会を知らなすぎ。

    +10

    -4

  • 252. 匿名 2025/04/16(水) 14:52:58 

    >>244
    天気の話とかでも後で不安になるの?
    雨すごかったですね、って会話した日に「ご家族を水害で亡くされた方だったらどうしよう?」ってずっと考えちゃうとか?
    通勤路の桜が満開でしたね、って会話した日に「桜が満開の季節にご家族を亡くされた方だったらどうしよう?」とか?

    +7

    -3

  • 253. 匿名 2025/04/16(水) 14:53:24 

    >>1
    えー
    総合職むりやろ笑
    さすがに創作よね?

    +2

    -7

  • 254. 匿名 2025/04/16(水) 14:55:21 

    >>206
    そうじゃなくて今までは褒め言葉とされてた言葉が時代とともにNGになって来てるからアップデートしなきゃね、って話でしょ
    鼻毛出てますよは昔からいいにくいわw

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2025/04/16(水) 14:57:45 

    >>5
    これが例えば業務知識がすごいとか、仕事早いとかなら問題ないと思うよ
    容姿に言及ってアラフォーの自分でも新卒の頃からされたことないししないよw

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/16(水) 14:57:47 

    >>201
    自分が嬉しいからって他人もそうとは限らないじゃん
    エロいケツしてるねぇ〜がサイコーの褒め言葉だと思ってるおじさんみたいになりたくなかったらアップデートした方がいいと思います

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/16(水) 14:59:21 

    >>248
    おばさんには何言ってもいいと思ってる若い人いるよね

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/16(水) 15:00:15 

    >>254
    そんなマジに答えなくても…
    笑い話的なものだと思って読んでたけどな

    +0

    -4

  • 259. 匿名 2025/04/16(水) 15:01:03 

    >>257
    いますいます
    更年期ですか?笑とか普通に言ってるの見るわ

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/16(水) 15:01:09 

    >>5
    そりゃそうよ
    エロい体してるねぇ〜って言ってくるオッサンだって褒め言葉のつもりなんだから
    褒めてるからオッケーが免罪符になったら
    愛人にしたい、くわえてほしい、やらせろ、なんでもありのオッサン天国になるじゃん

    +29

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/16(水) 15:02:46 

    >>12
    ちょっと前にトピにもなってた、退職だったかな?の餞別で上司からバスタオルを貰った人が『セクハラだー!』って騒いだってやつもあったよね…
    ハラスメント自体は勿論無くなって欲しいものだけど、あまりに過敏になり過ぎるのもどうなんだろうって思うわ。

    +19

    -2

  • 262. 匿名 2025/04/16(水) 15:02:51 

    >>221
    確かに気〇ガイだしこれなら誰でも配置換え希望するわw

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/16(水) 15:04:50 

    >>244
    チームワークと雑談って全く関係ない。
    仕事をするかしないか報連相をするかしないかだから雑魚はしなくていい

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2025/04/16(水) 15:05:06 

    >>261
    こういうのがあるから、うちの会社は物の贈り合い禁止だよ
    商品券かカタログギフト。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/16(水) 15:05:33 

    >>206
    見た目のことってマストで言わないといけないことなの?
    難しい〜って葛藤しながらもなんとか克服して言わないといけないほど意義のあることと思えないんだけど
    なんか義務なの?

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2025/04/16(水) 15:06:45 

    20歳なら若いと言われてまだ仕方ないなーで終わったかもしれないけど、、

    27歳だと、嬉しいのは最初だけでどんどん嫌味?ていうか顔や年齢の話ばかりてそれしか頭にないの??と思いそう

    仕事や内面も見てほしいと思うはずだよ
    内面も大人な年齢ならね

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/16(水) 15:09:55 

    >>244
    チームワークを強めるために若手の外見についての感想を先輩たちが口々に言い合うのがあたり前の時代ってあったの?
    それで若手の外見の感想みんなで言い合ってチームワーク強まったの?
    なんか謎なチームビルディングだね
    へんなの

    +6

    -2

  • 268. 匿名 2025/04/16(水) 15:12:58 

    >>244
    若手の外見の話がNGなのでちょっとチームワーク難しいです!って上司に相談してみたらいいんじゃない?
    多分別な方法のアドバイスしてくれると思いますよ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/16(水) 15:31:14 

    >>1
    若いって言われるの普通に嫌だよ
    若いんだからアレやれコレやれ言われて圧かけられる
    可愛いって言うのも「〇〇さんは可愛いんだから上司にお酌してあげなよー!」と言われたり取引先の接待に駆り出されたり良いことないんです

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/16(水) 15:33:34 

    「私なら」って判断基準が自分軸の人は古い人だって分かるトピだね

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/16(水) 15:36:15 

    >>53
    女ならどうレスするのが正解?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/16(水) 15:39:29 

    >>5
    これにプラスついてるのっておばさんなの?🤭
    普段から「かわいい、若い」って言われないおばさんからしたら、褒め言葉なんだろうけどね

    +12

    -3

  • 273. 匿名 2025/04/16(水) 15:43:30 

    >>5
    ていうか、可愛い言われてそこまで辛いとか言う本人は犬猫や赤ちゃんに対して可愛いとは言わないし思わないのかな?
    本人の中の可愛いという感情はどういうものなのか気になるわ。

    +6

    -14

  • 274. 匿名 2025/04/16(水) 15:44:12 

    取引先になんか言われてもハラスメントとか言い出して揉めそう

    +1

    -4

  • 275. 匿名 2025/04/16(水) 15:45:14 

    >>53
    年齢を馬鹿にするコメント、セクハラ丸出しのコメントはブロックしてる。

    +4

    -3

  • 276. 匿名 2025/04/16(水) 15:45:26 

    >>273
    好きでもないおばさん社員にかわいいって言われても嬉しくもないし、なんなのコイツってなって辛くなるでしょうよ
    そういう想像がつかないあたり、老害って感じだね

    +7

    -2

  • 277. 匿名 2025/04/16(水) 15:45:56 

    おばさんですが28歳の娘いるんだけど友達同士でもあんまり顔可愛いとか褒め合ったりしないって言ってたわ
    あんま容姿のこととか無駄なことはお互い言わないってのが身についてるんだろうね
    私の世代なんて美人と見るやいちいち口に出して超チヤホヤするよ
    それも面倒だったからちょっと羨ましいなと思ってる

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/16(水) 15:56:52 

    >>1
    27ってBABAアじゃねえか
    周りから若者(笑)とお世辞言われて勘違いしちゃったんだな

    +5

    -6

  • 279. 匿名 2025/04/16(水) 15:58:38 

    >>5
    逆に27歳可愛いって
    47歳のおじさんに言われて
    嬉しい?怖いよ

    +16

    -1

  • 280. 匿名 2025/04/16(水) 16:06:35 

    >>248
    それも立派なハラスメントだね
    おじさんやおばさんには何を言ってもいいと思ってる
    それは若害

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/16(水) 16:10:39 

    >>8
    え?年齢や容姿以外に話すこと思いつかないの?

    +24

    -2

  • 282. 匿名 2025/04/16(水) 16:15:03 

    >>272
    人を褒めることが好きな人は嫌がられたり謙遜されたりすると「せっかく褒めてあげたのに!喜びなさいよ!」って気を悪くするんだよ
    喜びのカツアゲをしてる自覚がない

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2025/04/16(水) 16:18:05 

    47歳に若いとか可愛いとか言われてもそりゃあなたと比べればって白けるだけ

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2025/04/16(水) 16:19:58 

    >>1
    普通に27歳なら若さ可愛さ以外に意味を見出す年齢だし、47歳にもなって若さと可愛さしか見ていない先輩嫌だな

    +6

    -4

  • 285. 匿名 2025/04/16(水) 16:25:59 

    >>20
    うちコンプライアンス厳しい会社だから頻繁に社員教育あるけど、ほんともう細かすぎよ。
    例えば若い女性社員に「○○さんは送別会行ける?」って言ったら断りづらいと捉えられることがあるから「送別会はどうする?強制じゃないから無理はしないで」とか「送別会出欠の回答もらえるかな?」と言うべき、とか。
    そもそもうち出欠連絡はオンライン回答だから、そんなこと聞かなきゃいけないのって無回答の人だけ。いけない人は×つければいいだけなのに、それを怠ってる人にそんなに気を遣わなきゃいけないのどうなのって思う。
    痩せたとか疲れて見えることに言及するのはNGなのに、上司として部下の体調やメンタルに気を違うこと、辛そうなそぶりを放置してはいけない、とかもあってもうどうしろと言う感じ。

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/16(水) 16:40:36 

    >>1
    この人の漫画よく見かけるけどそこじゃないだろってところで「モヤモヤ」の擬音入れるよね

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/16(水) 16:41:53 

    >>65
    本当に毎度毎度なのか?と思う
    数回、間がもたない時の会話でじゃないの?と
    あと自分の場合は若くて可愛い時期はどこに行っても若いとか可愛いとか言われてたから言われることに慣れてたし別に気に留めなかったけどな
    それで傷付くて発想が無かった
    氷河期だから打たれ強いのもあるかもだけど

    +4

    -10

  • 288. 匿名 2025/04/16(水) 16:43:10 

    もう職場で挨拶以外コミュニケーション取らない方がいいんじゃ?ってなるけど、それはそれで仲間外れだの無視されてるだの挨拶や仕事の事以外話しかけてくれないだの言い出す人が本当にいるから疲れる…。

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2025/04/16(水) 16:44:03 

    ていうか仕事しにきてんだから仕事に必要なこと以外しゃべんなよ。プライベートの飲み会じゃないんだからさ。よっぽど仲良くなったなら別だけど

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/16(水) 16:51:08 

    >>266
    内面も大人な年齢なら、可愛い言われたら気にせずスルーするかその場でやんわりと本人に伝える事は出来ないのかな?

    可愛い以外にもっと酷い言葉浴びせられる事だってあるだろうにこれから先30、40にもなった時どうするの?とは思う。

    +0

    -6

  • 291. 匿名 2025/04/16(水) 16:51:25 

    >>186
    日常からそのような乱暴な言葉遣いなんですか?あまりにも攻撃的過ぎると思いますが、ご自覚はあります?

    +4

    -4

  • 292. 匿名 2025/04/16(水) 16:54:57 

    >>6
    働いたこともない主婦やニートが
    真っ昼間っから"世界相手"とか

    プラス含めて笑うしかないww

    +22

    -11

  • 293. 匿名 2025/04/16(水) 16:56:59 

    >>202
    なんで繊細ヤクザ認定してんのさ

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/16(水) 16:57:11 

    >>60
    2人きりの時を狙って言うとか距離が近いとか、必ず別のキモ要素があるはず
    この言葉だけで済んでるはずない

    言ってる本人は気づいてないだろうけど、追い詰められるんよ

    +19

    -2

  • 295. 匿名 2025/04/16(水) 17:04:35 

    >>54
    その内、毎日の挨拶が怖くて…とかで休む世代がきそう

    +4

    -6

  • 296. 匿名 2025/04/16(水) 17:05:09 

    >>273
    ダサい人に服褒められたらもうその服2度と着たくなくなる感覚ってわかる?

    +4

    -2

  • 297. 匿名 2025/04/16(水) 17:06:09 

    >>286
    一番下のコマで「モヤモヤ」入れるのが正解だと思う

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/16(水) 17:06:37 

    >>289
    それで「じゃあもう話せないじゃん」って言われても
    こっちは何も困らないので黙ってて大丈夫ですとしか

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2025/04/16(水) 17:08:49 

    反応に困るのはある。仲良い人に褒められるのは良いけどそうじゃない人に褒められてもね。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/16(水) 17:09:33 

    >>8
    そう言う時は天気の話をするらしいよww

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2025/04/16(水) 17:09:47 

    数カ月経っても話題が年齢と外見のことばっかりって、為人をどうでもいいって言ってるのと一緒だよ

    +18

    -1

  • 302. 匿名 2025/04/16(水) 17:10:51 

    >>8
    挨拶だけで大丈夫だよ
    そこはほんと何も心配しないでいいよ
    挨拶だけで大丈夫
    大船に乗ったつもりで挨拶だけしてて下さい

    +34

    -1

  • 303. 匿名 2025/04/16(水) 17:13:23 

    >>295
    既にいるよ。うちの職場に今。
    「おはようございます」程度の挨拶するのが苦痛で早速休んでるのが。

    仕事で「ここ、間違ってるよ」とやんわりと指摘するだけでも泣き出して翌日無断欠勤とかさ。
    言い方変えてもダメ。「ここは良いね。ここももっとこうすると良いんじゃないかな?」とアドバイス風に言っても泣く。
    仕事の話すら成立しないし、指摘せずに仕事失敗されても全体の迷惑になるし、どうしろと。

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/16(水) 17:14:01 

    会社にジジババが多いせいで40歳のわたしが若者扱い。事あるごとに若い若い言われるのしんどい。世間的には若くないし、やっぱりちゃんと体力も衰えてるのに。そりゃあんたらに比べりゃ若いけど40は若くはないから!

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2025/04/16(水) 17:16:21 

    >>8
    毎日普通に挨拶することさえもできない人が多いのよ
    機嫌によって挨拶しないとか、視界に入っているのにわざと無視するとか
    大人として信じられない行動する人が多いから、ちゃんとするだけで安心しますね

    +18

    -1

  • 306. 匿名 2025/04/16(水) 17:18:12 

    >>296
    分からないなぁ。他人軸ではないし自分は自分としか思ってないからね。
    何?他人からの評価ばかり気にするの?

    +3

    -4

  • 307. 匿名 2025/04/16(水) 17:19:12 

    >>214
    > 怒ったら可愛い顔が台無し

    この脅迫もめっちゃイラッとくるよね
    課題解決がめんどくさいからって脅迫して黙らせようとしてる
    しかも「お前は顔が可愛くないって言えば真っ青になって自分の訴えを即引っ込める頭カラッポのチャラチャラしたアンポンタンだ」っていう意味の侮辱発言
    こっちは仕事の話してるんであって「どうやったら可愛く見えますかあ?♡」とかいうアドバイスを求めちゃいないのだが

    +23

    -2

  • 308. 匿名 2025/04/16(水) 17:22:17 

    >>300
    その天気の話すらウザいと思われそう。
    「天気良いねー」→「見りゃ分かるっつーの」とか。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/16(水) 17:25:57 

    >>32
    常に品定めされている様な気分になるから嫌なんだろうね。

    +22

    -1

  • 310. 匿名 2025/04/16(水) 17:31:58 

    >>243
    めっちゃドロドロした心理だね
    それでいざ訴えられたら「どうすればよかったの?」って怖いですね

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/16(水) 17:33:34 

    >>305
    そうそう。
    挨拶すらしない人いるし貴方のコミュニケーションの取り方はどうなってるんだと思う人いる。
    もう自分を中心に自分の気分だけで仕事してる感じ。
    「何か分からない所ある?」と聞いても「ないです。自分から聞きに行きますから放っといてください」と言って何度も間違えてるのに聞きにこず(仕事を覚えてくれないと困るのでこちらから何度も教えたけど)、仕事でミスしたら「先輩達が教えてくれなかった」とか。

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2025/04/16(水) 17:34:20 

    >>60
    それ、可愛いって言っただけで飛ばされたって本人が切り取って話してるだけだよ
    実際はネチネチキモいことしてたから飛ばされたんだよ
    セクハラの詳細なんて調査した管理職しかわからんし

    +43

    -3

  • 313. 匿名 2025/04/16(水) 17:41:55 

    >>253
    マイナスついてるけど確かに創作っぽいくらいセリフがわざとらしい。
    「こんなに可愛いらしい子が入ってくるなんて!」とか。

    +1

    -3

  • 314. 匿名 2025/04/16(水) 17:41:57 

    >>1
    シンプル失礼でしょ
    組織にもよるけど事務系の人にとって新卒採用で総合職っていずれ上司になる場合もあるし
    余計な品定めはすべきではない

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2025/04/16(水) 17:42:52 

    >>1
    30代も若いだろ。この人50代なのに30代と50代を一緒に含めるの厚かましい

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/16(水) 17:43:53 

    あれもこれもハラスメントハラスメントって、それこそハラスメントだよ

    +4

    -3

  • 317. 匿名 2025/04/16(水) 17:44:07 

    >>23
    逆に新人が御局様を褒めるつもりで、貫禄があって落ち着いてらっしゃいますね!って言われたらバカにしてんの?って思うわね。

    +17

    -2

  • 318. 匿名 2025/04/16(水) 17:47:14 

    >>315
    というか、本当の話なのかな?
    50代から見た30代って確かに若いし、ハラスメント訴えた女性も27歳でしょ?30に近いじゃん。

    本当に50代の人なのかな?

    +0

    -4

  • 319. 匿名 2025/04/16(水) 17:56:03 

    猜疑心が強いというかどこかあれなんだろうな。
    ASDの爪の垢でも煎じて飲め。

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2025/04/16(水) 18:15:37 

    >>60
    もう書かれてるけど
    多分その人以前からいろいろやらかしてて
    最後に「可愛い」が決め手になって左遷されたんだと思う

    +32

    -2

  • 321. 匿名 2025/04/16(水) 18:15:50 

    >>85
    だから言いづらい

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/16(水) 18:24:57 

    前にいたわうちにも
    お疲れ様の言い方のトーンが自分の時は暗いとか何とかでハラスメントだと言い出したやつ
    共産党のババア連れてきて大騒ぎよ
    嘘じゃなくて社員の全員がキョトン状態でしたよ
    被害妄想なのか、繊細なのか知らんけ、自分が1番のハラスメントでトラブルメーカーだと気づいて欲しい
    いつかご近所トラブルとかで捕まりそうだなと思った
    なんなら社会から消えて欲しいくらい嫌だった

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/16(水) 18:27:15 

    >>31
    マイナス多いけど、本当にそういう人いるんだよね。
    仕事出来るならまだいいけど、報連相すらまともに出来ずに仕事ミスしてこちらにまで負担かかるのはさすがに迷惑。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/16(水) 18:28:00 

    >>173
    それよなー
    20ぐらい年上でも、平気でライバル視してきて容姿を評価してくる
    ダイエットしな?結婚は?私があなたくらいの時は〜とか。
    時代が変わったことを受け入れられない人の価値観は、本人が思ってる以上に強烈なハラスメントだよね

    +15

    -1

  • 325. 匿名 2025/04/16(水) 18:35:01 

    外国人増やすな!とか言うなら、今の20代以下の日本人の豆腐メンタル何とかして欲しいよ。
    ちょっと注意しただけでもすぐに仕事辞めちゃうし、何言ってもウザいだの言うし。
    外国人雇いたくなくても人手不足で雇わざるを得なくなるなるやん。

    +8

    -3

  • 326. 匿名 2025/04/16(水) 18:38:56 

    >>315
    27歳なら30ちょっとの社員と同年代なのにね
    創作くさい
    20前半にしとけば良かったのに

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/16(水) 18:42:06 

    >>301
    ガルやSNSにいっぱいおるやん。ついでにさっきからこのトピにも。
    おばちゃんだろうと若い人だろうと、自分の事は棚にあげて見た目や年齢についてとやかく言うやつは言うのよ。

    若い人もおばちゃんウザいや時代遅れ言うてる時点で既に年齢の事言うてるしな。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/16(水) 18:51:02 

    >>116
    おばさん独特の言い方ってあるよね

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/16(水) 18:52:56 

    >>242
    まともな企業ならそんなこと言わない
    パートとか力仕事とか?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/16(水) 19:00:31 

    >>244
    率直に辞める理由のレベルが低いと感じる

    自分はアラサーだけど年齢って相対的なものだから職場でまだまだ若いって言われることもあるけど
    それはそれでそのまま素直に受け取るし、例え嫌な言葉言われてもいちいち騒がないよ
    同僚と飲んだ時にちょっと愚痴ればそれで終わり

    それで仕事辞めてたら何回転職してもキリがないし、自分の中で耐性がつかないし成長もないよね

    +5

    -4

  • 331. 匿名 2025/04/16(水) 19:19:40 

    今の女の子はこんなんばっかりよ
    おじさん、おばさんは近寄らない方が吉

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/16(水) 19:24:10 

    >>285
    うわぁ…かなり面倒くさいね。
    周りが気を使うのが当たり前になってる世代が年取ってから周りに気を使えるのか疑問だわ。

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/16(水) 19:35:10 

    >>330
    横だけど、
    ちょっとした事で会社辞めたり会社の悪口言ったり転職する人って自分の非や能力不足を考えずに会社のせいにするんだよね。

    他人が自分に合わせてくれるのが当たり前になってて、自分は他人に合わせずに相手だけを悪く言うし、成長してくれないから言っちゃ悪いけど仕事も足手まとい。
    それなのにこちらばかりが気を使い過ぎるから色々効率悪いんだよね。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2025/04/16(水) 19:37:20 

    >>263
    その報連相すら怠る奴らがいるから問題だよ。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/16(水) 19:44:36 

    仕事の話以外するなボケ

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/16(水) 19:57:27 

    >>141
    独身だと「28!まだまだ若いわね!」とか言われても(そうでもない…周りは結婚していくのに私は彼氏もいない、30も近い、もうダメかもしれん…)って感じだったわ
    40前の今なら確かに若かったなーって思うけど

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/16(水) 19:58:50 

    >>332
    ただね、最近はハラスメントの種類にまた追加があって。女性から男性へのセクハラはもちろんのことだけど、ついに部下から上司へのハラスメントというのも加えられてた。それも最近事例として結構あるらしくて。
    上下関係があるとはいえ、強く言えない上司を相手に老眼とか身体症状をからかったり、昔の年功序列環境で上がれただけの無能上司だと揶揄、変換ミスしたTeams チャットのスクショを同期で拡散、とか。。。
    そっちもそっちでハラスメント認定されるのは良いことかもしれないけど、増えすぎてもうわけわかんない。それハラスメント教育されなきゃわからない?うちの会社って大丈夫か?と思うよ。。

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/16(水) 20:03:00 

    >>85
    でも、悪い意図があるか無いかくらいは見分けないと大人とは言えなくないか
    「そういうこと言われたくないです」と言い続けてるのに止めなかったら嫌だけどさ
    辞めた娘は本当は他の理由があると思うよ
    今時はセクハラやパワハラのせいにしたら都合がいいだけ

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2025/04/16(水) 20:03:53 

    >>200
    分かる、仕事での若いねって仕事できないねって言われてる気分になる

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2025/04/16(水) 20:04:25 

    >>5
    褒め言葉でも頻繁に言われたらキツイよ
    なんか嫌味っぽく聞こえる
    27歳って人によってはおばさんって言われる歳だし

    +16

    -2

  • 341. 匿名 2025/04/16(水) 20:05:40 

    >>279
    ターゲットにされてるのかと思うよね

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/16(水) 20:06:31 

    >>178
    でも実際同性からだったら嫌だけどセクハラとは思わないけどな
    こんなんでハラスメントと言ってたら、辞めた子だってハラスメントな発言たくさんしてるでしょ

    +4

    -3

  • 343. 匿名 2025/04/16(水) 20:06:55 

    >>8
    年齢や容姿について喋らなきゃ会話できないの?

    +7

    -3

  • 344. 匿名 2025/04/16(水) 20:10:55 

    >>214
    何の意味もない言葉を額面通りに受け取るんだね
    確かに若いと思う
    仕事がすごく出来るならそこを見るよ
    上司だって有能な部下が欲しいもん

    +2

    -8

  • 345. 匿名 2025/04/16(水) 20:12:08 

    >>1
    仕事の内容以外嬉しくないと思う

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/16(水) 20:15:48 

    >>6
    他の職場に行ったら「あのおばさん優しかったんだ…!」と気づきそうだよね

    +47

    -3

  • 347. 匿名 2025/04/16(水) 20:29:39 

    >>292
    横だけどシャレで言ってる?
    「世界」をシャレでなく本気にしてたら、それに笑うが・・・

    +6

    -5

  • 348. 匿名 2025/04/16(水) 20:32:21 

    若い子が入ってきて嬉しい〜しかもかわいいし!

    同性なら20代が10代に似たようなことよく言ってんじゃん
    可愛い〜♡仲良くしよ♡みたいなのいくらでも見る
    訴えた側がメンヘラか紅一点になりたい性悪か他になんかやらかしてるんじゃないの?

    +0

    -5

  • 349. 匿名 2025/04/16(水) 21:01:05 

    >>1
    モヤモヤするってことは「自分は間違ってないよね?なんでそんなことで?」と言いたいんだよね?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/16(水) 21:01:09 

    周りの年齢がアレだから気付きにくいかもだけど、27歳に若い!可愛い!は深読みするよ。自分たちだってその歳の頃はもう若くないんだよねといろいろ揺れて悩んだでしょうに、自分より若いなら若い!褒めてんだからいいでしょなんて、このすれ違いは埋まらんわな。。こういう年齢は内面を評価して人間として大人の仲間入りを認めてあげるのが居場所作りとして嬉しいに決まってる。特に同性には。
    休職は子供ぽくやりすぎで嘘記事ぽいけど、最近の若者は繊細なのねーとしか思わなかった人は危ないよ。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/16(水) 21:27:47 

    >>122
    ごめん
    私、40代のお局だけど、プライベートの連絡先は交換したくないわ

    新入社員同士で意気投合してLINEグループ作るのはいいと思うんだけど、
    年次が上の人が下の社員に連絡先交換させるとか無いわ~
    私も今なら断れるけど、新入社員は断れないだろうし
    同席してたら阻止するよ

    そもそも、なんでプライベートの連絡先を交換しないといけないの?
    会社至急のスマホ無いの?
    それが無いとしても、会社のメールでいいじゃん

    +17

    -2

  • 352. 匿名 2025/04/16(水) 21:39:32 

    >>1
    コンプラやセキュリティ教育にどこも力を入れてるご時世
    まともな意味でも、ハラスメント加害者扱いされない様抜け目なく立ち回るにしても
    中高年こそ特に言動に気遣ってそうなものなのに

    この47歳の方もやばいし
    会社全体が、時流に対して鈍感で教育が周知されて無かったのかもね
    20代の方良い職場に行けるといいね

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/16(水) 21:56:24 

    >>30
    異性に言わないことは同性にも言ったらダメ

    +5

    -3

  • 354. 匿名 2025/04/16(水) 22:02:29 

    >>1
    最近「美人や可愛い女の子を誉めちゃいけない」と言う思想を撒き散らしているが、そんな事しても無駄だよ。
    というか、そういう人は分かるからw

    +2

    -8

  • 355. 匿名 2025/04/16(水) 22:10:57 

    >>330
    ハイレベルな退職理由って何?
    海外でより大きなチャレンジをしてみたくなったとかだったら崇めてもらえるの?
    起業とか議員になるとか?

    +5

    -2

  • 356. 匿名 2025/04/16(水) 22:15:08 

    >>30
    「いい子供産みそうないいケツしてるねぇ〜」って褒めたのにクビになったよ😭
    って言ってるおじさんと気が合いそうですね

    +10

    -2

  • 357. 匿名 2025/04/16(水) 22:19:26 

    >>355
    少なくとも1の理由だけ読んだら低レベルすぎ

    それ以外はしらねぇ なんでも人に聞かなきゃわからないの?

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2025/04/16(水) 22:22:01 

    >>17
    ハラスメントハラスメントの次はアグレッションか
    アグレッションアグレッションハラスメントやな

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/16(水) 22:22:44 

    >>357
    えっ 怖
    あなたみたいなご立派なお考えのお方はどんなご立派でおしゃれでハイレベルな模範回答をお示しくださるのかなって興味あっただけです
    別になんでも他人に聞かないとわかんないわけではないw

    で、あなたの考える立派な退職理由って何?
    宇宙飛行士目指しますとか?
    地球を救いますとか?

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2025/04/16(水) 22:26:45 

    転職面接ぼんに載ってるような意識高い系のやつとかじゃない?
    あんなの本気にする人いるんだな
    ダルい局がいてあんなふうになりたくないしあんな会社の風土に染まったら終わりだと思ってやめました
    とか言えないもんね

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2025/04/16(水) 22:36:06 

    他に若い女性社員も居るのに可愛いだの川北麻衣子に似てるだの特定の社員を褒めてる空気読めないし非常識な中年パート居る。褒められない若い女性は気まずくない?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2025/04/16(水) 22:40:18 

    >>359
    局は他人の退職理由にまでケチつけるから本当にどうしようもないね

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/16(水) 22:42:39 

    40後半で、10年ぶりくらいに仕事はじめて若い人たちばかりの職場で働き出したんだ。
    昔は人の容姿についてよく誉めてたけど、今はよくない気がして自重してるよ。つい癖で「いつも素敵ですよね」「おしゃれ」「お綺麗」とか言いそうになっちゃうけど。
    やはりそれが正解なんだね。私の世代は外見に触れる癖があるから気を付けないとな。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/16(水) 22:43:14 

    >>301
    まあ実際どうでもいいんだろうね
    どうでもいいならどうでもいいなりに余計なコメントしてないで業務の話と挨拶だけしてればいいのに
    先方だって古株の事務員に興味ないんだし

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/16(水) 22:47:18 

    >>363
    うん
    あなたに評価してもらっても誰も嬉しくないからね
    他人のファッションチェックなんかしてないで仕事のことだけ考えてください
    他人を褒めたい欲求は別のところで解消してね

    +2

    -5

  • 366. 匿名 2025/04/16(水) 22:48:36 

    >>2
    マジで最近の若い子あるあるだよ
    仕事のミスを指摘すれば病休、下手すりゃパワハラで訴えられ、
    それならと機嫌を伺いつつ褒めて育てようとすれば息子を馬鹿にしてるのかと親が乗り込んでくる
    別のケースではいつも笑顔で接してくるのが気持ち悪いとセクハラ案件にまで発展したケースも…
    そんな事態が社内で相次ぎ、うちの部署でも若い社員を恐れて極力事務的に接していたら、いじめだ仲間はずれだと騒ぎだし出社しなくなった
    どうせおっさんおばさんがキモい接し方してたんでしょと言われそうだけど、どのケースも決して上司や先輩側が過剰な接し方をしたわけではない
    ガルって女が正義でおじさんなら悪者にして良いし叩いても良い、みたいな空気あるけど、そんな感じで若者はいつも自分が被害者で、年長者はいつも悪者で「成敗する対象」なんだろうなって思う

    +13

    -4

  • 367. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:01 

    >>363
    そうね
    ブランクおばさんにファッションチェックされたw
    って陰でクスクスされたくなかったら黙ってるのがおりこうさん

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2025/04/16(水) 22:53:21 

    >>366
    そんな事案ばっかりの会社もすごいね
    一応全国規模で都心のインテリジェントビル複数にオフィスのある会社に勤務してるけど
    他部署のハラスメント事案が時々入ってくる程度でそんな動物園みたいな状態は直接遭遇したことないわw

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/16(水) 22:54:39 

    局の怨念が渦巻いているトピ

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/16(水) 22:58:09 

    >>85
    いや可愛いって言われて休職するって普通に頭おかしいと思わんの?

    +1

    -4

  • 371. 匿名 2025/04/16(水) 23:01:11 

    >>356
    全然内容違くて草

    +6

    -3

  • 372. 匿名 2025/04/16(水) 23:11:29 

    >>67
    執拗にそればっかり言われたら嫌にならない?
    仕事に行ってるのに若いねー可愛いねーって
    同僚として認めてもらえてないって思い悩む気持ちも分かる
    おじさんに言われたら男ってそんなもんかと思うけど同性のおばさんにもそればっかり言われるのは味方がいないみたいで辛くなるよ

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/16(水) 23:17:04 

    >>9
    男のかわいいは下に見てたり下心から来るやつだから微妙
    同性のかわいいは嬉しい

    +0

    -6

  • 374. 匿名 2025/04/16(水) 23:23:39 

    最近会社でパワハラ講習があって参加したけど、かわいいはパワハラになるって講師が言っててビックリした。だから可愛いって言わないようにしました。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/16(水) 23:26:39 

    >>122
    ごめんなさい間違えてマイナス押しちゃった
    プラスです

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/16(水) 23:28:18 

    >>5
    髪型変えたり新しい服を着て来たら褒めて欲しそうな人もいるしねえ
    絶対の正解が無いし、人それぞれの性格を見抜いた上で褒めたり、スルーしたり、
    何か難しくてしんどいわ・・・

    +4

    -6

  • 377. 匿名 2025/04/16(水) 23:35:41 

    前にコンプラうるさい大企業の、男ばかりの部署で働いてた時に、腰までのロングからベリーショートに髪の毛切ったことあったの。
    でも全員セクハラ研修で「髪を切ったことに触れてはいけない」って教育されてるから、誰も何も言ってくれなかったことあった。
    さすがに何か言って欲しかった。笑

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2025/04/16(水) 23:36:28 

    会社で男の先輩に
    おまえ自分のことかわいいって思ってんだろ?
    と言われてすごく嫌だった
    びっくりするほどブスでもないけど、特別美人じゃない、でもかわいくいたいと思ってたけど、なにか不都合ある?でもマジレスできないじゃん?
    なんて言えば正解なんだろう、、、
    苦笑いが精一杯でした。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2025/04/16(水) 23:38:39 

    >>17
    これは結構難しい問題だ
    傷つくポイントは個々人で違うから何が地雷になるかわからない

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/16(水) 23:48:49 

    >>362
    局は今更転職もできないし一社にしがみつくしかないから大変なんだよ

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/16(水) 23:53:37 

    容姿の評論しないでいるのが苦痛な人々が集まって容姿の評論可能な会社を設立すれば良いと思うよ
    そういう人々だけで互いに評論しあって気持ちよくなっていればよいと思うよ
    自分が評論されるのはイヤだっていうのはナシで

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/16(水) 23:57:01 

    >>23
    うそーん
    わぁ可愛い!ってくらい可愛い人とか美人な人にしか褒めないけど、
    むしろ上に見てるよ

    +2

    -6

  • 383. 匿名 2025/04/17(木) 00:14:30 

    じゃない私に若い可愛いと言ってくれよ。生きる希望になるわ。

    +0

    -2

  • 384. 匿名 2025/04/17(木) 00:31:22 

    >>1
    めんどくさ
    若いですねでパワハラとか言ってる奴死ねよ

    +1

    -4

  • 385. 匿名 2025/04/17(木) 00:31:51 

    >>370
    男性新人には、若い!かわいい!なんて言わないでしょ?なんで女性同士ならかわいいって言われることを良い事、嬉しいはずって思うんだろう?
    自分が言われて嬉しいことだったにしても、他人がそうとは限らない
    なんか馬鹿にされてる?嫌味かな?って思わせちゃったのかもね

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2025/04/17(木) 00:31:51 

    >>23
    あなたみたいな人ってわがままだね

    +1

    -6

  • 387. 匿名 2025/04/17(木) 00:49:35 

    >>2
    嘘松という言葉がゾワゾワする

    +5

    -2

  • 388. 匿名 2025/04/17(木) 00:59:29 

    >>2
    マイナスだろうけど
    客から外見褒められるのもほんと苦痛。気持ち悪い。
    思ってても口に出すな。気持ち悪いおじさん社員から好きになられるのも苦痛。とにかく外国みたいに容姿にふれないでほしい。褒めるのもセクハラだとわかって欲しい。褒められてるんだから素直に喜んだらとかもいらない。毎回めんどくさい。

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2025/04/17(木) 01:03:44 

    >>50
    ほんまそれ!!

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/17(木) 01:12:54 

    >>20
    何も言わないと
    また認めてもらえないって傷つきそうw

    +3

    -3

  • 391. 匿名 2025/04/17(木) 01:42:41 

    >>17
    私ハーフなんだけどたまに日本語上手いですね〜とか言われてこれ感じるわ
    悪気ないのわかってるけど

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/17(木) 02:00:18 

    >>366
    極力事務的に接しても、なんか変な事になるよね
    スマホと一緒で何してもいい対象としか思われてない感じもする
    聞きたい事だけ無遠慮に聞いてきて、答えが気に入らないと不満な顔して終わる
    そして、自分が失敗すると「すみません」をしつこくしつこく50回くらい繰り返す
    なんでだろうと不思議だったけど、要するに「なぐさめろ」ということだと後で理解した

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2025/04/17(木) 02:01:12 

    >>390
    ほんとにそうだよ
    笑い話じゃなくて、何も言わないと「ほめてこない」「気を使ってこない」という反応するよ

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2025/04/17(木) 02:02:10 

    それが本当の理由かな?
    退職するのに、今はハラスメントを理由にしたほうがやりやすいからってのはある

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2025/04/17(木) 02:06:05 

    私の母がとにかく人に対してもう容姿の指摘が一番
    初めて対面する人にまあ~お若いわね~細いわね~
    色白いわね~背高いわね~
    久しぶりに会った人は太った?痩せた?髪の毛どうしたの?とか
    とにかく容姿容姿容姿容姿
    ハラスメントに受け取られるから止めといたほうがいいよって言ったけど
    悪気ないし!とか逆ギレ(太った?に悪意ないとか性格悪すぎだろ)
    いつか痛い目見るかもなあとは思ってる

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/17(木) 02:11:32 

    >>378
    うまいこと説明出来てるじゃないの?

    >びっくりするほどブスでもないけど、特別美人じゃない、でもかわいくいたいと思って

    ます。
    これでいいじゃない
    すごい賢い返答だと思ったよ

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/17(木) 02:27:49 

    >>93
    いや現実的な話は除外できないでしょw
    別に男性でも若くてイケメンですねって言われて気を病んじゃう総合職なんて使えないよ

    +8

    -2

  • 398. 匿名 2025/04/17(木) 02:36:14 

    もう、こういうの雇うのやめない?こういうタイプで仕事できる人会ったことない。大体辞めるし。
    こっちが気遣い料欲しいです。

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2025/04/17(木) 03:15:04 

    >>396
    あとから時間をかけて出した説明なんですよ

    とっさに出なかったです
    びっくりして、、、
    そしてあとからモヤモヤ、、、

    でも会社ってそういうところかなって
    ある程度は我慢かなって

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/17(木) 03:39:59 

    >>289
    仕事に必要な事しか話さないと
    「あのおばさん感じ悪い」になるんだろう
    要するにおばさんを嫌ってるんだよ

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2025/04/17(木) 03:42:22 

    >>327
    ガル民は外見と学歴の話題が大好きすぎるね

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2025/04/17(木) 05:32:47 

    1度だけなら気にならないだろうけど、日常的に言われたらいくら褒め言葉でも不快になるだろうな
    他に褒め言葉のつもりでも不快になっていることを言ってる可能性やそういうところが態度に出てた可能性もあるよね
    人によっては馬鹿にされてると思っていらつくこともあるだろうな
    外見には触れないのが無難だろうね
    若いも言い過ぎると嫌な人もいるだろうけどね

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2025/04/17(木) 05:45:19 

    日本はこんなやつばっかりになってきて、海外との競争力なんて低下する一方だろうなと思うわ
    子供の頃からある程度のストレスに耐えられる(たくさんではない)教育もしたほうがいいわ

    +6

    -2

  • 404. 匿名 2025/04/17(木) 05:49:00 

    >>366
    若い子あるあるならいいんだけど、ガル民の場合おばさんでもこういう甘やかされ豆腐メンタルだからね
    ただ仕事に向いてない出来が悪いやつはこうだってだけだね
    若くてもすごいまともな人も何人も見たことある
    若い人の場合なんというか、メンタルと頭が揃ってるかどうかの格差がもんのすごいことになっちゃってる
    どっちもないやつはどんどん脱落していってるし

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2025/04/17(木) 05:51:40 


    だからそれも差別だからいい加減褒め言葉も全部なくせよってなる ブスがだめなら可愛いもだめだってなんでわかんねーの?肯定なら良いわけじゃない、肯定を受けられない人は否定されてるってことだから 

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2025/04/17(木) 05:53:11 

    >>403
    叱れないで甘やかしすぎ なんでこんな国になったんだろ

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2025/04/17(木) 05:56:45 

    >>325
    職種にもよるが外国人のほうが何事への耐性も高いし、仕事もできる場合が結構あってね
    もちろん有名大企業事務職とかやってるガル民には縁のないような職場だけど
    そういうの見てたら外国人を入れないようにする右翼の願望が叶うことはないと思うよ
    そうしたいなら日本人のほうが仕事できる昔みたいに戻らないとだめだ

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/17(木) 06:32:43 

    言った人より若いだけで、世間的には若くない年齢でも言われる。愛想笑いするしかなくて苦痛。あとおばさん真っ盛りになるとなんで声がデカイんだろ…声の大きさでより怖く感じる

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2025/04/17(木) 07:31:24 

    >>6
    職場の誰も世界相手に戦ってないわ

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/17(木) 07:49:02 

    >>38
    初対面の時は別にいいんじゃない?
    今回の場合は執拗に言われた仕事のことじゃなく容姿や年齢のことばかりだったのが病む原因になった
    会う度に若いねーかわいいねーはまるでキャバ嬢みたいな扱いで不快にはなるのは仕方ない
    そうじゃなければ大丈夫だと思う

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2025/04/17(木) 07:57:47 

    >>398
    高齢者ばかりの会社って大丈夫なの?
    定年とかないの?
    若い人採用していかないと20年後くらいには潰れない?

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/17(木) 08:03:01 

    >>396
    横だけどうまいこと説明してご理解を仰がないといけないの?
    職場で?
    いきなりのハラスメントをうまくかわすことも女性としてのお仕事だからですか?

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2025/04/17(木) 08:26:59 

    >>30
    何故それが褒め言葉なの?

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2025/04/17(木) 08:37:06 

    >>1
    自分では特別美人じゃないと思っているけど。
    若くで結婚と出産したから、子供の幼稚園、小学校、パート先どこにいても一番若くて可愛い扱いをされる。

    学生の頃はこんなことはなかったから、初めは若い可愛い扱いに戸惑って少し嫌だったけど、子供の保護者として参加する場では常に周りより10歳くらい下なのは事実なのだから、それはそれとしてとしてあきらめて、「ありがとうございます。嬉しいです。」と相手の気持ちだけを受け取ることにした。
    すると相手も中身は普通の人だと安心してくれるのか、年齢見た目関係なく話せるようになりました。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/04/17(木) 08:37:15 

    27歳は若くもないような、23歳とかなら若いって思うけど。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2025/04/17(木) 08:49:08 

    >>5
    「若い」とか「かわいい」って自分より下みたいなイメージあるからね。言われた本人が末っ子扱いでちやほやされたいタイプなら喜んだんだろうけど、総合職の子だからプライドが高い子なのかも。
    「若いのにこんなに仕事できてすごい」みたいな言い方なら問題にはならなかったかも。でもあんまり見た目の事を頻繁にいうのも問題になりやすいよね。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2025/04/17(木) 08:55:28 

    >>397

    この人手不足の時代に価値観アップデートしなよ
    若手の感覚を推し量れないで「使えない」なんて偉そうに切り捨てる中年がいる企業は、人材不足で成長しないよ。
    どんなに優秀だろうとメンタルは豆腐なのがZ世代なんだから。体育会系のタフな新人が欲しいなんて化石よ。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/17(木) 08:59:25 

    >>180
    確かに
    転職して27歳って自分とおばさんから見た感覚違うね
    アラフォーになって思うけど

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/17(木) 09:09:39 

    >>1
    年齢や見た目のことばかりって相談主も47にもなって、会話力が無い人なんだね。

    最初やたまーに、可愛いとか若いって言葉嬉しいけど、毎回言われるとウザい。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/17(木) 09:17:31 

    ほんとに可愛がってくれてるならいいけど、嫌味で言ってくる人いるよ。
    ありがとうございますとか言ったら
    調子に乗ってるとか男好きとか噂流してくる人もいるし

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/17(木) 09:21:36 

    私も1の人物と同じ47歳
    私から見たら27歳の女性なんてとても若くて輝いているのでこの人も心から可愛いと思って褒めたつもりなのだろうけど
    さすがに相手も数年目の社会人なのに若い可愛い連呼なんて失礼だと思う
    仕事はほとんどできないけど元気と若さで乗り切ってる学生バイトじゃないんだから(それでも言わないけど)

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2025/04/17(木) 09:31:51 

    >>1
    なんやねんそれ
    喜んどけばいいのに

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2025/04/17(木) 09:45:51 

    >>5
    さらっと褒めて嫌味のない人と、本人は褒めたつもりで嫌な感じのする人といるからね。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2025/04/17(木) 10:24:11 

    >>98
    でも毎回言われたら、「あ、話題なくてとりあえず言ってんだな」ってならない?
    毎回言ってきてめんどくさいとは思うけど、休職するほど病むのはそっちの方がめんどくさいなー。

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2025/04/17(木) 10:28:29 

    >>116
    完全に同意。
    「何を言うか」じゃなくて「誰が言うか」が問題なんだよね。同じことを言っても許される人間と許されない人間がいる。それには信頼関係とか言い方とか性格とか立場とかあらゆる要素が複雑に絡んでくる。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/17(木) 11:04:30 

    >>18
    大手で休職羨ましいです

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/04/17(木) 11:09:45 

    何でも褒められたら
    ぅへへありがとうございます
    と素直に喜ぶタイプなので病む人がいる事によって褒め文化減ることが辛い
    上司達、もっと部下を褒めてくれーーー
    たまに嫌み褒めな人もいるけど、総じて変り者かつ嫌われてる人なので、あはーありがとうございますって言う

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2025/04/17(木) 11:21:37 

    >>45
    他人から褒められたを見られて、巡り巡って褒められた当事者が言っていたことにされて睨まれた事がある

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/17(木) 11:23:32 

    若い可愛いと言われて辛いとは…
    暗に他に取り柄がないって受け取っちゃったのかな?人間関係難しすぎる

    +2

    -4

  • 430. 匿名 2025/04/17(木) 11:28:54 

    >>8
    極端だなぁ
    見た目じゃなくて行動を褒めればいいだけじゃない

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/17(木) 11:34:32 

    >>18
    米国政府とやり合ってる日本製鉄思い出した(笑)
    総合職ということは30年後は自分があの立場になってもおかしくないんだよね

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/17(木) 11:41:02 

    >>1
    何回も言ったり回数が多かったのかも。
    同性だし1回くらい「かわいい」と言うくらいだったら、そこまで問題にはならなかったと思う。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/17(木) 12:24:46 

    >>287
    うざいほどは言われてなかっただけでは

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/17(木) 12:48:34 

    >>332 >>337
    今のZ世代は繊細な子が多いんだけど、その下の世代が結構キツいんだよね
    親やYouTuberの影響なのか他人の顔や学歴についてあからさまに馬鹿にする子が多い
    下からのセクハラパワハラに悩まされる世代になると思う

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2025/04/17(木) 13:06:44 

    >>434
    なんかもう一周周りそうだよね。
    このまま氷河期、ゆとり世代がいなくなってメンタル激弱のZ世代が主流になって、その下の世代にパワハラされまくってたら結局その下の世代でまたパワハラ当然の時代になるんじゃないの?

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2025/04/17(木) 13:17:05 

    >>404
    結局人によるっていうのはあるよね。
    20代でも仕事出来てしっかりしてる人もいれば、40代でいつまでも向上心もなく文句ばかりって人もいるし。

    文句ばかりの若い人は自分では気づいてないみたいだけど、若いうちに向上心も持たずに会社や上司に対して文句ばかり言ってる人は結局年取った後に自分中心なパワハラ当然な人になると思う。

    若いうちに自分の思い通りにならないとすぐ「老害」と平気で言ってる若い人が、自分が年取った時にまさに「老害」な人になるって事ね。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/17(木) 13:56:16 

    >>435
    上の世代が廃れさせた差別をどんどん復活させてるよ(顔、学歴、障害、病気、貧富の差など)
    1の記事なんて軽い方で、親しくなくても整形をすすめるらしいからね
    10年後には後輩に整形をすすめられて休職かもね

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2025/04/17(木) 14:15:23 

    >>434
    Z世代もパワハラするよ
    話にしか聞いたこと無い、昭和の初めの方のような
    いきなり理不尽に怒鳴りつけるパワハラするから驚くよ

    もう一周周ってるとおもう。パワハラする下の世代が校内暴力するから
    いま小学校の子供が校舎のガラス割る事案が増えてる

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2025/04/17(木) 15:12:22 

    最近の若い人はくだらねー会社だなと思ったら辞めるもんね
    転職するなら若いに越したことはないし
    アラフィフたちが「そんなことで辞めるなんて〜」とか批判しがちだけどそりゃ一社にしがみつくしかないアラフィフと
    将来ある20代じゃ次元が違いすぎるよ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/17(木) 15:16:38 

    >>417
    そんな感覚でいると若手がみんないなくなって従業員が全員70代とか80代しかいなくなって会社が滅びるぞって言ってあげたいw

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/04/17(木) 15:30:24 

    他人が嫌だって言ってるのに「そんなことは嫌じゃない」とか言って勝手の他人の心情決めるのってなんなのw

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2025/04/17(木) 16:50:29 

    >>439
    某転職応援企業で働いてたけど、それで自分に合った会社が見つからない!といつまでも転々としてるのばかりだけどだんだん不利になってくるよ。
    転職しすぎる人って結局我慢するハードルが低すぎるから結局どこに務めても馴染めずに3ヶ月足らずで辞める人ばかりだよ。
    確かに転職は若いうちの方が有利だけど、意外と知られてないけど他の企業にも伝わるし後半不利になってくるよ。

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2025/04/17(木) 16:58:24 

    >>417
    だから数少ない優秀な人材を優遇するし、企業も数少ない優秀な人材を選ぶんでしょう。いくら若くても使えない人材を大量に抱えていてもお荷物になるだけだし、だったら少数の優秀な人材を育てる方が企業にとっても有利なわけよ。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/17(木) 17:16:10 

    >>1
    仕事に全く関係ない話をするからだよ
    昔の感覚で話して親しくなろうとするから無理が来る
    容姿で仕事しているじゃないだし、仕事の能力見極めろよ
    セクハラで訴えられるレベルじゃない

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2025/04/17(木) 17:52:04 

    >>415
    そうだよね
    22歳、23歳の新卒の人だったら分かるけど
    私もアラサーだけど50手前の人から見たら若いのかな?

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/18(金) 11:58:39 

    純粋に可愛いとか若いねだけならいいけど「若いんだからさ!」と言って色々押し付けたり無理なこともできるでしょ?みたいな雰囲気作ってくるのが嫌だ。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/18(金) 12:11:45 

    >>221
    想像したら笑った

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/20(日) 13:38:56 

    >>378
    「先輩こそ、いまだに女性には何言っても許されるとか思ってんじゃないですか?」

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/22(火) 06:49:47 

    >>295
    年齢や外見について述べることと挨拶することは全く別の問題でしょ
    そういう全然関係ない話を持ってきて本質的な問題点を矮小化するのやめなー?
    まあ、こういう人は「そういうのは挨拶みたいなもん」だと思ってんだろうけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。